スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
長い順短い順 |
長い順短い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
411位 |
249位 |
4.52 (2件) |
5件 |
2023/3/17 |
2023/4/ 1 |
スチームクリーナー キャニスター |
|
|
|
|
|
|
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:5m カラー:ホワイト系
【特長】- 温度は約100度、吐出圧力最大0.35MPaの強力スチームを実現したハイエンドモデルの家庭用スチームクリーナー。16種類のアクセサリーを標準装備。
- 加熱するボイラーと給水タンクが分かれているので、水を継ぎ足して中断せずに掃除を続けられる。タンクは取り外し可能で給水も簡単。
- スチームの強弱を3段階で選べる。電源コードやスチームホースなどをまとめておける、アクセサリー収納エリアを本体に搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5知らないと損です。SC4シリーズの大きな違い。
ケルヒャーのスチームクリーナーは2代目です。
以前、私はSC2シーリーズを使っていました。
長い間使っていましたが、100℃のスチームは数分噴霧すると、また100℃に沸騰させるために数分くらい待たなければいけませんでした。
私は、ある日SC2、SC3、SC4とシリーズがあるけど何が違うのだろう?とサイトで調べてみました。
ズバリ、SC4は値段が張っても買う価値があると判断するに至りました。
理由は、このSC4シリーズ、タービンが内蔵されておりこれが常に100℃の状態を保ったまま運転します。つまり、再度100℃になるまでの待ち時間がないということです。
ここが、SC4シリーズの大きな違いだと思います。
非常におすすめだと個人的に思ってます。
4フローリング等床、水回り等でスチームが活躍!
追伸
久々に立ち寄った際に丁度使っていましたが、使用にも慣れて変わりなく吸引できていました。
会社の調理・試作スペースで新たに購入されていました。複数人での使用の為、使用後の清掃、手入れに苦労しての購入だったようです。メインはフローリング等の床とコンロ・水回り周辺の清掃です。
待機時間も思ったより短く連続して使用でき、タンクに給水したあともすぐに使えるので掃除を集中してできます。フローリングの汚れはスチームで余裕、水回りの床の水垢等も集中して掃除したら洗剤とかを使用しなくてスチームだけでも落ちました。壁の隅やシリコン部分のカビもある程度は落ちる程で概ね要求を満たしてくれています。パーツも多いので多くの箇所に対応でき、どうしても落ちない場合は薬剤、別途ブラシ洗浄と併用すれば大概の汚れは落とせそうです。普通の掃除機よりも大きく、重さもあって取り回しはええとは言えませんが、別物として扱いに慣れれば女性でも使えると思います。
|
|
|
![SC 3 EasyFix W [白]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001639889.jpg) |
|
401位 |
277位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/19 |
2024/4/ 1 |
スチームクリーナー キャニスター |
|
|
|
|
|
3.1kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:3.1kg(アクセサリーを含まない) カラー:白
【特長】- 蒸気の力で汚れを落とすスチームクリーナー。スイッチを入れて35秒で使用可能で、水がなくなったら給水して掃除を続けられる。
- キャップがないので、タンクに水を入れてスイッチを押すだけで準備完了。高温スチームで汚れをしっかり拭き取り、除菌、カビ菌やウイルスの除去も可能。
- 付属のアクセサリーを使って、いろいろな場所を簡単に掃除できる。洗剤が不要で、環境にやさしい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4家中の汚れをスッキリ落とすスチームクリーナー
このスチームクリーナーは、簡単に頑固な汚れを落とせる優れものです!短時間で蒸気が準備され、パワフルなスチームでキッチンやバスルームの汚れをしっかりと除去します。特に、油汚れやカビ汚れに強く、化学薬品を使わずに家中をピカピカにします。
フロアノズルは使いやすく、広い範囲を効率よく掃除できるのも魅力。また、EasyFixシステムにより、パッドの着脱もワンタッチで簡単です。スチームの量も調整できるので、デリケートな素材の掃除も安心して行えます。
家庭の清掃時間を大幅に短縮し、環境にも優しいスチームクリーナーです。これ一台で、家中の掃除がぐんと楽になります!
|
|
|
 |
|
421位 |
314位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/6/20 |
2024/4/ 1 |
スチームクリーナー |
|
|
|
|
|
1.6kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:1.6kg(アクセサリーを含まない) カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3信じる人しか使えない?
親戚のおばちゃんがこのタイプのスチームクリーナーを使っていて、まあまあの頻度で買い替えしていて今回本製品を購入しました。使い慣れないとうまく使えないだけでなく、火傷したりするらしくおばちゃんに試してもらいました。スチームが強くブラシを付けてコンロの油汚れ、カーペット、ソファー、窓、畳、風呂場のカビ等、幅広く使えるとのことです。サイズはコンパクトで使いやすいようですが、予熱?の3分は早いらしいですが、スチーム噴射は5~6分しかできないようで、いずれの用途も短時間のスポット使いしかできないようです。また水が垂れたり、後の拭き取りが要ったり、ひどい油や汚れは無理だったり・・・途中から正直面倒くさくなってきました。部分的に効果的なのも確かなようですが。
|
|
|
![SC 2 Upright [白]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001639888.jpg) |
|
521位 |
314位 |
4.02 (4件) |
0件 |
2024/7/19 |
2024/4/22 |
スチームクリーナー |
|
|
|
|
|
2.5kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:5m 質量:2.5kg(アクセサリーを含まない) カラー:白
【特長】- 約100度の高温スチームで汚れを浮かせて落とすスチームモップ。スイッチを入れてたった40秒で使用可能で、洗剤を使わず汚れをしっかり拭き取る。
- 本体を左右にどちらかにひねると、フロアノズルが約6cmの家具下まで入り込み、ベッドやソファの下も掃除が簡単。
- 給水により連続使用が可能。「スケール除去カートリッジ」は水から水あかの成分を取り除くので、ヒーター内部のメンテナンスが不要。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5犬猫の足跡を
購入から半年ほど経過。主に掃除機ではどうにもならないフローリングと廊下の犬猫の足跡を消すために使っています。
【デザイン】【サイズ】
スティック掃除機同様に冷蔵庫横に立てかけてます。
【使いやすさ】【取り回し】
コードレスではないのでその辺の不便はありますが、それよりコードの収納が無いのが惜しいかな。
【吸引力・パワー】
そういうものではないので。
【静音性】
掃除機のような大きな音はなりません。
【手入れのしやすさ】
今のところ必要になっていませんが交換用クロスが販売されています。
【総評】
濡れ雑巾で頑張れば可能な作業ですが、あれはあれでしんどいですからね。
4作業は楽にはならないが確実に効果はある
ぞうきんがけをするのと同じで、汚れている箇所をモップ掛けするのはかなり力を入れる必要があり疲れます。
比較的キレイな場所はスイスイですが、それはぞうきんがけも同じ。
油汚れでベタつく床は一度拭いただけでは改善しないけど何度かやればやったぶんは確実に効果が出るのと、絞る作業は必要ないのでその点は優れています。
床用洗剤やウェットクリーナーシートではどうにも効果がなかったベタつきも取れて満足です。
なお洗剤は必要ないのですが使いたくても使えないのでそこは注意。
汚れたクロスは洗濯できますが洗濯したくらいじゃ落ちない汚れが蓄積します。見た目を気にするなら交換クロスのコスパも要チェック。
ちなみに少し浮かしてとりあえずスチームだけ先にあてててから拭けばラクになるかな?と思ったけど変わりませんでした。
|
|
|
 |
|
877位 |
381位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/2/28 |
2024/2/ 1 |
ウォーターバキュームクリーナー |
|
|
|
25分 |
2.5時間 |
0.5kg |
【スペック】コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:25分 充電時間:150分 質量:本体質量:0.5kg カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4浴室の水滴取りに使用しています
【デザイン】
スマートなデザインで把持しやすいです。
【使いやすさ】
浴室の水滴取りに毎日使用していて、今のは二代目になります。ゴムワイパーなので滑りにくいですが水滴は良く取れます。
【吸引力・パワー】
吸引力はさほど強くはないと思いますが、ワイパーゴムが密着し水滴は良く取れます。
【静音性】
モーター音がややうるさいですが、忍容範囲です。
【サイズ】
丁度いい大きさだと思います。
【手入れのしやすさ】
時々、ワイパーゴムを外して吸い込み口に詰まったゴミを取り除いています。吸水タンクも外して掃除できます。本体は中を清拭します。
【取り回し】
二代目(新しく買ったもの)は、吸水タンクの栓(?)の取り外しが固いです。
また、スイッチも結構指力を要します。
【総評】
他のメーカーの物も持っていますが、吸水タンクが外せず水を捨てるのも不便だし内部を掃除できないので今は使用してません。水滴を吸引した後、軽く布で拭いて換気をしておくと浴室は乾燥しカビも生えません。重宝しています。
4汚水が垂れない便利なワイパー
嫁の実家で窓掃除で使っているアイテムですが、窓用モップ、窓用ワイパーを使って清掃してきましたが、この商品はテクニック不要で誰でも疲れずに綺麗に出来るかなり便利な製品です。何と言っても汚水が垂れない点でこれですべてが楽に進められます。その分一般的なワイパーより幅が狭いのでちょっと効率は悪いですが。冬季をメインとした窓ガラス掃除で活躍していますが、段々とバッテリーが弱くなって充電する間隔が段々と短くなってきたようですが、バッテリー交換できないのが残念です。総合的には楽に窓を綺麗にできる製品です。
|
|
|
 |
|
688位 |
406位 |
3.60 (4件) |
0件 |
2021/4/ 7 |
2021/4/26 |
スチームクリーナー |
|
|
|
|
|
1.6kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:本体質量:1.6kg(アクセサリー除く) カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4窓拭きや細かい汚れ落としに大活躍!
自宅の掃除用に買いました。
窓掃除は本機だけで十分綺麗になります。
また、ノズルを使えば水回りの隙間に溜まったカルキなどを浮かせて落とすこともできます。
タンクが小さいので、あまり長時間の連続使用はできませんが、他の掃除や洗濯等と上手く組み合わせて使えば家の中をあっちこっち掃除できます。
ただスチームといっても結構ビチャビチャになるので、場所によっては拭き掃除も必要になります。
細かい部分の汚れ落としや窓掃除には重宝します。
4ミニサイズ
前から気になっていたケルヒャーのスチームクリーナー。あまり大きいものは収納に困るので、小さいこちらを選びました。少し重いのと、長時間は使えないのが気になるところですが、リーズナブルなお値段なので納得です。
|
|
|
![SC 2 EasyFix W [白]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001639890.jpg) |
|
516位 |
406位 |
3.21 (4件) |
0件 |
2024/7/19 |
2024/4/ 1 |
スチームクリーナー キャニスター |
|
|
|
|
|
2.9kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:2.9kg(アクセサリーを含まない) カラー:白
- この製品をおすすめするレビュー
-
4家中スッキリします
【デザイン】黄色いタイプに比べデザインも色もいい
【使いやすさ】掃除機のようなon offの手元スイッチがないのが残念です 高温蒸気を使う構造上難しいのかも知れません
【パワー】水タンクは大き目なので蒸気はよく出る
【静音性】問題ない
【サイズ】コンパクトタイプではないのでこんなものかと
【手入れのしやすさ】水を捨てるだけ カルキが溜まったらクエン酸洗浄した方がよさそうです
【取り回し】ややこしい部分に使わなければ問題ないですが 台所の換気扇掃除はキッチンの上に本体を置かないとホースが届かないので やや面倒
【総評】20年くらいで3台目 10日に1回ペースでリビングのフローリングからキッチン、洗面所まで拭き掃除代わりに蒸気でスッキリさせています 最初は大掃除の時の換気扇目的でしたがスッキリ感が病みつきになりました キッチンは簡単マイペットをスプレーしてからケルヒャーをかけるとスッキリ感倍増です
4強力なスチームでお家ピカピカ!
このスチームクリーナーは、家中を清潔に保ちたい方にぴったりのアイテムです!強力なスチームが床やカーペット、タイルなどの頑固な汚れや油汚れをしっかり落としてくれます。
軽量で扱いやすく、付属のEasyFixシステムにより、モップの取り外しも簡単。手を汚さずに交換ができる点も嬉しいポイントです。また、水だけで使用できるため、化学薬品を使わずにエコで安全な掃除ができます。
さらに、広い範囲を一気に掃除できる大容量タンクも魅力。忙しい家事の負担を軽減し、素早く清掃を終わらせることができます。これなら毎日の掃除も楽しくなりそうです!
|
|
|
 |
|
353位 |
406位 |
4.20 (6件) |
11件 |
2023/8/28 |
2023/9/15 |
スティック |
|
0.25L |
|
40分 |
3.5時間 |
1.8kg |
【スペック】2in1(2way):○ コードレス(充電式):○ HEPAフィルター:○ 最長運転時間/連続使用時間:10分(強モード)、18分(標準モード)、40分(エコモード) 充電時間:3.5時間 ライト機能:○ ダストケース丸洗い:○ フィルター丸洗い:○ 質量:1.8kg(アクセサリーを含まない) カラー:ホワイト系
【特長】- 6つのサイクロンを搭載し、遠心力が6倍になり、パワフルな吸引力を実現したスティッククリーナー。フィルターが詰まりにくく吸引力が持続する。
- 300Wのブラシレスモーターで細かいホコリまで吸引する。フル充電で強モード10分、標準モード18分、エコモード40分の連続使用が可能。
- バッテリー残量が20%以下になるとランプが緑色から赤色に変わって知らせる。同時にモードが自動的に1段階下がるので、突然のバッテリー切れを回避できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパは抜群かも
ジャパネットのダイソンマイクロ、スタンド付き4万弱を買いそびれたのでそこそこ吸引力のある手入れをしやすいステッククリーナーを探してました。
(バッテリー電圧18V以上)
日立の軽いやつとかシャークとかも良さそうでしたが2段サイクロンではない。
2段サイクロンのパナは結構重く、東芝はそこそこ良さそうでしたが華奢な感じで両方いかんせん高い。
マキタ18Vサイクロンは2段でなくても目詰まりしにくそうであるがヘッドがモーターヘッドでないし結構高い。
唯一AQUAはこの機種と価格帯似ていてコスパぱいいですが店頭で比較できず結局ケルヒャーにしました。(AQUAはバッテリーも交換可能なので気にする方はこちらかも・・・)
YAHOOショッピング JOSHINでポイント等考えると5年補償つけて2万ちょいで購入できました。
(enjyoyパック使用)
先の方のレビューにあるように、2段サイクロンはたぶんダイソンには劣りますが、パナのを店頭で見たら結構2段の奥にも粉ごみが上がってましたので、パナと遜色はないのかなと思い年末大掃除に間に合うように購入しました。(東芝は比較してないので不明)
普通に家の掃除をしたらゴミはたくさん取れますが2段サイクロンの後までは粉ごみも上がってきません。
長髪の娘がいますがヘッドブラシに髪の毛も絡みませんし、ダストボックスのフィルターにもほぼ髪の毛は絡んでません。(ほぼ掃除ごとにダストボックスのごみは捨ててます)
ただ車のマットの掃除をしたら粉ごみが結構上がってました。
粉ごみばかり吸うならダイソンかもですが、屋内の綿埃掃除がメインならこの2段サイクロンでも許容範囲かなと思います。
家内の実家がジャパネットの日立のラクかるパワーブーストサイクロンを購入しており、少し触りましたが、そちらのほうが軽くて使い勝手はいいです。屋内掃除では1か月ぐらい使用してもプリーツフィルターはそれほど汚れておらす、ここの掃除が気になっていた私としては結構日立でもよかったかなと思っています。
付属品も多くLEDもグリーンでよりゴミが見えやすそうです。
ただこれに2倍程度のコストをかけるかというとやっぱりケルヒャーでよかったかなと思います。
なお、家にはまだキャニスターサイクロン(三菱風神)とアイリスの紙フィルター式の初期スティッククリーナーがありますが、キャニスターサイクロンも掃除機の掃除に結構手間がかかりますし、出すのと掃除中の取り回しのストレスが結構あります。
アイリスは吸引力が弱く、モーターヘッドがないので掃除した後の感じはケルヒャーのほうがいいです。音も結構うるさいです。アイリスは自動モード切替があるのはいいですが・・・
本機は床等下向き以外は結構重量がありますのでハンディクリーナーとして上向きで使うことが多いなら少し軽い機種のほうがいいかもです。
フローリングは重量気にならずかけ心地は逆にかなり良いです。
大したことではないですが、スタンドに置くだけで充電できればより良いですし、延長ホースなどオプションもたくさんほしいですが、ほぼフローリングメインで吸引力が結構強くて、フィルター掃除がそれほど必要なく。かけ心地が良くうるさくないそこそこデザインも良いので買ってよかったと思います。
パナみたいに自分でバッテリーの交換ができればよかったですがそれを差し引いても良い買い物だと感じました。
長く使うつもりなのでパワーブラシも消耗品として購入できるようになればありがたいです。
5パワフルでコスパ良し
1.8kgとちょっと重いかな…と思ったんですが、使うとそんなに重さは感じません。
今使っている掃除機をかけた後にVCS3で掃除をしたら、細かいホコリがたくさん取れていてびっくりしました。パワーは素晴らしい。
ヘッドのランプとかバッテリーが少なくなると赤くなるとか、同価格帯ではない機能が付いているのもコスパがいいと感じます。
ダストビンも取り外しやすいし、ゴミもボタン一つだし簡単です。
それと持ち手の角度と太さが最高、使いやすいです。
ただまとまったホコリとか、手で出さないといけない時があります。
ヘッドももうちょっと軽いと嬉しいな。
でもこの価格帯なので、非常に満足です。
|
|
|
 |
|
745位 |
449位 |
4.03 (3件) |
0件 |
2020/9/17 |
2020/10/ 1 |
スチームクリーナー キャニスター |
|
|
|
|
|
3.1kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:本体質量:3.1kg カラー:ホワイト系
【特長】- 約100度の高温スチームで汚れを浮かせて落とすスチームクリーナー。洗剤を使用せずに水だけで除菌ができる。
- 水を入れて片手でスイッチオンし、約30秒後には掃除ができる「フローヒーター式」。1回の給水での連続噴射時間は約30分。
- 「スケール除去カートリッジ」を定期的に交換するだけで、スケール(カルキ)がマシン内部に蓄積しない。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5長時間使いたいなら断然SC3が良いです
【デザイン】掃除機具なのでデザインの良さは求めてませんので、こんなもんでしょ。
【使いやすさ】モップは良いですが、最初にモップを付ける前にスチーム出して余分な水を出してからモップを装着すればベチャベチャにならないです。給水も簡単です。
【吸引力・パワー】換気扇周りの油汚れ掃除にはコツが要りますが、手で掃除するよりは断然楽です。
【静音性】うるさくないです。
【サイズ】もう少し本体が小さければ良いかな。
【手入れのしやすさ】電源コードがリール式収納ではないので、片付けが面倒です。
【取り回し】掃除中電源コードが邪魔になるので、コードレスなら尚良いでしょうね。
【総評】SC3は長時間使えるのが良いです。最初SC2の方を買おうかと思いましたが、よく読むと30分しか稼働しないとの事で、年末の大掃除用に買い3時間くらい使用したのでSC2だと役に立たない所でした。しかもSC2と同じくらいの価格で買えたのでお得だったと思います。
4電源コード4m
【デザイン】
良い。
【使いやすさ】
電源コードしまえない。信じられない。煩わしすぎる。
【吸引力・パワー】
思っていたよりは弱い。
【静音性】
気にしない。
【サイズ】
コンパクトで良い。
【手入れのしやすさ】
柔軟剤使うなとか無理だわ。
【取り回し】
コード類がウザい。
【総評】
色々使えて良いけど、電源コードはホント信じられない。どうしておくのが正解なのだろうか。
|
|
|
 |
|
768位 |
495位 |
4.45 (2件) |
7件 |
2021/9/24 |
2021/10/26 |
スチームクリーナー |
|
|
|
|
|
|
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:7m 質量:2.9kg(アクセサリー除く) カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4床が綺麗になる!!
自宅のフローリング掃除用に購入しました。
専用のシートを使うと、綺麗にしていたつもりの場所でもかなり汚れが取れます。
目に見えない汚れを浮かせて、取り除いてくれているのだと思います。
コーティングしたフローリングだと、しばらくスチームし続けると床が白くなることがあります。
取説にも書いてあるのですが、注意しないとコーティングを落としてしまうようです。
その点さえ気をつければ、クイックルワイパーでは取りきれない汚れを落としてくれるので、定期的な掃除というよりは不定期な大掃除向けに重宝すると思います。
5サラッと気持ちいい仕上がり
掃除機+フローリングワイパーでは得られない快感があります。
約100℃の高温スチームでフローリングは最初モッチリした感じがしその後サラッとし足裏から違いを感じます。
従来は重たく家具下まで融通がきかないものが多かったイメージですが、こちらはそれに比べると全然軽く動かしやすく、広いフローリング面のみならず、家具下やスキマもスイスイお掃除できます。
交換もワンタッチで手が汚れる心配もありません。
このご時世だからこそしっかり除菌できている感じがいいですね。
|
|
|
 |
|
1097位 |
565位 |
3.48 (2件) |
0件 |
2018/9/19 |
2018/10/ 1 |
スチームクリーナー キャニスター |
|
|
|
|
|
2.9kg |
【スペック】電源コード式:○ コードの長さ:4m 質量:本体質量:2.9kg カラー:ホワイト系
【特長】- 約100度の高温スチームで除菌・消臭ができるスチームクリーナー。フロアノズルが使いやすくなり、従来品よりも効率的に掃除ができる。
- スチームを作るのに必要な時間は水温20度の場合約6分、スチーム連続噴射時間は約30分。しっかり掃除したい人向けのキャニスタータイプ。
- バクテリアやカビを99.99%除菌可能。花粉のアレル物質を99%低減し、掃除機では舞ってしまう花粉もすっきり掃除できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4他の掃除用具を購入した後に余裕があれば…
【デザイン】
機能的でパーツを取り付けて保管できるようになっていて理にかなっています
【使いやすさ】
とても使いやすいように考えられていると感じました
【吸引力・パワー】
掃除機のような吸引機能はありません
蒸気で汚れを浮かせて付属の布地やウエスなどで拭き取る方式です
汚れを浮かす力に関してはまあまあといった感じ。コンロ周りの油汚れはかなり簡単に落ちましたが、レンジフードや換気扇のこびり付いた油汚れにはなかなか汚れが落ちずに苦労しました。お湯と重曹などの漬け置きを併用した方がいいと思います
汚れを拭き取る布はすぐに汚れていくらあっても足りないくらいで、付属のもの以外に購入した方がいいと思います。自分は油汚れなどのひどいところはAmazonなどの梱包の緩衝材に使われていた紙を捨てずに沢山保管してあったのでそれを使い捨てしました
【静音性】
音は水が沸騰する音と蒸気が噴き出す音くらいであまり大きな音は出ません
【サイズ】
普通の掃除機くらいの大きさで重さも軽いです
【手入れのしやすさ】
アタッチメントのブラシや汚れを拭き取った布地の洗浄にそこそこの労力が必要ですが、本体は作業後に内部の水を捨てるだけです。ただ、内部の水が抜けにくく、水垢を取り除くために定期的に洗浄剤でメンテナンスをする必要があります
【取り回し】
電源コード及び蒸気ホースは共にそこそこ長さに余裕があるので取り回しはいい方だと思います
【総評】
今年の大掃除のために購入しました
思ったよりも手軽に使用できて掃除の効率はそこそこ上がりましたが、わざわざ必要なものかと問われると微妙であるという感じです
スチームクリーナーには数種類ありますが、家庭用でキッチン回りなどの清掃に使用するなら、このタイプでちょうどいい感じでした
タンクの容量は1Lなのですが、レンジフード、換気扇、コンロ周りと数か所の掃除だと3回ほど水を継ぎ足す必要がありました。この時、水は水道水で問題なくコストはかかりませんが、使用中タンクが高温になり、それが冷めるまで栓を開けられないので冷ます時間が必要です
あれば少し便利だけど、価格と実用を考慮すると高圧洗浄機などを優先して購入した後に購入を検討した方がいいと思います
3もっと安いのでいいかな
【デザイン】どっちからかと言うとカッコ悪いです
コードがいっぱいあって巻き取ることもできず使い勝手はよろしくありません
【使いやすさ】コードの取り巻きが悪いです
収納するときのワチャワチャなります
【パワー】特にショップで見たときと比べうまくできませんでした
そこまで汚れが取れることもないので期待をしない方がいいです
フローリングを やると べちょべちょになります。結局自分の足型がついてしまうという矛盾に陥ります
【静音性】これは静かです食べないのも時間だよ
【サイズ】もっと小さい方がいい
【手入れのしやすさ】まだ数回しか使ってないですが冷めるまで待たないとギャップが開かないのが面倒です安全のためとはいえ
【取り回し】よくありません
そこまでしょっちゅう使うわけじゃないのでハンディタイプで良かったかもしれません
【総評】値段的にコスパは悪いかも
ケルヒャーはイメージ戦略かもしれませんが一番安いので十分だと思いました。
|
|
|
 |
|
1569位 |
662位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/10/ 2 |
2020/10/ 1 |
窓用バキュームクリーナー |
|
|
|
25分 |
1.7時間 |
0.5kg |
【スペック】コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:25分 充電時間:100分 質量:本体質量:0.5kg カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4★これは便利!!★
窓の霜取りで安価なタンク付きの霜取りワイパーを色々買って来ましたが、どれもワイパーの横から水が垂れてきたり、ワイパーのゴムが固く動きがギコギコぎこちなく曲面は不向きでタオルかティッシュを当てがう必要があり非常に時間の掛かる作業でした。
たまたま家電量販店でこちらの製品を見て「これは使えるのでは?」と思い購入。
力を入れない状態で上から下に軽くワイパーを動かすだけで綺麗に水滴を吸ってくれますので、最後に端っこだけ拭いて仕上げれば完了です。
洗面台のガラス面だと逆に水スプレーをしてそのままワイパーで吸ってあげると吹上の手間がないのと、綺麗に仕上がります。
また、冬の車中泊の時にも使いましたが、コレがまた最高に使い勝手が良かったです。
外窓も、洗車後にさっとワイパーをすると拭き後も残らず良いです。
ヘッドライトなどの曲面は、ワイパーの端っこを使えば水滴を綺麗に吸ってくれました。
残念な点は、バッテリーの交換が出来ない事でしょうか。
水漏れ防止の為、本体の接合部はシールか何かで接着されており分解する事は出来ません。
もし無理やり分解してバッテリーを交換したとしても恐らく隙間から水が出てくるのでしょう。
その為、基本的に使い捨てとなるみたいで勿体ないですね。
また気が付いた点があれば再レビューしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。
.
|
|
|
 |
|
1493位 |
-位 |
4.00 (2件) |
9件 |
2019/6/27 |
2019/7/18 |
フロアクリーナー |
|
|
|
20分 |
4時間 |
2.5kg |
【スペック】コードレス(充電式):○ 最長運転時間/連続使用時間:20分 充電時間:4時間 ダストケース丸洗い:○ 質量:本体質量:2.5kg カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4雑巾がけの代わりに
【デザイン】
見た目は掃除機のような感じですが機能に関係するのは下の部分だけで、上部はスイッチが付いているだけのシンプルな構造。
【使いやすさ】
自分で前に進んでいくのを押さえつける感じで、犬の散歩をしているような印象。どのくらいのスピードで進むのが適当なのかよくわからないので普通に歩くスピードで使っているが、それできれいになる。
【吸引力・パワー】
引っ張られる力は結構あるので、落とすと勝手に進んでいく。床のベタつきや、油が使用後には感じなくなり、廃液入れは真っ黒になっているのでパワーは十分。海外では専用のタンクに入れる洗剤があるので、そのうち日本で出てきたら更に洗浄力がアップするのかもしれないが、雑巾がけの代わりとしては、腰も痛くならず必要十分。
【静音性】
普通の掃除機くらいの音はする。
【サイズ】
ハンディータイプの掃除機くらい。
【手入れのしやすさ】
回転部分は取り付け、取り外しは簡単。廃液タンク、注水タンク、回転ローラーを取り外して洗うのはまあまあ、手間ではあるがすぐに終わる。
【総評】
畳はなく、フローリングばかりの家なので、砂埃のザラつきや、油でつるつるする場所がすぐにできてしまうので、雑巾がけするかわりに買ってみたが、そういう目的には十分役目を果たす。20分しか使えないけど、80m2くらいのフローリングで使用しても20分使い切ることはない。ローラーと廃液タンクの位置関係が甘いと全然廃液がたまらない時がある。まあ、それでも黒い廃液がタンクに溜まったのを見たときには、これ買ってよかったなあと思う。腰を傷めず雑巾がけできるので楽で、使用後気持ちいいが、そこそこ床面がしばらくウエットに感じられるので、そこは注意。
4床って本当に汚いんだな、と実感!
ケルヒャーのスチームクリーナが使えない自宅のフローリング床のせいで、ぞうきんがけをこまめにする必要がでてしまい、何か代わりになるものがないかと思ったのが、購入のきっかけ。ブラーボとも迷ったが、ルンバ960との連携はなさそうだったので、今回はこれを購入。
早速使ってみた。
【デザイン・サイズ】 宅配されてきた箱は案外小さいなと思って開けてみたら、組み立て式だった。組み立ててみると、「でかい」と思わずつぶやいてしまった。デザインや色使いは、まさしくケルヒャーそのもの。
【使いやすさ、パワー】 給水タンクに水をいれて給水タンクを本体に接続。そして取っ手についている黒いボタンを押すと、マイクロファイバーのついたローラーが回りだして、あとはフローリングワイパーのように床を拭いていく。ここで注意しなければいけないのは、ローラーが回る力が案外強いので、取っ手に込めた力をふと瞬間弱めてしまうと思わず落としてしまいそう。でも、拭いたフローリングが乾くのを待って素足で踏んでみるとフローリングワイパーで拭いてもべたべた感じていたのが消えたので、ぞうきんがけの代わりになる。
なお、フル充電に4時間かかり、20分弱使って電池は空になる。
【静音性】 ボタンをおしてローラーが回ると、キュインキュインとはっきり言ってうるさい。まさしくモーターが回っている音。数年後に出てくるであろう新型への課題。
【手入れのしやすさ】
マイクロファイバーのついたローラーの付け替えは全く問題ない。ただし、給水タンクの接続・取り外し、汚水タンクの接続・取り外しは少し面倒。これらも新型への課題。汚れたマイクロファイバーは、汚れたぞうきんと一緒で水で洗い流すだけ。
充電についてはこれも課題。ルンバのような充電ステーションではなく、これについているステーションはただ単にローラーと本体を立てかけるためのもの。本体に充電口があるが、本来はステーションに充電口をつけてルンバのような充電機構にすべきではなかろうか。いちいち本体に充電ケーブル挿したり外したりは面倒くさい。
【取り回し】思った以上に大きいので、隙間に入り込むというのはHPで表現されているほど簡単ではない。上でも書いたが、ローラーが回る力が案外強いので力が弱い小さい子供がそうきんがけ代わりに使うのは、案外危ないかも。でも、これぐらいの力で回らないと床が綺麗にならないと思うので、ローラーの回転数の調節ができる機構があればもっと良かった。
【総評】
楽にぞうきんがけをしたい、という目的で購入。その目的には適っていると思うのだが、取り回しやタンクの付け外しなど欠点もある。値段も高い。しかし、汚水タンクに回収された汚水を捨ててみたら、床ってこんなに汚いんだ、とびっくりしたので、ぞうきんがけの代わりとして充分役目を果たしてくれそう。
|