※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
DMX5523S のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| タイプ | ディスプレイオーディオ | 取付形状 | 2DIN |
| 搭載プレーヤー | 外部スロット | USBスロット | |
| Bluetooth | Bluetooth 5.0 | チューナー | FM/AM |
| 最大出力 | 50Wx4 | モニターサイズ | 6.8 V型(インチ) |
| スマホ連携 | Apple CarPlay Android Auto |
音声操作(AI音声アシスタント) | Siri Googleアシスタント |
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 178x100x85.7 mm | 重さ | 0.99 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
JVCケンウッドがディスプレイオーディオの2024年モデル「DMX5523S」を新発売。価格はオープン、市場推定価格は5万円前後。販売開始は11月下旬より。
「DMX5523S」はApple CarPlayとAndroid Autoにワイヤレスで接続でき、スマートフォンとの連携が可能なディスプレイオーディオ。iPhoneまたはAndroidスマートフォンと接続することで、スマートフォンのアプリを同機から操作することが可能となっている。初回の接続設定後は乗車後に自動で接続され、スマートフォンを鞄やポケットの中に入れたままでも連携が可能。
iPhoneのSiriやGoogleアシスタントにも対応しているので、走行中でも音声操作により、地図アプリでの運転ルート検索や音楽アプリでの楽曲検索、ハンズフリー通話の操作、テキストメッセージの送信などを行うことができるほか、スマートフォンの動画コンテンツを再生できる「ワイヤレスミラーリング」にも対応している。
ディスプレイには静電容量式タッチパネル式のWSVGA画質(1024×600)のディスプレイパネルを採用し、従来機ののWVGA画質(800×480)よりも高画質な映像再生や地図表示が可能となった。
また、ステアリングリモコン機能に対応し、学習機能により、ステアリングから手を放すことなく安全に操作を行うことが可能となっている。
Bluetoothユニットの搭載で、スマホなどに収録したお気に入りの楽曲のワイヤレス再生できるほか、HFP Ver.1.7に対応し、Bluetooth対応のスマートフォンや携帯電話で、クリアな音質のハンズフリー通話を手軽に行うことが可能。Bluetooth対応デバイスは7台まで登録可能。
高精度な信号変換により高音質な音楽再生を実現する「24bit DAC」を搭載。よりクリアなサウンドが楽しめるほか、「13バンドイコライザー」「タイムアライメント設定」「サウンドエフェクト」などの音質調整・高音質化技術も搭載するなど、オーディオ機能も充実している。
そのほか、リアビューカメラ「CMOS-230」「CMOS-230W」(別売オプション)の接続にも対応し、ガイド線の表示・調整も可能。映像出力端子(RCA)にリアモニターなどの接続することも可能だ。
- 価格.com 新製品ニュース
ケンウッドから新型ディスプレイオーディオ「DMX5523S」発売、ワイヤレスでスマホ連携可能に2024年10月9日 7:00掲載





