グリル種類:シーズヒーターのビルトインIHクッキングヒーター 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > グリル種類:シーズヒーター ビルトインIHクッキングヒーター

65 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
グリル種類:シーズヒーター
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
設置タイプ  最大火力 ヒーター 揚げ物温度調整  電源 トッププレート幅
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビルトインIHクッキングヒーター 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
設置タイプ  最大火力 ヒーター 揚げ物温度調整  電源 トッププレート幅
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ビルトインIHクッキングヒーター 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順
お気に入り登録261KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]のスペックをもっと見る
KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー] 1位 4.45
(41件)
81件 2022/10/ 3  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
  • 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
  • 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
この製品をおすすめするレビュー
5安定の使い心地ですね

入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入 なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。

5シンプルで良し

18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。

お気に入り登録130KZ-L32AK [ブラック/ブラック]のスペックをもっと見る
KZ-L32AK [ブラック/ブラック] 3位 4.45
(41件)
81件 2022/10/ 3  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
  • 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
  • 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
この製品をおすすめするレビュー
5安定の使い心地ですね

入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入 なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。

5シンプルで良し

18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。

お気に入り登録132KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー]のスペックをもっと見る
KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー] 4位 4.32
(8件)
18件 2023/1/25  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
  • 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。
  • 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
この製品をおすすめするレビュー
5満足です!(古いパナ製品から交換)

12年前のミドルクラス(CH-HRS6L)から交換しました。旧品は調子は悪くなかったですがグリルが掃除しにくく油汚れが残ってしまい、早めの老朽化更新をしました。 本品は旧品の機能ほぼ継承しつつコスパが良さそうだったので決めましたが、結果は大満足です。 旧品は約15万円前後に対し、今回は5年物理自然保証込で62千円ほど。旧品から半額以下で光るリングや換気連動機能といった毎日使用で役立つ機能を継承できて火力も十分です。今回DIYで交換しましたが16kg弱で男大人ひとりで簡単でした。今後も安くて交換もお手軽なのでこのグレード帯でコスパ良く交換していければいいなと思ってます。

5コスパと機能性は最高

今回5年弱使用した同じパナソニックのIHが、電源が入らなくなって、購入しました。 コスパ的にも大変満足しています。 使用時に赤い輪っかが出るのは、高齢の母のお気に入りです。 今回、5年保証に入りましたが、長持ちして欲しいです。

お気に入り登録75KZ-K33XSTのスペックをもっと見る
KZ-K33XST 5位 4.66
(6件)
0件 2022/10/ 3  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.55kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・後ろIH・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。左右、後ろ3つのIHすべて鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使える。
  • 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
  • 「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。「光・揚げ物温度調節」を備え、10度刻みで温度設定が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5値段以上の性能

機能、火力ともには十分で手入れもしやすいので満足しています。

5家電購入券で入手

【デザイン】 今までブラックだったが今回はシルバーなのでキッチンが明るくなった。 【操作性】 ボタン式なので吹きこぼれや咄嗟の時にもたついてしまう。 以前のダイヤル式の方が素早く操作出来る。 【火力】 以前のに比べると充分な火力 【手入れのしやすさ】 グリルの手入れはしやすいです。 【総評】 以前のモデルはTOSHIBA製で19年使用して、いつ故障してもおかしくない状況だった。 タイミング良く、MNPでスマホ4台キャリア乗り換え+光回線変更で8万円分の家電購入券を貰ったので入手しました。 さすがに20年は無理だと思いますが長く使っていきたいです。

お気に入り登録153CS-G321MSのスペックをもっと見る
CS-G321MS 6位 4.39
(17件)
10件 2021/4/26  ビルトイン 3kW 3口   200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ボタン式 
【特長】
  • オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
  • 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はシルバー。
  • タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい

前機種(購入から15年5ヶ月)の右コンロが故障したので後継機種の買い替えです。 悪くない商品だと思います。

5安くて不満なし

【デザイン】 シルバーは明るい 【操作性】 ダイヤル式の方が調整しやすい 【火力】 問題なし 【手入れのしやすさ】 焦げつきは仕方ない 【汎用性】 交換前と変わらず 【総評】 問題なし

お気に入り登録359火加減マイスター HT-M8STFのスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M8STF 9位 4.26
(18件)
14件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル&オーブン」を搭載し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で素早く焼き上げる。
  • 深めの平皿で、火加減が難しかった魚の煮つけもオートで調理。深めの皿が魚・肉の油跳ねをガードするため、グリル庫内の掃除の手間が低減。
  • グリル調理中の煙や臭いも抑える「脱煙機能」を採用。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5最新機種より良い

【デザイン】17,8年前のナショナルのIHと比べると色が若干明るく、幅も数センチ広くなった 【操作性】問題なく使えてはいるが欲を言えば、一番使用頻度の高い『スタート/切り』ボタンを右側に配置してほしかった。 【火力】買い替え前の機種と比べるとだいぶ強いです。ただ中火で7、最大で12の区切りは旧ナショナル製のIHと比べてわかりにくい。パナソニックの10段階で中火が5の区切りのほうが直感的に操作しやすかったかな。 【手入れのしやすさ】魚焼きグリルがトレイ方式になった分手入れしやすいかと思ったが、フッ素加工があってもこびりついた魚の油は取りにくい。以前の焼き網だと皿は少しぐらい汚れていても関係なかったので焼き上がりも含めて自分は焼き網のほうが好きだったな。 【総評】2019年のモデルがなぜ新品で買えるのか謎だが、この機種が買えて本当によかった。最新モデルは画面が1つに統一されてタイマーを設定するにもコンロを選ぶところから始めないとならず、高齢者のいる家庭では使いにくくなっている様子。各コンロに火力メーター、タイマーはつけといたほうがいいっすよ。日立さん。 心配していた揚げ物のセンサーも旧ナショナルの製品より正確に働き、よく揚げ物をする高齢者も使いこなせているので一安心です。 あとは縁がない分耐久性が心配です。

5見た目が良い

ガスコンロから初めてIHに変えることになり、どれが良いのか全く分からず、直感で決めましたが、実際商品を見てみると満足です。新築の家で利用予定なので実際の使用はもう少し先ですが、電気屋さんに取付をしてもらい、テスト使用では問題がありませんでした。魚焼きグリルの活用が楽しみです。

お気に入り登録74KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]のスペックをもっと見る
KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー] 11位 4.45
(41件)
81件 2022/10/ 3  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
  • 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
  • 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
この製品をおすすめするレビュー
5安定の使い心地ですね

入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入 なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。

5シンプルで良し

18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。

お気に入り登録143火加減マイスター HT-M8STWFのスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M8STWF 14位 5.00
(8件)
4件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。「ラク旨グリル&オーブン」を搭載し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で素早く焼き上げる。
  • 深めの平皿で、火加減が難しかった魚の煮つけもオートで調理。深めの皿が魚・肉の油跳ねをガードするため、グリル庫内の掃除の手間が低減。
  • グリル調理中の煙や臭いも抑える「脱煙機能」を採用。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5安い、3口IH、魚を焼いても油汚れしにくい両面焼きのグリル

3口IH、魚を焼いても油が庫内を汚しにくい改良型のグリル、使いやすい日立製、何より価格がキメ手でした。 ずっとIH用のナベ、フライパンなどしか使ってないので、今回はオールメタル非対応のIHクッキングヒーターを選びました。 2007年3月から18年余り使っていた、HT-A20WSは片側がH81エラーで使えなくなり、IHクッキングヒーターの寿命が約10年程度ということなので、洛電マートで83200にて購入、さっそく、自分で交換、設置しました。 こんなに安くて、使いやすいIHクッキングヒーターが、この価格で手に入るとは驚きです。

575センチ幅では安いです。

幅が75センチで最安値で購入。 60センチよりも作業スペースが広くて 使い勝手は良いです。 以前のものは三菱電機でしたが、 テーブルの拭きやすさは向上している 気がします。 真ん中奥のコンロはヒーターではないので、IH以外も使用する方は注意してください。 総じて、コスパの良い満足した買い物でした。

お気に入り登録11KZ-C37S [シルバー]のスペックをもっと見る
KZ-C37S [シルバー] 17位 5.00
(3件)
0件 2023/11/24  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作) 
【特長】
  • 鉄・ステンレス対応のビルトイン3口IHクッキングヒーター。グリルは自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
  • 底面がフラットなグリルを搭載している。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
  • 焼き物温度調節、光・揚げ物温度調節、こげつきお知らせ、自動炊飯、自動湯沸かしなどを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5National製IHクッキングヒーターからの買い替えです

20年使っていたNational製IHクッキングヒーターが故障し、修理もできないため買い替え。 なるべく余分な機能がついてなく、75cm幅の物で価格を抑えられるものを探してこの商品にたどり着きました。 【デザイン】きれいな黒なので、かえってしっかりお掃除できます。 【操作性】 他の方のレビューで、操作がひと手間かかるとありましたが、すぐに慣れたため問題なし。 【火力】使用に問題ない 【手入れのしやすさ】鏡面が綺麗です。ブラックを初めて使いますが、汚れないようにと思わせる色のため、ちゃんと手入れする気持ちになれます。 グリルは全部引き出して外せるので掃除しやすい。 【汎用性】余分な機能のメニューがないため、私好みです。もっとシンプルでもよい。 【総評】オールメタル対応でないため、一般的に★4としましたが、我が家の使い勝手からは問題ありません。 稼働時のブーンという音が大きめなのが気になるところですが、使っているうちに慣れそうです。 お湯が沸きあがったときの通知のタイミングが遅めかな? 以前使用していたNational製IHクッキングヒーターに比べて、お湯の量が少なめだと自動湯沸かし完了の反応は鈍いです。 換気扇連動するタイプですが、我が家の換気扇が古いもののため、その機能はOFFにしました。

5完成度不足

操作性が最悪。操作アイコンを削った為か、毎回のメニュー表示が煩わしい。加熱のためのワンクリック操作を可能にして欲しい。 操作アイコンが少ないので、1つのアイコンに複数の機能選択がされているので紛らわしく、操作を一時ストップして考えさせられる。例えば、メニュー選択と、火力は同じアイコン。 自分で設置したが、設置要領書が若干わかりずらい。素人向けではないのか、習熟した人向けの様に思う。 火力は、従来使用していた20年前の機種と比べて、沸き立ちが遅い気がする。

お気に入り登録41HT-M7STFのスペックをもっと見る
HT-M7STF 18位 3.40
(4件)
0件 2021/10/20  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.2kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:タッチキー式 
【特長】
  • ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル」を搭載し、冷凍の切身・干物を解凍の手間なしでそのまま焼き上げられる。
  • 調理モード(左IH)により、メニュー(卵焼き、焼き物)に合わせて設定火力を自動でキープ。
  • 適温調理(右IH)により、目安温度を設定すれば油の温度を自動でキープする。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ良し

【デザイン】普通 【操作性】良し 【火力】強い 【手入れのしやすさ】良し 【汎用性】良し 【総評】コスパ良し

4デザインの改良があれば、申し分ない

【デザイン】 値段相応。安全使用に関する表示が天面に記載されているが、シールなどではがせたりしないのが残念な点。 トッププレートが結構分厚かった。 【操作性】 単純に使う分には問題なし。 【火力】 普通。可もなく不可もなし。 【手入れのしやすさ】 トッププレートがもう少し薄いと掃除しやすい。 【汎用性】 特になし。 【総評】 シンプルにお湯を沸かしたり、料理がしたいということであれば、十分。

お気に入り登録18KZ-C36S [シルバー]のスペックをもっと見る
KZ-C36S [シルバー] 20位 -
(0件)
0件 2023/11/24  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作) 
【特長】
  • 鉄・ステンレス対応、ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
  • 底面がフラットなグリルを搭載。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
  • 「光火力センサー」を搭載し、「焼き物温度調節」「光・揚げ物温度調節」「こげつきお知らせ」「自動炊飯」「自動湯沸かし」機能を備えている。
お気に入り登録7KZ-C37K [ジェットブラック]のスペックをもっと見る
KZ-C37K [ジェットブラック] 26位 5.00
(3件)
0件 2023/11/24  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作) 
【特長】
  • 鉄・ステンレス対応のビルトイン3口IHクッキングヒーター。グリルは自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
  • 底面がフラットなグリルを搭載している。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
  • 焼き物温度調節、光・揚げ物温度調節、こげつきお知らせ、自動炊飯、自動湯沸かしなどを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5National製IHクッキングヒーターからの買い替えです

20年使っていたNational製IHクッキングヒーターが故障し、修理もできないため買い替え。 なるべく余分な機能がついてなく、75cm幅の物で価格を抑えられるものを探してこの商品にたどり着きました。 【デザイン】きれいな黒なので、かえってしっかりお掃除できます。 【操作性】 他の方のレビューで、操作がひと手間かかるとありましたが、すぐに慣れたため問題なし。 【火力】使用に問題ない 【手入れのしやすさ】鏡面が綺麗です。ブラックを初めて使いますが、汚れないようにと思わせる色のため、ちゃんと手入れする気持ちになれます。 グリルは全部引き出して外せるので掃除しやすい。 【汎用性】余分な機能のメニューがないため、私好みです。もっとシンプルでもよい。 【総評】オールメタル対応でないため、一般的に★4としましたが、我が家の使い勝手からは問題ありません。 稼働時のブーンという音が大きめなのが気になるところですが、使っているうちに慣れそうです。 お湯が沸きあがったときの通知のタイミングが遅めかな? 以前使用していたNational製IHクッキングヒーターに比べて、お湯の量が少なめだと自動湯沸かし完了の反応は鈍いです。 換気扇連動するタイプですが、我が家の換気扇が古いもののため、その機能はOFFにしました。

5完成度不足

操作性が最悪。操作アイコンを削った為か、毎回のメニュー表示が煩わしい。加熱のためのワンクリック操作を可能にして欲しい。 操作アイコンが少ないので、1つのアイコンに複数の機能選択がされているので紛らわしく、操作を一時ストップして考えさせられる。例えば、メニュー選択と、火力は同じアイコン。 自分で設置したが、設置要領書が若干わかりずらい。素人向けではないのか、習熟した人向けの様に思う。 火力は、従来使用していた20年前の機種と比べて、沸き立ちが遅い気がする。

お気に入り登録31CS-G321Mのスペックをもっと見る
CS-G321M 30位 4.57
(3件)
0件 2021/4/26  ビルトイン 3kW 3口   200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ボタン式 
【特長】
  • オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
  • 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はブラック。
  • タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
この製品をおすすめするレビュー
5取り付けは本当に簡単なんですね

15年前の三菱製がダメになったので交換。 到着直後の初見です。 取り付けは本当に簡単。 オーブンは取っ手とトレーがとりはずせるので洗うのに便利だと思います。 ※ビルトインIHは自治体によっては粗大扱いにならなくて、廃棄する際は廃棄費用がかさむので注意が必要です。

5安くて十分な性能です。

【デザイン】 スッキリしていて良い。 【操作性】 全てが天面側で操作できますので、操作性は良いです。 【火力】 十分です。 【手入れのしやすさ】 天面がフラットなので、お手入れは楽です。 グリルは、多少手間ですがこれはどこも一緒かと思います。 【汎用性】 元々、三菱の古いモデルを使ってましたが、自分で施工できました。 操作性も同じなので直感的にすぐ分かりました。 【総評】 値段も安く、必要十分です。 同じ価格帯のパナソニック、日立で悩みましたが恐らくどれを選んでも間違いではないと思います。 たまたま、少し安かったのと元々三菱製を使ってたので選びましたが 使いやすく満足です。

お気に入り登録106CS-G318MSのスペックをもっと見る
CS-G318MS 31位 3.47
(6件)
24件 2018/7/12  ビルトイン 3kW 3口   200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ボタン式 
【特長】
  • オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
  • 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はシルバー。
  • タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
この製品をおすすめするレビュー
5初IHクッキングヒーター

12年使用したガラストップガスコンロから買い替えました。撤去から取り付けまですべて女性一人でDIYしました。もちろんガス屋に配管は外してもらいましたが。ネットでポイント込みで3万円切るくらいのだったので工事費もゼロでかなり満足です。 使い勝手も機能も安全性も文句なしの良い物です。 一つ言うなら全面パネルは灰色のプラスチックなのでチープさは否めないです。せめてステンレス調だともう少し高級感はあったかなと思います。

4一般のご家庭にはこれで十分

【デザイン】 デザインは下位機種ということもあって、少々古い感じはあります。しかし、かといって特段ダサくもないので、インテリアにものすごくこだわるとかでなければ問題はないと思います。 前面もトップもシンプルなので、タワマンの最高級キッチンとかを除き、どんなキッチンにもなじむと思います。 【操作性】 タッチパネルではなく物理ボタンなので、直感的に操作しやすく、誤操作の心配もないので使いやすいです。高齢の母と同居していますが、特に問題なく使用できています。 【火力】 強さは十分です。お茶を淹れるためのお湯も、3kwにすれば1分以内に沸きます。実際はそんな強火にすると焦げ付くので、湯を沸かすとき以外は3とか4で十分加熱されます。 問題は火があたる広さで、大きいフライパンは端の方があまり温まらない可能性があります。 【手入れのしやすさ】 天板がフラットなので掃除はしやすいです。 【汎用性】 ラジエントヒーターがあるので、基本的にどんなお鍋でも使えます。 ただし、ラジエントヒーターは汚れが付くとなかなか取れないので、毎度掃除するか、ステンレス鍋に買い替える必要があると思います。 【総評】 安い機種ですが、料理やデザインに特段こだわりがあるわけでなければ、これで十分だと思います。 私の家庭では、当初工務店に見積もりを依頼したところ、Panasonicの21万円くらいする機種を提案されました。しかし高すぎると感じ、私自身が電気工事士の免許を持っていたため、この機種を買って自力で施工・取り付けしましたが、特にトラブルもありませんでした。 我が家は自炊することが多いのですが、3食特に問題なく使用しています。 (ただし、既存ガスコンロの撤去にはガス会社への連絡が必要ですのでお気を付けください)

お気に入り登録16CS-T321HNSRのスペックをもっと見る
CS-T321HNSR 38位 -
(0件)
0件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ハイグレードなT321HシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。独自の「対流煮込み加熱」により、手軽においしい煮物が作れる。
  • 熱風循環加熱方式「びっクリアオーブン」を採用し、熱風を循環させて加熱するから、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
  • 加熱時間がひと目でわかる「ストップウォッチ式簡単タイマー」、設定時間で自動的に加熱をオフする切タイマーや、揚げ物機能などを搭載。
お気に入り登録44CS-PT321HNSRのスペックをもっと見る
CS-PT321HNSR 38位 4.20
(3件)
3件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • プレミアムな機能が満載のPT321Hシリーズのビルトイン型IHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「びっくリングIH」を採用。
  • 分割エリアごとに制御できるから、自動で加熱と停止を繰り返し、最適なかき混ぜ効果のある交互対流を起こす。
  • 独自の熱風循環加熱方式「びっクリアオーブン」を採用し、「グリルディッシュバリエ」を使えば、パン焼きも簡単にできる。
この製品をおすすめするレビュー
5中央と周辺の温度差が少ないので羽根付き餃子がきれい焼けます。

【デザイン】 新築時から20年ぶりの更新です。前機種も三菱でしたが黒いガラス天板、今機種は金属調のシルバーガラス天板でとても洗練されていると思います。システムキッチンの天板も変えたくなってしまう・・・ 【操作性】 三菱の機種のみ出力調整はダイヤル式で非常に操作性が良いです。メインスイッチもも大きい。またカタログには詳しく記載されていませんが電源オンや出力値を音声で読み上げてくれる機能があるので、目が不自由な家内でも操作がわかりやすく好評です。他社は天板のタッチパネルばかりなので目が不自由だとどう使うのかイメージが湧きませんでした。 ただし、三菱でも細かな設定やグリルは天板のタッチパネル操作なのでこれはちょっと難しいですね。タッチ部分にキーボード用シールを張って運用していますが普段使う機能ではないので問題にはなっていません。 【火力】 前機種は右2.5KW/左2.0KWでした。今機種は左右3.0KW、左をメインで使う前提なのか、左は大口径のヒーターが付いています。前機種は26cmフライパンの中央と周辺で温度差が大きく餃子をきれいに焼くのが難しかった(中央は焦げても周辺部は水分が飛ばない、なので時々位置交代しないといけないので羽根が作れない・・・)が、こちらでは周辺部までしっかり加熱してくれてきれいな焼色と羽根が作れます。これだけで大満足!他の炒め物でも中央と周辺部の温度差が少なく周辺部もしっかり熱が来るのであまりかき混ぜなくても早く調理できます。技術の進歩は素晴らしい! 【手入れのしやすさ】 つるつるのガラス天板なので掃除は楽です。 【総評】 今までのIHで実際のヒーターの面積が小さかったのが不満でしたので今機種、特に左側はヒーター面積が大きく、大きなフライパンでの調理が気持ちよく出来ます。 ヒータもすべて3KWなので火力の不足を感じることもないと思います

4価格に価値を見出せるなら良い商品

【デザイン】 洗練されたデザイン・・・とまではいきませんが見た目よりも機能性を優先した合理的なデザインのため良いと思います。 【操作性】 何といっても特徴は火力調節がダイヤル式の点でしょう。都度捻る必要こそありますが使い易く、また後述する合理的な理由もあります。電源ボタンも天板ではなく正面についています。 一見すると古臭く見えてしまいますが実は天板にタッチ式の電源ボタンと火力調節ボタンがついている場合、掃除する際に水分の影響で電源がONになり更には加熱スタートしてしまう事が多々おきます。その点三菱では電源ボタンが正面にあるためこの心配はありません。 【火力】 ダイヤル式のためか細かい火力調節が可能になっています。なんと16段階。そこまで必要なの?と思われる方もいるかと思いますが、この位の調整幅がないと細かい火加減が実現できません。あと最小限の火力で保温機能があるのも特徴でしょうか。他社にはない特徴の一つです。 【手入れのしやすさ】 ガラストップの縁を保護する金属の縁で囲まてれいるためこれが出っ張りとなり少々掃除の際に邪魔と感じてしまいますが、必要な構造ですので気にはなりません。ガスコンロと比べれば遥かに掃除し易いです。 【汎用性】 オールメタル対応ではないですがオールメタル対応は何かと問題の多い機能でメリットは全く感じられない無用の長物のため不必要だと感じています。磁石がつく金属であれば加熱可ですので調理器具の方を合わせていきましょう。鍋底さえIH対応になっていれば他の部分はアルミであろうが銅であろうが陶器であろうが関係はないので。 なおIHでは中華鍋こそ使えませんが、深底の炒め鍋とびっくリングで代用可なので問題には感じていません。 グリル機能も熱風を使うタイプのため焼き魚をパリッと焼き上げてくれます。焼き加減を確認可能な窓もあり使い勝手は良いです。ただ内部がフラットではなく多少掃除しにくい点と焼き物の高さに制限がある点がマイナス点。 【総評】 本品の特徴は何といってもびっくリングでしょう。この価格帯で鍋底を均等加熱可能な製品は他にないです。 ただ高額な点が欠点で、びっくリングとグリルの温風循環加熱のために他メーカより1.5倍の価値を見出せるかどうかがポイントになってくるかと思います。 私の場合は毎日、そして長く使うことを考えて十分価値ありと判断し、購入に踏み切りました。

お気に入り登録15CS-G321VSRのスペックをもっと見る
CS-G321VSR 41位 -
(0件)
0件 2022/3/16  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.8kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ビルトイン型G321VシリーズのIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「びっくリングIH」により、鍋全体でパワフルに加熱。
  • 独自の熱風循環加熱式「びっクリアオーブン」を搭載し、熱風を循環させて加熱するから、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
  • 「スマート・トッププレート」を採用し、見やすく使いやすい。加熱時間がひと目でわかる、ストップウォッチ式簡単タイマーを搭載。
お気に入り登録14KZ-C36K [ジェットブラック]のスペックをもっと見る
KZ-C36K [ジェットブラック] 41位 -
(0件)
0件 2023/11/24  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作) 
【特長】
  • 鉄・ステンレス対応、ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
  • 底面がフラットなグリルを搭載。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
  • 「光火力センサー」を搭載し、「焼き物温度調節」「光・揚げ物温度調節」「こげつきお知らせ」「自動炊飯」「自動湯沸かし」機能を備えている。
お気に入り登録7KZ-K22CL3のスペックをもっと見る
KZ-K22CL3 43位 -
(0件)
0件 2022/10/ 3  ビルトイン 2.5kW 2口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:2.5kW、右:2.5kW グリル火力:1.55kW 電気容量:15A 消費電力:2.9kW トッププレート色:ブラック系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・グリル) 
【特長】
  • ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
  • 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
  • 「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。「光・揚げ物温度調節」を備え、10度刻みで温度設定が可能。
お気に入り登録5HT-N60ST(S) [シルバー]のスペックをもっと見る
HT-N60ST(S) [シルバー] 53位 -
(0件)
0件 2023/8/ 7  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:上:1.2kW、下:0.66kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:タッチキー式 
【特長】
  • ビルトインタイプHT-N6TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。火加減をプログラムした2種類の「IH便利メニュー」で料理を手軽に仕上げる。
  • 「水なし自動両面焼きグリル」を搭載。切身・干物、丸焼き、つけ焼きの3メニューから焼き方を選んで、仕上がりを設定すれば、裏返す手間なく焼き上げる。
  • 「調理モード(左IH)」では、メニューに合わせて設定火力を自動でキープし、「適温調理(右IH)」で、目安温度を設定すれば油の温度を自動でキープ。
お気に入り登録2HT-N6KT(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
HT-N6KT(K) [ブラック]
  • ¥81,800
  • アサヒデンキ
    (全26店舗)
58位 -
(0件)
0件 2023/8/ 7  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:上:1.2kW、下:0.66kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:タッチキー式 
【特長】
  • ビルトインタイプHT-N6TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。火加減をプログラムした2種類の「IH便利メニュー」で料理を手軽に仕上げる。
  • 「水なし自動両面焼きグリル」を搭載。切身・干物、丸焼き、つけ焼きの3メニューから焼き方を選んで、仕上がりを設定すれば、裏返す手間なく焼き上げる。
  • 「調理モード(左IH)」では、メニューに合わせて設定火力を自動でキープし、「適温調理(右IH)」で、目安温度を設定すれば油の温度を自動でキープ。
お気に入り登録11CS-G321VWSRのスペックをもっと見る
CS-G321VWSR 58位 -
(0件)
0件 2022/3/16  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.8kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 「びっくリング加熱」にラジエントヒーターをプラスしたG321Vシリーズのビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅75cm)。
  • 大きな鍋底もムラを抑えて隅々まで加熱する。独自のの熱風循環加熱式「びっクリアオーブン」でヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
  • 加熱時間がひと目でわかる「ストップウォッチ式簡単タイマー」、設定時間で自動的に加熱オフにする切タイマーなどを搭載。
お気に入り登録23CS-T321VSRのスペックをもっと見る
CS-T321VSR 64位 -
(0件)
0件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ビルトイン型T321VシリーズのIHクッキングヒーター(3口・60cmトップ)。「びっくリングIH」で鍋底と鍋肌の温度差を少なくし、鍋全体でパワフルに加熱。
  • 独自の熱風循環加熱式「びっクリアオーブン」を搭載し、熱風を循環させて加熱するため、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
  • 「スマート・トッププレート」を採用し、見やすく使いやすい。加熱時間がひと目でわかる、ストップウォッチ式簡単タイマーを搭載。
お気に入り登録35CS-PT321HNWSRのスペックをもっと見る
CS-PT321HNWSR 64位 4.58
(2件)
0件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • プレミアムな機能が満載のPT321Hシリーズのビルトイン型IHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。「びっくリングIH」を採用。
  • 分割エリアごとに制御できるから、自動で加熱と停止を繰り返し、最適なかき混ぜ効果のある交互対流を起こす。
  • 独自の熱風循環加熱方式「びっクリアオーブン」を採用し、「グリルディッシュバリエ」を使えば、パン焼きも簡単にできる。
この製品をおすすめするレビュー
5IH良しグリル良しの高性能の優れものです

IHは2004年から18年使用した三菱電機製CS-G3203からの買替えです。 突然故障して慌てて買換える・・・のは、この長納期な状況では最悪なので故障する前に買換えました。 4か月使用後のレビューです。 【デザイン】 すっきりしていて飽きないデザインだと思います。 以前のモデルのPT34から変更はなく、既に7年が経過していますが、全く古びた感じはありません。 長く使うものですので、流行りすたれのないスタンダードなデザインは好感が持てます。 【操作性】 良い点は、なんといってもエンコーダ(火力調節の丸いツマミ)です。 3つの火口の火力を独立してツマミで変えられるIHは三菱だけです。 ツマミを押すと、ツマミが飛び出してきて、その状態でつまみを回すと火力が入ります。 ツマミを押し込むとオフです。 音声ガイダンスが良く喋りますが便利です。もちろんオフにもできます。 使い辛いと言う事はないですが、グリルのメニュー操作が高齢者にはわかりにくいかもしれません。 IHは、通常フライパンなどを持ち上げると自動で加熱が止りますが、再度、置いた時に火力の復帰が遅いのです。 この機種は、一瞬で火力が戻ります。 【火力】 文句なしです。 このIHは、あきらめていた10cm径の非磁性ステンレスのコーヒーポットも加熱ができました。 オールメタルより、こういう基本機能を大切がしっかりしているところがいいです。 びっくリングは28センチのフライパンで重宝します。鍋はだの加熱にも対応しています。 【手入れのしやすさ】 問題なしです。グリルで魚を焼いても汚れは簡単にきれいに落ちます。 従来使用していた機種とは格段に違います。 タッチスイッチの反応を速い高感度に設定すると、電源を入れた状態で天板を拭くと反応します。 タッチスイッチの反応を標準にしていると、拭いただけでは反応しません。 【汎用性】 汎用性ってなんでしょう。使用できる鍋に対する汎用性ということであれば、前述のように優秀です。 使える鍋の汎用性という事であれば、本機はオールメタル対応ではありません。 しかし、オールメタルIHは、アルミ鍋や銅鍋の火力が極端に低いですし、鉄・ステンレス鍋の火力まで低くなるため、非オールメタルの方が断然使いやすいです。 左の火口は大口径のIHで、他社製品では使い辛い大型のフライパンが使いやすいのは高評価です。 【グリル】 評価項目がなかったので追加で書きますが、このIHのグリルは熱風循環過熱方式です。 いわゆるコンベクションと言うもので、単品で購入すると高価なグリルです。 それが最初からビルトインされてるわけで非常にお得感があります。 これが優秀で、パン作りからフライなど様々な料理に使えるうえ、火力が1800Wと強く、小さい庫内なので調理も早いのです。 そして、ごく普通の魚の塩焼きが、これまで経験した事のない最高のお味で仕上がります。 皮はパリッと、身はふわふわで、ガス火や遠赤のシーズヒーターとは比べ物になりません。 トレイの水が不要なので、べちゃっとならないのです。その分、焼き上がりをグリル内で放置するとパサつくので、焼き上がったら直ぐにグリルから出すのがポイントです。 そんなわけで、わが家では焼魚メニューの頻度が激増しました。 【総評】 安定のIHという感じで、大満足です。 IHならではの火力は、非オールメタル機ならではです。 ただのコンロではなく、対流煮込み機能などが使えるほか、グリルも含めて多機能調理器具として使用できる優れものだと思います。

419年目の更新で導入しました。

元々、三菱のCS-G3204BDSWを使っていました。壊れてはいなかったのですが、設置から19年経過しているので、ちょっと動作音が大きくなった気がしたので、更新しました。 前の機器が長く使えましたし、同じ三菱の75cmのタイプのこれにしました。 前の機器は、中央はラジエントヒーターだったのですが、これは全てIHです。 【デザイン】 IHクッキングヒーターとすると普通ですかね。 前面に温度操作ダイヤルがあるのは良いと思います。 ただ、前の機器と比べると上部のIHヒータの位置が中心部に寄り気味で75cmの意味が少なくなっている感を感じます。 【操作性】 最近のIHは、上面のみで操作するものも多いようですが、これは電源ボタンや火力設定などの操作の一部が前面ダイヤルになっているのは、吹きこぼれした時とか安全に操作できそうで良いです。 グリルメニューが増えているようですが、使ってみるのはこれからですね。 【火力】 IHはパワーがあると思うので充分です。まあ、鍋の傷みや吹きこぼれなどの心配を考えて、湯沸かしなどではあまり高い設定では使いません。 【手入れのしやすさ】 前の機器と同じだと思います。ガス機器に比べれば汚れは少ないと思います。ガラストップを拭けば綺麗になりますし、グリルは中敷きをして綺麗に使うなどしようと思っています。 【汎用性】 非オールメタルのIHを使って19年になりますので、鍋などは全てIH用の物を揃えているので困ったことはありません。 嫁さんが言うには、前の機器では使えていた古い小鍋で使えない物が出たようです。この鍋はIH対応なのかもわからない物なので、買い替えしようと思います。 【総評】 操作するとしゃべるようになったので、ちょっとびっくりすることがあります。前の機器は動作音が大きかったですが、これはすごく静かです。

お気に入り登録22火加減マイスター HT-M9XTWF(W) [パールホワイト]のスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M9XTWF(W) [パールホワイト] 75位 5.00
(1件)
0件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ホワイト系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 3口がすべて大火力のM9TシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。火力がひと目でわかる「4色カラー液晶」(左右・中央IH)を搭載。
  • 「ラク旨グリル&オーブン」を採用し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で食材を素早く焼き上げる。深めの平皿で魚の煮つけもオートで調理。
  • 深めの皿で魚・肉の油跳ねをガードするから、グリル庫内の掃除の手間が低減。「脱煙機能」でグリル調理中の煙や臭いも抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5ホワイト色がきれい

ホワイトがきれいでデザインも気に入っています。 操作性は、以前の機種と同等で使いやすく良かったと思います。

お気に入り登録3CS-G221AKSのスペックをもっと見る
CS-G221AKS 75位 -
(0件)
0件 2022/7/ 4  ビルトイン 2kW 2口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:2kW、右:2kW グリル火力:1.6kW 電気容量:30A 消費電力:5.6kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: 水無ロースター: 天面操作:ボタン式 
【特長】
  • 「見まもりセンサー」や「音声ナビ」などの親切機能を搭載したビルトイン型IHクッキングヒーター(2口・幅60cm)。
  • 「揚げ物機能(少量油対応)」(左IH)を搭載している。
  • 水はり不要の両面自動焼きグリルで、おいしい焼き魚が手間いらずで完成。調理後は、空焼きで臭いすっきり&受け皿をまる洗いできて、手入れも簡単。
お気に入り登録227KZ-G32AKのスペックをもっと見る
KZ-G32AK 83位 4.46
(31件)
8件 2017/8/29  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • 2口IH+ラジエントのビルトインタイプのIHクッキングヒーター(鉄・ステンレス対応)。手軽においしく料理ができる「水なし 両面焼きグリル」を採用。
  • 「光火力センサー」を搭載し、揚げ物も炒め物もおいしく仕上がる。
  • 見やすくて操作も簡単な「フル天面操作」タイプ。
この製品をおすすめするレビュー
5色違い3種類から選択

値段も安く、人気があるのは分かります。 残念なのは、グリルがチープで、開け閉めの時の音も煩いです。 また、見た目も残念な感じだったので、3種類から目立たないブラックを選びました。 KZ-G32AS(ブラック/シルバー) KZ-G32AST(シルバー/シルバー) KZ-G32AK(本製品)(ブラック/ブラック) なお、トップの隙間の汚れ、水の侵入防止のため、取付時にコーキングしました。

5価格も使いやすさも納得!

先発機では、20年以上使用していましたが、大型家電と一緒に購入しました。 ネット通販サイトで価格比較(送料、設置、処分費用含め)で数千円の違いや価格変動もあり注意も必要です。 ビルトインですがキッチン台との高低差は4mm程度あります。また、主電源バネルを押して1〜2秒後に個別電源が押せる(反応する)ので”一息ついてから押す”様にしています。 使用頻度は少ないが、魚焼き用トレイは一枚板なので外圧によっては変形することも考えられます。 ただ、費用対効果はバツグンですね!

お気に入り登録16CS-T321VWSRのスペックをもっと見る
CS-T321VWSR 83位 -
(0件)
0件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 「びっくリング加熱」と「びっクリアオーブン」を採用したT321VシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・75cm)。
  • 「フライパン鍋肌加熱〈ライト〉」により、鍋底と鍋肌の温度差を少なくし、鍋全体でパワフルに加熱。
  • 熱風循環加熱方式「びっクリアオーブン」を採用し、熱風を循環させて加熱するから、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
お気に入り登録110CS-PT316HNSRのスペックをもっと見る
CS-PT316HNSR 83位 4.07
(10件)
16件 2017/2/ 2  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:上シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 自動でかき混ぜ、煮くずれや焦げつきを抑制する 「対流煮込み加熱〈プラス〉」を搭載した3口IHクッキングヒーター(ビルトインタイプ)。
  • 「フライパン鍋肌加熱」は外側コイルを8割、内側コイルを2割という、炒め物、焼き物に適した火力配分にして、鍋肌まで上手な加熱を実現。
  • 鍋のお湯がひと煮立ちしたら、メニューから「ゆでもの」を選ぶだけで、沸騰をキープしながら、吹きこぼれを抑える「ゆでもの加熱」を搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
5大きい鍋が使える

前に使っていたのが同じ三菱製で15年ほど使用その間軽微な故障が2回だけ。 今回はパナソニックとこの機種との比較してトッププレーのタッチパネルだけの操作と三菱のダイヤル式の操作性をを比べるとダイヤルのほうが火力調節が物凄く使いやすい。 またひ左側のヒーターが大鍋に対応していてお湯をを貸すときにも早い、グリルも魚を焼いた後などの処理が非常に楽です。 ただ前の機種トップに操作ボタンがなかったので今回は少し戸惑う、今回の機種は使用中にトップに触れただけでも、また水滴が落ちても操作が狂ったり意図しない動作がある。 電源を入れ火力調節のつまみを回しても動作にワンクッションある、清掃はいたって簡単汚れも付きにくい。 換気扇連動装置やタイマーなど良い 兄弟の所でパナソニック製を使っていたので比較して参考になりました。

5おまけのグリルディッシュバリエは使えます

購入から半年の再レビューです。 ダイヤル式はやっぱり使いやすいです。 そして、おまけで付属のグリルディッシュバリエ! これは良いです。 我が家では、本来の使用法ではなく、鍋として使用してます。ただし蓋は別の物を使います。 直径24cm、理想的なサイズで材質も凄く厚手のステンレスです。 これだけを単品販売しても売れるんじゃないかと思うほどの優れものです。 これを、おまけで付けてくれた三菱さんに感謝です。

お気に入り登録16CS-G318MWSのスペックをもっと見る
CS-G318MWS
  • ¥96,525
  • イークローバー
    (全23店舗)
94位 4.00
(1件)
0件 2019/1/31  ビルトイン 3kW 3口   200V  
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ボタン式 
【特長】
  • 前面すっきりで、美しさも使いやすさもアップしたオール上面操作のMシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント)。
  • 「水無し両面自動焼き」グリルを採用し魚を焼くときも水張り不要で蒸し焼きにならずカラッとおいしく仕上がる。おまかせの両面自動焼きで焼き加減も絶妙。
  • 9段階の火力サインでくっきりと表示。「火加減タッチボタン」を備え、微妙な火力調節もボタンタッチで軽快。
この製品をおすすめするレビュー
4使い勝手最高

とても使いやすかったです。色もデザインも私好みで言うことなしです。

お気に入り登録KZ-F1T6XST [シルバー/グレー]のスペックをもっと見る
KZ-F1T6XST [シルバー/グレー] 94位 -
(0件)
0件 2025/10/20  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.55kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 天面操作:プッシュ式(左右後ろIH+グリル) 
お気に入り登録13CS-T321HNWSRのスペックをもっと見る
CS-T321HNWSR 94位 4.00
(1件)
0件 2022/3/31  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • ハイグレードなT321HシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。独自の「対流煮込み加熱」により、手軽においしい煮物が作れる。
  • 熱風循環加熱方式「びっクリアオーブン」を採用し、熱風を循環させて加熱するから、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
  • 加熱時間がひと目でわかる「ストップウォッチ式簡単タイマー」、設定時間で自動的に加熱をオフする切タイマーや、揚げ物機能などを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4タッチパネル式は便利ですが・・・・。

【デザイン】天板のボタン操作がタッチパネル式になっているので、スッキリしています。 前面右側に集約された操作部は主電源ボタンと3口ジョグダイヤルのみです。 【操作性】タッチパネルは良いのですが、鍋からの水滴が飛んだだけでもボタンが反応する事があり、 特にロースター使用中に変な動作に入ってしまうと面倒。魚焼きが終わるまで待つか、主電源の切〜入りの動作をしなければならならないので。年配の方には、タッチパネル式は向かないかもしれません。 【火力】IH部は、材質に問題ない鍋フライパンの使用でしたら気になる事はありません。 ロースター部は、上側はシーズヒーター、下側は熱風が出ると言う仕様、ガス式のロースターとは違い、焼き色はほぼ望めません。 【手入れのしやすさ】天板がフラットなので清掃はしやすいですが、主電源を切っていないと、 タッチパネルが反応してしまい、変な表示になります。 【総評】以前も同様シリーズを使用していましたが、このシリーズは型番を変えながらも10年ぐらい、殆ど仕様が変わっていません。特にこのシリーズで気に入らないのは、左右のIHでコイル径が違う事(左側の方がコイル径が大きい)鍋、フライパンによっては火力差が生じ左側が弱く感じます。

お気に入り登録192KZ-G32ASのスペックをもっと見る
KZ-G32AS 113位 4.09
(19件)
13件 2017/8/29  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • 2口IH+ラジエント 鉄・ステンレス対応のIHクッキングヒーター(ビルトインタイプ)。手軽においしく料理ができる「水なし 両面焼きグリル」を採用。
  • 「光火力センサー」を搭載し、揚げ物も炒め物もおいしく仕上がる。「光・揚げ物温度調節」は、200gかつ深さ1cm以上の油量から対応。
  • 見やすくて操作も簡単な「フル天面操作」タイプ。「デジタルタイマー」は、2口IHが1分〜9時間、ラジエント・グリルは1分〜30分の設定ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5安くて簡単交換

コイル式クッキングヒーターから交換 スッキリして使い安い 手入れも簡単 値段も安いし満足です。 ワンタッチで交換ネジ4本締めるだけ 簡単です

5コスパ最高!

【デザイン】スッキリしていて上面ですべてコントロールできるので問題なし。 【操作性】前に使っていた三菱製の火力コントロールはダイアル式だったのでコントロールしやすかったのですが、慣れれば問題ないかなってところです。 【火力】前のは2.5kwだったので、2割アップしてるので問題なし。 【手入れのしやすさ】IHで五徳もないので手入れも問題なし。 【汎用性】IH使っていたのでIH対応の物しか買ってないので問題なし。 【総評】19年ぐらい使った三菱製のIHクッキングヒーターが壊れたので買い換えたのですが、ネットで動画をチェックしたら自分でできそうなので自分で入れ替え工事しました。寸法を確認して発注後に取り外して清掃してあったので、取り付けは1時間弱ぐらいで済みました。前の三菱製は取り付け後に固定する金具が後ろの1か所だったのですが、これは前にも付いていてそれが邪魔して入らなっかったのでねじと金具を取り外してセットしました。固定は後ろ側のねじだけで固定しましたがそれで充分です。また取り付け後に下側に50mm程の隙間が空くのですが、前の三菱製の隙間パネルの寸法もぴったりで使えそうなので流用して工夫して取り付けました。こんな隙間パネルでも新しく買うと4000円程度するのでもったいないので流用しました。以前の機種に取り付けるための穴などが多少目立ちますが全く問題ありません。これでまた10年以上持ってくれればありがたいですね。

お気に入り登録494KZ-G32ASTのスペックをもっと見る
KZ-G32AST 113位 4.55
(55件)
56件 2017/8/29  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル) 
【特長】
  • 2口IH+ラジエントのビルトインタイプのIHクッキングヒーター(鉄・ステンレス対応)。手軽においしく料理ができる「水なし 両面焼きグリル」を採用。
  • 「光火力センサー」を搭載し、揚げ物も炒め物もおいしく仕上がる。
  • 見やすくて操作も簡単な「フル天面操作」タイプ。
この製品をおすすめするレビュー
5KZ-G32ASTは非常に魅力的な選択肢です

前のIHが壊れたわけではないのですが、こちらが非常に安価だったので購入してみました。KZ-G32ASTは、調理性能の高さと使いやすさ、安全性、そしてエネルギー効率が非常にの良いと思います。特に、3口のIHヒーターで効率よく調理でき、火を使わない安全設計や、掃除のしやすさが多くのユーザーから好評です。さらに、防火機能や自動火力調整などの便利な機能も搭載されており、日常使いに最適なIHクッキングヒーターです。 自分は4万円程度で購入しましたが、IHヒーターを初めて使う方や、調理の手間を減らしたい方、さらに安全性を重視する家庭にとって、KZ-G32ASTは非常に魅力的な選択肢です。

5魚焼きが自動で丁度よい焦げ目で焼き上がりました!感動!

20年ぶりのIHヒーター買い替えだったので進化に驚いています! 温度センサーがついて揚げ物も焦げなくなり大満足です。 魚焼きグリルも進化していて、ひっくり返さなくてもよく 一回ボタンを押せば焼き上がったら教えてくれて しかも自動でふっくら丁度よい焦げ目で焼き上がり本当に感動しました。 ただ一点気になっている点が 魚焼きグリルは水を入れなくて良いタイプなので受け皿に油が落ちて汚れてしまいます。 私は受け皿にアルミホイルを敷いていますが、何かうまい方法があればと思っているところです。 トータルではものすごく気に入っています。 コストパフォーマンスも非常に高いと思います。

お気に入り登録48火加減マイスター HT-M8AKTFのスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M8AKTF 113位 4.00
(1件)
0件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 鉄・ステンレス対応ビルトインタイプM8ATシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル&オーブン」搭載。
  • シーズヒーターの直火とプレート加熱で食材を素早く焼き上げる。深めの皿が魚・肉の油跳ねをガードするため、グリル庫内の掃除の手間が低減。
  • 「ラク旨オーブン」は深めの平皿で、火加減が難しい魚の煮つけもオートで調理。「温度低減ドア」により、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
この製品をおすすめするレビュー
4良い商品です。

今まで使用していたクッキングヒーターと、よく似た操作部で、機械音痴な母親でも、迷うことなく使用できました。

お気に入り登録35火加減マイスター HT-M9XTF(W) [パールホワイト]のスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M9XTF(W) [パールホワイト]
  • ¥89,800
  • カメラのキタムラ
    (全2店舗)
113位 5.00
(2件)
4件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ホワイト系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 3口がすべて大火力のM9TシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。火力がひと目でわかる「4色カラー液晶」(左右・中央IH)を搭載。
  • 「ラク旨グリル&オーブン」を採用し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で食材を素早く焼き上げる。深めの平皿で魚の煮つけもオートで調理。
  • 深めの皿で魚・肉の油跳ねをガードするから、グリル庫内の掃除の手間が低減。「脱煙機能」でグリル調理中の煙や臭いも抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5直観的に使い易くデザインが良い

【デザイン】 薄型フラットトッププレートは広々使えて操作もタッチ式なので突起物がなく、枠の盛り上がりもなく掃除が楽です。 【操作性】 操作上の電源ON-OFFや各タッチ反応時間は早くストレスを感じ無いし反応感がいいですね。 とろ火・弱火・中火・強火⇔切/スタートのどちらを先にタッチしてからでも起動するのはストレスフリーです。 操作の「ピッ」音やメロディー・音声案内も適当でいい感じです。 トップの各IH操作にはそれぞれにメニューキーがあり、数個の麺ゆでや煮込み、保温などの選択をして調理することも出来ます。 【火力】 中央IHはHT-M8STFより少し余裕があります、左右IHは3.2kと強すぎるくらい。 【手入れのしやすさ】 デザインに記した通りでトップ面もグリルも掃除はしやすい。 【汎用性】 IH対応の鍋は鉄とステンレスで十分、主なグリルメニューは揃っているのでこれで困る事はないでしょう。手動メニューでトーストは設定が複雑で入らないですが。 【総評】 直感的な操作感と機能も良くてパワーもあります、これ以上の複雑な上位機種は必要ないでしょう。 取説の後半には主な調理レシピが操作面と合わせて沢山掲載されていますので助かります。 機能はHT-M8STF(S)でも良かったんですがHT-M8のシルバー色はかなり黄色味ががった色でしたのでHT-M9HTF(H)のメタリックグレーにしました。値段さは僅かですのでHT-M9がお得かも! パナのAシリーズとBシリーズはともにシルバー色ですがこの色に近いです、しかしながら見た目 はパナの方が綺麗ですね、残念!でもいい機種だと思います。 ●余談ですが「とろ火・弱火・中火・強火」と言う表現はIH式でも使い続けるんですね。 ●余談ですが今入手困難な時期ですが各ショップは在庫もあるようでお値段も格安となっています。購入時期のチャンスかと思います。

53口IH良いです。

クリナップの純正品IHからのリプレースです。 業者には頼まず、自分で取付をやりましたが、問題ありません。 前がラジエントヒーター1とIH2口なので、やはり3口IHは良いです。

お気に入り登録35火加減マイスター HT-M8AKTWFのスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M8AKTWF 113位 2.00
(1件)
0件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーター。M8ATシリーズに属するモデル。
  • 「ラク旨グリル」で、シーズヒーターの直火プレート加熱で食材を素早く焼き上げる。
  • 深めの平皿の「ラク旨オーブン」で、火加減が難しかった魚の煮つけもオートで調理できる。
お気に入り登録KZ-J1H6AST [シルバー/グレー]のスペックをもっと見る
KZ-J1H6AST [シルバー/グレー] 113位 -
(0件)
0件 2025/10/20  ビルトイン 3kW 3口 200V 60cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター: 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント+グリル) 
お気に入り登録13火加減マイスター HT-M150KTWFのスペックをもっと見る
火加減マイスター HT-M150KTWF
  • ¥142,999
  • 激安オール電化王
    (全5店舗)
113位 -
(0件)
0件 2019/8/ 1  ビルトイン 3.2kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー: タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 自動湯沸し: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 「ラク旨グリル&オーブン」を採用した、M150Tシリーズの3口IHクッキングヒーター(幅75cm)。鉄・ステンレス対応。
  • 料理に合わせて、火加減おまかせで多彩な料理を手軽においしく作れる。グリルは炭火に近い直火でおいしく焼き上げ、庫内の手入れが楽。
  • 上面奥までガラスで手入れが簡単な「フラットトッププレート プレミアム」仕様。スマホアプリに対応し、献立決めや調理を簡単に設定できる。
お気に入り登録82CS-PT316HNWSRのスペックをもっと見る
CS-PT316HNWSR
  • ¥203,559
  • 総合通販!タンタン
    (全5店舗)
113位 4.55
(4件)
1件 2017/2/ 2  ビルトイン 3kW 3口 200V 75cm
【スペック】
グリル種類:上シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW グリル火力:1.8kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー: チャイルドロック: 水無ロースター: 天面操作:ガラスタッチ式 
【特長】
  • 「びっくリング加熱」と「びっクリアオーブン」で多彩な調理ができる、ビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。
  • 大口径コイルで鍋肌まで加熱し、加熱ムラを抑制。「ゆでもの加熱」でふきこぼれを抑制する。
  • ノンフライ調理や本格調理ができる熱風循環式オーブンを採用。「ぴったり加熱」で鍋のサイズに合わせて賢く調理する。
この製品をおすすめするレビュー
5大変、満足しています。

【デザイン】高級感があっていいですね。 【操作性】ダイヤル式は感覚的で使い易い 【火力】十分です。 【手入れのしやすさ】ガスと違って五徳がないので、吹きこぼしたときに、サット拭けて楽ちんです 【汎用性】扱いやすいです 【総評】初めてのIHですが、火力も十分で、グリルも大きくて、満足しています。持っている全ての鍋類が使える訳ではないですが、買い替えるいい機会でした。www

4扱い易く便利でした。

操作も直感的にでき、機能も思った通りだったので良かったです。 ネットでの評価もある程度納得でした。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。