グリーン(緑)系の掃除機 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > グリーン(緑)系の掃除機 人気売れ筋ランキング

44 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
カラー:グリーン系
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 集じん方式 集じん容積 ヘッド種類  最長運転時間/連続使用時間 充電時間 本体質量 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 掃除機 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順 長い順短い順 軽い順重い順
お気に入り登録21パワーコードレス MC-SB34J-G [セージグリーン]のスペックをもっと見る
パワーコードレス MC-SB34J-G [セージグリーン]
  • ¥24,800
  • ディーライズ
    (全29店舗)
27位 3.39
(4件)
0件 2024/7/30  スティック サイクロン 0.15L モーター式(自走式) 30分 3時間 0.9kg
【スペック】
2in1(2way): 日本製: サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): 騒音値:63〜67dB 最長運転時間/連続使用時間:HIGH:8分、ON:25分、ON(付属ノズル使用時):30分 充電時間:3時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:本体:0.9kg、スティック:1.3kg(本体・延長管・床用ノズルを含む合計質量) カラー:セージグリーン 
【特長】
  • 本体質量1.3kg(スティック時)と軽量で、運転時間が長くなり、より使いやすくなったサイクロン式コードレススティック掃除機。
  • 「自走式パワーノズル」で軽い力でスイスイ進み、さらに「ラクスルアシスト」で前後左右の動きがスムーズ。
  • 使いたいときにサッと使える立てかけ充電に対応。ゴミ捨てが簡単で、ダストボックスは水洗いできるから清潔に保てる。
この製品をおすすめするレビュー
5とても軽くて取り回しが楽なスティッククリーナー

父の日に義父への贈り物として購入。 【デザイン】 ノーブランドで1万円前後のスティッククリーナーや東芝の同価格帯のスティッククリーナーとの比較ですが、安ぽっさが無くて良いです。 【使いやすさ】 1.3kgという事で、とても軽くてパワーブラシなので、すいすいブラシを動かすことができて、とても使いやすい。自立はしませんが、その辺の壁に立て掛ける事ができるので、収納スタンドが無くても問題ないです。 【吸引力・パワー】 ほぼフローリングのため、このクリーナーで十分でした。 【静音性】 それなりの音はします。 【サイズ】 競合他社の製品とほぼ同サイズ。 【手入れのしやすさ】 ワンタッチで、集塵ボックスを取り外し出来るのでやり易いと思います。 【取り回し】 パワーブラシがついていて、かつ、軽量なので、取り回し楽々です。 【総評】 この製品は収納スタンドは別売りですが、収納スタンド使用しても充電はACアダプターのケーブルをプラグに差し込まないといけないということだったため、収納スタンドは買いませんでした。壁に立て掛ければ問題ありません。

4いい掃除機です。

軽くて、とても使いやすい。 運転音も静で、吸引力もそこそこ 満足しています。 知り合いにも進めさせていただきます。

お気に入り登録55CL286FDZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL286FDZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥16,500
  • タナカ金物
    (全20店舗)
65位 4.21
(17件)
8件 2023/2/13  スティック サイクロン 0.25L        
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり 吸込仕事率:100W 騒音値:66dB ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
【特長】
  • 静かでパワフルな吸引力を備えた、18Vバッテリー仕様のサイクロン一体式コードレスクリーナー。バッテリー・充電器は別売り。
  • モーター制御の最適化により「40Vmax」仕様と同等の吸引力を実現している。吸込仕事率はパワフルモード時100W。
  • 「プレフィルタ」と「スポンジフィルタ」が「メッシュパイプ」の風切音を低減し、サイクロン未使用機と同等の静音性を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5使い勝手は良く感じる。

【デザイン】 前のマキタ製品より使い勝手が良く。色が良い。 【使いやすさ】 室内で使用しているので普通かな。 【吸引力・パワー】 18Vで長時間使える。 【静音性】 音は大きいかな。マキタが好きなんで選んでしまった。 【サイズ】 サイズは長すぎず短すぎず丁度良い。 【手入れのしやすさ】 10.4Vの製品より手入れはし易い。 【取り回し】 コードレスなんで使い勝手が良い。 【総評】 車内清掃にも使用する目的で選択した。パワーはある。

5パワフルで吸い込みがいい

【デザイン】 すっきりした白のデザインが良いです。 【使いやすさ】 じゅうたんの引っかかりが少ない。 【吸引力・パワー】 かなりパワフルで吸い込みがいいです。 【静音性】 吸い込みがいい分ちょっとうるさいかもしれない 【サイズ】 収納しやすく一人暮らしでもいいと思う 【手入れのしやすさ】 差し込むだけの簡単フィルタ。ゴミ捨ても楽。 【取り回し】 スムーズに動きます。 【総評】 普通の家庭ならこれで十分。さほど不満はありません。

お気に入り登録48CL286FDRFO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL286FDRFO [オリーブ]
  • ¥33,790
  • イーツール
    (全20店舗)
82位 4.72
(6件)
0件 2023/2/13  スティック サイクロン 0.25L   38分 0.4時間 1.7kg
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): 吸込仕事率:100W 騒音値:66dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:8分、強:15分、標準:21分、エコ:38分 充電時間:フル充電:22分、実用充電:17分 ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:1.7kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • 静かでパワフルな吸引力を備えたサイクロン一体式充電クリーナー(18V仕様)。バッテリー「BL1830B」・充電器「DC18RF」が付属。
  • 「ハイパワーブラシレスモータ」を搭載し、吸込仕事率はパワフルモード時100W。フィルター清掃頻度はサイクロンなしと比べ約1/6。
  • 集じん容量は250mLで、ゴミの量がひと目でわかり取り外しもワンタッチ。ワンボタンで4段階切り替えができ、LEDで確認もしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5価格、使いやすさ、もろもろ総じて満足です。

【デザイン】 普通にカッコよいと思う。 【使いやすさ】 軽くて、さっと使える感じが良いです。 【吸引力・パワー】 ダイソンのハンディタイプ(V8)も2台ほど持っていますが、比較しても日常遣いで差を感じない。 【静音性】 普通。ダイソン比でも静かな気がする。 【サイズ】 こんなものかと。ヘッドが小さいので立て置いた場合のフットプリントが小さいのも良い。 【手入れのしやすさ】 カパっと外してポイでおしまい。ダイソンより断然楽。 【取り回し】 問題なし。立て置きの方法を模索中です。 充電は、バッテリーを外してマキタのベースにセットする格好になるわけですが、 これがあまりオシャレでなく。毎度見えないところに片付けてあるベースを取り出してセットして充電。 充電が終わったらまたベースを片付ける。この作業が若干面倒。 直で充電できたらもっと便利なのにな、と思います。 【総評】 価格、使いやすさ、もろもろ満足です。

5コスパ最高

【デザイン】 見た目がTheプラスチックって感じで業務用感が凄いけど、それがマキタの良さでもあるのかなと思うようにしたw 【使いやすさ】 軽いし滑らかだけど、バッテリーの付け外しは若干面倒 バッテリーの実働時間が10分だか15分だかなのだが、一人暮らしなので毎回パワーMAXで使ってもそこまでこまめに充電しなくて大丈夫 【吸引力・パワー】 通常の家庭用掃除機にはあるヘッドの吸口の所のゴミを取りやすくするコロコロ?みたいなのが無いので、どうなのかなと思ったがパワーがあるのでフローリングの隙間も問題なく吸い取ってくれる 【静音性】 吸引力と比較すれば静かな方だと思う 【サイズ】 ちょうどいい 【手入れのしやすさ】 ゴミ溜まったら捨てるだけなので簡単 【取り回し】 ヌルヌル動く 【総評】 他メーカーの家庭用掃除機と比較してコスパもいいし文句なし バッテリーはマキタ製品で使い回し出来るのも素晴らしい コーヒーメーカーやケトルや保冷温庫等にも同じバッテリーで使い回し出来るので、マキタ製品を買ったら他製品も買ってみようかなと思える

お気に入り登録42CL285FDRFO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL285FDRFO [オリーブ]
  • ¥33,295
  • イーツール
    (全21店舗)
113位 4.44
(5件)
0件 2023/2/13  スティック 紙パック     38分 0.4時間 1.6kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:8分、強:15分、標準:21分、エコ:38分 充電時間:フル充電:22分、実用充電:17分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • 「ハイパワーブラシレスモータ」を搭載、吸込仕事率はパワフルモード時125Wのコードレス充電式クリーナー。バッテリー「BL1830B」・充電器「DC18RF」付き。
  • 低騒音化を実現する「流路構造」を採用。操作性にすぐれたノズルにより、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っかかりを低減。
  • ボタンを押せばカバーが開くので、ゴミ捨てが手軽。紙パックのほか、繰り返し使えるダストバッグも使用可能(標準付属品)。
この製品をおすすめするレビュー
5すばらしいの一言。

【デザイン】 新しいタイプのデザインと感じる。少し近未来的な感じです。 【使いやすさ】 他のマキタと変わらない。こんなに種類があると迷ってしまうが・・・。 【吸引力・パワー】 何も問題ないレベル。どんどん吸い込み、強弱もワンタッチ。 【静音性】 「強」にするとうるさいが、それでも我慢できるレベル。 【サイズ】 とてもコンパクトで、使いやすい。重さも軽く、女性でも苦にならない。 【手入れのしやすさ】 かんたん。 【取り回し】 軽いので二階にもすぐ運べる。 【総評】 すばらしいの一言。

5かなりいい掃除機です

【デザイン】 マキタ掃除機によくあるデザインです。 スタイリッシュさはありません。 【使いやすさ】 基本的には使いにくいことはないのですが、バッテリーが重めなので手元がどうしても重くなり疲れやすさはあります。 特にヘッドも自走式ではないですし、方向転換の取り回しもいい方ではないので長時間の掃除には向いてないと思います。 ただしパッとすぐに掃除したいという時にはやはり使いやすいです。 吸引力の強弱はLED表示でひと目でわかりやすいので便利です。 【吸引力・パワー】 スティック型掃除機の中ではトップレベルではないでしょうか。 18Vの掃除機ですが40V並のパワーがありますし、ヘッドに頼らない分純粋に吸引力が高いです。 猫砂等の吸い込みを期待する人には間違いなくオススメできます。 ただしヘッドが良くも悪くもシンプルなので、カーペットや絨毯等にはやはり不向きです。 【静音性】 ここが一番驚いた部分ですが、かなり騒音が抑えられたと思います。 CL107も持っているので比較しましたが、最大パワーにしてもこちらの製品のほうが全然音が抑えられていました。凄いです。 もちろんパワーによっては夜間の集合住宅でも気にせずに使えるというわけではありませんが、これまでのマキタ掃除機でも静かになったのは確かです。 【サイズ】 小さくはないですが大きくもないです。 【手入れのしやすさ】 本体はシンプルなので、ヘッドやホース等は水洗いが出来て清潔は保ちやすいです。 紙パック式なのでゴミが溜まれば交換ですみますし、もし内部が汚れても軽く拭くだけで済みます。 【その他】 ・稼働時間は最強運転だと短いです(持ち時間8分) ただし普通に掃除をするなら中以下(持ち時間20分〜)でいいですし、それなら2LDKの床掃除くらいであれば充分掃除ができると思います。 ・バッテリーの充電は物凄く速いですが、充電器からするファンの音は結構あります。 急速充電で熱を持つのでバッテリー自体を冷やす役割があるので仕方ありませんが、故障や不具合ではありませんので心配はいりません。 ・本体についているLEDライトは暗めですので過度な期待はしないほうがいいと思います。 ・100均等で売っているアタッチメントは基本的には付けられますが、付かないとしても継手パイプがホームセンター等で安く購入できます。 フレキシブルホースはマキタ製品だと短く硬いので、社外品だとBOSCHのフレキシブルホースがそのまま装着できて個人的にはオススメです。 【総評】 高いものなのでしばらく躊躇してましたが、やはり純粋に強い吸引力が魅力で、紙パック式でここを兼ね揃えているスティック型掃除機は他にはないので間違いなく買ってよかったと思える製品でした。 ヘッドがシンプルなので用途は限られますが、紙パック式がよくてフローリングがメインの方には強くオススメできます。

お気に入り登録81CL003GRDO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL003GRDO [オリーブ]
  • ¥39,230
  • イーツール
    (全22店舗)
138位 4.44
(10件)
11件 2022/3/16  スティック サイクロン 0.25L   80分 0.5時間 1.8kg
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): 吸込仕事率:100W 騒音値:54〜65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分、強:25分、標準:40分、エコ:1時間20分 充電時間:フル充電:28分、実用充電:19分 ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:1.8kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • 吸込仕事率100Wのハイパワー(パワフルモード時)を実現した充電式コードレスクリーナー。バッテリー「BL4025」・充電器「DC40RA」が付属。
  • サイクロンユニットを本機と一体化し、細かいゴミを遠心分離。プレフィルターとスポンジフィルターがメッシュパイプの風切音を低減し、静音性を実現。
  • 集じん容量は250mL、ゴミの量がひと目でわかり、取り外しもワンタッチ。ワンボタンで4段階のモード切り替えができ、LEDで確認もしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5パワーがあるのに静か

【デザイン】 サイクロン式らしいメカメカしいデザインです。 同社製の芝刈り機のようにも見えました。 【使いやすさ】【サイズ】【取り回し】 サイクロンユニット内蔵なので比較的コンパクトで取り回ししやすいです。 代償にダストボックスが若干小さいですがあまり気になりません。 【吸引力・パワー】 上位機種だけにコード式と遜色ないぐらいパワーがあります。 【静音性】 最大のセールスポイントとしているフルパワーでもかなり静かです。 【手入れのしやすさ】 各パーツごとに分解しやすい構造になっているのでメンテナンスは容易です。 【総評】 パワーがあるのに静かなのがとても良いです。 上位機種を選んで正解だったと感じます。

5男の掃除機。掃除機買うならコレ一択。

【デザイン】 掃除機をかっこいいと思ったのは人生で初めての経験。色はオリーブがおすすめ。グレネードランチャー?みたいで◎。 【使いやすさ】 説明書を読まなくても、触ってれば使い方はすぐに理解できる。それこそ掃除の仕方から。 【吸引力・パワー】 基本MAXパワーで使用している。パワー不足を感じる事はないが、他の製品と比べた訳ではないので、よくわからない。 【静音性】 本体の静音性は非常に高い。充電器に関しては他の人のコメントにあった通り、確かにうるさい。 ただ、充電完了までの時間が驚くほど短いので、減点はなし。 【サイズ】 個人的な意見ではサイズ感も満点。そして軽い。 【手入れのしやすさ】 文句のつけようがない。 【取り回し】 完璧。 【総評】 無駄をそぎ落としたデザインと機能美は文句なしでベスト of the Best。男ならコレを買え。

お気に入り登録EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン]のスペックをもっと見る
EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン]
  • ¥69,800
  • ディーライズ
    (全16店舗)
140位 -
(1件)
0件 2025/8/20  スティック     モーター式 35分 3.5時間 0.8kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): ごみセンサー: 最長運転時間/連続使用時間:ブースト:7分30秒、IQモード(ハンディ時/コードレススティック時):35分/30分、エコ(ハンディ時/コードレススティック時):35分/30分 充電時間:3.5時間 ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:コードレススティック本体重量:1.5kg、ハンディ本体重量:0.8kg カラー:アッシュグリーン 
お気に入り登録33CL285FDZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL285FDZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥14,578
  • イーツール
    (全30店舗)
149位 4.45
(7件)
0件 2023/2/13  スティック 紙パック          
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
【特長】
  • 「ハイパワーブラシレスモータ」を搭載し、吸込仕事率はパワフルモード時125Wのコードレス充電式クリーナー(本体のみ)。バッテリー・充電器は別売り。
  • 低騒音化を実現する「流路構造」を採用。操作性にすぐれたノズルにより、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っかかりを低減。
  • ボタンを押せばカバーが開くので、ゴミ捨てが手軽。紙パックのほか、繰り返し使えるダストバッグも使用可能(標準付属品)。
この製品をおすすめするレビュー
5フローリングならダイソンよりマキタ。

家電メーカーのスティッククリーナー上位モデルやダイソンと比較して一長一短はあるものの、 フローリング掃除においては一二を争うスティッククリーナーだと思います。 先づ吸引力は最強モードで125W。 期待以上のパワフルさで、スイスイ掃除が出来て大満足。 吸引力はダイソンと同等か上だと思います。 バッテリーはカセット式なので交換が簡単。 また、これ以外にも他メーカーと一線を画すのは充電時間で、家電メーカーの最新最速充電モデルでも100分程度、マキタは18V3Aバッテリーで 22分程度、更に容量の大きな18V6Aバッテリーでも27分から40分程度でフル充電完了。 圧倒的な急速充電性能です。 万が一の充電切れでも30分程度ひと休みすればすぐにまた元通り。 予備バッテリーを買い足せば完璧ですが自分の使用状況では今のところ1個で十分な持続性です。 最強モードでの静音性も65dbと、まずまずな静音性な上にモーター音が高音のキーンとした音でなく低めのマイルドな音なのも好印象。 重量は3Aバッテリー使用で1.6Kg。 スティッククリーナーとしては標準的な重量だと思います。 6Aバッテリーだとプラス60g重くなりますが 使用時間が倍になるので18V6Aバッテリーの方がオススメですが、 18V3Aでも有名家電メーカーと同等の持続時間です。 自分は紙パック仕様を購入しましたが、別売りで純正サイクロン式アタッチメントも安価で購入、後付けできるのでここも嬉しいポイントです。 ただ吸引力は2割程度落ちるそうです。 とは言え強い部類ですね。 個人的にはここまでで他メーカー上位モデルと比べても、楽にフローリング掃除が出来る最強機種だと思ってます。 しかもこの性能と使い勝手の良さを割と良心的な価格で購入出来るのが工具メーカーマキタの凄さだと思います。 家庭用掃除機で有名家電メーカーがこの性能を搭載したらダイソン筆頭にかなり高額な価格設定になると思います。 ただ、当然良いところばかりではありません。 家電として考えると気になる点もいくつかあります。 先づ、総重量は標準的ですが、重量バランスがイマイチで、バッテリーの重みが手元に集中するのでやや重く感じるかも知れません。 ハンディクリーナーとして使用する時などは特に。 男性ならそこまで気にならないかも知れませんが、女性の方は確認した方が良いかも知れません。 また、フローリングやタイルなど硬い床面だと素晴らしい掃除機ですが、カーペット掃除には弱いです。 有名家電メーカーの家庭用掃除機のモーターヘッドと違い、ヘッドが単純な作りなので強い吸引力も相まってカーペットに重く張り付く上にゴミや埃を叩いて吸い取ってくれる訳ではないので カーペット掃除がメインならマキタはやめた方が良いかもです。 フローリングなど硬い床面メインならダイソンよりオススメです。 他には、吸引したゴミをドックに溜めたり、充電スタンドなどの家電メーカーの様な便利機能はありません。 他に白いLEDライトは暗所でゴミが見えるので便利ですが、ライトの位置が手元寄りなの他メーカーの様にヘッド寄りに付いていた方が見やすい。LEDも白より緑の方がもっと見やすい。 そして最大のデメリットはヘッドがある角度になると引っ掛かって元に戻りづらくなるところ。 その度に軽く叩いたりして元に戻さないといけないのでこれは結構ストレスで、これに関してはヘッド自体の設計ミスです。 直ぐにでも改良すべき問題だと思います。 量販店で色々なモデルを試した上でこの機種を選びましたが、 価格・吸引力・持続時間と充電時間・手入れの簡単さなどかなり満足して使用しています。ヘッドを除いては。

5現場の掃除用です

【デザイン】 ゴテゴテして無くてよいと思います。サイクロンキットをつけると、ゴテゴテしてるかな・・ 【使いやすさ】 スイッチも使いやすいです。わかりやすいと思います。 【吸引力・パワー】 18Vなので少し弱いかもですが、充分掃除できます。 【静音性】 現場で使うので、そんなに気にしませんが、静かな方だと思います。 【サイズ】 そんなに小さくは無いと思います。普通かな分解して持ち運ぶので・・ 【手入れのしやすさ】 慣れれば問題ないかと・・紙パックの交換は楽だと思います。 【取り回し】 バッテリーがある分、重心が上になりますので少しバランスが悪いと思います。 【総評】 現場の簡単な掃除用に購入です。当方は別売りのサイクロンキットとショートタイプのパイプを追加しました。あとキャリングケースも購入しました。使わないときは外せますので、いいと思います。

お気に入り登録SCD-220-G [ピスタチオグリーン]のスペックをもっと見る
SCD-220-G [ピスタチオグリーン]
  • ¥7,808
  • イートレンド
    (全18店舗)
177位 3.00
(1件)
2件 2024/12/ 5  スティック サイクロン 0.25L   27分 3時間 0.69kg
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): 最長運転時間/連続使用時間:標準:27分、ターボ:12分(満充電、バッテリー初期温度:20℃の場合) 充電時間:3時間(室温、使用時間、ACアダプターの出力によって充電時間が長くなることがあります) ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:0.69kg(本体のみ)、0.98kg(フロアヘッド・延長パイプ含む) カラー:ピスタチオグリーン 
【特長】
  • ダストカップにゴミが詰まりにくく吸引力が持続するサイクロン式を採用した充電式スティッククリーナー。
  • 縦方向のサイクロン気流で細かなほこりもかき出し吸い上げる「フローリング専用ヘッド」を搭載。ダストカップは丸ごと水洗いOK。
  • 先端を回転させてブラシノズルとして使用可能な「すき間ノズル」、かさばらずどこでも充電できるUSB Type-Cケーブルが付属。
この製品をおすすめするレビュー
3超安価で ”手軽な掃除” に割り切った軽量コードレス!

もう独立してワンルーム暮らしの息子が安さに飛びついて購入しました。これまでのコードレスの代替えになります。セットしても1Kgを切るかなり軽量な掃除機で、デザインも素っ気ないながら8千円程で買えたそうです。吸引力はそれなりで、目に見える綿ぼこりなんかは確実に吸いますが、小さくて比重の大きなものは苦手としています。カーペットには完全に不向きだと思いますが、息子宅はフローリングのみの部屋で問題ありません。軽くて気が付いた時にパッと掃除するのに向いていますが、上部に重心があってヘッドがフラフラするので快適な掃除とは言えなさそう。デザイン、連続使用時間やごみ捨てのしやすさは価格なりとなってしまいますが、動作音だけは価格の割に静かでした。とにかく”手軽な掃除”に特化したコードレスだと思いました。

お気に入り登録11MC-PJL24A-G [セージグリーン]のスペックをもっと見る
MC-PJL24A-G [セージグリーン] 194位 -
(0件)
0件 2025/2/19  キャニスター 紙パック 1.3L エアタービン式     2.9kg
【スペック】
電源コード式: 吸込仕事率:500W 騒音値:60〜65dB コードの長さ:5m フィルター丸洗い: 質量:2.9kg(本体のみ)、4.2kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量) カラー:セージグリーン 
【特長】
  • 本体質量2.9kgの紙パック式掃除機。軽量ながら、吸込仕事率500Wのハイパワーを発揮する。
  • エアロノズルには、床面に浮遊するハウスダストをキャッチする「エアダストキャッチャー」を装備している。
  • 大きくて押しやすいコード巻き取りボタンを採用しており、誰でも使いやすい。小回りがきいて移動もスムーズな「ビッグローラー」も搭載する。
お気に入り登録13CL002GRDO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL002GRDO [オリーブ]
  • ¥37,840
  • イーツール
    (全20店舗)
206位 3.65
(4件)
0件 2021/11/19  スティック 紙パック     80分 0.5時間 1.7kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分、強:25分、標準:40分、エコ:1時間20分 充電時間:フル充電:28分、実用充電:19分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.7kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
518Vの掃除機より静かになっている。

良い点 ・今まで18Vのマキタ掃除機を使用していましたが、動作音が18Vのモノより静かになっておりました。 ・吸引力の操作が以前よりしやすくなっており、出力のインジケータがついているのが良かったです。 ・紙パック式ですので、メンテナンスがし易いのが魅力です。 残念な点 ・40Vのバッテリーは高価、重いのです。18Vみたいに薄型のバッテリーが販売されると嬉しいです。

4コスパ良し、普段のこまめ掃除に最適

ツインバードの格安スティッククリーナーからの買い替えです。部屋全体の掃除はロボット掃除機を使い、気になった時にこまめに部分掃除したいときはスティッククリーナーをかけています。 本機+ショートサイクロンアタッチメントを購入して使用してのレビューです。 【デザイン】  ザ・マキタのクリーナーな外観です。オシャレさはありませんが、ツールとしてのシンプルな見た目には好感が持てます。プラスチッキーな感じです。普段はリビングに置いていますが、そこまで悪目立ちはしないので良いかなと。 【使いやすさ】  やはりコードレスは便利です。ちょっとしたゴミが気になったらすぐに・気軽に掃除ができます。 【吸引力・パワー】  購入前には心配でしたが、使って見てのところ不満はありません。マキタの下位機種よりもパワーUpしている印象です。 フローリングのほこりや髪の毛は簡単に吸い取ります。ヘッドは回転ブラシのような機構はないので、毛足の長いカーペットなどの掃除は不向きかと思います。パワーは4段階で調整可能ですがMaxにすることはあまり無いかも。部屋の掃除ならパワーは十分とみて良いでしょう。 【静音性】  まあこんなもんかな、といった感じ。3段階目までなら割と静かで、パワーMaxでもうるさいとまでは思いませんでした。某ダ○ソンよりは静かな印象です。 【サイズ】  マキタの他機種と同様です。1点、注意点としては、サイクロンアタッチメントをつけると、本体からヘッドまでの長さが伸びてしまいます。別売りでショートパイプがありますので、これをつけた方が全長が短くなり、使いやすいかもしれません。(小柄な方は特に。)別々に購入される際はご参考になさってください。 サイクロンとセット売りされているものは、もとからショートパイプなので問題ないです。 【手入れのしやすさ】  簡単です。サイクロン+紙パックで使用すると、大きいゴミやほこりはサイクロンのカプセル内に溜まりますので、時々ポイッと捨てるだけ。紙パックは細かい埃だけが溜まりますので、全然交換しないで済みます。スティッククリーナーは、ダストボックスがガバッと開いてゴミを排出するタイプが多いですが、捨てる際にゴミが飛び散ったりするのが嫌なので、マキタのサイクロン+紙パックの組み合わせは最高に気に入っています。 【取り回し】  ヘッド部分はかなりコンパクトで、小回りも効きます。狭いところも掃除しやすいです。ただし、完全に平らな状態まではいきませんので、ソファ下などの低くて奥まったところは掃除しづらいです。バッテリは40VMaxという大きいタイプなので、本体部はそこそこ重さがあります。重心も上の方なので、長時間持って動かしていると、腕に重さを感じてきます。腕の力が弱い方、長時間使いたい方は別のものの方が良いかもしれません。 【総評】  総じて満足しています。この価格で、紙パックで、通常使用に問題ない吸引力もあって、とても使い勝手も良い。サイクロンなどのアタッチメントも豊富です。コードレススティッククリーナーは色々な製品があって迷いました。紙パックでゴミ捨てができること。バッテリー交換式なこと。(バッテリーがダメになっても、バッテリーだけ買い換えればいい。長時間使いたかったらバッテリーを複数用意できる。)なにより、他製品と比べてお値打ちということで、購入してよかったです。

お気に入り登録7CL284FDZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL284FDZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥13,848
  • イーツール
    (全28店舗)
218位 3.73
(3件)
10件 2023/2/13  スティック カプセル式 0.73L        
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
518Vバッテリー使用者ならこれ一択

Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FFとMakitaのCL180、CL281、CL284(Makitaは全部サイクロンアタッチメント付き)の比較です。 【総評】 定義:一戸建て、2階、ペット有り、主婦目線、充電時間、稼働時間、ゴミ捨て、吸い込み仕事率、掃除機メンテ頻度を考慮 CL284>CL281>CL180≒Dyson SV18 FF 充電時間:Dysonは一般的な4人家庭において、充電時間が5時間もかかるのは致命的です。 継続してガンガン掃除する人にはまったく向いていません。 重さ:Dysonは2kg以上で、Makitaはどれも2kg以下 疲労:DysonとCL180はトリガー式でずっと握っていないといけないのに対し、CL281やCL284はボタン操作のみで、手や腕の疲れにくさが大きく違います。 【吸引力・パワー】最大出力比 吸い込み仕事率:Dyson(非公式120W)≒CL284(120W)>CL281(60W)>CL180(37W) CL284は上記機種の36W出力と同じ吸い込み仕事率となり、18Vバッテリー使用者からすると 最高の選択肢で、床にヘッドが吸い付く吸引力 Dysonは、回転ブラシヘッドがあるため、吸い付きはあまり感じられないが、吸引力が強いのは感じる。 CL281は、吸い付く感じはあまりないが、重めの消しゴムのカスが吸える CL180は、吸い付きをほとんど感じず、重めの消しゴムのカスが吸えないときがある 【静音性】最大出力比 CL284>CL281>Dyson≒CL180 イメージは、ボー(CL284)、ガー(CL281)、キーン(DysonとCL180) db比イメージは80db、88db、90dbで直接聞くと圧倒的にCL284が静かです。 本当に最大出力なの?と疑うレベルで、夜間でも近所に気を使わなくていいのがCL284。 【サイズ】 CL284=CL281<CL180<Dyson CL284とCL281は見た目は全く同じです。 【手入れのしやすさ】 掃除機メンテ:一番メンテが必要なのはDysonで、少し使っただけでゴミ受けが透明なのもあり、めちゃくちゃ汚くみえる。また先端の回転ブラシも髪の毛や紐等が頻繁に絡みつき、加えて除去にハサミを使ったりと面倒なことばかりです。その点、Makitaのサイクロンアタッチメントをつければ、大きなゴミはサイクロンのカップ脱着で簡単。フィルター清掃の頻度はDysonの比じゃないくらい少なくて済みます。Dysonなら最低月1、Makitaならどれも数ヶ月に1度か半年に1度で大丈夫。 【排気の臭い】 CL284=CL281<Dyson≒CL180 CL28系はサイクロン+高機能フィルター+HEPAフィルターというセットにすると排気に掃除機独特の臭いを感じるころは稀です。 Dysonは基本HEPAフィルターのみなので、すぐに排気の臭いがします。 CL180はサイクロンと高機能フィルターEXを付けても、HEPAフィルターの装着ができない機種で、やはり粉塵の臭いがしてきます。 【オプション品】 Dysonはデフォルトで伸縮ノズルやブラシヘッドなど複数がセットになっていることがほとんど。 Makitaはどれも後から必要次第で買い足すことがほとんど。 DysonのパーツやバッテリーはDysonの掃除機以外の互換性がなく、高価 Makitaのパーツはバッテリーはほとんどが安価で、バッテリー単体だと同じ容量比で大きな価格差はないが、充電時間が6倍以上Makitaが早く、被災時のランタンやラジオ、スマホ充電パーツなど、バッテリー自体の用途が多岐にわたる。 【ペットの毛】Makitaカーペット・じゅうたん用ヘッドをフローリング+毛短めのカーペット、ファブリックソファで比較 CL284≒Dyson<CL281<180 CL284は騒音の音量が低く、Dysonと同等のペットの毛吸引ができ、メンテが楽で、軽めの砂も吸い上げる Dysonは音がうるさい+新しい絡みにくいヘッドの購入が必須+比較的重い+回転ブラシで掻き出すのはいいが、ゴミによってはヘッド後方に飛び散る+ヘッドで掻き出すので、ファブリックやカーペットが長期的には毛羽立つ CL281は、何度か同じ箇所を往復するとCL284同等にきれいになるが、軽めの砂はカーペットに残る。 CL180は、大まかなペットの毛なら吸える 【デザイン】 Makitaは業務用デザインから少し家庭用に近くなりつつありますが、費用対効果で考えると気にする必要なしです。Dysonは見た目だけで、トリガー式はCL180も同様だが、5分くらいで疲れるのと、手汗で滑ってくるので、Xです。 見た目のみならDyson<CL284=CL281<CL180

3悪くはない

評判が良かったのでサブ掃除機として購入。 今までは有線しか使ってなかったので、充電式ハンディ掃除機としては他社との比較にならないのでご了承を。 あえて紙ではなく布フィルターにしたが、正直紙フィルターにしておけば良かった。 繰り返し使えるのはいいが、フィルター清掃の際、かなりの確率でぶちまけるか埃が舞い散ります。 上手にゴミをゴミ袋に移せても、静電気で本体カバーに埃が付着して、その掃除のために別の掃除機を持ち出すこともしばしば。 バッテリーは別売。純正バッテリー&充電器も購入するとなかなかの値段である。 とはいえ他のマキタの工具と共用できればお値段なりの価値は見出せます。 バッテリーの持ちはそこそこかな。フルパワーで掃除できるのは二階建て一戸建て(4LDK)一回分くらい。そのあとは2,3回惰性で掃除できる感じ。 フルパワー時は吸い込みは必要十分だけど、惰性の時は埃くらいしか吸い込めない。 最初はグリップ周りの重量感がすごく気になりました。マキタの電動ドライバーの重量バランスを思い描いていたので、バランスの悪さが気になった。慣れますが。 今時の掃除機は手元捻ればヘッドが横向いてくれるものだと思ってましたが、ヘッド部分は回転軸の位置が大昔の掃除機のそれで、手元捻ってもテッドは横向いてはくれません。階段掃除だと隅までかけれなくてストレス。 と、散々な書き用ではありますが、表題通り悪くはないと思います。 実際掃除の8割はこれで済ませてますし、気になった時にすぐかけれるのは非常に良い。 マキタのバッテリーという付加価値を見出せるかどうかが、お勧めできるかどうかのラインになると思われます。

お気に入り登録21CL284FDRFO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL284FDRFO [オリーブ]
  • ¥32,170
  • イーツール
    (全24店舗)
240位 5.00
(3件)
0件 2023/2/13  スティック カプセル式 0.73L   38分 0.4時間 1.5kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:8分、強:15分、標準:21分、エコ:38分 充電時間:フル充電:22分、実用充電:17分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.5kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • 静かでパワフルな吸引力を備えた、「ハイパワーブラシレスモータ」搭載の充電式クリーナー。バッテリー「BL1830B」、充電器「DC18RF」が付属。
  • 低騒音化を実現する「流路構造」を採用。操作性にすぐれたノズルにより、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っかかりを低減。
  • エコモードで低騒音54dB(A)を実現。ワンボタンで4段階の切り替えができ、LEDで確認もしやすいワンタッチスイッチを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5静かでハイパワー。

まずは圧倒的な吸引力、メインの掃除機としても十分使えるほどの吸引力があると思います。 静かでパワフルなので、時間帯を気にせず使える静音設計です。 ワンタッチスイッチ採用でとても便利です。簡単操作でモード切り替えができメモリ機能も便利です。 カプセル式でランニングコスト0、 紙パックの購入費用がかからず経済的。 マキタ18Vバッテリーが便利。互換バッテリーも使用でき、すでにマキタ製品を持っている方には特に便利です。 本体価格が比較的高価であることだけがデメリットです。 他のコードレスクリーナーと比べると、本体のみでも高価に感じるかもしれません。 とはいえ、全体的に性能良くマキタ製品ファンには特におすすめの一品です

5コードレスなら業務用

【デザイン】シンプルでよいです。 【使いやすさ】とても手軽に使えます。 【吸引力・パワー】ネジなど重いごみは吸い込めませんでしたので過度な期待はしないほうが。 【静音性】とても静かです。静かすぎて弱弱しく感じます。 【サイズ】部屋の隅に置くにはいいサイズ。 【手入れのしやすさ】高機能フィルターを付けていますがプレフィルターのほうが手入れ簡単でした。 【取り回し】吸い込み口が小さいので広い部屋には向いていないかも。 【総評】吸引力はコード付きには全くかないませんがコードレスクリーナーを買うなら自宅用でもマキタなどの業務用が良いと思います。

お気に入り登録32CL002GRDCO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL002GRDCO [オリーブ]
  • ¥40,023
  • イーツール
    (全22店舗)
314位 4.41
(6件)
20件 2021/11/19  スティック 紙パック
サイクロン
    80分 0.5時間 1.7kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分、強:25分、標準:40分、エコ:1時間20分 充電時間:フル充電:28分、実用充電:19分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.7kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ、ロック付サイクロンアタッチメント除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • ロック付きサイクロンアタッチメントを採用した、紙パック式コードレススティッククリーナー。手軽にゴミ捨てができる。
  • 低騒音化を実現した「新・流路構造」を採用。滑るような操作性が特徴。
  • 使いやすくなったワンタッチスイッチと、パイプ固定用ロックボタンを備えている。運転時間はパワフル約16分、強約25分、標準約40分、エコ約1時間20分。
この製品をおすすめするレビュー
5CL107FDSHWの吸引力に満足できない方におすすめ

CL107FDSHWを購入したが吸引力が不足していると感じた方、 バッテリーで使えて壊れにくく、そこそこの吸引力が必要な方におすすめできる機種ですね。 勿論キャニスタータイプ程の強力な吸引力はないのですが、直ぐに使えるサブの、スティック掃除機が欲しいという方のニーズには十分答えてくれると思います。 釘くらいの比重のあるものでもバンバン吸い込んでくれるので、上述の用途に限れば本品の性能が足りないという方は少ないかと思います。 一点、バッテリーが急速充電式なこともあり、充電器にファンが付いています。 充電器は埃のあるところでは使わないほうが良いですね。

5静音性とパワーが両立する素晴らしい機種

【デザイン】 前提として業務用なんですよね。シンプルでいい。 【使いやすさ】 ボタンでパワーを選択し、開始ボタンを押すだけ。パワーを変えない限り前回のままなので、頻繁にオンオフしながら掃除出来る。 ジョイントも先端を除いてロック式なので安定している。 【吸引力・パワー】 1番低くても20w。殆どこれで十分。バッテリーのお陰で80分も使えるので十分かと。 最大125w、たとえバッテリーが切れても20分もすれば満充電域に達するので恐ろしく使い勝手がいい。 予備バッテリーが買える裕福な方なら永遠に使えてしまう。 【静音性】 なんと言ってもこれ!この為に購入したし、ここがクリア出来るコードレス掃除機が存在しなかった為、今まで買う事が出来ずにいた。 アパート住まいなもんで、絶対的に静かなのが条件。でも、現時点で10万以上する掃除機ですら煩いし、パワーを低くして静かと言うのは論外。その点この機種は他社の同じ出力と比較しても圧倒的に静音性が保たれており、しっかり吸引もする上で煩くない。 音に関してちゃんと数値でカタログに載せている掃除機がいくつあるか確認してみるといい。 中にはカタログの数字が疑わしい物もある。 最低54db、使った感じでは電子レンジの方が煩く感じたし、ドライヤーの送風に近いレベル。モーターにありがちな甲高い音も抑えられ、低く力強い音がする。 ブラシレスモーターで壊れにくくなっているのもありがたい。 少なくとも夜8時頃かけても問題ない気がする。 【サイズ】 標準的 【手入れのしやすさ】 アタッチメントの取り外しや各種メンテナンスに関してはかなり使い易い。 サイクロンの容器、思ったより大きい。ラインより少ない位置でゴミを捨てていれば、先の紙パックまで殆ど上がってこない。 カプセル式と違い、細かい粉も紙パックに入る点が家庭用向けの利点。カプセル式と散々迷ったが、家庭で出る埃の種類から、使ってみて紙パック式で正解だったと実感。 そもそも上までゴミが来ないので、紙パックではなく標準装備の布フィルターのまま使用しています。 サイクロンカップの内側先についた細かい粒子を掃除したくても手が入らないので、最後にすすぐのが手っ取り早いかも。 ただ、サイクロンカップの短いバージョンが発売されてますが、レヴューによるとその分紙パックまで上がってき易くなる様なので、個人的にはこちらが好み。 【取り回し】 バッテリーの容量も大きい為、女性では更に重く感じるでしょう。 サイクロンが先にある為、狭い箇所は外さないと厳しいですね。 多くの家庭用掃除機にある回転ブラシが無いですから、毛並のある箇所でよく吸おうとするなら、他アタッチメントが必要かと。 【総評】 マキタには感謝だ。やっと納得いく静音性のコードレスに出会えたのだから。 現在36000円位だが、20000円は充電器とバッテリー代だw 個人的には安価な18v位でこの静音性なら値段的に嬉しかったかな。 1万円前後の中華製から国内メーカーの高額品までレヴューや動画の実測値を比較し、最終的にたどり着いたのがこれ。 一軒家でそこまで騒音を気にしなくていいなら、機能満載やスタイリッシュな軽いコードレスでいいと思う。 尚、この機種なら中華にありがちな耐久性を心配する事も無いし、なんなら自分で修理できる可能性まである。 自分で使ってみるまで騒音の度合いは動画でしか確認のしようが無かったが、これなら安易に静かと書かれたカタログとは違い、確かに静音性が高くかつパワーもあると言える。

お気に入り登録9CL003GZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL003GZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥16,367
  • イーツール
    (全22店舗)
363位 3.79
(3件)
2件 2022/3/16  スティック サイクロン 0.25L        
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり 吸込仕事率:100W 騒音値:54〜65dB ライト機能: ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
5既に40Vバッテリーを持っている人にはおすすめ

マキタの掃除機はずっと気になってはいましたが、友人の物を借りたところマキタ18Vのクリーナーはパワーと本体色に不満があり買い控えていました。 そんな中40Vでオリーブカラーのサイクロンモデルが出たことでようやく購入です。 良い点 ・パワーには十分満足 デザインも良好 ・溜まったゴミをカプセルで捨てるのが他社よりも簡単 ・ボッシュのフレキシブルホースとブラシノズル(合わせて900円!)がぴったりフィット  ポータブルな局所クリーナーとしてもかなり有用  部屋の隅や巾木部分など、細かい清掃に救世主 残念な点 ・内部の布製フィルターの定期掃除が必要でさぼると吸引力の低下を感じる  外でエアダスターなどをかけるとすぐに綺麗になるが地方の戸建てでしか出来ない技かも? ・マキタ40Vバッテリーを所有していない人には導入コストが高い  同社の40VエアダスターAS001Gとセットで購入が個人的にはおすすめ ボッシュのアクセサリーが悉く流用出来るのが大きいです。 壁用ホルダーもやや不安定ながら使用可能でした。

4既に40vmaxバッテリー持ってて余ってる人向きですな

【デザイン】 オリーブが人気だが、自分は白を選んだ 白もスタイリッシュでかっこいいよ 【使いやすさ】 ダストボックスが簡単に外れてゴミ捨てが楽 いちいちバッテリー外して充電するので非常にめんどくさい、ダイソンみたいに専用スタンドが欲しい 【吸引力・パワー】 これは十分だね 【静音性】 普通です 【サイズ】 ちょうどいい 【手入れのしやすさ】 ダストボックスが簡単に外れるので良い 【取り回し】 自立しないので別のスタンドが必要になる、 【総評】 掃除機としてバッテリーと充電器付きを買うのはコスパ悪いと思う。 だって4万も出したら他社のそこそこ良い掃除機がスタンド付きで買えるもん 40vmaxのドライバーとか既に持っててバッテリーが余ってる人にはいいと思う

お気に入り登録2R36DB(SC)(XPGZ) [フォレストグリーン]のスペックをもっと見る
R36DB(SC)(XPGZ) [フォレストグリーン]
  • ¥37,900
  • アキバ流通
    (全27店舗)
381位 -
(0件)
0件 2024/2/ 6  スティック 2段サイクロン式       0.4時間  
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): HEPAフィルター: 吸込仕事率:90W 充電時間:25分(UC18YDL2使用時) ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:フォレストグリーン 
お気に入り登録1R36DB(XPGZ) [フォレストグリーン]のスペックをもっと見る
R36DB(XPGZ) [フォレストグリーン] 406位 5.00
(1件)
0件 2024/3/12  スティック ダストケース式 0.56L     0.4時間 1.6kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:155W 騒音値:72dB 充電時間:25分(UC18YDL2使用時) ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(蓄電池装着時、ノズル・延長管除く) カラー:フォレストグリーン 
この製品をおすすめするレビュー
5マルチボルトシリーズバッテリを使うコードレス掃除機

マルチボルトシリーズバッテリを使うコードレス掃除機 スティックタイプ。 フル充電時の使用可能時間は約19分 吸引モードは強と標準/弱モード切替式 持ち手部分にLEDライトが点いています。 コーターは非常に高速回転タイプで73000/分もあります コードレスクリーナーとしては強力な吸引力です。 ヘッドは自走式ではありません。 気が付いた時にサッと使うのに適してます。

お気に入り登録25CL001GRDCO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL001GRDCO [オリーブ]
  • ¥39,116
  • イーツール
    (全27店舗)
406位 3.91
(6件)
6件 2021/4/ 2  スティック カプセル式
サイクロン
    80分 0.5時間 1.6kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分、強:25分、標準:40分、エコ:1時間20分 充電時間:フル充電:28分、実用充電:19分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ、ロック付サイクロンアタッチメント除く) カラー:オリーブ 
【特長】
  • 紙パックレス式のコードレススティッククリーナー(フロアブラシタイプ)。LEDで視覚的に確認できる「4モード切替ボタン」を装備。
  • ノズル可動部の中心を後タイヤ軸上に配置し、押さえ付ける力によるじゅうたんなどへの引っ掛かりを低減。
  • どの角度においてもスムーズな風の流れを生み出し、吸引時の騒音を低減する。
この製品をおすすめするレビュー
5マキタ沼

マキタのコードレス掃除機は2台目です。 吸引力はコード付き掃除機に劣るし、音もうるさいですが、そういう欠点を上回る「手軽さ」があります。 標準のサイクロンユニットはかさばるのでA-74516という本体一体型のやや小型のものに交換しました。 取り回しは良くなりました。(最初からこっちで良かったかも) バッテリが「お高い」ので、すでにマキタ電動工具を持っている方向けです。 (マキタの囲い込み戦略?)

4手軽に使用できる40V。

【デザイン】 マキタそのもの、オリーブは斬新。 【使いやすさ】 シンプルで使い勝手が良い。ヘッドに余計なものがないので気軽に掃除できる。 【吸引力・パワー】 中ぐらいで使用するのが吸引力と使用時間のバランス的にいいと思う。猫砂もちゃんと吸えるのでありがたい。 【静音性】 私的には普通かな。ただし、充電器はさすがにうるさい。人がいない場所での使用を推奨。 【サイズ】 コンパクトで使いやすい。場所によってはサイクロン部分が邪魔になるときがある。 【手入れのしやすさ】 大まかなごみはサイクロンで、その他は本体。カプセル式なのでそれなりの工夫は必要。 【取り回し】 ササット掃除ができるので便利。バッテリーが40Vなので、少し重く感じるが慣れればそれなりです。 【総評】 紙パック式と悩みましたが、スリムなのでごみ捨ての回数を考えるとこちらがいいかなと思い購入しました。バッテリーの予備があれば最高。

お気に入り登録4WDC215G [グリーン]のスペックをもっと見る
WDC215G [グリーン]
  • ¥4,940
  • ヨドバシ.com
    (全28店舗)
449位 3.00
(1件)
0件 2020/12/16  ハンディ            
【スペック】
コードレス(充電式): カラー:グリーン 
この製品をおすすめするレビュー
3軽くてそこそこ吸引力はあります。

自室のAV機器周辺のホコリ取りメインで使っています。こんな使い方なら吸引力は問題ありません。車で使っていた時は海水浴、キャンプ後の砂は簡単でなく吸い残してしまうことがありますが、車にはMAX8分の連続使用では不足だったので車使用は諦めました。10時間充電して8分しか使えないのはあまりに非効率に思えますが。ただハンディとしても重量が軽く、ゴミ捨て後水洗いできたりは便利な点です。ボタンを押し続けないと吸引しないというのはすぐ慣れますが、長時間掛かる充電状況を示すランプが無いのは不親切かと思います。全体としてメーカー名に期待し過ぎたのか価格も含めてちょっと期待が外れました。

お気に入り登録2CL002GZCO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL002GZCO 本体のみ [オリーブ] 449位 -
(0件)
0件 2021/11/19  スティック 紙パック
サイクロン
         
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
お気に入り登録6R36DB(SC)(NNG) 本体のみ [フォレストグリーン]のスペックをもっと見る
R36DB(SC)(NNG) 本体のみ [フォレストグリーン] 449位 2.00
(1件)
0件 2022/9/12  スティック 2段サイクロン式          
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり HEPAフィルター: 吸込仕事率:90W ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:フォレストグリーン 
お気に入り登録15M442のスペックをもっと見る
M442
  • ¥24,300
  • イーツール
    (全19店舗)
449位 4.22
(3件)
0件 2019/5/ 7  集じん機            
【スペック】
吸込仕事率:300W フィルター丸洗い: 乾湿両用: 質量:標準質量:7.8kg カラー:グリーン系 
この製品をおすすめするレビュー
5事務所の掃除にもおすすめ。

【デザイン】 おしゃれとは違う無骨なデザインだとは思いますが、むしろ思い切って使えるので良いと思います。 【使いやすさ】 シンプルなので非常に使いやすいです。 細かな機能が付いているわけでは無いので、誰でもすぐ使えると思います。 【吸引力・パワー】 思っていた以上にパワーがありました。 土足の倉庫事務所掃除での使用なので小さい砂ぼこりや砂利を吸っていますがバンバン吸ってくれています。 市販のポリ袋がそのまま使えるという汎用性は吸引力を犠牲にしている事が多く期待はしていなかったのですが、十分吸います。大満足です。 【静音性】 大きい音がなります。 静穏性を求める物ではないので問題にならないと思います。 【サイズ】 家庭用に比べると大きいです。 移動する為に人が一人問題無く通れる程度のスペースが必要になります。 【手入れのしやすさ】 市販のポリ袋の交換も思っていた以上に簡単でした。 ただ必要なポリ袋のサイズで考えると、交換までに吸えるゴミの量は少なく感じます。感覚で吸っているとあっという間に満杯になって吸引力が落ちてきます。こまめな確認は必要かなと思います。 【取り回し】 置く場所や移動が家庭用に比べて大きく必要です。使用を想定している場所の確認をお勧めします。 電源コードが5mでそこまで長くありません。 事務所や会議室等ある程度広い場所で使いコンセントの数も少ないようであれば延長コードは必須です。 【総評】 使いやすさ、吸引力、継続して使う上での利便性、すべて大満足です。

4家庭用途で使い勝手よし

マキタの同タイプの集じん機では、低価格の部類です。 業務用にしては、仕事効率はやや低い表示になっています。 しかし、吸引率を同条件で家庭用と比べると、ホースの太さが 違うので1.5倍位多くなります。 普通にゴミを吸うなら関係ありません。 水も吸えます。 粉塵だと、微妙な差がつくかもしれませんが、特殊用途では、 そもそも、このような既製品を使うのがおかしいのです。 マキタの優れたところは、豊富なアクセサリー群。 そして、それら小物の耐久性。手に入れやすさ。 ボッシュやリョービとは違います。 音さえクリア出来れば、家庭用に使っても、優れた掃除機です。 取り回しが不便なら、延長ホースがつなげますので、本体は動かさず、 ホースとヘッドだけで掃除出来ます。 モーターのパワーが大きいので、ホースを10mつなぐくらいなら ほぼロスなく吸えます。

お気に入り登録1DM0002GR [グリーン]のスペックをもっと見る
DM0002GR [グリーン]
  • ¥5,990
  • Mr.エアコン
    (全3店舗)
495位 -
(0件)
0件 2020/2/25  ロボット            
【スペック】
カラー:グリーン系 
お気に入り登録2Eufy HomeVac H11 T2521761 [ミントグリーン]のスペックをもっと見る
Eufy HomeVac H11 T2521761 [ミントグリーン]
  • ¥5,990
  • AnkerDirect Amazon公式ストア
    (全1店舗)
495位 3.94
(18件)
5件 2022/10/ 3  ハンディ   0.09L   13分 3.5時間  
【スペック】
コードレス(充電式): 最長運転時間/連続使用時間:約13分 充電時間:150-210分 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 質量:標準質量:560g カラー:ミントグリーン 
この製品をおすすめするレビュー
5ホコリは十分取れて良い製品です。

短時間のチョコチョコっとした場所用で使用。 小型、充電タイプの心配は吸引力ですがまずまずあって良いです。 吸引力はやっぱり優先式のキャニスター製品に比べると弱いなあと 感じましたが、フィルター無しの素状態では強力です。 フィルターの目がかなり細かくここで吸引力がかなり落ちます。 そのぶん排気が綺麗になりますので痛しかゆしと言ったところ。 あとゴミをためる部分とかは最小サイズですのでそんなにごみを 溜めて使う様な製品ではありません。 バッテリーの持ちは数分程度の使用で問題はありません。 ホコリは十分取れて良い製品です。

5買ってよかった。

【デザイン】 小綺麗でいい感じだと思います。 【使いやすさ】 抜群です。PCデスクや棚やちょっと床に落ちてるゴミなどに最適。 【吸引力・パワー】 かなり吸うと思います。吸いたくて吸えなかったゴミとかはいまのところ無いです。 【静音性】 まあまあうるさいです。掃除機なので当たり前だと思います。 けっこう吸う力ありそうな音が出てます。 【サイズ】 ちょい重めでずっと持ってると疲れるくらいのサイズです。 【手入れのしやすさ】 開けてゴミすててフィルター掃除もかんたんです。 ただフィルターのスペアが欲しかったです。 水洗いすると超絶生臭いです。 【取り回し】 コンパクトで問題なし。 【総評】 買ってよかったし、もっと早く買えばよかったと思いました。 4000円くらいで買えたので、大きな文句はありませんね。

お気に入り登録2XJC-G040(YG) [イエローグリーン]のスペックをもっと見る
XJC-G040(YG) [イエローグリーン]
  • ¥22,000
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
495位 3.00
(2件)
0件 2023/9/ 6  スティック   0.45L   57分 2.5時間 0.8kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:41W 最長運転時間/連続使用時間:ハイパワー:11分、強:16分、標準:57分 充電時間:約2.5時間 ダストケース丸洗い: 質量:ハンディユニット時 0.8kg、最大時 1.2kg カラー:イエローグリーン 
この製品をおすすめするレビュー
3確かに軽いけど、長持ちするか心配です

小生の愚妻80歳が夜中のテレビ番組を見て買いました。「軽い」と言うのが一番の選定根拠のようでして、\17000位で買いました。プラスマイナスゼロというのは会社名で勿論中国の会社です。日本の代理店もあり日本人の専従がいるようです。宣伝にも力を入れているようです。この商品を最初に購入したのが[Y010型」で充電器を改良(小型化している)して[G040型」になったようです。構造外観等は充電器を除いてこの2タイプはほとんど同一です。充電器単体は良く出来ておりますし補修用に別途に売っておりますが¥8800円は高く感じられました。愚妻は深夜番組のディノス(フジテレビ系)が宣伝していたのを信用して買ったようです。日本の若者にかわいいとか言われている電気製品のようです。私に言わせればアメリカ人が好むクリスマスの景品の類いのように感じられました。耐用性が心配です。

3デザイン優先でフローリング仕様?

姪っ子が自室で使用している掃除機ですが、一部サイトを中心に人気商品として絶賛されて購入したようです。本人的には可愛くて使いやすいのでとても気に入っているようでした。吸引力は弱ではかなり弱く感じますが、強にするとそこそこの吸引力はありました。連続使用時間は弱だと1時間弱使えますが、ハイパワー、強だと11〜16分となっているのでので標準的だと思います。ブラシの無いヘッドなのでフローリング仕様でしょうか。やっぱりウリはツルんとしたデザインの雰囲気でしょうが、個人的には好感は持てませんでした。軽量の割には取り回しもイマイチで、ゴミ捨てもワンタッチでないので全体として質感、機能、性能に秀でた部分があるわけではないと思いました。手軽に楽しく使うアイテムでしょう。

お気に入り登録16CL001GRDO [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL001GRDO [オリーブ]
  • ¥36,661
  • イーツール
    (全27店舗)
495位 4.00
(2件)
0件 2021/4/ 2  スティック カプセル式 0.73L   80分 0.5時間 1.6kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分、強:25分、標準:40分、エコ:1時間20分 充電時間:フル充電:28分、実用充電:19分 ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(バッテリ含む、ノズル・パイプ除く) カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
5ダイソンオワコンの時代が見えてきた

【デザイン】 まず、この新色のオリーブは今までにないオシャレな雰囲気で、ガジェット好きは勿論、意外に主婦の反響もよかったです。 私の購入に影響を受けて、そのあと何人かこのモデルを買っていました。 基本、作りはプラスチックの様な物なので若干のチープさは否めませんが、オリーブというカラーが帳消しにしてくれます。 【使いやすさ】 ダイソンとよく比較されますが、ダイソンはトリガータイプが多くて、使ってる間はずっと指で押さえてなければなりませんので、その点ダイソンはスイッチを入れたらもう一度押すまで動作してくれて楽です。 また、結構凄いと思ったのが吸引力が4段階ですが、以前使った強さを記憶しているうえに、動作していないときでも強さの変更が出来るようになっています。 これは、なかなか他社の掃除機ではないのですごく便利です。 【吸引力・パワー】 マキタスティッククリーナー過去最高のパワーです。 ダイソンは吸引力の公表をやめたそうですね。 数値で比較されると同じ土俵に上がった時に負けるのかもしれないのでしょう。 用は、数値だけでは吸引力は比べる事は出来ないという事だと思います。 私は、以前エレクトロラックスのスティッククリーナーを使っていましたが、回転ヘッドがついているにも関わらず、このマキタのクリーナーより吸い込み力は劣っていました。 回転ヘッドがついていても、うまく使えないと意味が無いという事です。 【静音性】 マックスパワーで使っていても、マキタの低電圧モデルやダイソンの様なキーンという音が殆どなく、むしろ吸い込む風切り音の方が目立つぐらいです。 ダイソンより明らかに静かです。 しかし、オプションの各種のサイクロンユニットを付けると、反響音が増えるのでうるさくなります。 購入時にご注意ください。 【サイズ】 コンパクトです。 長さも女性でも使いやすいようなサイズだと思います。 ヘッドもちょうど良い大きさです。 【手入れのしやすさ】 カプセル式は、掃除の手間がかかります。これだけが難点です。 掃除するたびに、フィルター掃ったりしますが、その際に埃が舞います。 嫌なら、この機種の紙パック式を買った方が衛生上安心は出来ると思います。 もしくは、サイクロン一体型を選んだ方が良いかもしれません。 【取り回し】 特に問題はないですが、バッテリーが後方にオフセットされている事もあり、ちょっと重量バランスが悪いので、重く感じる人もいるかもしれません。 それが取り回しに多少影響はあるかも。 【総評】 マキタの掃除機を購入するメリットは、バッテリーにあるかと思います。 通常、スティック型の掃除機は本体内蔵のバッテリーを充電するのに大概は2時間程度かかりますが、マキタの場合はバッテリーを取り外して充電器で行うため30分程度でフル充電できます。 それでマックスで使っても20分は使えます。 これは家電メーカーには出来ない芸当です。 また、バッテリーをもう一つ買えば掃除してる間に充電が出来るので長時間の掃除が出来ます。 家電メーカーでは、こういった使い方はまず出来ません。 私がマキタを選んだ理由はこれです。 サブではなく、メインでスティック掃除機を使う生活に慣れてしまうと、キャニスタータイプはもう戻れないです。 また、マキタのクリーナーヘッドはオプションも選べて、しかもどれもこれも安いので、床の種類に悩まずに使う事が出来ます。 各メーカーが出している回転ブラシは、絨毯の種類によってはあまり意味をなさない上に、メンテナンスが面倒な事もあります。 マキタはノーマルのヘッドですが、これだけの吸引力があるので大抵は問題ないと思います。 また、カプセル式を購入しても、別途サイクロンユニットを追加する事でサイクロン式に変える事が出来るのも優れています。 パーツ購入に4000円程度払えば、サイクロン掃除機になるのですから、これは凄いと思います。 この機種のオリーブというカラーは今までにないカラーで、周りにもとても評判が良く、ぶっちゃけ白しかなかったら買わなかったと思います。 ガジェット好きの人も、可愛いのが好きな女性にも人気です。 マキタの電気工具にもバッテリーが使えるのでそこもいいですね。 皆さんにおススメ出来る製品です。 値段もダイソンより安く、耐久性もお墨付き ダイソンよりメリットはおおいと思います。

3ダイソンに吸塵力だけでは迫ります。ヘッドの構造が課題です。

【デザイン】 マキタのデザインは微妙ですね。 工具らしさというか、そのあたりは好みもあるのでしょうが、個人的見解としてはデザインセンスはイマイチです。 【使いやすさ】 重さ1.7kgとダイソンより軽いのがウリですね。 女性の場合ダイソンは重いという方がありますので。 【吸引力・パワー】 やっとダイソンと比較出るパワーを持つにいたりました。 ただ、ダイソンはモーターヘッドとかフラフィーヘッドとか、床などたいしょうにあわせて適したヘッドが使えるのも優位点であり、吸い込み仕事率が同等になっても超えられない部分がまだまだマキタにはありますね。 【静音性】 運転音は性能からすれば並みだと感じます。 【サイズ】 重量1.7kgがウリですが、ダイソンの場合はモーターヘッドを積むから総重量が重くなる面もありますね。 【手入れのしやすさ】 紙パック式で比較的手入れはらくです。 【取り回し】 重さ1.7kgとダイソンより手軽なのがウリで、取り回しは良いですが、ヘッドの機能が低い ので総重量が軽くなる傾向はありますね。 【総評】 マキタの利点は電動工具とバッテリーを共有可能なこと。 ただし、電動工具のバッテリーもいくつかの種類がありすべてが共通ではないので、適合には注意が必要です。 吸い込み仕事率が低く、特にハイパワーモードで大きな差があったマキタさんですが、最近の性能向上で吸い込み仕事率はダイソンのレベルに達しましたが、実はダイソンの吸塵力を支えているもう一つはヘッドの性能です。まだまだヘッドなどの差によってダイソンの性能には及ばないようですね。 コードレス掃除機は店頭でも確認できますので、よく比べてみるのが良いと感じますね。

お気に入り登録15Compact C2 SDCO 4 Clean Meisterのスペックをもっと見る
Compact C2 SDCO 4 Clean Meister
  • ¥77,000
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
495位 5.00
(3件)
0件 2021/5/10  キャニスター 紙パック 3.5L       4.5kg
【スペック】
電源コード式: HEPAフィルター: 吸込仕事率:220W コードの長さ:5m 質量:4.5kg(本体のみ)、6.3kg(本体、ホース、延長管、ハンドル、標準ノズルの合計) カラー:ペトロール 
この製品をおすすめするレビュー
5”本当に” 排気が綺麗なドイツ製 掃除機。シンプルで質実剛健。

花粉症なので窓を開けての掃除機かけが嫌だったりします。 そのため掃除機は排気の綺麗さを重視して選んでいて、ミーレはその点で最強の掃除機だと思います。 強力なパワーで吸い込み、どこからもホコリを漏らさず、分厚い紙パックと大きなHEPAフィルターでホコリを集める。 質実剛健、シンプルイズベストの言葉がピッタリです。ドイツ製。イメージ通り。  ちなみに過去には国産の排気の綺麗さを重視 ”してそうな” 掃除機を使ったこともありますが、特に酷かった”排気循環方式”、優良誤認の手本みたいなものに出会ってからは国産は買っていません。 一度、HEPA搭載のエレクトロラックスのキャニスター型を買ったこともありますが、ちょっと連続使用しすぎたのかオーバーヒートして壊れてしまいました。タイヤが優秀でコードなどをスムーズに乗り越えてくれるいい掃除機だったので残念でした。 ミーレはこれで3台目になります(買い増し)。 ミーレはどの機種も本体がきちんと密閉されていて、大げさなほど分厚い紙パックと、大きなHEPAフィルターを通してのみ排気されています。排気の綺麗さを重視する方は1度ミーレの紙パックを比べてみて下さい。”赤ちゃんの分厚いおむつ” のようなものでホコリを集めてくれています。 前述の3点のお陰で、嫌なニオイも最大限に押さえられていて窓を開けずに掃除しても全く問題ありません。ミーレは排気は部屋の空気よりも綺麗だと宣伝しています。家中、空気清浄機だらけの者が、長年使って来た経験上も信用できると思います。 (HEPAフィルターは付属してない機種もありますが別途購入して付けられます)。 排気方向は天井向き。周囲のホコリを舞い上げることはありません(こうすればいいだけなのに、排気口を隠して”さも排気していない”かの様に誤認させたいから、車輪からコソコソ排気し「後方排気はホコリを舞い上げるけど横だから大丈夫」とか言っていたメーカーもありました) ただ上向きの排気は、一時期流行った梁が剥き出しでカッコいい系の家では、梁の掃除をしていない場合、ホコリを落とす可能性がありそうです。 こちらの機種はミーレのエントリーモデルCompact C1と比べて、大きな違いは手元の形状とホースの取り回しのしやすさが挙げられると思います。 C1はホースから持ち手、延長パイプまで同一の形状で繋がっているのに対して、こちらは持ち手が独立しているのと、ホースと延長パイプの接続部が回転式になっていてホースを好きな方向へと動かせる取り回しの良さがあります。 本体の大きさ、延長パイプの伸ばしやすさや、モードの違い、付属品の差なども違います。 ただ、ミーレのいい点は4万円くらいで買えるエントリーモデルでも、排気の綺麗さは変わらないこと。さっきAmazonを見たらクーポンとポイントで実質4万円以下でHEPA付き機種が売っていました。 花粉症やハウスダストアレルギーの方に特にオススメです。

520年目にして2代目

【デザイン】 以前のブルースターに比べてもデザイン自体に変化は少なく若干コンパクトになりました。前モデルが20年使えたので、ある意味完成したデザインだと思います。 【使いやすさ】 プラグをさして踏むだけ。すでに持っているアタッチメントがそのまま使えますが、このモデルですと多くのアタッチメントが付いており、年間通じてあらゆるところを掃除できます。 ブラシ付きはコンセント周りの埃も簡単に対応できるし、ベッドも簡単に掃除できます。 以前はもう少し長めの3段金属ノズルで背の高い男性でも使いやすかったが、今回は少し短い印象。 【吸引力・パワー】 流石に新しくなって20年前に購入したミーレも劣化していたのかなと思うことがあります。それは吸引力で、犬の毛の取り残しは本当になくなりました。このおかげで喘息の発作もなくなりました。 【静音性】 以前に比べると静かになりました。 【サイズ】 少し小さくなったのですが何より軽くなったので出し入れが簡単です。 【手入れのしやすさ】 年一度のHEPAフィルターと我が家は六週間ごとに布パックを交換してます。 【取り回し】 軽いのとコードが少し長くなったので家の広範囲に連れて行けます。 【総評】 次の20年も楽しみですが、細かな部品の樹脂化が進んでいるようなので、カチッとハマる部分が少なかったりします。この辺りが寿命にどう影響するのかはよく見たいと思います。

お気に入り登録2R36DB(NNG) 本体のみ [フォレストグリーン]のスペックをもっと見る
R36DB(NNG) 本体のみ [フォレストグリーン]
  • ¥14,999
  • DIY FACTORY ONLINE
    (全27店舗)
565位 -
(0件)
0件 2022/9/12  スティック ダストケース式 0.56L        
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:155W 騒音値:72dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:フォレストグリーン 
お気に入り登録7CL002GZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL002GZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥14,341
  • イーツール
    (全20店舗)
662位 4.00
(1件)
0件 2021/11/19  スティック 紙パック          
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
4あくまで、マキタは家電メーカーではないということ

【デザイン】 従来のものと大きく変わりはないと思います。 変に凝っていないので、特徴的なデザインが好きな人には向かないと思います。 【使いやすさ】 紙パックの付け方はとても簡単です。手元のボタンもオンオフとパワーの段階スイッチしかないので、使いやすいです。 【吸引力・パワー】 充電式のタイプでこれ以上を求めるのは酷というぐらい吸引力はあります。 【静音性】 最も強いモードでも、私が持っているダイソンSV10の強モードより静かだと思います。 ダイソンは甲高い音ですが、当製品は低く唸る感じです。 【サイズ】 紙パックを入れる分本体部分は長くなります。コンパクトに収納したいという人には向かないかと。 【手入れのしやすさ】 紙パックの取り付けは簡単です。フィルターの掃除も慣れてしまえば、どうという事はありません。 【取り回し】 車の中を掃除する等には向かないと思います。短くしたとしても本体は長めになります。 【総評】 フローリングの掃除をしようと思って買うと期待外れになることは間違いないと思います。ちょっと埃を、と思って使うとおそらく変化はないです。あくまで何か作業をして出た木屑等を取るなどの時に使う事が求められる製品だと思います。

お気に入り登録RP18DA(NN) 本体のみのスペックをもっと見る
RP18DA(NN) 本体のみ
  • ¥19,310
  • タツマックスメガ
    (全14店舗)
662位 -
(0件)
0件 2023/12/18  ショルダー
ブロワ
           
【スペック】
HEPAフィルター: 吸込仕事率:80W 乾湿両用: カラー:グリーン系 
お気に入り登録3R36DB(XPG) [フォレストグリーン]のスペックをもっと見る
R36DB(XPG) [フォレストグリーン] 662位 3.67
(2件)
0件 2022/9/12  スティック ダストケース式 0.56L   60分 0.4時間 1.6kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): 吸込仕事率:155W 騒音値:72dB 最長運転時間/連続使用時間:強:15分、標準:30分、弱:60分 充電時間:25分(UC18YDL2使用時) ライト機能: フィルター丸洗い: 質量:1.6kg(蓄電池装着時、ノズル・延長管除く) カラー:フォレストグリーン 
【特長】
  • 高回転ブラシレスモーターが毎分73,000回転し、モーター耐久性が従来製品「R18DB」の2倍以上になったコードレススティッククリーナー。
  • 底面構造の最適化、可動式ブレードの採用によりじゅうたん・カーペットでも動作がスムーズ。車輪位置の最適化により段差での引っ掛かりを低減。
  • 前押し吸い込み口・後引き吸い込み口を設けたことにより、押しても引いてもしっかりとゴミを吸い込む。
この製品をおすすめするレビュー
5吸塵力のコスパは凄い!

これまで会社の軽作業の場所で安価なマキタのコードレス掃除機を使っていました。吸引力が大きく落ちた感じだったので掃除の効率向上に本製品を購入しました。 まず使ってみて当たり前ですが吸塵力が大きく向上しました。吸込仕事率が段違いですから強だとカーペットに吸い付いて前に進めづらい程です。これまでカーペットの奥の吸い残しは諦めていましたが、納得いく状態まで掃除ができると思います。36Vバッテリーの効果も大きいと思います。通常、フローリング等では弱、標準で、カーペット部分は強で差をつけて使っています。 これまで家庭用では様々なメーカーの製品を試して、会社では安価なマキタ製品を中心に使ってきました。最近マキタ製品もパワーアップした中〜高価格のラインナップも増えてきましたが、安価さに良さを感じてグレードアップはしませんでしたが、今回HiKOKIに替えて幾らか価格を上げて見違える効果が得られたので、今後順次マキタ製と比較しながら交換していきたいと思います。動作音はお世辞にも静かではないですが、家庭でも検討したいと思いました。

お気に入り登録1VAC 218 本体のみのスペックをもっと見る
VAC 218 本体のみ
  • ¥9,000
  • Amazon.co.jp
    (全9店舗)
-位 3.00
(1件)
1件 2021/1/25  スティック   0.5L       0.9kg
【スペック】
2in1(2way): 質量:0.9kg(本体のみ) カラー:グリーン系 
この製品をおすすめするレビュー
3バッテリーパックがボッシュドのDIYシリーズと共用なので購入。

【デザイン】 丸いデザインでどんぐりみたいです。 【使いやすさ】 軽いので持ち運びはしやすい。 【吸引力・パワー】 弱く感じる。落ちているA4用紙1枚吸い上げるのがやっと。 【静音性】 パワーがないので音は静か。排気は本体の両横から出ます。 【サイズ】 パイプ3本を付けると大きくなります。 【手入れのしやすさ】 赤いボタンを押すとごみBOXが外れてゴミを取り出すことができます。 【取り回し】 実働時間15分ぐらい、直ぐにパワー落ちて、突然止まります。 パイプ3本を付けると極端に吸い込み弱くなります。 【総評】 ダイソン掃除機が動くものなんでも吸い込む暴れん坊の弟とすると、優しくなでるようにゴミを吸い込むお姉ちゃんと似ています。  ゴミの相手と場所で使い分けています。 バッテリーパックがボッシュのDIYシリーズと共用なので購入。 稼働が短い、吸い込みが弱いを除くと満足です。

お気に入り登録9R18DSL(S)(NN) 本体のみのスペックをもっと見る
R18DSL(S)(NN) 本体のみ
  • ¥9,035
  • タナカ金物
    (全15店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/3/10  ハンディ           0.85kg
【スペック】
コードレス(充電式): 吸込仕事率:22W カラー:グリーン系 
お気に入り登録AND・DECO aza01-mg [ミストグリーン]のスペックをもっと見る
直販AND・DECO aza01-mg [ミストグリーン] -位 4.20
(5件)
0件 2024/5/13  スティック サイクロン 0.4L   35分 3.5時間  
【スペック】
2in1(2way): サイクロン種類:フィルターあり コードレス(充電式): HEPAフィルター: 吸込仕事率:42W 騒音値:66dB 最長運転時間/連続使用時間:最長35分間(床面の材質、使用環境により異なります) 充電時間:3.5時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:1.15kg(ACアダプター、充電台を含まない) カラー:ミストグリーン 
この製品をおすすめするレビュー
5カラーの独自性と収納のコンパクトさ

デザイン性が非常に高く、マットな質感とカラーがオシャレです ダストカップを外すところがコツがいりますので、そこだけが注意点 吸引力、軽さ、あとこの値段なら文句はありません。

5デザインも機能も大満足です

使用して1週間になります。毎日使用していますが、操作性や機能へのストレスはありません。 何より掃除機本体がとても軽く、弱でもきちんとゴミを吸い込んでくれます。 音も静かなので、気になるご近所への心配も少ないです。 以前使っていた掃除機はダストボックスのお手入れが面倒だったのですが、こちらの掃除機はお手入れも楽なので 購入してよかったと思います。

お気に入り登録XJC-G110(GH) [グリーングレー]のスペックをもっと見る
XJC-G110(GH) [グリーングレー]
  • ¥13,200
  • ヨドバシ.com
    (全2店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2023/11/30  ハンディ   0.1L   20分 3.5時間 0.6kg
【スペック】
コードレス(充電式): 吸込仕事率:27W 最長運転時間/連続使用時間:ハイパワー:12分、強:15分、標準:20分 充電時間:3.5時間 ダストケース丸洗い: フィルター丸洗い: 充電スタンド付属: 質量:本体:0.6kg カラー:グリーングレー 
この製品をおすすめするレビュー
3小さいなりにそこそこ吸う。

車内掃除用として購入し、1年ほど使っています。とても小さいので、狭い所や、室外で使うには便利ではあります。収納もしやすいです。反面、吸い取り口が小さいのでコーナーのゴミをよく残します(コンパクトな掃除機の割になぜ・・・と思ってしまう)。吸引力は大型機よりは劣りますが、まあ小さいなりに吸っている。動作音は平均的で高音系。まあ普通の掃除機からやや高音寄りの音。我慢はできる。難点はon/offボタン。押しにくい。モードの変更もやりにくい。もっとなんとかならなかったのか・・・と思ってしまう次第です。

お気に入り登録2CL001GZO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL001GZO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥13,817
  • イーツール
    (全12店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2021/4/ 2  スティック カプセル式 0.73L        
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
540Vmaxモデル、クラス最高の静音性

【デザイン】 スタイリッシュ&コンパクト 【使いやすさ】 掃除は全く問題ないが、充電時に充電器のファンの音がする 【吸引力・パワー】 吸込み仕事率 125W (パワフルモード) 【静音性】 低騒音65dB(A)(パワフルモード)※EN62841-1準拠 【サイズ】 質量1.6kg(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く) 【手入れのしやすさ】 カプセル式集じん&ワンタッチスイッチ 【取り回し】 滑るような操作感 【総評】 バッテリBL4025[リチウムイオン2.5Ah]・充電器DC40RA[実用充電 約19分/フル充電 約28分]付 4モード・トリガスイッチ(使いたい時にON/OFF)・ライト付 集じん容量730mL

お気に入り登録ADVAC 118H 本体のみのスペックをもっと見る
ADVAC 118H 本体のみ -位 -
(0件)
0件 2022/8/17  キャニスター           3.8kg
【スペック】
乾湿両用: 質量:3.8kg(バッテリー含まず) カラー:グリーン系 
お気に入り登録3CL001GZCO 本体のみ [オリーブ]のスペックをもっと見る
CL001GZCO 本体のみ [オリーブ]
  • ¥16,367
  • イーツール
    (全14店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2021/4/ 2  スティック カプセル式
サイクロン
         
【スペック】
2in1(2way): 吸込仕事率:125W 騒音値:54〜65dB ライト機能: フィルター丸洗い: カラー:オリーブ 
この製品をおすすめするレビュー
4サブ掃除機として

シャープのRACTIVE Air POWER EC-SR7をメインで使用しています 過去歴はアイリスオーヤマ、ダイソンV7やV10 良いところはやはり軽い 今時の掃除機はヘッドがすごいことになってるのでその分重い これはヘッドがチーーープなので軽いw 2Fの2,3室用を簡単に掃除できるようにというコンセプトだったため、別段便利なヘッドは不要だったため サイクロンつけると、ほんとにサイクロンにしかほとんどゴミがいかない 紙パック式(紙パック代がかかりつづける)かカプセル式(捨てるときに汚れやすい)を選ぶときに 紙パックはめんどくさいなぁ(あと100gくらい重くなるそうで)と思っていたので、カプセル式を選択したが、サイクロンのおかげでごみ捨ては楽 音はね結構する シャープやダイソンと比べても同じくらいする(安っぽい音が) まぁ掃除機なので仕方がない 一番大事にしたいのは吸引力だけど、18Vと比べても比較的にパワーアップしたなぁという事もなく、まぁ使えなくはないってレベル 吸引力を求めるならおすすめはしないです ただ本当に軽い ダイソンなんて鉄アレイ持ってたのかと思うくらいには軽くなったので、ちょこっと掃除などには非常に便利 お払い箱になったら自分の車掃除用にしますw  

お気に入り登録3VAC 115のスペックをもっと見る
VAC 115
  • ¥18,050
  • タナカ金物 プロ
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/12/14  キャニスター            
【スペック】
電源コード式: コードの長さ:4m フィルター丸洗い: 乾湿両用: 質量:標準質量:6.9kg カラー:グリーン系 
お気に入り登録3Toffy HW-VC2-PA [ペールアクア]のスペックをもっと見る
Toffy HW-VC2-PA [ペールアクア]
  • ¥23,100
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 4.00
(2件)
0件 2024/1/25  スティック   0.26L   20分 2.5時間 0.68kg
【スペック】
2in1(2way): コードレス(充電式): HEPAフィルター: 最長運転時間/連続使用時間:強モード:10分、弱モード:20分 充電時間:2.5時間 フィルター丸洗い: 質量:ハンディ時(本体のみ):680g、スティック時(本体+延長パイプ+フロアノズル):980g カラー:ペールアクア 
この製品をおすすめするレビュー
4女子の個室に欲しくなる!

かわいい、おしゃれなアイテムが好きな姪っ子がToffyのレトロっぽいコード付きの掃除器がありながらこちらも追加で購入しました。やっぱりコードレスが掃除機が欲しくなったようで、コンパクトながら吸引力も問題なく、デザインもカラーもお気に入りとのことです。教えてもらいながら使ってみましたが、一番の特徴はスティック、ハンディだけでなく、スティックを付けないショート、すき間・ブラシノズルと用途で4パターンの形状に変化することで、それがまた使い勝手が良かったことです。連続使用は弱でも最長20分、集塵容量も小さく本格派ではありませんが、自身の個室で楽しく掃除するには良きアイテムだと思いました。

お気に入り登録R40YBのスペックをもっと見る
R40YB -位 -
(0件)
0件 2023/6/21  集じん機 紙パック 6.6L       2.4kg
【スペック】
電源コード式: 吸込仕事率:85W 騒音値:72〜81dB コードの長さ:5m 質量:2.4kg(コード、標準付属品を除く) カラー:グリーン系 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

掃除機の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

18,700円、AQUAからシンプルでパワフルな紙パック式キャニスター掃除機「AQC-CT1A」2025年9月4日 8:11
アクアは、同社初のキャニスター掃除機「AQC-CT1A」を、9月10日に発売する。  扱いやすいシンプル設計ながら、吸込仕事率約300Wのパワフルな吸引力を備えた紙パック式のキャニスター掃除機。本体は安定感のある設計で、転倒しにくいデザインとなっており、長さ...
CCP、集塵ステーションがセットになった約1.1kgの「ステーション極軽クリーナー CM-HC29」2025年9月1日 10:59
シー・シー・ピーは、コードレススティッククリーナーの新モデル「ステーション極軽(ごくかる)クリーナー CM-HC29」を発表。9月上旬より発売する。  集塵ステーション付きの軽量コードレススティッククリーナー。掃除をした後にクリーナー本体を集塵ステーシ...
「Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション」 アイロボット、温水清掃ができる伸縮式ローラーモップ搭載の「Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション」2025年8月27日 13:52
アイロボットジャパンは、掃除機&床拭きロボットの新製品として、「Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション」を発表。8月29日に発売する。  「PowerSpin ローラーモップ with PerfectEdge」を搭載したオールインワンタイプのロボット掃除...
掃除機の新製品ニュースはこちら