| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
68位 |
63位 |
4.43 (5件) |
13件 |
2022/1/27 |
2022/2/ 3 |
ランニング サイクリング スイム フィットネス機器/ジム 筋トレ ヨガ ピラティス カーディオ ウォーク |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
33.8g |
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:72x154 ディスプレイ:OLED、タッチスクリーン レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- 普段は非表示になっているディスプレイが必要なときにだけ表示されるスマートウォッチ。タッチ画面を操作するときには時計の針がダイナミックに移動。
- 互換性のあるスマートフォンとペアリングすれば電子メールやテキスト、アラートを受信でき、Androidスマートフォンならテキストに返信もできる。
- 独自の「Body Battery」では身体的エネルギーの残量を測定でき、数値で表示される。スコアが大きいほどエネルギーが十分にあることを意味する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5身体管理に必須のツールでナイロン弾性ストラップ交換がお勧め
スマートウォッチではセキュリティからか自衛隊員は皆CASIOかGARMINのようですが、まぁ米国企業で台湾生産のGARMINがよさそうだし実際満足できます。何といっても「充電頻度が少なくてすみます」し。で、妻と娘に1本ずつピンクのモデルをご献上してずっと装着していただいております。時刻もすぐ見れますし、身体情報がスマホで確認できて有用なことこの上なしです。(自分はVenu3Sですが)
バンドは装着しやすさと装着継続によい編組ソロループ弾性ストラップ (写真:2本で1100円くらい)に交換していますが2重の部分を上にすると当たらず作業がしやすいです。ラグ幅は20mmです。
ときどきスマホとの連携がうまくゆかない場合は本体をリセットするとうまくいっています。
5スマートウォッチで悩んでる? これを買いなさい!
本当に最低限度の機能だけが必要で
安物を買おうとしている方。
オシャレと機能性を兼ね備えたスマートウォッチが欲しい方。
これ買えば間違いないです。
まず気になる液晶ですが、小さいのにしっかりと反応してくれます。しかもちゃんと見やすいです。
通知のバイブもちゃんと気づけますし、なによりバッテリー持ちがいいです。
ウィジェットを選ぶと針がスムーズに静かに真横になるのもかわいらしいです。
カジュアルにもフォーマルにもいける、最高のウォッチです。
私の場合、これがあれば他の時計はいらないです。
|
|
|
 |
|
95位 |
68位 |
4.36 (3件) |
5件 |
2023/2/ 3 |
2023/2/ 9 |
ランニング サイクリング スイム ジム&フィットネス 筋トレ ヨガ ピラティス カーディオ ウォーク |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
43.3g |
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:254x346 ディスプレイ:モノクロLCD、タッチスクリーン レンズ素材:ドーム型化学強化ガラス 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- アナログ時計のデザイン性とスマートウォッチの利便性を融合したハイブリッドスマートウォッチ。文字盤にタッチするとディスプレイが表示される。
- 心拍数、ストレスレベルなどベーシック機能に加え、血中酸素トラッキング、睡眠モニタリング/睡眠スコアなど、健康管理に役立つ独自機能を搭載。
- ウォーク、ラン、筋トレ、プールスイムに加え、女性に人気のカーディオ、ブレスワーク、ヨガ、ピラティスなど14種類のスポーツアクティビティに対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5着信確認できるシンプルな腕時計
【デザイン】
シックな感じがお気に入りです。
普通のアナログ時計のよう。
シリコンバンドも慣れると安くさいとは思わなくなります。
【操作性】
ちょっと操作しにくいことがある。右スワイプなど。
でもバッテリーや着信確認くらいで十分で満足してます。
【機能性】
上記目的で仕様して満足です。
年一回ほど針ずれがあるが時計の針調整も楽です。
【サイズ・装着感】
割と軽いし、シリコンバンドも調整すれば良い感じです。フィット感というか空気感?つけていないような軽い感じです。
【バッテリー】
4日ほど持ちます。一日にちょうど1/4ずつ減ります。
こんな物でしょうね、特に不満はありません。
【総評】
シンプルなアナログ時計が好みです。色合いも何だかぱっとしない色味のこの機種がとてもお気に入りです。時々時計を褒められます。家族は革バンドの高級に見える方を使用していますが、電池を治してずっと使用したいようです。
古い見方かもしれませんが、やはり丸いデザインの方が腕時計らしいです。
電子マネーはソニーのベルトタイプの時使用しましたが不安定でしたので今は使っておりません。
後継機も同様のコンセプトであって欲しい。
4100点ではない
【デザイン】シンプルで好ましいです。
【操作性】画面タッチの反応がいまいちなので、設定などを画面操作で行うのは結構ストレスです
【機能性】購入に至った最大のポイントであるSuica機能は、勝手な想像でモバイルSuicaのミラーリングのようなものかと思っていましたが、連動せず。別のカードを1枚持っている感じになります。
【サイズ・装着感】サイズ感はいいですが、もう少しごついほうが高級感があるかも。
【バッテリー】2〜3日持ちます。
【総評】軽くて薄いので、チープに見えてしまうところがちょっと残念です。
|
|
|
 |
|
152位 |
160位 |
4.00 (4件) |
2件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/16 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング 筋トレ ヨガ ゴルフ スキー HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
65g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass(ソーラー充電対応) 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で約42日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- ソーラーバッテリーを搭載し、ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだハイブリッドモデルのアウトドアGPSウォッチ。
- 外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能「RevoDrive」を搭載。
- 心拍数や歩数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化する独自の「Body Battery」、血中酸素トラッキングといった多彩な機能で健康維持をサポート。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4山歩きから普段使いまで
山に熊が多く出ててちょっと躊躇しているためまだアウトドア的な使い方はしていませんが、毎日つけてBody Batteryはチェックしています。仕事や身体の動きと合っていて面白い機能だと思います。
早く山歩きに使ってみたいですね。ルート登録が出来て軌跡が取れてトラックバック機能もあるので方向音痴の自分には活躍すると思います。
箱を開けた時はちょっとチープに見えましたが、軽量で慣れてくるとデザインも悪くないです。ずっと付けっぱなしするのにバンドを変えて少しカジュアルにしています。タッチ決済も出来るので普段使いにも最適ですね
4青色良いと思います。
【デザイン】
悪くないと思います。
この青色は好きです。
【操作性】
ガーミンのスマートウォッチは初めてなので、
はじめはわかりづらく、慣れるまでは大変でした。
ボタンを押すのに少し力がいる。
【機能性】
満足しています。
【サイズ・装着感】
良いです。
【バッテリー】
ソーラー充電はあまりしませんが、
バッテリーの持ちは良いです。
【総評】
様々な機能があり、満足しています。
表示がカラーではないのが少し残念かな。
|
|
|
 |
- ¥33,493
- トレテク!SoftBank SELECTION
(全1店舗)
|
388位 |
216位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/19 |
2024/4/10 |
ランニング 水泳 ウォーキング ヨガ スキー バレーボール ボクシング アイスホッケー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.1g |
【スペック】 ディスプレイ:グレースケールOLEDディスプレイ レンズ素材:ゴリラガラス 駆動時間:最長30日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:防水性:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:Bluetooth Low Energy
【特長】- 最先端のセンサーが健康管理に重要なデータを正確に測定し提供する、1回の充電で最大30日間使用可能なハイブリッド・スマートウォッチ。
- 多彩で詳細なデータを1つのアプリで管理できる。朝起きると睡眠スコアが届き、どうしたら睡眠の質を改善できるか、詳細を知ることが可能。
- 40以上のアクティビティを認識し、心拍数ゾーンでパフォーマンスを評価。月経周期を記録することで、生理周期や期間、症状を把握できる。
|
|
|
![Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition 010-02730-40 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001501245.jpg) |
|
301位 |
256位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/16 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング 筋トレ ヨガ ゴルフ スキー HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
65g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass(ソーラー充電対応) 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で約42日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○ カラー:Black
【特長】- ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだアウトドアGPSウォッチ。暗視ゴーグルとの互換性やステルスモードなどのミリタリー機能を備える。
- 外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能「RevoDrive」を搭載。
- 心拍数や歩数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化する独自の「Body Battery」、血中酸素トラッキングといった多彩な機能で健康維持をサポート。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5定番の機能、他とは違うデザイン
購入から今まで5か月使用。それまで使用していたGarmin Instinct(初代)との比較も含めたレビュー。
【デザイン】
針があるので時刻の視認性が抜群に良い。これに尽きる。液晶のデジタル時刻表示だと時計の盤面を正面に向けないと時刻が見づらいシーンがあるが、このモデルではそれが不要。いちいち前腕をクルッと捻らなくても瞬時に判読できる。普段使いにするならこの違いは大きい。
またアナログ針と盤面には蓄光塗料(放射性物質ではないスーパールミノヴァ使用)が塗布されているため、暗所でも時刻の読み取りOK。一応仕様としては発光時間が数時間に限られている筈だが、これまでに夜間に起き出して見ても光っていなかった経験はない。
カラバリは現状日本正規販売は黒のみ。購入前に非タクティカルも含めて店頭で比較してみた。現物の非タク青はやや明るめでプラスティック感、チープ感が否めない。グラファイトは可もなく不可もなく無難。タク黒の方はマット色で、非タクのグラファイトよりもちょっと特殊な見た目の印象。バンド部もマットだが、経年で擦れ等によりテカリが生じてくるので注意。
針の機構の分、他のInstinctモデルに比べてガラスが高い据え付けられている。これによりガラス周辺部が完全にリム部に埋まっておらず円周部の角が見えており、この見え方は好みが分かれるかもしれない(譬えるとフチなし眼鏡の周辺のような質感。メーカー公式の広告写真ではこういう所がうまく「処理」されている。)
【操作性】
Garminのスポーツウォッチに慣れていれば問題なし。針があっても操作自体は同じで、情報の見え方が異なるだけ。文字が小さいので老眼の人は厳しいかもしれない。
初代Instinctに比べるとボタンの押し込み時にクリック感が生まれた(初代は全くクリック感が無かった)。このクリック感は現行の他機種と同様と思うが、これにより電子音を出さない場合でも操作がし易くなった。
【機能性】
基本的に情報の表現の仕方が異なっているだけで、他のInstinct機と機能は同様。Crossoverならではのものとしては、例えば活動中の心拍数表示画面では物理針を使ってメーターゲージのように心拍数を表示してくれるので、パッと見ですぐに心拍ゾーンが判断できる。反面、活動中のスクリーンでは時刻はデジタル表示しかできなかったり、ハードウェアを活かしきっていないソフトウェア設計のように感じられて微妙だと思うこともある。
筋トレアクティビティにおいて、重量の入力方法が初代Instinctでは[(1)10kg単位→(2)1kg単位]だったのが、Crossoverでは[(1)1kg単位→(2)0.50kg]単位に変わった。例えば120kgの種目の次に10kgの種目をやる場合など、個人的には入力が面倒臭くなって改悪と感じているが、まあ何とかなっている。
初代Instinctには無かったモーニングレポート機能が気に入っている。睡眠時間、睡眠フェーズごとの時間、睡眠スコア等を示してくれる。とこれは現行の他機種にもある機能だと思う。
モバイルSuica内蔵も便利。スマフォを持って走りたくないランナーにはありがたい機能。
タクティカル機能についてはYouTubeでレビューしている元自衛官(?)がいるので興味がある方は参考にされるとよいだろう。
【サイズ・装着感】
問題なし。Instinct 2Xだと流石に自分には大き過ぎる気がしている。
【バッテリー】
初代Instinctと比べると単純に容量が増えているため、格段に良くなった。その分重くなったが。1泊の登山程度なら途中で充電なしで余裕。ソーラー充電については正直いらない気がする。ソーラーなしで視認性の良い液晶を使用したモデルがあった方がありがたい。初代Instinctはソーラーなしのため、現行のソーラー機と比較して液晶のコントラストが格段に高く、見やすい。機種検討時にはソーラーあり/なしで液晶の見え方が違うことを知っておいた方がよい。
【総評】
初代Instinct所有者としては、デザインがキープコンセプト過ぎるInstinct2/2DPになかなか購買意欲がそそられなかったので、このモデルはツボであった。針の機構がある分、将来的な故障や使用期間に不安があったが、そんなことを気にするよりも使って便利で面白いモデルの方が満足感が得られると考えた。発売開始後早期に購入したが、Garminにしては珍しく初期の不具合等も無かった。結果としてこれまでは大層満足している。
|
|
|
![Instinct Crossover 010-02730-44 [Blue Granite]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001501246.jpg) |
|
577位 |
305位 |
- (0件) |
0件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/16 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング 筋トレ ヨガ ゴルフ スキー HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
65g |
【スペック】 画面サイズ:1.3インチ ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約28日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○ カラー:Blue Granite
【特長】- ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだハイブリッドモデルのアウトドアGPSウォッチ。ノンソーラーモデルでオンラインショップ限定販売。
- 外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能「RevoDrive」を搭載。
- 心拍数や歩数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化する独自の「Body Battery」、血中酸素トラッキングといった多彩な機能で健康維持をサポート。
|