

じんぎすまんさんの編集 選び方のポイント 2010年9月17日 22:32

選び方のポイント
最近のデジタルチューナーは主に以下の3種類に分類されます。
- フル機能デジタルテレビチューナー。デジタル放送の特長であるハイビジョン画質での視聴(テレビにD3端子が必要)、データ放送や双方向放送、一週間の電子番組表を搭載したデジタルテレビチューナー。現行品はBS・110度CS・地上デジタル放送の受信が可能。価格は20000円から50000円くらい。
- 簡易型デジタルテレビチューナー。デジタル放送の視聴のみを目的とし、字幕放送には対応するが、D3端子の無い従来のテレビでは不可能なハイビジョン画質での視聴やデータ放送などを省略し、お求め安いデジタルテレビチューナー。地上デジタル放送のみの機種が多く(BSデジタル対応機種もあり)、価格は5000円から10000円くらい。
- スカパー!HD対応CSデジタルハイビジョンチューナー。スカパー!用CSアンテナと共に使用し、スカパー!HDの受信が可能。価格は18000円程度で、地上デジタルテレビ放送に対応する製品もある。
