スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
多い順少ない順 |
|
|
長い順短い順 |
安い順高い順 |
|
|
 |
|
155位 |
142位 |
5.00 (4件) |
4件 |
2022/8/ 4 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:259x280x234mm 重さ:3.7kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、かまどと同じような伝熱形態で、お米一粒一粒に熱を行き渡らせて、炊き上げるガス炊飯器(5合)。
- 「直火匠」と同様の蓄熱厚釜を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上。
- 入れる水の量がわかりやすい釜水位目盛を採用。やわらかめからかためまで、炊き上がりを好みに合わせて調整できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガスの魅力に圧倒される
【デザイン】イケメンではありません。
【使いやすさ】ガススイッチと、何合かを合わせるレバーしかないのでシンプルすぎる。
【炊き上がり】ガスで炊くとやはり驚くほど美味しい。まるで高級料亭で提供されるご飯のよう。これまで各メーカーの高級炊飯器を使ってきたが、この安っぽいガス炊飯器で炊いたご飯には到底勝てない。東京駅前にある某メーカーの炊飯器で炊いた専門店のご飯も、この安っぽいガス炊飯器より劣っていた。あくまでも個人の感想です。あしからず。
【手入れのしやすさ】シンプル。
【機能・メニュー】保温すらできない。残ったご飯はラップに平べったく包んで冷凍庫へゴー。
【総評】このガス炊飯器を買おうとしたところ、嫁をはじめ家族に大反対された。まるで全自動ドラム洗濯機から二槽式洗濯機にタイムスリップするかのような言われよう。この炊飯器のために、ガス工事をしてキッチンにガス栓を取り付けて、結果オーライ。マジでおいしいよ。
5ガス炊飯器がシンプルイズベスト
【デザイン】
悪くない
【使いやすさ】
ボタン押すだけ
【炊き上がり】
とてもいい
ガスで炊いたご飯は美味しいです
高級電気釜より火力が強いので
【サイズ】
こんなもんでしょ
【手入れのしやすさ】
窯と裏蓋を洗うだけ
【機能・メニュー】
基本炊くだけ
【総評】
ガス炊飯器はもっと見直されていいと思う
最近、10万円の電気炊飯器も売れてるようですが
火力はガスの方が上のはずです。
炊きあがり時間も約40分くらいで電気より早いし
美味しく炊けると思います。
コストパフォーマンスは良いと思います。
|
|
|
 |
|
415位 |
222位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:309x359x277mm 重さ:6.4kg カラー:ダークブラウン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5念願のがス炊き!マイコンやIH、高級IHとは違うおいしさ
実家で20年近く使っていた炊飯器が、寿命をむかえたので買い替え。
マイコン炊飯器
→IH炊飯器
→IH圧力炊飯器
→多メニュー炊飯器
と、色々試してきました。
ガス炊き炊飯器をまだ試していなかったのと、
炊飯鍋でガス炊きしたごはんが、おいしかったのを思い出して。
電気と火だと、炊きあがりが違います!
米粒一つ一つがしっかり立つ。
べちゃっとしない。
(抽象的だけど)甘味うまみがどこか違います。
シンプルに言うなら、
白米だけで食べても、甘くておいしい!
塩おにぎりにして、焼き鮭と一緒に食べると、最高に美味しい!
新米が待ち遠しくなる味に炊き上がります。
数十万円の高級炊飯器を買うか悩むよりも、1万円程度でガス栓増設工事をして、ガス炊飯器を買ったほうが断然おいしいです。
___【 注意点と気になったポイント 】___
・釜の重さだけで1470gありました。(はかりで計測)
ここにお米と水を入れるので、運ぶときはかなり重いです。
・夫婦と子供2人ぐらいなら、3.5〜5合炊きのほうがいいかもしれません。
高さがあるので、低い場所におかないと、底のご飯がとりづらいです。
・熱で水分が飛ぶ。
一晩おいておくと、再加熱と保温のときの熱で水分がとびます。
密閉性がないので、保温時は「おひつ」に入れるか
電気炊飯器に入れて、そっちの保温機能を使うほうがいいです。
・フタと本体が熱くなります。
火で温めているので、保温中も本体とフタが熱いです。
小さな子供の手の届かない場所に置かないとあぶないです。
熱さや火傷に気づきにくくなっているご高齢の方も、ご注意ください。
・炊飯中は、熱と一酸化炭素が出ます。
周囲は広くあけましょう。熱で変形するものがあると変形します。
電気と違って燃焼ガスが出るので、換気はこまめに。
あと、部屋でスプレーを使ったりアルコール消毒のときは換気大事。
へたすると引火します…。
・フタは少し重いです。
フタの開ける方向と、スイッチの向きが微妙に合わず使いづらいため、
本体を斜め向きに置いて使っています。
開けたときの引っ掛かりがなくて、ロックされないです。
本体に身体がぶつかると、フタが急にしまることがあって注意。
手をはさんだり、火傷しないように気を付けてください。
気になった改善してほしいポイントはこんな感じでした。
_____災害時に使いたい_____
消費電力メーターで計測したところ、
・点火時 :12Wぐらい
・炊飯中と余熱保温中:1.4Wぐらい
・電気と火で再温め :220W
一回点火すると、コントローラー基盤だけを動かすので低消費電力。
保温中は、再点火する音が聞こえることもある。
ちょろ火で保温しているときは、低消費電力です。
一定の温度になると、電気もガスも止まって余熱で保温する。(待機電力のみ)
電気も併用して保温?しているときは220W。
なので、災害時にガスさえ確保できれば、
1時間ぐらい持つUPS(パソコン向け無停電電源装置)を使ったり、
100V出力付きのモバイルバッテリーで炊飯できそうです。
(炊き上がった後は、電気もガスもいらないので)
災害のことも考えるなら、LPガスモデルのほうがいいかもしれません。
___必要なもの・大事なこと___
ガス栓につなぐための、
「変換プラグ」と「ガスコード」は別売です。
最近の都市ガスだと、カチッとプラグ(ワンタッチソケットのガスコード)が多いと思います。
しかし、本体のコネクタはゴム管を差し込む仕様です。
変換プラグは、
・カクダイ 機器用スリムプラグ 587-501
・リンナイ 器具用プラグ RGHP-SP2
・ダンロップ 器具用スリムプラグ 8414
などを買いましょう。
必ず「機器側対応のもの」を買ってください。
外れないようにするための固定リング部品が付属しているためです。
間違ったものを買うと、ガス漏れにつながります。
ガスコードもかならず「ガス対応のもの」を買いましょう。
ビニールチューブや水道用ホースで代用すると、破裂したり経年劣化で割れてガス漏れします。
都市ガス非対応のゴム管(ただのゴムホース)もダメです。
必ず、保証のあるガスコードを買ってください。
※判らない方は、ガス栓工事をして貰ったときに工事の人に聞いてみてください。
___評価___
【デザイン】星4
・ステンレスと茶色のプラだけの無骨なデザイン
・食堂においてある業務用炊飯器ぽくて個人的には好き
・オシャレカラーがあればいいのに…
【使いやすさ】惜しい部分があるので星4
・フタの向き(右利きか左利きかで、フタの開けやすさが違う)
・バーナー位置調整(炊く量によって高さが変わる)用のレバーは引っ掛かりがなく、遊びがあるので適当に調整しましょう。
・炊飯時〜炊飯後は、本体やフタが熱いので注意。
(高齢者や子供が火傷しないようにお気をつけを!)
【炊き上がり】星5!
・がス炊き最高!お米のうまみからして違う…!
・米粒がふっくら立つように炊き上がる。
【サイズ】星3に近い星4
・1升炊きモデルは、かなり大きいです。
・設置場所も広くする必要がある。
・下は、熱と重さに耐えられる場所が必要です。
【手入れのしやすさ】楽なので星4
・炊飯釜と内フタぐらいしか外して洗えません。
・ホコリの多い場所だと、ガスバーナーのところが詰まる可能性あり。
【機能・メニュー】可もなく不可もなしの星3
・炊飯と保温ボタンのみ。
・炊き込みご飯をしたいなら練習あるのみ。
・炊飯器ケーキは未挑戦です…。
【総評】星5
炊き上がりが早くて美味しい!
ワンボタンで炊ける楽さ。
火傷や換気などに注意が必要ですが、それでも買って満足の商品でした。
(子供のいるご家庭や、高齢のご家庭では電気のほうが安全です。)
参考になれば幸いです。
(対応していない変換プラグを記載していたため、訂正して再掲載しています…。)
|
|
|
 |
|
719位 |
222位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:141W 幅x高さx奥行き:259x260x235mm 重さ:4.1kg カラー:ダークブラウン
|
|
|
 |
|
486位 |
241位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/8/22 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:309x349x278mm 重さ:5.5kg カラー:ダークブラウン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電気と炊き上がりと美味しさが別次元でした!
釜と蓋が重い電気釜が使いずらく、まだ使えますが
毎日使う物なので買い増しになりました。
電気のように細々した機能はないですが、5合のお米が15分で炊けて
火の高温での炊き上がりの美味しさが別次元です。
加え冷めても美味しいです。
保温機能は電気バカ喰いで使わなかったので、
我が家にはこれで充分です。
電気代もですが、ガスは停電時でも炊飯ができる安心感もあります。
買って良かったです。
|
|
|
 |
|
395位 |
241位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:259x290x235mm 重さ:4.4kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる1〜5合炊きの電子ジャー付きガス炊飯器(LP)。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- 側面はすべりにくく持ち運びしやすい波型形状を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上させている。洗米すぐ・浸し米の炊飯に対応する。
|
|
|
 |
|
280位 |
266位 |
5.00 (1件) |
4件 |
2022/8/ 4 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:259x250x234mm 重さ:3.4kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる0.5〜3合炊きのガス炊飯器(13A)。別売りの直径9.5mmガス用ゴム管が必要。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- 側面はすべりにくく持ち運びしやすい波型形状を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上させている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5直火炊きうますぎる
キャンプ場で見かけたので気になって探してた商品なのですが使ってみてびっくり炊きたて御飯のおいしさには感動してしまいました。
当初キャンプ場ではプロパンガス使用してましたので自宅は都市ガスなので無理かもと諦めてたら都市ガス用があり購入しました。ゴムホースは付いておらず後買いするなら一緒に買っておけばよかったと後悔しました。直火の凄さ加減は御飯の一粒ひとつぶが立っていることふっくら御飯が炊けるのでうますぎるわけです。通常水量よりも減らして炊くと丁度良いのでそうしてる。ガスで炊飯食べたら電気炊飯には戻れないかも。
|
|
|
 |
|
251位 |
266位 |
3.90 (2件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:141W 幅x高さx奥行き:259x290x235mm 重さ:4.4kg カラー:ダークブラウン
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる1〜5合炊きの電子ジャー付きガス炊飯器(13A)。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- タイマー付き(別売りのタイマー付き器具専用コードが必要)で「お好み炊飯調節機能」を搭載。洗米すぐ・浸し米の炊飯に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5炊飯器で悩んでるならこれを買ってください。最高です。
【デザイン】シンプル
【使いやすさ】良い
【炊き上がり】最高!
【サイズ】良い
【手入れのしやすさ】手早く掃除が出来て良い
【機能・メニュー】良い
【総評】10万円する電気釜買うならガス釜を買って見て下さい。
電気釜には無い火力でおこめた激ウマです!
3ガスで炊くと美味しい
どんな高い電気炊飯器も、バルってるヤツでも、ガス炊飯器にはかないません。
オール電化住宅でなく、台所にガス栓があるなら、炊飯器はガスにした方が幸せです。
研いでから漬け置きしたときと別に、研いですぐのボタンがあります。
漬け置きが地味に面倒だったりするので良い点です。洗米すぐボタンで炊いても美味しく炊けます。
ただし!炊きあがったら強制保温なので、まとめて炊いて食べる分以外は冷ましてから冷凍派には、要らない機能です。保温なしバージョンのこがまる君に結局買い換えて、さらに幸せになりました。保温なしこがまる君には、電源コードもありません。点火は電池式なので置き場所の自由度も本製品より高いです。
|
|
|
 |
|
423位 |
290位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/8/ 4 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:259x250x234mm 重さ:3.4kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる0.5〜3合炊きのガス炊飯器(LP)。別売りの直径9.5mmガス用ゴム管が必要。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- 側面はすべりにくく持ち運びしやすい波型形状を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上させている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5同じ製品を追加で購入。
キャンプや家庭用に使用して長年同じ製品を使用していまして、炊きあがりが早い、とにかくおいしく炊けるので愛用しておりました。
この度、セカンドハウスを購入したのでそちらでも使用するつもりで購入しました。
|
|
|
 |
|
580位 |
290位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:259x260x235mm 重さ:4.1kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高価な電気炊飯器よりも美味しく炊ける
【デザイン】レトロ感ありシンプルです。
【使いやすさ】非常に簡単
【炊き上がり】高価な電気炊飯器よりも美味しく炊けました。
【サイズ】大変コンパクト
【手入れのしやすさ】吹きこぼれもなく楽です。
【機能・メニュー】せめてタイマー炊飯機能くらいは欲しい
【総評】改めて 昔、食べてたご飯の美味しさを取り戻した感じガス釜最高においしいです。
4間違えた。
5合炊きと間違えて3合を購入してしまいました。
前回も同じ機種で5合炊きを使用していました。
3合炊くとパンパンになります。
やっぱり5合の方が利便性がようですね。
2合までなら大丈夫です。
白はキレイですよ。
|
|
|
 |
|
699位 |
290位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:221W 幅x高さx奥行き:309x359x277mm 重さ:6.4kg カラー:ダークブラウン
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる2〜10合炊きの電子ジャー付きガス炊飯器(13A)。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- タイマー付き(別売りのタイマー付き器具専用コードが必要)で「お好み炊飯調節機能」を搭載。洗米すぐ・浸し米、無洗米の炊飯に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガスが使えるならおすすめ
以前は10年ほど前に購入したパナソニックのIH炊飯器(5合炊き)を使っていました。
それとの比較になります。
【デザイン】
特にこったものではありませんが、場所を選ばず無難です。
【使いやすさ】
量に応じた火加減のセット(つまみで3段階)→ 予約タイマーセット → OK
だけなので簡単です。
火加減のセット(調整)をよく忘れそうになるので、毎日炊く量が違う方はやや不便かもしれません。
(同じ場合は調整不要です)
【炊き上がり】
一番気になるのはここですよね。
正直私は味音痴なので、以前のIHと比べて「ちょっと違うかなー」ぐらいの感想ですが、味の分かる息子曰く「こっちの方が断然うまい」だそうです。
妻もおいしいと言っています。
【サイズ】
流石に一升炊きなので大きいのは大きいですが、そこまででもありません。
IH型でよくある「奥にふたが開くタイプ」ではないので、キッチンでよく使われるスライド棚に置く際にも【蓋を閉じた状態でおけるだけスペース】があれば問題ありません。(奥行もそれほど長くない)
ちなみに蓋は、真上から片側に引き上げるタイプです。
(奥に開くふただと上の棚に当たることがある)
【手入れのしやすさ】
洗いが必要な物は「内ふた」だけなので楽です。
内ふたのパーツも2点だけとシンプルで、分離しなくても洗える程度のものです。
【機能・メニュー】
白米と無洗米を炊く以外のメニューはありません。
焦げを調節する機能はありますが使ったことがありません。
タイマー機能と保温機能はあるので、IH炊飯器と入れ替えても不便はありません。
ただ、この機種はタイマーが1個だけです。
(タイマーの変更は比較的おこないやすいのでそれほど苦ではありません)
【総評】
3万円で買えるのでガスが使えるならおすすめしたい機種です。
一升になると釜が大きいのでやや作業がしにくいのはありますが、特に大変ということもありません。(男性としては)
5合炊きの型番もあるので一升が必要ない方はそちらをぜひ。
ちなみにガスホースは「RGH-10K」でいけました。
壁にある蓋をパカッとあけて差し込める家庭なら、このホース1本だけで大丈夫です。
(長さ違いが数種類ありますのでそこは確認)
あと、些細なことですが蓋を開閉する際に反発(バネ)がないので、指1本だけで開閉する、というのができません。ガチャーンと閉まってしまうので、取っ手を握って閉める必要があります。
|
|
|
 |
|
357位 |
317位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/8/ 4 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:259x280x234mm 重さ:3.7kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる1〜5合炊きのガス炊飯器(LP)。別売りの直径9.5mmガス用ゴム管が必要。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- 側面はすべりにくく持ち運びしやすい波型形状を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上させている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3特に、不満なく、まあまあ
これまで使っていた炊飯器のスイッチが入らなくなり、
壊れたと思って、後発のこの機種を購入。
前機種と同様の使い勝手ですが、裏ブタが少し外しずらかったです。
でも、慣れればそれほどでもありません。
1号〜5.5号まで焚けます。
我が家的には、3号まで焚ければ十分なので、
こがまる RR-030FS(A) LPでも良かったけれど、
大した価格差ではなかったので、15,500円でこちらを購入。
デザインは、前機種の取っ手が黒の方が好みでしたが、
ご飯を炊くときに入れるスイッチの感触は、
前機種より良くなっていると感じます。
炊きあがりは、前機種と差があまり感じられません。
中の窯部分は、前機種よりごつい感じで
頑丈になっているような気がします。
ちなみに、前機種は壊れたのではなく、電池が切れていただけのよう。
電池が入っていることさえ忘れていて、
電池が必要であることを一目でわかるようになっていたら、
この機種も良かったかなと思います。
|
|
|
 |
|
610位 |
317位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/22 |
2022/7/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 幅x高さx奥行き:309x349x278mm 重さ:5.5kg カラー:ダークブラウン
|
|
|
 |
|
610位 |
317位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:259x260x235mm 重さ:4.1kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5美味い!
【デザイン】
無難なデザインです。
【使いやすさ】
やり慣れてますので問題はありません。
【炊き上がり】
よく出来上がります。普通に美味しい米を食べられています。
【サイズ】
大きいので持ち運ぶのは少し大変です。
【手入れのしやすさ】
洗ったりするのも、まぁまぁやりやすいと思います。
【機能・メニュー】
豊富というほどでもないんですが、機能などもちゃんとあります。
【総評】
ちゃんと美味しい米は食えてますので満足です。
|
|
|
 |
|
469位 |
379位 |
4.33 (3件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [13A] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:259x290x235mm 重さ:4.4kg
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる1〜5合炊きの電子ジャー付きガス炊飯器(13A)。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- 側面はすべりにくく持ち運びしやすい波型形状を採用。釜足を廃止し、シンクの傷防止と手入れ性を向上させている。洗米すぐ・浸し米の炊飯に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガス炊飯器は良い選択
電子ジャーがいまいちな感じになってきたので色々調べてこちらにしました。
都市ガスなのでコスパは良いかなと思いこちらを購入。
サイズは可愛く機能はボタン1回か2回押すだけ。
保温機能もきちんと保温しています。
洗うのも弁とか無い内蓋なので楽です。
見た目は武骨で可愛いですね、この値段ならいいと思います。
10万クラスの電子ジャーは使ったこと無いけどおいしいと思います。
宅内配管をしてもらったほうが楽かもしれません。
413年前に大阪ガスで買ったのと同様のが来た。炊きあがりも同じ…
米を洗って浸け置いた窯をセットしスイッチを押すだけで美味しいご飯が30分で炊けます。 これしか書くことは無いw
4月29日夜に炊飯器が壊れて、色々なショッピングサイト:ヤフー・楽天・Qoo10などのカートに放り込んでると値引き情報が来た。
結局は5月2日にヤフーにて18500円をペイペイ払いで購入。
ヤフープレミアム会員半年無料に入ると500円引き、
日曜だとペイペイ払いで10%還元 → ペイペイ9% + Tポイント1%
でぇ、実質16190円で買えました。
GW中なので5月6日木曜日に発送されて5月8日朝に受け取り。
他に近くのコーナンで以下を購入
住友ゴム工業ダンロップ都市ガス用ガスソフトコード9.5mmx1m 657円
HARMANゴム管用ソケットJG200E 657円
器具用スリムプラグ1300円(定価税抜)を噛ますと古いガスコードも使えるそうだが何処にも売って無くネットで買わないといけないので止めた。
ヨドバシやモノタロウで安く売ってる。
旧炊飯器は 大阪ガス 111-R511 リンナイ製 で窯とガスプラグ以外は同じ様な部品でした。
ガスコード2m込で30000円位で買ったような記憶が…
知らずに買った炊飯器の箱を開けると13年も変わって無いものが届いて驚いた。
|
|
|
 |
|
826位 |
379位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
5合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:141W 幅x高さx奥行き:259x290x235mm 重さ:4.4kg カラー:ダークブラウン
|
|
|
 |
|
1415位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:309x359x277mm 重さ:6.4kg カラー:ダークブラウン
|
|
|
 |
|
1168位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
3合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 最大消費電力:141W 幅x高さx奥行き:259x260x235mm 重さ:4.1kg カラー:ダークブラウン
|
|
|
 |
|
998位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/3/25 |
2019/4/ 1 |
ガス炊飯器 [LP] |
10合 |
蓄熱厚釜 |
|
|
|
【スペック】内釜の厚さ:6mm 内ふた丸洗い:○ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:221W 幅x高さx奥行き:309x359x277mm 重さ:6.4kg カラー:ダークブラウン
【特長】- ガスの強火力で釜全体を一気に加熱し、一粒一粒に熱を行き渡らせて炊き上げる2〜10合炊きの電子ジャー付きガス炊飯器(LP)。
- 釜底の厚みを増加し、従来品より蓄熱性がアップした硬質フッ素の蓄熱厚釜を採用。水加減がわかりやすい水位目盛り付きで炊き上がりを調整できる。
- タイマー付き(別売りのタイマー付き器具専用コードが必要)で「お好み炊飯調節機能」を搭載。洗米すぐ・浸し米、無洗米の炊飯に対応する。
|