α1 ILCE-1 ボディ
- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
α1 ILCE-1 ボディ のスペック・仕様・特長

- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | ミラーレス | レンズマウント | α Eマウント |
画素数 | 5050万画素(総画素) 5010万画素(有効画素) |
撮像素子 ![]() | フルサイズ 35.9mm×24mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100〜32000 拡張:ISO50〜102400 |
記録フォーマット | JPEG/RAW/HEIF |
連写撮影 | Hi+:最高約30コマ/秒(AUTO/電子シャッター時) Hi+:最高約10コマ/秒(メカシャッター時) |
シャッタースピード | 電子:1/32000〜30秒 メカニカル:1/8000〜30秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 144万ドット |
ファインダー形式 ![]() | 電子ビューファインダー Quad-XGA OLED |
ローパスフィルターレス ![]() | ファインダー倍率 ![]() | 0.9 倍 | |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-FZ100 | 撮影枚数 | ファインダー使用時:430枚 液晶モニタ使用時:530枚 |
記録メディア | CFexpressカードTypeA SDカード SDHCカード SDXCカード |
スロット | ダブルスロット SDカード・CFexpressカードTypeA×2 |
その他機能 | |||
防塵・防滴 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ |
5軸手ブレ補正 | ○ | 自分撮り機能 ![]() | |
タッチパネル | ○ | ゴミ取り機構 ![]() | ○ |
内蔵フラッシュ ![]() | タイムラプス ![]() | ||
ライブビュー ![]() | ○ | 可動式モニタ | チルト可動式液晶 |
GPS ![]() | USB充電 | ○ | |
RAW+JPEG同時記録 ![]() | ○ | バルブ ![]() | ○ |
RAW | 14bit | タイム | |
PictBridge対応 ![]() | セルフタイマー | 10/5/2秒 | |
インターフェース | マイクロUSB、USB Type-C、HDMI | 起動時間 | |
AFセンサー測距点 | 35mmフルサイズ時:759点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:759点(位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着時:575点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式) | ||
動画撮影 | |||
4K対応 ![]() | ○ | 動画記録画素数 | 8K(7680x4320)30p 4K(3840x2160)120p |
ファイル形式 | XAVC S/XAVC HS | 映像圧縮方式 | XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264 XAVC HS:MPEG-H HEVC/H.265 |
音声記録方式 | LPCM 2ch(48kHz 16bit) アクセサリ使用時:LPCM 2ch/4ch(48kHz 24bit) プロキシー動画:MPEG-4 AAC-LC 2ch |
||
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | ○ | Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 ![]() | ○ | |
NFC ![]() | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 128.9x96.9x80.8 mm | 重量 | 約737g(バッテリー、メモリーカードを含む) 約652g(本体のみ) |
付属 | |||
付属レンズ | 無(本体のみ) | ||
カラー | |||
カラー | ブラック系 |
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
一般財団法人日本カメラ財団が主催する「歴史的カメラ審査委員会」は12月14日、2021年の「歴史的カメラ」5機種を選定したと発表した。
なお、今回発表した5機種の選定機種リストは順位を表すものではなく、発売日順になるとのこと。選定されたカメラに順位はないという。
今回の審査は、「歴史的カメラ審査委員」(五十音順)として、委員長・谷野啓氏(日本カメラ博物館 館長)、市川泰憲氏(写真技術研究家)、河田一規氏(カメラ評論家、写真家)、河野和典氏(カメラ評論家)、豊田堅二氏(カメラ評論家)、中村文夫氏(カメラ評論家)、萩原史郎氏(写真家)、山本晃氏(東京工芸大学名誉教授)によって行われた。
選定された5機種、および同委員会による説明は以下のとおり。このほか、「歴史的カメラ」の詳細などは、同ホームページ上に記載されている。
■「α1」(ソニー):約5010万画素、35.9×24mm CMOSセンサー。CFexpress Type A、SDメモリーカード。電子ビューファインダー、3型液晶モニター。5010万画素でAF/AE追従しながら毎秒30コマの高速連写が可能。また、フラッシュ撮影時にメカシャッターで1/400秒、電子シャッターで1/200秒まで同調する機能を備える。
■「PENTAX K-3 Mark III」(ペンタックス):2573万画素、23.3×15.5mm CMOSセンサー。SDメモリーカード(ダブルスロット)。一眼レフ、3.2型液晶モニター。高屈折率ガラスペンタプリズムの採用で、倍率約1.05倍の視野率約100%光学ファインダーを備えたデジタル一眼レフカメラ。
■「PowerShot PICK」(キヤノン):1170万画素、1/2.3型 CMOSセンサー。microSDメモリーカード。ファインダーなし。パン・チルト・ズーム機構を備え、周囲にいる人物の顔を認識し、構図や表情を判断して自動で撮影する機能や、音声コマンド入力によるカメラ操作機能を持つデジタルカメラ。
■「EOS R3」(キヤノン):2410万画素 36×24mm CMOSセンサー。CFexpress Type B、SDメモリーカード。電子ビューファインダー、3.2型液晶モニター。デュアルピクセルCMOS AFに対応した自社開発の裏面照射積層フルサイズセンサーを搭載し、視線の位置にAFフレーム・AFエリアを移動する機能、最高1/64000秒の電子シャッターを備えるミラーレスカメラ。
■「ニコン Z 9」(ニコン):4571万画素 35.9×23.9mm CMOSセンサー。CFexpress Type B、XQDメモリーカード。電子ビューファインダー、3.2型液晶モニター。フラッグシップ機でメカシャッターレスとしたミラーレスカメラ。
- 価格.com 新製品ニュース
2021年の「歴史的カメラ」5機種が発表2021年12月14日 15:17掲載
ソニーが「EISAアワード」で7部門を受賞、ミラーレス「α1」はこれで3冠を達成2021年8月16日 11:43掲載
「カメラグランプリ2021」が発表、大賞はソニーの8K動画ミラーレスカメラ「α1」2021年5月17日 13:47掲載
ソニー、α初の8K動画対応ミラーレスカメラ 「α1」を税別約80万円で発売2021年1月27日 10:25掲載