ラベルライター・ラベルプリンターの選び方

ご利用案内
ホーム > 家電 > ラベルライター・ラベルプリンター > ラベルライター・ラベルプリンターの選び方

ラベルライター・ラベルプリンターの選び方

価格.com ユーザーが編集するラベルライター・ラベルプリンターの選び方のガイドです。ラベルライター・ラベルプリンター選びに必要な基礎知識、用語解説はこちらでチェック!

概要編集する

「ラベルライター」とは、任意の文字や画像を、テープ状のシールに印刷する機器です。名前シールや整理用ラベル、案内用のラベルなど、アイディア次第でさまざまなラベルの作成が可能です。

最終更新:ビューティフル・フライト 2014/06/26 14:38:26

選び方のポイント編集する

基本仕様で選ぶ

ラベルを印刷するためのラベルライターには、文字や画像を印字する以外にもさまざまな機能を有した機種があります。必要な機能を搭載した機種を選びましょう。

バーコード印刷

バーコードを作成して印刷します。

オートカッター機能

印刷したラベルの長さに応じて、自動的にテープをカットする機能。

ハーフカット機能

裏紙を剥がしやすくするため、ラベルの印刷面にスリットが入れられる機能。

宛名登録機能

宛名印刷用に住所や名前を入力・登録しておける機能。

パソコン接続機能

パソコンと接続し、専用のソフトを使ってパソコンで作成したデータを印刷できる機能。

フォント数・種類

印字できる書体の種類や数。

オートトリマー機能

印刷したラベルの角を丸くする機能。

電源の種類で選ぶ

ラベルライターの電源の種類には次の3タイプがあります。用途に応じて使い勝手のよい種類を選択しましょう。

AC電源コードでコンセントから電源を供給。コードやACアダプター必要なため、持ち歩き用には向かないが、電池残量を気にせず長時間使える点がメリット
乾電池指定された乾電池を装着して電源にするタイプ。コードレスで持ち歩きや使用場所の移動の際も便利だが、電池残量が少なくなれば交換しなければなりません。この弱点をカバーできるAC/乾電池併用タイプもあります

本体サイズ・重量で選ぶ

通常のラベルライターは卓上サイズのコンパクトなものですが、機種によって大きさが異なるため、幅、高さ、奥行きや重さも比較しましょう。

最終更新:ビューティフル・フライト 2014/06/26 14:49:29

主なシリーズ編集する

テプラ
テプラ

キングジムのシリーズ。日本におけるラベルライターの代名詞的シリーズだけに、ラベルの幅やカラー、アイロン転写テープなど種類が豊富です。また、本体自体もビジネス用の各種フォーマットを備えたものや外国語対応、点字対応のものまで多様なラインアップを展開しています。

ネームランド
ネームランド

カシオのシリーズ。手書き入力用のパネルを備えた機種やデザインロゴを豊富に内蔵するなど高い操作性と表現力が人気のシリーズです。

ピータッチ
ピータッチ

ブラザーのシリーズで、家庭向けと業務向けがラインアップしています。家庭向けは片手サイズのコンパクトな本体で、子ども向けにはキャラクターデザインを施した機種が人気です。

タイトルブレーン
タイトルブレーン

コクヨのシリーズで、インデックスラベルや丸ラベルなど100種類以上のコクヨ製の市販のラベルに印字できるのが特徴です。ラベルの番号を入力し、文字を入力するだけで、既成のラベルサイズに合わせて、レイアウトを自動で調整し、印刷ができます。

Bepop
Bepop

カラープリンターとカッティングマシンを一体化させたタイプのマックスのシリーズ。「Bepop mini」が他社の標準的なラベルライターと同等の機能を持つ、キーボードを備えた機種です。

最終更新:ビューティフル・フライト 2014/06/26 15:09:38

FAQ(よくある質問と回答集)編集する

Q.ラベルライターで印刷する際は印字の色は選べますか?

A.対応している機種は少ないものの、対応していればカラー印刷も可能です。また、文字色は本体仕様によって決まっている場合がほとんどです。

Q.メーカーの違うラベルテープの使用は可能ですか?

A.使用できません。同じメーカーのラベルテープを使用してください。違うメーカーへの買い換えなどでテープが余った場合ラミネート加工など特殊な物でなければ中身を分解して詰め替えれば使える事もあるが未使用ならリサイクルショップやフリマアプリなどで売ってしまう方が楽。

Q.安い互換テープの使用は可能ですか?

A、プリンターインクのような互換テープは楽天市場やYahoo!ショッピングなど一部のネット通販では販売しているところもあります。使用は可能ですが故障などは自己責任に成ります。

最終更新:suica  ペンギン  2018/01/24 19:46:08

ラベルライター・ラベルプリンター トレンド

  • メーカー
  • シリーズ
  • 価格帯

価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

棒グラフ円グラフ
  • 2023年2月のトレンド情報です

ラベルライター・ラベルプリンター なんでも掲示板  -ラベルライター・ラベルプリンターに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板-

このページの先頭へ