掃除タイプ:吸引+水拭き SwitchBot(スイッチボット)の掃除機 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 掃除タイプ:吸引+水拭き 掃除機

5 製品

1件〜5件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
衝突防止機能:あり 掃除タイプ:吸引+水拭き SwitchBot
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
お気に入り登録17SwitchBot K11+ W3003100のスペックをもっと見る
SwitchBot K11+ W3003100 86位 1.00
(1件)
0件 2025/7/ 2  ロボット         6時間 2.3kg
【スペック】
ダストステーション付き: 騒音値:45dB 充電時間:6時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体質量:2.3kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:○ Wi-Fi対応: スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携: 
お気に入り登録27SwitchBot K10+ Pro Combo W3002501 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot K10+ Pro Combo W3002501 [ホワイト]
  • ¥67,000
  • ニュースタイル
    (全29店舗)
162位 4.48
(4件)
3件 2024/11/15  ロボット
スティック
           
【スペック】
2in1(2way): ダストステーション付き: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり Wi-Fi対応: スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携: カラー:ホワイト 
【特長】
  • ロボットとスティックを1つのステーションに集約した3in1設計のゴミ自動収集機能付き掃除機。A4サイズにすっぽり収まる省スペース設計。
  • 直径24.8cmのコンパクトボディ。3000Paの吸引力でカーペットの奥に潜む毛やゴミをしっかり吸引し、仕上げはお掃除シートで拭き上げる。
  • 最大20,000Paの吸引力のコードレス掃除機は、たった1往復で床のゴミを99.7%も吸引。緑のLEDライト付きで、目に見えないホコリまで徹底的な清掃が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5最強コンボ二刀流!

元々K10+使用者です。引越しに伴って使っていたK10+は実家に譲り、新しくK10+ Pro Comboを購入。どうしてもK10の行けないところやサッとゴミのある部分だけを掃除したいというときにハンディーの掃除機がないと不便と感じていました。 そこでお掃除ロボット+ハンディー掃除機+自動集塵の最強コンボ!思った以上にハンディー掃除機の吸引力が強くゴミスペースにいっぱいのゴミが溜まります。 ひとつうーんなのはハンディー掃除機の集塵のときにゴミスペース内の吸い込むアミアミのところにホコリが少し残ってしまうこと。手で取ろうにもネジで留めてる部分を外さないと手が出ない。面倒なのでそのままにしてますが気になります。ほんのちょこっとなんです。 それでも全体的な満足度は◎。楽させていただいています!

5バランス型の日本向けロボット掃除機

【デザイン】 白くてシンプルで五月蠅くない無難なデザインだと思います。 いかにもプラスチックという感じで高級感はないですが汚れも目立たず上々です。 【使いやすさ】 ロボット掃除機部分は小回りが利き、アプリで清掃範囲を自由に指定できて便利です。 サイズが小さい分一度に掃除する範囲は広くないようで時間は少し掛かりますが、 その分丁寧に椅子の脚の周りまで掃除して回ってくれます。 広い家をざーっと掃除させるよりも、日本の限られた面積を丁寧に掃除させる向きかなと。 スティック掃除機は持ち出しやすく、通常使用がメンテフリーでとても便利です。 サイクロン使用後のゴミ捨てを一々したくない人には最高の組み合わせだと思います。 【吸引力・パワー】 スティック掃除機は十分パワフルで困りません。 ロボット掃除機は強さを4段階選べて、最強ならけっこうパワフルですが最強レベルではありません。 毎日掃除させるのであればパワー最強でやる必要もなさそうに思います。 【静音性】 スティック掃除機はパワーなりの音がします。 ロボット掃除機は4段階の最も静かな静音モードだと、聞こえるけれどTVが見られるくらいです。 最強モードで動かすと二階まで聞こえますが、古いルンバとそう変わらないと感じました。 常時最強モードにする必要は感じないので、普段は静かなモードで使っても十分と思います。 【サイズ】 設置面積が小さいです。 高さはあり、スティック掃除機の取り出しのために更に上の空間を確保する必要があります。 【手入れのしやすさ】 普段は2ヶ月に一度ごみパックを交換すれば良いだけで、 あとはロボット掃除機に髪の毛などが絡まったら除去するくらいで済みます。 拭き掃除機能がウェットクロスを手動装着となるのでその際は手間が掛かりますが、 普段から水入れや衛生管理に気を付けなくても良いのでトータルでは凄く楽です。 掃除嫌いな人の普段使いにぴったりだと思います。 【取り回し】 ロボット掃除機はWiFi接続でアプリから自由に設定出来ます。 スティック掃除機は利用状況などをチェック出来るだけですが、軽く使いやすいです。 【総評】 拭き掃除をがっつりして家を最高の状態で維持したい掃除好きには物足りないと思います。 掃除はしたくないし手間が嫌だけど、普段からしておきたい人にぴったりです。 注意点としては ・まともに使うにはWiFi環境が必要 ・拭き掃除機能はウェットクロス交換式である程度の面積拭いたら手動交換となる というところでしょうか。 ちなみに今後K20+Proという拡張ユニットが発売予定のようで、 それを使うとK10+Proのロボット掃除機部分が家庭内運搬ロボットになるようです。 今後の拡張性面でも面白そうな逸品です。

お気に入り登録1SwitchBot K20+Pro W3002530 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot K20+Pro W3002530 [ホワイト]
  • ¥54,800
  • ニュースタイル
    (全2店舗)
381位 -
(0件)
0件 2025/5/ 9  ロボット         6時間 2.3kg
【スペック】
ダストステーション付き: 充電時間:6時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体質量:2.3kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり スケジュール機能:○ Wi-Fi対応: スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携: カラー:ホワイト 
お気に入り登録78SwitchBot S10 W3211805 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot S10 W3211805 [ホワイト]
  • ¥94,800
  • キットカット
    (全16店舗)
495位 3.36
(12件)
13件 2024/5/14  ロボット       140分 6時間  
【スペック】
ダストステーション付き: 騒音値:62〜69dB 最長運転時間/連続使用時間:140分(静音モード) 充電時間:6時間 ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:SwitchBotアプリ Wi-Fi対応: スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携: カラー:ホワイト 
【特長】
  • 水道直結で自動給排水に対応した、吸引+水拭きロボット掃除機。水交換ステーション、ゴミ収集ステーションなどが付属。
  • デュアルステーション設計で、給水、排水、洗浄液自動投入、掃除、モップ洗浄、乾燥、ゴミ収集までフルオートで行う。
  • 充電ケーブルが不要で、水道さえあればどこでも設置可能。ローラーモップを採用し、常に清潔な状態で家中のモップ掛けができる。
この製品をおすすめするレビュー
5便利

【デザイン】 可もなく不可もなく。色が白しかないですが黒があるとよかったです。 【使いやすさ】 自動でモップの洗浄までやってくれるので、掃除前後の手間が一切なく非常に楽です。 【吸引力・パワー】 ゴミの取り残しはi7+より多い気がします。 【静音性】 使い始めたばかりの頃は充電ステーションからのコイル鳴きが気になりましたが、何度か使っているうちになくなりました。 掃除中の音は吸引力を上げればそれなりにうるさくなります。ただ、掃除機である以上はやむを得ない部分なので気にはなりません。 【サイズ】 フロートタイプの洗面台で下が空洞になっているので充電ステーションがちょうど収まります。横に洗濯機もあるので給水ステーションも並べて設置でき満足しています。 本体の大きさも特に気になりません。 【手入れのしやすさ】 1、2週間に1回くらいのペースで使っています。買って3ヶ月ほどたったのでローラーモップを取り外して洗いました。雑巾と違ってうまく絞れないので、適当に絞って陰干ししたら生乾きになってしまい、すごく臭くなりました。手間でしたが再度洗って、できるだけしっかり絞り扇風機の風を当てて乾かしたら大丈夫でした。 本体のモップを抜いたあとの穴に汚れがこびりついていました。付属のブラシでゴリゴリやって汚れをはがしましたが、ホコリが舞い上がるので屋外でやりました。 【取り回し】 充電ステーション(ゴミ吸引、モップ乾燥、充電)とモップ洗浄が分かれているので扱いやすいです。特にモップの自動洗浄は助かります。ただし自動洗浄後も多少は汚れが残ってしまうのか、乾燥後に床に汚れの筋が残ってしまいます。また、他のレビューをみていると乾燥の影響で床に色がつくというと言うのを目にしますが、床が黒色なので気になりません。 【総評】 ルンバi7+とブラーバジェットm6を使っていましたが、m6の充電が出来なくなってしまったのでか買い替えました。 今まではi7+で掃除をしたあとにm6でモップ掛けをしていましたが、S10は1台で済ませる事が出来るので時間も短くなり助かります。給排水も含めて全て自動洗浄できるので掃除前後の手間は全くないのが嬉しいです。

5生活がとても楽になりました。

ブラックフライデーのセールで購入。ようやく設置して稼働はじめました。 初期設定は水ステーションにいこうとして洗濯機にぶつかり、うまく辿り着けず苦労しましたが、一度設定できたら安定動作しています。稼働直後は給水の時間も長くて、音が気になりましたが、毎日使っている中では給排水もすぐ終わるので、ほとんど気にならなくなりました。乾燥に4時間かかるのはーと思いましたが、静かでこれも問題ないです。 2週間ほど毎日水拭きありで使いましたが、匂いはしません。ハウスクリーニング後なので、そもそも汚れが少ない状態からの使い始めたからでしょうか。 K10+も使っていますが、大きい分早いです。アプリもマップが綺麗になっていたり洗練された感じはあります。 汚れの多いLDKはS10。2階の小部屋たちはK10+で分担して、とても楽できました。 2025/2/22追記 使用3週間くらいです。 時々つぶしたホコリのカタマリ?が落ちているので裏返してみたら、ローラーモップの水切りワイパーにかなりゴミが溜まっていました。メンテナンスを一通り確認したら本体汚水ボックスに汚れが溜まっていて匂いもかなりしました。一度だけ匂いするなぁって思っていたのですが、これかもしれません。 モップ周りのメンテナンス期間1ヶ月ですが、最初は部屋の汚れも多いので早めにしたほうがよいかも知れまんね。 2025/04/07追記 設置場所の床は黒くなっていました。うちはクッションフロアなので、あまり気にしていませんが、まあまあ目立ちます。

お気に入り登録29SwitchBot K10+ Pro W3011026 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot K10+ Pro W3011026 [ホワイト] 565位 3.59
(5件)
1件 2024/11/20  ロボット   0.2L   150分   2.3kg
【スペック】
ダストステーション付き: 最長運転時間/連続使用時間:静音モード:150分、標準モード:120分、パワーモード:90分、MAXモード:70分 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体質量:2.3kg 掃除タイプ:吸引+水拭き 形状:丸型 サイドブラシ:あり サイドブラシ:右1箇所 衝突防止機能:あり 段差乗り越え機能:あり 清掃エリア設定機能:あり 自動充電(自動帰還):あり 自動再開:あり スケジュール機能:SwitchBotアプリ Wi-Fi対応: スマートスピーカー対応:Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri アプリ連携: カラー:ホワイト 
この製品をおすすめするレビュー
5小さいサイズが実に良い

【デザイン】 コンパクトで場所を取らないところがうれしいです。 【使いやすさ】 まったく問題ないです。きちんと掃除してくれます。 【吸引力・パワー】 ごみを十分吸引してくれます。水拭きシートもきちんと機能します。 【静音性】 気になりません。ごみを最後にステーションに入れるときの音は確かにしますが、すぐに終わるのでまったく問題ないです。 【サイズ】 とにかく小さいのがうれしい。小回りが利いて部屋の周りを十分掃除してくれます。この大きさが購入の決め手でした。 【手入れのしやすさ】 お勧めはこの製品です。ゴムのブラシなので手入れしやすいです。髪の毛がからみますが問題なく取れます。 【総評】 とにかくサイズの小ささが良いです。値段もお手頃ですし、初めてのロボット掃除機としてはとても満足しています。

5直径約25cmのコンパクトさは正義

最大の特徴はサイズが約25cmとコンパクトな事。 掃除ロボットを検討していましたが30cmオーバーばかり。家の中をみればテーブルの下や、トイレ、椅子の回り等々、入り込めない所が多く、掃除の度にどかさなきゃいけない。手間を省くためにロボットなのに本末転倒、無用の長物でありました。 ところがこの製品の25cmは、椅子を上げなくとも掃除が出来る、トイレ等の狭い所も入り込める。これが決めて!使えます。 掃除が終わればゴミ収集ステーションに自動で戻って、ゴミをステーションに吸い上げるので都度ゴミを捨てる必要もなくて、3か月に1回程度捨てるだけ。(今まで使っていたキャニスタータイプは都度ゴミを捨てが必要) 初回の掃除の時にフロアのマップを自動で作製して、次回からはそのマップに沿って自動で効果的なルートで掃除してくれる。 一階の二階のマップを作って、二階にゴミステーションを置いていた時は、二階は掃除を終了するとゴミステーションに戻り、一階は適当なところに置くと、マップと照合して自分の居場所を特定して掃除が終わるとその位置に戻って終了。 今までキャニスタータイプで掃除をしていた時は、コンセントに繋いでケーブルを伸ばして、床やソファーの上等も掃除する大がかりのもので、腰も痛くなる。 これからは床は掃除ロボットが全て掃除してくれます。自分らでやるのは掃除ロボットが出来ない、階段やソファー、サイドボードの天板等。気になった時に気になった場所のみを掃除すれば良くなりました。 言い換えれば、"一気に全部を掃除"から"カジュアル掃除"に方針転換。それに合わせて、キャニスタータイプから、充電式のハンディーな軽い掃除機も追加。掃除ロボットが出来ない所は、気になった時にお気楽掃除であります。 今までは、週に一回家全体を1.5時間かけて掃除。年間52回程度掃除するので 1.5 x 52回 = 78時間、三日以上を掃除に費やしてしましたが、これからは気になった所だけを掃除。この三日を他の事に使えそうです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

掃除機 SwitchBot なんでも掲示板

掃除機 SwitchBotに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

掃除機 SwitchBotの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

SwitchBot、コンパクトなロボット掃除機「K11+」に新色ブラックを追加2025年9月5日 11:42
SWITCHBOTは、ロボット掃除機「K11+」に新色のブラックモデル「SwitchBot ロボット掃除機K11+ W3003100」を追加。9月4日より一部店舗で予約販売を開始する。発売を記念し、各販売チャネルにて9月18日まで期間限定10,000円OFFのキャンペーンも実施する。  同社の...
「K20+ Pro」 SwitchBot、空気清浄機などをドッキングできる多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」2025年5月12日 13:49
SWITCHBOTは、多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発表。5月9日より、Amazon公式店舗、SwitchBot公式サイト、楽天公式ストアにて販売を開始した。  「Kシリーズロボット掃除機」をベースにした多機能家庭ロボット。既存の同社製品と連携し、Mobile Baseに空気清...
掃除機 SwitchBotの新製品ニュースはこちら