スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
7位 |
10位 |
4.34 (257件) |
581件 |
2016/10/ 3 |
- |
スティック |
紙パック |
|
|
32分 |
0.4時間 |
1.1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:32W 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:10分、強:12分、標準:25分 充電時間:22分 ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く) カラー:ホワイト系
【特長】- 重量1.1kgという軽量コンパクトなコードレスタイプのスティック型クリーナー。
- 紙パック式を採用しているため、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
- 「パワフルモード」を用意しており、使い回し可能なマキタ共通バッテリー搭載で急速充電にも対応(1回約22分)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5圧倒的に掃除が楽になりました
【デザイン】持ちやすくシンプルな形状、白色も主張が抑えられてよいです。
【使いやすさ】最初についてくるバッテリーが小さいので軽いです。
【吸引力・パワー】この点が一番心配していましたが、杞憂でした。以前のAC100Vのスティック掃除機以上の吸引力です。
【静音性】3段階の一番弱であればうるさくありません。
【サイズ】このくらいのサイズが適当だとおもいます。吸引部の大きさが小さいのもいいです。
【手入れのしやすさ】サイクロン式もありましたが、手入れの手間を考えてあえて紙パックタイプにしました。買って3ヶ月ほどですがまだ最初のパックで吸引力は変わっていません。コスパも良いと思います。
【取り回し】先端が水平にまで回るので細い隙間にも入ります、よいです。
【総評】電源コード式のスティックタイプからの買い換えでしたが大正解でした。明らかに掃除の準備と片付けの手間が減り楽になりました。家庭で使う分にはこのクラスのもので充分ですし、長い目で見てもバッテリーは個別で買えるので、へたってきたら買い換えられるのがマキタのよいとこですね。
5ドラマ「結婚できない男」の桑野信介のような性分の方にオススメ
ハッキリと申し上げてキャニスタータイプ(車輪がついてるタンク引きずるタイプ)と比較すると吸引力が大きく落ちるので、メイン掃除機としては厳しいです。
所詮はバッテリー駆動の掃除機です。
ではどのような状況で有用か、どのような人向けの製品かと申しますと、私個人の見解をしてはズバリ、
"ドラマ「結婚できない男」の桑野信介のような性分の方"に最適なのではないかと。
まぁ私もそのケがあるのですが…
普段は不在時にロボット掃除機を走らせ、週末ないし月末にキャニスタータイプの掃除機とブロワで定期掃除をし、基本的にゴミの無い環境を保つ。
しかし時折、目についてしまうのだ…フローリングの上に横たわる髪の毛が。
目についた一本を摘まみ上げてゴミ箱へ落した後、
「もしかすると他にもあるのではないか?」と気になり、探し始めてしまい…
気が付くとガムテープを片手に床に這いつくばっている。
そのような自分の世界に拘りのある偏屈で神経質な方の最適な相棒になれる製品だと感じました。
なにせこの製品が手元にあれば、もう深夜に床に這いつくばる必要はありません。
「あっ髪の毛!」と認識した次の瞬間には部屋の隅に立て掛けてある本品を手に取り、数秒後には髪の毛と共に不安感・強迫観念も霧散しているでしょう。
単に手間が大幅に省けるというだけではなく、
前準備なしに手軽に、即座に使える、「己の部屋と世界を守る武器」を持っているという安心感が生活に更なる安らぎを与えてくれるのです。
そう考えると1万円少々は、うーん安い!!
【デザイン】【サイズ】
格好が良いものだとは思いませんし、外装も安っぽいですが、コンパクトで置き場所に困らず、良いですねぇ。
何気にストラップが付いているのも良いです。
私はステンレスラックにフックのオプション取り付けて、そこに引っ掛けて立て掛けています。
バッテリーはむき出しの形であり、要充電だなと感じたら簡単に取り外せるようになっています。
実用性が重視されていて素晴らしいですね。
【使いやすさ】【取り回し】【手入れのしやすさ】
ボタン操作も簡単ですし、ゴミ袋の交換も簡単です。
ゴミ袋の交換に関してははめ込みに少し力が要りますが…まぁ難しくはないです。
最大の長所は軽量であることでしょう。
片手でも使えます。50肩の人でも問題ありません。
【吸引力・パワー】
この点はバッテリー駆動の製品なので、強いとは言えないですね。
メインの掃除機としては厳しいと思います。
が、ロボット掃除機並みの仕事はしてくれますし、カーペットもまるでダメって程でもありません。
【静音性】
五月蠅くも無いですが静かでも無いですね。
甲高いタービン音です。
【総評】
上述の通り、特定の人種に大変お勧めできる機種です。
私は大満足しています。
|
|
|
 |
|
45位 |
34位 |
4.15 (30件) |
0件 |
2021/8/11 |
- |
スティック |
紙パック |
|
|
50分 |
4時間 |
1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:35W 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:10分、強:16分、標準:50分 充電時間:4時間 ライト機能:○ 質量:1kg(ノズル・パイプ除く)
【特長】- バッテリー容量が2.0Ahになり吸込仕事率と使用時間がアップした充電式コードレスクリーナー。軽量1.0kg(ノズル・パイプ除く)。
- 吸込仕事率はパワフルモードで35W、1回の充電での使用時間は標準モードで約50分 。モードは標準、強、パワフルの3モード。
- 「パイプロックボタン」でパイプを確実に固定でき、取り外しもボタンを押すだけ。ワンプッシュで開き、ゴミ捨てが手軽で簡単な紙パック式。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいです
2022年10月に11,550円で買いました。
同じマキタのCL107FDSHWを使用していてコンパクトさとパワーが気に入ったので追加購入です。
【デザイン】
すっきりしていて良いです。壁に吊るしていても壁紙と色がなじむので邪魔に感じません。
【使いやすさ】
操作で迷うことはないです。
バッテリの持ちも良く、電源コードを差すだけで充電できるのも手軽です。
充電時間は少し長いと感じました(約4時間)。
【吸引力・パワー】
良いです。床を1回すべらせるだけで目につくゴミはすべて吸い込んでくれます。
【静音性】
音は大きいです。
【サイズ】
重さも大きさも取り回ししやすいです。
【手入れのしやすさ】
紙パックの交換が簡単です。
【取り回し】
パイプを外してT型ノズルをつけて使っています。コンパクトで取っ手もつかみやすいので、ゴミを見つけたら吊るしてある壁からさっと外してすぐ使えます。掃除の億劫さがだいぶ軽減されました。
【総評】
とてもコストパフォーマンスが良いと思います。
この機種は内蔵バッテリが劣化したら丸ごと買い替えになるので、どのくらい持つかは気になっています。
5掃除するようになりました
【デザイン】
シンプルでスッキリとしたデザインです。
【使いやすさ】
オンとオフが分かりやすく、また非常に軽いので手に取ってすぐ使えるので掃除をする機会がとても増えました。
【吸引力・パワー】
少し大きめの小石などは吸い込めませんが日常のホコリや髪などを吸い取るには充分なパワーです。
【静音性】
そんなにうるさくないです。
【サイズ】
コンパクトです。
【手入れのしやすさ】
紙パックを外すだけなので簡単です。
【総評】
とにかく軽くて使い易いので掃除をする機会が増えました。コスパも最強です。
|
|
|
 |
- ¥9,412
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全24店舗)
|
51位 |
45位 |
4.23 (4件) |
0件 |
2024/6/28 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.3L |
モーター式(自走式) |
27分 |
4時間 |
0.85kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時)、ターボ:10分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:0.85kg(本体のみ)、1.4kg(フロアヘッド・延長パイプ含む)
【特長】- 軽量ながらパワフルな吸引力が続く、充電式コードレスサイクロンスティッククリーナー。パワフルな集じん力で細かいホコリや砂ゴミまで逃さず吸引。
- 軽い力でヘッドがぐんぐん進む、自走式パワーヘッドを搭載。回転ブラシがゴミをかき出す。
- 2ウェイ仕様なので、スティックとしてもハンディとしても用途に応じて使用できる。ダストカップは水洗いできるのでいつでも清潔に使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これで充分
【デザイン】
シンプルなデザインでとても良いと思います。
リビングに置いても違和感はありません。
【使いやすさ】
とにかくシンプルなので軽くて小さく扱いやすいです。
取り回しも良いので掃除しやすいです。
【吸引力・パワー】
サイズ・スペックを考えると必要充分です。
ダイソンなどと比べるともちろん劣りますが、
値段を考えると充分な性能です。
【静音性】
音も比較的静かです。
【サイズ】
軽くて持ちやすいです。
【手入れのしやすさ】
掃除するところはゴミを溜める所、ヘッドの部分だけです。
ヘッドは髪の毛がまとわりつくと掃除しにくいです。
ですがそれはどの掃除機も同じです。
問題ないレベルです。
【取り回し】
軽量コンパクトなので取り回し性能は抜群です。
【総評】
概ね満足で、我が家はこの一つ前の機種も含めて、2台有ります。
とても気に入っています。
4軽くて使いやすい
フローリングで それほど埃が出る環境でなく
週一回、二回程度の使用頻度なので、手頃な価格の本掃除機を買ってみた。
正月初売り購入で 数回使用
【デザイン】
シンプルデザインで ブラックも安っぽさはなく良い感じ。
正にsimple is Best。
【使いやすさ】
本体自体とても軽く、複雑なボタン操作なく簡単で使いやすい
【吸引力・パワー】
フローリングならコレで充分かと。
決して強い吸引力というわけでない。
しっかり自走もしてくれます
【静音性】
ちょい うるさいかな。
【サイズ】
ゴツゴツ感なくコンパクト。
【手入れのしやすさ】
屑は丸いケースを外して捨てるだけの簡単手入れ
【取り回し】
取り回しは抜群。なんせ軽い
【総評】
特段吸引力が強いわけではないが 普通に使える掃除機かと。
なんせ軽いので 掃除が楽
|
|
|
 |
|
59位 |
52位 |
4.23 (22件) |
26件 |
2018/8/27 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
25分 |
0.4時間 |
1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:30W 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:10分、強:12分、標準:25分 充電時間:22分 ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:ホワイト系
【特長】- 隙間に入り込んだゴミもしっかりと吸引する「パワフル吸引」を備えた、充電式クリーナー。1回約22分の急速充電が可能。
- 連続運転が可能な「ワンタッチスイッチ」を採用し、高い所や狭い所などの掃除が快適。「バッテリ切れお知らせ」機能付の高輝度LEDライトを備える。
- ゴミ捨ては、カプセル部をひねって外すだけの簡単なカプセル式を採用。ゴミのこぼれ落ちを防止する「ゴミストッパ」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5素晴らしい吸引力です。さすがマキタ!
【デザイン】
ホワイトでシンプルなデザインで好きです。
【使いやすさ】
軽くて取り回しも良くとても使いやすいです。
【吸引力・パワー】
マキタの掃除機は、オフィス、ホテルなんかの掃除にも使われているので、吸引力、パワーとも申し分ないです。
【静音性】
音は、少しうるさいですが、余り気になりません。でも、充電中の音がうるさくてちょっと気になります。でも、故障ではありません。
【サイズ】
とてもコンパクトで取り回しの良いサイズです。
【手入れのしやすさ】
ゴミの掃除のためには、別売のアタッチメントが必須です。これをつけるとゴミは出し易いですね。
【取り回し】
抜群の取り回しです。
【総評】
業務用にも使われているので、吸引力もあり、別売のアタッチメントを買っても2万円以内で購入することができるので、スティック型の掃除機としては、おすすめの一台です。
5充電式が合うかは使ってみないとわからないと思う
【デザイン】
家電メーカーではないため無骨さはあるが、色が白一色なので置いておいて悪目立ちするようなデザインではない。
【使いやすさ】
非常に使いやすい。
誰が使っても何も悩むところがない。
【吸引力・パワー】
サイズ感を考えると非常に強力。
一番バッテリーの容量が小さいものになるが、気がついた時にこまめに使うようになったため、家全体を一度に掃除できるほど電池が保たなくても支障がなかった。
【静音性】
それなりかと思う。
【サイズ】
コンパクトで圧迫感もなく、大きめのS字フックでそこらのメタルラックにかけておけるのが良い。
【手入れのしやすさ】
紙パック式に比べると少し手間はかかるが、都度掃除すればあまり気持ち悪くないことに気づいて以降は特に手入れに何かを感じたことはない。
【取り回し】
小回りがきく。
【総評】
シェアハウスをしている関係で、もともと持っていた紙パック式掃除機と別に入居者さん用にこちらを購入した。
いざ運用が始まると、紙パック式のコードの取り回しや階段を掃除する手間が目の当たりになり、ついにリビング用にこちらの2台目を購入することに。
購入前は充電器の設置箇所などを考えるのが煩わしいと思っていたが、購入してしまえば定位置がはっきりしていちいちコンセントを差し直す必要がなくなったため、もっと早く切り替えればよかったと思った。
|
|
|
 |
|
121位 |
115位 |
4.23 (5件) |
0件 |
2022/3/ 9 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.56L |
|
15分 |
4時間 |
0.93kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:21W 最長運転時間/連続使用時間:15分 充電時間:4時間 質量:0.93kg(ノズル・パイプ除く)
【特長】- バッテリー容量が2.0Ahになり使用時間がアップした充電式コードレスクリーナー。吸込仕事率は21Wで、1回の充電による使用時間は約15分。
- 0.93kg(ノズル・パイプ除く)と軽量で手軽に掃除ができる。「パイプロックボタン」でパイプを確実に固定でき、取り外しもボタンを押すだけ。
- ゴミ捨てはカプセル部をひねって外すだけのカプセル式。標準付属の「サッシ(すき間)用ノズル」は狭い場所の清掃に便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い軽い吸引力ある!
事務所でちょっとした場所を掃除できるようにコードレスの掃除機を購入することにしました。
色々調べて口コミを参考にこるに決めました。軽くてコンパクトで、一見おもちゃみたいではありますが、吸引力がかなりありゴミ捨てもとても楽、バッテリーのもちも悪くなく、結果とても良いです。
本当はダイソンが買えたら良かったのですが、1万の予算だったためマキタから選びましたが、さすが評判が良いマキタだけあって、安価でもしっかりした仕事をしてくれるコードレスです。
5レッドがある限りまた買います
カプセル式でゴミ捨てのしやすいところが気に入っています。
前の型からの買い替えで、本体とノズルの部分が、
捻り込むのではなくはまるタイプになっていました。よかった。
サクッと掃除をするのには取り出しやすくて使いやすいです。
機能は吸うだけなので、シンプルなところが気に入っています。
が、確かに似たような廉価なコードレスの掃除機が色々出てきたので、
電気屋さんで試していたら、別のを買っていたかもしれません。
|
|
|
 |
|
96位 |
135位 |
4.69 (16件) |
4件 |
2021/12/23 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:100W コードの長さ:4.5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:1.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5旧型よりも吸引力がかなりアップ
旧型よりもかなりパワーが有ることを知り買い替えました。実際に使ってみると、使い勝手は全く変わらずパワーだけアップしていました。旧型では絨毯ではパワーが物足りませんでしたが本機では普通の掃除機に近い感覚で吸引できます。ロボット掃除機が使用できない部屋専用に購入しました。
5最終的な答えが、ここに
これまで、30,000円以下の掃除機を買ったことがない。実家の掃除機も、我が家の掃除機も姉の家の掃除機も全て私が判断し考慮した上で購入。もちろんダイソンも買ったし、マキタも買った。これまでで1番良かったのは通販生活で買った、ミーレの巨大なキャニスターだが、やはりキャニスターは古臭い。ごろごろ引っ張るのでなく、あくまでも簡単にさっと掃除がしたい。
そこでしばらくマキタの時代が続いた。マキタなら、いかにも手軽にさっと掃除できる。30秒掃除をして、次の瞬間、別の行動に移ることもできる。忙しい最中の我が家の掃除はマキタに頼ることがほとんどであった。
ところが、心の中に少しずつ溜まっていた不満があった。吸引力である。もちろんマキタもしっかり吸う。しかしこの5000円程度で買えるツインバードは、吸引力がミーレ並み。絶対に吸い取ると言う意識を持って動いてくれる。
弱点はやはりコード。電源コードを挿したり、伸ばしたり回収したりの手間がかかる。しかし自分の生活スタイルを見直して、そんなに慌てて掃除をするのでなく、ゆっくりとコードを巻いたり、伸ばしたりする時間も、楽しんでいきたいなと思うようになった。これは自身が大きな病気をしたせいでもある。
そう、人生は短いのだ。
日常のちょっとした動作を味わおうと言うふうに意識が変わると、コードを巻き取るのも、べつに「もったいない」時間ではない。
ただ、ミーレのキャニスターの掃除も楽しいが、しかしキャニスターを引っ張るのはやはり気になる。どこかにぶつけそうで心配な気持ちになるのだ。
こうしてみると、ツインバードに落ち着いたのは消去法かもしれない。しかし、その消去法は消極的なものではない。
実際に感じて欲しい。この、全く衰えない吸引力を・・・。そしてキャニスターのように引っ張り回さないで済むと言う神経を使わない楽さ加減を・・・。
これらは私が生涯をかけて、ずっと追い求めていたものであると今では確信している。
|
|
|
 |
|
237位 |
142位 |
3.00 (1件) |
5件 |
2020/11/11 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.35L |
モーター式(自走式) |
50分 |
3.5時間 |
1.5kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分、ターボモード:7分、自動モード:30分、セーブモード:50分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:3時間30分 ダストケース丸洗い:○ 質量:1.5kg(本体のみ)、2.2kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:シルバー
【特長】- 5気筒二段遠心分離で微細なゴミを分離し、強い吸引力が続く、充電式サイクロンスティッククリーナー。
- ほこり感知センサーでダストカップの色が緑色、黄色、赤色に変化し効率よく掃除できる。自走式の大径ソフトローラーブラシで髪の毛が巻き付きにくい。
- 約3時間半で充電ができ、1回の充電で最大50分(セーブモード)使用できる。ワンタッチで簡単にゴミが捨てられるダストカップ脱着式。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3小さな部屋用か、2台目のコンパクト掃除機としてアリです。
この機種はカタログ上1.5gと表記されますが、実際には延長ホースと回転ヘッド込みの重量は約1.7kgとなります。それでも現在の価格は一万円の半ばとコスパも良くて比較的軽量な機種です。
ただし、吸塵力もミニマムな性能です。
ダイソンのデジタルスリム以上の機種のように、コードレス掃除機を駆逐するような能力を期待する機種ではなく、2台目のコンパクト掃除機として、または小さな部屋の掃除用ならこれだけでも良いと考えます。
|
|
|
![TC-EB80W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001681533.jpg) |
|
244位 |
149位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/18 |
2025/3/10 |
スティック |
サイクロン |
0.7L |
|
|
|
1.4kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:120W 騒音値:75dB コードの長さ:4.5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.4kg(本体のみ)、製品質量:1.7kg カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
199位 |
149位 |
4.45 (7件) |
0件 |
2023/2/13 |
2023/2/ 3 |
スティック |
紙パック |
|
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB ライト機能:○ フィルター丸洗い:○
【特長】- 「ハイパワーブラシレスモータ」を搭載し、吸込仕事率はパワフルモード時125Wのコードレス充電式クリーナー(本体のみ)。バッテリー・充電器は別売り。
- 低騒音化を実現する「流路構造」を採用。操作性にすぐれたノズルにより、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っかかりを低減。
- ボタンを押せばカバーが開くので、ゴミ捨てが手軽。紙パックのほか、繰り返し使えるダストバッグも使用可能(標準付属品)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フローリングならダイソンよりマキタ。
家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、
フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。
先づ吸引力は最強モードで125W。
期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。
吸引力はダイソンと同等か上だと思います。
バッテリーはカセット式なので交換が簡単。
また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで
22分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも27分から40分程度でフル充電完了。
圧倒的な急速充電性能です。
万が一の充電切れでも30分程度ひと休みすればすぐにまた元通り。
予備バッテリーを買い足せば完璧ですが自分の使用状況では今のところ1個で十分な持続性です。
最強モードでの静音性も65dbと、まずまずな静音性な上にモーター音が高音のキーンとした音でなく低めのマイルドな音なのも好印象。
重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。
スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。
6Aバッテリーだとプラス60g重くなりますが
使用時間が倍になるので18V6Aバッテリーの方がオススメですが、
18V3Aでも有名家電メーカーと同等の持続時間です。
自分は紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。
ただ吸引力は2割程度落ちるそうです。
とは言え強い部類ですね。
個人的にはここまでで他メーカー上位モデルと比べても、楽にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。
しかもこの性能と使い勝手の良さを割と良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。
家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。
ただ、当然良いところばかりではありません。
家電として考えると気になる点もいくつかあります。
先づ、総重量は標準的ですが、重量バランスがイマイチで、バッテリーの重みが手元に集中するのでやや重く感じるかも知れません。
ハンディクリーナーとして使用する時などは特に。
男性ならそこまで気にならないかも知れませんが、女性の方は確認した方が良いかも知れません。
また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。
有名家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を叩いて吸い取ってくれる訳ではないので
カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。
フローリングなど硬い床面メインならダイソンよりオススメです。
他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。
他に白いLEDライトは暗所でゴミが見えるので便利ですが、ライトの位置が手元寄りなの他メーカーの様にヘッド寄りに付いていた方が見やすい。LEDも白より緑の方がもっと見やすい。
そして最大のデメリットはヘッドがある角度になると引っ掛かって元に戻りづらくなるところ。
その度に軽く叩いたりして元に戻さないといけないのでこれは結構ストレスで、これに関してはヘッド自体の設計ミスです。
直ぐにでも改良すべき問題だと思います。
量販店で色々なモデルを試した上でこの機種を選びましたが、
価格・吸引力・持続時間と充電時間・手入れの簡単さなどかなり満足して使用しています。ヘッドを除いては。
5現場の掃除用です
【デザイン】
ゴテゴテして無くてよいと思います。サイクロンキットをつけると、ゴテゴテしてるかな・・
【使いやすさ】
スイッチも使いやすいです。わかりやすいと思います。
【吸引力・パワー】
18Vなので少し弱いかもですが、充分掃除できます。
【静音性】
現場で使うので、そんなに気にしませんが、静かな方だと思います。
【サイズ】
そんなに小さくは無いと思います。普通かな分解して持ち運ぶので・・
【手入れのしやすさ】
慣れれば問題ないかと・・紙パックの交換は楽だと思います。
【取り回し】
バッテリーがある分、重心が上になりますので少しバランスが悪いと思います。
【総評】
現場の簡単な掃除用に購入です。当方は別売りのサイクロンキットとショートタイプのパイプを追加しました。あとキャリングケースも購入しました。使わないときは外せますので、いいと思います。
|
|
|
 |
|
198位 |
158位 |
4.02 (8件) |
0件 |
2020/11/11 |
- |
スティック |
紙パック |
0.3L |
|
|
1時間 |
1.1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 充電時間:約60分 質量:1.1kg(本体のみ、バッテリー含)、1.4kg(延長パイプ・フロアヘッド含) カラー:ホワイト系
【特長】- ホース・ブラシ・ノズル付きで、車内などの細かい部分も掃除可能な充電式スティッククリーナー。
- マスクと同様の不織布を使用しているので抗菌効果で清潔な排気で掃除ができる。紙パック部分の取り外しが可能で、外して洗える。
- 約60分の充電で、強モードで約10分、中モードで約15分、弱モードで約25分の連続使用が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5車内や室外用(主に地下室)にはもってこい。
玄関、地下室を箒を使い掃除するって相当時間かかり、
車内掃除もシガーソケットにつけての掃除だと線が邪魔だし吸引力が低い為
時短目的で購入。
デザインは賛否あるかと思いますが、個人的には問題ない。
重さは意外と軽い。
紙パック式で面倒だと思ってたけど、意外と簡単に装着できる。
音ですが弱だと気にならず、中・強は大きい。
でも使用するのは弱でも結構吸い込めるので問題はないです。
車載掃除の場合は中でないと小さい小石等吸えない。
またヘッドがブラシなしなのでお手入れ簡単。
充電は弱以外使うとすぐになくなるという感じ。
でも掃除は弱がメインなので一回使用で切れるということはない。
今まで地下室掃除30分かかってたのが、大体10分未満で終わるようになり
とても楽になりました。
4ササッと、お掃除
フローリングの毛や埃を、気になったタイミングでサッと吸引する程度の使い方をしてます。
吸引力はあまり強くありませんが、軽くて取り回しやすくてメインの掃除機の補助なら十分使えます。ちゃんと掃除する時はコード式のパワフルなものを使っています。どんなに高価なコードレスでもコード式には勝てません。あくまでもサブ機での使用です。
こちらヘッドがシンプルなので壁際も吸引出来て問題ありません。
|
|
|
![SCD-185PM-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001651284.jpg) |
|
196位 |
158位 |
2.31 (3件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.3L |
モーター式(自走式) |
27分 |
4時間 |
0.85kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時)、ターボ:10分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 充電スタンド付属:○ 質量:0.85kg(本体のみ)、1.4kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ブラック
【特長】- パワフルな集じん力で細かいホコリや砂ゴミまで逃さず吸引する、充電式サイクロンスティッククリーナー。
- 充電スタンド付きなので、掃除が終わったらスタンドに置くだけで充電できる。ダストカップは水洗いできるので、いつでも清潔に使用可能。
- 独自技術「静電モップクリーンシステム」を搭載し、モップ帯電ケースで静電気を帯電させ、ホコリを吸着、クリーナーで吸引するから何度も使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3軽くて価格以上の吸引力!
単身赴任中の同僚が最近購入しました。価格からしたらとてもよくできてると思いますが、見た目が価格相応に安っぽいのは仕方ありませんが、モーターヘッドでフローリングでは良く転がってスムーズに掃除ができて、畳までなら吸引力は及第点を確保していると思います。ダストボックスは小さくゴミ捨ても少し面倒でワンタッチとはいかず、髪の毛も絡まりやすいのでその覚悟はいりそうです。また、満充電が4時間で使用は最長でも30分使えないので簡易な掃除で考えるべきでしょう。充電はスタンドに掃除機を立てかけるだけでOKです。単身のワンルームでの使用や、サブとしてならコスパの高い製品だと思います。
|
|
|
 |
|
203位 |
168位 |
3.68 (7件) |
5件 |
2019/9/30 |
- |
スティック |
紙パック |
0.3L |
エアタービン式 |
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 電源コード式:○ 吸込仕事率:80W コードの長さ:4m フィルター丸洗い:○ 質量:1.9kg(延長パイプ、ヘッド、コード含む)
【特長】- 「モップクリーンシステム」搭載のコード付き極細軽量スティッククリーナー。その場でサッとモップ掃除ができ、モップに付いたホコリを吸引できる。
- 広いフロアも一気に掃除できる「ワイドタービンヘッド」を採用し、風の力でブラシが回転し、ゴミをぐんぐん吸い込む。
- 使い捨てダストパックなので、ゴミに直接触れず簡単・きれいにゴミを捨てられる。壁固定ができるマグネットパーツで、置き場所に困らない。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5致命的とも言える断線しやすい欠点以外はとても良い掃除機です
【総評】
コードレス式、サイクロン式が主流になり、吸引力のあるコード式かつゴミ捨てが簡単な紙パック式となるとかなり選択肢が絞られます。アイリスオーヤマは複数の機種を出しており、まず一台購入し、もう一台別のモデルを買い足しました。
同じアイリスオーヤマのWLIC-CSP5-Wに満足できなくて買い足しました。
性能面ではWLIC-CSP5-Wが上ですが、シンプルなため軽量で使い勝手が良いのはこちらでした。
また静電モップを多用してもきれいになって再利用できるのはとても良いです。
毎日の掃除、ちょっとした掃除が苦にならないレベルだと思います。
「欠点」があるので、そこをどう捉えるかですが、自分で対応できるのであればこちらの掃除機をお勧めします。
主な違いはこうなります。
型番、重量、消費電力、吸引仕事率、ヘッド部分、コード収納、その他
WLIC-CSP5 約2.3kg、600W、100W、自走式パワーヘッド、コードリール式、ホコリセンサー
IC-SBA6 約1.9kg、390W、80W、吸い込みでブラシ回転、手で巻き付ける方式、静電モップ
また、他の方のレビューで『ゴミが少し溜まってくると ダストパックが外れて ゴミがダストパックの外に漏れてしまう問題点』が指摘されていますが、当方ではそういうことは起きていません。ダストパックが改良されたのではないでしょうか。
【欠点】
ACコードの両端が断線しやすいです。ある意味致命的な欠点です。
コンセントの付け根と本体側の曲がる部分の2カ所です。
本体のフックに巻き付ける際はきつく巻き付けないでください。ゆるめに巻き付けることで断線を予防することができます。
これは本体に巻き付ける際に強くコードを曲げることで、断線しやすくなるので注意してください。
これはコードリールではなく、毎回本体にACコードを巻き付けるときに強く巻き付けることで発生します。
保証外の使い方になりますが、ACコンセントの交換(これは簡単)や本体を分解してのハンダ付けで対応可能なのですが、メルカリでもコードの断線による不具合品がいくつも出品されていることから「設計ミス」だと思います。
とても細いキャプタイヤケーブルを使っているため断線しやすいです。
それ以外は良い掃除機なのでこの欠点が無ければ一推しの掃除機でした。
【デザイン】
シンプルなデザインでレッドとシルバーの二色展開はとても良いと思います。
電源スイッチは強弱なく、ON/OFFのみなのでこちらもシンプルな操作です。
2キロを切る重量ですが、一番重くなるモーター部分(実際に持つ部分)はヘッドが接していればそこまで重く感じません。
【使いやすさ】
アイリスオーヤマのWLIC-CSP5-Wと比較しても軽量です。
付属の静電モップは便利です。棚の上だけでなく壁面に付いたホコリもさっとと取ることができます。
花王のクイックルハンディを使ってきましたが、すぐに汚れるし替えは高いしで、こちらのモップばかり使っています。
【吸引力・パワー】
吸込仕事率が80Wという数値になっていますが、それ以上の吸引力があると思います。日常の掃除には全く問題がありません。床では吸い込む力で勢いよくブラシが回転しています。
【静音性】
コード式なので吸引力があるモーターを使用しているので、仕方がないですね。
集合住宅では夜間の使用はためらうかもしれません。戸建てであれば問題ない程度の大きさです。
【手入れのしやすさ】
ヘッドのブラシは取り外して洗うことができますし、付属のモップも掃除しながらきれいになるので良いと思います。
紙パックの交換も簡単です。小さな紙パックなのですぐにいっぱいになってしまいそうですが、思っていた以上に長く使えます。
また静電モップは交換部品としてアイリスオーヤマ以外にもヨドバシカメラでも扱っていて入手性も良いです。
【取り回し】
軽量なので階段を掃除するのに重宝しています。キャニスター型では重量のある本体を片手で持ってもう片方の手でヘッドを動かすという状態で億劫でしたが掃除が楽になりました。
ACコードが4mと短めなので延長ケーブルを使っています。
4お値段以上で満足
ワンルームの部屋用に購入しました。
スティックタイプ+コード式で探したところこちらの機種が見つかりました。
他メーカーもありましたが、ハンディークリーナーにスティック機能を追加したなんちゃってスティッククリーナーが殆どでした。
実際に使用した感想は以下の通りですが、お値段を考慮すると満足しています。
<良い点>
コード式なのでバッテリーの残量など時間を気にせず使用できることは、とても便利です。
また、紙パック式なので、都度、ゴミを捨てる必要はなく、こまめなフィルター掃除からも解放されました。
紙パックはすぐにいっぱいにならないので交換頻度が少ない。
<残念な点>
スリムな機種なので残念なところは、やや音が大きいことでしょうか。
また、専用の紙パックなので、ネットで買うか、店舗の場合は取り寄せが殆ど。
|
|
|
 |
|
276位 |
177位 |
4.44 (3件) |
0件 |
2022/7/13 |
2022/7/14 |
スティック |
サイクロン |
0.5L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:40W 騒音値:78dB コードの長さ:5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:1.7kg カラー:ホワイト
【特長】- スティック型でもハンディー型でも使用できる、コード付きサイクロンスティック型クリーナー。使いやすい1.7kgの軽さで思い立ったときにサッと使える。
- 付属のすき間ノズルを使えば、ホコリがたまりやすい部屋の隅の掃除も簡単。置き場所をコンパクトにできる自立式。
- ワンタッチ「ラクステ」機能で、ダストケースを外さず、たまったゴミを簡単に捨てられる。床用吸い込み口の着脱を楽にするロックボタンを装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大きな部屋の掃除でなければ十分
2階のサブ用として同メーカのTC-EA35Wを使っておりましたが
寿命を迎えたのか異音がするようになり購入。
同じような商品ですが消費電力が控えめになった反面吸い込み
仕事率も下がっているようで前ほど吸い込まない感はあります。
音や使い勝手は大差なく。ごみの取り出しが楽になっているのは
良いですが結局フィルター付近の掃除もするので頻繁に使わない
ならこれも変わらないかな。
とはいえ安価で軽い掃除機なのも変わらず、ちょっとした掃除に
便利に使えます。
52台目コードレスから回帰電池切れの心配なくよく吸込みます!
ダイソンや日立等の6-7万円するコードレスを使ってましたが、
電池切れを気にしながら掃除をしていると雑になり本末転倒でストレスになってました。
予備のバッテリーがバカ高く、それでこの掃除機を買ってもお釣りが来る。
他メーカーのコードありスティック型掃除機を使いよく吸込み電池切れを気にせず
とても良かったので2階用にこれを購入。
コードが5mくらいあるので階段掃除も楽々です。
掃除もとても楽です。
キャニスター=重い、大きい、邪魔。
コードレス=電池切れのストレス
から解放されました。
ツインバードさんは新潟の燕三条にあるコロナワクチン用冷凍冷蔵庫を何万台も生産した国内メーカーで、フィルター等の部品もネットで買うとすぐに送ってくださる優良メーカーです!
|
|
|
 |
|
266位 |
177位 |
3.00 (1件) |
2件 |
2024/12/ 5 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.25L |
|
27分 |
3時間 |
0.69kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:27分、ターボ:12分(満充電、バッテリー初期温度:20℃の場合) 充電時間:3時間(室温、使用時間、ACアダプターの出力によって充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:0.69kg(本体のみ)、0.98kg(フロアヘッド・延長パイプ含む)
【特長】- ダストカップにゴミが詰まりにくく吸引力が持続するサイクロン式を採用した充電式スティッククリーナー。
- 縦方向のサイクロン気流で細かなほこりもかき出し吸い上げる「フローリング専用ヘッド」を搭載。ダストカップは丸ごと水洗いOK。
- 先端を回転させてブラシノズルとして使用可能な「すき間ノズル」、かさばらずどこでも充電できるUSB Type-Cケーブルが付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3超安価で ”手軽な掃除” に割り切った軽量コードレス!
もう独立してワンルーム暮らしの息子が安さに飛びついて購入しました。これまでのコードレスの代替えになります。セットしても1Kgを切るかなり軽量な掃除機で、デザインも素っ気ないながら8千円程で買えたそうです。吸引力はそれなりで、目に見える綿ぼこりなんかは確実に吸いますが、小さくて比重の大きなものは苦手としています。カーペットには完全に不向きだと思いますが、息子宅はフローリングのみの部屋で問題ありません。軽くて気が付いた時にパッと掃除するのに向いていますが、上部に重心があってヘッドがフラフラするので快適な掃除とは言えなさそう。デザイン、連続使用時間やごみ捨てのしやすさは価格なりとなってしまいますが、動作音だけは価格の割に静かでした。とにかく”手軽な掃除”に特化したコードレスだと思いました。
|
|
|
 |
|
317位 |
177位 |
4.40 (5件) |
0件 |
2016/3/ 4 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.65L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:37W ライト機能:○ フィルター丸洗い:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5車用に買った
Amazonアウトレットで中古品を¥6718で見つけて問い合わせたところメーカー保証もあるとの事でA-66276と併せて購入しました
※何故ラウンドブラシ(A-66276)位付属してくれないのか…
元来は職人さんが手元や、施主さん宅で作業した周辺を軽く清掃するためのモノでしょうが、取り回しの良さから「車内清掃」に最適です
※LEDライトもついていて夜間もイけます
ダイソンのDC34がメルカリで作動させてみたのみの品が¥11000にしてくれるという事で悩みましたが、結局3時間以上充電に時間を要する上に、使用可能時間が6〜15分程度なのがね…
※つまりバッテリーの劣化を含めると2割減程度の5〜12分程度とみるべき
※写真でも示してますが、隙間ノズルとラウンドブラシを取り付けて携行できる部品が欲しい
当方は、草刈機MUR181DRFを持っているため充電器と電池が有るので後述の吸い込み口の稚拙さはあるものの、本製品の本体のみを買えばよいのでダイソンのコードレスの4割程度の価格負担で費用対効果が高い
本製品は22分の充電で20〜40分の使用が可能ですが、コレにも悪い点は勿論、存在します
価格的に仕方ないですが、ヘッドが写真の様にタービンでもなく「タダの吸い込み口」であるため、カーペットでは吸い込み効果は「吸引力のみ」です
※バッテリー駆動時間が長いのは、その負担が軽いためとも取れる
※カーペットの吸い込み効果を少しで良いから向上させたヘッドが欲しい
それでも大豆位の大きさの小石も吸い取れるし、カップ式でゴミの廃棄も簡単、雨(言うまでもなくドアを閉めきれるため)でも夜でも清掃が可能なライト付きコードレス掃除機で価格+αの価値はあります
※単純に清掃頻度次第で洗車場の掃除機でも足りるのですが、¥100〜200で5分程度、当然、据え付けの機器なのでホースを延ばし取り回しに難がある上、ドアなどを全開放しなければならず使い勝手が悪かったのが購入の動機
※家で用途廃止になった掃除機を使用してましたが、家の外壁のコンセントからコードを引くのが面倒な上に、キャニスター型は車内の移動・取り回しにコレも難がある
5手軽に掃除ができるように
【デザイン】
シンプルイズベスト。他機種で部屋に出しておけるデザインとよく見るが、いつから掃除機の居場所は押入れからリビングになったのか。その必要性がわからない。
【使いやすさ】
ボタンを押すだけ。単純明快。
【パワー】
カーペットではブラシ有りの機種には敵わないが、フローリングの部屋ではLOWでも余裕。
【静音性】
LOWでは夜でも使えるかと。前機種では泣いていた子供も泣きません。HIGHはさすがに大きいです。
【サイズ】
私の身長(166)ではちょうどいい。高めの人だと少し短いかも知れません。
【手入れのしやすさ】
日立工機の物のように、回すとカプセルに落ちるような機構があったら良い。本体を数回叩くと取説にあるが、フィルターにどうしても残ってしまい、カプセルを開けた際に床に溢れてしまう。
【取り回し】
抜群です。コードレスにしてよかった。
【総評】
妻が一人暮らししていたころから使っていた掃除機(東芝のアップライト式)もまだ現役ですが、子供が産まれリビングに物が増えてしまい、コード有りの掃除機では掃除よりも掃除前にコードを回すために物をどける時間の方が長くなったことに嫌気が指して購入を検討。
最初はダイソンや国内大手メーカー品も検討したが、高い、重い、バッテリーの寿命が来れば本体ごと買い替えなければならない、などがあり、元々マキタ18Vのバッテリーも工具用で所持していて使いまわせるためこちらの本体のみを購入しました。(本体のみなので金銭面でも説得しやすかった)
やはりコードレスは素晴らしく、今まで気合いをいれて掃除していたのに、今ではほぼ毎日気になるところを見つけると掃除ができます。
我が家はフローリングと畳だけですので、モーターヘッドも必要なし。女性の長髪がブラシに絡むことも、この簡易的なヘッドではありません。
この手軽さ、性能、売れる理由がわかります。
|
|
|
![SCA-112-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001591326.jpg) |
- ¥6,408
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全28店舗)
|
242位 |
218位 |
2.74 (3件) |
0件 |
2023/12/13 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.5L |
|
|
|
1.4kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ HEPAフィルター:○ 吸込仕事率:100W コードの長さ:4m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.4kg(本体のみ)、1.7kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4サブの掃除機にピッタリだが ビックリする程うるさい。
前作 SCA-110 を2年使ってまだまだ愛用中ですが、2階にもう1台あってもいいかなと思って追加で購入しました。
【使用方法ポリシー】
・排気フィルターの手前に ハサミで4つに切ったティッシュを1枚挟み 毎回交換・使い捨てする(排気フィルターの水洗いは極力しない)
・サイクロンユニットの金網は絵画用の平筆で毎回掃除する
・カップの底にくっついた粉状のゴミは気にせずくっつけたままにする
・回転ブラシが無い分、前後にゴシゴシ動かしながら掃除する
・本体、付属品、予備のティッシュ、絵画用平筆 一式をトートバックに入れて保管する
【掃除機としての評価】
・作動音が大きく耳障りな音色
・吸い込みヘッドに回転ブラシがない
→カーペットの髪の毛が取れないことがある
→ヘッドが軽いので掃除は楽
・ダイソンと違って排気フィルターが汚れる
・バッテリーを気にせず掃除できる
・紙パックの残りを気にせず掃除できる
・吸い込んでしまった小さな必要物をゴミの中から楽々救出できる
【SCA-110の後継機としての評価】
・排気フィルターが水洗いしやすくなった
・排気フィルターの予備が1つついた
・吸込ノズルの首が自由に動くようになった
(これによる流路の屈曲が実質吸引力低下の原因かも)
・隙間ノズルに旋回格納式ブラシがついた
(ただ かえって使いにくくなった印象)
・吸い込み仕事率が25%アップした
(吸引力アップよりも騒音増を強く感じる)
・サイクロンユニットの金網にすぐゴミがつまる
・丸いので本体を立てて置けなくなった
・電源コードが5mから4mに短くなった
カタログ上では素晴らしい改良機に思えたが 実物はSCA-110よりかえって魅力が減った印象。
【結論】
コードレス掃除機の電池切れ対策として 電源コード式サイクロン掃除機を予備に持つことが有効だが、本機はそれにピッタリだと思う。ただしビックリする程うるさい。
3とにかく吸引力に全振りした掃除機です!
【デザイン】
至ってシンプルなデザインだと思います。
【使いやすさ】
ちょっと重く感じるけど特に使いにくくはありません。
強弱の切り替えがあれば良かったのに...
【吸引力・パワー】
今まではツインバードの同じ価格帯の掃除機を使っていましたが、吸引力はそれの倍くらいはあると感じました。
しかしそれによる問題点も!
ちなみに厚手のカーペットが軽くめくれ上がる程度のパワーはありますよ。
【静音性】
問題点は音です。
これがとにかく煩いです!集合住宅で夜間に使うのは控えた方が良いかもしれませんね。
吸引力と引き替えに静音性は皆無だと思っていいかと...
【サイズ】
普通だと思います。
【手入れのしやすさ】
フィルター部分の取付時にカチッとはまる感じがしないのが不満かな?
【取り回し】
ノズル交換でハンディタイプにも出来ますが、そこそこ重いので取り回しが良いとは言えないかもしれませんね。
【総評】
非常に安価ですし吸引力も強いので満足しています。
しかしとにかく煩いので、そこだけは覚悟して購入したほうが良いでしょう!
|
|
|
![SBD-77P-W [ホワイト]](https://www.dcm-ekurashi.com/images/goods/iris/4967576732215.jpg) |
|
317位 |
218位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/10/21 |
スティック |
紙パック |
0.3L |
モーター式(自走式) |
27分 |
4時間 |
1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時)、ターボ:10分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 充電スタンド付属:○ 質量:1kg(本体のみ)、1.6kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ホワイト
【特長】- ゴミ捨てが簡単な紙パック式コードレススティッククリーナー。ホコリも舞いづらく、手入れも簡単。
- 銀イオン加工を施した紙パックで廃棄の臭いも抑制。スティックとハンディの2ウェイタイプで場所にあわせて使いわけられる。
- ヘッドブラシの回転力を使って、すいすい進む自走式パワーヘッドを搭載。軽い力でより楽に掃除できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安価で、とりあえず気軽に掃除したい方に!
実家の物置きスペース専用に購入しました。狭くても3階建てで掃除機の移動の手間を省く目的です。安価でそれなりには吸引するので目的にはピッタリな掃除機です。さらに立ちにくいがスタンド付きで、紙パック式、吸引力はフローリングの髪の毛、ホコリならまったく問題なく吸えて吸引力は及第点だと思います。本体もすごい軽いので”にわか掃除”には十分な性能です。
ただ細部を気にすると、見た目はオモチャのようだったりゴミ捨て時にホコリが舞ったり、また操作、着脱等にも質感を求めてはいけませんが、使用頻度も多くないので2年使えたら十分価格以上な製品だと思います。
|
|
|
 |
|
398位 |
218位 |
3.73 (3件) |
10件 |
2023/2/13 |
2023/2/ 3 |
スティック |
カプセル式 |
0.73L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB ライト機能:○ フィルター丸洗い:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
518Vバッテリー使用者ならこれ一択
Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFとMakitaのCL180、CL281、CL284(Makitaは全部サイクロンアタッチメント付き)の比較です。
【総評】
定義:一戸建て、2階、ペット有り、主婦目線、充電時間、稼働時間、ゴミ捨て、吸い込み仕事率、掃除機メンテ頻度を考慮
CL284>CL281>CL180≒Dyson SV18 FF
充電時間:Dysonは一般的な4人家庭において、充電時間が5時間もかかるのは致命的です。
継続してガンガン掃除する人にはまったく向いていません。
重さ:Dysonは2kg以上で、Makitaはどれも2kg以下
疲労:DysonとCL180はトリガー式でずっと握っていないといけないのに対し、CL281やCL284はボタン操作のみで、手や腕の疲れにくさが大きく違います。
【吸引力・パワー】最大出力比
吸い込み仕事率:Dyson(非公式120W)≒CL284(120W)>CL281(60W)>CL180(37W)
CL284は上記機種の36W出力と同じ吸い込み仕事率となり、18Vバッテリー使用者からすると
最高の選択肢で、床にヘッドが吸い付く吸引力
Dysonは、回転ブラシヘッドがあるため、吸い付きはあまり感じられないが、吸引力が強いのは感じる。
CL281は、吸い付く感じはあまりないが、重めの消しゴムのカスが吸える
CL180は、吸い付きをほとんど感じず、重めの消しゴムのカスが吸えないときがある
【静音性】最大出力比
CL284>CL281>Dyson≒CL180
イメージは、ボー(CL284)、ガー(CL281)、キーン(DysonとCL180)
db比イメージは80db、88db、90dbで直接聞くと圧倒的にCL284が静かです。
本当に最大出力なの?と疑うレベルで、夜間でも近所に気を使わなくていいのがCL284。
【サイズ】
CL284=CL281<CL180<Dyson
CL284とCL281は見た目は全く同じです。
【手入れのしやすさ】
掃除機メンテ:一番メンテが必要なのはDysonで、少し使っただけでゴミ受けが透明なのもあり、めちゃくちゃ汚くみえる。また先端の回転ブラシも髪の毛や紐等が頻繁に絡みつき、加えて除去にハサミを使ったりと面倒なことばかりです。その点、Makitaのサイクロンアタッチメントをつければ、大きなゴミはサイクロンのカップ脱着で簡単。フィルター清掃の頻度はDysonの比じゃないくらい少なくて済みます。Dysonなら最低月1、Makitaならどれも数ヶ月に1度か半年に1度で大丈夫。
【排気の臭い】
CL284=CL281<Dyson≒CL180
CL28系はサイクロン+高機能フィルター+HEPAフィルターというセットにすると排気に掃除機独特の臭いを感じるころは稀です。
Dysonは基本HEPAフィルターのみなので、すぐに排気の臭いがします。
CL180はサイクロンと高機能フィルターEXを付けても、HEPAフィルターの装着ができない機種で、やはり粉塵の臭いがしてきます。
【オプション品】
Dysonはデフォルトで伸縮ノズルやブラシヘッドなど複数がセットになっていることがほとんど。
Makitaはどれも後から必要次第で買い足すことがほとんど。
DysonのパーツやバッテリーはDysonの掃除機以外の互換性がなく、高価
Makitaのパーツはバッテリーはほとんどが安価で、バッテリー単体だと同じ容量比で大きな価格差はないが、充電時間が6倍以上Makitaが早く、被災時のランタンやラジオ、スマホ充電パーツなど、バッテリー自体の用途が多岐にわたる。
【ペットの毛】Makitaカーペット・じゅうたん用ヘッドをフローリング+毛短めのカーペット、ファブリックソファで比較
CL284≒Dyson<CL281<180
CL284は騒音の音量が低く、Dysonと同等のペットの毛吸引ができ、メンテが楽で、軽めの砂も吸い上げる
Dysonは音がうるさい+新しい絡みにくいヘッドの購入が必須+比較的重い+回転ブラシで掻き出すのはいいが、ゴミによってはヘッド後方に飛び散る+ヘッドで掻き出すので、ファブリックやカーペットが長期的には毛羽立つ
CL281は、何度か同じ箇所を往復するとCL284同等にきれいになるが、軽めの砂はカーペットに残る。
CL180は、大まかなペットの毛なら吸える
【デザイン】
Makitaは業務用デザインから少し家庭用に近くなりつつありますが、費用対効果で考えると気にする必要なしです。Dysonは見た目だけで、トリガー式はCL180も同様だが、5分くらいで疲れるのと、手汗で滑ってくるので、Xです。
見た目のみならDyson<CL284=CL281<CL180
3悪くはない
評判が良かったのでサブ掃除機として購入。
今までは有線しか使ってなかったので、充電式ハンディ掃除機としては他社との比較にならないのでご了承を。
あえて紙ではなく布フィルターにしたが、正直紙フィルターにしておけば良かった。
繰り返し使えるのはいいが、フィルター清掃の際、かなりの確率でぶちまけるか埃が舞い散ります。
上手にゴミをゴミ袋に移せても、静電気で本体カバーに埃が付着して、その掃除のために別の掃除機を持ち出すこともしばしば。
バッテリーは別売。純正バッテリー&充電器も購入するとなかなかの値段である。
とはいえ他のマキタの工具と共用できればお値段なりの価値は見出せます。
バッテリーの持ちはそこそこかな。フルパワーで掃除できるのは二階建て一戸建て(4LDK)一回分くらい。そのあとは2,3回惰性で掃除できる感じ。
フルパワー時は吸い込みは必要十分だけど、惰性の時は埃くらいしか吸い込めない。
最初はグリップ周りの重量感がすごく気になりました。マキタの電動ドライバーの重量バランスを思い描いていたので、バランスの悪さが気になった。慣れますが。
今時の掃除機は手元捻ればヘッドが横向いてくれるものだと思ってましたが、ヘッド部分は回転軸の位置が大昔の掃除機のそれで、手元捻ってもテッドは横向いてはくれません。階段掃除だと隅までかけれなくてストレス。
と、散々な書き用ではありますが、表題通り悪くはないと思います。
実際掃除の8割はこれで済ませてますし、気になった時にすぐかけれるのは非常に良い。
マキタのバッテリーという付加価値を見出せるかどうかが、お勧めできるかどうかのラインになると思われます。
|
|
|
 |
|
324位 |
234位 |
4.37 (8件) |
1件 |
2010/1/25 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.65L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:37W ライト機能:○ フィルター丸洗い:○
【特長】- 吸い込み仕事率37Wの充電式スティッククリーナー。バッテリー・充電器は別売り。
- T型ノズルが床に密着して浮きにくく、奥の奥までしっかり届く。まっすぐ立てやすいノズルなので、保管時など省スペースに置きやすい。
- 薄暗い場所の掃除に便利なLEDライト、ノズルなしでも掃除やすい形状の「斜めカット吸込口」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトで使いやすい
【デザイン】白でシンプルなデザインです。
【使いやすさ】バッテリーの装着も簡単でシンプルで使いやすいです。
【吸引力・パワー】掃除機自体はサイズの割にパワーがあって車や家で使う分には申し分ないです。
【静音性】ハイパワーにしなければ小さ目に感じます。
【サイズ】コンパクトなサイズでハンディタイプとしても場所をとらないです
【手入れのしやすさ】ここがすごく良かったなと。回して開けるだけなので簡単でした。
【取り回し】ハンディタイプなので扱いやすい。
【総評】
コンセントなしの掃除機を探していたところ、マキタの掃除機がいいと聞いたので購入。
バッテリーやバッテリー充電器などを購入しないといけなかったので、
トータルは23000円くらいになってしまいましたが、電動ドリルなども使う予定なので仕方ないかなと思います。
コンパクト掃除機ですので汚れが多い場所などは向いてないと思います。
本格的な掃除機は別で用意して、あくまでサブで使うのがオススメです。
バッテリー自体も1回充電すれば20分以上は使えますし、換えのバッテリーがあれば楽になります。
掃除機だけでマキタの他製品を使わない方は、
充電器やバッテリーの価格を考えると掃除機単体で別のメーカーが良いと思います。
あくまで、マキタのバッテリーや充電器が使いまわせる方へのおすすめになります。
5使いやすい
今まではバッテリー内蔵のタイプを使っていましたが、他に18v製品が増えた為買い替えました。
内蔵よりパワーはありますが、バッテリー分重くなっていますが、メインというよりはサブで使う掃除機なので気になりません。
使いたい時にさっと使えて、どこでも使える。
サブの掃除機として大満足です。
|
|
|
 |
|
272位 |
249位 |
4.43 (64件) |
23件 |
2015/8/28 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:70W コードの長さ:4.5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:1.7kg カラー:ホワイト
【特長】- 手軽に使える軽量1.7kgのシンプル構造をしたサイクロンスティック型クリーナー。紙パック不要でフィルターは水洗いが可能。
- 吸い込み仕事率は70W、必要にして十分な吸引力を持つ。手元スイッチの採用により、かがまなくても操作が行える。
- スティックだけでなく、ハンドルを外してハンディとしても使える1台2役。部品点数を少なくすることでコストダウンを実現し、故障しにくい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低めのストライク!
2017年、単身赴任用に購入。2年使った後、自宅に持ち帰って2階専用で使っておりました。子の独立のお供で再び家を出たものの結婚で戻ってきまして、今は入れ替わりで独立した下の子のアパートにお供しています。
お財布に優しい価格、ゴミの始末の手軽さ、パワー、サイズ、全てをほどほどにかなえてくれる、他には見当たらない製品と思います。このクリーナーでいいんだ、と感じる人は多いと思います。
【デザイン】
遠くから見る分には意外に高見えすると思います。近くから見るとオモチャっぽい質感がバレてしまいますから、ジーッと見詰めないことが大事です(笑)。
【使いやすさ】
実用的な長さのロング電源ケーブルが付いており、ワンフロア単位で使う分には、使いづらく感じる場面はありませんでした。
【吸引力・パワー】
サイクロンあるあるで、頼りないと見せ掛けて、実はきちんと吸い込んでいます。吸引パワーは十分で、不満は出ないと思います。
なお、ダイソンのようなコードレスではありませんので、バッテリー切れの心配が不要です。将来のバッテリー交換のランニングコストも掛かりません。使い始めると分かりますが、バッテリー残量を気にすることなく自分のペースで掃除ができるのもメリットと思います。
【静音性】
音はパワフルです。
アパートやマンションでは、夜の掃除は控えた方が良いと思います。
【サイズ】
別パーツが必要なダイソンと違い、不安定ながらも自立します。スティック式の良さで保管の場所を取りません。洗濯機横の隙間とか、クローゼットのドア裏など、デッドスペースが保管に活用出来ると思います。
【手入れのしやすさ】
ゴミの始末はガチャンポイです。安くてもサイクロンですから、この手軽さはダイソンにも負けません。
なお、取説にも書かれていますが、ティッシュをサイクロンのフィルタの筒に被せてセットすると、フィルタ掃除の手間が省けます。これは使い続けるうえで重要なポイントと思います。購入されたら是非お試しを。
【取り回し】
方向を変えにくい、のレビューを見掛けますが、本体を中心にして、スティックを持った自分自身が回り込むように動けば、本体の進む向きは簡単に変えられます。
スティック先端を持ち上げて進む方向を変えるのは、ダイソンなど本体がハンド側にあるクリーナーのお作法です。この製品は重量がある本体が床側にありますから、当然、扱い方が変わります。仕様が違うので、同じように扱うのは無理があると思います。
【総評】
家電サードパーティ製品あるあるで、本体の電源ケーブル部分が弱くて切れそうな予感がしました(推測です)。そのため、購入早々に銀色の筒の部分へタイラップでケーブルを留めて、定期的にタイラップの固定場所を変えています。購入後8年経った今も、断線することなく使っています。
安くて手頃、性能もそこそこです。ワンルームやセカンド機にちょうど良いと思います。冒頭にも書きましたが、数年使うと、これで十分だなーと思えてくると思います。コードレスでいいんじゃない?って思える方には、お勧めの「サイクロン方式のスティッククリーナー」と思います。
5コスパ、耐久性、吸引力とも大満足です。
【デザイン】色が昔のi-macみたいでおしゃれです。
【使いやすさ】比較的軽く取り回しがしやすいです。
【吸引力・パワー】我が家に2台あるダイソンの掃除機とそん色ないように思います。
【静音性】これは普通です。決して静かじゃないです。
【サイズ】コンパクトで場所を取らず、収納スペースで悩むことはありません。
【手入れのしやすさ】すごく簡単です。
【取り回し】コード式なので約10倍の価格のダイソンのものと比べるとどこでも自由自在というわけにはいきませんが、たった6畳しかないマイルーム専用掃除機としては、コードがうるさく感じることもなく十分取り回しやすいです。
【総評】この価格でこの性能は素晴らしいです。もうかれこれ10年近く使っていると思いますが、吸引力が衰えることなく、使うことができています。買った時の価格は3000円台だったと思うので、もし仮に10年で壊れたとしても1年で400円以下で使えることになります。ただし、まだまだ絶好調で壊れる気配は感じません。
|
|
|
![AZ-SCD-185PM-H [グレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/31h+pVp3HBL._SL160_.jpg) |
|
298位 |
249位 |
4.05 (4件) |
0件 |
2024/8/26 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.3L |
|
27分 |
4時間 |
0.85kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時)、ターボ:10分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 充電スタンド付属:○ 質量:0.85kg(本体のみ)、1.4kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:グレー
【特長】- 集じん力98.8%以上の高い吸引力で家にあるさまざまなゴミをしっかり吸引する充電式サイクロンスティッククリーナー。Amazon.co.jp限定商品。
- 従来製品「SCD-184P」の吸引力はそのままに100g軽量化した1.4kgモデル。充電スタンド付きなので、掃除が終わったらスタンドに置くだけで充電できる。
- 「静電モップクリーンシステム」、軽い力でぐんぐん進む「自走式パワーヘッド」を搭載。スティックとハンディの2ウェイ仕様。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽量コンパクトで置くだけの充電スタンド付きのコスパ最強掃除機
MC-SR33Gを2015年から使いブラシヘッドを保証期間内で破損しメーカ交換してもらい、その後はなんだかんだ10年以上の利用でついにヘッドが動かなくなったことと、サブでダイソンのV10Fluffyがありますが重い(2.58s)、ヘッドもでかいし、ソファ下も掃除しにくいし、ゴミ捨てもいちいちパイプも分解必要で面倒と、我が家では悪評でしたので手軽な掃除機を探していました。
採用する重点ポイントは
@コードレスであること!
A置くだけの充電スタンド付きであること!
B軽いこと!
Cダイソンよりも簡単にダストボックスを取り外してゴミ捨てしたい!
この4つは必須条件として、中華の怪しいのは除外してコストと仕様から色々探していたところ、2025年5月30日からのAmazonスマイルセール期間中に1000円引きクーポン付きで11,800円(+ポイント)でしたので購入しました。
@Aはアイリスオーヤマは充電スタンド付き+静電モップの先駆けだけあって大抵付いてくるので合格。
B本機は本体0.85s、ヘッドなどつけて1.4sと軽量で合格。
C充電スタンドに立てたままボックスの取り外しが出来る!大合格!!
そしてなにより価格が@〜Cの条件を満たす日本メーカのコードレスで最安です!
掃除機は普段使いで使い倒すことが前提と考えており、バッテリーの充電ができなくなったら、ちゃんとリサイクルに出して買い替えるという割り切りができる値段です。
日立はバッテリーの交換が高級機ならできますが、モータヘッドにもちろん寿命が来ます。
シャープはバッテリーがマキタと同様に別置きの充電スタンドへのつけ外しが非常に面倒。
よってAZ-SCD-185PM-Hは非常に魅力的です。
また、バッテリーの持ちも3LDKを全部掃除しきっても残ってます。
リビングや子供部屋で消しゴムのごみをちょいちょい吸わせたり、パンを食べた後のパン粉を吸わせたりをコードレスで、安いのもあり気にせずガンガン使えます。
【デザイン】落ち着いたグレーのシンプルなデザインで充電スタンドの設置面積も飛び出しも少なくてGood!
ダイソンのように壁に穴開ける必要も専用スタンドを購入する必要も無い。日立の充電付きは4〜5万で、ひょろりと長いスタンドは見た目的にも邪魔でしたが、本機はすっきりミニマムです!
【使いやすさ】軽いし、ソファ下もヘッドが寝かせられるし、充電スタンドが非常に便利。
静電モップもナイスアイディア。
【吸引力・パワー】通常モードでもしっかり吸引してます。
【静音性】意外や意外、通常モードは静かです。ハイパワーはダイソンV10並み。
【サイズ】【取り回し】コンパクト。取り回しヨシ。
【手入れのしやすさ】充電スタンドが低重心なので安定したつけやすさが最高でした。充電しながらダストボックスのメンテナンスもできる。地味に最高ですこれ。
【総評】本機はヘッドライトとか、ゴミサインとかはありません。が、ぶっちゃけ掃除をするという目的に対しては無駄な機能をそぎ落とした【廉価モデルに充電スタンドが付いているのはアイリスオーヤマだけ】でした。
天晴です。
あと耐久性については壊れればまた再レビューします。
4充電器とスタンドが一体化しているのが便利!
現在使っている掃除機が古くなったので、新しいものに買い替えることにしました。
知人の勧めでこちらの商品を購入しましたが、やはり充電器とスタンドが1つになっているのが便利です。
以前の掃除機はバッテリー充電器にバッテリーを一旦本体から取り外して充電し、充電が完了したらそれを戻すようなタイプでした。
バッテリーの脱着に力が必要で、それが小さなストレスになっていました。
しかし、こちらの商品はスタンドに掃除機を戻すだけで充電が開始されます。
掃除機としてのスペックは可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
吸い込みはしっかりとしてくれますが、それに比例して掃除機の音もかなり大きくなります。
|
|
|
 |
|
476位 |
261位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/10/30 |
2023/10/10 |
スティック |
|
|
|
90分 |
4.5時間 |
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:強モード(モップパッドドライ時/モップパッドウェット時):60分/45分、弱モード(モップパッドドライ時/モップパッドウェット時):90分/65分 充電時間:4.5時間 質量:1.1kg(充電式バッテリー含む) カラー:ホワイト系
【特長】- 高性能な「キャッチモップ」を採用し、油汚れも水だけでしっかりキャッチするコードレス回転モップクリーナー。防水設計で水をかけながら掃除できる。
- 掃除の場所に合わせて選べる回転数2段階切り替え仕様。モップパッドは本体から少しはみ出す設計なので、壁際の汚れもキャッチ。
- 重さ約1.1kgの軽量設計。長さは2段階調節が可能で、しっかり自立する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4お年寄り、女性には便利なアイテムです。
実家の母が床掃除で多くの場所がフローリングなので、これまでウェットシートのワイパーで掃除していましたが、近所の方に教えられて本製品を購入しました。ウェットシートのワイパーでは力を入れてしないと汚れがちゃんと落ちなくて、柄が短いので腰も辛くなってきたと。
本製品のモップは雑巾とマイクロファイバーの中間ぐらいな感じで、あまり力を入れなくてもキッチン、ダイニングの黒い汚れ、油汚れは綺麗に落としてくれます。男が使うにはちょっとまどろっこしい感じもありましたが、老いてきた母にとっては大助かりなアイテムです。動作音とても静かで夜間でも使える程度で、本体も1.1Kgと軽いので母はお風呂や窓掃除にも使いたいと言っていました。
|
|
|
 |
|
332位 |
261位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2021/6/ 1 |
- |
スティック |
紙パック |
0.3L |
モーター式(自走式) |
70分 |
5時間 |
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:210W 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:35分、ターボモード:6分、自動モード(ブラシ回転「切」で使用時):70分(満充電・バッテリー初期温度20℃時) 充電時間:最長5時間 充電スタンド付属:○ 質量:2.7kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む) カラー:シルバー
- この製品をおすすめするレビュー
-
3セールスポイントがなんであるかが、微妙でした。
アイリスオーヤマの少し前のタイプのコードレス掃除機です。
重量が2.6kgとダイソンのV11あたりにフラフィーヘッドを付けた時と大差ない重量でしたが、肝心な吸塵力では、両機種とも吸い込み仕事率のスペックは公表されていませんでしたが、体感で強モードでもダイソンV11の標準モード程度に感じられました。結構ダイソンでもV11の標準モードは吸塵力が強めなので、強モードでダイソンV11の標準モードに勝てそうもない機種は普通にあります。
このころのアイリスオーヤマの機種は今のように軽量を売りにしていないので、セールスポイントがなんであるかが、微妙でした。
|
|
|
 |
|
427位 |
261位 |
- (1件) |
0件 |
2025/3/18 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.3L |
モーター式(自走式) |
27分 |
4時間 |
0.85kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:20分、27分(付属アタッチメント使用時)、ターボ:10分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ 充電スタンド付属:○ 質量:0.85kg(本体のみ)、1.4kg(フロアヘッド・延長パイプ含む)
|
|
|
 |
|
485位 |
277位 |
3.70 (4件) |
0件 |
2017/6/22 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
12分 |
0.5時間 |
0.81kg |
【スペック】コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:14W 最長運転時間/連続使用時間:12分 充電時間:30分 フィルター丸洗い:○ 質量:0.81kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く) カラー:ホワイト系
【特長】- ソファや棚の下など、奥まで届くT型ノズルを採用した充電式クリーナー。
- ホコリのたまりやすいサッシのすき間やコーナー、家具の間などの細かな場所も掃除できる「サッシノズル」付き。
- カプセル式で、ゴミはカプセル部をひねって捨てるだけ。集じん容量は600mL。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4軽いし安いし
【デザイン】
大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさ
【使いやすさ】
すぐに使えるので重宝すている
【吸引力・パワー】
7.2Vなので非力だが、普通に使うには丁度いい
【静音性】
・・・
【サイズ】
大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさ
【手入れのしやすさ】
カップがゆるくなってきた
【取り回し】
大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさ
【総評】
コスパいい掃除機
普通のサイクロンほとんど使用しなくなった
4マキタ107との比較 ちょい掃除用
ほこりが1〜2個あった時用に自室常備
★汚れた時だけ掃除するなら本機
★リビングなど1〜2日ごとにぐるっと掃除するなら107が良いかと
理由は電源トリガー
●電源がトリガー式で引いている時だけON
ちょっとしたゴミに使いやすい
3分以上とかだと引きっぱなしが面倒か?
●充電早い 実際は10分くらい
使い切る事も無いかと思うため継ぎ足し〜80%充電で10分くらい
80%になると充電器に表示が出るので便利
■軽さは比較すれば軽いという程度
■重量バランスで107の方が軽い感じもある
▲最大の不満点はバッテリーの向きが逆
本体をひっくり返してバッテリー抜く
その割に充電器は通常の正位置なため
文字を見ないと上下間違えやすい
107は四角でストッパーも付いているため
何の迷いも無く付け外し出来る
★まとめ
さらに低電圧で軽量なモデルも欲しくなるが
バッテリー外した状態で重いため限界っぽい
|
|
|
 |
|
435位 |
290位 |
4.47 (4件) |
0件 |
2018/8/27 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:30W ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小まめに使える
ペットの抜け毛が家中舞ってるので その対策に。
軽くぶら下げ紐でサッと収納できるのでフローリングがさっぱりします。
ただしヘッドが小さいので大きくもない家ですが吸引弱く家中は時間がかかり無理です。
音はキャニスターと同等。
ダイソンV8と比べると 吸引力・充電方法では劣りますが
軽さ・コスパの良さで勝ります。
ダイソンよりは静かで 交換と方法が面倒ですが充電の速さは秀逸です。
ダイソンの分解清掃は大変ですが こちらはサイクロン外してポイ捨てだけ。
本体内部もネットかけておいて捨てるだけと比べ物にならないくらい楽です。
マキタは清潔に維持できます。
ペット毛対策には十分でした。
5便利です
工具のマキタは、工事関係でメジャーだと知っていたので、家庭用品でもいいだろうと思い購入しました。
標準のバッテリー装備の物は、割高になると思い、バッテリーと充電機は安い別売りの社外品を購入しました。バッテリーは、4000mAhを選んだので、6畳の部屋なら本棚やコンポやBDレコーダーなどの棚のすきまやパソコン・モニター、テレビの裏などを細かく掃除してさらに床まできれいにしても余裕で使えます。
ノズルは、パソコン掃除用の物を流用できたので、重宝しています。
|
|
|
 |
|
303位 |
290位 |
4.49 (112件) |
61件 |
2012/9/21 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:70W コードの長さ:4.5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:1.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトで収納しやすい
とにかくシンプルで使いやすいです。
2人暮らしのそんなに広くない家ではこれ1本で掃除が十分だと思います。
立てて収納できるので 場所もあまり取りません。
ゴミ捨ても簡単ですり
コードの長さは若干 足りずに部屋を移動する時に何回か差し替えなければいけませんが 値段のことを考えたらとても良い製品だと思います。
5シンプル、カーペットにも十分なパワーあり
デザイン シンプルでよいと思います
サイズ コンパクトで部屋の隅に置いても場所を取りません
手入れのしやすさ スケルトンでごみがどのくらい入っているか見えるのがよいです
吸引力 カーペットでも使えます
操作性 機能が少ない分とても分かりやすいです
静音性 それなりに音はします
多機能を求めない、カーペット、フローリングの掃除には十分でした
コードレスではありませんが充電の手間もかかりませんし慣れれば問題ありません
4千円弱でコスパを考えると大満足です
|
|
|
 |
|
481位 |
290位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/8/24 |
2022/9/ 7 |
スティック |
サイクロン |
0.24L |
|
50分 |
3.5時間 |
1.1kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:強:10分、標準:50分(満充電・電池初期・20℃時) 充電時間:3.5時間(周囲温度・使用時間などの条件によって異なります) ライト機能:○ ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:スティッククリーナー2.2kg(ハンディユニット1.1kg含む)
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパがいいです!
価格も安く、総合的に満足です!ちょっと重いです!ライトでゴミが見やすいです!
|
|
|
 |
|
777位 |
290位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/25 |
- |
スティック |
紙パック |
0.4L |
|
|
|
1.8kg |
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:33W 質量:1.8kg(蓄電池装着時、ノズル・延長管除く) カラー:ホワイト系
|
|
|
![SBD-76P-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001559686.jpg) |
|
457位 |
290位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/8/14 |
2023/7/14 |
スティック |
紙パック |
0.3L |
モーター式(自走式) |
30分 |
3時間 |
1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:18分、ターボ:8分、自動:20〜30分(満充電・バッテリー初期温度/20℃時) 充電時間:3時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1kg(本体のみ)、1.6kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3吸塵力には差を感じませんので、こちらのほうがお得な感じです。
現在価格の1.2万円程度とすると、二万円前後の機種と比較した場合、同じように自走式ヘッドを備えるなど、少し前の昨年発売のモデルとなるためか、吸塵力には差を感じませんので、こちらのほうがお得な感じです。
|
|
|
 |
|
505位 |
314位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/12/17 |
- |
スティック |
サイクロン |
0.2L |
|
25分 |
4時間 |
0.57kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式):○ HEPAフィルター:○ 騒音値:77dB 最長運転時間/連続使用時間:低速モード:25分、高速モード:14分 充電時間:4時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:0.57kg(本体のみ)、1.22kg(フロアヘッド・延長パイプ付き)
【特長】- 5種類のヘッド&ノズルと延長パイプで自由に組み立てられるコードレススティッククリーナー。
- 大きなゴミから微細なゴミまで強力に吸い取る大風量高圧モーターを搭載。72,000rpmの高速回転、12,000Paの強力吸引、90Wのハイパワーを実現。
- 高性能HEPAフィルターを採用し、微細ゴミをろ過して排気はクリーン。約4時間の充電時間で、使用時間は約14〜25分。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5付属のアタッチメントアダプタが便利
【デザイン】
よくあるコンパクト掃除機のずんぐりしたものではなく、筒型ですっきりしてます。
【使いやすさ】
ボタン1つなのでもちろん使いやすいです。アタッチメントもただ差し込むだけです。
【吸引力・パワー】
ハイパワーモードのようなものがないのでちょっと弱く感じるときはありますが、基本的には十分です。
【静音性】
掃除機としては静かでしょうか。古いものよりは静かです。
【サイズ】
もちろん小さいです。おかげでダストボックスがすぐにほこりでいっぱいになりますが。
【手入れのしやすさ】
メッシュフィルターをアタッチメントのブラシでささっとはらうと簡単にきれいになります。
【取り回し】
普通の掃除機の棒だけの感覚なので最高です。コードつきには戻れません。
【総評】
パワーを必要とするときだけそういうのを使えばいいように感じます。
|
|
|
 |
|
396位 |
314位 |
3.80 (10件) |
0件 |
2016/10/ 3 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
16分 |
0.4時間 |
0.98kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:19W 最長運転時間/連続使用時間:16分 充電時間:22分 ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:0.98kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く) カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もっと早く買っていればよかった。
家内がキャニスター式の重さと取り回しの悪さに耐えかねていたところ、ダイソンと通販生活の広告で、スティック式を見て、ダイソンとマキタどちらが良いかと聞くので、調べた結果、こちらの機種を購入。人気の107がどこも品切れなので、106にしたが、紙パックのコストがかからないし、トリガースイッチで必要なときのみオンオフすれば体感の稼働時間は増えるしで、こっちの方が良かったように思う。
フィルターはごみがたまりやすいというので最初、ティッシュを巻いてしのごうと思っていたけれども、ネットでおすすめの高機能フィルタとダスター刷毛を追加購入して、ごみ捨ても簡単に。とにかく軽いし、吸い込み口が小さいので小回りが利くし、LEDもとても明るく、吸引力も全く問題ない。とても良い買い物をした。
充電池が外付けで充電時間約20分というのも素晴らしい。使う時間が長くなりそうなら予備バッテリを買うつもり。家内もキャニスターは捨てて本機をメインにするらしい。
5進化しています
マキタ100以来、2台目の購入です。パワーがアップし、デザインもより洗練されました。
何より、充電時間の短縮化(20分ほどで満充電)が最大の進化だと思います。ただ、動作音同様に充電器も爆音なのが惜しい。
トータルで考えると大満足の1台です。パワー、軽さ、手軽さ、充電の早さ、どれを取ってもオススメです。
|
|
|
 |
|
374位 |
338位 |
4.53 (40件) |
34件 |
2010/1/25 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
12分 |
0.8時間 |
0.88kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:14W 最長運転時間/連続使用時間:12分 充電時間:50分 フィルター丸洗い:○ 質量:0.88kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く)
- この製品をおすすめするレビュー
-
5名機
10年たちました。まだバッテリー換えていません!
中のフィルターも換えていません!
何かをちょっとこぼしたときに、洗面所の髪の毛を掃除するために。
これは部屋を掃除するものではありません。
5別売りの布フィルターがオススメ
ネットの評価が良かったので購入。
吸引量・取り回しは大変満足。
スイッチを押し続けないといけないのが少し使いにくい。
紙パックが標準ですが、別売りの布フィルターがオススメです。
|
|
|
 |
|
322位 |
338位 |
4.50 (32件) |
28件 |
2012/3/14 |
- |
スティック |
紙パック |
|
|
21分 |
0.8時間 |
1kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:14W 最長運転時間/連続使用時間:強:13分、標準:21分 充電時間:50分 フィルター丸洗い:○ 質量:1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く) カラー:ホワイト系
【特長】- プロ用充電工具のハイパワーモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載した、紙パック式コードレスクリーナー。
- 約50分の充電で約21分の連続使用が可能で、モードはワンタッチで2段階に切り替えできる。
- ワンプッシュで開くフロントカバーと、ゴミのこぼれ落ちを防ぐ「ゴミストッパ」構造を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これが最高の機種と思う
【デザイン】
アイボリーの単色で、形もシンプルでとても良い。
好み。
【使いやすさ】
本体スイッチ、充電器等、とても使いやすい。
【パワー】
強力とまでは言えないが問題はなく、家庭用の掃除機として十分。
【静音性】
音はそこそこ大きいが、支障ない。
【サイズ】
コンパクトで良い。置き場所を選ばない。
【手入れのしやすさ】
充電しやすいし、溜まったゴミの取り出しも簡単。
なお、リチウムイオン電池の出し入れが少し固いのですが、電池側のツメをカッターナイフで削って使うと出し入れしやすくなりました。
【取り回し】
コードレスであることに加えて、1kg程度と非常に軽い上に、重心が手元にあるため動かしやすく最高。
【総評】
掃除がストレスフリーになった。
軽くて取り回しが良く、その辺に引っ掛けておいて使いたいときにサッと出して気軽に使える。
「工具メーカーが作った掃除道具」という感があり、コンパクトながら頑丈さや安定感もあるのもいい。
もう、コードのある普通の掃除機は使わなくなりました。
マキタの上位機種と比べて見た場合では、パワーは若干劣るかもしれませんが、より軽くて取り回しが一層良い点や、リチウムイオン電池の価格がより安いことを考えれば、家庭用としてはこれが最高の機種だと思います。
5掃除機の概念が変わった
【デザイン】
掃除機にデザインは求めてないけどシンプルで気に入ってます。makitaロゴも格好良く見えてしまう。
【使いやすさ】
部屋の片隅のフックに引っかけておき、ゴミを見つけたらすぐに掃除できるのがよい。
唯一バッテリーの取り外しは、女性には少し硬いかもしれないけど。男なら簡単。
【パワー】
絨毯以外なら問題なし。短気なので基本「強」で使ってます。
【静音性】
静かではない。けれどそれを求めていない。
【サイズ】
コンパクトで場所を取らない。部屋の片隅のフックに引っ掛けておける。
【手入れのしやすさ】
シンプルな構造なので手入れは簡単。
ゴミは付属のダストバッグに100均の排水溝フィルター不織布タイプと水切りネット浅型のストッキングタイプを重ねてはめ込んで
そこにゴミが溜まったら、そのフィルターセットごと捨ててます。かなり安く上がります。
【取り回し】
重心が手元にあって動かしやすい。ノズルがフラットになるのでソファ下も簡単。階段も簡単。
【総評】
軽いコードレスなのと、部屋の片隅に引っ掛けておけるので
ゴミが気になったらすぐに掃除する気になるのが最高。
もうコード付きは大掃除のときだけになった。
充電がすぐにできて、しかも互換バッテリーが安価に手に入るところも他のコードレスより優れている。
|
|
|
 |
|
549位 |
363位 |
4.55 (6件) |
5件 |
2010/1/25 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:14W フィルター丸洗い:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5掃除の習慣を変えてくれた手軽さとコスパと安心
細かい場所や棚の上などを手軽に掃除したくてクリーナーを探し始めました。
ヨドバシに行くと確かにハンディクリーナーは色々あるけどどれもそこそこ高いし、充電式だとバッテリーの耐久性が気になる。職場で「大村」のハンディ使ってたけど、バッテリーがすぐにへたれた印象なので。なぜハンディって全部充電式なのかな(略)
マキタのクリーナーの18v、14.4vのあたりでも悩んだけど、元々10.8vのインパクトを持っていたのでバッテリーが流用できるこの機種なら本体だけで安いということもあり、棚ブラシなどとあわせて買いました。
結論は、買ってとてもよかった。
1番の理由は「掃除する頻度がとにかく上がる」。
吸引力は確かに少なめだけど、和室やフローリングの埃やゴミ、髪の毛を吸うにはちゃんと使える。懸念してたよりは弱くなかったです。
ゴミ捨ては紙パック式より埃が落ちやすいから確かにやや面倒ではあるけど、私はそこまで気になりません。潔癖タイプの方であれば紙パックやサイクロンのものを推奨かと。
重い掃除機を戸棚から取り出してコード繋げて導線を確保して…とかやってたのが、あら埃があるわー髪の毛落ちてるわーじゃあかけるかって、思いたったらぱっと手に取ってすぐ掃除できるのはとにかく便利です。
排気音は安い普通の掃除機と同じなので、静音性は求めない感じかな。集塵機じゃないのでそこまでうるさすぎもしません。
排気が横から出るので、かけはじめの方向や角度によっては排気で埃が散ってしまうということは確かにありますが、慣れればコツがあるので大丈夫かと。
しかし、とにかくかけるのが楽。
正直掃除は嫌いですが…そんな自分でもゴミが気になったらすぐクリーナーかける、という生活習慣がついてきました。
掃除の頻度がこまめになるので、トータルで部屋がきれいになりやすいです。
本体の機能という以上にズボラな使用者の生活習慣を変えてくれるという意味で良い製品です。逆に元々マメに掃除する人には物足りないかも。でもコード有りしか持ってない人ならコードレスとしておすすめです。
ヨドバシで他の充電式ハンディクリーナーの実機を試してみましたが(「鮫」「大村」「大山」「パナ」など)最終的にコスパと安心度のバランスに対してはこの機種以上のものはありませんでした。
バッテリーの充電スピードと耐久性は安心のマキタ。バッテリーが2個あると更に安心。仮にバッテリーがヘタレても、買えばいい。
他社のバッテリー交換も結局は5000-10000円するとヨドバシの方が教えてくれました。だったらマキタの方が工具メーカーとして頑丈。
メイン機ではないかもしれませんが、頻度としてはメインを食うくらいに使うサブ機になりました。
そして機能も工務店や営業所で親切に教えてくれました、ありがとうマキタ関係者さん。
5早く気が付いて買えば良かった
日立製コードレス、4万程で買ったけどほぼ毎日使う道具なので1年ほどでバッテリーが持たなくなり問い合わせたら良いお値段に値上がり・・・ そこでワシが使ってるマキタの電工カタログにこの掃除機発見! しかも4千円ほど!
これならと買ったら、やっぱ軽いし使いまわしが良いし充電池もアマゾンで安くて今後心配いらないし。
日立やダイソンなどそりゃ見た目も機能も良いけど充電池がねえ・・・
コスパ最高!
|
|
|
 |
|
599位 |
363位 |
3.96 (5件) |
10件 |
2021/4/16 |
2021/4/16 |
スティック |
|
|
|
90分 |
3.5時間 |
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:強モード(モップパッドドライ時/モップパッドウェット時):60分/45分、標準モード(モップパッドドライ時/モップパッドウェット時):90分/70分 充電時間:3.5時間 質量:1kg(充電式バッテリー含む) カラー:ホワイト系
【特長】- 立ったままで水拭き掃除ができるコードレス回転モップクリーナー。回転数がアップして軽い使い心地になり、強弱2段階に切り替えられる。
- パワーアップしたことにより、毛足の短いカーペット表面汚れの掃除にも使える。網戸やお風呂の天井、窓掃除など家中の掃除ができる。
- モップパッドをぬらした状態で最大70分使用可能(標準モード)。目に見える床の汚れが洗剤を使わず水だけで落とせる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5身体に負担をかけずに床拭きできます
2021年12月に楽天市場にて8,780円で購入。1ヶ月使用後のレビューです。
【デザイン】
特に問題ありません。スッキリした無駄のないデザインです。
【使いやすさ】
パッドをぬらして貼り付けるだけなので、とても手軽です。操作に迷うことはありません。気合いを入れて全面的に水拭きしたい時にはスチームクリーナーSteamGo LE-ST-03を使いますが、部分的に綺麗にするには、コードレス回転モップクリーナーの方が手軽に使用できます。かがまずに床拭きできるのが便利です。
【吸引力・パワー】
普段はブラーバ380jとDEEBOT OZMO SLIMを使って床拭きしていますが、キッチン周りの床など、それだけでは落ちない汚れが残ります。汚れが気になるところに集中的にパッドをあてて拭くことができるので、短時間で綺麗になります。最新モデルは回転の強弱を変えられるようになりました。水だけで汚れが落ちにくい場所は、右手にモップクリーナーを、左手にスプレー式の洗剤を持つと、効果的に掃除できます。一度の充電で家中の床拭きができます。
【静音性】
気になりません。ブラーバよりは音がしますが、うるさいという程ではありません。
【サイズ】
コンパクトで良いと思います。
【手入れのしやすさ】
パッドを取り外して洗い、充電するだけです。簡単です。
【取り回し】
コードレスで軽いので、取り回しがしやすいです。SteamGo LE-ST-03はコードありで、部屋ごとにプラグをコンセントにさし直す必要があるので、それに比べると気軽に使うことができます。
【総評】
概ね良い買い物ができたと思います。フローリングだけでなく、カーペット、網戸、窓、浴室の天井等、いろいろなところを手軽にそうじできます。別売りの屋外用パッドも購入して、ベランダや玄関ポーチも掃除する予定です。
4ラクに表面上の汚れを広範囲に水拭きできるのが良い
【デザイン】
好みの問題です。
【使いやすさ】
グリップ部の電源ボタン、モード切替ボタンを押してあとは床面など清掃面を前後に滑らせるだけ。
短くしてハンディタイプとして使うことも可能です。
モード切替は
・標準モード:約100回転/分(ハンディ利用時、網戸、窓など)
・強モード:約150回転/分(フローリングなど)
です。
【吸引力・パワー】
あくまでもモップを軽く滑らせて表面上の汚れを水拭きするだけです。
強く押し付けたりゴシゴシして使うようなものではなく頑固な汚れまでは取れません。
【静音性】
それなりのモーター音、回転音はしますがうるさいとは感じません。
【サイズ】
外形寸法
本体のみ/スティック時 幅280×奥行き130×高さ1040mm
本体のみ/ハンディ時 幅280×奥行き130×高さ680mm
質量 約1.0kg(充電式バッテリー含む)
モップパッドの直径 約16cm
【手入れのしやすさ】
使い捨てシート式とは違い、毎回モップパッドを洗って乾かすという作業が必要になります。
【取り回し】
軽くて取り回しがラクです。
充電式で、コードの煩わしさもありません。
短くしてハンディタイプにして窓などにも使えます。
【総評】
屈んで広範囲を雑巾がけするのは腰などに負担が掛かる、という悩みを解消できます。
広範囲をラクに水拭きできるのが良いです。
窓の手の届かない高いところもモップがけできる点も良いです。
但し、ゴシゴシと汚れを取るものではなく、頑固な汚れは取れません。
頑固な汚れは雑巾での手作業の必要があります(時には洗剤併用)。
バッテリーが寿命を迎えても、別売バッテリーを自分で交換できる点も良いです。
|
|
|
 |
|
458位 |
363位 |
4.16 (13件) |
1件 |
2012/3/14 |
- |
スティック |
紙パック |
|
|
|
|
|
【スペック】2in1(2way):○ 吸込仕事率:37W フィルター丸洗い:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こまめに充電が要る以外は満点
【デザイン】
見ようによっては業務用的ですが、見慣れれば問題ないです。
【使いやすさ】
総じて良いと思います。
ただ、継続戦闘能力(?)が高くないのでテキパキと使って、毎回充電すること。
【パワー】
コードレスであればこんなものかなと思います。
バッテリーが減ると如実にパワーに影響し出すので予備か大容量のものを用意されると良いかと思います。
ただ、大容量バッテリーは重さに直結するので、奥さんに相談したほうが良いです。
【静音性】
全然うるさいですよ。音量とパワーは比例するし、そもそも求めるべき要件ではないですね。
【サイズ】
コンパクトではないですが、普通の大きさで問題にはならないと思います。
【手入れのしやすさ】
紙パック式にしました。楽です。
【取り回し】
重心が手元に近く、取り回しやすいです。
【総評】
妻の満足の品です。
マキタはバッテリーを複数の製品に転用できます。
なにか良い製品があればそれをきっかけに予備バッテリーがほしいですね。
5紙パックが高性能
マキタのバッテリーを入手したので、お安いこの機種を選択しました。
吸引力は大したことは無いのですが、これは相当紙パックに食われているのでしょう。
パックの外にゴミは漏れず、クリーンです。
ゴミがたまると吸引力がかなり落ちますので、早めに取り替えるようにしています。
ヴローリングなら、これで豆に掃除するのがよいと思います。
キャニスターはコードが邪魔で、使わなくなりました。
これで自立して、パワーブラシがつけば最高なのですが。
日立のサイクロンユニットをマキタ純正で出してほしいですね。
|
|
|
 |
|
529位 |
363位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/4/12 |
2024/4/18 |
スティック |
|
0.3L |
|
24分 |
4時間 |
|
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ HEPAフィルター:○ 最長運転時間/連続使用時間:弱モード:24分、強モード:14分(満充電時) 充電時間:4時間(出力 5V2Aの電源使用時) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:フロアヘッドセット装着時:840g、すきまノズル装着時:620g
- この製品をおすすめするレビュー
-
31Kg切る軽量で手軽な掃除にはGood!
会社の研修施設の個室で最近設置された軽量コードレスです。とにかく840gと軽くてサッと取り出せて掃除ができ大変便利です、狭い部屋でも邪魔にならずに置けて壁に引っ掛けやすくなっています。吸引力はシンプルながら意外に髪の毛なんかもよく吸い取ってくれて簡易な短時間の掃除では問題ありません。
タイプCの充電も扱いやすく、汎用性もあって充電器があれば停電などの災害時にも使えそうです。難点は、ゴミを捨てるのがかなり面倒な点で、一度パイプを外し丁寧にゴミを捨てる必要があって、その上のフィルター部分も毛髪が巻き付いていたりで、これはちょっと・・・という感じでした。また、隣の部屋にはちょっと前のマキタ製品が設置されていましたが、吸引力はじめ圧倒的にマキタが優れていたのは仕方ないですが・・・
|
|
|
 |
|
541位 |
381位 |
4.49 (8件) |
0件 |
2018/5/22 |
- |
スティック |
カプセル式 |
0.6L |
|
|
|
|
【スペック】コードレス(充電式):○ 吸込仕事率:17W フィルター丸洗い:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使う人を選ぶ機種。
インパクトを持っていたのでこちらを購入しました。サイクロンと合わせて使っています。
今までは別のコードレスを使っていましたがいかんせん掃除が面倒となりました。
サイクロンつけると最強です。ゴミ捨ても簡単だし中の掃除も楽ちん。
今年一番の購入してよかったものナンバーワンでした。
吸引力が抜群にあるわけではないですが、手軽に掃除ができるので家の中は常にキレイを保てます。
ただ問題もあり、ノズルなどはすべてたださしてあるだけということ。
例えば狭いところを掃除するのに先端部分交換するためはずそうとすると、緑のゴミパックからとれてしまったりするという点。爪式にしてもらえばなお良かった。
またスイッチはおしっぱなしで稼働するタイプなので長時間する掃除機は向いていないという点。
通常のメイン機にはいいかとおもいますが、大掃除など徹底的に掃除したい!というときには向かない掃除機です。
うちはこちらと普通のコード式を2台で掃除していますが、この値段で買えることを考えると満足です。バッテリーをもっている方は買って損なし。ただサイクロンもないと、カプセルの方にゴミがいくので結局掃除が手間になります。
5サイクロンアダプター付けると強力、ノズルはシンプル
会社の清掃で使われている、マキタのサイクロンアダプター付きハンディクリーナーに感銘を受け、購入を検討。自宅で使用のインパクトM697DSXのバッテリーが使える本機に白羽の矢を立て、購入に至りました。もちろん合わせてサイクロンアダプターも導入。使って見てのレビューです。
【デザイン】
マキタのDIY向けシリーズに合わせた、グリーンのダストカップが特徴的ですが、サイクロンアダプターつけると色が合っていなくて微妙です。
【使いやすさ】
マキタのスティッククリーナーの中でも、これだけがトリガー式で、強度を調整できません。
うちは、ダイソンのV6 マットレスを使っているので、操作性については違和感を感じません。普通にシンプルなモデルですね。
【吸引力・パワー】
スペック上は17Wと心許なく見えますが、きっちり吸い込んでくれます。サイクロンアダプターにほとんど(全部ではない)ゴミは集まるので、吸引力の低下もなく良好です。
【静音性】
モーターが近くにあるためうるさいですが、まあスティッククリーナーとしては取り立ててうるさいわけではないです。音質的にはダイソンの方が耳障りな音なので、それと比べると穏やかとも言えます。
【サイズ】
もともとスリムですが、吸引ノズルに対して頭でっかちなのでスタンドもしくは吊り下げフック必須です。
また、サイクロンアダプターで、スリムさは損なってます。実用性重視なので私は気にしていませんが、気になる方は要確認です。
【手入れのしやすさ】
カプセル式でワンタッチで外せますが、サイクロンアダプターのおかげでほとんど貯まりません。ゴミ捨てはサイクロンアダプターのカプセルを外して捨てていますが、内面加工がいいのか、スルリときれいに排出されます。
すごく良い仕事します、サイクロンアダプター
【取り回し】
シンプルなヘッドのため自分から遠い位置に重量物が無く、小回りが効きます。子供達にも軽いと好評です。
【総評】
バッテリーがあったためこの機種にしましたが、良い仕事してくれます。DIY向けの機種ということで、緑のカラーリングですが、そこまでアピールしなくても良いんですけどね。ライトバッテリーシリーズの今後が少々不透明なのが気になりますが、バッテリーお持ちなら、買ってみて良いかと。ただ、モーターヘッドなど気の利いたものはないのでご注意を。
|
|
|
![TC-E249B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001504658.jpg) |
|
647位 |
381位 |
3.00 (4件) |
0件 |
2022/12/22 |
2022/11/ 1 |
スティック |
サイクロン |
0.5L |
|
|
|
1.9kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり 電源コード式:○ 吸込仕事率:100W 騒音値:78dB コードの長さ:5m ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.9kg(製品のみ) カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3ワンルームならばこれで十分
子供のワンルーム一人暮らし用に購入。
コードレスの方が取り回しが良いのではと子供に提案しましたが、約10畳のフローリングで家具類も多くないのでコードレスの必要がなく、価格も安いと言うのでこちらにしました。
子供曰く、音は大きめですが吸塵力は強く、スティックタイプでコード付でも取り回しが良い方で置き場所に困らないのでこれで十分だそうです。
ハンドル部分を取り外してハンディ型にして使うこともできるようですがまだ使っていないようです。
3吸引力100Wで購入!
ヨドバシのポイントで購入!
吸引力が100Wなので購入!
ブラックもお洒落で良い感じだが、
うちは、
フローリングが無いので、
本領発揮は出来ないかも?
吸引力がほぼ同じで、
同メーカーでは、もっと安いのもあった、
ツインバード社のスティック式は四台目!
操作感覚が同じため、
説明書も少し読んだだけで使える!
ツインバードにしては、
価格は高めな部類に入るが、、
吸引力が、強いので、
広めのリビングにも使おうと思う!
|