スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
長い順短い順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
|
|
 |
|
3位 |
3位 |
4.64 (23件) |
298件 |
2018/9/19 |
2018/10/ 6 |
16GB |
636時間 |
○ |
25時間 |
24時間 |
【スペック】ビジネス:○ 学習:○ 趣味:○ 対応メモリー:内蔵メモリー、microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:MP3/WAV 電源:内蔵リチウムイオン充電式電池 PC接続:○ ハイレゾ対応:○ ダイレクト接続:○ MP3再生:○ WMA再生:○ ローカットフィルタ:○ ピンポイント録音:○ Bluetooth対応:○ スマートフォン対応:○ 録音レベル自動調整:○ サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:MICジャック(ミニプラグ) 出力端子:ヘッドホンジャック(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:39.2x109.5x16mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハイスペックな1台
ハイスペックな商品なだけあって音質もよいですし、使い道も多様です。
当方には使いこなせないかもしれません。
5高機能
過去に2つ所有。 RR-US300 / ICD-UX570F
用途はリモート勤務時のオンライン会議時のプライベート録音用。
PCスピーカーから録音のため、
ソース音源は良くないが正確に録音したいのが目的
ICD-UX570Fと並べて録音して比較してみたが、
自分はあまり変わらないと思ったが、家族に聞いて貰ったら
本製品の方が声が明確になっているとのことでした。
会議用はICD-UX570Fで充分かも知れませんね。
本製品は音楽とか更なる音質を拘る人向けかも知れませんね。
|
|
|
 |
|
7位 |
8位 |
4.40 (3件) |
17件 |
2022/8/25 |
2022/9/ 9 |
16GB |
520時間 |
○ |
48時間 |
42時間 |
【スペック】ビジネス:○ 学習:○ 趣味:○ 対応メモリー:内蔵メモリー、microSD、microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:MP3/FLAC 電源:単4形乾電池2本(LR03)/OMデジタルソリューションズ製ニッケル水素充電池2本(BR404) PC接続:○ ハイレゾ対応:○ MP3再生:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ 録音レベル自動調整:○ サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:マイク/ラインジャック(ミニプラグ) 出力端子:イヤホンジャック(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:39.6x112.2x16.1mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトで使いやすい
コンパクトでバッテリーも長持ちします。録音時の入力調整もできるのでとても使いやすいです。
4安定の性能
安定の性能、信頼感があります!
以前からオリンパスの製品で使っていたので安心感があります!
|
|
|
 |
|
23位 |
22位 |
4.00 (1件) |
15件 |
2024/2/ 8 |
2024/3 |
|
|
○ |
|
19時間 |
【スペック】対応メモリー:microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:WAV 電源:単3電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) PC接続:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:32bit float 入力端子:MIC/LINE IN(ミニプラグ)、INPUT1-2(XLR/TRS) 出力端子:ヘッドフォン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:66.9x37.9x155.7mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4クリエイティブな録音体験をお届け
このICレコーダーは、録音の世界に新しい風を吹き込むアイテムです!高音質のステレオ録音が可能で、音声や音楽を鮮明にキャプチャできます。
持ち運びやすいコンパクトなデザインで、どこへでも簡単に持ち運べます。また、内蔵マイクと外部マイク入力の両方を備えており、様々なシーンでの録音に対応します。例えば、会議の記録や野外での音楽録音など、多用途に活躍します。
さらに、長時間のバッテリー持続時間が魅力で、連続使用が可能です。録音したデータは簡単にPCに転送でき、編集もスムーズに行えます。初心者からプロまで、誰でも使いやすい操作性もポイントです。
録音の品質を追求する方、クリエイティブな活動をサポートするツールを探している方にとって、このICレコーダーは最適な選択です。音のディテールを忠実に再現し、毎日の録音体験を豊かにしてくれます。
|
|
|
 |
|
15位 |
25位 |
4.50 (6件) |
115件 |
2019/1/10 |
2019/1/26 |
16GB |
238時間 |
○ |
74時間 |
44時間 |
【スペック】ビジネス:○ 学習:○ 趣味:○ 対応メモリー:内蔵メモリー、SDカード、SDHCカード、SDXCカード 録音ファイルフォーマット:MP3/WAV 電源:単3形アルカリ乾電池(付属)4本/単3形ニッケル水素充電池(別売)4本 PC接続:○ ハイレゾ対応:○ MP3再生:○ WMA再生:○ ローカットフィルタ:○ ピンポイント録音:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:192kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:MICジャック(ミニプラグ)、LINE INジャック(XLR/TRS) 出力端子:ヘッドホンジャック(ミニプラグ)、LINE OUTジャック 幅x高さx奥行:80.2x197.6x37.4mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使い勝手最高!音質も優れているが、内蔵マイクが・・・(T_T)
主に自分が演奏or指揮するオケ、ブラスの練習・本番の録音に使っています。長年PCM-D1を満足して使っていましたが、とうとうマイクアンプが死んでしまい、後継機として購入しました。
18年の時間は、デジモノの進化としてはとてつもなく長く、機能性や使いやすさ、バッテリーの持ちなど使い勝手は極めて良くなっています。スマホで録音のスイッチングが出来るのは極めて便利です。また、内蔵スピーカーで録れてるかどうかのモニターが出来るようになったのも大きな進化と感じます(PCM-D1からの)。キャノンで外部マイクに繋いで使う分には申し分のない高音質で非の打ち所はありません。ファンタム電源を供給しても大して電池の保ちに影響しないのもとても良いです。少し大きめの筐体も、PCM-D1からするとほぼ同サイズ。気になりません。
ただし、内蔵マイクの音質は・・・(T_T) 微妙な音を拾うことはできず、価格なりの音質となってしまいました。PCM-D1を使っていたときは、ホール2F最後列の座席で録音しても、まるで望遠鏡で覗いたように奏者の息づかい、ボウイングの細かい動きまで再現されており、それが自分の中では当たり前となっていました。初めてPCM-D10で生オケを録ってきたときのショックはかなりものもでした。PCM-D1のマイクを外して魔改造を!とも考えましたが、結局Amazonのラスト1在庫のPCM-D100を定価の2倍で購入しました。今後は、D100は内蔵マイクを使った生録に、D10は外付けマイク(ホールの吊りマイクもしくは自前のC451ペア)を繋いで使うという運用にしようと思います。D-100実戦投入の暁には、詳細な比較レビューを投稿したいと思います。
5この高級品を購入するしかなかった理由は「なかった」からだ
【デザイン】
とにかくでかい!もう手で必死に掴む感じ。
手が小さい方は持ちにくいかと思われます。
【操作性】
こういった感じの物初めてですので、操作性がどうなのかはわかりません。
【音質】
通常のボイスレコーダーよりかは価格もあって綺麗です
【マイク感度】
かなり良いとは思いますが、やはり初めてなので
【録音時間】
SDXC対応なので気にしなくてもいいかなと
【機能性】
これも初めてなので十分か不十分かはわかりません
【バッテリー】
バッテリーといいますか、単3電池を4つも入れますので、
いざ切れたら交換するだけです
内蔵バッテリーの物よりかは絶対に良いです
【拡張性】
逆にこういった物は拡張性がある物なのかは疑問ですが
ケーブルはささります
【対応形式】
リニアPCMに対応していますから十分じゃないですかね
【総評】
同じくSONYのPCM-A10と同時に購入しました。
以前このようなご相談をしており...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22283763/
購入した流れでですが、ICレコーダーと違う点は、集音器ですから、
電車の音とか、飛行機の音をとるのに、多分向いているのだと思います。
私は騒音を録音するために購入しましたから、普通のICレコーダーは、
声を録音するために、ノイズをカットする努力をしていますから、
そこが製品選びとして凄い苦労しました。
私のように音や楽器に関して詳しくなく、騒音を録音するといった、
珍しいケースなら、こちらを選ぶのは間違ってはいないでしょうが、
メーカーさんにお願いしたいのは、近年騒音トラブルは多いと思うのです。
それを証拠にコロナで在宅勤務の方が増えて、警察への騒音トラブルの通報数が一気に増えたと記事にもなりましたから、
こう高級楽器とか本格的な録音とかではなく、
単にノイズカットなしの騒音が綺麗に録音できる廉価版が欲しいのです。
なんとも不思議な位置付けの製品ではありますが、
会議向けの製品なら、各社違いがわからない程製品が溢れていますから、
こういったトラブル向けの物も最初っから商品設定された物があればすんなりと購入できます。
残念ながら本来の使用目的での正当評価はできません。
|
|
|
 |
|
43位 |
32位 |
4.71 (4件) |
21件 |
2022/1/24 |
2022/1/下旬 |
|
|
○ |
|
18時間 |
【スペック】ビジネス:○ 対応メモリー:microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:WAV 電源:単3電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) PC接続:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ スマートフォン対応:○ サンプリング周波数:192kHz 量子化ビット数:32bit float 入力端子:MIC/LINE(XLR×2) 出力端子:PHONE/LINE出力端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:75x47.8x77.3mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さい安心感の塊
設定がほぼない、できる設定はちょっと癖がある操作で設定する
なので、最初少し戸惑いました、メニューから行けない設定があるなんて思わなかったです。
でも、慣れれば問題なし、特に32ビットフロートの恩恵は計り知れないです。
6chのF6も所有しているのですが、F3のコンパクトさは最高です。
荷物が軽いと心も軽いです!
532ビットフロート失敗ないです。
32ビットフロート、最高です。
レベルを気にせず録音できるので、失敗ないです。
最低限の録音機能は備えてます。
|
|
|
![R-07 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001024312.jpg) |
|
54位 |
42位 |
3.67 (4件) |
19件 |
2018/1/ 9 |
2018/3 |
|
|
○ |
15時間 |
15時間 |
【スペック】ビジネス:○ 学習:○ 趣味:○ 対応メモリー:microSD、microSDHC 録音ファイルフォーマット:MP3/WAV 電源:単3形アルカリ乾電池2本(付属)/単3形ニッケル水素電池2本(別売) PC接続:○ ハイレゾ対応:○ MP3再生:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:MIC/AUX IN端子(ミニプラグ) 出力端子:ヘッドホン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:61x26x103mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5名機EDIROLの後継機種は健在!
【デザイン】
マイクカプセルのメタリックレッドが格好いいです。
【操作性】
初代EDIROL(R-09)より愛用しているので、取説を見なくても操作できました。
【音質】
MP3録音は物足りないですが、非圧縮(WAV)は抜群です!
さすがPCMレコーダーのパイオニアです。
【マイク感度】
他のレコーダーでは録音できない低音域まで録音できているように感じます。
しかし、対音圧は前モデルのほうが良かったような、、、
【録音時間】
Micro SDの容量次第です。長時間録音したい方は大容量のカードをご購入ください。
#MicroSDの抜き差しがちょっとつらいです。
【機能性】
スマホアプリのBluetoothリモコンは使い勝手良いです。
またBluetoothイヤホンでモニターできるのも、とても便利です。
【バッテリー】
今どき単3乾電池!と思うのですが、いざというときにどこでも買える。
これが地味に便利です。
【拡張性】
重さやサイズは可もなく不可もなく。
【対応形式】
WAV+MP3録音よりも、レベル違いで録音できるほうが便利かな。
【総評】
今使っているEDIROLの後継機種発売を待ち望んでいました。もう出ないかなと思っていただけに喜び一入です。
Bluetoothリモコンは録音セッティング後に重宝しています。
他社のレコーダーより価格が高めですが、ちょっとした機能ががゆいところに手が届いておりとても満足しています。
4楽器メーカー設計のレコーダー
【デザイン】
レコーダーには珍しいレッドカラー。フロントは落ち着いた赤で質感も良い。
しかし、裏面はちょっとちゃっちいかな。
【操作性】
メニューは日本語で字も大きい。液晶も鮮明で操作しやすい。
楽器メーカーらしくチューナーやメトロノームの機能もある。
何より便利なのはスマホアプリで操作できるリモコン。5m程度離れて使用したが
問題なし。レベルメーターの遅れもあまり感じない。
【音質】
アコギを録音して聞いたが、低域から高域までしっかり録音されている。
自分の下手さがリアルに分かりちょっと悲しくなるくらい。。。
【マイク感度】
とても良いと思う。
【録音時間】
Micro SDカードの容量次第で録音時間が変わるので無評価。
【機能性】
Bluetoothオーディオに対応。ワイヤレスイヤホンでもモニターできる。
AptXに対応しているのも◎。
前述のリモコンアプリも良い。
【バッテリー】
今どき珍しい乾電池。単3乾電池だから国内でも海外でも容易に手に入る。
バッテリーと比べたら持ちは悪いだろうが、利便性とのトレードオフかな。
【拡張性】
ICレコーダーと比べれば大きいが、内部回路を高音質にするためにはこれくらいは必要と思う。
手にした感じは程よいフィット感なので、当方は気に入っている。
【対応形式】
96kHz/24Bit対応 WAVとMP3(320kbps)なので一般的だと思う。
面白いのはデュアルレコーディング機能。録音モードを”2✕WAV”に設定すると
設定したレベルのWAVと20dB小さなレベルのWAVの2つが録音される。
【総評】
楽器メーカーらしく、演奏録音する上で「良い音で録音する」「録音ミスをしない」ことに特化したレコーダー。操作性はシンプルだが多機能な印象。何と言ってもスマホ対応リモコンアプリは素晴らしい。また、録音シーンをメモリーすることができるので、同じ場所で同じ楽器を演奏する方にはセッティングも素早く行えると思う。
正直、今どき録音はスマホで十分と思っていたが、録音した音を聞いてみると音質や定位感が全く違うことに驚いた。
久々に良い買い物をした。
|
|
|
![F2-BT [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001314467.jpg) |
|
50位 |
-位 |
4.70 (3件) |
15件 |
2020/11/20 |
2020/11/下旬 |
|
|
○ |
|
14時間 |
【スペック】ビジネス:○ 対応メモリー:microSD、microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:WAV 電源:単4電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) PC接続:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:48kHz 量子化ビット数:32bit float 入力端子:外部MIC入力端子(ミニプラグ) 出力端子:PHONE/LINE出力端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:57.5x22.4x46.4mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音はいいが本体に難ありです
【デザイン】開封して想像より一回りほどコンパクトでした、その為か色々と
無理をしている様な印象です。
【操作性】電源オンにして録音ボタンを押すだけのシンプル操作でいいです。
【音質】32bitフロートが如何なものか興味があり購入した訳ですがゲイン
を気にせず録音できるのはありがたいものです。
個人的にありがたいのは32bitの恩恵で小さな音を持ち上げた時にノイズが少
ない!これに尽きます。
【マイク感度】付属でラベリアマイクが付いてきますがなかなか高音質でいい
マイクです。個人的にショットガンマイクなどを接続し環境音などの録音をした
くて購入したので変わった使い方を想定しています。
他の方が言われていましたが、このレコーダーはマイクを選ぶ様なので予めテスト
しておいた方がいいですね、それと本体がモノラルのみなのでステレオマイクを
繋いでもモノラルになるのでここは注意が必要です。
【録音時間】タスカムからすると短いので気がかりでしたが、もちは良さそうです。
【機能性】Bluetooth接続が出来る事と録音をモニター出来るなど必要十分です。
【バッテリー】持ちは良さげです、どの単4なので変えればいい話ですが。
【拡張性】とにかく小さいレコーダーなのでマイクにくっつけて運用出来ます!
なのでクリップ接続以外にコールドシューアダプタなど他のマウント方法が欲しか
った、、
【総評】購入してとても満足出来る商品でした!ですがそれだけに他の造りの部分で
気になる所が多々あり、まずは電池蓋が小さいうえに貧弱な爪3つで止めてあり中々
開けるのにコツがいります、なので気をつけないと爪が壊れます。
sdカードの蓋が何故か質感が違ううえに安っぽく、作りがまずいです、、確実にここも
壊します!おまけにクリップの金属が邪魔でそれもあり軽い知恵の輪状態になります。
もう少しサイズアップして機能性を上げても大きさに文句を言う人は居ないはずです。
ここだけが残念な点でしょうか。
5やはりサイズが良い!
今まで、F1、H5、カプセルマイクを数種類使用しており、
さらに小型のものを探してました。
持ち運んで使用の為、サイズも重要。
F3、F6を購入しているので、F2の32bitフロート録音が便利です。
上着のポケットに入れておき、付属マイクではなく、
他のラベリアマイクで運用しています。(ちょっと改造)
当初はBluetooth接続いらんだろと思ってましたが、
その後、ファームアップでスマホアプリと接続し、
MicroSDのフォーマットも可能となったので便利になりました。
(そもそも大容量を使用しているので、フォーマットはあまりしませんが)
F2はもう1つ欲しいですね。
とにかく小型で便利です。
|
|
|
![F2-BT [White]](https://m.media-amazon.com/images/I/31liSn0+F6L._SL160_.jpg) |
|
295位 |
-位 |
4.70 (3件) |
15件 |
2020/11/20 |
2020/11/下旬 |
|
|
○ |
|
14時間 |
【スペック】ビジネス:○ 対応メモリー:microSD、microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:WAV 電源:単4電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) PC接続:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:48kHz 量子化ビット数:32bit float 入力端子:外部MIC入力端子(ミニプラグ) 出力端子:PHONE/LINE出力端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:57.5x22.4x46.4mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音はいいが本体に難ありです
【デザイン】開封して想像より一回りほどコンパクトでした、その為か色々と
無理をしている様な印象です。
【操作性】電源オンにして録音ボタンを押すだけのシンプル操作でいいです。
【音質】32bitフロートが如何なものか興味があり購入した訳ですがゲイン
を気にせず録音できるのはありがたいものです。
個人的にありがたいのは32bitの恩恵で小さな音を持ち上げた時にノイズが少
ない!これに尽きます。
【マイク感度】付属でラベリアマイクが付いてきますがなかなか高音質でいい
マイクです。個人的にショットガンマイクなどを接続し環境音などの録音をした
くて購入したので変わった使い方を想定しています。
他の方が言われていましたが、このレコーダーはマイクを選ぶ様なので予めテスト
しておいた方がいいですね、それと本体がモノラルのみなのでステレオマイクを
繋いでもモノラルになるのでここは注意が必要です。
【録音時間】タスカムからすると短いので気がかりでしたが、もちは良さそうです。
【機能性】Bluetooth接続が出来る事と録音をモニター出来るなど必要十分です。
【バッテリー】持ちは良さげです、どの単4なので変えればいい話ですが。
【拡張性】とにかく小さいレコーダーなのでマイクにくっつけて運用出来ます!
なのでクリップ接続以外にコールドシューアダプタなど他のマウント方法が欲しか
った、、
【総評】購入してとても満足出来る商品でした!ですがそれだけに他の造りの部分で
気になる所が多々あり、まずは電池蓋が小さいうえに貧弱な爪3つで止めてあり中々
開けるのにコツがいります、なので気をつけないと爪が壊れます。
sdカードの蓋が何故か質感が違ううえに安っぽく、作りがまずいです、、確実にここも
壊します!おまけにクリップの金属が邪魔でそれもあり軽い知恵の輪状態になります。
もう少しサイズアップして機能性を上げても大きさに文句を言う人は居ないはずです。
ここだけが残念な点でしょうか。
5やはりサイズが良い!
今まで、F1、H5、カプセルマイクを数種類使用しており、
さらに小型のものを探してました。
持ち運んで使用の為、サイズも重要。
F3、F6を購入しているので、F2の32bitフロート録音が便利です。
上着のポケットに入れておき、付属マイクではなく、
他のラベリアマイクで運用しています。(ちょっと改造)
当初はBluetooth接続いらんだろと思ってましたが、
その後、ファームアップでスマホアプリと接続し、
MicroSDのフォーマットも可能となったので便利になりました。
(そもそも大容量を使用しているので、フォーマットはあまりしませんが)
F2はもう1つ欲しいですね。
とにかく小型で便利です。
|
|
|
 |
|
45位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 8 |
2024/3 |
|
|
○ |
|
30時間 |
【スペック】対応メモリー:microSDHC、microSDXC 録音ファイルフォーマット:WAV 電源:単3電池×4(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) PC接続:○ ローカットフィルタ:○ Bluetooth対応:○ サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:32bit float 入力端子:MIC/LINE(XLR/TRS)×4 出力端子:LINE OUT/ヘッドフォン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:78.1x42.8x160.1mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4高音質録音の頼れる相棒
このボイスレコーダーは、プロフェッショナルにも対応できる高品質な音を提供します! 最大6チャンネルの録音が可能で、ポッドキャストや音楽録音、インタビューにも最適です。外部マイクの接続が可能で、シチュエーションに応じたカスタマイズもできる点が便利です。
また、コンパクトなデザインながら、直感的な操作ができるインターフェースも魅力的です。電池駆動なので、外出先でも安心して使えます。長時間録音を必要とする現場でも、安定したパフォーマンスを発揮してくれる優れものです。
この製品は、クリアな音声を求めるプロやクリエイターにピッタリの一台です!
|