スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
軽い順重い順 |
|
|
![MC-PJ24G-C [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001672413.jpg) |
|
6位 | 9位 | 3.64 (8件) |
0件 |
2025/1/22 |
2025/2/28 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.7kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ 吸込仕事率:580W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.7kg(本体のみ)、4.3kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) カラー:アイボリー
【特長】- 軽さとハイパワーを両立させたコンパクトモデルの紙パック式キャニスター掃除機。親子のノズルで届きにくい場所を気軽に掃除できる。
- 毛先の形状が異なる混毛ブラシでさまざまな床材をしっかり掃除でき、独自のV字型の構造で、吸引力の強いブラシの中央にゴミを集めて取り残しを防ぐ。
- モーター内蔵でスイスイ進むパワーノズルを採用し、床上のハウスダストまできれいにする「エアダストキャッチャー」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5完成度の高さを感じます
【デザイン】
モノトーンで柔らかい感じで親しみが持てます
【使いやすさ】
だれもが無意識に使えるのはこのような家電では大切なポイントだと思います。
【吸引力・パワー】
絨毯でもサッとゴミが取れて気持ちが良いです。
【静音性】
本体はそれほどうるさくないのですが、ヘッドの回転ブラシの音がかなり気になります。
ゴミを掻き出す能力とのトレードオフなのでしょうが、改善の余地があるように感じます。
【サイズ】
特別小さくはありませんが、コンパクトで良いと思います。
【手入れのしやすさ】
やはり紙パック式は簡単で良いです。
【取り回し】
小回りもスムーズで問題ありません。
【総評】
さすがに長年ベストセラーを続けるパナの製品だけあって完成度が高いと感じました。
5コードありのホース式で紙パックがいい
【デザイン】何年も前の掃除機からの買い替えだからか。どことなくかっこいいと思います。
【使いやすさ】コードありの紙パック式、こんなものでしょう。
【吸引力・パワー】最高です。この為にコードありの紙パックにしました。コードレスではあり得ないパワー。
【静音性】うるさいです。
【サイズ】物理的にこれ以上は小さくならないでしょう。
【手入れのしやすさ】普通です。昔とかわりません。
【取り回し】コードありのホース式。こんなもん。
【総評】コードレスに憧れてマキタやシャープを買いましたがどうにも吸わない(笑)コードレスのいいとこってコードがないことと、バッテリー式なので充電してあればコンセントにさすことなく直ぐに使えることだけ。最近、実家で本機を購入しました。ガンガングングン吸います。パワーブラシ最高。コードレスもコードありも、両方使ってみた結論。両方あるのがいい。普段は気付いたらコードレスで。週末はガッツリコードあり。サイクロンはゴミがたまっていく様子が見えるので吸ってる感はありますが、手入れがとても面倒くさい。やっぱり紙パックがいいです。
|
|
|
![MC-PJ24A-A [ライトブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001672414.jpg) |
|
14位 |
12位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2025/1/22 |
2025/2/28 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
|
|
|
2.7kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.7kg(本体のみ)、4kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) カラー:ライトブルー
【特長】- 軽さと吸引力を両立させた紙パック式キャニスター掃除機。ノズルを付け替えずに、フローリング・たたみ・じゅうたんなどさまざまな床で使用できる。
- 「エアダストキャッチャー」搭載の「エアロノズル」で床面に浮遊するハウスダストもキャッチ可能。
- 大きくて押しやすい「コード巻取りボタン」、小回りがきき移動もスムーズな「ビッグローラー」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5日本製
6年で逝ってしまった三菱と入替え。
2009年製造17年目パナソニック掃除機の吸引力が衰えずそのまま使用中のため
パナソニック機を購入。
楽天ヤマダ(実質12k以下)から3日で到着、猛暑の中サガワ配送丁寧でした。
本体裏の貼り紙に日本製と表示され他に刻印などはなし この価格帯では稀有なmade in japanかと。
本体ブルーでホースがグレーでも懸念だった色の違和感はまぁなし。
ホースは頑丈で接続部が緩まない設計、カチッとはめ込み式です。
モーターがダイソンより遥かに静か マキタ10.8Vと同程度。
ブラシの回転を止められないのでフローリングを擦るような振動音は常にあります。
ペットの毛が絡まるブラシ回転機能は不必要かも。(でもソファなど柔かいモノで回らない!良くできてる/ブラシ取り外し簡単)
吸込み仕事率 560w 運転音 65デシベルとの事で運転音は一切気にならないレベル 極めて一般的な感じです。これがうるさいなら箒と塵取りだね。
ヘッドが足先でポンと外せたり ホコリ見つけてLED点滅などのおまけ機能はゼロですが掃除機としての基本は抑えた安価な商品です。
質感高いので付加価値必要ないならおススメです。
4古典的な”騒音”以外はコスパ良好!
一人暮らしの息子のワンルームでコードレスを長く使っていましたが、訪問した際に綿ぼこり以外の細かな埃や砂や粉が古くなったコードレスでは吸引できてなかったので、今回は基本に戻ってキャニスターの本製品を購入させました。最近のキャニスターにしては特別な機能は何もなく、重量もそこそこ重く、特にヘッドが重めのバランスで取り回しも劣っていますが、吸引力は機能なしヘッドでも細かな砂、粉まで綺麗に吸引できました。吸引力等、基本性能は価格が3倍以上するコードレスより上です。安価なので機能面を望まなければ十分な性能ですが、動作音はだけは古典的な”騒音”なのでその点だけは取捨選択すべきかと思います。
|
|
|
 |
|
20位 |
21位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/24 |
2025/5/30 |
キャニスター |
紙パック |
1.2L |
モーター式(自走式) |
|
|
2kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:300W 騒音値:59〜62dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2kg(本体のみ)、3.5kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量)
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いと思います 使いやすいですよ
最初の投稿を読み返したら誤記や内容重複があったので、
一部修正・加筆して再度書きこみました。
内容はほぼ同じです。失礼しました。
★3つが普通として評価しています。
★1は全然ダメ、★2はあまりよくない、★4は良い、★5はすごく良い。
【デザイン】★4
本体はあまり掃除機っぽくない感じで良いと思います。
色はホワイトを選びました。
【使いやすさ】★4
良いと思います。
ハンドルが持ちやすくボタン操作もしやすい。
あと手元ブラシがワンタッチで出せるとか、すきまノズルが手元に
格納されて失くさないのも良いです。
立ったままで足で押してヘッドが外せるのも使ってみると便利。
いろいろ使い勝手が良いように考えられていると思いました。
延長管(パイプ部分)が伸縮できないのが人によっては欠点となるかも
しれませんが、その分構造が単純で取り回しが軽くなっていると思えば、
個人的には大きな不満とはなっていません。
【吸引力・パワー】★5
スペックでは吸込仕事率300Wは少し弱いかなと若干不安でしたが、
実際使ってみるとパワーは十分と感じます。
小粒の猫砂もほとんど弾かず、きれいに吸い取ります。
【静音性】★3
うるさくないとは言えないです。
他の一般的な掃除機と同等の音量ではないでしょうか。
【サイズ】★5
うちでは狭い洗面所に置きたかったので重要こだわりポイントです。
本体がスリムですしホースも細いので、立てて仕舞うと占有面積が
小さいです。
お店で見たときはヘッドがペタっと床につく位置でしか収納できない
と思っていたのですが、これは延長管ストッパーを本体に掛ける位置
が2か所あったためで、説明書通りの位置に掛けるとヘッドが浮いて
すっきりコンパクトに収納できるようになりました。
また、その際「ホース掛け」という付属品を使うとホースがダラッと
しなくてさらにすっきりです。
※ちなみにこのホース掛けは前期種MC-JP870Kは別売りのようです。
この点に関しては、前使っていたシャープ(EC-MP310)が非常に
コンパクトに仕舞えていて「シャープより場所を取るのは我慢するしか
ないかなぁ?」と思いながら買ったので、とても嬉しかったです。
接客してくれたヤマダの店員さんにも教えないといけないです(笑)
【手入れのしやすさ】★4
毛髪などがからまないというヘッドはホントにからみません。
これには嫁さんも感動していました。
ただし両サイドのところに猫毛(短毛)が溜まるとは言っていました。
まだあまり手入れと言えるようなことはしていませんが、ごみを
捨てるのは紙パックなので簡単ですし、サイクロンのように分解
して洗って、みたいなことはないのも良いです。
以前サイクロンも使いましたが、今は我が家は紙パック派です(笑)
【取り回し】★4
ヘッドを持ち上げるとやや大きくて重い感じがありますが、床の掃除
のときは自走するので重さもあまり感じず普通に使いやすいです。
本体は軽いので持ちあげながら掃除するようなシーンでも苦にならず。
ホースが細いのも取り回しに寄与。最近太いホースの機種もあるので
実物を見ずに買う場合は要注意です。
【総評】★5
非常にいいと思います。価格以外に不満はほとんどありません。
掃除機自体はキャニスター式の中ではだいぶ価格が高い部類ですが、
使いやすさにランニングコストも含めると、買って良かったと思える
掃除機です。
付属する紙パック「逃さんパックAMC-HC12」は3枚で1300円程度
と高額ですが、純正の「M型Vタイプ」も使えます。これなら6枚で
700円ほどなので十分割安だと思います。
自分はよほど気に入った製品でないと総合で★5を付けることは
ないのですが、これはすごくいい製品だと感じたので、更に進化させて
ほしいという願いを込め、★1つ追加しました(笑)
掃除機は現在コードレス全盛で、それらも一応検討しましたが、やはり
稼働時間に難ありです。
標準だと20〜30分ですが、吸い込み力が弱くストレスがたまりそう。
かといって強にすると8分とかの機種が多くて、これではやっぱり
うちでは使えないなと思いました。
このあたりの性能は数年前に前の掃除機を検討したときからあまり
進化していませんね。
コードレスの手軽さには惹かれますが、我が家ではまだしばらくは
紙パック式キャニスターを選ぶことになりそうです。
|
|
|
![MC-PJ240G-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001672412.jpg) |
|
39位 |
37位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/22 |
2025/2/28 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.8kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) カラー:ホワイト
【特長】- 軽さとハイパワーを両立させたコンパクトモデルの紙パック式キャニスター掃除機。V字構造で、吸引力の強いブラシの中央にゴミを集めて取り残しを防ぐ。
- 目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知、取り残しを光って知らせる「クリーンセンサー」を搭載し、見えないゴミまで見逃さない。
- じゅうたんの奥のゴミをかきあげる硬い毛と、畳やフローリング掃除に適したやわらかい毛の2種類のブラシで、さまざまな床材をしっかり掃除できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52011年製、MC-PA21Gと比較して
【デザイン】まあそれなりに。
【使いやすさ】前機種と比べて非常に使いやすい。
【吸引力・パワー】必要十分。
【静音性】一番期待してはいけないところ。
【サイズ】前機種より一回りちっちゃい。
【手入れのしやすさ】よく考えられています。
【取り回し】これも合格点。
【総評】ちょっとだけ高額なJコンセプトよりも堅実な作り。いい出来です。
|
|
|
![MC-NX810KM-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655709.jpg) |
|
26位 |
44位 |
3.40 (13件) |
8件 |
2024/9/27 |
2024/10/25 |
スティック |
紙パック(クリーンドック) |
0.15L |
モーター式(自走式) |
70分 |
3時間 |
1.3kg |
【スペック】2in1(2way):○ 日本製:○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 騒音値:59〜64dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:10分、AUTO:16〜28分、LONG:35分、LONG(付属ノズル使用時):70分 充電時間:3時間 ライト機能:○ ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.3kg(本体、電池含む)、1.9kg(スティッククリーナー) カラー:ホワイト
【特長】- 「マイクロミスト」機能搭載のパワーノズルを採用したセパレート型コードレススティック掃除機。ミストが気になる床のざらつきやべたつきをキャッチする。
- 予め水を注入したノズルから噴霧する約10マイクロメートルのミスト粒子を目に見えないゴミに付着させ、床の窪みに潜んでいた細かなゴミを浮き上がらせる。
- ノズル部には「からまないブラシPlus」と、家具下などのゴミが浮かび上がって見えやすくなることでゴミの取り残しを防ぐLEDライトを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5故障前提で
私にとって掃除機としては高価な買い物なので半年考えて2025年製を購入しました。
最大の売りのマイクロミスト、とても良いんですがヘッド周りに滞水してしまうので、使用後は画像のとおりカートリッジを取り外して保管しています。
毎回はマイクロミストは面倒なので使いません。
ヘッドモーターまたは回路の短絡が恐らく起きそうです。
マイクロミストは特に畳の部屋で効果を感じました。
もし買われるのなら、多少高くても実店舗で購入し、物損対応5年延長保証付けた方が良いと思います。(ヘッド部分の故障は物損になるため)
イオン内のノジマで、
プレミアム保証5年+1万の10万円から、
パナソニックフェスタで▲2万
ノジマ株主優待券で▲8%
イオンカードポイントバック▲10%
で、実質7万円程でした。
良く言われるドックの吸込音ですが、同じパナソニックのキャニスタータイプの【強】くらいで、こんなものかと思います。音がしてもきちんと吸込む方が私は良いです。
メンテナンスも比較的楽ですし、ほぼゴミもドックに収納されてます。
ヘッドの故障の懸念以外に、欠点として、
・ゴミの目立つ短毛の絨毯では小粒なゴミは残ります。
・充電中音がします。(私の個体の問題かも)小さく振動し、上から押さえつけると振動が小さくなります。
・故障に備えて予備の掃除機が必要です(笑)
故障を織り込み済みで購入するととても良い掃除機です。
どの製品もですが、やはり絨毯が多いご家庭だとキャニスタータイプも無いと厳しいですね。
自動モードだとバッテリー持ちも良かったです。
マイクロミスト機能は、まだまだこれから進化するでしょうし、そのうちヘッドからnanoe出そうですから、これからに期待したいです。
5さすが日本が誇る家電メーカー。進化した掃除機。
10年ほど前に購入したマキタのスティック型掃除機をメインに使用していました。
モバイル・固定回線の乗り換えを機に、家電購入特典を付けてもらえたのでこちらの掃除機に買い替えました。
税込みで8万円程の掃除機なので、この部類の中では高級品となります。
ナノイーイオンなどと同じ雰囲気を感じる「マイクロミスト」発生器が本機には搭載されています。
効果があるのかないのか。結論から言うと、私は効果を感じました。
詳細は下記レビューに記載します。
【デザイン】
クリーンドックの機能を兼ねたスタンドも相まって、とてもスタイリッシュでリビングに置いても、邪魔になりません。
ファブリック調な本体デザインもおしゃれです。
下位機種との価格差が3万円程度あり、ゴミステーションの有無が目に行きがちですが、細かいところで言うと下位機種の
充電はコード型です。使用中はコードが床を這ったり、充電中は剥き出しになっているので微妙です。
こちらの機種は、接点充電なのでドックに設置すれば充電が開始されます。
この辺りも3万円の差に出てきています。
【使いやすさ】
ボタンの数は少なく、モード切り替えも慣れればわかりやすく使いやすいです。
重量面では、下位機種が本機より軽いので、同じぐらいの軽さなら良かったのにと思ってしまいます。
自走式ノズルが搭載されているので、電源を入れればスイスイ進みます。
床から少し浮いてるような不思議な感覚です。
【吸引力・パワー】
吸引力は少し物足りないような気がします。音が控えめだからそう感じてしまうのかもしれません。
ハイパワーモードにすれば、ほとんどの方にも満足してもらえる吸引力を発揮すると思います。
【静音性】
掃除機自体の動作音は小さい方です。クリーンドックに収集される時の音はとても大きいです。
ロボット掃除機でもそうですが、この手の機能がある掃除機はほとんどの物がそうです。
【サイズ】
小スペースで邪魔になりません。
【手入れのしやすさ】
吸引したゴミはクリーンドック内の紙パックにたまるので、とても楽です。
また量販店の方に聞いた話ですが、ステーション内でゴミを圧縮しているらしく、紙パックの交換頻度も少なく済むそうです。
【取り回し】
ステック掃除機にもハンディー掃除機にもなるので、取り回しも良いです。
布団掃除用ヘッドもあるので、換装すれば使用範囲も広がります。
バッテリー持ちはハイパワーモードでリビング・キッチン・洗面所を一通り掃除したところで切れました。
オートモードでは全室掃除できるぐらい持ちます。またクリーンセンサーが搭載されているので、汚れているところは自動でハイパワーに切り替わります。毎日掃除機をこまめにかけていれば、こちらのオートモードで十分に感じました。
ロングモードは今のところ使用していないので、無評価とします。
【総評】
最新機能がこれでもかと詰め込まれた、高機能掃除機です。掃除するのが楽しくなります。
ロボット掃除機も持っているのですが、冬になるとカーペットを出したり、家の中で遊ぶことが多くなるので、床が散らかり気味になってしまいます。床に物が散乱すると、ロボット掃除機も動かし辛くなるので、スティック型掃除機は必須です。
「マイクロミスト」は本当に不思議なものです。床が濡れるわけでもなく、しかしフローリングのベタつきやザラつきはちゃんと取れています。よほどの床汚れでなければ、これで拭き掃除に近い掃除もできるので、ウエットシートの使用頻度も減って経済的です。本体は高価ですが、それに見合うだけの機能や満足度のある商品でした。用途はただの掃除機ですが、新たな付加価値が付いた進化した掃除機と言えます。本当に購入して良かったです。
|
|
|
![MC-PJ250G-W [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702187.jpg) |
|
80位 |
62位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 1 |
2025/8/29 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.8kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:オフホワイト
|
|
|
![MC-PJ25G-C [ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702188.jpg) |
|
74位 |
76位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 1 |
2025/8/29 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.7kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ 吸込仕事率:580W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.7kg(本体のみ)、4.3kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ベージュ
|
|
|
![MC-NX700K-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579457.jpg) |
|
63位 |
80位 |
3.42 (9件) |
14件 |
2023/10/25 |
2024/3/下旬 |
スティック |
紙パック(クリーンドック) |
0.15L |
モーター式(自走式) |
70分 |
3時間 |
1.3kg |
【スペック】日本製:○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 騒音値:59〜64dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:10分、AUTO:16〜28分、LONG:35分、LONG(付属ノズル使用時):70分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.3kg(本体、電池含む)、2kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト
【特長】- 「クリーンドック」が使うたびに掃除機内のゴミを収集する、セパレート型コードレススティック掃除機。強で約10分使える。
- 面倒なゴミ捨ては約2か月に1回。紙パックだからゴミが舞い上がらず、片手で取り出せて手が汚れない。
- 「クリーンドック」にためたゴミは「ナノイーX」で除菌、脱臭。髪の毛もペットの毛もほとんど絡まない「からまないブラシ」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5意外とすごい吸引力だった
【デザイン】箱から出した時に本体にうっすら黒点があり、カビかと思ってびっくりしたが、よくよく調べるとこの製品は再生プラスチックを使用との事だったので安心しました。
【使いやすさ】バッテリーがすぐ切れるのがちょっと不満だけど、元々和室専用で使うつもりで購入したので、10分くらいしか使用できなくても大丈夫です。
【吸引力・パワー】正直、期待してなかったので、吸引の音が弱々しいからやっぱりダメかと思ってダイソンでもう一度和室をかけ直したらダイソンのカップが空のままだったのでものすごくびっくりした。ダイソンが壊れたのかと思った!これはとても満足です。
【静音性】上記の通り音は弱々しいけどしっかり吸引されてる。
【サイズ】スッキリ物置に収まってる。
【手入れのしやすさ】今のところ、吸引力はまだ落ちてはいない。ただ週一で和室にしか使ってないのでまだ手入れをした事がないので正直よくわからない。
【取り回し】自動でゴミ収集はありがたい。畳以外の部分を掃除するにはこまめに充電がいるのでマイナス1。
【総評】広い部屋には不向きだけど、それ以外は使いやすいしなんと言ってもダストカップやフィルターの手入れをマメにしなくて済むのが良い。
5ゴミ捨て・お手入れの手間を減らして、掃除を楽に
【デザイン】
かっこいいかと言われるとそうでもないが、シンプルで良い。リサイクル素材でムラがあるのは好みが分かれそう。
【使いやすさ】
ゴミ捨ての回数が減るのは予想以上に快適!
【吸引力・パワー】
フローリングメインで使う分には十分です。
【静音性】
本体は割と静か。ステーション部分は一昔前の掃除機ぐらい大きな音がする。夜間など、ステーションでの吸引はオフにはできるので気になる人も安心。
【サイズ】
白ベースなので、大きく見えるが、程よいサイズだと思う。
【手入れのしやすさ】
いわゆる普通のサイクロン掃除よりも楽。紙パックのコストがかかるが、手が汚れないのが嬉しい。
【取り回し】
普通。充電は楽。
【総評】
ゴミ捨てやお手入れの回数や手間を減らして楽をしたい人には値段だけの価値はあると思います。一個下のモデルだと、ゴミ捨て回数が増えて、稼働時間も短くなるので、金で時間と手間を解決したいならケチらずにこのモデルをお勧めします。食器洗浄乾燥機が手放せないような人なら、この掃除機も気にいるはず。
|
|
|
 |
|
61位 |
83位 |
4.28 (11件) |
8件 |
2016/9/ 2 |
- |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
エアタービン式 |
|
|
3kg |
【スペック】電源コード式:○ 吸込仕事率:470W 騒音値:60〜68dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:3kg(本体のみ)、4.3kg(ホース・伸縮自在延長管・床用ノズル含む) カラー:ブルー系
【特長】- コンパクトなのに強力パワーのコード付き紙パック式掃除機。吸込仕事率は470W、集じん容量は1.3L。
- 「エアダストキャッチャー」付き「エアロノズル」を装備し、床上の浮遊ダストも同時掃除が可能。
- 「フロントハンドル&スライド伸縮延長管」で楽に掃除できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
【デザイン】
【使いやすさ】
【吸引力・パワー】
【静音性】
【サイズ】
【手入れのしやすさ】
【取り回し】
【総評】 使いやすい
5費用対効果抜群!
値段の割に吸引力は充分。見た目は安価に見えるが性能は満足。やっぱりパナソニックは信頼できる。
|
|
|
![パワーコードレス MC-PB61J-A [ストーンブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001657948.jpg) |
|
90位 |
126位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2024/10/ 9 |
2024/11/29 |
スティック |
紙パック |
0.5L |
モーター式(自走式) |
30分 |
3時間 |
0.9kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 騒音値:63〜69dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:8分、ON:25分、ON(付属ノズル使用時):30分 充電時間:3時間 フィルター丸洗い:○ 質量:本体:0.9kg、スティック:1.3kg(本体・延長管・床用ノズル・バッテリーを含む合計質量) カラー:ストーンブルー
【特長】- 大容量でたっぷり吸引、ゴミ捨てが簡単な紙パック式コードレススティック掃除機。ゴミ捨ては約3か月に1回、「ラクポイ構造」で簡単・清潔。
- 「自走式パワーノズル」でしっかり吸引し、軽量ボディ、「ラクスルアシスト」でスムーズなかけ心地を実現。
- 手入れしやすく、アタッチメントも収納しやすいスタンドが付属する。延長管を外せば、ハンディタイプの掃除機としても使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スタンドが標準装備!
【デザイン】
色がグレーで落ち着いています。
【使いやすさ】
本体も軽いです。
【吸引力・パワー】
問題ありません。
【静音性】
静かです。
【サイズ】
ちょうどいいです。
【手入れのしやすさ】
問題ありません。
スタンド付きで収納が簡単にできます。
【取り回し】
コード付きから買い替えたので楽になりました。
【総評】
一階と二階を一度の充電で掃除できます。
バッテリーがどのくらい長く利用できるか楽しみです。。
3充電台がついたのに…
【デザイン】
サイクロンタイプと比べると少しブサイクなデザインに見えてしまうのが残念です。
【吸引力・パワー】
パワフルとまではいきませんが、これぐらいあればまぁゴミは取れるかなというレベル。
【サイズ】
大きくもなく小さくもない。
【手入れのしやすさ】
紙パック式なのでサイクロンよりかは維持費がかかるものの、手入れは楽になります。
【総評】
充電台が付くのはポイントが高いのですが、充電するためには端子を上から差す必要があります。
立てかけてから床に転がった端子を拾って差す…。
そこだけが少し残念だなと感じました。
|
|
|
![MC-NS100K-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579458.jpg) |
|
91位 |
132位 |
2.96 (14件) |
5件 |
2023/10/25 |
2023/11/20 |
スティック |
紙パック(クリーンドック) |
0.05L |
モーター式(自走式) |
15分 |
3時間 |
0.8kg |
【スペック】日本製:○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 騒音値:64〜72dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:6分、AUTO:10〜15分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体:0.8kg、スティック:1.5kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト
【特長】- 手軽さと掃除性能を両立したバランスモデルのセパレート型コードレススティック掃除機。使うたびクリーンドックがスティックのゴミを自動で収集。
- 紙パックだからゴミが舞い上がらず、クリーンドックにためたゴミは「ナノイーX」で除菌、脱臭。手元重量0.45kgと軽く、掃除が気軽にできる。
- 毎分約11万回転のモーターを搭載し、小型なのにパワフル。髪の毛もペットの毛もほとんど絡まない「からまないブラシ」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気軽に掃除できて、ストレスがなくなりました
東芝のキャニスター式もあるのですが、しまってあるものを出して掃除するのがめんどくさく、掃除できてないと思うことがストレスでした。
このコードレスは、「クリーンドック」があるので、それを階段下に設置しました。
階段を登り降りするときに、ぱっと気がついたときにサササッと掃除ができて、ストレスがなくなりました。
いちいちコンセント指し直さず、着替えを取りに行くときにさっと2階へ持って上がって、着替えるついでに周囲と寝室をササッと掃除、降りてくるとき階段もちょっとだけ掃除など、気がついたとき短時間で掃除できてよいです。
以前もコードレス掃除機持っていましたが、掃除機自体にゴミパックがついていて重かったので、家の中を持って歩く気がしませんでした。
これは軽いので、片手に洗濯物持っていても、もう片方で持ち歩けます。
一回の充電で、4LDKの2階建て、軽めの掃除であとちょっとで全部屋掃除終わるぐらいで、充電切れます。
軽くて、気軽に掃除できて、ドックがあるので、収納も楽、常に同じ場所にあるので、掃除を習慣化しやすいです。
うちにはピッタリ合って、掃除のストレスがなくなりました。
5気軽に手軽に。でも駆動時間は短い。
【デザイン】
コンパクトなデザインはどこに置いても邪魔にならない…
けど、リビングかどこかに充電台を置くことにはなります。
【使いやすさ】
バッテリーの持ちが少ない。
コンパクトな分とこは仕方ないです。
でもコンパクトによる
【静音性】
出た当初よりも静かになっていてストレスがないです。
【サイズ】
NS100Kの一番のメリット。
【手入れのしやすさ】
紙パックの交換さえ慣れれば大丈夫です。
【取り回し】
ヘッドが気持ち小さい気がします。
【総評】
とにかく気軽に使える掃除機です。
家中掃除するのではなく、気軽に思い立った時に小まめに使う。
充電台がある分だけ設置スペースは必要ですが
どこにしまうはの問題でもあります。
目の付くところい置いて小まめに掃除する掃除機としてオススメの一台です。
追記:子ノズルがない。
足で踏んで細かいところが簡単に掃除ができる子ノズルが欲しい。
|
|
|
![MC-PJL24A-G [セージグリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674389.jpg) |
|
224位 |
194位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/19 |
2025/2/28 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
エアタービン式 |
|
|
2.9kg |
【スペック】電源コード式:○ 吸込仕事率:500W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.9kg(本体のみ)、4.2kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:セージグリーン
【特長】- 本体質量2.9kgの紙パック式掃除機。軽量ながら、吸込仕事率500Wのハイパワーを発揮する。
- エアロノズルには、床面に浮遊するハウスダストをキャッチする「エアダストキャッチャー」を装備している。
- 大きくて押しやすいコード巻き取りボタンを採用しており、誰でも使いやすい。小回りがきいて移動もスムーズな「ビッグローラー」も搭載する。
|
|
|
![MC-NS70F-H [ライトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579459.jpg) |
|
128位 | 194位 | 4.69 (8件) |
0件 |
2023/10/25 |
2023/11/20 |
スティック |
紙パック(クリーンドック) |
0.05L |
|
15分 |
3時間 |
0.8kg |
【スペック】日本製:○ コードレス(充電式):○ ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 騒音値:64〜72dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:6分、AUTO:10〜15分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体:0.8kg、スティック:1.2kg(本体・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ライトグレー
【特長】- 「動くノズル」ですき間・家具の脚周り・壁際にも適した、フローリング特化モデルのセパレート型コードレススティック掃除機。
- 使うたびクリーンドックがスティックのゴミを自動で収集。1.2kg(スティック時)の軽さで掃除が手軽。
- 障害物に合わせてノズルの羽根が動き、机や椅子の脚周りもスイスイ掃除できる。「クリーンセンサー」で見えないゴミまで逃がさない。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気軽に気持ちよく掃除が出来る。
【デザイン】
掃除機自体にダストボックス、あの透明なゴミ溜まりがないのが◎
他の製品と比べスリムな形状。
【使いやすさ】
軽い。階段の掃除がめっちゃ楽。
狭い場所もへっドを外さずにそのまま入っていく。
ベットの底のすき間も何のその。
この掃除機を買った目的を全てこなしてくれました。
スリムな形状なため持ち手が細く滑りやすい。
女性を意識したつくりてすね。
【吸引力・パワー】
コードレスは今でもどのメーカーもこんなもんなんだそうです。
固形物は米粒程度が限界。
米粒もふすまの敷居の段差が出来ただけでもう吸い込みません。
吸い込み口を細くして吸い込みを強くする。これがコードレスのやり方です。これはどのメーカーも変わりませんね。
もともとモータヘッドが付いていないタイプなので、
絨毯などに付いているゴミは全く取れません。
過去にダイソンを二回購入(親が勝手に買ってしまったのですが)して吸引力の無さに唖然としました。
節分の豆なんか1度も吸ったこと無かったし、ある意味子供のオモチャを吸わないのは助かりましたが。
パナのコード有り紙パック掃除機であれば、ボールペンだろうが、マジックペンであろうが、磁石だろうが吸い口に入ってしまえば何でも吸ってしまう感覚からすると、コードレスの吸引力は実用レベルにはほど遠いですね。
でも今回は
階段のホコリ取り、鶏のエサ掃除、トイレのホコリ取り
この3つを満たしてくれれば良いので、
全く問題ありませんでした。
【静音性】
掃除機ですから音は出ます。
コードレスはだいたい高音の音ですね。
同じ音と音量でも音質の好き嫌いがあるので、
高音の雑音が嫌いな人は気になりますかね。
収納時のダストボックスの音も置き場所によっては気になるでしょう。
自分は端の部屋に置いているのて全くうるさいと感じません。
【サイズ】
どこかしらの隙間に収まる。
そんなサイズです。
掃除している時も、
収納時も大きさは気になりません。
【手入れのしやすさ】
吸ったゴミは収納時に吸い込み回収、
紙パックに溜まったゴミは汚い姿を見ることなくゴミ箱にポイッ♪
いやー気持ちいい。
メンテナンスも小さい箇所を丸ごと水洗することかま出来るので清潔を保てます。
外す時とかには多少の汚さはありますが、掃除機の掃除なら最低限この位は仕方ない。
まっ楽なものです。
手元にダストボックスがあって、掃除中もゴミや髪の毛が見えて気持ち悪い、掃除もホコリっぽくて気持ち悪い、想像しただけでもいやてす。
これと比べればコヤツはめっちゃ楽です。
【取り回し】
軽いのでどの場所でも使えますよ。
パッと取って、パッと片付けて。
掃除が苦でなくなります。
【総評】
先がプラスチックのタイプなので、
使用目的がハッキリしていれば快適でしょう。
ホコリが溜まったらサッと掃除出来るし、
手入れも楽だし、
紙パックの値段が安い!
量販店で10枚入りが950円。
1枚100円かからないので月1交換でも年間1200円程度。
衛生的で楽できて、この程度のメンテナンス料金であれば、良心的ですよね。
5使い勝手の良さ
大変軽く、手元に大きなゴミかごや大型モーターが無い分離型なので、使い勝手が最高です
稼働時間が短いという意見もあろうかと思いますが、こまめに掃除する我が家では気になりません。音は結構しますが他社並み。夜間などには一旦音をさせない事もできるので良く考えられています。
色は白が良いと嫁さんは言いますが嫌な色でもありません。吸い口の稼働性が秀逸で狭いところ、椅子の足元等スムーズに掃除できます
|
|
|
![MC-PJ23G-C [ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601435.jpg) |
|
132位 |
234位 |
4.55 (19件) |
19件 |
2024/1/25 |
2024/2/29 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.7kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ 吸込仕事率:580W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.7kg(本体のみ)、4.3kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ベージュ
【特長】- 軽くて強力パワー、コンパクトな紙パック式キャニスター掃除機。モーターを搭載した「パワーノズル」で間口の狭いマンションなどでもスイスイかけられる。
- マイナスイオンが静電気を抑えて、フローリングのゴミやホコリを一気にキャッチ。「親子のノズル」ですき間掃除も楽にできる。
- 「壁ぎわ集じん」でゴミがたまりやすい壁ぎわまできれいにする。必要に応じてブラシとすき間ノズルを切り替えて使用できる「2WAYノズル」が付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5吸引力抜群
【デザイン】あまりかっこよくはないです。
【使いやすさ】特に問題ありません。
【吸引力・パワー】とっても良いです。
【静音性】うるさいです。
【サイズ】普通です。
【手入れのしやすさ】良いです。
【取り回し】普通です。
【総評】サイクロンより吸引力が強くて、使いやすくて満足しています。
5強力な吸い取り
自走ヘッド+紙パックのシンプルなものに絞って、「日立 CV-KP90L」と比較検討した上こちらの機種を購入しました。ヘッドは大きすぎず重すぎないことも大事でした。大手家電量販店で実際に動かしてみて、こちらに決めました。
日立のヘッドはなんだかクネクネして私には使いづらく、2世代前の掃除機を日立サイクロンにした時のヘッドのイライラ感を思い出しました。音はどちらもかなり大きかったですが、掃除機ですから全然大丈夫。でも、日立の方が耳にさわるキーーンという高音域が私にはつらかったです。こちらはキーンではなくヴィーーンという感じです。
長毛猫がおり、カーペットも多いのでこういうプラスチッキーなブラシの方がもたつかずに吸い取ってくれるので良いです。「強」にするとスゴイ音と共にかなりの吸引力でびっくりしました。
どこの掃除機か忘れましたが、猫のトイレチップがヘッド周りでいつまでもカラカラといって吸い取ってくれない・・・という、レビューを読んだだけでストレスを感じるような掃除機もあるようですが、こちらは頼もしい限りです。
購入時はスタンダードな紙パックが一枚セットされていますが、2枚目以降は多少高いですがAgタイプ(AMC-NC6−銀イオン抗菌加工)の紙パックを使用。純正であることはもちろんですが、これまで使ってきたシャープの掃除機もAgタイプを使ってきており、排気も安心の上イヤな匂いも全くつきませんでした。
デザインや色は誰にでも好まれる無難なタイプです。ザ・掃除機です。以前のシャープのようにビビットな黄色とか濃いピンクとかあると嬉しいし、デザインもペタンコでおもちゃみたいなところが、使う度に気分が明るくなって良かったなぁ・・・と思っています。安くて機能的な掃除機にそういう遊び心を付加してくれませんかね。
実店舗で確認後、購入はヤマダウェブコムで。表示価格¥18,387で、カートに入れたら¥2,000引きになり¥16,387でした。Yahoo!ショップだと日曜日などはポイント相殺でもっと安くなるのですが、急いでいたため注文しました。注文2日目に届きました。
【3ヶ月使用してからの追記です】
良く吸い取ってくれて良い掃除機だと感じています。
全く考えていなかったことなのですが、ヘッドの部分がワンプッシュで外れて、すき間ノズル仕様のヘッド?になります。これが、家具のすき間、ベッドの奥のすき間、あと床に置いてあるものをどけなくても吸い取りができて、とても便利だと感じています!再度モーターヘッドを付ける時はちょこっと足で押さえるとはまります。優秀です!これまで手ですき間ノズルと付け替えるのが面倒で、目をつぶっていたところがきれいに掃除できるようになりました〜♪
|
|
|
![MC-PJ23A-H [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601434.jpg) |
|
168位 |
261位 |
4.11 (20件) |
5件 |
2024/1/25 |
2024/2/29 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
エアタービン式 |
|
|
2.7kg |
【スペック】電源コード式:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:2.7kg(本体のみ)、4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:グレー
【特長】- 軽量コンパクト&ハイパワーな紙パック式掃除機。
- 「エアダストキャッチャー」を搭載し、「エアロノズル」で床面に浮遊するハウスダストもキャッチする。
- 集じん容量は1.3L、吸込仕事率は560W〜約60W。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段を考えれば十分以上の満足感
国産S社の安いモデル(1万以下)を単純にスペックが
十分というだけで選択して使っていましたが、
安かろう悪かろうといった製品で簡単に壊れました。
価格.comで、評価と価格のバランスを考慮して
選んだ代替え機がこれです。
少し安すぎて不安もあったのですが、
実物は価格以上にしっかりと
造られていて、使用感にも不満無し。
これなら5年、10年は使えそうだなと感じています。
5安いが質実剛健 こういう掃除機でいいんですよ
【購入目的】
・以前に使用していたキャニスター式の東芝の掃除機(紙パックで非自走式、価格も1万数千円程度)が壊れたため
・高齢の両親が軽いのが欲しいということで東芝製が壊れて日立のサイクロン式の充電式スティック型の軽いやつを購入しました(スティック型のもレビューしてますので私のレビューからたどってみてください)
・しかし吸引力が強いのも欲しいということで購入
・1階ではスティック型を利用、階段の上り下りが面倒ということで2階ではこの掃除機を置いておき、吸引力が必要となったらこれを1階でも利用という使い方を想定しています
・日立製の安い紙パックと悩んだのですが、この機種は本体もノズル〜延長管の重量も、それぞれ100gずつ軽いので高齢の両親が使用することを考えこちらを選択しました
【デザイン】
・近代的な感じのデザインでおしゃれで可愛いです
【使いやすさ】
・普通です。従来の東芝製と比較して遜色ありません
・蓋も簡単に開けることができ紙パックの交換も簡単です
・先が細いノズルがハンドル下に固定できるのは便利でいいですね
・ただ一つだけ盲点だったのは吸引ノズルで、従来の東芝製は完全に90度くるっと回すことができ、そのまま隙間を掃除することができました。
・この機種はヘッドの部分が45度ぐらいしか回らないので、入れる場所の限界が90度まわるヘッドより広くなります
・最近の日立製の安い掃除機のほうがヘッドを完全に縦にできるので、そのほうがいい人は日立製のほうがいいかもしれません
【吸引力・パワー】
・充電式ではないし紙パックなので吸引力はまったく問題ないと思います
・自走式ではなく、ブラシもモーターで回転させるタイプではないですが、畳とフローリングメインなのでまったくきになりません。
・カーペットなどが多い人はモーター回転タイプのほうがいいかもしれません
【静音性】
・スティック型サイクロンと比較するとキーンという音が大きいです
・ただしこれは先代の東芝製とほぼ変わりません
・一軒家ならまったく問題ないと思いますが、集合住宅で夜中に使うのはためらうと思います
【サイズ】
・非常に小型です
・しかも軽量なのでホースへの追従性が高くくるくるとまわりながらついてきます
・少し動きすぎの感じもしますが、使っていくと各種部品がタレてきてちょうどよくなると思います
【手入れのしやすさ】
・紙パックなのでお手入れの手間も少なくて済みそうです
・ただフィルターがあるので、それは定期的に清掃する必要はあるかもしれません
・ほぼ毎回のサイクロンよりは全然楽です
・非自走式なのでヘッド丸洗いも可能です
【取り回し】
・小型なのでクルクルまわるしホースによく追従してくれるので使いやすいです
・両親曰くホースがやや短いのではということでした
・しかし、これは以前の東芝製を長く使用していて、ホースがへたっていて伸びていたからだと思います。実用上は特に問題なさそうです
・ヘッド部分が90度縦にくるっとまわらないのでそのぶん★-1です
・しかしこれも、人によっては掃除しているときに意図せず縦にクルッと回ってしまい動かしにくいという人がいるかもしれないので必ずしも欠点とは言えないかもしれません
【総評】
・LEDがあるとホコリがわかりやすいので、自走式のLEDがある製品とかなり迷いました
・しかし自走式はヘッド部分が重いので両親が嫌がる可能性があったり、価格もやや高いので、以前の東芝製とほぼ変わらない仕様のこちらを選択しました
・結局はそれでよかったのですが、LEDありの自走式でも疲れないのであれば、それでもいいのかなとまだ少し後悔もあるのですが、こればかりは使ってみないとわからないし、高いものなので冒険できず、結果的に安いこちらを選択です
・結論的には、掃除機はこんなシンプルでも十分だなという印象ですね
・両親曰く、延長管、ヘッド(ノズル)、ホースの重量は充電式スティックよりも重いにも関わらず軽いそうです
・どうやら延長管がスティック型より長く、常にヘッド部分を床に置いておけるので重量を感じにくいようです
・また以前の東芝製よりも本体もヘッド部分もかなり軽いそうです
・スティック型は最後のほうに腕が疲れると言ってましたが、これはそうはならないようです
・なので結局、こっちの掃除機がメインとなり、スティック型が予備になりました
・なら初めから安いこっちを買えばよかったのにという事態になりました。このやるせない気持ちに共感して頂ける方がおられましたら参考になったボタンを押してくれるとなぐさめになりますのでお願いしたいです
|
|
|
![MC-PJ24GE5-C [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679705.jpg) |
|
255位 |
261位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/ 6 |
2025/2 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.7kg |
【スペック】電源コード式:○ 吸込仕事率:580W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m 質量:2.7kg(本体のみ)、4.3kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:アイボリー
【特長】- 本体質量2.7kgの紙パック式掃除機。軽量ながら、吸込仕事率580Wのハイパワーを発揮する。
- パワーノズルには表面が滑らかで毛がからみにくい、特殊加工のローラーを採用。V字構造で中央にごみを集め、しっかりと吸引する。
- 運転音を低く抑えて使用できるマナーモードを搭載。活性炭の微細な穴で臭いを吸着する、活性炭防臭フィルターも備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5パワーも十分あって掃除しやすい。
ヘッドが自走式なのでカーペット掃除とかで取りまわしに力が不要で
引っかからずにすいすい移動できるところが良い。
個人的には紙パック式が一番手間いらず。
まあ紙パック代はひつようだが、そこまで広い場所を掃除しないので
交換頻度はかなり低いので問題ない。
パワーも十分あって掃除しやすい。
|
|
|
![パワーコードレス MC-PB60J-C [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001602505.jpg) |
|
183位 |
338位 |
4.48 (9件) |
10件 |
2024/1/30 |
2024/2/29 |
スティック |
紙パック |
0.5L |
モーター式(自走式) |
30分 |
3時間 |
0.9kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ 騒音値:63〜69dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:8分、ON:25分、ON(付属ノズル使用時):30分 充電時間:3時間 フィルター丸洗い:○ 質量:本体:0.9kg、スティック:1.3kg(本体・延長管・床用ノズルを含む合計質量) カラー:アイボリー
【特長】- 使いやすさにこだわった紙パック式コードレススティック掃除機。軽量1.3kg(スティック時)。
- ノズルが自在に動いてかけやすい「ラクスルアシスト」を採用。部屋の隅や家具の脚周りもスイスイかけられる。
- 「ラクポイ構造」により、手を汚さずにサッとゴミ捨てができる。紙パックにさえ触れることなく簡単、清潔。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自走式機能よりLED照射機能をつけてほしかったかな。
【デザイン】
凄くシンプルですが安っぽく感じない不思議なデザインです(Panasonicの文字が印刷ではなく凹の彫りこみ等)
【使いやすさ】
Panasonicの超軽量タイプのコード式掃除機と併用してますが、本格的な掃除ではなく気になる所やホコリが溜まりやすい所を『チョチョっと掃除』できる手軽さは魅力です。
【吸引力・パワー】
本機購入前はTOSHIBAのサイクロン式を使用していて毎度のお手入れが雑だと吸引力が落ちましたし、そもそも仕様の違いはあるにしろ紙パックの方が手軽で安定した吸引力を得られます。個人的にはやはり紙パックの方が吸引力があると思っています。なので紙パック式ステックタイプのお手軽掃除機(サブ機)と考えれば充分な吸引力。
【静音性】
普通に騒音だと思います。『静かで吸引力がありコンパクトで安価』は成立するのかな?仮に高額商品であったとしてもチョチョっと掃除するためだけに私は買わないかな。爆音がするわけでもないのだから。
【サイズ】
やはり吸込み口幅はある程度大きくないと仕事効率が悪くなるので不満はありませんが、全体的にコンパクトでバランスも良いと思います。
【手入れのしやすさ】
先にも書きましたがサイクロンの毎度のお手入れ(お手入れはホコリが舞うので室外でやらないと本末転倒になる)から解放されただけでも満足です。紙パックも単価計算するとサイクロンのお手入れ労働の100分の1に感じました。
【取り回し】
コードや分割本体が無いので縦横無尽です。
【総評】
自走式は軽く感じますが、定位置をじっくり吸込みたい時に不便を感じました。自走式機能ではなくホコリがよく見えるLED照射機能が付いていれば100点満点かな(欲を言えば充電コードにも不満はありますがこの値段なら仕方ないかと)
5紙パック式だがコンパクト。アシスト機能がありスムーズ。
【デザイン】紙パック式だがコンパクト。
【使いやすさ】壁に立てかけておくだけで、すぐに使えてとても便利。アシスト機能がありスムーズ。
【吸引力・パワー】フローリングなので、パワーには問題なし。
【静音性】高音が特に耳障り。かけているときは、家族から嫌な音がするとの意見も。
【サイズ】コンパクトで気にならない。
【手入れのしやすさ】まだ使い始めて間もないので紙パックの交換はしていないが、試しに取り外しをしてみたところ、取り外し、取り付けは簡単。
【取り回し】初めてのスティック式であり、取り回しはキャニスター式よりもはるかに楽。
【総評】
|
|
|
![MC-PJ230G-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601436.jpg) |
|
268位 |
363位 |
3.98 (14件) |
15件 |
2024/1/25 |
2024/2/29 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.8kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト
【特長】- 軽くて強力パワー、コンパクトな紙パック式キャニスター掃除機。「クリーンセンサー」で目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知。
- 独自のV字型の構造で、吸引力の強いブラシの中央にゴミを集め取り残しを防ぐ。「親子のノズル」ですき間掃除も楽にできる。
- 低い角度で取り付けられているLEDナビライトにより、ゴミが浮き上がって見える。床上のハウスダストまできれいにする「エアダストキャッチャー」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽くて使いやすい
前の機種もパナソニックだったがこんどのは軽くてとても移動がしやすい
紙パックも共通で良かった
5軽快で使いやすい掃除機
仕事の都合で急遽単身赴任の社宅用に購入、非常に軽くて取り回しが利くので階段や狭い場所も含めて一人暮らしのスペースはすぐに掃除が完了できます。コンパクトで軽量の割には紙パックタイプなのでそこそこ吸引パワーもあり、掃除箇所に反応する自動停止機能などの機能面でも充実、流石のパナソニック製らしくホワイトカラーでシンプルな製品デザインも優秀、総じて満足度は高い製品で当面の一人暮らし生活の相棒として活躍してくれそうです。
|
|
|
![MC-PJ240E5-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679704.jpg) |
|
531位 |
406位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/ 6 |
2025/2 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.8kg |
【スペック】電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:560W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能:○ 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト
【特長】- 本体質量2.8kgの紙パック式掃除機。軽量ながら、吸込仕事率560Wのハイパワーを発揮する。
- 目に見えないゴミまで検知する「クリーンセンサー」を装備。パワーノズルには、表面が滑らかで毛がからみにくい、特殊加工のローラーを採用している。
- 運転音を低く抑えて使用できるマナーモードを搭載。活性炭の微細な穴で臭いを吸着する、活性炭防臭フィルターも備える。
|
|
|
 |
|
448位 |
495位 |
3.65 (13件) |
29件 |
2015/9/29 |
2015/11/20 |
布団クリーナー |
紙パック |
0.35L |
モーター式 |
|
|
2kg |
【スペック】電源コード式:○ ごみセンサー:○ 騒音値:73dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い:○ 質量:本体質量:2kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
54年近く使用していますが、本当に満足。
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/12/06/0616.html
こちらのページを見て、どうやってダニ対策すればいいかをチェックしたところ、紫外線照射はほぼ無意味でふとん乾燥機でダニを死滅させた後に吸い取るのが最適だとよくわかりました。
その上で、紫外線照射機能はいらない、吸い取る力の強さなどから総合的に、他社製品との違いで色々利点が多かったのでこちらを購入。
コード式なので長時間しっかり掃除しても充電が切れない、紙パックなので目に見えないほこりも散らさず捨てられること、ほこりセンサーで掃除具合がわかりやすいことなど。
実際使っていて、ほこりセンサーのおかげでどのあたりにダニほこりがたまっているかわかりやすく(たしかに、前述の番組で紹介されていたダニが発生しやすい場所でよく光るので信頼できます)、大変重宝しています。
5布団用クリーナー今回初めて使用しています
使いやすさは @重量は負担を感じない重さで良い。Aケーブルの長さもベッド2台横に並べて、コンセントを変えなくても届くので良い長さ。B運転時の騒音は一般的な掃除機に比較して小音で苦になりません。
使用頻度によるが、紙パックの交換時間は気になるところです、使い始めたばかりですので経過観察します。コストは気になりません。
総合的に満足している。
|
|
|
 |
|
158位 |
495位 |
3.84 (6件) |
2件 |
2024/7/30 |
2024/8/30 |
キャニスター |
紙パック |
1.2L |
モーター式(自走式) |
|
|
2kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:300W 騒音値:59〜62dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2kg(本体のみ)、3.5kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量)
【特長】- 本体質量2.0kgと軽量なコード付き紙パック式キャニスター掃除機。「からまないブラシ」で手入れの負担を軽減する。
- 「クリーンセンサー」を搭載し、約20μmの微細なハウスダストまで検知、ゴミが多いと赤早点滅して知らせる。
- サッときれいに片づけられる「らくらくセンター収納」を採用。アタッチメントを収納するとき、ラフにかけても中心にストンと収まる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5節電とゴミセンサー
とても軽くてよい。ヘッドを持ち上げていると電源がオフになり、ヘッドを床につけるとオンになる。
5軽量コンパクトでクリーンな排気が凄い!
知人宅で購入したメインの掃除器です。各子供部屋にコードレススティックを配置して、リビング・ダイニング、廊下等は本製品で掃除しているようでした。紙パック式を前提に、軽量・コンパクトで取り回しが良く、部屋の端まで埃を吸ってくれること、髪の毛がヘッドに絡まない条件で選定したようです。実際使ってみると確かに条件をそのまま満たした使用感です。吸込仕事率は300Wは抑え気味ながら見事な程綺麗に掃除できます。掃除のしやすさと自走式ヘッド、クリーンセンサー、からまないブラシが絶妙にええ仕事をしている結果でしょう。特筆すべきは、臭わないクリーンな排気と埃がたたない点でしょう。これは家族で掃除機嫌いがかなり減る効果もありそう。
|
|
|
 |
|
574位 |
-位 |
4.15 (11件) |
6件 |
2021/11/11 |
2021/11/25 |
キャニスター |
紙パック |
1.3L |
モーター式(自走式) |
|
|
2.8kg |
【スペック】日本製:○ 電源コード式:○ ごみセンサー:○ 吸込仕事率:570W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2.8kg(本体のみ)、4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:ホワイト
【特長】- 軽くて強力パワー、コンパクトな紙パック式掃除機。本体質量2.8kg(電源コード含む)と小型化を実現し、吸込仕事率570Wの強力パワーを両立。
- 「クリーンセンサー」を採用し、目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知、取り残しを光って知らせる。
- ローラーに特殊加工を採用し、従来品よりも表面がなめらかになり毛が絡みにくくなったので、手入れの負担を軽減。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5地道な進化を感じる
【デザイン】
掃除機表面の質感が素材のままの感じで、以前の製品にあった
ツヤのある処理がしていないため地味な印象。
【使いやすさ】
以前からパナソニックの製品を継続利用しており、特に問題ない。
以前の旧型機では、たまに長い髪の毛が絡まってしまい、何度か自分で
分解して取り除いていた。イラつくポイントであった。
からまないノズルになったということで、イラつくこともなくなるはず。
【吸引力・パワー】
本体の形状がホースからお尻の部分(というのかな?)にかけて
以前に比べて三角錐的な形状が強くなった?ため、以前の製品に
比べると、吸引力が少しだけ増している印象。
【静音性】
掃除機ですから、まあこんなものでしょう。
以前の製品ではたまに異音があったので、それがなくなりよかった。
【サイズ】
ほんの少し本体が狭くなったように思います。
階段掃除で、階段に置いても落ちずらくなりました。
【手入れのしやすさ】
これは普通ですね。紙パック式なので楽ちんです。
【取り回し】
本体が素材の質感だと書きましたが、その質感が少し柔らかくなった
印象。何か(家の中の角、段差)にぶつけても、傷みが起きにくくなった
ような気がします。 重量も若干軽くなった印象です。
【総評】
ノズルが簡単に取り外してスリムにできる商品が発表されてから、長い間
パナソニックの掃除機を利用している。
今回、見た目少し安っぽくなった気がするが、外面の素材が少し
柔らかくなったことで、取り回し時にぶつけても、家の中のものを
傷つけにくくなった印象。その素材が重量ダウンにも寄与しているのかも。
紙パック式なので、大きな進化はないが、髪の毛などがからまない
ノズルになり地道に進歩がある。
今後も大小の工夫を重ねて地道に進化を続けてほしい。
5低価格、機能充実
吸引力もとても良い、交換のフィルターも手に入りやすい。
価格も手ごろ。
|