上白米の精米機 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 上白米 精米機

17 製品

1件〜17件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
上白米
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 精米方式  無洗米 胚芽米 消費電力
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 精米機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 精米方式  無洗米 胚芽米 消費電力
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 精米機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順
お気に入り登録232RSF-A100のスペックをもっと見る
RSF-A100
  • ¥21,870
  • ディーライズ
    (全46店舗)
1位 4.32
(24件)
6件 2016/8/23  5合 かくはん方式  
【スペック】
精米方式:変速かくはん式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:もち米、古米みがき、やわらか玄米 幅x高さx奥行き:227x236x301mm 重さ:3.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5安定の精米機

【デザイン】 可もなく不可もなく無難なデザインです 個人的にはこの赤いカラーは苦手 流行りのダークなカラーが良かった 【使いやすさ】 今までもTIGERだったので、使いにくいとは思わない 初めてでも比較的慣れやすくわかりやすいボタン操作 【仕上がり】 「やわらか玄米コース」がとても気に入ってます。白米同様に炊飯でき、パサパサした食感は全くありません 白米コースも美味しい 【静音性】 以前の機種を20年以上使っていました ある時突然動かなくなり買い換えましたが、その静音性の進化は顕著に感じました 今まで精米中に、うるさいなぁ、と言っていた主人も何も言わなくなりました 【手入れのしやすさ】 簡単です 【サイズ】 これが限界のサイズ感だと思います 【総評】 20数年前よりの進化は確実にあります 買い換えにあたり、他社機種も検討しましたが、前の同機種が20年以上使えたことも決め手になりました 強いて言うなら赤は苦手だったかな… でも精米機をお探しの方、お勧め出来る機種です

5簡単に精米できるし、お手入れも簡単

【デザイン】色はもう少し落ち着いたほうが好みかなとは思いましたが、すっきりしていて上品な感じです。 【使いやすさ】とても簡単で分かりやすい。白いぬかボックスと精米かごとはねをセットして 米を入れたら、ふたをして好みのコースを選んでスイッチONボタンで簡単に自分の好みのコースを選ぶだけあっという間に精米できます。 【仕上がり】好みのぶづきで精米出来て、問題ないです。 【静音性】精米している間は、それなりに音がしますが、2分位だしそれほど気にならない 【手入れのしやすさ】ぬかボックスのとっ手を引きあげれば。、精米かごがいっしょに取り出せる「一体取出しぬかボックス」なので精米後、お米を取り出すときにぬかがこぼれ落ちる心配がないというのが魅力。ささっと水洗いすればよいので、とても楽です。 【サイズ】小さくはありませんが、仕方ないかなって感じです。 【総評】買ってよかった。おかげでより美味しくご飯が食べられるようになりました

お気に入り登録24つきたて風味 BR-WB10-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
つきたて風味 BR-WB10-WA [ホワイト] 3位 -
(1件)
0件 2025/1/29  10合 圧力式   255W
【スペック】
精米方式:圧力式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:白米フレッシュ 幅x高さx奥行き:210x400x435mm 重さ:11kg 
お気に入り登録169米屋の旨み RCI-B5のスペックをもっと見る
米屋の旨み RCI-B5
  • ¥13,800
  • イートレンド
    (全8店舗)
4位 4.27
(14件)
14件 2018/11/ 8  5合 かくはん方式 250W
【スペック】
精米方式:かくはん式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:白米みがきモード、40銘柄別精米機能 幅x高さx奥行き:210x226x308mm 重さ:3.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5リピート購入しました

4年半ほど前に購入して満足して使っていましたが、 先日精米中に止まってエラーが出るようになってしまいました。 他のメーカー品に変更することも一瞬検討しましたが、 デザインや機能面、使い勝手には満足していましたので リピート購入することにしました。 今回のものはもう少し長持ちして欲しいと 願いながら使っていきます。

5精米の度に洗う手間はあるけど、精米したてのお米はおいしい

【デザイン】 家電に見た目の良し悪しは求めていないので、普通かなと。 【使いやすさ】 ボタンは押しやすく、メニュー表示もランプがつくので分かりやすいです。 電源を切っても前回の設定がそのまま維持されているので、毎回設定しなおすこともなく楽です。 【仕上がり】 玄米を白米に精米しています。少々お米が砕けたりもしますが、少々のレベルです。 【静音性】 精米機を所有するのは初めてなので、うるささにびっくりしました。 フル稼働の掃除機二台分くらい? 集合住宅では使う時間に気を使った方が良いでしょうね。 【手入れのしやすさ】 シンプル設計で、細かい部品がないので洗いやすいです。 ザルの目に砕けたお米がはまって取れにくいので、100均で固めのブラシを買ってそれで洗って落としてます。 【サイズ】 もうちょっとコンパクトになると良いのになぁ、が正直な感想。 日立の5.5合炊きの炊飯器より気持ち大きい印象。 狭いキッチンだと置き場に困るかも。 【総評】 知り合いの農家さんからまとめてお米を買うことにしたのですが、精米したお米は古くなると美味しくなくなるし、近所にコイン精米所はないし&持っていくの面倒なので、自宅で精米することにしましたが、やはり精米したてはおいしいです。 お米も玄米の状態で長期保管できるので良かったです。

お気に入り登録151MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W [ホワイト] 5位 4.50
(34件)
28件 2016/12/ 1  5合 かくはん方式 300W
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分/4分/6分/8分つき米、再精米、もち米 幅x高さx奥行き:200x238x274mm 重さ:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5期待以上の仕事をしてくれている

少しでも美味しいご飯が食べたい そんな気持ちで買った精米機  まず手始めに2023年10月精米の脱酸素剤入りのゆめぴりかをリフレッシュしてみた 米粒の外側が削れることで透明になる しかし目に見えて粒は小さくなる 洗米する時は 米を研ぐと言うよりは濯ぐ感じで5回ほど水を換えた リフレッシュして炊いたご飯は色合いが白くて見た目から美味しそう そして雑味が少なく実際に美味しい リフレッシュで削り取られる分量の水加減が必要だし 炊飯ごとに精米機の洗浄など手間は掛かるが そんな事は気にならない 美味しく食べる そのためにガスで炊く機材や脱酸素剤まで準備したのだから  そして巷で噂の備蓄米 令和4年産の6月下旬に精米されたもので少し日が経っている 普通に炊いてみた分は少しだけ糠成分の匂いがするものの味は普通に良かった  対してリフレッシュして炊いたのは色味が少しだけ白く美味しそうに見える そして糠成分の匂いは抑えられ口の中で甘味を感じるタイミングが早い 備蓄米のくせに期待以上の美味しさであった これから新米の季節なのでぜひ新米玄米を買ってアレコレ試してみたい 気が向いたら続きをレビューしたい と言う事で14000円出して買った精米器は期待通りの仕事をしてくれている

5何年も迷って、最初に選んでいた精米機を購入

【デザイン】 ネットで購入しました。写真で見るより高級感?がありました。 糠が目立つ黒も良いかと迷いましたが、統一感重視で白にしました。 白でも糠は薄茶色なので、今のところ拭き残しはないようです。 【使いやすさ】 フタをして初めて電源が入るので安全だと思います 精米方法も複雑なことは全くないです 【仕上がり】 初めての精米機なので良く分りませんが、5分付き米と胚芽米をためして、美味しかったです。糠は糠漬け用に買っていたスーパーの糠より柔らかい感じがします 【静音性】 米を力強くかき混ぜるザーザーとした音。うるさいと言っても、掃除機ほどではありません。 【手入れのしやすさ】 洗うのはフタ、カゴ、糠ボックス、攪拌羽。無洗米にしてもカゴに僅かに糠がついているので、取り出しは慎重にしないと糠が落ちます。糠受けに取っ手がないので慎重に取り出さないと、精米機内部と外も汚れます。初めて使った時は掃除機を用意してましたが、皿で受けて移動したので大丈夫でした。 【サイズ】 幅20cm×高さ23.8cm×奥行27.4cm 重量約3.1kg サイズを見て置き場所も考えて買いました。それほど大きくないです。 【総評】 玄米食なので購入を見送ってました。タイガーの柔らか玄米と掃除のしやすさに心惹かれましたが、レビューの評価と価格で決めました。結局数年前に最初に欲しいと思った精米機を買いました。山本電気の道場六三郎監修のフープロも気に入って便利に使ってます。白米を食べていた家族も分付き米を食べてくれますし、買って良かったと思います。ご飯を2回炊く分を精米しています。糠ボックスを取り出すときは慎重にしなければと思います。大切に長く使いたいです。

お気に入り登録2銘柄純白づき RCI-C5-Cのスペックをもっと見る
銘柄純白づき RCI-C5-C
  • ¥14,508
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
7位 -
(0件)
0件 2025/7/22  5合 かくはん方式 250W
【スペック】
精米方式:かくはん式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:白米みがきモード、銘柄別精米機能 幅x高さx奥行き:210x226x308mm 重さ:3.6kg 
お気に入り登録31MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52R [レッド]のスペックをもっと見る
MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52R [レッド] 8位 4.50
(34件)
28件 2016/12/ 1  5合 かくはん方式 300W
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分/4分/6分/8分つき米、再精米、もち米 幅x高さx奥行き:200x238x274mm 重さ:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5期待以上の仕事をしてくれている

少しでも美味しいご飯が食べたい そんな気持ちで買った精米機  まず手始めに2023年10月精米の脱酸素剤入りのゆめぴりかをリフレッシュしてみた 米粒の外側が削れることで透明になる しかし目に見えて粒は小さくなる 洗米する時は 米を研ぐと言うよりは濯ぐ感じで5回ほど水を換えた リフレッシュして炊いたご飯は色合いが白くて見た目から美味しそう そして雑味が少なく実際に美味しい リフレッシュで削り取られる分量の水加減が必要だし 炊飯ごとに精米機の洗浄など手間は掛かるが そんな事は気にならない 美味しく食べる そのためにガスで炊く機材や脱酸素剤まで準備したのだから  そして巷で噂の備蓄米 令和4年産の6月下旬に精米されたもので少し日が経っている 普通に炊いてみた分は少しだけ糠成分の匂いがするものの味は普通に良かった  対してリフレッシュして炊いたのは色味が少しだけ白く美味しそうに見える そして糠成分の匂いは抑えられ口の中で甘味を感じるタイミングが早い 備蓄米のくせに期待以上の美味しさであった これから新米の季節なのでぜひ新米玄米を買ってアレコレ試してみたい 気が向いたら続きをレビューしたい と言う事で14000円出して買った精米器は期待通りの仕事をしてくれている

5何年も迷って、最初に選んでいた精米機を購入

【デザイン】 ネットで購入しました。写真で見るより高級感?がありました。 糠が目立つ黒も良いかと迷いましたが、統一感重視で白にしました。 白でも糠は薄茶色なので、今のところ拭き残しはないようです。 【使いやすさ】 フタをして初めて電源が入るので安全だと思います 精米方法も複雑なことは全くないです 【仕上がり】 初めての精米機なので良く分りませんが、5分付き米と胚芽米をためして、美味しかったです。糠は糠漬け用に買っていたスーパーの糠より柔らかい感じがします 【静音性】 米を力強くかき混ぜるザーザーとした音。うるさいと言っても、掃除機ほどではありません。 【手入れのしやすさ】 洗うのはフタ、カゴ、糠ボックス、攪拌羽。無洗米にしてもカゴに僅かに糠がついているので、取り出しは慎重にしないと糠が落ちます。糠受けに取っ手がないので慎重に取り出さないと、精米機内部と外も汚れます。初めて使った時は掃除機を用意してましたが、皿で受けて移動したので大丈夫でした。 【サイズ】 幅20cm×高さ23.8cm×奥行27.4cm 重量約3.1kg サイズを見て置き場所も考えて買いました。それほど大きくないです。 【総評】 玄米食なので購入を見送ってました。タイガーの柔らか玄米と掃除のしやすさに心惹かれましたが、レビューの評価と価格で決めました。結局数年前に最初に欲しいと思った精米機を買いました。山本電気の道場六三郎監修のフープロも気に入って便利に使ってます。白米を食べていた家族も分付き米を食べてくれますし、買って良かったと思います。ご飯を2回炊く分を精米しています。糠ボックスを取り出すときは慎重にしなければと思います。大切に長く使いたいです。

お気に入り登録21RICELON SM-201K [アーバンブラック]のスペックをもっと見る
RICELON SM-201K [アーバンブラック] 9位 5.00
(3件)
5件 2020/7/28  2合 かくはん方式 200W
【スペック】
精米方式:対流式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: 幅x高さx奥行き:135x320x175mm 重さ:2kg 
この製品をおすすめするレビュー
5初めての精米機

初めての精米機なので客観性が無いと思うのですが、 動作音以外は満足しています。それもで動作時間は 精々二分程度なので其処までの問題にはなりません。 炊飯器に合わせた三合が一番だと考えていましたが、 新しめの機種には五合か二合のタイプしかないので、 どうだろうかと思いつつも此方を購入しました。 しかし玄米は二.二合までなので予想より余裕があり、 そこで最低の2.5分づきで精米すると、一日分としては 足りるので自分の用途としては十分という結論になりました。 これでフリマアプリやオークションサイトで販売されている、 品質保証の無い低価格の玄米でも普通に食べられそうです。 そのまま食べられる美味しい物もあるのですが、そのままでは 厳しい物もあり、後者だった際にどうするのかが課題でした。

5つるつるに

【総評】毎年の夏の終わりから秋にかけての楽しみと言えば兼業農家の社員さんからお米を買ってて食べること。無名ノーブランドのお米でもスーパーで買う10kg何千円もするお米より美味しいです。田舎住みの特権ですね。 私の住む地方ではだいたいお米30kgを農家さんが8,000〜9,000円で譲ってくれます。こちらの商品を使えばその年に収穫されたお米を毎日自宅で精米して食べることができます。 【使いやすさ】精米する以外にも一度精米してしばらく期間が経ったお米を再精米してリフレッシュしてくれます。これが地味に嬉しいんです。農家さんから買ったお米が尽きたらやむなくスーパーでお米を買うんですが、この精米機でリフレッシュするとちょっと良いお米みたいな感じになりますから。 【静音性】うるさいという程でもなく気になりません。 【手入れのしやすさ】分割洗浄できます。毎回やることではないので特に不便とは思わないですね。

お気に入り登録29RICELON SM-201W [ライスホワイト]のスペックをもっと見る
RICELON SM-201W [ライスホワイト]
  • ¥15,799
  • 取替ドットコム
    (全20店舗)
10位 5.00
(3件)
5件 2020/7/28  2合 かくはん方式 200W
【スペック】
精米方式:対流式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: 幅x高さx奥行き:135x320x175mm 重さ:2kg 
この製品をおすすめするレビュー
5初めての精米機

初めての精米機なので客観性が無いと思うのですが、 動作音以外は満足しています。それもで動作時間は 精々二分程度なので其処までの問題にはなりません。 炊飯器に合わせた三合が一番だと考えていましたが、 新しめの機種には五合か二合のタイプしかないので、 どうだろうかと思いつつも此方を購入しました。 しかし玄米は二.二合までなので予想より余裕があり、 そこで最低の2.5分づきで精米すると、一日分としては 足りるので自分の用途としては十分という結論になりました。 これでフリマアプリやオークションサイトで販売されている、 品質保証の無い低価格の玄米でも普通に食べられそうです。 そのまま食べられる美味しい物もあるのですが、そのままでは 厳しい物もあり、後者だった際にどうするのかが課題でした。

5つるつるに

【総評】毎年の夏の終わりから秋にかけての楽しみと言えば兼業農家の社員さんからお米を買ってて食べること。無名ノーブランドのお米でもスーパーで買う10kg何千円もするお米より美味しいです。田舎住みの特権ですね。 私の住む地方ではだいたいお米30kgを農家さんが8,000〜9,000円で譲ってくれます。こちらの商品を使えばその年に収穫されたお米を毎日自宅で精米して食べることができます。 【使いやすさ】精米する以外にも一度精米してしばらく期間が経ったお米を再精米してリフレッシュしてくれます。これが地味に嬉しいんです。農家さんから買ったお米が尽きたらやむなくスーパーでお米を買うんですが、この精米機でリフレッシュするとちょっと良いお米みたいな感じになりますから。 【静音性】うるさいという程でもなく気になりません。 【手入れのしやすさ】分割洗浄できます。毎回やることではないので特に不便とは思わないですね。

お気に入り登録40KRCI-B5のスペックをもっと見る
KRCI-B5 10位 4.78
(4件)
5件 2019/10/29  5合 かくはん方式  
【スペック】
精米方式:かくはん式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:白米みがきモード、銘柄別精米機能 幅x高さx奥行き:210x226x308mm 重さ:3.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5毎日よいお米の気分

【総評】毎年兼業農家の社員さんから直接買い付ける籾つきのお米。これを食べる分だけ精米してます。ご存知の方は多いかと思いますがお米は精米してしまうと酸化が進み、半透明から白っぽく変化して味が大きく落ちますよね。こちらの精米機は食べる分だけを精米して毎食、精米したてのご飯を食べることができます。お近くに直接お米を売ってもらえる農家さんがおられる方はぜひ一度試してみて欲しいです。10Kgで5,000円するお米より、ノーブランド30Kgで8,000円程度の籾付きを精米したほうが圧倒的に美味しいですよ。食べる前に精米というのも良いポイントです。 【使いやすさ】タッチパネル操作でコースの選択をするだけで簡単です。 【仕上がり】お米の種類に応じたコースを選べば最適な仕上がりになります。分からない時は色々試してベストの状態を探るのも楽しいですよ。 【静音性】5合入れるとそれなりに音はしますがうるさくは感じません。 【手入れのしやすさ】取り出して精米機関の洗浄が出来ます。

5玄米を美味しく食べる為の助っ人

玄米は体に良いことは分かっていても、そのまま炊飯器で炊いても堅く黒く美味しくありません。かといって白米と混ぜて炊いてもせっかくの白米のもっちり感が、混ぜた玄米の堅さで損なわれてはやり美味しくありません。 先日訪れた妹の家で出された薄茶色の玄米ご飯があまりに美味しいので、玄米に何か処理をしたのかと尋ねたところ家庭用精米機の存在を知りました。 早速購入に至った訳ですが、これは大手の家電量販店でも売り場に置いていないのが普通の様で我々の眼に止まることはまず無い商品です。 「こしひかり」とか「あきたこまち」といった銘柄をセットし、私の場合は精米度合い5ぶ(50%)にコースをセットして一回に炊飯器で炊く合数の玄米を入れれば、数分もかからずに精米が完成です。精米中は大きな音がするのは事実ながら、運転時間は短いので音は我慢の範囲内としました。 これで5ぶ(50%)に精米したてを炊いた玄米は白米と比較しても、新鮮で香りがあって大変美味しいです。また何と言っても白米では失われている栄養素が半分も残っており、食後の血糖値スパイクを避けることができるのも嬉しい点です。 精米度合いを3ぶ(30%)とか7ぶ(70%)とかに変えると味や色合いや風味が変化しますので、一人一人異なる好みのぶ合い(%)を見つけることができれば、玄米を美味しく食べる為の助っ人誕生です。

お気に入り登録20COPON SMH-201Wのスペックをもっと見る
COPON SMH-201W 13位 5.00
(2件)
0件 2021/1/28  2合 かくはん方式 200W
【スペック】
精米方式:対流式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2.5分〜8分づき、白米リフレッシュ 幅x高さx奥行き:135x320x175mm 重さ:2kg 
この製品をおすすめするレビュー
5食べる分だけ「精米」は手間だけど、ご飯がご馳走になります♪

この精米機を買ってから、土鍋でご飯を炊くようになりました。 その日の体調や気分で精米の具合を加減できるので、玄米だけを食べていた時より食べやすく、消費量が1.7倍になってしまいました。 他の精米機は使ったことがないのですが、お米だけの時は割れ米はほぼ見かけません。 ですが、モチ米(玄米)と混ぜて精米すると、モチ米が少し割れていることがあります。 モチ米だけを精米すると、設定より少し余計に糠の部分が削られているかもしれません。 ここからは精米の時の困りごとなのですが。 1. 電源コードに挿した途端、電源(スタート)の緑LEDが点滅します。  できれば挿しっぱなしにしておきたいのですが、この点滅が気になって毎回使うときだけ接続しています。  我が家の電源は使いにくい所にあるため、毎回苦労しています。 2. 精米の音、クリアカップの小傷  ほんの数分ですが精米を始めると何も聞こえなくなります。誰かがテレビを見ているときはタイミングをみて精米をします。  あと透明なカップは少し傷つきやすいです。精米の時にできた?というより、スポンジの裏の  固いほうがあたると小傷がついてしまう感じです。  なので柔らかめのスポンジでお手入れをした方が良さそうです。 とは言え、とても良い製品だと思います。1. と2. を解消する後継機がでたら欲しいです。

5場所を取らず助かっています

米屋で7分に精米してもらい買っていたのですが、米屋の精米機の性能が悪いのか3分位しか精米出来てなく不味すぎた為仕方なく家庭用精米機を買うことにしました。 最近は2合しか炊かないので丁度この機種が目に止まり購入しました。 使用感としては、とても精米の精度が高くて0.5分毎に調節出来、今は6.5分で精米して食べていますがとても美味しく頂けて家族一同大喜びです。 困った事は美味し過ぎて食べる量が増えてしまう事ですね。 まあ何とか3合迄なら精米出来ます。 2合を精米して更に1合追加して精米。 終わってから清掃するやり方です。 清掃は思っていたよりも簡単で、短時間で清潔に綺麗になりますので毎日でも苦にはなりません。 しかし最高なのはこのサイズです。 コンパクトに収まってありがたいです。

お気に入り登録21極め胚芽 YE-RC21Aのスペックをもっと見る
極め胚芽 YE-RC21A 13位 4.00
(1件)
0件 2022/7/25  2合   150W
【スペック】
上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分〜8分つき米、再精米 幅x高さx奥行き:200x238x274mm 重さ:3.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
4美味しい香り高いごはんになりました。

【手入れのしやすさ】 【サイズ】 デカくはない。 【総評】 お米を買う時に精米時期を確認してから買ってましたが、玄米を買うようになり精米したての美味しいく香り高いごはんが焚けるようになりました。 2合までしか一度に精米出来ないのは仕方ないですが、次回は精米可能容量を増やして欲しいです。

お気に入り登録48MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック]のスペックをもっと見る
MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52B [ブラック] 16位 4.50
(34件)
28件 2016/12/ 1  5合 かくはん方式 300W
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分/4分/6分/8分つき米、再精米、もち米 幅x高さx奥行き:200x238x274mm 重さ:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5期待以上の仕事をしてくれている

少しでも美味しいご飯が食べたい そんな気持ちで買った精米機  まず手始めに2023年10月精米の脱酸素剤入りのゆめぴりかをリフレッシュしてみた 米粒の外側が削れることで透明になる しかし目に見えて粒は小さくなる 洗米する時は 米を研ぐと言うよりは濯ぐ感じで5回ほど水を換えた リフレッシュして炊いたご飯は色合いが白くて見た目から美味しそう そして雑味が少なく実際に美味しい リフレッシュで削り取られる分量の水加減が必要だし 炊飯ごとに精米機の洗浄など手間は掛かるが そんな事は気にならない 美味しく食べる そのためにガスで炊く機材や脱酸素剤まで準備したのだから  そして巷で噂の備蓄米 令和4年産の6月下旬に精米されたもので少し日が経っている 普通に炊いてみた分は少しだけ糠成分の匂いがするものの味は普通に良かった  対してリフレッシュして炊いたのは色味が少しだけ白く美味しそうに見える そして糠成分の匂いは抑えられ口の中で甘味を感じるタイミングが早い 備蓄米のくせに期待以上の美味しさであった これから新米の季節なのでぜひ新米玄米を買ってアレコレ試してみたい 気が向いたら続きをレビューしたい と言う事で14000円出して買った精米器は期待通りの仕事をしてくれている

5何年も迷って、最初に選んでいた精米機を購入

【デザイン】 ネットで購入しました。写真で見るより高級感?がありました。 糠が目立つ黒も良いかと迷いましたが、統一感重視で白にしました。 白でも糠は薄茶色なので、今のところ拭き残しはないようです。 【使いやすさ】 フタをして初めて電源が入るので安全だと思います 精米方法も複雑なことは全くないです 【仕上がり】 初めての精米機なので良く分りませんが、5分付き米と胚芽米をためして、美味しかったです。糠は糠漬け用に買っていたスーパーの糠より柔らかい感じがします 【静音性】 米を力強くかき混ぜるザーザーとした音。うるさいと言っても、掃除機ほどではありません。 【手入れのしやすさ】 洗うのはフタ、カゴ、糠ボックス、攪拌羽。無洗米にしてもカゴに僅かに糠がついているので、取り出しは慎重にしないと糠が落ちます。糠受けに取っ手がないので慎重に取り出さないと、精米機内部と外も汚れます。初めて使った時は掃除機を用意してましたが、皿で受けて移動したので大丈夫でした。 【サイズ】 幅20cm×高さ23.8cm×奥行27.4cm 重量約3.1kg サイズを見て置き場所も考えて買いました。それほど大きくないです。 【総評】 玄米食なので購入を見送ってました。タイガーの柔らか玄米と掃除のしやすさに心惹かれましたが、レビューの評価と価格で決めました。結局数年前に最初に欲しいと思った精米機を買いました。山本電気の道場六三郎監修のフープロも気に入って便利に使ってます。白米を食べていた家族も分付き米を食べてくれますし、買って良かったと思います。ご飯を2回炊く分を精米しています。糠ボックスを取り出すときは慎重にしなければと思います。大切に長く使いたいです。

お気に入り登録65Shin Bisen YE-RC17A [ホワイト]のスペックをもっと見る
Shin Bisen YE-RC17A [ホワイト]
  • ¥19,532
  • コジマネット
    (全14店舗)
17位 4.52
(5件)
0件 2017/7/25  5合 かくはん方式  
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分〜8分つき米、再精米 幅x高さx奥行き:200x235x307mm 
この製品をおすすめするレビュー
5お得な時に購入。

8年ほどYE-RC41Wを使っていました。数年前に蓋を閉める所が飛びバネが飛び出したましたが、またはめ込み使ってましたが再度バネが取れたのでセロテープで補強し、精米する時に上におもしになる物を乗せて使っていて、まだそれで使えそうでしたが、こちらの後続機が先日楽天のセール時21000円から割引クーポン600円引と、ポイントが2千ちょっとついて、約18000円台になったので、購入。 前の機種と扱い方はほぼ一緒なので、問題なし。このYE-RC17Aは炊飯ジャーの様に蓋が開く所が良いですね。他のタイプはいちいち蓋を取りどこかに置き作業をして蓋を回して閉めないといけない。展示品を触った時に回しにくく、中々閉まらなかったので買い換えるならこのジャータイプと決めていました。他のを使った事ないのでどれくらい音がするか知りませんが、蓋も防音タイプになってます。それでも、音はしますけどね。カゴが前機のより底にあながあきぬかが落ちやすくなってます。あと、精米の種類が豊富なのもいいですね。玄米から無洗米。白米から無洗米。昔調べた時無洗米に出来るメーカーはあまりなかったのでこちらの前機種にしたのですが、今は他メーカーでも無洗米に出来る機種が増えているかも知れませんが、使い慣れている後続機にしました。

5炊飯器買い替えより効果は高い

【デザイン】 写真と全く違い落ち着いた赤色で安心しました。 【使いやすさ】 取説読まなくとも操作は簡単です。 必ず付属の計量カップを使いましょう。 【仕上がり】 白米の再精米でも炊きあがりの香りと甘さに違いがわかります。 土鍋で炊飯なら別格ですよ。 【静音性】 精米機ですから... 【手入れのしやすさ】 最初のころは毎回網や羽根全てを洗っていましたが、徐々に面倒になって今は3、4回に1度の水洗いです。 それでも風味も含め問題ないようです。 【総評】 表題の通り、炊飯器の買い替えより実感できる効果があります。 さらに土鍋を使えば9割の人に美味しいと言わせる自信があります。 (家では普段炊飯担当です) 今は五分づきにして、塩を一つまみ加え炊いたものが家族に好評です。 これを使うと精米済の米を買うことがナンセンスに思います。 農家直送の玄米を20kg買いしてBisenの脇に置いておきましょう!

お気に入り登録184つきたて風味 BR-WA10のスペックをもっと見る
つきたて風味 BR-WA10
  • ¥38,500
  • ディーライズ
    (全7店舗)
19位 4.31
(17件)
1件 2017/9/ 4  10合 圧力式   255W
【スペック】
精米方式:圧力式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:白米フレッシュ 幅x高さx奥行き:210x400x435mm 重さ:11kg 
この製品をおすすめするレビュー
5満足です

精米器が4台目です。使用頻度の関係から、10合のもの選びました。 86才の母でも使用可能です。掃除もしやすいです

5美味しいお米が食べられます

【デザイン】  シンプルなデザインで飽きの来ない形ではないでしょうか。 【使いやすさ】 スタート・ストップのボタンと精米度合いのつまみしか無いので誰でも簡単に操作できます。 上から玄米を入れて、下に白米が出てくるシンプルな作りで、白米と糠が分離して出てくるので使いやすさは抜群です。 【仕上がり】 精米度を15段階から選べるので好みの白米度に出来て仕上がりもいいです。 玄米から精米するので白米に含まれてる水分も多く、食べる分をこまめに精米する事で美味しい白米が食べられます。 【静音性】 これは精米機というだけあって無音とはいきませんが、そこまで大きな音ではありません。 しかし夜とか静かな環境で使うのは控えた方がいいかと思います。 【手入れのしやすさ】 ばらして洗える部品点数もそこまで多くないですが、毎回洗ってると億劫になる事もあります。 夏以外などは精米3回くらいは洗浄しなくていいみたいですが、何となく嫌なので毎回洗うようにしてます。 分解と組立は簡単なので手入れのし易さはいいと思います。 【サイズ】 10合タイプなので多少の大きさ・重さは仕方ないですね。 縦長なので設置スペースはそれ程必要になりません。 女性の場合だとあまり移動させない使い方がいいいかと思います。 11kgの重さを軽いと思うか重いと思うかによりますが・・・ 【総評】 少量精米して残った白米はペットボトルで冷蔵庫で保管していて、夏でも白米に虫が付かずカビも生えず美味しいお米が食べられました。 これだけでも買って良かったと思いました。 分解洗浄の手間はありますが1週間分を一度に精米しているので、月に4〜5回の洗浄回数ならまだいいかなという感じです。 冷蔵庫で1週間の保存程度なら劣化も気になりませんし美味しいお米が食べられるのは最高です。 やはり美味しい食事は基本ですね。

お気に入り登録15COPON SMH-200Wのスペックをもっと見る
COPON SMH-200W
  • ¥17,680
  • 取替ドットコム
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2017/5/16  2合 かくはん方式   200W
【スペック】
精米方式:対流式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: 幅x高さx奥行き:135x320x175mm 重さ:2kg 
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクトです

【デザイン】ジューサーのような外観は精米機に見えないです。テーブルに置いても違和感なく良い感じです。 【使いやすさ】簡単に4段階操作、ほぼ白米しか使いませんが他の機能は必要時にあれば便利です。 【仕上がり】2合までに特化してあることで非常に綺麗な仕上がりです。お米表面に小キズが入りにくくツルツルです。不十分に仕上がったり割れたりしたら設定を変えてやってみると上手くしあがったりします。 【静音性】ジューサーやフードプロセッサーより静かです。1Kルームのような空間でも気になりません。 【手入れのしやすさ】分離可能構造なので洗いたい場所だけ洗うことができます。ぬかは貯まるまでそのままでもいいですから。 【サイズ】大きなペットボトルくらいの高さがありますが分離して保管できますから台所の棚等に収納できます。 【感想】2合までの精米ですので単身者や2人で生活している方に良いと思いますよ。食べる前に使うという感じで。

お気に入り登録22Shin Bisen YE-RC17A [レッド]のスペックをもっと見る
Shin Bisen YE-RC17A [レッド] -位 4.52
(5件)
0件 2017/7/25  5合 かくはん方式  
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分〜8分つき米、再精米 幅x高さx奥行き:200x235x307mm 
この製品をおすすめするレビュー
5お得な時に購入。

8年ほどYE-RC41Wを使っていました。数年前に蓋を閉める所が飛びバネが飛び出したましたが、またはめ込み使ってましたが再度バネが取れたのでセロテープで補強し、精米する時に上におもしになる物を乗せて使っていて、まだそれで使えそうでしたが、こちらの後続機が先日楽天のセール時21000円から割引クーポン600円引と、ポイントが2千ちょっとついて、約18000円台になったので、購入。 前の機種と扱い方はほぼ一緒なので、問題なし。このYE-RC17Aは炊飯ジャーの様に蓋が開く所が良いですね。他のタイプはいちいち蓋を取りどこかに置き作業をして蓋を回して閉めないといけない。展示品を触った時に回しにくく、中々閉まらなかったので買い換えるならこのジャータイプと決めていました。他のを使った事ないのでどれくらい音がするか知りませんが、蓋も防音タイプになってます。それでも、音はしますけどね。カゴが前機のより底にあながあきぬかが落ちやすくなってます。あと、精米の種類が豊富なのもいいですね。玄米から無洗米。白米から無洗米。昔調べた時無洗米に出来るメーカーはあまりなかったのでこちらの前機種にしたのですが、今は他メーカーでも無洗米に出来る機種が増えているかも知れませんが、使い慣れている後続機にしました。

5炊飯器買い替えより効果は高い

【デザイン】 写真と全く違い落ち着いた赤色で安心しました。 【使いやすさ】 取説読まなくとも操作は簡単です。 必ず付属の計量カップを使いましょう。 【仕上がり】 白米の再精米でも炊きあがりの香りと甘さに違いがわかります。 土鍋で炊飯なら別格ですよ。 【静音性】 精米機ですから... 【手入れのしやすさ】 最初のころは毎回網や羽根全てを洗っていましたが、徐々に面倒になって今は3、4回に1度の水洗いです。 それでも風味も含め問題ないようです。 【総評】 表題の通り、炊飯器の買い替えより実感できる効果があります。 さらに土鍋を使えば9割の人に美味しいと言わせる自信があります。 (家では普段炊飯担当です) 今は五分づきにして、塩を一つまみ加え炊いたものが家族に好評です。 これを使うと精米済の米を買うことがナンセンスに思います。 農家直送の玄米を20kg買いしてBisenの脇に置いておきましょう!

お気に入り登録64Bisen 〜美鮮〜 YE-RC41 [レッド]のスペックをもっと見る
Bisen 〜美鮮〜 YE-RC41 [レッド]
  • ¥27,280
  • プレマシャンティ
    (全1店舗)
-位 4.10
(23件)
19件 2014/7/25  5合 かくはん方式 250W
【スペック】
精米方式:かくはん方式 上白米:○ 白米: 3分づき: 5分づき: 7分づき: その他精米調整:2分/4分/6分/8分つき米、再精米 幅x高さx奥行き:200x235x307mm 重さ:3.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5食生活が豊かになる

買って良かった家電のひとつです。 会津の農家さんから直接玄米を買うことになったので、精米機を調べたところ、大好きなタイガーからも出ていたのですが設計が古かったため、山本電気さんは初めましてでしたが良い評判だったので購入しました。 調べたら同じ福島県の企業で、もともと福島県を応援したいという気持ちで福島のお米を食べるための精米機を探していたので、最高のめぐり合わせ! 胚芽白米モードが気になってこの機種にしましたが、やはりおいしさを考えると白米にしてしまうし、栄養素を考えると普通の胚芽米にしてしまうので、胚芽白米モードは最初しか使いませんでした(笑) 使いやすさの星を一つ減らしたのは、やはり蓋と連動した電源スイッチというのに慣れないためです。常に半開きで置いておく事になり、しょっちゅう使うので問題はないし、これが合理的なんだとは思いますが、なんか他の家電と違い過ぎてすっきりしません。 音は他の機種も含めて評判を見ていたので、予想の範囲で我慢できないほどではないです。一回り大きな段ボールを被せて静音化したり、工夫もできます。 もし消音材などにコストをかけて、一回り大きくなっても大幅に静かな製品にできるなら、そっちのほうがいいです。 でも書いていて思いましたが、電源スイッチのこともあるので、何か消音材を使ったかわいい専用カバーを自作して、普段から被せておくのが一番いいかも! 手入れのしやすさは、初めての精米機でしたが思っていたよりもずっと楽で、水流だけでほとんどの汚れは落ちます。 おいしい玄米と快適な精米機は、もうなくてはならないものになりました。

5よいと思います

道場六三郎バージョンを使っていたのですが、本体とコンセントの接触が悪くなり 評価が良かったので、購入を決めました。 胚芽 白米仕立ては今までなかったので、体にいいものを食べている気がしていいと思います。 前回のものより値段も高かったですが、その分精米のかごや、ぬか受けも作りがしっかりしていました。 ふたの開け閉めには多少手こずることもありますが、全般に良い買い物だったと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。