スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
46位 |
67位 |
4.40 (29件) |
51件 |
2019/1/ 8 |
2019/2/25 |
ロボット |
ダストボックス式 |
0.15L |
|
80分 |
3時間 |
2kg |
【スペック】日本製:○ ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:80分(満充電・電池初期/20℃時) 充電時間:3時間(電池が空状態から充電を開始した場合、周囲温度20℃時) ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2kg(本体のみ) 掃除タイプ:吸引 形状:三角 稼働面積:20畳 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり タイマー予約:タイマー予約 カラー:ホワイト
【特長】- 狭いところも楽に掃除できるコンパクトサイズのロボット掃除機。従来品と比べ、本体の面積を約40%カットし、椅子の下もスイスイ走行できる。
- 独自の三角形状「ルーロー形状」によって、部屋の隅までブラシが入り込み、本体を左右に振りながら動くので、しっかりとゴミをかき出す。
- 吸込口近くにサイドブラシを配置し、中央にゴミを集めしっかり吸い込み取り残しを防ぐ。「スパイラル走行」が加わり広いスペースも効率よく掃除する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かわいくてコンパクトで頑張り屋さん
とてもコンパクトで運びやすく、隅々まで掃除してくれます。一個で三階分掃除してもらうので毎日一階づつ掃除してもらってます。ちゃんと元にも戻ってくれるので助かってます。もう4年ほど使ってますがまだまだ頑張ってくれてます。
5良いです
もう1つのロボット掃除機が大型なので、軽量で取扱いが容易な商品として本商品を選びました。
サイズの割には吸引力もあり、気に入っています。
|
|
|
![ルンバ Max 705 Vac +AutoEmpty 充電ステーション W155060 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686226.jpg) |
|
64位 |
95位 |
3.00 (5件) |
3件 |
2025/4/16 |
2025/4/18 |
ロボット |
|
|
|
|
4時間 |
2.9kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 充電時間:4時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:2.9kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Roomba Homeアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携:○ カラー:ブラック
【特長】- 「Roomba 600シリーズ」と比べて吸引力が最大180倍に向上したロボット掃除機(モップ非搭載)。2本のゴム製ブラシと連動して汚れを浮き上がらせ取り除く。
- 「AutoEmpty 充電ステーション」に自動で戻り、ごみを排出。紙パックには最大75日分のゴミを収集でき、ほこりが舞うこともない。
- 部屋のマップを作成して清掃する「ClearView Pro LiDAR」、さまざまなサイズの対象物を認識して回避する「Precision Vision AIテクノロジー」も備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4まだ使い始めの段階ですが、悪くはなさそう。
【デザイン】まあまあ大きい。充電ステーション兼ダストボックスの存在感がでかい。
【使いやすさ】充電して、ボタンを押して、という感じの、今まで通りのルンバ。
【吸引力・パワー】カタログでは従来品比較の180倍、とあったのでおそらくすごいのであろう。使った感じは、きれいにしてくれていると思います。
【静音性】隣の部屋にいてドアを閉めていても、頑張っている音が良く聞こえます。
【サイズ】本体はまあ大き目。充電ステーションは大きい。
【手入れのしやすさ】それほど使っていないので、まだ一度もゴミ捨てはしたことが無い(75日分くらい充電ステーション内の紙パックにゴミを貯められるとのことなので)。紙パックは掃除はしやすいけど、無くなったら買わないといけないと思うと、ちょっと気になる。
【取り回し】最初にマッピングのために、大まかにウロウロしてからの掃除。留守中なら気にならないと思う。ただ、一度、玄関で落下して立ち往生していたことがあったので意外とちょっとアレかも。ルンバ980を使っているが、今まで一度も落下は無かったのでちょっと不安に感じた。
【総評】隅々まで掃除してくれるので、慣れてくると可愛く感じてくるかも。吸引機能に特化したモデル(水拭き機能はない)なので、ホコリ取りの性能はかなり良いと思います。
3期待しなければ問題なし
ルンバi7からの買い替え。
水拭きはメンテナンスが嫌なので、選択肢がなかった。
正直なところ、あまり買い替えたメリットが無い。
メリットはどこを掃除しているのか分かるぐらい。
■回避能力
物にぶつからないルンバと期待していましたが、たまにぶつかります。ルンバi7よりは全然ぶつからないので、静かといえば静か。
■設置場所
設置場所によって掃除禁止設定に問題あり。
相変わらず、玄関に落ちて戻れないので、禁止エリアの設定をしたいが、写真のように、ホームが近くにあるとできない
■WiFiの感度
WiFiの感度が悪く、中継機を買うはめに。
■アプリ
地図の設定で、設定後、画面が切り替わらないとかバグあり。
■他社製品との比較
中華製のロボット掃除機には、おそらく勝てないレベル。とはいえ、
日本人はルンバが好き、私も機能はどうでも良いので、ルンバが好き。アップル信者と同じ考えですので
ルンバを買い続けます。
|
|
|
 |
|
171位 |
155位 |
3.59 (7件) |
1件 |
2022/2/ 2 |
2022/2/10 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
3.4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラック系
【特長】- 大きなゴミから微細なホコリまで逃さないパワフルな吸引力を備えたロボット掃除機。
- 「PrecisionVisionナビゲーション」によりその場の状況にリアルタイムで対応する。コードやペットの排泄物などの障害物を回避しながら確実に清掃を完了。
- 家の間取りを学習し希望の時間や場所を指定すると、無駄なく効率的に清掃。スマートスピーカーに話しかけることで、清掃開始・停止・帰還を指示できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お掃除ロボットといえばルンバ
【デザイン】
見慣れたルンバです。掃除ロボットといったらこれというスタンダードなデザインです。欲を言えば白色があれば良かったかなと。
【使いやすさ】
アプリ必須なのでスマホ操作が苦手なら難しいと思います。そうでないならアプリの表示に沿ってやればいいので、すんなり終わりました。
【吸引力・パワー】
しっかり吸っていると思います。ただクリーンベースがない場合、度々ゴミが詰まることがあったのでメンテナンスは必要だと思います。
【静音性】
うるさいですが、キャニスターに比べればマシものです。慣れました。
【サイズ】
もう少し小型だと家具の隙間に挟まることもないんでしょうが、吸引力や稼働時間など考えればこの大きさでも仕方ないのかなと思います。
【手入れのしやすさ】
あまり良くないです。ゴミ捨ての際、必ずゴミが散らかるなど不満はあります。ただクリーンベースがすべてを解決してくれました。ゴミ捨てがないだけでストレスがほぼなくなりました。クリーンベース必須です
【総評】
家族の要望で購入しました。リビングの定期的な掃除がないので、とても助かっています。
ただクリーンベースは必須だと思います。公式でクリーンベースセットが安く販売されることがあるので、セールを待って購入されることをおすすめします。
5アプリの設定で苦労しましたが
【デザイン】
白がよかったんですが、黒も締まって見えるんでいいかと。
【使いやすさ】
本体ボタン一つです。
使いやすい
【吸引力・パワー】
これはびっくり。
初回、ものすごく取れました。
ダイソン本体のダストボックス80%くらいの量が。。。
【静音性】
夜中はご近所さん気になるかな?
昼間は全く問題ないですね
【サイズ】
店頭で見てると小さく見えるけど、家に置くとそれなりに大きく見えます。
テレビと一緒
【手入れのしやすさ】
簡単ですね。
ダストボックスも水洗いできますし。
【取り回し】
手で持つことがあまりないんで、問題なしです。
【総評】
これはいい買い物でした。
掃除機から開放されたのはすごくいいです。
普通の一軒家の1階フロアくらいなら、1台でカバーしてくれるのでは!
アプリの設定で苦労しました。
当方Android、妻はiPhone。
iPhoneは何も問題なく設定できました。
Androidの私が、アプリ上で「接続できません」となり、苦労しましたが、原因はVPNでした。
同じような方がいらっしゃいましたら、広告除去アプリ(Adguard)やセキュリティアプリ使ってらっしゃる方は一度外すか、ホワイト設定もしくはirobotホームアプリを除外すれば、繋がるかもです。
※ちなみにJ7は2.4GHzも5GHzも繋がります。
セキュリティだけWPA2にしてますが。
アプリ初回設定では変更みたいなメモが出ますが、無視しました。
|
|
|
 |
|
142位 |
177位 |
4.53 (107件) |
604件 |
2015/9/17 |
2015/10/10 |
ロボット |
|
|
|
120分 |
3時間 |
3.9kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大120分 充電時間:3時間 質量:3.9kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 稼働面積:112畳 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ブラック系
【特長】- 多彩なセンサーでフロア全体をナビゲートする「iAdapt2.0ビジュアルローカリゼーション」で家中のフロアを清掃する、ロボット掃除機。
- 独自の「AeroForce(エアロフォース)クリーニングシステム」により、吸引力は従来モデルの最大10倍まで向上。
- 「iRobot HOME アプリ」を使えば、別の部屋にあるルンバを遠隔操作したり、外出先からスケジュール設定をすることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5リチウムイオン電池の耐久性は高いと思います。
【デザイン】
初めてルンバ見ました・・
スターウォーズみたいなデザインです。
【使いやすさ】
使いやすいです。
【吸引力・パワー】
初めてなのでよいのではないかと思います。
【静音性】
これはとてもにぎやかだと思います。どこにいるか直ぐにわかります。
【サイズ】
普通のような気がします。
【手入れのしやすさ】
掃除好きなので苦にはならないです。掃除はしやすいです。
【取り回し】
取り回しですがぎごちないと思いますが確実に掃除に走ります。
他ごとができます。
【総評】
家族が新型購入したので僕が引きつぎ使います。
感謝感謝です。
5初めてのルンバが教えてくれた快適さと便利さ
初めてのルンバとして980を購入しました。物理ボタンが独立していて、アプリ操作をしなくても簡単に起動できる点がとても便利です。ワンタッチで掃除を開始できるので、機械が苦手な方でも使いやすいと思います。特に「スポット掃除」機能が便利で、ちょっとした汚れが気になったときにすぐ対応できるのが助かります。
ペットを飼っているため、ブラシに毛が絡まりやすいのは気になるポイントですが、週1回のメンテナンスで十分対応できています。そのタイミングでゴミ捨ても行っていますが、ゴミ捨て口の設計がシンプルで手間がかからないのも嬉しい点です。
耐久性に関しては非常に高い印象を受けます。購入してから長く使っていますが、性能が落ちる気配がなく、「本体の買い換え時はいつになるんだろう?」と思うほどです。ルンバを長く使う予定の方には、信頼できるモデルだと感じました。
総じて、ルンバ980は初めてのロボット掃除機として非常に満足度が高い製品でした。便利さ、使いやすさ、そして耐久性を求める方には、ぜひおすすめしたいモデルです。
|
|
|
![Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20 T2070511 [ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/71411/4571411227509.jpg) |
|
295位 |
191位 |
- (1件) |
0件 |
2025/1/24 |
2025/1/24 |
ロボット |
サイクロン |
0.35L |
|
180分 |
2.5時間 |
2.3kg |
【スペック】2in1(2way):○ サイクロン種類:フィルターあり ダストステーション付き:○ HEPAフィルター:○ 最長運転時間/連続使用時間:本体(RoboVac):エコ:最大180分/標準:最大120分/ターボ:最大90分/最大:最大60分、コードレス掃除機:エコ:最大50分/標準:最大30分/ターボ:最大20分/最大:最大13分 充電時間:150分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:ロボット掃除機本体:2.3kg、スティック掃除機使用時:2.4kg、ハンディ掃除機使用時:1.3kg 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:Eufy Cleanアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Amazon Alexa、Googleアシスタント アプリ連携:○ カラー:ブラック
【特長】- スティック掃除機、ロボット掃除機、ハンディ掃除機の3つの形にトランスフォームする掃除機。「毛がらみ除去システム」を搭載。
- 最大30,000Paの強力なサイクロンで、カーペットの奥の毛やホコリまでしっかり吸引。5段階のフィルタリング設計でキレイな空気を排出。
- 3タイプの掃除機のゴミを1台のステーションにまとめて自動収集。ダストバッグにゴミが収集されるので、約75日間ゴミ捨て不要。
|
|
|
 |
|
241位 |
194位 |
3.86 (5件) |
4件 |
2023/5/24 |
2023/5/23 |
ロボット |
サイクロン |
|
|
50分 |
2.5時間 |
|
【スペック】サイクロン種類:フィルターあり HEPAフィルター:○ 最長運転時間/連続使用時間:最長50分(静音モード使用時) 充電時間:2.5時間 ライト機能:○ フィルター丸洗い:○ 質量:標準質量:4.5kg 掃除タイプ:吸引 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:MyDysonアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブルー系
【特長】- 毎分最大110,000回転してパワフルな吸引力を生み出す「Dyson Hyperdymium モーター」搭載のロボット掃除機。
- 26個のセンサーと360度パノラマビジョンシステムを搭載。室内環境を学習して最適な経路を自動的に設定するので、効率よく素早く掃除できる。
- 機体幅のブラシバーがあらゆる床タイプに適応。壁を検知すると端のゴミを吸引するエッジノズルが自動的に作動し、すみずみまでゴミやホコリを吸い取る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ごみ捨てが簡単らくらく
購入したばかりで、使用感を十分知るのはこれからですが
先ずは、ブランドの信頼性と掃除音が静かなこと、それからごみ捨てが手を汚さずに簡単なこと、
そして、吸引性も満足しています。
以前の機種(他社)ではアプリでの操作がなかったので、どうなるか...ですが
きっと便利に活用できると思っています。
4毎日の掃除の労力から解放され、いらいらしなくなりました。
再レビューで間違ったところを、何か所か訂正、補足もあります。
【デザイン】奥側の2辺が、→3辺でした。四角で、手前が円形のフォルムで、四角いところからエッジノズルが出て、壁際のきわまで掃除できるような仕様になっています。色合いは、違和感がないですが、360eyeの方が、かっこいいです。
【使いやすさ】まず、部屋の定位置が決まっていない物や家具を片付け、ドアを開けます。携帯に、ダイソンのアプリをダウンロードして、アプリに取説も、お手入れの仕方も、全て入っていて、動画もあり、わかりやすく、アプリや本体のLCDタッチパネルから、ダイソンロボット掃除機を作動させて、マップを作ります。その後、エリアを管理するで、指1本で部屋を区切ったり、各部屋の名前も、シンプルで、主寝室を選択すると、ベッドのマーク、ダイニングルームは、フォークとナイフのマークが表示されて、楽しいです。制限エリアも設定で進入入止、乗り上げ機能OFFで、乗り上げてほしくないエリアを乗り上げ禁止、ブラシバー回転OFFで、フローリングや毛足の長いラグに適している機能があります。私は、携帯とロボット掃除機をWi-Fiで接続していますが、WI-FI環境がない場合、USBでアップデートする方法があります。また、音声操作ができるAmazon AlexaとGoogle Homeとの接続可能です。暗い室内も、8つのLEDライトで掃除でき、時計マークで、曜日、開始時間、運転モードを選択して、スケジュールを予約できます。あと、お客様のデーター保護の観点から、部屋の画像を記憶したり、送信することはなく安心です。
【吸引力・パワー】オート、クイック、清音、強の4種類の掃除モードがあって、他のロボット掃除機の6倍の吸引力を発揮すると謳っているだけあって、パワーも、吸引力も、充分あり、綺麗になります。特許収得済みのサイクロン技術で、吸引力が低下しないのも、頼もしいです。26個のセンサーと360度ビジョンで、周囲を認識し、効率よくすばやく掃除します。真上に向かって、風が吹きますが、→これは、間違いでした。椅子の下に、来た時、障壁があって、真上に吹いただけでした。排気は、クリアビンの右横の円形の右から出ていますが、5段階の補修設計→クリアビンの気流、シュラウド(40096個の穴が開けられた金属フィルター)、強力な10個のサイクロン、プレモーターフィルター、ポストモーターHEPAフィルターが、0,1ミクロンもの微細な粒子を99,99%捕らえ、浄化された空気を出すので、くしゃみも出ず、鼻も、むずむずしません。
【静音性】静音以外は、かなりの音が出るので、私は、静音が気に入って、充電が充分だと、65分間、静音で、掃除出来ます。同じ部屋の中にいても、気にならないくらいの音です。
【サイズ】幅34,5p、奥行き33センチ、高さ97センチ、特に、充電ドッグは、約幅26p、奥行き7cm、高さ9cmで、場所をとらないです。
【手入れのしやすさ】クリアビンのMAXラインに達したら、ごみを捨て、湿った布で拭き、よく乾燥させる。フィルターを軽く叩いて、埃やゴミを落とし、1か月毎に、内側、外側を温かい水で洗浄し、24時間、横向きに置いて乾かす。回転ブラシは、髪の毛やほこりを取り除き、銀色のエンドキャップは洗浄せず、1か月毎に、回転ブラシだけ、水道水で洗い流し、24時間以上乾かす。カメラのレンズとセンサーと本体裏側にある落下防止センサーを乾いた布で拭く。手間は、少し掛かりますが、消耗品費が掛からないのは、経済的です。洗浄できるHEPAフィルター7700円は、24時間で乾かないので、予備に1つ買い、トリプルアクションブラシバー6050円は、在庫なしで、販売再開待ちですが、メールで再開通知してもらえます。因みに、壊れたら、充電ドッグ10450円、バッテリー充電器6050円、切れたら、RB03バッテリー11770円、予備HEPAフィルター2200円です。
【取り回し】何かに乗り上げて、立ち往生した時に、携帯か、本体LCDタッチパネルで停止させ、本体を持ち上げ、平らなところに置くくらいで、取り回しは、特にありません。その後、乗り上げ機能OFF で、乗り上げてほしくないエリアを設定すればよいです。
【総評】とにかくDAYSON360 Vis Nav RB03 BNは、賢いです。物にガンガンぶつかったりせず、動作中も、掃除機能を停止させ、マッピング機能に変わり、よく周りの様子を見て、掃除してくれます。最初は、酷評を見た家族から反対され、買えなかったのですが、1年9ヵ月経て、消耗品費が掛からず、排気も綺麗な空気の360Vis Nav RB03を買えてよかっです。因みに、107715円で買いました。本体が、99690円で、延長保証5年で、自然故障+物損保障が8125円、価格.com評価、−100円です。本体が安くても、保証が高い場合があり、よく検討しました。今では、ルンバを買った家族からよこせと言われ、自分で買えと言い返しました。○○ちゃんと、名前を付けて、擬人化して、作動させてます。爆
|
|
|
 |
|
154位 |
206位 |
3.35 (12件) |
19件 |
2023/3/ 2 |
2023/3/ 2 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
3.2kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.2kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:グレー
【特長】- 「AeroForce3段階クリーニングシステム」を備えたロボット掃除機のスタンダードモデル。最大1年分のゴミを収納できる横長タイプのクリーンベースが付属。
- 間取りを学習してマップを作成し、リビングやキッチンなど部屋を指定して清掃できる。ダストカットフィルターにより、見えないアレルゲンも99%捕らえる。
- 音声アシスタントに対応し、スケジュールの設定、外出中の清掃、ブラーバ(別売り 拭き掃除用)との連携など、話しかけることでカスタマイズが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の便利さ
ずっとルンバを愛用しているが 集塵能力はもちろんのこと消耗品の耐久性とお手入れのしやすさが気に入っている
清掃箇所のマップが見れるのは便利
4老舗の安定性と昨今の情勢不安が入り交じります
ルンバは2台目です。
一番機能的にシンプルだった1台目を使ってみてお掃除ロボットの便利さに気づき、こちらを入手したのですが、変わらずのクオリティで安心してお掃除を任せることが出来ます。
個人的にはですが、デザインもこちらが老舗で先駆者なので、どうしても他メーカーは模倣品ぽく見えてしまう気がします。
吸引力も文句なし。私方では自分が納得できる程度には細かい埃なども片付けてくれます。
サイズも標準的だと思いますね。
お手入れも楽ですし、取り回しの良さもまあ別の部屋で使うときにはよいしょと持っていってあげる必要があるのですが、それくらいは許容範囲でしょう。
気になるのは他メーカーよりややお高めの価格設定と、最近ニュースで聞く会社の業績のことです。
アフターサービスやパーツの入手が出来なくなってしまったら、どんなに便利でも高い買い物だったということにもなりかねません。
個人的には大満足で納得の逸品なのですが、そういった事情で素直にオススメできないのが本当に残念です。
しかしそれを踏まえた上で、最初の一台と割り切るならお手に取られてもいいと思える商品ですよ。
外見の安っぽさなどもなく、我が家での一番の働き者です。
|
|
|
 |
|
165位 |
234位 |
4.16 (44件) |
77件 |
2022/2/ 2 |
2022/2/10 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
3.4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラック系
【特長】- 大きなゴミから微細なホコリまで逃さないパワフルな吸引力を備えたロボット掃除機。「クリーンベース(自動ゴミ収集機)」で最大60日分のゴミを収納。
- 「PrecisionVisionナビゲーション」によりその場の状況にリアルタイムで対応する。コードやペットの排泄物などの障害物を回避しながら確実に清掃を完了。
- 家の間取りを学習し希望の時間や場所を指定すると、無駄なく効率的に清掃。スマートスピーカーに話しかけることで、清掃開始・停止・帰還を指示できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カメラ付きでだんだん賢くなります
2017年製のルンバから買い換えました。
マッピング機能が素晴らしい!
禁止エリアの設定で犬のトイレや風呂場などに突撃するのを防げます。
またカメラで犬のウンチやおもちゃを避けてくれるので、引きずってしまう大惨事も防げます。
掃除音もe5と比べてとても静かです(以前レンタルしました)
お値段が高いですが、大満足です!
すでに元を取った感じです。
畳もほぼ傷みません。(e5では傷んでました)
5満足です
とりあえず満足です。配達も早かったんです。使いやすく、静かです。猫ちゃんも気にしません。
|
|
|
 |
- ¥19,990
- AnkerDirect Amazon公式ストア
(全1店舗)
|
379位 |
249位 |
4.20 (6件) |
19件 |
2019/3/11 |
2019/3/12 |
ロボット |
|
0.6L |
|
100分 |
6時間 |
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:最大100分 充電時間:300-360分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:EufyHome アフ゜リ タイマー予約:EufyHome アプリ Wi-Fi対応:○ カラー:ホワイト
【特長】- 部屋に合わせてさまざまな掃除モードを選択でき、掃除のスケジュール設定も可能なロボット掃除機。Wi-Fi機能を搭載し、アプリからの操作も可能。
- Amazon Alexa搭載機器に話しかけるだけで、掃除開始・一時停止・再開・終了・充電ステーションへ戻す・位置確認を音声で操作できる。
- 約7.2cmの超薄型設計ながら、最大1300Paのパワフルな吸引力のまま、最大100分間の連続稼働を実現。0.6Lの大容量ダスト容器を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この価格でこの性能は文句無し。将来的には更に進化を期待
エスキュービズムからの買い替えです。
2020年10月購入。
パワーはエスキュービズムよりはるかにあり、音はその分大きいが、
ルンバと比較すると遥かに静か。
掃除を一通りしたあと充電ドックに自動で戻ってくれるのが便利です。
【デザイン】
良し。
【使いやすさ】
スイッチを押すだけ。
【吸引力・パワー】
将来的にはもっとパワーアップしてほしいが、ひとまずは満足。
【静音性】
同上、もう少し静かになれば尚良し。
ルンバと比較すると圧倒的に静かではあり、満足。
【サイズ】
エスキュービズムがとても小さく薄かったのでそれと比べると大きく重いが、問題なし。
【手入れのしやすさ】
ワンタッチでゴミボックスが取外し出来て楽です。
【取り回し】
問題なし。
【総評】
概ね満足。価格はルンバや日本メーカー品と比較して遥かに安く、性能はじゅうぶん。
5安価で多機能
単身赴任先用として購入しました。
自宅ではルンバ960を使ってます。
eufyは静かでパワフル。音はルンバの半分くらいのイメージでいいです。
ダストボックスの水洗いも出来る点はかなり良いです。
スマホからの操作性はeufyの方が良いです。ルンバみたいに掃除したエリア地図とかは出ないけどその他問題ないです。
機能的に問題なく、値段から考えてもかなり満足度の高い製品です。
侵入防止が必要な人はワンランク上の30Cにして下さい。
|
|
|
 |
|
366位 |
277位 |
- (0件) |
3件 |
2023/9/12 |
2023/9/22 |
ロボット |
|
|
|
|
3時間 |
3.4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siriショートカット アプリ連携:○ カラー:シルバー系
【特長】- 「PrecisionVisionナビゲーション機能」を搭載し、散らかったままの部屋も障害物を認識して回避しながら清掃するハイスペックモデルのロボット掃除機。
- 独自の「3段階クリーニングシステム」を採用し、「i シリーズ」と比べ吸引力最大2倍のパワーリフト吸引により、フローリングや畳、ラグなども清掃できる。
- 掃除中に充電残量が少なくなると自動でホームベースに戻り充電し、中断したところから清掃を再開する。
|
|
|
![Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10 T2292511 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
299位 |
290位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/17 |
2025/3/19 |
ロボット |
|
0.24L |
|
120分 |
4時間 |
2.5kg |
【スペック】ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大120分 充電時間:240分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:ロボット掃除機本体:2.5kg 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:なし 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり タイマー予約:Eufy Cleanアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Amazon Alexa、Googleアシスタント アプリ連携:○ カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
257位 |
381位 |
3.48 (2件) |
3件 |
2023/6/ 1 |
2023/6/ 1 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
3.2kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.2kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siriショートカット アプリ連携:○ カラー:グレー
【特長】- 「AeroForce3段階クリーニングシステム」を備えたロボット掃除機のスタンダードモデル。最大1年分のゴミを収納できるクリーンベース(別売り)に対応。
- 間取りを学習してマップを作成し、リビングやキッチンなど部屋を指定して清掃できる。ダストカットフィルターにより、見えないアレルゲンも99%捕らえる。
- 音声アシスタントに対応し、スケジュールの設定、外出中の清掃、ブラーバ(別売り 拭き掃除用)との連携など、話しかけることでカスタマイズが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4i3からの進化はほとんど無く、クリーンベースとセットがお勧め
i3+が充電しなくなり、保証修理に出したところ、i3本体が生産中止のため、i5本体に交換されました。そのため、クリーンベースはi3+のものをそのまま使っています(=互換性あり)。
【デザイン】
i3とほぼ同じです(現物比較をしていないので感覚です)。
【使いやすさ】
これもi3と変わりません。
スケジューリング機能が異なるようですが、使用しないので、メリットは無いです。
【吸引力・パワー】
同じはずですが、あたらしいせいか良く掃除が出来ている気がします。
【静音性】
綺麗に掃除するように感じる反面、音がうるさくなったような気がします。
【サイズ】
i3と変わりません。クリーンベースがi3+のままなので、全く同じです。
【手入れのしやすさ】
これも変わりません。
【取り回し】
ここも同じです。
【総評】
本体だけ見るとi3です。クリーンベースをi5+用にして、初めて違いが分かる程度です。
言い換えれば、i3の在庫があれば、i3で十分だと思います。
3時間の節約には有用
【使いやすさ】
掃除機本体の上部に配置された3つのボタンのうち、真ん中のボタンを押すだけで簡単に操作できます。
スマホ用アプリは日本語設定でも突然英語表記になることがあり、使い勝手に不便を感じることがあります。
【吸引力・パワー】
吸引力やパワーの具体的な性能はわかりづらいですが、掃除機の移動速度がゆっくりなため、徹底的にホコリを取り除ける効果があります。
【静音性】
静かとは言い難く、掃除機の移動速度がゆっくりなため、掃除中の騒音が長時間に渡って続きます。
【手入れのしやすさ】
ゴミが目視できない状態でも、ダストボックスがいっぱいだとアラームが鳴ります。
この場合、どのセンサーを清掃すればいいのかがわかりづらい点があります。
【総評】
不満点もありますが、時間を節約できる点を考えると、十分な価値があります。
本末転倒ですが、ロボット掃除機の走行スペースを確保するために床に物を置かなくなり、結果として部屋がきれいになりました。
|
|
|
 |
|
678位 |
449位 |
- (0件) |
0件 |
2017/5/18 |
- |
ロボット |
|
2.5L |
|
|
|
|
【スペック】ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):なし 自動再開:なし タイマー予約:予約運転 カラー:ブルー系
【特長】- オフィス、店舗、倉庫などでの使用に適した、業務用大型ロボットクリーナー。
- 大容量2.5Lのダストボックスを採用し、クラス最大級(※発売時)の集じん容量を実現。
- 18Vバッテリー2本で約200分運転でき、テニスコート2.5面分の掃除が可能。
|
|
|
 |
|
639位 |
449位 |
4.04 (9件) |
11件 |
2019/9/18 |
2019/11/ 1 |
ロボット |
|
0.7L |
|
120分 |
2時間 |
2.5kg |
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:パワーモード:60分、通常モード:100分、サイレントモード120分 充電時間:2時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体重量:2.5kg 掃除タイプ:吸引 形状:三角 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:お掃除予約 タイマー予約:お掃除予約 Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ダークゴールド
- この製品をおすすめするレビュー
-
5入り組んだ複雑な部屋も2台のPurei9.2で分担清掃、時間は半減!
【デザイン】色、形など気に入っています。
【使いやすさ】アプリ使用は必須です。そうでないと、部屋を区分けすることができません。区分けした各部を順番を付けて掃除ができます。以前ハルバでしたが、あちこちに当たるのと、一見掃除したように見えてもやはり、PUREi9.2に比べると劣るため時間は少しだけかかりますがこれを2台持っています。以前はPUREi8を使っていましたが、これより、音も静かで、静音モードでも十分十分な量ゴミが取れます。アプリがたまにフリーズすることがありますが、しばらくするとまた復帰することが多いです。
【吸引力・パワー】吸引力は音に比べてよいと感じます。パワーは3段階あります。長時間で広い範囲を掃除できる静音モードを使っています。それでも十分きれいになります。
【静音性】かなり以前より修正され、静音性もよくなりました。
【サイズ】おにぎり型で良い大きさでしょう。
【手入れのしやすさ】ボックスに入っているごみをそのまま捨てるので余分なゴミが出ないためSDGSにも合致。
【取り回し】構造がシンプルなのでお手入れも簡単!
【総評】10年くらいロボット掃除機を使っていますが、最終的のこの掃除機に落ち着きました。
53年目になりました 素晴らしいです。ルンバJ7より良いかも
【デザイン】独特のデザインでかっこいいです
【使いやすさ】障害物(ケーブル、家具)しっかり判断します
【吸引力・パワー】十分です
【静音性】吸引の音が少しします
【サイズ】丸形より小さいです
【手入れのしやすさ】簡単です
【取り回し】コンパクトのため、2階へも持ち運びが楽です
【総評】今年に追加でエコバックT8AIVI+とOZOM 750も使っていますが、この機種は3年目になりますが、障害物の判断は素晴らしいです。ケーブルを巻き込んだことは1度もありません。マッピングも優れており、全室掃除をしっかりします。エコバックスT8AIVIより動きがよいです。
【ルンバ J7と比べて】Pure i9.2をメーカーへ点検を出しました。点検の結果問題なく、各部の掃除を行ってもらいました。その間、ルンバJ7を試したのですが、ルンバはマッピングが多少Pure i9.2より優れていると感じました。掃除時間は両方ともほぼ同じ時間で終えました。しかし、J7は、エラーが多く、ステーションに戻れないことがこの一カ月の5回ありました。また、吸引力をうたっていますが、Pure i8,i9.2の方が吸引力がある感じがします。一カ月、ルンバJ7を使いましたが、私の家の場合、J7はエラーが多かったのでその世話する時間がめんどくさいため、やっぱりPure i9.2を選びます。
価格.comの安値で買う場合は、Pure i9.2の方がコストパフォーマンスが良いです。家電量販店ですと、Pure i9.2は定価に近い価格ですのでルンバJ7かJ7+を比べて購入をされた方が良いです。ちなみにエレクトロラックスのカスタマーサービスを使いましたが、対応は良かったです。信用できるメーカーです。
【追加購入】このデザインと機能が求めていたものであるため、ルンバJ7も使ったうえで、Pure i8とPure i9.2を追加購入をしました。
|
|
|
 |
|
247位 |
495位 |
4.21 (35件) |
117件 |
2019/2/19 |
2019/2/22 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:グレー系
【特長】- 「AeroForce 3段階クリーニングシステム」を採用したロボット掃除機。従来モデルと比べ吸引力が10倍にアップし、微細なゴミやカーペットの毛も取り除く。
- 「Imprint スマートマッピング」により、部屋の状況を学習・記憶し、最適な清掃パターンを選択。リビングからキッチンへのルートなども賢く判断する。
- スマートスピーカーにも対応するアプリでどこからでも操作が可能。スケジュール管理のほか、清掃状況や清掃履歴が確認でき、手入れ方法が動画で見られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5楽!!妻感激!
26畳のLDKで使用していますが、とにかく良いですね!
掃除機使用と比べて、フロアーがピカピカ!ゴムのローラーのせいかな?
終わればスマホに終了と清掃状況の報告がくる。
もう一台二階専用で他社さんのを使っていますが、段違い!
こちらは効率的にやっているのではなく、ただただ時間が掛かる。
お値段以上の違いに、ルンバが良かったと後悔しています。
5買ってよかったです!
【デザイン】
シンプルで良きです!
【使いやすさ】
アプリもわかりやすかったです。
【吸引力・パワー】
普通かな?
【静音性】
ちょっと音はうるさいです。。
【サイズ】
思ったより大きかったです。
【手入れのしやすさ】
【取り回し】
【総評】
買ってよかったです!!
|
|
|
 |
|
275位 |
495位 |
3.37 (13件) |
11件 |
2023/9/12 |
2023/9/22 |
ロボット |
|
|
|
|
3時間 |
3.4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:3.4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siriショートカット アプリ連携:○ カラー:シルバー系
【特長】- ゴミ捨てまで全自動で行うハイスペックモデルのロボット掃除機。ダスト容器のゴミをクリーンベース内の紙パックへ排出し、最大1年分のゴミを収納可能。
- 独自の「3段階クリーニングシステム」を採用し、「i シリーズ」と比べ吸引力最大2倍のパワーリフト吸引により、フローリングや畳、ラグなども清掃できる。
- コードなどの障害物を認識して回避する「PrecisionVisionナビゲーション機能」を搭載。充電残量が少なくなると、自動でクリーンベースに戻り充電する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いい
音はうるさいですが出かける時に使用しているので問題はありません。
欠点は、たまに普段問題ない部分を乗り上げて停止していることがあるくらいです。
5ロボット掃除機として非常に高い完成度
【デザイン】
本体自体はいつものRoombaデザインですが、e5比で艶消しになっていて上質さを感じます。充電台も蓋を開ける取手が人工革になっていたり、蓋裏にゴムが仕込んでいたりと拘りが感じられます。
【使いやすさ】
使いやすいです。
初期設定も問題無くスムーズに完了しました。
e5の時は主にケーブル類の片付けをしてから動かす必要がありましたが、j9はケーブル類や靴下等を識別して掃除してくれるので、気付いた時にリモートで掃除をお願いすることが増えました。
結果、帰宅する頃には綺麗になっていて満足です。
【吸引力・パワー】
絨毯やラグの無い部屋なのでe5比で吸引力の違いを感じ取ることは出来ません(フローリングだとe5で十分な吸引力)が、少なくともゴミの取り残しはありません。ロボット掃除機に求められる吸引力は確保されていると思います。
【静音性】
一般的な掃除機のエコモード(弱)ぐらいの音かと思います。近くで動いていると気が散るかもしれません。尚、掃除の終了後、紙パックにゴミを集塵する際はターボモード(強)ぐらいの音が5秒間ぐらい鳴ります。
慣れていないとビックリするかもしれません。
【サイズ】
i7+に付いていた充電台と比べると高さ方向のサイズが抑えられているのでインテリアに馴染みます。本体自体のサイズは変わりませんが、一般的なロボット掃除機相当かと思います。
【手入れのしやすさ】
最近はRoombaに限らず水拭きするロボット掃除機も登場していますが、色々エラーが報告されています。
結局、水拭きは諦めて掃除機に徹してくれた方がメンテナンスもしやすく、ストレスがありません。
e5は掃除完了の度にダストボックスを掃除しなければなりませんでしたが、本機は数ヶ月以上、紙パックに自動集塵なので本当に使いやすいです。
尚、紙パックも充電台に2つ収納可能なのもありがたいですね。
決して安いとは思いませんが、水拭き可能モデルと比べると消耗品の数も値段も抑えられています。
【取り回し】
ランダム走行をしていたe5と比較すると掃除も早いですね。1LDKなら20分ぐらいで終わります(e5は45分程度)。
【総評】
最近はRoombaのライバルメーカーも多く登場しています。Roombaは部屋のマッピングをカメラに頼っていますから、レーダーを搭載しているメーカーと比べると圧倒的に遅いです。
しかしながら、カメラを使って走行するので靴下やケーブル類を高い精度で見極めて掃除してくれます。
Roombaはライバル機と比較してモノや壁にぶつかりながら走行します。
しかしながら、ギリギリまで掃除してくれるからこそ、カーテンの周辺も綺麗にしてくれます(多くのロボット掃除機はカーテンを障害物認定するので、その周りは取り残しが多い)。
僕はこの点でRoombaを高く評価しています。水拭き不要なのであれば最も素晴らしいロボット掃除機なのではないでしょうか。
ちなみに、ケーズデンキにて初売り価格53310円税込でした(1月10日まで)。
|
|
|
 |
|
791位 |
565位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/3/10 |
2023/3/30 |
ロボット |
|
0.8L |
|
180分 |
|
|
【スペック】騒音値:53〜55dB 最長運転時間/連続使用時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:2820g(バッテリー・ドック含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Tapoアプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5我が家はこれで十分
【デザイン】どれも同じ じゃないでしょうか
【使いやすさ】リモコンないけど アプリだけでも十分 掃除掛けたいだけならボタン押せばよい
【吸引力・パワー】最弱で使用してるがそれなりにゴミ入ってます
【静音性】最弱使用の為 静か目
【サイズ】どこのも同じ大きさじゃないでしょうか
【手入れのしやすさ】簡単
【総評】
半額セール等で1万しなかった為 2代目ロボット掃除機を購入
これと、エコバックス持ってますが どちらもそんなに変わらない
エコバックスのはWi-Fiが調子悪くなったが、リモコンが使えるのでいいが
この機種はリモコン無いのでWi-Fi接続調子悪くなった時が多少心配
ブラシが1個だが 特に気にならない
鴨居乗り越えてくれるが(乗り越えない時もある)
ホーム(充電場所)に帰り着けない時が多々ある
|
|
|
 |
- ¥29,490
- AnkerDirect Amazon公式ストア
(全1店舗)
|
613位 |
565位 |
4.07 (9件) |
19件 |
2021/6/ 9 |
2021/5/25 |
ロボット |
|
0.6L |
|
100分 |
6時間 |
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:最大100分 充電時間:300-360分 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:なし 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:EufyHome アプリ タイマー予約:EufyHome アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初ロボット掃除機ですが、とても気に入っています
【デザイン】Anker Eufyは体組成計も持っていますが、個人的にデザインがドストライクです。白くて透明感があって可愛いと思います。
【使いやすさ】初めてのロボット掃除機なので比較対象がないのですが、期待以上に時間をかけて丁寧に掃除してくれて感動しました。便利過ぎてもうロボなしの生活には戻れないレベルです。
【吸引力・パワー】十分だと思います。後で見た時にゴミが残っているという事は殆どないです。丸いので、構造上コーナーは難しいかもしれないけど、そこさえ補えば良いので気にならないです。
【静音性】スティック掃除機並みにうるさいのを想像していたので、とても静かに感じます。何かしながらバックで掃除してもらっていても気にならないです。
【サイズ】1人暮らしの狭い部屋ですが、想定していたほど大きく感じないです。高さが薄いので、家具の下に入っていけるし、窓とベッドの間にも入って掃除してくれます。車輪の向きを気を付ければ、IKEAのロースコグの下にも入れます。
【手入れのしやすさ】簡単です。今回はお試し購入だったので、一番安い、自動ゴミ収集機能なしのものを購入したけど、ゴミ捨ての時に成果が分かってちょっと楽しいです。たくさんたまっていると頑張ってくれたなー、と思います。ゴミ袋の中でパタパタすれば、埃が飛び散る事もないです。
【取り回し】特に重たくはないです。いつも掃除が終わって充電ステーションに返っていくところを一時停止させて、電源切ってゴミ捨てをしてしまいます。
【総評】ブラックフライデー前にクーポン付きで19,900円でした。コスパが良いと思います。
何分狭いので毎日モノをどかすことができませんが、通れるところを掃除してくれるので、毎日少しずつ置き場所をずらしながら掃除してもらってます。(カートとか、空気清浄機とか、ヨギボーとか)
ロボの通り道を作るくらいはできる掃除嫌いに向いています。
また、性格傾向としては、完璧な掃除ができていないとやり直し、という感じ方ではなくて、できていないところを補えば完璧と思える人に向いています。
5神対応のサポセンと感動の掃除力
ソファやTVボードは脚の高さが14cmあるのでどのメーカーのロボット掃除機でも入り込めるが、食器棚の脚の高さが8.5cmということで高さが7cmの本製品に決定した。本体に取り付けた(と思った)ブラシが外れるのは商品の不具合ではなくではなく自分のミスであったのにも関わらず神対応のサポセンに感動しました。3部屋合計16畳ほどを40分かけて掃除します。自分で掃除機をかけるよりゴミが取れている気がします。何も置いていない食器棚の上なんかも落ちずに掃除してくれます。買ってよかった。
|
|
|
 |
|
1008位 |
662位 |
- (0件) |
0件 |
2022/3/15 |
2020/3/下旬 |
ロボット |
|
0.52L |
|
110分 |
4時間 |
|
【スペック】騒音値:54dB 最長運転時間/連続使用時間:最大110分 充電時間:4時間 ダストケース丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:なし スケジュール機能:ECOVACS HOME タイマー予約:ECOVACS HOME Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
695位 |
662位 |
4.20 (28件) |
53件 |
2017/8/ 3 |
2017/8/24 |
ロボット |
|
|
|
60分 |
3時間 |
3.8kg |
【スペック】ごみセンサー:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大60分 充電時間:3時間 質量:3.8kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ピューター
【特長】- 部屋の状況を正確に把握して掃除する高速応答プロセス「iAdapt」搭載のロボット掃除機。
- スマートフォンの「iRobot HOME アプリ」を使用すれば遠隔でも操作できる。
- 特殊素材のローラーがゴミを浮き上がらせる独自の「AeroForce クリーニングシステム」により、ゴミ除去量が従来モデルから最大50%アップ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今でも現役ルンバ
かなり昔に買った我が家のルンバ。最新のルンバはブラッシュアップされて更に高機能になっていると思いますが、我が家のこのルンバはまだまだ元気に動いてくれています。掃除機かけるのめんどくさいなぁって時に活躍してくれます。バッテリーは数回買い替えましたが、他の部分は買った当時のまま壊れていません。たまに分解してクリーニングしてあげてます。メンテすれば長く使えます。最新式と違って、中に溜まったゴミは人間が捨ててあげないといけませんが、まだまだ現役で使い続けていこうと思います。良く出来た製品だと思います。完全に壊れたら最新のルンバに買い替えようかな。おすすめの家電です。
5便利
【デザイン】
デザインはおしゃれでカッコいいです。
リビングに置いてても違和感ないです。
【使いやすさ】
スタートを押すと自動でホームに帰ってくれるので、とても扱いやすいです。アプリと連携しておけば、決まった時間に掃除をしててくれるので、楽です。
【吸引力・パワー】
ホコリがなさそうなところからもほこりを集めてくるので、吸引力はあるようです。
【静音性】
うるさいです。高い機械音がします。
【サイズ】
大きいです。リビングが小さいところや、一人暮らしの方にはおすすめできません。
【手入れのしやすさ】
吸い込み口のところがゴムになっているので掃除しやすいです。
【取り回し】
あまり持ち動かすことはないのですが、取り回しする際は重いです。
【総評】
アプリ連携の機能に満足しています。また、しっかり吸引力があり、家にいない間に掃除してくれるため、家事の1つがなくなり楽です。
ただ、うるさいのと大きさが大きいことに注意が必要です。
|
|
|
 |
|
521位 |
662位 |
3.70 (28件) |
108件 |
2014/9/ 5 |
2015/10/26 |
ロボット |
|
|
|
|
|
2.42kg |
【スペック】フィルター丸洗い:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:Dyson Link アプリ タイマー予約:Dyson Link アプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5掃除性能抜群で面白い
【デザイン】
UFOを思わせるカッコ良さ
カーリングにも、似ているなあ。
【使いやすさ】
掃除するだけならワンボタンで使い易いが、アプリ接続に手こずった。
でも、ダイソンさんに相談したら、丁寧に相談に乗ってくれた。
【パワー】
文句なし!サイコー!
【静音性】
普通の掃除機と同じ程度だと思う(静音ではない)
【サイズ】
外径は小さいが、ほぼ全面掃除するので◎。
高さは高めだが吸引力を犠牲にしては本末転倒だからガマンする△
【手入れのしやすさ】
ゴミ捨て簡単。フィルターも最低6か月毎水洗い・乾燥と手入れしやすい
【取り回し】
本体を持ち上げるときの取っ手のようなものがあっても良かったかな。
*よく見たら、取手がありました。
【総評】
まず掃除性能が素晴らしい。
その上でアプリで掃除の軌跡と面積が表示されるのが面白い。
時々、考え込む様子に、ガンバレってなる。
(巨人の星の明子姉さんみたいに、そっと見守る)
掃除面積をいかに増やすか工夫するなど、掃除をゲームにできる。
結局、床面の広いすっきりした部屋の状態が維持されることにもなる。
5ダイソンが来る前に部屋が綺麗になった
全面カーペット張りです。それなりにリサーチして購入に至りました。
隅っこや角に弱い、とされる事もありますがそんなことはありません。というのもレビュー記事は実験的に汚して掃除をさせますが、実際の隅っこのホコリは少しずつ押し寄せられて溜まるものですので普段からマネジメントが出来ていればそもそも発生しません。
ダイソン系の掃除機は排気が埃を巻き上げないことに命をかけておりサイドブラシがないため、比較記事でそのように評価されやすいのです。(他社製品も本当はサイドブラシは無い方が良い)
それよりも、ロボット掃除機を効率的に使うためには環境が必要です。「床に直接置かれて居るもの」で効率が格段に悪くなりますので何かしらの工夫をします。
一つ一つ解決していき、それらを習慣にしますがこれが色々と頭を使いました、、、
@うえに上げる Aしまう B無くす
椅子はテーブルに上げる、ゴルフバッグをクローゼットに仕舞う、ギターは壁にかけるなど。
アプリに毎回掃除面積の報告が届きますのでこれを1平米伸ばすためにはどうすれば良いか、どのようなルーチンが快適で美しいか考えることがしばらくの日課になります。
ロボットの可動域を最適化した結果、何もない床面積が広くなり部屋が広々としました。
ここまでくると、もう掃除というレベルじゃなくなっています。毎日部屋は最高に綺麗で過ごしやすいです。
しかしほとんど自力で綺麗にしたんですけどね!
|
|
|
 |
|
822位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/13 |
- |
ロボット |
|
0.3L |
|
90分 |
4.5時間 |
|
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:最大90分 充電時間:4.5時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:2.6kg(バッテリー・サイドブラシ含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 稼働面積:47畳 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 自動充電(自動帰還):あり タイマー予約:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
2362位 |
-位 |
2.67 (3件) |
2件 |
2019/7/11 |
2019/6 |
ロボット |
|
0.55L |
|
90分 |
5時間 |
2.4kg |
【スペック】騒音値:60dB 最長運転時間/連続使用時間:90分 充電時間:240-300分 ダストケース丸洗い:○ 質量:本体質量:2.4kg 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 衝突防止機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:Take-Oneアプリ タイマー予約:Take-Oneアプリ Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
41年後
2台購入後1年を経過してレビューします。
大手の他の掃除機が分からないので比較が出来ませんが、我が家的には吸引力やダストボックスの取り扱いも特に気にはなりません。
確かに間取りスキャンもずれますが余り不便には思いません。
壁際を掃除する時に接触はしますが傷が付く事はありません。レーザー機能のおかげか内側を回る際は壁の手前できちんと曲がります。
最初の設定でWi-Fiとの連係に不便さを感じましたが、その後は順調です。Wi-Fiでの管理は非常に便利です。
使用頻度は月に1〜2回と少ない中、1年を目前として1台が満充電にならなくなり、その後電源が落ちるトラブルが起きました。
メーカーに問い合わせたところ新品のバッテリーを送ってもらい交換したら復活しました。保証期間内だったので無償でした。バッテリーは消耗品と念を押されましたが、もう1台は大丈夫なので不良品だったかもしれません。今後、何回位使用できるか注視したいと思います。
我が家はタイミング良くこの機種を1万円以下で2台購入出来たので大変満足しています。
5万円前後の他機種のレベルが分からないのでお勧めしていいかは分かりませんが、我が家は良い買い物が出来たと思っています。
3サポート対応が遅いが、修理対応は凄く良い
カメラ付きにしては本体は少し小さいと感じた
音が大きい割には吸引力は若干弱い
本体の見た目はチープで、充電器の質感も安っぽく、メーカー名は入れないでほしい
本体のダストボックスを取り出す際にゴミがこぼれるので逆止弁を付けて欲しい
掃除自体は非常にざっくり
吸引力が弱いせいか通った後の端の部分の掃除が甘い
掃除の時間が掛かってしまうが、掃除機の通る動線の幅を少し縮めればよいと思う
セールで安い時に購入したが、普段の価格での購入はお勧めは出来ない
購入し4ヶ月で故障
製造メーカーに電話で問い合わせをすると、機械音声でメールでと言わせてくださいと言われ、メールで問い合わせると、今度はLINEで問い合わせてくださいと
返信が遅いため、LINEのQRコードを教えてもらうまでにかなりの時間を費やした
ホームページにLINEのQRコードを貼り付けてくれれば良いのに
修理の対応は、気になることをLINEで聞けば返答をしてくれたり、修理後の動作チェックの動画を送ってくれたり、どの部分が悪く、どういう修理をしたか返事をくれるのでかなり親切でした
修理対応は凄く良かったです
|
|
|
 |
|
1097位 |
-位 |
4.70 (6件) |
5件 |
2019/9/18 |
2019/10/ 1 |
ロボット |
|
0.7L |
|
60分 |
2.5時間 |
2.5kg |
【スペック】最長運転時間/連続使用時間:通常モード:40分、ECOモード:60分 充電時間:2.5時間 ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:本体重量:2.5kg 掃除タイプ:吸引 形状:三角 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 自己位置認識:○ 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:お掃除予約 タイマー予約:お掃除予約 Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ソフトホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても良いロボット掃除機
【デザイン】ヨーロッパ風のデザインでかっこいいです。
【使いやすさ】アプリで制御。楽ですね(たまに不具合あり)
【吸引力・パワー】十分です。フローリングは常にピカピカ。
【静音性】それなりに音はしますね。
【サイズ】大きなお結びという感じですね。
【手入れのしやすさ】ゴミ捨ては楽ですね。
【取り回し】しやすいです。センサーが優秀。
【総評】元々安価なロボット掃除機を使ってましたが、保証期間中にモーターが壊れ、代替品として送られてきたのがこの掃除機。結果、素晴らしい製品でした。毎日フル稼働しています。
問題は後継機があるかどうかですね。まだまだ使いたいです。
5フローリングはこれで十分
【デザイン】個性のあるデザインで気に入っている
【使いやすさ】フローリングはこれで十分
【吸引力・パワー】ルンバと同等
【静音性】エコバックスより少し稼働音が大きい
【サイズ】コンパクトで良い
【手入れのしやすさ】フィルター、タスとボックス、吸引ブラシ、水洗い可能で良い
【取り回し】ルンバのように強く当たらない
【総評】デザイン、性能とても良い
3年間、毎日使続けているPure i9.2も持っています。今回、新たにPure i9.2を1台追加、Pure i8を新たに購入をしました。現時点でPure i9.2を2台、Pure i8を1台になります。初号機の3年目を向かえたPure i9.2をメーカーへ各部の点検を依頼をし、その区間ルンバJ7を借りました。Pure i9.2が先週に戻って来たので同時に掃除をし比べました。あまり性能の差が無いように感じました。ルンバの性格上、カメラで物体認識をしていますが、家具や壁、ドアには相変わらず、ドンと衝突をしています。この点から、価格.comで購入を最安値の5年保証付きで購入をするとしたら、Pure i8、Pure i9.2が良いと思います。(私は床水拭き機能は必要がないので)店頭での量販店での購入の場合は、両社の価格が同じくらいですので、好みでご購入が良いかもしれません。私は、ルンバJ7を使ったうえで、新たにPure i9.2とPure i8を追加購入をしました。メーカーのサポートも良かったと言こともあります。
|
|
|
 |
|
214位 |
-位 |
3.92 (62件) |
196件 |
2019/2/19 |
2019/3/ 8 |
ロボット |
|
|
|
75分 |
3時間 |
4kg |
【スペック】ごみセンサー:○ ダストステーション付き:○ 最長運転時間/連続使用時間:最大75分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:4kg(バッテリー含む) 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:iRobot HOME アプリ タイマー予約:iRobot HOME アプリ Wi-Fi対応:○ スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa アプリ連携:○ カラー:グレー系
【特長】- 掃除が終わると本体のダスト容器のゴミをクリーンベース内の密封型紙パックに自動で排出するロボット掃除機。ゴミ捨ての手間が省け、ホコリが舞い散らない。
- 「Imprint スマートマッピング」により、部屋の状況を学習・記憶し、最適な清掃パターンを選択。リビングからキッチンへのルートなども賢く判断する。
- スマートスピーカーにも対応するアプリでどこからでも操作が可能。スケジュール管理のほか、清掃状況や清掃履歴が確認でき、手入れ方法が動画で見られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5進化を実感
ルンバe5から買い換えました。e5もよく働いてくれたのですが、大きく改善がみられて感動です。
ランダムに動き回っていたe5に比べると、マッピング機能や障害物検知が賢く機能して短時間でより綺麗に掃除してくれます。駆動音も静かになっており進化を感じられます。
クリーンベースのゴミ収集機能は必要に感じていなかったのですが、実際に使い始めてみるとかなり便利でした。e5のダストボックスを水洗いする手間はさほど苦に感じていませんでしたが、今から元には戻れないぐらい嬉しい機能です。ただ、ダストボックスのゴミをクリーンベースに吸引するときの音は短時間とはいえかなりうるさいです。
5「静か」で「賢く」手がかからない
980を5年使用、この度買い足しました。
【デザイン】
シンプルで、黒の艶消しがメインなので、落ち着いた感じです。リビングに置いても問題無し。
【使いやすさ】
ゴミ捨てが非常に楽です、クリーンベースは必須!
【吸引力・パワー】
980を使い始めてから、家全体の埃が減りました。冷蔵庫の上にも埃が溜まらなくなりました。
【静音性】
980に比べると驚くほど静か!家族が在宅時に起動しても、苦情が出なくなりました。
【サイズ】
クリーンベースの高さから、星1つとしますが、我が家では、これまでデッドスペースだったスケルトン階段の下に設置しており、問題ありません。
【手入れのしやすさ】
ダストボックスが水洗い出来るので、気持ちよく使えます。
【総評】
マッピングも賢くなったのか、980の半分以下の時間で掃除が終わります(980のバッテリーが劣化している所為もありますが)
クリーンベースがあるおかげで、ほぼ「ほったらかし」で働いてくれます。
我が家ではもはや、必須の家電です。
|
|
|
 |
|
493位 |
-位 |
2.50 (2件) |
0件 |
2021/11/12 |
- |
ロボット |
|
3L |
|
|
|
|
【スペック】HEPAフィルター:○ 掃除タイプ:吸引 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:左右2箇所 自己位置認識:○ 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):なし 自動再開:なし タイマー予約:入切タイマー Wi-Fi対応:○ アプリ連携:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4現場より
マキタゆえ当然現場用で。家庭用とは比較対象では間違いなくない。
煩くがんがん現場掃除してもらおうって寛容な条件下で使う物。
「吸引力・パワー」が現場では最重要、第一条件で要求されるゆえ十分満足。 畳向けソフトブラシもオプションあるらしいがそれこそ家庭用でよくねえか?
バッテリは腐る程ある現場ゆえ燃費効率は気にならない。
そう言えば元位置に帰るので手動停止をしていない。タイマー使わないと電池切れるまで動き続ける初代RC200と違いほっとけるのは大きい。
他の電動工具同様、成果(できた事)で計るならRC300もRC200も同じ。使える使えない別にして機能豊富なのは良い事。あとはデザイン、高級感、車と同じで走れば何でもと思うならRC200も現行ゆえそちらで良いかと。。ただ5年で2回修理してんだよね。。マックパックみたく成型樹脂もワレやすかった。。現行は丈夫でありますように。。
|