ごみセンサーの掃除機 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > ごみセンサー 掃除機

30 製品

1件〜30件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
集じん方式:紙パック ごみセンサー
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
お気に入り登録57Jコンセプト MC-JP880Kのスペックをもっと見る
Jコンセプト MC-JP880K 21位 5.00
(1件)
0件 2025/4/24  キャニスター 紙パック 1.2L モーター式(自走式)     2kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:300W 騒音値:59〜62dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2kg(本体のみ)、3.5kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) 
この製品をおすすめするレビュー
5良いと思います 使いやすいですよ

最初の投稿を読み返したら誤記や内容重複があったので、 一部修正・加筆して再度書きこみました。 内容はほぼ同じです。失礼しました。 ★3つが普通として評価しています。 ★1は全然ダメ、★2はあまりよくない、★4は良い、★5はすごく良い。 【デザイン】★4 本体はあまり掃除機っぽくない感じで良いと思います。 色はホワイトを選びました。 【使いやすさ】★4 良いと思います。 ハンドルが持ちやすくボタン操作もしやすい。 あと手元ブラシがワンタッチで出せるとか、すきまノズルが手元に 格納されて失くさないのも良いです。 立ったままで足で押してヘッドが外せるのも使ってみると便利。 いろいろ使い勝手が良いように考えられていると思いました。 延長管(パイプ部分)が伸縮できないのが人によっては欠点となるかも しれませんが、その分構造が単純で取り回しが軽くなっていると思えば、 個人的には大きな不満とはなっていません。 【吸引力・パワー】★5 スペックでは吸込仕事率300Wは少し弱いかなと若干不安でしたが、 実際使ってみるとパワーは十分と感じます。 小粒の猫砂もほとんど弾かず、きれいに吸い取ります。 【静音性】★3 うるさくないとは言えないです。 他の一般的な掃除機と同等の音量ではないでしょうか。 【サイズ】★5 うちでは狭い洗面所に置きたかったので重要こだわりポイントです。 本体がスリムですしホースも細いので、立てて仕舞うと占有面積が 小さいです。 お店で見たときはヘッドがペタっと床につく位置でしか収納できない と思っていたのですが、これは延長管ストッパーを本体に掛ける位置 が2か所あったためで、説明書通りの位置に掛けるとヘッドが浮いて すっきりコンパクトに収納できるようになりました。 また、その際「ホース掛け」という付属品を使うとホースがダラッと しなくてさらにすっきりです。 ※ちなみにこのホース掛けは前期種MC-JP870Kは別売りのようです。 この点に関しては、前使っていたシャープ(EC-MP310)が非常に コンパクトに仕舞えていて「シャープより場所を取るのは我慢するしか ないかなぁ?」と思いながら買ったので、とても嬉しかったです。 接客してくれたヤマダの店員さんにも教えないといけないです(笑) 【手入れのしやすさ】★4 毛髪などがからまないというヘッドはホントにからみません。 これには嫁さんも感動していました。 ただし両サイドのところに猫毛(短毛)が溜まるとは言っていました。 まだあまり手入れと言えるようなことはしていませんが、ごみを 捨てるのは紙パックなので簡単ですし、サイクロンのように分解 して洗って、みたいなことはないのも良いです。 以前サイクロンも使いましたが、今は我が家は紙パック派です(笑) 【取り回し】★4 ヘッドを持ち上げるとやや大きくて重い感じがありますが、床の掃除 のときは自走するので重さもあまり感じず普通に使いやすいです。 本体は軽いので持ちあげながら掃除するようなシーンでも苦にならず。 ホースが細いのも取り回しに寄与。最近太いホースの機種もあるので 実物を見ずに買う場合は要注意です。 【総評】★5 非常にいいと思います。価格以外に不満はほとんどありません。 掃除機自体はキャニスター式の中ではだいぶ価格が高い部類ですが、 使いやすさにランニングコストも含めると、買って良かったと思える 掃除機です。 付属する紙パック「逃さんパックAMC-HC12」は3枚で1300円程度 と高額ですが、純正の「M型Vタイプ」も使えます。これなら6枚で 700円ほどなので十分割安だと思います。 自分はよほど気に入った製品でないと総合で★5を付けることは ないのですが、これはすごくいい製品だと感じたので、更に進化させて ほしいという願いを込め、★1つ追加しました(笑) 掃除機は現在コードレス全盛で、それらも一応検討しましたが、やはり 稼働時間に難ありです。 標準だと20〜30分ですが、吸い込み力が弱くストレスがたまりそう。 かといって強にすると8分とかの機種が多くて、これではやっぱり うちでは使えないなと思いました。 このあたりの性能は数年前に前の掃除機を検討したときからあまり 進化していませんね。 コードレスの手軽さには惹かれますが、我が家ではまだしばらくは 紙パック式キャニスターを選ぶことになりそうです。

お気に入り登録103MC-PJ240G-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-PJ240G-W [ホワイト] 37位 5.00
(1件)
0件 2025/1/22  キャニスター 紙パック 1.3L モーター式(自走式)     2.8kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 軽さとハイパワーを両立させたコンパクトモデルの紙パック式キャニスター掃除機。V字構造で、吸引力の強いブラシの中央にゴミを集めて取り残しを防ぐ。
  • 目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知、取り残しを光って知らせる「クリーンセンサー」を搭載し、見えないゴミまで見逃さない。
  • じゅうたんの奥のゴミをかきあげる硬い毛と、畳やフローリング掃除に適したやわらかい毛の2種類のブラシで、さまざまな床材をしっかり掃除できる。
この製品をおすすめするレビュー
52011年製、MC-PA21Gと比較して

【デザイン】まあそれなりに。 【使いやすさ】前機種と比べて非常に使いやすい。 【吸引力・パワー】必要十分。 【静音性】一番期待してはいけないところ。 【サイズ】前機種より一回りちっちゃい。 【手入れのしやすさ】よく考えられています。 【取り回し】これも合格点。 【総評】ちょっとだけ高額なJコンセプトよりも堅実な作り。いい出来です。

お気に入り登録308MC-NX810KM-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-NX810KM-W [ホワイト] 44位 3.40
(13件)
8件 2024/9/27  スティック 紙パック(クリーンドック) 0.15L モーター式(自走式) 70分 3時間 1.3kg
【スペック】
2in1(2way): 日本製: コードレス(充電式): ごみセンサー:○ ダストステーション付き: 騒音値:59〜64dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:10分、AUTO:16〜28分、LONG:35分、LONG(付属ノズル使用時):70分 充電時間:3時間 ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:1.3kg(本体、電池含む)、1.9kg(スティッククリーナー) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 「マイクロミスト」機能搭載のパワーノズルを採用したセパレート型コードレススティック掃除機。ミストが気になる床のざらつきやべたつきをキャッチする。
  • 予め水を注入したノズルから噴霧する約10マイクロメートルのミスト粒子を目に見えないゴミに付着させ、床の窪みに潜んでいた細かなゴミを浮き上がらせる。
  • ノズル部には「からまないブラシPlus」と、家具下などのゴミが浮かび上がって見えやすくなることでゴミの取り残しを防ぐLEDライトを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5故障前提で

私にとって掃除機としては高価な買い物なので半年考えて2025年製を購入しました。 最大の売りのマイクロミスト、とても良いんですがヘッド周りに滞水してしまうので、使用後は画像のとおりカートリッジを取り外して保管しています。 毎回はマイクロミストは面倒なので使いません。 ヘッドモーターまたは回路の短絡が恐らく起きそうです。 マイクロミストは特に畳の部屋で効果を感じました。 もし買われるのなら、多少高くても実店舗で購入し、物損対応5年延長保証付けた方が良いと思います。(ヘッド部分の故障は物損になるため) イオン内のノジマで、 プレミアム保証5年+1万の10万円から、 パナソニックフェスタで▲2万 ノジマ株主優待券で▲8% イオンカードポイントバック▲10% で、実質7万円程でした。 良く言われるドックの吸込音ですが、同じパナソニックのキャニスタータイプの【強】くらいで、こんなものかと思います。音がしてもきちんと吸込む方が私は良いです。 メンテナンスも比較的楽ですし、ほぼゴミもドックに収納されてます。 ヘッドの故障の懸念以外に、欠点として、 ・ゴミの目立つ短毛の絨毯では小粒なゴミは残ります。 ・充電中音がします。(私の個体の問題かも)小さく振動し、上から押さえつけると振動が小さくなります。 ・故障に備えて予備の掃除機が必要です(笑) 故障を織り込み済みで購入するととても良い掃除機です。 どの製品もですが、やはり絨毯が多いご家庭だとキャニスタータイプも無いと厳しいですね。 自動モードだとバッテリー持ちも良かったです。 マイクロミスト機能は、まだまだこれから進化するでしょうし、そのうちヘッドからnanoe出そうですから、これからに期待したいです。

5さすが日本が誇る家電メーカー。進化した掃除機。

10年ほど前に購入したマキタのスティック型掃除機をメインに使用していました。 モバイル・固定回線の乗り換えを機に、家電購入特典を付けてもらえたのでこちらの掃除機に買い替えました。 税込みで8万円程の掃除機なので、この部類の中では高級品となります。 ナノイーイオンなどと同じ雰囲気を感じる「マイクロミスト」発生器が本機には搭載されています。 効果があるのかないのか。結論から言うと、私は効果を感じました。 詳細は下記レビューに記載します。 【デザイン】 クリーンドックの機能を兼ねたスタンドも相まって、とてもスタイリッシュでリビングに置いても、邪魔になりません。 ファブリック調な本体デザインもおしゃれです。 下位機種との価格差が3万円程度あり、ゴミステーションの有無が目に行きがちですが、細かいところで言うと下位機種の 充電はコード型です。使用中はコードが床を這ったり、充電中は剥き出しになっているので微妙です。 こちらの機種は、接点充電なのでドックに設置すれば充電が開始されます。 この辺りも3万円の差に出てきています。 【使いやすさ】 ボタンの数は少なく、モード切り替えも慣れればわかりやすく使いやすいです。 重量面では、下位機種が本機より軽いので、同じぐらいの軽さなら良かったのにと思ってしまいます。 自走式ノズルが搭載されているので、電源を入れればスイスイ進みます。 床から少し浮いてるような不思議な感覚です。 【吸引力・パワー】 吸引力は少し物足りないような気がします。音が控えめだからそう感じてしまうのかもしれません。 ハイパワーモードにすれば、ほとんどの方にも満足してもらえる吸引力を発揮すると思います。 【静音性】 掃除機自体の動作音は小さい方です。クリーンドックに収集される時の音はとても大きいです。 ロボット掃除機でもそうですが、この手の機能がある掃除機はほとんどの物がそうです。 【サイズ】 小スペースで邪魔になりません。 【手入れのしやすさ】 吸引したゴミはクリーンドック内の紙パックにたまるので、とても楽です。 また量販店の方に聞いた話ですが、ステーション内でゴミを圧縮しているらしく、紙パックの交換頻度も少なく済むそうです。 【取り回し】 ステック掃除機にもハンディー掃除機にもなるので、取り回しも良いです。 布団掃除用ヘッドもあるので、換装すれば使用範囲も広がります。 バッテリー持ちはハイパワーモードでリビング・キッチン・洗面所を一通り掃除したところで切れました。 オートモードでは全室掃除できるぐらい持ちます。またクリーンセンサーが搭載されているので、汚れているところは自動でハイパワーに切り替わります。毎日掃除機をこまめにかけていれば、こちらのオートモードで十分に感じました。 ロングモードは今のところ使用していないので、無評価とします。 【総評】 最新機能がこれでもかと詰め込まれた、高機能掃除機です。掃除するのが楽しくなります。 ロボット掃除機も持っているのですが、冬になるとカーペットを出したり、家の中で遊ぶことが多くなるので、床が散らかり気味になってしまいます。床に物が散乱すると、ロボット掃除機も動かし辛くなるので、スティック型掃除機は必須です。 「マイクロミスト」は本当に不思議なものです。床が濡れるわけでもなく、しかしフローリングのベタつきやザラつきはちゃんと取れています。よほどの床汚れでなければ、これで拭き掃除に近い掃除もできるので、ウエットシートの使用頻度も減って経済的です。本体は高価ですが、それに見合うだけの機能や満足度のある商品でした。用途はただの掃除機ですが、新たな付加価値が付いた進化した掃除機と言えます。本当に購入して良かったです。

お気に入り登録22MC-PJ250G-W [オフホワイト]のスペックをもっと見る
MC-PJ250G-W [オフホワイト] 62位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  キャニスター 紙パック 1.3L モーター式(自走式)     2.8kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:オフホワイト 
お気に入り登録186MC-NX700K-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-NX700K-W [ホワイト] 80位 3.42
(9件)
14件 2023/10/25  スティック 紙パック(クリーンドック) 0.15L モーター式(自走式) 70分 3時間 1.3kg
【スペック】
日本製: コードレス(充電式): ごみセンサー:○ ダストステーション付き: 騒音値:59〜64dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:10分、AUTO:16〜28分、LONG:35分、LONG(付属ノズル使用時):70分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:1.3kg(本体、電池含む)、2kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 「クリーンドック」が使うたびに掃除機内のゴミを収集する、セパレート型コードレススティック掃除機。強で約10分使える。
  • 面倒なゴミ捨ては約2か月に1回。紙パックだからゴミが舞い上がらず、片手で取り出せて手が汚れない。
  • 「クリーンドック」にためたゴミは「ナノイーX」で除菌、脱臭。髪の毛もペットの毛もほとんど絡まない「からまないブラシ」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5意外とすごい吸引力だった

【デザイン】箱から出した時に本体にうっすら黒点があり、カビかと思ってびっくりしたが、よくよく調べるとこの製品は再生プラスチックを使用との事だったので安心しました。 【使いやすさ】バッテリーがすぐ切れるのがちょっと不満だけど、元々和室専用で使うつもりで購入したので、10分くらいしか使用できなくても大丈夫です。 【吸引力・パワー】正直、期待してなかったので、吸引の音が弱々しいからやっぱりダメかと思ってダイソンでもう一度和室をかけ直したらダイソンのカップが空のままだったのでものすごくびっくりした。ダイソンが壊れたのかと思った!これはとても満足です。 【静音性】上記の通り音は弱々しいけどしっかり吸引されてる。 【サイズ】スッキリ物置に収まってる。 【手入れのしやすさ】今のところ、吸引力はまだ落ちてはいない。ただ週一で和室にしか使ってないのでまだ手入れをした事がないので正直よくわからない。 【取り回し】自動でゴミ収集はありがたい。畳以外の部分を掃除するにはこまめに充電がいるのでマイナス1。 【総評】広い部屋には不向きだけど、それ以外は使いやすいしなんと言ってもダストカップやフィルターの手入れをマメにしなくて済むのが良い。

5ゴミ捨て・お手入れの手間を減らして、掃除を楽に

【デザイン】 かっこいいかと言われるとそうでもないが、シンプルで良い。リサイクル素材でムラがあるのは好みが分かれそう。 【使いやすさ】 ゴミ捨ての回数が減るのは予想以上に快適! 【吸引力・パワー】 フローリングメインで使う分には十分です。 【静音性】 本体は割と静か。ステーション部分は一昔前の掃除機ぐらい大きな音がする。夜間など、ステーションでの吸引はオフにはできるので気になる人も安心。 【サイズ】 白ベースなので、大きく見えるが、程よいサイズだと思う。 【手入れのしやすさ】 いわゆる普通のサイクロン掃除よりも楽。紙パックのコストがかかるが、手が汚れないのが嬉しい。 【取り回し】 普通。充電は楽。 【総評】 ゴミ捨てやお手入れの回数や手間を減らして楽をしたい人には値段だけの価値はあると思います。一個下のモデルだと、ゴミ捨て回数が増えて、稼働時間も短くなるので、金で時間と手間を解決したいならケチらずにこのモデルをお勧めします。食器洗浄乾燥機が手放せないような人なら、この掃除機も気にいるはず。

お気に入り登録190MagiCaleena SBD-201Pのスペックをもっと見る
MagiCaleena SBD-201P
  • ¥18,294
  • イートレンド
    (全35店舗)
103位 4.00
(11件)
4件 2024/3/15  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 40分 4時間 0.67kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:17分、ターボ:8分、自動:8〜40分(満充電、バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ライト機能: 充電スタンド付属: 質量:0.67kg(本体のみ)、1.1kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) 
【特長】
  • 強力な吸引力と紙パック式により手入れしやすい充電式紙パックスティッククリーナー。ゴミを捨てる際にホコリが舞いにくい。
  • 小型のDCブラシレスモーターを採用し、メーカー独自の設計により、従来品と比べ約0.3kg軽量。ヘッドを小型化することで、狭い場所でも取り回しが容易。
  • ヘッド部分のLEDライトやホコリ感知センサーで家具の下などの暗く見えづらい場所でも、ゴミを確認しながら取り除ける。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパよし。

【デザイン】 グレー購入ですがマット、くすみ色で ここ数年のトレンドらしく良いと思います。 このままツヤ有が未来永劫はやらないことを祈っています。 【使いやすさ】 ON/OFF、強弱、自動の3ボタンのみ。 充電スタンド付きが圧倒的に便利。 強以外使用しないのでOn/Offで良い気がする。 【吸引力・パワー】 軽量スティックタイプは初めてなので比較不可。 ACコードタイプを想定しなければ問題無し。 【静音性】 甲高い系の音色できゅぃいーーーんってなります。 音量は大きくないので個人的には気にならず。 【手入れのしやすさ】 紙パック交換も入れ替えるだけの一動作ではないがそんな面倒ではい。 アダプター?を外してパックを取り付け再装填。 【取り回し】 マジかりぃーなとは思わなかったものの軽いです。 【総評】 迷った結果、決め手は紙パック、スタンド、値段。 軽量モデルは機器故障よりバッテリー寿命の方が先にきそうなので 買い替え前提の紙パック含めたコスト重視で選びました。 満足です。

5コスパも使い勝手も優秀

【デザイン】 高級感は全くないです。 むしろ安っぽいくらい。 【使いやすさ】 今までキャニスター型だったのでスティック型の使いやすさには 大満足です。 さっと取ってさっと使える。 ホコリセンサーで吸っているのかどうかがすぐにわかるので使いやすい 【吸引力・パワー】 sharkとかお高い掃除機に比べると流石に吸引力は弱い けど普通のお掃除には十分なパワー 【静音性】 静かじゃないけど耳障りにはならない むしろ好きな音なのでずっと使っていられる 【サイズ】 サイズ軽さともにとても良い 【手入れのしやすさ】 紙パックなのでとても楽 紙パックの装着がもう少し簡単ならさらに良かった 【取り回し】 非常に軽くて良い 軽さと紙パックが推しの掃除機なので 【総評】 使い勝手がよく満足度は概ね高いです。 価格も安く、スタンドと静電モップ付き おすすめです

お気に入り登録158MC-NS100K-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-NS100K-W [ホワイト] 132位 2.96
(14件)
5件 2023/10/25  スティック 紙パック(クリーンドック) 0.05L モーター式(自走式) 15分 3時間 0.8kg
【スペック】
日本製: コードレス(充電式): ごみセンサー:○ ダストステーション付き: 騒音値:64〜72dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:6分、AUTO:10〜15分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体:0.8kg、スティック:1.5kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 手軽さと掃除性能を両立したバランスモデルのセパレート型コードレススティック掃除機。使うたびクリーンドックがスティックのゴミを自動で収集。
  • 紙パックだからゴミが舞い上がらず、クリーンドックにためたゴミは「ナノイーX」で除菌、脱臭。手元重量0.45kgと軽く、掃除が気軽にできる。
  • 毎分約11万回転のモーターを搭載し、小型なのにパワフル。髪の毛もペットの毛もほとんど絡まない「からまないブラシ」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5気軽に掃除できて、ストレスがなくなりました

東芝のキャニスター式もあるのですが、しまってあるものを出して掃除するのがめんどくさく、掃除できてないと思うことがストレスでした。 このコードレスは、「クリーンドック」があるので、それを階段下に設置しました。 階段を登り降りするときに、ぱっと気がついたときにサササッと掃除ができて、ストレスがなくなりました。 いちいちコンセント指し直さず、着替えを取りに行くときにさっと2階へ持って上がって、着替えるついでに周囲と寝室をササッと掃除、降りてくるとき階段もちょっとだけ掃除など、気がついたとき短時間で掃除できてよいです。 以前もコードレス掃除機持っていましたが、掃除機自体にゴミパックがついていて重かったので、家の中を持って歩く気がしませんでした。 これは軽いので、片手に洗濯物持っていても、もう片方で持ち歩けます。 一回の充電で、4LDKの2階建て、軽めの掃除であとちょっとで全部屋掃除終わるぐらいで、充電切れます。 軽くて、気軽に掃除できて、ドックがあるので、収納も楽、常に同じ場所にあるので、掃除を習慣化しやすいです。 うちにはピッタリ合って、掃除のストレスがなくなりました。

5気軽に手軽に。でも駆動時間は短い。

【デザイン】 コンパクトなデザインはどこに置いても邪魔にならない… けど、リビングかどこかに充電台を置くことにはなります。 【使いやすさ】 バッテリーの持ちが少ない。 コンパクトな分とこは仕方ないです。 でもコンパクトによる 【静音性】 出た当初よりも静かになっていてストレスがないです。 【サイズ】 NS100Kの一番のメリット。 【手入れのしやすさ】 紙パックの交換さえ慣れれば大丈夫です。 【取り回し】 ヘッドが気持ち小さい気がします。 【総評】 とにかく気軽に使える掃除機です。 家中掃除するのではなく、気軽に思い立った時に小まめに使う。 充電台がある分だけ設置スペースは必要ですが どこにしまうはの問題でもあります。 目の付くところい置いて小まめに掃除する掃除機としてオススメの一台です。 追記:子ノズルがない。 足で踏んで細かいところが簡単に掃除ができる子ノズルが欲しい。

お気に入り登録4SBD-200PN-B [ブラック]のスペックをもっと見る
SBD-200PN-B [ブラック] 177位 4.00
(2件)
0件 2025/5/29  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 40分 4時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:15分、ターボモード:8分、自動モード:22分、セーブモード:40分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) フィルター丸洗い: 質量:0.9kg(本体のみ)、1.5kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
4なかなか良かった

お手入れが簡単な紙パック式のクリーナーです。高性能(DCBL)モーター搭載で大小さまざまなゴミを吸引します。自走式パワーヘッド採用により軽い力で細かいほこりやゴミを掻き出し、しっかり吸引します。重さも上重心設計のため、体感の重さが軽く感じるため、比較的楽にお掃除可能です。何気に良かったのが、ほこり感知センサーで、ごみの量を感知して吸引力を自動で調節してくれるので、より効率的なお掃除が可能になります。購入時から25枚紙パックが付属していたのも良かったです。

お気に入り登録125MC-NS70F-H [ライトグレー]のスペックをもっと見る
MC-NS70F-H [ライトグレー] 194位4.69
(8件)
0件 2023/10/25  スティック 紙パック(クリーンドック) 0.05L   15分 3時間 0.8kg
【スペック】
日本製: コードレス(充電式): ごみセンサー:○ ダストステーション付き: 騒音値:64〜72dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:6分、AUTO:10〜15分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体:0.8kg、スティック:1.2kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ライトグレー 
【特長】
  • 「動くノズル」ですき間・家具の脚周り・壁際にも適した、フローリング特化モデルのセパレート型コードレススティック掃除機。
  • 使うたびクリーンドックがスティックのゴミを自動で収集。1.2kg(スティック時)の軽さで掃除が手軽。
  • 障害物に合わせてノズルの羽根が動き、机や椅子の脚周りもスイスイ掃除できる。「クリーンセンサー」で見えないゴミまで逃がさない。
この製品をおすすめするレビュー
5気軽に気持ちよく掃除が出来る。

【デザイン】 掃除機自体にダストボックス、あの透明なゴミ溜まりがないのが◎ 他の製品と比べスリムな形状。 【使いやすさ】 軽い。階段の掃除がめっちゃ楽。 狭い場所もへっドを外さずにそのまま入っていく。 ベットの底のすき間も何のその。 この掃除機を買った目的を全てこなしてくれました。 スリムな形状なため持ち手が細く滑りやすい。 女性を意識したつくりてすね。 【吸引力・パワー】 コードレスは今でもどのメーカーもこんなもんなんだそうです。 固形物は米粒程度が限界。 米粒もふすまの敷居の段差が出来ただけでもう吸い込みません。 吸い込み口を細くして吸い込みを強くする。これがコードレスのやり方です。これはどのメーカーも変わりませんね。 もともとモータヘッドが付いていないタイプなので、 絨毯などに付いているゴミは全く取れません。 過去にダイソンを二回購入(親が勝手に買ってしまったのですが)して吸引力の無さに唖然としました。 節分の豆なんか1度も吸ったこと無かったし、ある意味子供のオモチャを吸わないのは助かりましたが。 パナのコード有り紙パック掃除機であれば、ボールペンだろうが、マジックペンであろうが、磁石だろうが吸い口に入ってしまえば何でも吸ってしまう感覚からすると、コードレスの吸引力は実用レベルにはほど遠いですね。 でも今回は 階段のホコリ取り、鶏のエサ掃除、トイレのホコリ取り この3つを満たしてくれれば良いので、 全く問題ありませんでした。 【静音性】 掃除機ですから音は出ます。 コードレスはだいたい高音の音ですね。 同じ音と音量でも音質の好き嫌いがあるので、 高音の雑音が嫌いな人は気になりますかね。 収納時のダストボックスの音も置き場所によっては気になるでしょう。 自分は端の部屋に置いているのて全くうるさいと感じません。 【サイズ】 どこかしらの隙間に収まる。 そんなサイズです。 掃除している時も、 収納時も大きさは気になりません。 【手入れのしやすさ】 吸ったゴミは収納時に吸い込み回収、 紙パックに溜まったゴミは汚い姿を見ることなくゴミ箱にポイッ♪ いやー気持ちいい。 メンテナンスも小さい箇所を丸ごと水洗することかま出来るので清潔を保てます。 外す時とかには多少の汚さはありますが、掃除機の掃除なら最低限この位は仕方ない。 まっ楽なものです。 手元にダストボックスがあって、掃除中もゴミや髪の毛が見えて気持ち悪い、掃除もホコリっぽくて気持ち悪い、想像しただけでもいやてす。 これと比べればコヤツはめっちゃ楽です。 【取り回し】 軽いのでどの場所でも使えますよ。 パッと取って、パッと片付けて。 掃除が苦でなくなります。 【総評】 先がプラスチックのタイプなので、 使用目的がハッキリしていれば快適でしょう。 ホコリが溜まったらサッと掃除出来るし、 手入れも楽だし、 紙パックの値段が安い! 量販店で10枚入りが950円。 1枚100円かからないので月1交換でも年間1200円程度。 衛生的で楽できて、この程度のメンテナンス料金であれば、良心的ですよね。

5使い勝手の良さ

大変軽く、手元に大きなゴミかごや大型モーターが無い分離型なので、使い勝手が最高です 稼働時間が短いという意見もあろうかと思いますが、こまめに掃除する我が家では気になりません。音は結構しますが他社並み。夜間などには一旦音をさせない事もできるので良く考えられています。 色は白が良いと嫁さんは言いますが嫌な色でもありません。吸い口の稼働性が秀逸で狭いところ、椅子の足元等スムーズに掃除できます

お気に入り登録13MagiCaleena SBD-T3P-NH [ノルディックグレー]のスペックをもっと見る
MagiCaleena SBD-T3P-NH [ノルディックグレー]
  • ¥42,800
  • ヨドバシ.com
    (全3店舗)
206位 -
(1件)
0件 2025/8/22  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 60分 3時間 0.7kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:32分、ターボ:8分、自動:16〜60分(満充電・バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:3時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:0.7kg(本体のみ)、1.1kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ノルディックグレー 
お気に入り登録107TC-E264Bのスペックをもっと見る
TC-E264B
  • ¥22,591
  • デンキチWEB
    (全32店舗)
218位 4.20
(10件)
1件 2022/10/ 3  スティック 紙パック 0.25L モーター式(自走式) 30分 2.5時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 吸込仕事率:70W 騒音値:70dB 最長運転時間/連続使用時間:強モード:7分、自動モード:30分 充電時間:2.5時間 フィルター丸洗い: 質量:0.9kg(本体のみ)、1.4kg(本体・延長管・パワーブラシ含む) カラー:ブラック 
【特長】
  • 汚れに気がついたときすぐに掃除できる、使いやすさを備えた紙パック式のコードレススティック型クリーナー。
  • 独自のヘッド構造により、小回りの利く思い通りの動きを実現。軽量1.4kg×自走式により、軽い力ですいすい進むので、掃除の負担を軽減。
  • 充電時間は約2.5時間、連続使用可能時間は強モード約7分、自動モード約30分。
この製品をおすすめするレビュー
5レビュー動画作りましたので動作確認したい方はリンク先まで!

この値段でこの性能なら文句無いでしょう! とりあえずレビュー動画作ってみたので動作とか確認したい方はぜひ見てください! https://youtu.be/sfgLWbR_j84 【デザイン】普通にオシャレ 【使いやすさ】吸引力を自動で変えてくれるので非常に楽 【吸引力・パワー】申し分ない 【静音性】回転ローラーがフローリングに当たる音が少しうるさいかな 【サイズ】ちょうどいい 【手入れのしやすさ】紙パックなのでゴミ捨て楽 【取り回し】軽いし小回りもきく 【総評】普通に全然使えるのに値段も安い時17000円くらいで買えるし、充電も引っ掛かれば自動的にできるのが非常に楽

5非の付けようがない!

紙パック式スティッククリーナーを探してまして、最近出たH立、シャ〇プの他、ア〇リス、それとこのツインバードの中から当製品に決定しました。 選んだ理由は、なんと言ってもコストパフォーマンスとデザイン。 軽さではH立が軽いですが、僅かな差。 持ちやすさではシャ〇プとツインバードがいい勝負。 そんなことより、冒頭書いたように、素晴らし過ぎるほどのデザインはどのメーカーのものとも違い、スッキリとした印象なのに、その機能をしっかりと具現化しており、このクリーナーを担当されたデザイナーさんに会ってみたいものです。 だだ色に関しては黒1色なので、女性には敬遠されがちになりそう。 ガンメタルカラーとか、真っ白ではないシックなホワイトカラーがあればもっと楽しめると思うのですが、私はウレタン塗装でイメージチェンジしようかと考えてみるほどに素晴らしいデザインですね。 もし同じものを大企業メーカーさ んが出したのすれば倍以上の価格設定になることでしょう。 2万円ほどで購入できるのが「ウソでしょ」と言いたくなります。 細かい点では、充電はフックに掛けることで同時に出来たり、逆にフックは使わないでもコードを接続できたり、予備紙パックが13枚も付属してたり、どこかのメーカーのようなバカデカい梱包ではないとか、とにかく非の付けようがないというのが率直な感想です。 書き忘れるところでしたが、吸引力についてもこの重量とサイズを考えると申し分無しですし、カーペットのペットの抜け毛もよく吸ってくれました。 因みに、ここまで褒めちぎるとツインバードの関係者と思われるかもしれませんが、ただのジジィです。 とは言いつつ、トースターと、キャンピングカー用の電子レンジもツインバードを買ったりしてますが、結果そうなっただけで、逆に言うとそれだけしっかりしたいい物を、嬉しい価格で販売してるという所に惚れているのかもですね。 ツインバードさん、もしこのコメントを見てたとしたらですが、是非とも紙パック式、バッテリー式で強運転30分を実現する背負い式クリーナーを商品化してください。背負い式なら少しくらい大容量バッテリーになっても気にならないでしょうし、サッと担げるデザインのものなら絶対に売れます! 頑張れツインバード!

お気に入り登録13SBD-92Pのスペックをもっと見る
SBD-92P 261位 3.00
(1件)
0件 2021/6/ 1  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 70分 5時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 吸込仕事率:210W 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:35分、ターボモード:6分、自動モード(ブラシ回転「切」で使用時):70分(満充電・バッテリー初期温度20℃時) 充電時間:最長5時間 充電スタンド付属: 質量:2.7kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む) カラー:シルバー 
この製品をおすすめするレビュー
3セールスポイントがなんであるかが、微妙でした。

アイリスオーヤマの少し前のタイプのコードレス掃除機です。 重量が2.6kgとダイソンのV11あたりにフラフィーヘッドを付けた時と大差ない重量でしたが、肝心な吸塵力では、両機種とも吸い込み仕事率のスペックは公表されていませんでしたが、体感で強モードでもダイソンV11の標準モード程度に感じられました。結構ダイソンでもV11の標準モードは吸塵力が強めなので、強モードでダイソンV11の標準モードに勝てそうもない機種は普通にあります。 このころのアイリスオーヤマの機種は今のように軽量を売りにしていないので、セールスポイントがなんであるかが、微妙でした。

お気に入り登録275TC-E263GYのスペックをもっと見る
TC-E263GY 277位 4.33
(18件)
19件 2020/10/12  スティック 紙パック 0.25L モーター式(自走式) 30分 2.5時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 吸込仕事率:70W 騒音値:63〜70dB 最長運転時間/連続使用時間:強モード:7分、自動モード:30分 充電時間:2.5時間 フィルター丸洗い: 質量:0.9kg(本体のみ)、1.4kg(本体・延長管・パワーブラシ含む) カラー:メタリックグレー 
【特長】
  • 自走式ヘッドを搭載したコードレススティック型クリーナー。1.4kgと軽量ながら、床に落ちたゴミをしっかり吸い込むパワーを備えている。
  • 「ゴミセンサー」を搭載し、ゴミを感知すると自動でパワーアップし、ハンドル部分のLEDライトが赤く光る。
  • 「抗菌ダストパック」には微細なタルク粉を99.6%キャッチする不織布素材を使い、排気もきれい。「ラクステ」機能によりワンタッチでゴミ捨てが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5いい商品です

【デザイン】 写真の印象より少しぶっといですが許容範囲ですしモダンでいいです。 【使いやすさ】 ボタンひとつでシンプルです。 強は長押しなのは気付きにくいようですが、家族はセンサーによる自動調整に任せて使っています。 充電フック使いたいですが壁に穴開けれないので、オプションでこれが付くスタンドがあればなおよかったですね。 【吸引力・パワー】 もちろんキャニスター型よりは弱いですが、日常使いには充分です。 自走式のおかげかブラシ材質のおかげか分かりませんが、フローリングに薄らこびり付いている微細埃が有名メーカー下級機(キャニスター型タービンブラシ機)より良く取れました。 【静音性】 軽い音質で気になりません。 【サイズ】 普通と思います。 【手入れのしやすさ】 紙パック式なのでいいです。 【取り回し】 他に使っている自走式よりも浮遊感が強く、全方向にも動くので楽々です。 毛足の長いカーペットではやはりブラシが止まりがちですね。 【総評】 前から欲しかったのに忙しくて買い時逃して高騰始まっていた頃、ビックの処分で激安購入出来ました。最初に配達された物は充電出来ず一度も使えない初期不良でしたが、ツインバード,ビックの迅速な初期不良認定/交換品発送して頂き、その後とても快適に使え満足です。

5コンパクトで驚くほど軽い!

【経緯】 断固紙パック派ですが、 サイクロン式のようにコンパクトで取り回しの良い掃除機を探していました。 【購入して】 一人暮らしで怠け者の自分には、掃除のハードルがぐっと下がりました! コード式の紙パック掃除機に対して吸引力は劣りますが、コンパクトで驚くほど軽く、取り回しが良く、こまめに掃除するようになったので家はきれいになりました! 【総評】 買ってよかったです。 ツインバードさん有難う!

お気に入り登録24SBD-76P-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SBD-76P-W [ホワイト] 290位 3.00
(1件)
0件 2023/8/14  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 30分 3時間 1kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:18分、ターボ:8分、自動:20〜30分(満充電・バッテリー初期温度/20℃時) 充電時間:3時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:1kg(本体のみ)、1.6kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ホワイト 
この製品をおすすめするレビュー
3吸塵力には差を感じませんので、こちらのほうがお得な感じです。

現在価格の1.2万円程度とすると、二万円前後の機種と比較した場合、同じように自走式ヘッドを備えるなど、少し前の昨年発売のモデルとなるためか、吸塵力には差を感じませんので、こちらのほうがお得な感じです。

お気に入り登録222MC-PJ230G-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-PJ230G-W [ホワイト]
  • ¥27,499
  • デジスタイル
    (全4店舗)
363位 3.98
(14件)
15件 2024/1/25  キャニスター 紙パック 1.3L モーター式(自走式)     2.8kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 軽くて強力パワー、コンパクトな紙パック式キャニスター掃除機。「クリーンセンサー」で目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知。
  • 独自のV字型の構造で、吸引力の強いブラシの中央にゴミを集め取り残しを防ぐ。「親子のノズル」ですき間掃除も楽にできる。
  • 低い角度で取り付けられているLEDナビライトにより、ゴミが浮き上がって見える。床上のハウスダストまできれいにする「エアダストキャッチャー」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5軽くて使いやすい

前の機種もパナソニックだったがこんどのは軽くてとても移動がしやすい 紙パックも共通で良かった

5軽快で使いやすい掃除機

仕事の都合で急遽単身赴任の社宅用に購入、非常に軽くて取り回しが利くので階段や狭い場所も含めて一人暮らしのスペースはすぐに掃除が完了できます。コンパクトで軽量の割には紙パックタイプなのでそこそこ吸引パワーもあり、掃除箇所に反応する自動停止機能などの機能面でも充実、流石のパナソニック製らしくホワイトカラーでシンプルな製品デザインも優秀、総じて満足度は高い製品で当面の一人暮らし生活の相棒として活躍してくれそうです。

お気に入り登録3MC-PJ240E5-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
MC-PJ240E5-W [ホワイト] 406位 -
(0件)
0件 2025/3/ 6  キャニスター 紙パック 1.3L モーター式(自走式)     2.8kg
【スペック】
電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能: 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 本体質量2.8kgの紙パック式掃除機。軽量ながら、吸込仕事率560Wのハイパワーを発揮する。
  • 目に見えないゴミまで検知する「クリーンセンサー」を装備。パワーノズルには、表面が滑らかで毛がからみにくい、特殊加工のローラーを採用している。
  • 運転音を低く抑えて使用できるマナーモードを搭載。活性炭の微細な穴で臭いを吸着する、活性炭防臭フィルターも備える。
お気に入り登録200SBD-F2Pのスペックをもっと見る
SBD-F2P
  • ¥22,880
  • ケーズデンキWEB
    (全2店舗)
449位 2.83
(23件)
3件 2020/9/ 9  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 30分 3時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:18分、ターボモード:8分、自動モード:20〜30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:約3時間 フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(延長パイプ・フロアヘッド装着時、バッテリー含む) カラー:ピンク系 
【特長】
  • モップ・マルチツール付き極細軽量スティッククリーナー。自走式パワーヘッドを採用し、ヘッドの回転力でぐんぐん進み、パワフルに吸引する。
  • 「静電モップクリーンシステム」を搭載し静電気を帯電させたモップでほこりを吸着。スタンドでモップのほこりを吸引し、きれいなモップで掃除できる。
  • 布団用ヘッド、ミニヘッド、ブラシノズル、隙間ノズル、フレキシブルホースが付属し、スタンドにすべてのパーツを収納可能。ダストパック方式で清潔。
この製品をおすすめするレビュー
5スティック掃除機として、必要充分な性能です

【デザイン】 スリムで良いです 【使いやすさ】 充電器の使い勝手はもう一工夫欲しい 【吸引力・パワー】 このサイズとしては、充分です 【静音性】 少々うるさい 夜間の使用は若干気が引ける 【サイズ】 本体はスリムでコンパクト 台に添付のアダプタ類をゴチャゴチャ付けるようになっているが少し邪魔かも 【手入れのしやすさ】 ゴミパックの交換は慣れが必要かと思う ポンと入れてパチっとセットして、みたいになってた方が使いやすいと思う 【取り回し】 自走ブラシは多少重いが、フローリングでしか使っていないので苦にならない 【総評】 パワー不足を訴えている人が多くいらっしゃいましたが、そもそも軽量小型のスティッククリーナーに、どれだけのパワーを期待されているのでしょうか? 我が家はほぼフローリングでしか使わないですし、埃に気付いた時にサッと出して、こまめに使うには軽くてとても使いやすいです 充電中には使えないので、もう一台サブで買おうかと思っている程 毛足の長い絨毯や埃がひどい場所など、強力に吸い取りたい時には、もっとハイパワーのキャニスタータイプを使えば良いです

4いいと思います

他レビューでは吸えない、うるさいとありますが、自分としてはさほど悪くないかと思います。 思ったより吸えますし、1週間毎日使ったら紙パックいっぱいに膨らんでました。 音は確かにうるさいです。特にターボモードを使った際には結構な音量です。 メイン掃除機があるので、本格的に掃除する際にはそちらを使い、これはちょっとした掃除に使ってます。 付属品いっぱい有りましたが、あんまり使わないので最初からなくても良かったですね。 あと、充電がいちいちプラグ差し込みタイプなのも面倒かなと。 それ以外は概ね満足。これで某ケーズデンキで初売り税込み12,000円ですので不満はありません。

お気に入り登録202MC-DF500Gのスペックをもっと見る
MC-DF500G 495位 3.65
(13件)
29件 2015/9/29  布団クリーナー 紙パック 0.35L モーター式     2kg
【スペック】
電源コード式: ごみセンサー:○ 騒音値:73dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い: 質量:本体質量:2kg 
この製品をおすすめするレビュー
54年近く使用していますが、本当に満足。

http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/12/06/0616.html こちらのページを見て、どうやってダニ対策すればいいかをチェックしたところ、紫外線照射はほぼ無意味でふとん乾燥機でダニを死滅させた後に吸い取るのが最適だとよくわかりました。 その上で、紫外線照射機能はいらない、吸い取る力の強さなどから総合的に、他社製品との違いで色々利点が多かったのでこちらを購入。 コード式なので長時間しっかり掃除しても充電が切れない、紙パックなので目に見えないほこりも散らさず捨てられること、ほこりセンサーで掃除具合がわかりやすいことなど。 実際使っていて、ほこりセンサーのおかげでどのあたりにダニほこりがたまっているかわかりやすく(たしかに、前述の番組で紹介されていたダニが発生しやすい場所でよく光るので信頼できます)、大変重宝しています。

5布団用クリーナー今回初めて使用しています

使いやすさは @重量は負担を感じない重さで良い。Aケーブルの長さもベッド2台横に並べて、コンセントを変えなくても届くので良い長さ。B運転時の騒音は一般的な掃除機に比較して小音で苦になりません。 使用頻度によるが、紙パックの交換時間は気になるところです、使い始めたばかりですので経過観察します。コストは気になりません。 総合的に満足している。

お気に入り登録126IC-CSP5のスペックをもっと見る
IC-CSP5
  • ¥16,280
  • ヤマダウェブコム
    (全4店舗)
495位 3.03
(13件)
14件 2019/3/22  スティック 紙パック 0.4L モーター式(自走式)     1.75kg
【スペック】
2in1(2way): 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:120W コードの長さ:4m フィルター丸洗い: 質量:1.75kg(本体のみ)、2.3kg(床用ヘッド・伸縮パイプ含む) 
【特長】
  • 今までの掃除機の吸引力と集じん容量を併せ持ったスティッククリーナー。ACコード式で強力に吸引し、充電切れの心配もない。
  • コードリール式でコンパクトに収納でき、コードがじゃまにならない。大容量の紙パック式(0.4L)のため、ホコリが舞い上がらずゴミ捨ての手間も軽減。
  • 自走式パワーヘッドが回転しながらゴミをかき出し、軽い力で隅々まできれいにする。「ほこり感知センサー」を搭載し、微細なゴミを知らせる。
この製品をおすすめするレビュー
5アイリスオオヤマ3台目

【デザイン】 赤を購入しました。手元のゴミセンサーLEDもなかなか良いと思います 【使いやすさ】 スティック型としては普通、コード付きなのでキャニスターよりは良い。 コードはこれ以上長くすると手元のコード収納が大きく重くなることからこれくらいがいいかも。 【吸引力・パワー】 これを重視してコード付きにしました。期待通りで満足してます 【静音性】 これは普通。掃除機なので特に気にならない 【サイズ】 コード付きスティック型ですが特に気にならず、普通です 【手入れのしやすさ】 紙パック式なのでゴミ捨ては簡単、ヘッドやフィルターも分解できるようなので手入れは簡単そうですがまだ未実施です。 【取り回し】 前機はコードレススティックでしたが、気になるほど変わらず、良いと思います 【総評】 アイリスオオヤマ製3台目です。1台目20000円、コドレススティックは約2年半でスティック持ち手の部分が折れて破損。2台目同じくコードレススティック、10000円、持ち手の部分が改良されていた&安く買えたのですがこれも2年半で全く吸わなくなり、今回は吸い込み重視で検討しました。候補はダイソン、シャーク、日立、マキタ。調べるうちに手入れのわずらわしさ、吸引力は良いがすぐにバッテリー切れ、もちろん充電コードをつけたままでは動かせず。等、高価でも全員の評価が高いものはないことから、「コード付き紙パックスティック」になりました。 こちらの決め手はコードの収納。と価格。これ以外のものは手元でグルグル巻きつけてなどが多く、価格も手ごろ。レビュー見ると2年ほどで壊れることもあるのでヤフーショップのアイリスプラザで購入し、2年保証にしました。今は総じて満足していますが、できれば最低3年は使いたいですね。

5吸引力OK

掃除を始めるといつも長時間になるので コードを探してましたが吸引力抜群 音はもともとこのレベルだっったので気になりません

お気に入り登録162Jコンセプト MC-JP870Kのスペックをもっと見る
Jコンセプト MC-JP870K
  • ¥63,580
  • アークマーケット
    (全4店舗)
495位 3.84
(6件)
2件 2024/7/30  キャニスター 紙パック 1.2L モーター式(自走式)     2kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:300W 騒音値:59〜62dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2kg(本体のみ)、3.5kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) 
【特長】
  • 本体質量2.0kgと軽量なコード付き紙パック式キャニスター掃除機。「からまないブラシ」で手入れの負担を軽減する。
  • 「クリーンセンサー」を搭載し、約20μmの微細なハウスダストまで検知、ゴミが多いと赤早点滅して知らせる。
  • サッときれいに片づけられる「らくらくセンター収納」を採用。アタッチメントを収納するとき、ラフにかけても中心にストンと収まる。
この製品をおすすめするレビュー
5節電とゴミセンサー

とても軽くてよい。ヘッドを持ち上げていると電源がオフになり、ヘッドを床につけるとオンになる。

5軽量コンパクトでクリーンな排気が凄い!

知人宅で購入したメインの掃除器です。各子供部屋にコードレススティックを配置して、リビング・ダイニング、廊下等は本製品で掃除しているようでした。紙パック式を前提に、軽量・コンパクトで取り回しが良く、部屋の端まで埃を吸ってくれること、髪の毛がヘッドに絡まない条件で選定したようです。実際使ってみると確かに条件をそのまま満たした使用感です。吸込仕事率は300Wは抑え気味ながら見事な程綺麗に掃除できます。掃除のしやすさと自走式ヘッド、クリーンセンサー、からまないブラシが絶妙にええ仕事をしている結果でしょう。特筆すべきは、臭わないクリーンな排気と埃がたたない点でしょう。これは家族で掃除機嫌いがかなり減る効果もありそう。

お気に入り登録46IC-SLDCP6のスペックをもっと見る
IC-SLDCP6 662位 2.78
(7件)
11件 2018/9/27  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 30分 3時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:18分、ターボモード:8分、自動モード:30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:約3時間(25℃環境下) フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む) 
この製品をおすすめするレビュー
4畳、フローリングならば

【デザイン】 特に洒落たデザインでもなく、普通です。 【使いやすさ】 コードレスなので、それ自体が便利ですし、単純な操作感で使いやすいです。バッテリーの持ちは、スペック上、最大30分。6畳3部屋、4部屋なら十分余裕を持って掃除できる。ホルダーや充電器は、簡素なもので、その分、他のシリーズより安くなってます。 【吸引力・パワー】 強いか、弱いかで言ったら、弱いです。埃、チリ、お菓子の食べカスなどは、しっかり掃除できます。コーヒー豆クラスになると吸えません。 【静音性】 特に静かではないですが、うるさくて困るほどでもないです。 【サイズ】 比較的コンパクトかと。 【手入れのしやすさ】 ここが購入のポイントでした。紙パック式は、簡単にゴミ箱へポイできますのでラクです。 【取り回し】 普通です。 【総評】 2年使っており、今のところ故障はないです。特別な能力は無いですが、ブラシも回りますし、安いなりに使える掃除機です。広い家で、サブ掃除機として所有するのが一番適した使い方かもしれませんが、そんなに広くないアパートマンション住まいで、なおかつ畳やフローリングならば、これ一台でも間に合います。絨毯だと、吸引力が心細いと思います。

4便利です、掃除の機会が増えました。

【デザイン】 色合いも綺麗でスッキリしたデザインで気に入ってます。 【使いやすさ】 壁にマグネットで立て掛けていて取り出しやすいのですが電源コードを本体に手で差し込む仕様なので使う時にいちいち手で持って外さなければならずコードレスの素早さが損なわれます。立てかけた時に自動で充電できるようになればベターですが。 【吸引力・パワー】 コードレスなのでキャニスター型に比べれば吸引力はおとりますが埃は問題なく取れるし必要ならターボにすれば大体は取れます。但し標準で20数分で止まってしまいますが汚れたところだけパット掃除するだけなら十分で満足してます。 【静音性】 思ったより静かで床から持ち上げると1段静かになるのでうるさいとは感じませんが個人差はあるのでは。 【サイズ】 とても軽くパワーヘッドなので掃除しやすくて取り回ししやすいです。 【手入れのしやすさ】 ゴミ袋は小さいので掃除の頻度が多い人は面倒かもしれません、我が家は問題ありませんが(笑) 【取り回し】 結構椅子の下とかも小回りがきいて掃除しやすいです。 【総評】 吸引力はコードタイプより落ちますがそれを差し引いてもすぐ使える便利さには勝てません。

お気に入り登録28SBD-74のスペックをもっと見る
SBD-74 662位 3.97
(3件)
0件 2021/8/ 2  スティック 紙パック 0.3L   30分 3時間 1kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分、ターボモード:9分、自動モード:30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:3時間 質量:1kg(本体のみ)、1.3kg(パイプ・ヘッド含む) カラー:ホワイト 
この製品をおすすめするレビュー
5フローリングメインの毎日のさっとした掃除には十分

【デザイン】 普通。 【吸引力・パワー】 想像していたよりは吸引力があります。 ブラシなしのヘッドですが、フローリング、カーペットがメインであれば十分です。 【静音性】 こちらも思っていたよりも静かです。 静かは誤解を与えてしまいますかね。 ターボモードでも爆音ではありません。 【手入れのしやすさ】 やはり紙パックがよいです。 【取り回し】 軽くて快適です。 【総評】 在宅勤務が多くなり、結果、朝の掃除機がけは私がやることが多くなりました。 ずっとキャニスター型の掃除機だったのですが、毎日、ホースをつなげ、電源コードを引き出し、キャニスターをゴロゴロさせて掃除していました。 スティック型ならもっと楽になるのでは?と思い、こちらを購入。 安い部類の製品だと思います。他の高額なスティック型と比べると、機能・性能面で劣るところはあるのはわかります。 が、「床に落ちているゴミを吸い取る」、本来の掃除機の目的であるこれに焦点をあてれば、本機で必要十分であることを実感。 毎日の掃除は、フローリング中心にさっと!、というレベルであれば、最適な1台だと思います。 長時間しっかりと掃除機を掛ける必要のあるときは、キャニスター型を利用します。

4超軽量で手軽に掃除できます。

実家用の手軽なハンディークリーナー(マキタ製)が壊れてしまい、買い替えとして、超軽量・紙パックを意識して、こちらの製品を購入しました!! 普段の掃除は『ルンバs9+』で、ちょっと汚れた時(食事後のパンくず、ドライヤー後の髪の毛など)はこちら『SBD-74』で、と使い分けています。 実家も我が家同様、部屋全体をホワイトで統一しているため、クリーナーもホワイトにしました。部屋の壁にあっても違和感なく置けました!超軽量で、らくらく掃除できるし、デザインも気に入っています。ただ、壁たてかけの滑り止め加工がイマイチで、よく倒れます。壁がツルツルした素材ならよいのかもしれませんが、壁紙では滑り、残念!! 一回の充電で、かなり使えます。 吸い取りは、まあまあ。今までのマキタより良いです^^。使い勝手は、長いままに使う時は良いですが、短く使う時、ブラシが邪魔して、ちょっと残念です。 ですが、手軽にお掃除できるので、全体的には満足で、買って良かったです!!

お気に入り登録33SBD-G2-Hのスペックをもっと見る
SBD-G2-H 662位 4.00
(2件)
3件 2021/8/18  スティック 紙パック 0.3L   30分 3時間 1kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分、ターボモード:9分、自動モード:30分(満充電、バッテリー初期温度:20℃) 充電時間:3時間(室温、使用時間により異なります) 質量:1kg(本体のみ)、1.3kg(パイプ・ヘッド含む) カラー:グレー 
この製品をおすすめするレビュー
42台目の掃除機として…

2台目の掃除機として、軽くて持ち運びも楽なコードレス式スティッククリーナーを購入。 自走式ヘッドではないため、カーペット上での吸引力はイマイチですが、取り回しは楽に感じました。 また、紙パックもクリップに挟み込むタイプなので、上手く取り付けるにはコツが要りますが、ゴミのたまった感はありました。 しっかり掃除したい時はキャニスター式で、普段簡単にという時や車内のシートにはコードレス式で使い分けています。

4コスパ良し!

追伸 こういう製品なので仕方ない?かもですが数か月前に急に使えなくなったようでした。ただ手入れもせず雑な使い方だったようで。 息子宅での追加購入になります。これまでは日立製のちょっと高価なコードレスを使用してきましたが、今回は離れたスペース専用のコードレスとして追加しました。本製品は1.3kgと極軽量で動作音が静かで気にならないため、何時でも気軽に掃除しようと思える点が最大のメリットだと思います。 『ほこり感知センサー』が付いていてセンサーを見ながら掃除できるので、これまでより確実に掃除するようになりました。連続稼働時間が自動モードで30分ですが、さすがに吸引力が物足らないので標準の20分でなんとか普通のゴミは吸ってくれる感じです。 「専用スタンド」付きで紙パック方式なのも特徴ですが、スポット的な用途では価格以上に使えるコードレススティックだと思います。

お気に入り登録17SBD-G3P-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SBD-G3P-W [ホワイト]
  • ¥18,799
  • アイリスプラザ
    (全4店舗)
662位 3.00
(2件)
1件 2023/6/30  スティック 紙パック 0.3L   30分 3時間 1kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:18分、ターボ:8分、自動:20〜30分(満充電・バッテリー初期温度/20℃時) 充電時間:約3時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:1kg(本体のみ)、1.6kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ホワイト 
【特長】
  • パワーヘッド搭載で軽量1.6kgスリム設計の充電式コードレススティッククリーナー。ハンディにもなる2ウェイタイプ。
  • 紙パック式でゴミ捨て、手入れが簡単。抗菌・防臭加工の不織布製ダストパックでいつでも清潔。
  • 「ほこり感知センサー」を搭載し、ゴミ・ホコリの量を見分けてパワーを調節するので電池が長持ちする。付属の充電スタンドに立てておくだけで充電できる。
この製品をおすすめするレビュー
3サブ機として購入

【使いやすさ】軽くていい。 【吸引力・パワー】弱はかなり弱い。が、センサーあるので汚れてる所は自動で強モードになるけど、それでも吸引力はそれほど強くない。ウチはダイソンV6スティックがまだ現役だけど、ダイソンの半分〜良くて7割くらいか。まぁ値段が段違いだから別に気にしてないけども。小さいゴミはちゃんと吸ってくれるので問題なし。 【静音性】強はちゃんとうるさい。けど掃除機なんてこんなもん。集合住宅において階下や隣に響く騒音って、動作音じゃなくてヘッドが壁や床にぶつかる音ですしね 【サイズ】こんなもんでしょう。 【手入れのしやすさ】まだパック替えるほど使ってないです 【取り回し】軽いので掃除が楽。 【総評】2階に常設し各自2階の部屋を掃除する用に、サブ掃除機として購入しました。個人的には静電モップが欲しかったですねー。キーボードやモニターにどうしてもホコリたまるので。モップ付きモデルでも良かったんですが店舗に在庫がなく、たまたまセール中で2万円を切る値段でしたのでこの機種にしちゃいました。気になる点はスタンドが少し入れづらい事と、スタンド自体も弱々しいことですかね。組み立てにしてももう少しガッチリ作れるのでは?とは思いましたね。とは言え、掃除したい時に掃除機が近くにあるのは便利。重宝してます。 あと買ってみて気づいた事は、やっぱりサイクロンにすれば良かったかなという事。「ゴミが回るのが見えて不快」とか「カップ開けるときにゴミが舞う」という理由でパック式にする人も沢山いると思いますが、自分はむしろ取れたゴミが見えたほうがやった感あって嬉しい事、「パックの中にゴミがどのくらい溜まっているのか目視できない」というモヤモヤがある事(吸引力低下で判断しないといけない)、どうしてもパックは有料なわけで「使うのがもったいない」と思ってしまうモヤモヤがある事(笑)。 どうせダイソンのゴミ捨ても家の外でカップ開けるので多少舞っても問題ないし、だまってサブ機もサイクロンにすれば良かったかなーと少し後悔してます。まぁそれは自分の問題であってこの掃除機は何も悪くはないですが。 まず掃除したい時に近くにすぐ使える掃除機がある事がとても快適なので、掃除機を買った事自体は全く後悔してないです

3多くの機能を満たした安価な紙パックコードレス。

ワンルーム一人暮らしの知人への祝いで何が欲しいか聞くと、安価なコードレス掃除機の指名があってアイリスでええからとのことでプレゼントしました。自走式パワーヘッド、紙パック式、充電スタンド付属、ごみセンサーの機能付きの要望があって、これで2万円以下ならアイリスかと。試用してみて吸引力はやや弱めな感じですがほとんどフローリングのちり、毛髪程度の掃除に使うので問題はなさそうです。個人的には持ち手部分が好みでなく、やぼったいデザインに思えます。ゴミ捨てや手入れは普通ですが、連続使用時間が自動で20分程度しか使えないのでやっぱりワンルームの手軽な掃除向きの製品だと思いました。

お気に入り登録52SBD-T1P-H [グレー]のスペックをもっと見る
SBD-T1P-H [グレー] 662位 4.00
(2件)
0件 2023/1/ 6  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 40分 4時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準:15分、ターボ:8分、自動:22分(使用状態により異なります。)、セーブ:40分(使用状態により異なります。) 充電時間:4時間(室温・使用時間などにより充電時間が長くなることがあります) フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:0.9kg(本体のみ)、1.5kg(フロアヘッド・延長パイプ・バッテリー含む) カラー:グレー 
【特長】
  • 強い吸引力を実現させた紙パック式のコードレススティッククリーナー。2種類のアタッチメントで快適に掃除ができる。
  • 「静電モップクリーンシステム」を搭載。静電気でホコリを吸着しスタンドで除電、クリーナーでホコリを吸引するから何度も使えて経済的。
  • 軽い力でヘッドがぐんぐん進む「自走式パワーヘッド」を装備。「ほこり感知センサー」を搭載し、ゴミ・ホコリの量を色別で認識し目で見ることができる。
この製品をおすすめするレビュー
4価格相応の手頃な製品

サイクロンのゴミ捨て時にほこりが舞うのが嫌なので紙パック式を候補としていました。総じて、軽量で取り回しがらくで、コスパの良い製品と思います。 パナソニックのクリーンドック付きも候補でしたが、ドック時の吸引爆音がひどいので止めました。本品の吸引力はそれほどでもないですが、家はオールフローリングなので、特に不満はありません。パワーヘッドは必須だと思います。(壁取付でない)自立充電スタンドであることや重さもそこそこなので、ちょっと気になったときに使えて便利です。 付属の静電モップは、繊維がちょっとごわごわしているんで、おまけ的な感じがしますが、市販のハンディーモップのゴミとりにも使ってます。 ほこりセンサは、センサー部が本体にあるようなので、反応するまでタイムラグがあるのがちょっと気になります。センサがどこまで正しいか不明ですが、思った以上にゆっくり掃除しないと1回ではきれいにならないことを実感しました。 バッテリーはあともう少し持ってくれればって感じなので、バッテリー劣化が早いようだとちょっと不満かもしれません。所詮、重さとのバランスなので、この程度はありかなって気がします。

4軽量で取り回しがGood!

安価で1.5Kgと軽量なところが最大の持ち味です。また、動作音が比較的静かな点も有難いです。これまでは、3年前に買ったダイソンを使っていましたが、吸引力の低下してきてそもそもの重さと使い勝手の悪さに我慢できなくなっての購入です。吸引力は当然ダイソンに及びませんが、軽さや取り回しでは圧倒的に楽で、掃除をする気になる点が有り難く、紙パックというのも手入れが楽です。コードレスには吸引力と連続使用時間の課題は付きまといますが、フローリングのゴミが十分吸える吸引力で水準並みの時間は使えるので価格を考えるとお勧めです。

お気に入り登録120KIC-SLDCP9のスペックをもっと見る
KIC-SLDCP9 -位 3.51
(7件)
3件 2019/11/29  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 70分 5時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 吸込仕事率:210W 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:35分、ターボモード:6分、自動モード(ブラシ回転「切」で使用時):70分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:最長約5時間 フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:2.7kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む。モップ帯電ケース含まず) 
【特長】
  • ハイパワーモーターを採用し、高い吸引力を備えたコードレス式スティック型掃除機。大容量バッテリーにより従来品と比較し約2倍の長時間運転が可能。
  • 自走式パワーヘッドを搭載しているため、回転ブラシが畳やフローロング、カーペットなどさまざまな床のゴミをかき出し、少ない力で掃除ができる。
  • 静電気を発生させるモップが付属する独自の「静電モップクリーンシステム」を搭載。掃除機では取れない細かな部分のホコリやゴミも同時に掃除が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5アイリスオーヤマは、良いです。

紙パックのコードレス掃除機を探していました、以前のコードレス掃除機は、サイクロンで吸引力が、乏しく、、今回買い替えしました、すると、自走式かつ吸引力アップでヨカッタです。

5お手軽ハンディモップ付きの掃除機

普通の掃除機はあるのですが、掃除機を出して使ってしまうのが面倒でなかなか掃除機をかけない為、 お手軽かつそこそこの掃除機としてこちらを購入しました。 お気に入り@ハンディモップ--こちらも別であるのですが、ささっと出して使えて、更に掃除機で簡単についたホコリがとれてしまう。しかも掃除機は充電スタンドに立てたままスイッチを押し、スタンド下部にモップを入れるだけ。使用後のお手入れも考えられたお気に入り機能です。 お気に入りA紙パック式--ワンタッチでゴミが捨てられる掃除機もでていますが、捨てる際にゴミのホコリが舞うので紙パック式が良いのです。 掃除機の吸引力や音に関しては普通なのかな、と思います。

お気に入り登録388IC-SLDC4のスペックをもっと見る
IC-SLDC4 -位 4.23
(27件)
51件 2017/9/13  スティック 紙パック 0.3L   30分 3時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分、ターボモード:9分、自動モード:30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:約3時間(25℃環境下) フィルター丸洗い: 質量:0.9kg(本体のみ)、1.2kg(本体、延長パイプ、フロアヘッド組み立て時) 
【特長】
  • 本体重量約1.2kgの業界最軽量(※発売時点)クラスの紙パック式コードレススティッククリーナー。
  • ヘッド内の空気の渦でゴミを巻き上げて吸い込む「サイクロンストリームヘッド」を採用し、床面を傷つけず、吸いづらい部屋の隅まで掃除できる。
  • ほこり感知センサーを搭載により、自動でパワー制御して消費電力を抑えるため、電池が長持ちする。
この製品をおすすめするレビュー
5軽量で格安アイリスオーヤマスティックcleaner1.2kg

大手メーカーは30,000円と高いですが アイリスオーヤマは5,000円で販売されてました。ホコリはよく吸います。 1.2kg軽量なので持ち運びらくらく 紙パック式なのでおていれカンタンです。 1年保証があるので初期不良でも修理してもらえます。 フローリング今の家は多いのでこれで十分だと思います。自動だと持続時間が30分有るので大手メーカーに負けていません。 紙パック25同梱されてるのでけっこう持ちます。

5なかなか良いですよー

なかなか良いですよー 軽くてゴミもしっかり吸い取るしなかなか良いですよー

お気に入り登録102SBD-E4Pのスペックをもっと見る
SBD-E4P -位 3.00
(9件)
2件 2020/9/ 9  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 30分 3時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:20分、ターボモード:8分、自動モード:30分(満充電・バッテリー初期/20℃時) 充電時間:約3時間 フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:1.7kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む。モップ帯電ケース含まず) カラー:ピンク系 
【特長】
  • モップ・マルチツール付き極細スティッククリーナー(紙パック式/コードレス)。掃除する場所に合わせて5つのアタッチメントが付属している。
  • すべてのアタッチメントはスタンドと同じ場所に立てて場所を取らずにすっきり収納。従来品と比べ3cm幅広のヘッドにより広範囲を効率的に掃除できる。
  • 回転ブラシの形状を見直し、自走感がアップ。従来品と比較してより軽い力で掃除機を取り回しでき、カーペットなどの奥に潜むゴミもしっかり掻き出す。
この製品をおすすめするレビュー
5悩んでいたら購入するべき!

6年ぶりに掃除機を買い替えました。 コードレスは初めてで、吸引力などが不安で悩みに悩んで購入しました。 悩んでいたのが馬鹿みたいでもっと早く購入すればよかったです。小さい子供がいるため1日に掃除機を5回ほどかけていましたが毎回コンセントをさしたり重い掃除機を運んだり苦痛でしたがこちらの掃除機を購入してから掃除機をかけるのが楽しく本当に購入して良かったです^ ^

4手軽に掃除ができるようになりました。

今までコード式の昔ながらの掃除機を使っていました。 今回は充電式でこの製品を見た目で選択。 まず、コードが無いのでさっと持ち上げてすぐ掃除機をかけられるのが良いです。掃除が手軽になりました。 次に重さが軽く、こちらも手軽さに一役買ってます。 一方、吸引力はやはり昔ながらの掃除機の方がありますが、この製品でも必要十分かと思います。掃除機後のすっきり感は劣りますが。 一つ欠点がありモップホルダーがすぐに落ちてしまい煩わしいです。モップホルダーは使わないなら別で保管しておくほうが良さそうに思いました。 値段なりかな?と思います。普通に使えます。

お気に入り登録15SBD-91Pのスペックをもっと見る
SBD-91P
  • ¥29,800
  • ビックカメラ.com
    (全4店舗)
-位 1.00
(2件)
0件 2021/4/21  スティック 紙パック 0.3L モーター式(自走式) 70分 5時間  
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー:○ 吸込仕事率:210W 最長運転時間/連続使用時間:標準モード:35分、ターボモード:6分、自動モード(ブラシ回転「切」で使用時):70分(満充電・バッテリー初期温度20℃時) 充電時間:最長5時間 充電スタンド付属: 質量:2.7kg(フロアヘッド・スティックハンドル・バッテリー含む。モップ帯電ケース含まず) カラー:ブラウンメタリック 
お気に入り登録179MC-PJ210Gのスペックをもっと見る
MC-PJ210G
  • ¥34,001
  • ポパイネット
    (全2店舗)
-位 4.15
(11件)
6件 2021/11/11  キャニスター 紙パック 1.3L モーター式(自走式)     2.8kg
【スペック】
日本製: 電源コード式: ごみセンサー:○ 吸込仕事率:570W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 軽くて強力パワー、コンパクトな紙パック式掃除機。本体質量2.8kg(電源コード含む)と小型化を実現し、吸込仕事率570Wの強力パワーを両立。
  • 「クリーンセンサー」を採用し、目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知、取り残しを光って知らせる。
  • ローラーに特殊加工を採用し、従来品よりも表面がなめらかになり毛が絡みにくくなったので、手入れの負担を軽減。
この製品をおすすめするレビュー
5地道な進化を感じる

【デザイン】 掃除機表面の質感が素材のままの感じで、以前の製品にあった ツヤのある処理がしていないため地味な印象。 【使いやすさ】 以前からパナソニックの製品を継続利用しており、特に問題ない。 以前の旧型機では、たまに長い髪の毛が絡まってしまい、何度か自分で 分解して取り除いていた。イラつくポイントであった。 からまないノズルになったということで、イラつくこともなくなるはず。 【吸引力・パワー】 本体の形状がホースからお尻の部分(というのかな?)にかけて 以前に比べて三角錐的な形状が強くなった?ため、以前の製品に 比べると、吸引力が少しだけ増している印象。 【静音性】 掃除機ですから、まあこんなものでしょう。 以前の製品ではたまに異音があったので、それがなくなりよかった。 【サイズ】 ほんの少し本体が狭くなったように思います。 階段掃除で、階段に置いても落ちずらくなりました。 【手入れのしやすさ】 これは普通ですね。紙パック式なので楽ちんです。 【取り回し】 本体が素材の質感だと書きましたが、その質感が少し柔らかくなった 印象。何か(家の中の角、段差)にぶつけても、傷みが起きにくくなった ような気がします。 重量も若干軽くなった印象です。 【総評】 ノズルが簡単に取り外してスリムにできる商品が発表されてから、長い間 パナソニックの掃除機を利用している。 今回、見た目少し安っぽくなった気がするが、外面の素材が少し 柔らかくなったことで、取り回し時にぶつけても、家の中のものを 傷つけにくくなった印象。その素材が重量ダウンにも寄与しているのかも。 紙パック式なので、大きな進化はないが、髪の毛などがからまない ノズルになり地道に進歩がある。 今後も大小の工夫を重ねて地道に進化を続けてほしい。

5低価格、機能充実

吸引力もとても良い、交換のフィルターも手に入りやすい。 価格も手ごろ。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

掃除機の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

SwitchBot、コンパクトなロボット掃除機「K11+」に新色ブラックを追加2025年9月5日 11:42
SWITCHBOTは、ロボット掃除機「K11+」に新色のブラックモデル「SwitchBot ロボット掃除機K11+ W3003100」を追加。9月4日より一部店舗で予約販売を開始する。発売を記念し、各販売チャネルにて9月18日まで期間限定10,000円OFFのキャンペーンも実施する。  同社の...
18,700円、AQUAからシンプルでパワフルな紙パック式キャニスター掃除機「AQC-CT1A」2025年9月4日 8:11
アクアは、同社初のキャニスター掃除機「AQC-CT1A」を、9月10日に発売する。  扱いやすいシンプル設計ながら、吸込仕事率約300Wのパワフルな吸引力を備えた紙パック式のキャニスター掃除機。本体は安定感のある設計で、転倒しにくいデザインとなっており、長さ...
CCP、集塵ステーションがセットになった約1.1kgの「ステーション極軽クリーナー CM-HC29」2025年9月1日 10:59
シー・シー・ピーは、コードレススティッククリーナーの新モデル「ステーション極軽(ごくかる)クリーナー CM-HC29」を発表。9月上旬より発売する。  集塵ステーション付きの軽量コードレススティッククリーナー。掃除をした後にクリーナー本体を集塵ステーシ...
掃除機の新製品ニュースはこちら