モバイルバッテリー 通販 価格比較

ホーム > 家電 > モバイルバッテリー
解説
モバイルバッテリーは、携帯できるバッテリーのことで、主にスマートフォンやタブレットを充電するための携帯用バッテリーを指す。バッテリー容量(単位:mAh)によって、大きさ・重さ・形状が異なる。なかには、急速充電機能などを備えた製品もある。

関連特集

ハイレゾ・オーディオ特集

ハイレゾ・オーディオ特集

視聴スタイル別に必要アイテムの組み合わせと最新注目商品を紹介します(2023年4月1日掲載)

新時代の映像を体験!Ultra HD Blu-ray特集

新時代の映像を体験!Ultra HD Blu-ray特集

いち早く新規格を楽しむための対応プレーヤーや有名映像タイトルを紹介します!(2023年4月1日掲載)

  1. 1
    PowerCore Slim 10000 PD A1231011

    ¥3,999

    4.36(20人)

  2. 2
    PowerCore Slim 10000 A1229021 [ホワイト]

    ¥3,590

    4.08(7人)

  3. 3
    DE-C37-5000WH [ホワイト]

    ¥1,782

    4.89(11人)

  4. 4
    BQ-CCA3

    パナソニック

    BQ-CCA3

    ¥4,255

    4.73(7人)

  5. 5
    PowerCore 10000 A1263011 [ブラック]

    ¥2,990

    4.26(23人)

  1. 1
    PowerCore Slim 10000 A1229021 [ホワイト]

    ¥3,590

    4.08(7人)

  2. 2
    PowerCore Slim 10000 PD A1231011

    ¥3,999

    4.36(20人)

  3. 3
    25%DOWN

    初値¥2,376(2022年5月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    DE-C37-5000WH [ホワイト]

    ¥1,782

    4.89(11人)

  4. 4
    11%DOWN

    初値¥1,772(2021年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    GH-BTR200-BK [ブラック]

    グリーンハウス

    GH-BTR200-BK [ブラック]

    ¥1,580

    3.83(4人)

  5. 5
    満足度5位
    20%DOWN

    初値¥5,312(2022年4月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    BQ-CCA3

    パナソニック

    BQ-CCA3

    ¥4,255

    4.73(7人)

  6. 6
    Prime Power Bank (12000mAh 130W) A1335N11 [ブラック]

    ¥12,990

    (0人)

  7. 7
    PowerCore Essential 20000 A1268011

    ¥4,990

    4.22(26人)

  8. 8
    PowerCore III Elite 25600 87W A1291011

    ¥12,590

    3.52(5人)

  9. 9
    PowerCore III Fusion 5000 A1624021

    ¥3,990

    4.42(5人)

  10. 10
    Prime Power Bank (20000mAh 200W) A1336011 [ブラック]

    ¥19,990

    (0人)

  11. 11
    PowerCore 10000 A1263011 [ブラック]

    ¥2,990

    4.26(23人)

  12. 12
    33%DOWN

    初値¥3,845(2019年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    BQ-CC87L

    パナソニック

    BQ-CC87L

    ¥2,593

    4.32(16人)

  13. 12
    PowerCore Essential 20000 PD A1281011

    ¥5,999

    5.00(1人)

  14. 14
    PowerCore III Elite 25600 60W A1290011

    ¥9,900

    5.00(1人)

  15. 15
    13%DOWN

    初値¥790(2021年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    GH-BTN50-BK [ブラック]

    グリーンハウス

    GH-BTN50-BK [ブラック]

    ¥690

    4.65(6人)

  16. 16
    11%DOWN

    初値¥1,779(2021年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    GH-BTR200-WH [ホワイト]

    グリーンハウス

    GH-BTR200-WH [ホワイト]

    ¥1,580

    3.83(4人)

  17. 16
    Power Bank AP10000QCD-DGT-CWH [ホワイト]

    ¥2,175

    4.48(2人)

  18. 16
    PowerCore Essential 20000 A1268021 [ホワイト]

    ¥4,490

    4.22(26人)

  19. 19
    7%DOWN

    初値¥2,699(2021年7月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    EC-C03BK

    エレコム

    EC-C03BK

    ¥2,510

    3.47(4人)

  20. 19
    51%DOWN

    初値¥3,611(2022年1月)との比較

    ※初値は価格登録開始から一定期間経過後の複数ショップの平均価格から算出しています

    Power Bank AP10000QCD-GETO [夏油]

    ¥1,780

    4.90(4人)

人気売れ筋ランキング

※掲載情報は2023年09月25日08時55分の情報です

比較する製品一覧 0

閉じる
前へ
次へ

価格.comで「モバイルバッテリー」を探そう!

スマートフォンやタブレットのバッテリー不足に悩んでいる人は、解決策の1つとしてモバイルバッテリーの購入を検討してはいかがでしょうか。あなたにぴったりの製品を選び、出先で充電が切れてしまう不便さを解消しましょう。

容量別に商品を選ぶ

5,000〜10,000mAh未満

5,000〜10,000mAh

10,000〜15,000mAh未満

10,000〜15,000mAh

15,000mAh〜

15,000mAh〜


モバイルバッテリーでスマートフォンなどの端末を何回充電できるかは、モバイルバッテリーの容量と端末のバッテリー容量によって決まります。「端末を何回充電できるか」を商品選びの目安にするときは、この数字に注目しましょう。容量は「mAh」という単位で表記されています。この数字を自分の端末のバッテリー容量と比べますが、充電時にはさまざまな要因で電気のロスが発生するため、数字通りの容量を充電できないことがほとんどです。機種によって充電効率は異なりますが、おおむね65%程度とみておけば安心です。具体的には、容量10,000mAhのモバイルバッテリーであれば、6,500mAh程度充電可能と判断しましょう。

※充電効率は商品や使用状況によって異なります。紹介する割合は目安であることをご了承ください

充電できる容量の目安
バッテリー容量 充電可能目安容量
2,000mAh 1,300mAh
3,000mAh 1,950mAh
5,000mAh 3,250mAh
8,000mAh 5,200mAh
バッテリー容量 充電可能目安容量
10,000mAh 6,500mAh
12,000mAh 7,800mAh
15,000mAh 9,750mAh
20,000mAh 13,000mAh

主要なスマートフォン・タブレットのバッテリー容量
機種名 バッテリー
容量
iPhone 14
Pro Max
4,323mAh
iPhone 14

3,279mAh
Google Pixel
7 Pro
5,000mAh
機種名 バッテリー
容量
Google Pixel
7a
4,385mAh
Xperia 10 V 5,000mAh
Xperia Ace III 4,500mAh
機種名 バッテリー
容量
iPad Pro 12.9インチ 第6世代 11,049mAh
(40.88Wh)
iPad Air 10.9インチ 第5世代 7,730mAh
(28.6Wh)
iPad 10.2インチ 第9世代 8,757mAh
(32.4.Wh)
機種名 バッテリー
容量
iPad mini 8.3インチ 第6世代 5,216mAh
(19.3Wh)
Surface Pro 9 12,892mAh
Surface Pro 7 5,541mAh

※iPhoneシリーズのバッテリー容量はメーカー非公表です。上表のアップル製品に関する数値は海外サイト「IFIXIT」が公開するデータの引用です

モバイルバッテリーのスペック容量と、実際に充電可能と見込まれる容量の目安を一覧表にまとめました。また、主要なスマートフォンやタブレット端末のバッテリー容量もまとめています。これらの表を照らし合わせ、スペック値でどれくらい容量があれば安心か判断しましょう。

選ぶ時のチェックポイント

1.重さはなるべく軽いものを

モバイルバッテリーは大きさの割に重いため、選ぶ際にはきちんと重さを確認しましょう。持ち運ぶのが苦になるようでは本末転倒です。容量が10,000mAhクラスでは商品によって重さに幅があり、500g近いものから200gを切るものまでさまざまです。5,000mAhクラスでは軽い物なら110gから選べます。これは現行のiPhone SE(第3世代)(144g)に近い重さです。必要な容量を見極め、持ち運びの負担をなるべく少なくするのが理想的です。

2.タブレットを充電するなら出力電流は2.0A以上

モバイルバッテリーの出力電流が小さいと、充電できないタブレットが多いです。そのため、充電したい端末にタブレットが含まれる場合は、最大出力電流が2.0A以上のものを選びましょう。なお、タブレットはバッテリー容量の大きいものが多く、モバイルバッテリーに求められる容量も大きくなります。大容量バッテリーは充電に要する時間も増えるため、急速充電機能などを搭載したモデルを候補にするのもいいでしょう。

出力2.0A以上の商品を探す

モバイルバッテリーの選び方

モバイルバッテリー選びに必要な知識はこちらでチェック!
モバイルバッテリーの選び方ガイド 詳細はこちら
選び方のポイント スマホを充電できる回数で必要なバッテリー容量を選ぼう
主なメーカー ANKERやBLUEDOT、ADATAほか主なメーカーの特徴
よくある質問と回答集 「使い切ってから充電しないとダメ?」といった質問に回答
用語集 「リチウムイオンポリマー充電池」など押さえたい用語集
mAh     
メーカー名 価格円以下  

※カンマ(,)は入力しないでください。

 
 
 
 
 
 

モバイルバッテリー 製品&レビューピックアップ

買ってよかった! ユーザーレポート

詳しい分析はこちら! プロフェッショナルレポート

モバイルバッテリーに関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー

新着クチコミ

新着レビュー

BOOST↑CHARGE BPD004btWT [ホワイト] (BELKIN) iPhoneに磁石でつくのと、スタンドがあることが気に入って購入。 スタンドは良い感じだけれど、縦向きで… 満足度:4 PowerCore III Elite 25600 87W A1291011 (ANKER) 充電スピード、容量共に申し分ありません。 しかし購入後1年程で故障し充電できなくなりました。 Amaz… 満足度:1

モバイルバッテリーに関する質問

役立つ質問&回答がたくさんあります
  • ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています

モバイルバッテリー なんでも掲示板

モバイルバッテリーに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

モバイルバッテリーに関するQ&A

モバイルバッテリー トレンド

  • メーカー
  • シリーズ
  • 価格帯
  • スペック

価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

棒グラフ円グラフ
  • 2023年8月のトレンド情報です

モバイルバッテリー 関連特集・記事

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場

関連カテゴリ:電源タップ・コンセントタップ,充電池・充電器,モバイルバッテリー

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場

Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場! 超高出力USB充電器やモバイルバッテリー、多機能電源タップなど全8製品を一挙発売します。(2023年8月掲載)

Ankerが同時急速充電可能な新技術「GaNPrime」とUSB PD 3.1対応製品を発表

関連カテゴリ:USBケーブル,電源タップ・コンセントタップ,充電池・充電器,他

Ankerが同時急速充電可能な新技術「GaNPrime」とUSB PD 3.1対応製品を発表

100W以上の超高出力対応と小型化、同時急速充電を実現したAnker最高峰の充電技術「GaNPrime」の第1弾製品が発表。同技術を活用したUSB PD 3.1対応製品も登場予定です。(2022年7月掲載)

《2023年》失敗しないモバイルバッテリーの選び方とおすすめ20製品

《2023年》失敗しないモバイルバッテリーの選び方とおすすめ20製品

スマホやタブレットなどの電源として常備しておきたいモバイルバッテリー。膨大な製品群の中から、失敗しない製品選びを行うためのポイントを解説しつつ、価格.comで買える、用途に合わせたおすすめの20製品を紹介します。(2022年6月掲載)