| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
軽い順重い順 |
|
|
![HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665861.jpg) |
|
6位 |
1位 |
4.28 (11件) |
146件 |
2024/12/ 6 |
2025/2/13 |
ランニング サイクリング エリプティカル ローイング ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 血圧測定 心電図 |
○ |
40g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン 駆動時間:最大6日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー、圧力センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:ブラック
【特長】- 自動血圧測定できるスマートウォッチ。睡眠中の血圧推移を確認することもでき、日中と夜間の縮小期と拡張期の血圧平均値や精確な脈拍数を確認できる。
- 約1.82型のAMOLEDディスプレイを搭載。約26.5mmの狭幅メカニカルエアカフは簡単に膨らみ、ぴったりとフィット。
- わずかな時間で便利なヘルスケアのレポートを表示し、直感的なグラフやチャートで6つの主要データを閲覧でき、手首上で自身の健康状態の確認が行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高機能、使い勝手、使えば使うほど価値が分かる。
GT-4を使用していたが、D2が販売されたので、評判などをチェックして、機能に自信が持てたので購入に踏み切った。購入して2週間程度経過したが、D2の優秀なことを確認した。血圧計は操作が簡単で単体の血圧計と測定結果がまず同値であり、実用性を満たしている。寝ている間にも測定してくれているので健康維持の参考になる。心電図は一応の判断結果を表示・説明してくれるので、特に病状がなければ安心できる。その他の健康維持の機能はGT-4よりも随分進んでいると思われる。買ってよかったと感じられる商品である。電池の持ちが6日間でやや短いのが玉に瑕だが、多機能で常時動作しているのだから仕方がない。値段が高いようだが、使ってみて使えきれないほどの機能・説明があることを考えれば安い買い物である。
GPSの感度も早い(GT-4も同様)。数秒で衛星を捕捉してくれる。スマホへのデータ転送した結果、時計で見られない諸情報が付加される。
5血圧・心電図・心拍数・睡眠重視のスマートウオッチ
【デザイン】
落ち着いた感じでいいと思います。
若者だと丸型があいますが、年配だと縦長の方が良さそうです。
【操作性】
まずは血圧優先なので、下側のボタンを押すと血圧測定ができるので、とても便利です。
ビス型のボタンを押すことで、アイコンが出ます。よく使う機能は、位置やアイコンがよくわかるのですが、その他は迷っています。
ネット上で見ることのできる、動画があるので基本的なことは、よくわかります。
【機能性】
・血圧は、一般のものでもそうですが、手の位置や当たるところの状態など気をつけます。
D2も同様で、腕に触れるところの密着度など、気にする必要があります。
到着当初、自動式の血圧計と比較しましたが、目安ではなく信頼できると判断しました。
・心電図も、使えます。スマートフォンの方には、グラフ化されたものを見ることができます。
最初に使用した時、私の症状が診断されたのには、驚きました。
・心拍数、睡眠の診断もかなり参考になります。
・健康面以外では、D2で電話が取れるので素早く対応できます。
・メールやその他の通知も、D2ですぐに確認でき便利です。
・時計も手首の動きから、点灯されるので運転中でもOKです。
【サイズ・装着感】
血圧・心電図・心拍数・睡眠重視なのでこの大きさは納得です。
装着は、自分の手首の長さを付属のもので、計ることから始まるので、密着度は大きいです。
ただ・・・一番最初外すことができず、とても戸惑いました。何度が取り外すうちに、コツがわかりその後は問題ありません。
【バッテリー】
今のHuawei製品は、1-2週間持つものが多いです。使い方によりますが、Apple Watchのように毎日充電することはありません。ハードに使っても、最低3-4日は持つと思います。
【総評】
血圧・心電図・心拍数・睡眠など、健康に特化したスマートウォッチです。
手首につけるだけで、軽装できるメリットは大きいです。管理医療機器の認定を受けているのにも、納得です。
加えて、一般のスマートウォッチの機能も持ち合わせているので、最初価格が高いと思っても、納得の性能です。
ネットでも公式店では、9パーセント引き。その他の特権を利用すれは、価格COMの最安値よりも安く入手できます。
Huaweiという偏見、制約はありますが信頼できる製品だと思います。
|
|
|
 |
|
14位 |
21位 |
4.26 (8件) |
17件 |
2025/3/28 |
2025/4/10 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング スプリント |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
15g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 睡眠中も含め常時着用での使いやすさを考慮したスマートウォッチ「HUAWEI Band 10」(アルミニウムケース)。1.47型AMOLEDディスプレイを搭載。
- 心拍変動(HRV)により、ストレスのレベル、リラックス状態、健康状態がわかる。100種類のワークアウトモードを備える。
- 超高精度水泳モニタリングが可能で、強力な5ATMの防水性能を備えている。5分間の充電で約2日間使用可能、約45分間でフル充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いスマートバンドです♪
【デザイン】
Band 7 からの買い換えですが、
アルミニウムケースに変わり、質感は格段に上がりました。
【操作性】
反応も良く、特に問題は感じていません。
【機能性】
HUAWEI Band の特長として、睡眠分析機能が上げられます。
なかなか賢いなぁと、感心するレベルです。
【サイズ・装着感】
着けていて、特に違和感・不快感も有りません。
但し…バンドの端が何かに引っ掛かり、時々外れてしまうことが有ります。
【バッテリー】
持ちの悪さ自体、殆ど感じることは有りませんし、
何より、充電速度がとても速いので…ありがたいです♪
【総評】
他社の製品なんかと比較もしたことも無いですが、
特に不満無く使えています。
問題になる点を、強いて言うなら…
トランプさん問題で、HUAWEIがGoogleから締め出されている形であり、
他社アプリとの連携の親和性に難が有ることでしょうか。
5時計としても睡眠計としても◎
【デザイン】
ホワイトは見た目がスタイリッシュでよいです。
【操作性】
右に物理ボタンがついているので、シンプルで使いやすいです。
【機能性】
睡眠の項目別の時間も時計本体で見れて便利です。
これだけでも個人的には十分購入の動機を満たしてくれました。
【サイズ・装着感】
軽くてよいです。
横幅は気持ちもう少し細められたら、より装着感がなくていいなと思いました。
【バッテリー】
問題ありません。
【総評】
価格が7千円のラインが、一つ気軽に購入できる価格だと思っています。
セールなどで6000円程度で購入できるなら、とてもお得だと思います。
|
|
|
 |
|
54位 |
28位 |
4.00 (2件) |
146件 |
2024/12/ 6 |
2025/2/13 |
ランニング サイクリング エリプティカル ローイング ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 血圧測定 心電図 |
○ |
40g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン 駆動時間:最大6日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水:IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー、圧力センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5日々便利に使えて良かった
健康診断をきっかけに高血圧体質を指摘され、薬の処方も始まって血圧手帳を渡されたのが1年前で予想通り三日坊主で困っていたところ、スマートウォッチで血圧が取れるという話を聞いて買ってみた。
【デザイン】
質感は悪くない。黒が欠品で白バンドを買ったが思ったほど気にならない。
【操作性】
血圧計で毎日測ることを考えればこの一連の操作は天国。心電図とかの普段の健康状態も一気に取ってくれるからさらに楽チン。
【機能性】
必要機能は使えている。ワークアウト何それおいしーの?状態で、使いこなせてない状態。でも血圧も時間もわかるし後悔はしてない。
本器の機能ではないが、アプリが使い始めの頃立ち上げ時に時々お休みしたりして使用感が良くなかったが、何度かアップデートされたことで今は不満ない。
どちらかというと、アプリを供給する関係でスマホアプリの提供元がGoogle PlayからHaueiiさんの変なアプリストアになってしまったことで、スマートウォッチと関係ない普通のアプリ導入時にHaueiiさんのがこんにちわしてちょっと嫌な気がする。AndroidだからGoogle Play経由でなくてもサポートアプリの更新方法はあるので、そっちのほうがありがたいなーが正直な感想。
【サイズ・装着感】
以前OppoのBand2を使ってたので第一印象は大きいし重い。まだカシオのGショックよりはマシなものの、最近のYシャツが腕時計着ける前提で買ってなかったことを後悔するぐらいには邪魔。
ただ質感は悪くない。ピッタリ装着も想定外なくらい不快感がない。
メンテもウェットティッシュでバンド内側を拭いているぐらいで今のところはかぶれたりレーザー焼けとかにはなっていない。
【バッテリー】
朝晩2回手動で血圧測定しているだけで、定期で血圧を取る設定にしていないからか一日あたり8%ぐらいの電池消費。20%になる前ぐらいに充電するので週イチちょいぐらいの間隔。
【総評】
から満足。興味ない機能は放置しているのでアプリも使わない。この値段でも他社製品も出ていないから高いとも思わない。今後何年使えるかだけが心配事。もうちょい小型でGoogleセンセと仲が良ければ電池が持たなくなってきた時にそっちに転ぶかもとも思うがいつ頃なんだろうなぁ。
3血圧表示は微妙
血圧が測れるという事で面白そうなので購入。
実際測ってみると数値が高い気がするので、腕で測る血圧計で測ってみるとやはり腕の方が高く表示される。
バージョンアップで、この辺の誤差をうまく修正して表示してもらえないものだろうかと思ってしまう。
バッテリーの持ちは凄くいいので、お風呂に入ってるときに充電しておけば、寝てるときもつけっぱなしにできるし、数日充電しなくても使えるのは素晴らしいと思う。
フェイスも大量に用意されてるし、安い値段でDLできるのもいい。
当たり前だがファーウェイなのでGoogle Fitアプリと連携できないのが残念、別で同期アプリを使えばいいのだが。
|
|
|
 |
|
16位 |
33位 |
4.59 (17件) |
155件 |
2024/11/14 |
2024/11/14 |
ランニング 水泳 ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
24.5g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.74インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x336 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ レンズ素材:2.5D 強化ガラス 駆動時間:最大21日間 電源:リチウムイオンポリマーバッテリー バッテリー容量:350mAh バンド・ベルト素材:熱可塑性ポリウレタン 防水・防塵性能:防水性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー Bluetooth:Bluetooth 5.4
【特長】- 1.74型有機ELベゼルレスディスプレイを搭載したスマートウォッチ。2.2mmに縮小したベゼルで画面占有率を向上させ、より見やすく、使いやすくなっている。
- 2つのLEDとPDで正確なヘルストラッキングを実現。睡眠状態を分析し、正確な睡眠習慣を直感的にアプリで確認できる。
- 150種類以上のスポーツモードを搭載。5つの主要な衛星システムをサポートし、従来比33%向上した測位精度でより正確にトラッキングする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とりあえずは満足しています。
【デザイン】
アルミフレームとラウンドデザインのガラス面でいいと思います。
ベゼルは狭めです。
【操作性】
特に引っかかりもスムーズに操作ができます。
【機能性】
スマートウォッチに求められてる機能は大体揃ってる感じです。
GPS内蔵なので移動ルートが表示されます。
個人的によく使うのが心拍計なのですが、数値はそれなりに正確なので重宝しています。
iPhoneで使用していますが、メッセージやLINEの通知はちゃんと届きます。
スピーカーがあると尚よかったです。
【サイズ・装着感】
大きすぎず小さすぎずという感じで、昨今のスマートウォッチの大型化が馴染まないと思ったのでちょうどいいサイズ感でした。
装着感も悪くないです。
【バッテリー】
Xiaomiと言えば長時間バッテリーですが、この機種もしっかりと長持ちします。
【その他】
・充電は専用ケーブルを使うのですが、理想で言えばやはり汎用性のあるUSB Type-Cに対応していたら良かったと思います。
・稀に腕を傾けても画面が無反応だったり、そもそもタッチをしても無反応で画面がつかなかったりすることがあります。
故障かソフトウェアの不具合かはわかりません。
【総評】
価格を考えたら充分すぎるほどのデザイン性と機能性でした。
スマートウォッチが欲しいけど高価なものはちょっとなという人にはおすすめだと思います。
5電池の持ちがヤバすぎる!
【操作性】
サクサクです。
【機能性】
色々ついてますが、一番の目的は通知でした。
もちろんアプリごとに設定出来るので、自分はラインとDiscordのみ通知させてます。
睡眠なども測れます。結構正確で驚いてます。
【サイズ・装着感】
至って普通です。
【バッテリー】
今回買って良かったと思う最大のポイントです。
自分の使い方だと、2週間経ってまだ54%残ってます。
充電の手間が少ないことがこんなにストレスフリーだとは思いませんでした。
追記
結局充電無しで1ヶ月持ちました。
通知は毎日50件は来ています。
もう煩わしい充電とはおさらばです。
【総評】
smart bandはいくつか使っていたのですが、次も必ずproにします。
バッテリーがあまりにも素晴らしいです。
|
|
|
 |
|
17位 |
35位 |
3.66 (17件) |
123件 |
2024/10/10 |
2024/10/10 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング トレーニング エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
29.2g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.96インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:410x502 ディスプレイ:有機ELディスプレイ 駆動時間:最大18日間 電源:充電式 バッテリー容量:470mAh バンド・ベルト素材:TPU 防水・防塵性能:防水性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 200種類以上のウォッチフェイスを選べる1.96型有機ELディスプレイ搭載のスマートウォッチ。プールでも使える5ATMの防水性能を備える。
- 5つの測位衛星対応のGNSSを内蔵。Bluetooth通話機能、デュアルマイクノイズキャンセリング機能、80cm指向性集音機能により、クリアで柔軟な通話が可能。
- 150種類以上のワークアウトモードに対応。470mAhバッテリーを搭載し、標準使用モードで最大18日間のバッテリー持続時間を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5GPS内蔵でワークアウトの位置情報の記録可能
Redmi Watch 3 Activeから買い換えました。主な目的はBluetooth接続不良とGPS対応。
3 Activeと大きさはほとんど変わっていません。充電ケーブルも使いまわし可能でした。
GPS対応ということで電池もちが少し心配でしたが杞憂でした。余裕で1週間以上もちます。週に1回の充電が面倒でなければこの製品でも十分です。よく自転車に乗るのですが3 Activeがよくスマホと切断状態になり、スマホのGPU情報を受け取れなくて不便に思っていました。この製品は自前でGPUを受信できるのでサイクリングはもちろんのこと、ランニングなどで持ち物を減らすのに向いています。
逆に言うとサイクリングやランニングにスマートフォンを絶対に持ち歩く人には無用の長物です。現行のRedmi Watch 5 ActiveやSmart Bandで十分でしょう。スマートウォッチにどこまで機能を求めるか買う前に考えてみると良いと思います。
Suica対応でGPUも内蔵で電池も1週間はもってほしいというのであれば、ざっと調べるとvivoactive 5
がよさそうです。
5Fitとのデータ共有ができるようになりました。
【デザイン】普通。時計表示の種類はあまり多くなく、使えるものが少ない。
【操作性】取説は存在しないけど、ちょっとイジると直感的に使えちゃう。
【機能性】機能はいっぱいある。測定データが正しいかどうかは不明。他アプリとのデータの連携は出来てそうでほぼできていない。
Alexaとの連携が途切れる原因が不明で使えない。一番必要としたのは通話機能で、これは十分満足。
【サイズ・装着感】少し大きい。純正バンドだと着けている感覚は無い。私は脱着のしにくさからステンレスバンドに替えた。装着感が気になる人は純正バンド、脱着し易さ優先なら交換がおすすめ。
【バッテリー】設定次第。私の使い方では十分満足。
【総評】Fitと連携出来そうでほとんどデータの反映ができない事が大き過ぎて、残念に思ってしまう。が、単独のスマートウォッチとしては値段を考えたら良い製品だとは感じる。
***追記***(2025/04/04)
アプリバージョン3.37.2i
ファームウェアバージョン5.2.145
Fitとの連携ができるようになっている事に気づきました。私の勘違いでなければ朗報です。
|
|
|
 |
|
21位 |
40位 |
3.99 (6件) |
35件 |
2025/3/28 |
2025/4/10 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング スプリント |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
14g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 睡眠中も含め常時着用での使いやすさを考慮したスマートウォッチ「HUAWEI Band 10」。1.47型AMOLEDディスプレイを搭載。
- 心拍変動(HRV)により、ストレスのレベル、リラックス状態、健康状態がわかる。100種類のワークアウトモードを搭載している。
- 超高精度水泳モニタリングが可能で、強力な5ATMの防水性能を備えている。5分間の充電で約2日間使用可能、約45分間でフル充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5別売のバント
価格の割に高性能です。昨年モデルの9とほぼ同じですが値段が安くなってると思います。
暑い日は、つけていると少し汗ばむので気になる方は別売りのバンドをお勧めします。
5前モデルからの変更はない…のがいい
結論としてhuawei band9や8から買い換える必要はありません。(私は発売日に買い替えましたが)
huawei bandシリーズは8から10まで体感できるような差は一切ないです。
良くも悪くも完成されたデザインであり、私にとっては唯一無二のモデルです。
外装がアルミニウムになった別モデルも新登場しましたが、スマートバンドにはとにかく薄さと軽さを求めている私にとっては不要なモデルです。(アルミニウムモデルの方が重い)
バッテリー持ちも良く、厚みが9mm未満、重さも14gとapple watchが分厚く重く、バッテリー持ちが悪かったため3日で手放した自分のような人間には本当に手放せない名機です。
前モデルからの進化がない分定価も下がりよりお求めやすくなったため、とりあえずスマートバンドを欲しいと言う人にはまず手に取って欲しい1品です。
|
|
|
 |
|
37位 |
45位 |
4.00 (2件) |
11件 |
2025/5/27 |
2025/6/ 3 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング スキー ハイキング セーリング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
27g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE)
【特長】- 薄型軽量設計で豊富なワークアウトモードを搭載したスマートウォッチ。ベゼルレスHDディスプレイと画面占有率79.5%を実現した1.82型AMOLEDを採用。
- パワフルな気圧計により高度、累積上昇量、気圧などのハイレベルなデータが測定可能。睡眠の健康モニタリングや心拍数、血中酸素レベルがわかる。
- 「ヘルスインサイト」アプリでは、ストレス管理のヒントから睡眠改善やワークアウトの最適化に関するアドバイスを見られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4機能充実でバッテリーの持ちが良い
定期健康診断をきっかけに、健康管理とフィットネス機能にフォーカスして妻用に購入しました。
スマホはAndroidを使用しています。
結果的には機能が充実していて、コスパが良く大満足と感じる商品でした。
【デザイン】
個人の好みの部分が大きいので無評価。
【操作性】
ガジェットが苦手な中高年なので、実店舗で実際に触ってみてから購入しました。
反応は非常にスムーズで、カク付く様な動きも無く、不慣れでも直感的に操作し易いと感じます。
【機能性】
あまりに多機能を求めると価格も上がり、結局使いこなせない可能性もある事から、機能は健康管理とフィットネス機能を重視して選びました。
健康管理
心拍数、血中酸素濃度、睡眠時間の計測機能は他の多くのスマートウォッチでもよく見られる機能ですが、購入したFIT 4は更に、血中酸素レベル、睡眠時心拍変動(HRV)機能や「情緒モニタリング機能」が「睡眠中呼吸の乱れ検知」機能追加され、分析結果を表示し急激な変化が起きた時は速やかに通知してくれます。
取り込んだデーターを分析し改善案を提案してくれて、よくあるスマートウォッチの健康管理機能とは一線を画している様に感じます。
ワークアウト 主にジョギング、ウォーキング、サイクリング
GNSS精度: デュアルバンド5種衛星システム対応で、都市部や山間部でも正確なルートを記録してくれています。
小さな腕時計で大きなアンテナも無いのに、路地裏からビルの谷間、山間部まで正確に位置表示してくれてビックリ。
流石にビルに入ったら計測が途絶えましたが、屋外に出たら直ぐに捕捉しました。
ワークアウト中にフルカラーのオフラインマップも表示してくれるので、スマホなしでも位置の測定や記録、地図表示をしてくれ、手が離せない運動・サイクリングでは便利でした。
【サイズ・装着感】
ずっと装着しないと健康管理は意味が無いので、女性が長時間付けていても違和感が無い軽い物が良いと思っています。
このモデルは、パープル色だけ手の細い女性様にバンドの長さが1p程度短めになっていて、本体も軽く装着時の違和感が少ないと思います。
【バッテリー】
仕様によると、通常使用で約10日間、ヘビーユースで約7日間のバッテリー持ちとなっていますが、実際にお試しで色々と使っていても7日充電無しでも残り15%以上ありました。
小さな充電台に置くだけで磁力でピタっと吸い付き、ワイヤレス充電してくれるので使い易いです。
一応防水仕様となっていますが、お風呂に入る時だけ外して急速充電しておけばほぼ、フル充電になります。
電池持ちはトップレベルだと思われます。
その他
iOS:iPhoneとAndroidでは機能に違いが出る様です。
Androidでは、LINEもお知らせ・操作可能でしたが、iOSでは着信表示のみ等色々ありそうです。
【総評】
アメリカ企業が安全保障上の脅威がある外国企業から通信機器を調達することを禁止、以後きな臭いニュースが相次いだHUAWEIというメーカーですが、多国籍テクノロジー企業で、通信・インフラ事業では事実上世界のトップだと思っています。
Googleからも外れた為、HUAWEI公式サイトまたはAppGalleryから正式なHUAWEI Healthアプリをスマホにダウンロードしなければ使えません。
ブランド好きの方やHUAWEIと言う中国メーカーの信頼性に疑問がある方や、お財布と連携させる事が必要な方、GoogleのアプリやiPhoneのiOSとは相性があまり良くないと思われます。
小さなバッテリーなので、おそらくスマホより本体の寿命は短いと予想されます。
バッテリーの寿命&昨今のテクノロジーの急激な進歩具合を鑑みると、超高級品を何年も使い続けるよりもお手頃価格の機種を定期的に買い替える種類のガジェットだと思えます。
以上を考慮し、ご予算や機能を絞り込んでコスパが良い自分に合った機種を選ぶのが昨今のガジェットの賢い買い方なのかもしれません。
以上、個人で感じた部分が多いですが、何らかの参考になれば、幸いです。
4良いスマートウォッチです。ただしiPhoneとの相性は△
【デザイン】☆☆☆☆
デザインと、ウォッチ本体の質感は良いです!おもちゃっぽくありません。
Apple Watchにかなり似ていますね。一瞬パッと見ただけでは分からない人もいると思います。
画面占有率は80%でベゼルは少しありますが、黒系の文字盤にすれば、ベゼルの存在感は薄くなります。
次のモデルではベゼルが更に細くなれば嬉しいですね。
文字盤のデザインは、無料のものが現在240種類ほどあるようです。
今後のアップデートでもっと追加されていくと思います。
有料のものもありますが、無料でもかっこいい文字盤やかわいい文字盤はあります。
【操作性】☆☆☆☆
問題はありませんが、スワイプの感度はややロングです(操作ははっきりとスワイプする必要がある)。
画面は概ねツルツルです。
リューズは滑らかですが、回転がわずかに固くなることがあります(微かに突っかかる感じがする)。
リューズ下のボタンがやや固めです。
【機能性】☆☆☆
iPhone、Androidの両方に対応していて、基本的なスマートウォッチしての機能は備わっています。
センサー類の数値も概ね正確かと思います。
ただ、iPhoneとの相性はあまり良くないです!
例えばウォッチ本体に入れるアプリに対応していません。Androidなら、ウォッチ本体にいろんなアプリをインストールできるそうです。
また、通知がたまに来ないことがあります。
充電クレードルの端子がUSB-Aです。できればUSB-Cにして欲しかったです。
オフラインマップは面白いのですが、見られるのはランニングなどのワークアウトの時だけになっています。
NFC決済は、日本では対応していないそうです。
今後のアップデートで対応される可能性も低いと思います。
【サイズ・装着感】☆☆☆☆
ウォッチ本体は大きすぎず小さすぎず、女性や、腕が細い男性の方にも違和感のないデザインです。
本体の薄さも9.5ミリで良い感じです。
装着感はありますが、就寝中は気になりません。
タテ×ヨコはApple Watch SE2の44ミリモデルに近いです。
【バッテリー】☆☆☆☆
私の使い方だと、1日で12%バッテリーが減りました。
公式では通常使用で10日間持続するとのことですが、10日間持続させるには節電する必要がありそうです。
充電速度は、15%から100%へ充電するのにちょうど1時間かかりました。
【総評】☆☆☆☆
まだ数日しか使っていませんが、個人的には概ね満足しています!
スマートウォッチの選択肢の1つとしては良いと思います。
ただ、iPhoneとの相性はあまり良くないですし、他に気になる点も少なくありません。
YouTubeに上がっているレビューは案件が多く、忖度もあるかなと思います。
このレビューには間違っていることがあるかもしれませんので、ご了承ください。
もし何か追記事項があれば、再レビューを投稿するかもしれません。
|
|
|
 |
|
12位 |
47位 |
4.50 (7件) |
5件 |
2025/4/25 |
2025/4/25 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ローイングマシン ウォーキング ヨガ 筋トレ サッカー 卓球 |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
42.9g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.97インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:450x390 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バッテリー容量:340mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
【特長】- GPT4oを統合した音声操作システム「Zepp Flow」を搭載したスマートウォッチ。1.97型AMOLED 2000nitのディスプレイを備えている。
- 「Bio Tracker 6.0 PPG バイオセンサー(5PD+2LED)」を搭載し、高度な心拍数モニタリングが可能。
- AI駆動型フィットネスプログラムとオフラインマップとナビゲーションを搭載。14日間のロングバッテリー寿命と耐久性の向上を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5楽天市場やアマゾンセール時に買えば、非常にお得です
【デザイン】画面大きめの一般的なスクウェア型スマートウォッチです。アルミ製なのでチープではありません。
【操作性】同じ操作を複数の入り口からできるので、自分好みに整理が必要です。やはりスマートウォッチはタッチ操作必須です。
【機能性】少し前にRedmi Watch 5 Lite を購入したのですが、機能はほぼ上回っています。特にAiアシスタントが超便利です。ワークアウトの起動・終了ができることや、天気を聞くなど色々と使えます。Redmi Watch 5 Lite のAlexaは役に立ちませんでした。
【サイズ・装着感】元々のベルトも使いやすそうでしたが、ベルト先を内側に入れるタイプで外しにくかったので、弾性ナイロン製のマグネットバックル式に取り替えました。蒸れずに良いです。
【バッテリー】AODオン、毎日ワークアウト(犬の散歩)0.5時間で使用すると、思いの外に保ちません。3日で40%以下まで落ちます。
【総評】良い買い物をしたと思える製品です。評判が良い製品であり、あとは耐久性がどの程度かです。それと、ちょっと前までアマゾンではチャコールを売っていませんでした。
5コスパおばけ
【デザイン】
大きくて見やすい。ただ女性には大きすぎるかも。
【操作性】
ぬるぬると言うよりはサクサク動く。
【機能性】
この価格でこれだけの昨日があれば文句ないでしょ。機能だけ言えば上位のクラスです。
【サイズ・装着感】
装着感はとても良い。バンドもサラサラしてて着け心地良いです。ただサイズは人を選ぶかも。
【バッテリー】
バッテリーはこの前に所有していたbip5 unityよりは劣る。これは機能がアップしたのでその分消費量が多くなったかなと言った感じ。だから不満なのかと言えばそうでは無いです。AODオフなら10日は余裕で持ちます。
【総評】
この価格でこれだけ機能満載なら文句無しでしょ。とりあえずこれ買っておけば間違いないと思います。
|
|
|
 |
|
44位 |
47位 |
3.74 (8件) |
35件 |
2022/9/ 1 |
2022/9/下旬 |
ランニング サイクリング 水泳 エクササイズ ウエイトトレーニング ヨガ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:カラータッチスクリーン 駆動時間:6日間以上 電源:リチウムポリマー 防水・防塵性能:水深50mまでの耐水仕様 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- 自分のコンディションに基づいて、ワークアウトに適した状態か、休息を優先すべきかを判断できる健康管理スマートウォッチ。
- 40種類以上のエクササイズモードとGPSを搭載。Googleマップの道案内とFitbit Payの決済を利用でき、着信、テキストメッセージの受信などもできる。
- 薄型軽量で、ハードな運動中もそれ以外の時間も快適に着用できる設計。Suica対応で、タップするだけで支払いが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽量かつ機能的なスマートウォッチ
【デザイン】
シンプルなデザインで、ビジネスでもカジュアルでも使用できます。
ビジネス時は革のベルト、カジュアル時はシリコンのベルトで使い分けています。
ベルトの付け外しが容易なのも良いですね。
【操作性】
物理ボタンがあるのはやはり良いですね。
以前使っていたcharge5より操作しやすいです。
【機能性】
Suicaが使える点がありがたいです。
睡眠や運動のデータ取得も正確で細かく不満はないです。
【バッテリー】
だいたい1週間弱もっていますが、スポーツ時の計測は多く電池を消費するようです。
【総評】
Suicaが使える時計タイプのスマートウォッチの中では安価で機能性も抜群です。
傷なども付きにくく長く使えるので、オススメです。
4band7と併用しています。
ジャンクで1650円でした。一応充電確認させていただきましたら、問題なさそうなので購入しました。バンドは洗浄、本体は清掃したらまあまあ綺麗になりました。明るさ真ん中表示は6秒常時点灯はなしです。丸一日で10%なので10日位は持ちそうです。本体も軽くバンドもサラサラで良い感じです。
|
|
|
 |
|
40位 |
53位 |
4.23 (19件) |
111件 |
2024/4/18 |
2024/4/25 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
14g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 1.47型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。約5分の充電で最大2日間の使用が可能な急速充電&ロングバッテリーを採用。
- 環境光センサーが周囲の明るさを検知し、自動的に快適な明るさに調整。文字盤ストアにある10,000種類以上のデザインから好きなものを選べる。
- 科学的根拠に基づく睡眠モニタリング「HUAWEI TruSleep 4.0」、心拍数や血中酸素レベルを測定する健康モニタリング「HUAWEI TruSeen 5.5」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5前モデルから買い替えるほどではなし
去年huawei band8から買い替え、10に乗り換えるまで1年間使用していました。
結論から言うとhuawei band8から変わった点はありません。
センサー等細かな部分は変更があったようですが、使用していて感じるような差ではありません。
私がhuawei bandシリーズを使い続けているのはその薄さと軽さ、電池持ちの良さに尽きます。
apple watchはその分厚さと電池持ちの悪さに我慢できず3日で手放しましたがbandシリーズは6からずっと愛用しています。
良くも悪くもスマートバンドとしては完成されているため、最新モデルとの差はほぼないです。
そういった意味では価格差が大きいのであれば2025年現在でも9シリーズを選ぶ方は十分にあると思います。
5最初のスマートウォッチには良いかも
妻へのプレゼントで、妻もとても喜んでいます。
全体的にはとても良い商品で、デザインの良さ、作りの良さ、機能、バッテリー性能などは申し分ありません。
ただし個人的には操作性だけは少しもたつくのが気になりましたシャオミ製品は同価格帯でもシャキッと動きます。商品とは直接関係ないですが、HUAWEIの管理アプリがとても使いやすいです。そこも決め手となりました。
|
|
|
 |
|
53位 |
75位 |
4.59 (30件) |
165件 |
2024/2/27 |
2024/2/27 |
ランニング サイクリング プール ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
31.5g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.97インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:450x390 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ 駆動時間:最大20日間 電源:充電式 バッテリー容量:470mAh バンド・ベルト素材:TPU 防水・防塵性能:防水性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 1.97型の有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。大容量バッテリーと電力効率の高いチップを搭載し、標準使用モードで20日間使用できる。
- Bluetoothでスマホに接続すれば、本体で着信を表示したり拒否したりできる。内蔵のマイクとスピーカーで会話することも可能。
- 深い眠り、浅い眠り、レム睡眠など睡眠状態をリアルタイムに記録。24時間血中酸素レベル、24時間心拍数、ストレスレベルをモニタリングする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
51万円で買える基本性能を備えたスマートウォッチ!
【デザイン】
シルバーグレーを購入しました。
シンプルでかっこいいと思います。
【操作性】
画面が大きく、タッチ操作しやすいです。
【機能性】
電子決済機能がついていれば、文句なしです。
【サイズ・装着感】
装着していて軽いと感じます。
ただ装着の際、初期バンドの形状上、装着しにくいと感じることがあります。
【バッテリー】
常時点灯で1週間は持つと思います。
【総評】
1万円で買えるスマートウォッチとして、お買得だと思います。
5コスパに優れたスマートウォッチ
Redmi Watch 4
【デザイン】
アルミケースで不可がないデザイン。スマートウォッチとしては一般的な部類。
【操作性】
画面が大きくレスポンスもよいのでストレスを感じない。
【機能性】
Galaxy watchに比べると少し機能に物足りなさを感じる。運動量計として使うときに運動を自動で検知して測定するが遅い。
【サイズ・装着感】
問題なし。
【バッテリー】
抜群に持つ。3日ぐらいつけ忘れて放置していても80%以上残っていたりするので、充電せずにそのまま使える。
【総評】
機能性について物足りなさを感じるが、圧倒的なバッテリー持ちと値段で不満がない。良いスマートウォッチです。
|
|
|
 |
|
110位 |
101位 |
4.10 (13件) |
76件 |
2022/5/25 |
2022/6/ 2 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル フィットネス ウォーキング ハイキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
26g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.74インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x336 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Bluetooth:BT 5.2、BLE対応
【特長】- 1.74型AMOLEDディスプレイを採用したスマートウォッチ。Bluetooth通話機能を搭載し(NFC非対応)、スマートウォッチから電話に応答して通話できる。
- 「HUAWEI TruSport」を搭載し、ランナー向けの機能を強化。5種(GPS/GLONASS/BeiDou/alileo/QZSS)の衛星測位システムに対応し、GPS精度が向上。
- ランニングや水泳など7種類のワークアウトに対して、ウォームアップ動画を音声ガイド付きで内蔵。体の準備ができた状態でワークアウトができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5huawei 3 ,gt4, その他バンドと比べても最強
ラウンドはラウンドの良さがあるが、結局腕時計ではなく機能性が普通の時計よりも優れたものであることからやはり表示領域(ラインテキストやその他通知)も大切になる。その点からいえば、ラウンドよりもスクエアに軍配があがると考える。理由は上記の通り表示領域がラウンドの場合無駄になるスペースがあり、またスマートウォッチを求めているのにデッドスペースができてしまうから。丸くなった箇所は常に改行されテキストはどんどん下に落とされていく。それを防ぐ(補う)ためにラウンド型はスクエアよりも大きくならざるを得ず、バッテリも重さもスクエアより大きくなりがち。
いままで10台くらいつけてきた中で、いまもダントツfit2が優れていると思う(2024年1月時点)
理由は軽量性、バッテリ持ち、ラウンドとは正反対の細身であるにもかかわらず表示領域がラウンドに比べても多くテキスト表示されること、腕時計というよりは完全にスマートウォッチであることを感じさせてくれる。またAODの明るさが日光によっても遮られることなく、タップすればすぐ反応することも含めていえばamazfit activeを上回っているとおもう。fit3がもしでれば必ず購入すると思ってしまうほどこのスマウォは優れているとおもう。コスパ、真新しさ優先のため売却してしまったが、2023年版のスマウォのどのウオッチよりもつけ心地や満足度は高かったと思う。
5コスパ最強!
機能はこれで充分です。
サクサク操作でストレス無し。
バッテリー持ちも良くとても高コスパです。
|
|
|
 |
|
121位 |
105位 |
4.51 (6件) |
18件 |
2023/8/24 |
2023/8/28 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び バスケットボール サッカー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
21g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.64インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:456x280 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン 駆動時間:約9日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 高精細の1.64型大画面AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。21g(ベルト含まず)の軽さと10.7mmの薄さで心地よい装着感を実現。
- スマートフォンで着ている服の写真などを撮ることで、専用のスタイル文字盤を自動的に生成。睡眠モニタリングの精度が約10%向上、誤認識約40%減少。
- 「HUAWEI TruSeen 5.0」と4つの光学式心拍センサーにより、モニタリング精度が約10%向上。GPSを内蔵している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53年の進化を感じます。
Huaweiのgt2eを3年使用して電池の減りが早くなってきたのでこちらに買い替えました。
gt4の46mmのボタンが気になり、軽くて小さいものを探していたところgt2eと同様の機能があるのでこちらに決めました。
電池の減りは多少早いと感じますが充電時間が短いのでお風呂に入っている時に充電をおこなえばかなり充電できます。
以前と比較してLINEの通知の精度があがりLINE電話に反応しますしクイック返信で返信の言葉を設定できるのでちょっとした家族とのやり取りはスマートウォッチで対応できるようになりました。
これだけの機能と精度でコスパがとても良いと思います。
着け心地もよく非常に満足しています。
5スマートウオッチとしては優秀です。
【デザイン】
画面は縦長で小さ過ぎず、大き過ぎず丁度良いサイズです。
画面枠はゴールド(艶消し)でそこそこ豪華に見えます。
【操作性】
サイドボタンがあるので操作し易いと思います
【機能性】
【サイズ・装着感】
とても軽いの違和感なく装着できます。
ベルトも装着感は良いと思います。飽きたら交換予定です。
【バッテリー】
常時表示しなければ1週間は持つので良いです。
充電は1時間程度で出来ます。
【総評】
GPSはすぐ即位します。画面はアモレットでとても綺麗に表示してくれま す。性能は十分、睡眠、心拍、血中酸素濃度は24時間測定しくれます。
コスパは非常に良いと思います。
欠点
・常時表示の時間帯設定が出来ないのが残念です。
・購入時に付いていたバーコードではアプリが(android)
にインストール出来なかった。
・Playストアーではアプリが無いので別の所からダウンロードが必要です。
・あまり詳しくない人はインストールに苦労するかも知れません。
(当方セットアップに1時間程かかりました)
|
|
|
 |
|
91位 |
126位 |
- (0件) |
10件 |
2025/6/19 |
2025/6/26 |
ランニング サイクリング スイム 登山 ジム ウォーク ヨガ ゴルフ スキー 筋トレ ピラティス テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
40g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:2インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:486x448 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約8日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 2型のAMOLEDディスプレイを搭載し、薄型・軽量ボディを実現したGPSスマートウォッチ。地図&ゴルフコースを搭載。
- 100種類以上のスポーツアクティビティに対応。高精度なGPS測位技術を生かし、アクティビティ中の正確な位置情報とナビゲーションを提供する。
- ゴルフでは、「Approach」シリーズの最上位モデルと同等の機能を備え、鮮明なゴルフコースとスコアアップのための充実した機能を内蔵。
|
|
|
 |
|
187位 |
138位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/24 |
2024/12/19 |
ランニング サイクリング エリプティカルマシン ウォーキング ヨガ ゴルフ スキー なわとび サッカー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
35g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.64インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:456x240 ディスプレイ:AMOLED、タッチパネル レンズ素材:指紋防止コーティング強化ガラス 駆動時間:最大約14日間 電源:リチウムポリマー充電池 バッテリー容量:200mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防塵防水性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:光学センサー Bluetooth:Bluetooth 5.2 カラー:シルバー系
|
|
|
![Amazfit Active 2 Square [ブラックレザー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695751.jpg) |
|
145位 |
154位 |
- (0件) |
1件 |
2025/6/24 |
2025/6/24 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ローイングマシン ウォーキング ヨガ ゴルフ スキー テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
42g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.75インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:450x390 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大10日間 電源:充電式 バッテリー容量:260mAh バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、温度センサー、環境光センサー、気圧高度計 Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE カラー:ブラックレザー
|
|
|
 |
|
89位 |
154位 |
4.25 (9件) |
81件 |
2022/9/ 1 |
2022/9/下旬 |
ランニング サイクリング 水泳 エクササイズ ウエイトトレーニング ヨガ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:カラータッチスクリーン 駆動時間:6日間以上 電源:リチウムポリマー 防水・防塵性能:水深50mまでの耐水仕様 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS、多目的電気センサー、皮膚温センサー、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- ストレスマネジメントに対応した健康管理スマートウォッチ。終日の身体反応計測でストレスのパターンを把握、スマート通知が感情の振り返りを促す。
- 睡眠プロフィールが毎月の睡眠データを分析、10項目の主要な睡眠指標に基づいて、眠りの改善すべき点をピンポイントで教えてくれる。
- 健康指標ダッシュボードで心拍変動、推定睡眠時皮膚温変動、血中酸素ウェルネスなどをチェックできる。Suica対応で、タップするだけで支払いが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スポーツから日常の健康モニタリングまで幅広く使える逸品です
【デザイン】
スマートウォッチとして、オーソドックスな形だと思います。
【操作性】
Fitbit Versa 2からの乗り換えのため、違和感なく使えました。
【機能性】
Fitbit Versa 2から格段に進化しています!Google Pixel Watch 2と迷いましたが、コスパや使い勝手考えると、Fitbit Sense 2かなと。
【サイズ・装着感】
スマートウォッチとして、オーソドックスな形ですので、違和感はあまりありません。こだわるとしても、バンドが多数発売されている機種なので、お好みのものを選べると思います。
【バッテリー】
長持ちの一言につきます!Google Pixel Watch 2を選ばなかった最大のポイントでもあります。あとはどれくらい寿命が持ってくれるかです。
【総評】
FitbitとGoogleから選ぶなら、スポーツモデルのようなリストバンド型ではなく、スマートウォッチとして選ぶなら、スポーツから日常の健康モニタリングまで幅広く汎用的に使いたいなら、Fitbit Sense 2が一番満足に繋がると思います。
あとは寿命がどうか。先代のVersa2はメーカー保障期間内に動かなくなり、新品交換され、そこから4年弱で突如として使えなくなりました。直前に充電関係で不穏な動き(再起動と急速な電池残量減など)があったのでバッテリー関係が怪しいですが、原因不明です。また数年経てば、FitbitとGoogleの融合が進んで、スマートウォッチの人気上位の機種の一角に食い込んでくれることを願うばかりです。
5唯一、睡眠の無呼吸数値は信用出来ると思う
【デザイン】
いつもの正方形型のタイプのフェイスですが、
他のウォッチよりも高級感は少しあります。
【操作性】
Sense1からは、サイドがボタンになったので、すこし操作性アップですかね。
しかし腕を曲げたら、このボタンを押してしまう可能性もあります。
【機能性】
一通り、計測機能はそろっていて充実していると思います。
ほとんど使わない機能もあります。
自分は、睡眠のためにFitbitを使用していますが、
無呼吸に対する信用性があるのはFitbitだけだと思っています。
【サイズ・装着感】
正方形なので、腕を曲げたときに、すこし当たるので
邪魔になるときもあります。
付属のバンドはいいのですが、汗をかいたり蒸れるので、
別のステンレス製に取り換えたりします。
バンドの交換も簡単に出来て、便利です。
Sense1とバンドを装着する部分は同じだと思うのですが、
Sernse1で装着出来ていたバンドがSense2では
装着出来ないものもあったりしたので、
その辺は良く確認して購入したほうがいいです。
【バッテリー】
3日に一度充電している感じですかね。
3日で残40%ぐらいになってます。
【総評】
前作のSense 1も所有しており、バッテリーがヘタってきたので
購入しました。
結果、まったく変わらずの使用感で、
バージョンアップ感を感じられず、少し残念ではありました。
別にストレス計測なんて毎日するわけでもないので、
機能的にはまったく同じものを購入した感じです。
時計のフェイスもほとんど同じものばかりでしたし。
でも、あいかわらず、睡眠の無呼吸に関しての計測値は唯一、
Fitbitが信用できると思われます。
他メーカーもいくつか試しましたが、まったくウソの数値や
適当な数値ばかりでした。
Sense 1からではSense 2は大きなバージョンアップには
なりませんでしたが、
睡眠に対しての数値を重要する人には
おすすめできる時計だと思います。
|
|
|
![HUAWEI WATCH FIT 4 [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001691326.jpg) |
|
211位 |
168位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/5/27 |
2025/6/ 3 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング スキー ハイキング セーリング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
27g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:グレー
- この製品をおすすめするレビュー
-
4下取りで乗換え
公式ページで下取り30%OFFの表記を見つけ、かつ、うちに役目を終えたBAND6か転がっていたので、それを元手に下取り手続きにてオンラインストアで購入しました。
下取り(手法としては修理要請そのもの)は下取り品を先出するのだが、日時指定が出来ないかつ、いつ引き取りに来るか全く知らせてくれなかったので本当に来るのかドキドキでしたw。うちには黒猫さんが引き取りに来ました。
購入も下取り品が到着後しばらくしてからクーポン連絡が来る、かつ、購入も専用ページなので実際に買うまでに手間と時間はそれなりに掛かります。
【デザイン】
申し訳ないがAppleWatchのパチもん感は否めない。
【操作性】【機能性】
共に問題は無いと思います。まだ来たばかりで使い込んでませんが各種センサー類も問題なさそう。
BANDユーザーでもあるので操作性は大丈夫。
が、自分の場合接続先がiPhoneなのでアプリが使えない等不便な点があります。
文字盤は無料のモノでもたくさん選べますが、デザイン的に似たようなものが多い。
オフラインマップはワークアウト以外では使えないのだろうか。。。
メール等での文字の大きさが選択・変更できないのは痛かった。
proと無印グレーはNFCアリだそうですが、どっちみち日本では使えない。
あと下ボタンの使いどころがイマイチ不明、自分は【設定】に飛ぶようにしました。
【サイズ・装着感】
ベゼルの太さもあってAppleWatchSEの44mmモデル相当?
ナイロンベルトはもう少し広がってくれるとありがたかった。自分は手首がそれほど太い方ではないんですが。。。【HUAWEI】のロゴ要らないw
【バッテリー】
普通に使っていて1日で10-12%位消耗している感じ。7日間は普通に使えそう。この辺は1日1回充電しているAppleWatchは敵わないかと。
形が似てますがAppleWatch充電器との互換性は無いですね。入れ替えてみましたが双方とも無反応でした。
因みにQi充電可能でした、充電時間はかかりそうですけど。Magsafe充電はダメっぽい。
【総評】
AppleWatchユーザーです。乗換えではなく併用します。今後AppleWatchメインで本機はサブ運用予定。
電池もちは素晴らしいのですが、自分がAppleWatchに慣れちゃっているせいもあって、形が似ている分やはり違和感は大きいのかな。BANDではそれほど気にならないのですが。。。
proではなく無印にしたのはproに+1万円upの価値を自分は見出せなかったからです。ゴルフはしないし心電図はAppleWatchで出来るし。
でも、もし乗換えならproモデルの方が良いのかな。。。
|
|
|
 |
|
350位 |
181位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 4 |
- |
|
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
37g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.69インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:280x240 ディスプレイ:カラー液晶 レンズ素材:ガラス 駆動時間:約5〜6日間 電源:リチウムイオン電池 バッテリー容量:330mAh バンド・ベルト素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン) 防水・防塵性能:日常生活用防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:3D加速度センサー、温度センサー Bluetooth:Bluetooth 5.0
|
|
|
 |
|
184位 |
181位 |
4.02 (4件) |
0件 |
2023/9/26 |
2023/9/22 |
ランニング サイクリング ローイングマシン ウォーキング ヨガ サッカー 卓球 ダンス ボクシング テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
40g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.91インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:380x320 ディスプレイ:TFT、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D強化ガラス 駆動時間:最大10日間 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
【特長】- 広々とした1.91型ディスプレイを搭載し見やすいスマートウォッチ。睡眠や血中酸素といったヘルスケアのほか、Bluetooth通話やアプリ通知などを搭載。
- スマホとBluetooth接続を介して、内蔵のマイクとスピーカーによる通話が可能。120種類以上のスポーツで歩数や消費カロリーなどをチェックできる。
- 4つの衛星測位システムをサポートし、アウトドアスポーツ中にGPSの動きを正確に追跡できる。10日間のロングバッテリーを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池の持ちがよいので、長く使えることを期待。
これまで使っていた同メーカーの時計の電源が入らなくなりました。購入してから約2.5年、メーカーに問い合わせたら寿命とのこと。ものは長く使いたいので、驚きつつも仕方ないと思い、バッテリー・価格重視で選定しました。
【デザイン】
以前と同じスクエアタイプで、バンドも以前と同じ仕様のものが余ってましたので気になりません。
画面が若干大きくなりました。ガシェットも同じなので、まったく違和感なし。
【操作性】
ほとんど触りませんが、ストレスはありません。
同じメーカーなので、およその使い方(同じアプリ)はすでの理解しています。
【機能性】
いろいろ書いてありますが万歩計、睡眠記録ぐらいなので、問題なし。
【サイズ・装着感】
1.65→1.9インチの画面以外、同じです。
もしかしたらガラス面が少し傷つきにくい気がします(感覚的ですが)。
【バッテリー】
前回、たまに満充電してましたが、寿命重視で、70%ぐらいで止めています。
通知機能は使っていないですが余裕で1週間。長く使えることを期待します。
【総評】
以前のものよりだいぶ安く購入できました。
最新機能は不要なので、寿命が延びればうれしいです。
4普通が一番な人のためのスマートウォッチ
【デザイン】
単品で見ると価格相当のちゃちさがあるが、装着すると誰も気付かないような些細なこと。
【操作性】
本体横ボタンがひとつだけなのでシンプルな操作性。
スマホアプリもシンプルな作りとAIさん有料装備出来るので健康相談が出来て便利。
【機能性】
睡眠時間と万歩計、血中酸素濃度の簡易計測が目的だったのでこれで十分なスペック。
【サイズ・装着感】
購入前カタログ表記だけみてると分厚い気がしてたが、画面が大きいので気にならない。
ベルトがかいかいになりやすいタイプなので布製のものを別で買います。
【バッテリー】
amazfitを買う理由がここ。バッテリーが1週間程度持つので3日程度の出張にも無充電でも安心。
【総評】
スマホアプリ「ZEPP」対応スマートバンドが欲しかったけどいまはamazfit製のみになったのでこちらら入手しました。
スマートウォッチは不可がなければ最高で不便を感じていません。
デザインも目立たず高価なものを持っている感はなく日常にフィットしています。
普通が一番な人の普通なスマートウォッチです。
|
|
|
 |
|
101位 |
181位 |
4.14 (15件) |
63件 |
2024/5/15 |
2024/5/22 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
26g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バッテリー容量:400mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー 音楽保存:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE
【特長】- 厚さ約9.9mm、重さ約26gという超軽量で、約1.82型の超薄型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。
- 超狭額ベゼルと約77.4%という高い画面占有率で見やすい画面。カロリー管理機能により、カロリーを記録してダイエットや健康管理が簡単にできる。
- 新しい「TruSeen 5.5」により、スポーツ中など激しい動きの中でも測定精度が増すなど、健康モニタリング機能が進化している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5つけ心地がよいです
BAND8からの買い替えです。
【デザイン】
シンプルですがかっこいいと思います。
【操作性】
画面も大きく、竜頭のダイヤル感もよいです。
【機能性】
ヘルスケア機能と通知くらいしか使っていませんが、
どちらもよいです。
通知をバイブで確認する使い方に慣れると、
スマートウォッチなしの生活には戻れません。
また、これの目覚ましも機能(バイブ)は朝が弱い自分には驚くほど効果的です。
睡眠時間のチェックをするようになり、生活リズムがよくなりました。
【サイズ・装着感】
以前より大きくなりましたが、装着してる負荷はありません。
また、ベルトもつけやすく入浴以外の時間はつけっぱなしですが、
全く問題ありません。
【バッテリー】
余裕で1週間は充電不要です。
週に1,2回ほど入浴中に充電するので充電時間も15分程度で常時80%程度をキープしてます。
数日の出張時にも電池残量を気にしなくていいのがよいです。
【総評】
BAND8で大きな不満はありませんでしたが、
大きめのスマートウォッチが欲しくなり購入しました。
性能的な飛躍は個人的にはあまり感じていませんが、
装置時のチープ感がなくなって、ビジネスシーンでもしっくりきていると思います。
画面は大きくなり、重量も増えたため、睡眠時に装着するのは違和感があるかなと思いましたが、
全然そんな事はありませんでした。
機種を変更しても同じスマホアプリを使いたかったので、同メーカーのファーウェイ製で探してこの製品にたどり着きました。
ベルトの装着感がとても気に入っています。
GPSもありますが、ウォーキングの時にはスマホを持って歩くので、なくても支障はありません。
使いこなしておらず、見た目で決めただけですが
とても買ってよかったと思っています。
5ランニング用としてかなり使える
FIT NEWが一年で壊れたので買替えました
【デザイン】
アップルウオッチの丸パクリであるが故に
高級感あります。見た人皆にかっこいいと言われます
【操作性】
特に可もなく不可もなく
ホーム画面のアイコン並んでいるパターンは目的のアイコン探しにくいだけなのですぐにリスト型に変更しました
【機能性】
ランニングに必要な機能がFIT NEWより充実しており、他のスポーツに特価したモデルと比較しても遜色がありません
重宝するのがランニングやサイクリング時の自動停止検知機能。FIT NEWにはこの機能が無く使いづらかったので助かります
RAIやランナー指数が計算表示されるのも、大会に向けた練習時に役立ちます
【サイズ・装着感】
他社の新製品が大型化する中でコンパクトかつ薄いモデルを出してくれるのは有難いです
装着感も良いです
【バッテリー】
めちゃくちゃ持ちます
【総評】
FIT NEWが故障対応から返って来ないので、電気屋で実物を見て良さそうかなぐらいの軽いノリで購入したのですが、非常に満足のいく製品でした
フルマラソンのお供にします
|
|
|
 |
|
367位 |
181位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 4 |
2023/11/10 |
ランニング 水泳 登山 ヨガ ハイキング エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
26g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:0.96インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:PMOLED 駆動時間:約3日間 電源:リチウム電池 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS Bluetooth:Bluetooth 4.2
|
|
|
 |
|
185位 |
204位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
2024/11/25 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
45g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:2.01インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:296x240 ディスプレイ:TFT 駆動時間:最大10日間 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性能:2ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:○
|
|
|
![HUAWEI WATCH FIT 3 [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625681.jpg) |
|
306位 |
226位 |
4.53 (3件) |
63件 |
2024/5/15 |
2024/5/22 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
26g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バッテリー容量:400mAh バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー 音楽保存:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE カラー:グレー
【特長】- 厚さ約9.9mm、重さ約26gという超軽量で、約1.82型の超薄型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。
- 超狭額ベゼルと約77.4%という高い画面占有率で見やすい画面。ナイロン製ストラップなのでサイズも自由に調節できる。
- 新しい「TruSeen 5.5」により、スポーツ中など激しい動きの中でも測定精度が増すなど、健康モニタリング機能が進化している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スポーティーなデザインが良い
【デザイン】
赤いリューズのワンポイントが良いですね。
ベルトのHuawaiはいらないかも。
【操作性】
説明書がなくても体感的にわかりやすいです。
【機能性】
ウォーキングを中心にしていますが、食事管理なども合わせて使うと効果的かと。
体重計もHuaweiのものとリンクして管理しています。
【サイズ・装着感】
とても軽くて睡眠時も気になりません。
【バッテリー】
1週間はかるく持ちます。ここ重要かと。
【総評】
ジョーシンWEBで会員価格20800円で購入。クーポン割引なども入って実質18500円くらいでした。
この価格でこの機能なら充分すぎるほど。
下手なジムに通うなら、これ一本で管理してトレーニングした方が効果は高いかと思われます。(個人の意見です)
4秒デジタルの文字盤が少なすぎ
HAUWAI BAND 8からの買換です。とても良いのですが、不満な点を敢えて挙げますと、ナイロンベルトはウォッチをはめたり外したりする際に落とすこともなく自分の腕にピッタリはまるのですが、赤色のロゴが嫌いです。あとは、文字盤にデジタルの秒までの表示があるものが非常に少ないです。前のウォッチは無料で良いのがありましたが、これはほとんど無いです。
|
|
|
 |
|
452位 |
262位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 9 |
- |
ランニング サイクリング 水泳 ジム ウォーキング サーフィン ゴルフ 野球 |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
86.4g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:2.13インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:有機ELディスプレイ(AMOLED) レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:約25〜30日 電源:充電式 バッテリー容量:850mAh バンド・ベルト素材:シリコン、スチール 防水・防塵性能:防水機能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:デジタルコンパス、気圧計、高度計 Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- MIL規格(MIL-STD-810H)準拠の超頑丈スマートウォッチ。防じん防水の最高等級5ATMで過酷なアクティビティをサポートする。
- 2.13型大画面の有機ELディスプレイ(AMOLED)を搭載。ロングライフバッテリーで100日間のスタンバイ時間を実現。
- 24時間自動健康指標モニタリング、100種以上のスポーツモードを搭載。周囲の気圧をリアルタイムで測定する気圧計と、コンパス機能を備えている。
|
|
|
 |
|
243位 |
262位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/2/ 7 |
2025/2/中旬 |
ランニング サイクリング エレプティカルマシン ウォーキング ヨガ バスケットボール テニス サッカー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.83インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:284x240 ディスプレイ:TFTディスプレイ 駆動時間:7日〜10日 電源:リチウムポリマー充電池 バッテリー容量:250mAh バンド・ベルト素材:亜鉛合金+マイクロファイバーレザー 防水・防塵性能:防水防塵等級:IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:Bluetooth規格:Ver5.1(BLE)
【特長】- サンリオキャラクターズのスマートウォッチ(1.83型)。専用デザインベルト、専用オリジナルボイスのアラーム・SNSなどの通知音、専用文字盤を採用。
- 心拍数、睡眠モニター、歩数、活動距離、消費カロリー、表皮温度、血中酸素飽和度による24時間健康管理が可能。マグネット式プラグでピタっと充電できる。
- スマートウォッチからスマートフォンの音楽再生を操作できる。防水防じん等級IP68に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインが唯一無二で可愛いスマートウォッチです!
HELLO KITTY推しの嫁へのプレゼントで購入しました。
【デザイン】
HELLO KITTYをあしらった専用デザイン革ベルト(※1)・6種類から選べるHELLO KITTY専用文字盤(※2)・全体がHELLO KITTYをイメージしたピンク色
→とにかく可愛いです!
※1 取付けがバネ棒式なので簡単に脱着できますが、専用デザインベルトは市販されていないので(メーカーに確認済)、劣化して駄目になると専用ベルトではなくなるのが非常に残念。
※2 専用文字盤以外、一般的な文字盤への変更も可能です。
【操作性】
Bluetoothで同期させる為に専用アプリをインストール必須ですが、そのアプリでの設定が微妙に分かりにくいです。
また、同期が勝手に切れていたり等の小さな不具合もあります。
【機能性】
HELLO KITTYがおしゃべりする専用オリジナルボイス通知(※3)・健康管理・遠隔操作・防水防塵等級IP68
→多機能です!
※3 ボイス通知は2種類(LINE等の通知とアラーム)で、ボイス以外への変更はできない(と思います)。仕事中など、場面に合わせてサイレントモード(バイブのみ)への変更は可能です。
【サイズ・装着感】
ずっと装着していても疲労感はないです。
ベルトの穴も数個空いていて、緩過ぎず締まり過ぎず違和感なく装着できています。
【バッテリー】
常に、健康管理ON・同期ON・通知ボイスONしている為か、2日は持ちません。
なので、外しているタイミング(料理中や入浴中)に毎日充電し、装着中に充電切れになった事はありません。
充電器がマグネット式プラグなのでピタっと簡単な反面、外れやすいです。
【総評】
初めてのスマートウォッチなので機能に関して他との比較はできませんし、使用に際して残念な点もいくつかありますが、とにかくデザイン(HELLO KITTY)に惹かれ購入して、結果たいへん満足しています!
|
|
|
 |
|
452位 |
316位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/18 |
- |
ランニング サイクリング ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:フルタッチパネル 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル Bluetooth:○
|
|
|
 |
|
105位 |
316位 |
4.20 (63件) |
210件 |
2022/5/25 |
2022/6/ 2 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング ヨガ 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
16g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLEDカラーディスプレイ、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 1.47型のAMOLEDディスプレイを搭載したスマートバンド。装着感を向上させるため、腕のカーブにフィットするデザインに改良。5ATMの防水性能を装備。
- 心拍数モニタリング、血中酸素レベルモニタリング、睡眠モニタリング、ストレスモニタリング、月経周期トラッキングなど健康管理に役立つ機能を搭載。
- 96種類のワークアウトモードに対応。運動後は消費カロリー、ランニング能力指数、最大酸素摂取量、回復時間などの情報を見ることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマートウォッチ入門
【総評】
スポーツジムのプールでのスイミングトラッカーとして購入。
軽量・コンパクトで装着感がほとんどなく、時計、アラーム、タイマーといった時計としての基本機能のみならず、スマホの着信通知や睡眠時間等のアクティビティ関連もそこそこ充実していて、24時間ほぼ毎時着用している。Apple Watch等の高機能スマートウォッチに比べたら機能は限られていると思うけど、スマートウォッチ入門で購入したが、結局これで満足している。
ベルトがくたびれてきたので最近Amazonで交換用ベルトを買って取り付けた。
5サイズがちょうどよく軽量で、機能も十分です。
同社band6からの買い替えです。(band6は3年弱の使用でサイドボタンが故障してただの時計になってしまいました)
騒がしいところでも通知に気づくことができるように買いました。
着信やメールなどの通知が振動でわかるので便利ですね。
「スマートホンを探す」の機能にも何度も世話になりました。
液晶が他のバンド類よりも大きめで見やすいところがいいですね。
大きすぎるとかっこ悪く、小さすぎると見ずらいのですが、これはちょうどいいサイズだと思います。
重量も軽量で、電池の持ちも十分です。
充電も簡単かつ確実、高速にできるので不便に感じることはありません。
バンドの固定が一般的な時計と同じ仕様で外れにくいところもいいと思います。
運動時に脱落する心配はほとんどないようです。
すでにband6で導入していたアプリからペアリングするとすぐに使えるようになりました。
マグネット式の充電ケーブルもband6と共通で使えます。
機能面では、睡眠状態を評価して細かく指導してくれたり、血中酸素濃度を測れるところが面白いですね。
心拍数が150を超えると本器が振動して警告してくれました。(炎天下で激しい運動をした時と仕事のストレスがひどくなった時の2回警告を受けました。注意喚起のおかげで体に気を付けたいと思いました。)
今回はHUAWEIの公式直販サイトで買いました。価格コムの表示よりも若干安くなっていて、替えバンドがおまけで付いていました。バンドを代えて使うぐらい本体が長持ちするといいのですが、今回も本体の方が先に壊れてしまうのかもしれないですね。
とりあえず買ってよかったと思います。
|
|
|
 |
|
78位 |
316位 |
4.37 (76件) |
268件 |
2023/4/27 |
2023/5/11 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び バスケットボール サッカー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
14g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:TPU 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 1.47型AMOLEDフルビューディスプレイを搭載したスマートウォッチ。スタイルに合わせて使える10,000以上の多種多様な文字盤を用意している。
- 4つのフォトダイオードを搭載した光学式心拍センサーを搭載し、スマートな心拍数モニタリングと異常時のアラート機能に対応する。
- 100種類のワークアウトモードを搭載。水泳の4つのストロークを自動的に検出し、水泳中の心拍数をリアルタイムでモニタリングすることも可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最新のBandは高いけど高機能なスマートバンドが欲しい人に
【デザイン】
正直、現物を見る前はAluminumEditionにしとけばよかった…とか考えていましたが、実際に見てみると外装は液晶面を除いてプラスチック製ですが、安っぽさを感じさせない落ち着いたデザインで、こっちにしてよかったと思いました。
【操作性】
タッチパネルの精度は非常に高いです。画面の追従性もよく、日常使用でストレスになることはまずないでしょう。
【機能性】
一般にスマートウォッチに求められる機能はすべてそろっています。
【画面】スペックだけを見ると画面が少し小さいような気がしていましたが、実際に使ってみると自転車に乗っていてもはっきりと視認できるサイズで、画面輝度も申し分ないほど明るくなります。ただ、画素密度はそこまで高くないので、画面の粗さで言えば少し気になる方もいらっしゃるかもしれません。わたし的にはほぼ気にならないと思いますけどね。
【サイズ・装着感】
サイズは小さいですが、文字を十分に読み取れる程度の画面サイズはありますのでサイズに関してはこれが最適解というべきでしょう。バンドは標準で付属しているもので十分に柔らかく、装着感が良いです。また、本体重量が本当に軽いので、使って1ヵ月も経てばほぼ重さを感じなくなります。
【バッテリー】
私はそこそこヘビーに使っていると思いますが、それでもフル充電してから電池残量10%を切るまで10日は持つ感じですね。かなり電池持ちが良いです。
【総評】
使ってみる前まではどうせ廉価モデルだろうと舐めていましたが、使ってみるとこれといった不満もなく、大変優秀なスマートバンドだと感じました。
5軽い
だいぶスマートウォッチ寄りのスマートバンド。
HUAWEIなのでAndroidだとアプリの導入が少し手間がかかる。
デザインはスマートバンドというより、細めのスマートウォッチと言った方がしっくりくる感じ。
バンドは独自仕様のクイックリリースで簡単に着脱可能で交換バンドは純正品だけでなく社外品も充実している。自分はメッシュバンドのマグネットバックルのものに交換して使用中。ついでに保護ケースもつけた。
着け心地は軽めで、つけっぱなしにしていても余り気にならない。付属の標準バンドも肌触りはかなりいい方。
操作性は腕を持ち上げたりして画面を点灯させ、タッチやスワイプで操作するオーソドックスなタイプ。
物理ボタンが搭載されているので、そちらで点灯させたり基本画面へ遷移させたりも可能。
文字盤は標準でも充実しているし、カスタム文字盤も結構自由度高め。
バッテリー持ちはかなりいい。三日で二割減るかどうかと言う感じなので二週間くらいはもちそうな感じ。充電はスマートウォッチなどでは一般的なマグネットタイプの専用ケーブル。社外品の充電スタンドなどもあるのでそっちも便利かも?
製品としては少し古めだが、後継品(Band9やBand10)と規格が共通なため現在でもオプション類の入手が容易なのは使ってて物凄く楽。以前使っていたものは交換バンドの取扱が少なく、品質もイマイチだったので……
|
|
|
![HUAWEI Band 9 [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620507.jpg) |
|
323位 |
316位 |
4.00 (3件) |
111件 |
2024/4/18 |
2024/4/25 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
14g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE カラー:ブルー
【特長】- 1.47型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。約5分の充電で最大2日間の使用が可能な急速充電&ロングバッテリーを採用。
- 環境光センサーが周囲の明るさを検知し、自動的に快適な明るさに調整。文字盤ストアにある10,000種類以上のデザインから好きなものを選べる。
- 科学的根拠に基づく睡眠モニタリング「HUAWEI TruSleep 4.0」、心拍数や血中酸素レベルを測定する健康モニタリング「HUAWEI TruSeen 5.5」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5着けていることを忘れるほどの薄いボディ、デザインも満足
Xiaomi Smart Band 9からHUAWEI Band 9に乗り換えました。両者の比較の観点からレビューします。
本体の厚さの比較
Xiaomi Smart Band 9が10.95mm、HUAWEI Band 9が8.99mm、数値上は僅か約2mmの差ですが、画像の通り、並べてみるともっと差があるように思えます。
私は最初、Xiaomiのほうが細身で着けていて邪魔にならないと思い購入したのですが、もっこりした厚みがどうも気になりました。
その点、HUAWEIのほうは着けているのを忘れるほど腕にしっくり馴染む薄さです。私とってこの厚さの差は非常に大きなポイントです。
ボディの質感
HUAWEI Band 9ブラックボディのピカピカ光沢があまり好きではなく、対しXiaomi Smart Band 9のアルミボディ(ブラック)は艶消しで高級感があると感じXiaomiを購入したのですが、その後HUAWEI Band 9(ブルー)を店頭展示品で確認したら、こちらは艶消しで、Xiaomiアルミボディ(ブラック)の艶消しとほとんど同じマットな質感、色合い(ブルーというよりブラック)で高級感がありました。私はブラックではなくブルーを購入しました。
なお、ブルーはナイロンバンドになりますが、ワンタッチで装着でき、気に入ってます。運動するときはナイロンバンド、普段は革製バンドと使い分けています。
通知について
Xiaomi Smart Band 9はなぜか、子ども見守りアプリ「GPS BOT」の通知だけが来ませんでした。私がスマートウォッチに求める重要なポイントなので、これが乗り換えた大きな理由です。HUAWEI Band 9は問題なく通知が来ます。
GPS BOTを使わない人にとってはどちらでもよいと思いますが、特定のアプリの通知に対応していないというのは信頼性が疑問になるところです。
操作性
スクロールの滑らかさなどはXiaomi Smart Band 9のほうが上ですが、だからといってHUAWEI Band 9が使いにくいということはなく、十分満足いくものです。
画面表示の鮮やかさ
Xiaomi Smart Band 9のほうが明るく鮮明ですが、だからといってHUAWEI Band 9が見にくいということはなく、十分満足いくものです。
GPSについて
Xiaomi Smart Band 9もHUAWEI Band 9もGPSは内臓していませんが、私はスマホをいつも一緒に持ち歩いているので、両機ともウォーキングルートなどは自動で記録されます。
ただしランニングのルートを記録したい人はスマホは邪魔になるので内臓の機種を選んだほうがよいかと思います。
なお、HUAWEI Band 9はスマホのアプリのほうからスタートボタンを押すことでルートが記録されます。
健康モニタリング
HUAWEI Band 9は血中酸素の自動測定に対応していたり、睡眠データが詳細であるなど、モニタリング精度はHUAWEI Band 9に軍配が上がります。
4普通のHuawei band 9とはバンドが違うだけです!
Huawei band 6,7,8, Huawei watch fit, Apple watchとの比較です。
無類のスマートウォッチ好きなので、家族には私のお下がりをどんどん引き継いで新しいものをいつも私が使うことにしています笑 家族よごめん。
さて肝心の過去のHuawei bandとの比較ですが、簡単にいうと購入時の価格次第で選んで大丈夫です。
Huaweiは戦略上、過去のシリーズを定価に戻し、最新の機種をほぼ発売当初からセールで売る戦略を毎年継承しています。稀にアマゾンのセールで定価の半額で販売するときもあるので、購入のタイミングが重要です。
Huawei band 9が優れている点
バッテリーの充電速度が激速
バッテリーが1週間もつ
インターフェイスがシンプルでできることもシンプル
Apple Watchが優れている点
ウォッチフェイスが多彩で細かなカスタマイズが可能
心拍数などから体調不良懸念を通知
他に持っているApple製品が自分の近くから離れたら通知
運動を開始したら一定時間経過後、自動計測開始の通知
Ultraならハンドジェスチャーで様々アクションを片手で処理できる
Suicaが使える
単独でsim契約で、通話可能
衝突などの緊急時自動検知&通知
以上のことから比較する場合、以下の方がそれぞれのスマートウォッチに適しています。
Huawei band 9
電池持ちを気にしたくない人
充電器などの持ち物を減らしたい人
Androidを使っている人
シンプルな機能だけでいい人
あまりお金をかけたくない人
Apple watch(Ultra)
何でも全自動で行ってほしい人
Apple製品を持っている人
いろんなケースやバンドからカスタムしたい人
ブランド志向の人
忘れん墓でよくiPhoneを家に忘れた場合、apple watchで代替したい人
Suicaを使う人
過去の経験からHuawei band 9は低価格帯では間違いなくNo.1の選択肢だと思います。
ただし、Huaweiだから起こる細かい設定も必要になってきます。
1. Google Fitとの連携にはHuaweiヘルスケアへの登録が必須
2. Huawei App Galleryを非推奨ダウンロード(Google)しなければならない。
3. Health Syncというアプリに一度きりだが課金しないとGoogle Fitと連携できない
4. 一度連携が上手くいっても、定期的にエラーがあるかを確認しないとHealth Sync上でエラーがあり、上手く計測をGoogle Fitに共有できていないことがある。ここが一番面倒。
Huawei bandを単体で利用するあくまでちょっと賢いスマートウォッチ程度でいいなら最新のband9をおすすめします。ただし、ある程度のITリテラシーがないと接続関連で躓くこと間違いなしです。
その点、Apple watchは価格が高いものの、iPhoneユーザーであれば、バッテリー持ち以外はApple watchを購入することでメリットが多いので、Apple watchをおすすめします。
近年ではスマートウォッチよりスマートリングに移行する人が増えています。
このあたり、機能を絞る場合はあえてHuawei Bandにする必要もなくなってきています。
SOXAIリングやOuraリング、会計系のEveryingがメジャーどころです。
スマートデバイスは今後ウォッチからもっとウェアラブルなものへ移行することが確実です。
2024年では、いままであったHuawei Bandの優位的な機能が徐々に見劣りしてきている、またはバッテリーもち以外はApple watchやPixel watchが追い上げて追い抜いている印象ですので、購入は慎重に比較したほうがいいと思います。
少しでもこれから購入される方の参考になれば幸いです。
|
|
|
 |
|
411位 |
316位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/23 |
2024/11 |
ランニング サイクリング ウォーキング トレーニング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
58g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.83インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:カラー液晶、タッチパネル 駆動時間:約7日間 電源:リチウムイオンポリマー電池 バッテリー容量:260mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:IP68防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:Bluetooth 5.3
|
|
|
![ommix WW21062S-BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001639722.jpg) |
|
647位 |
316位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/19 |
- |
ランニング サイクリング ランニングマシン ウォーキング ヨガ サッカー 卓球 ダンス テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.69インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:フルタッチパネル レンズ素材:強化ガラス 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:○ カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
256位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/3/ 7 |
- |
ランニング トレーニング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
35g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.69インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:フルタッチパネル レンズ素材:ガラス 駆動時間:約5〜7日 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4必要最低限の物は揃っています。
【総評】
持っている物が壊れて保証期間で修理中のため間に合わせで急遽購入しました。
間に合わせのため最安で最低限の条件を満たしていればいいと思って修理に持ち込んだ店で在庫があったのがこれ一択でした。
最低限の条件は職場で水を使うことが多くてこの3つです
・着信通知機能
・防水機能
・防塵機能
安い割に反応が良くてスマートウォッチを利用したあ事がある人ならば勘で使いこなせる感じです。
間に合わせとはいえ修理から戻ってきても壊れるまでこちらも併用して使い続けていきたい感じでした。
|
|
|
 |
|
418位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
2024/5/中旬 |
ランニング サイクリング クライミング エリプティカル ウォーキング ヨガ バドミントン バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
53g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.7インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:カラー液晶、タッチパネル メモリ:128MB 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、光電センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2
【特長】- 心拍数のモニタリングに加え、ステップ数の計算、睡眠状態のモニタリング、心拍数を介して消費カロリーデータを提供するスマートウォッチ。
- IP67防水で、汗、雨、水飛沫に対応している。「長座注意」機能を搭載し、時間設定しバイブで知らせる。
- USB充電ケーブルが付属し、充電時間は約2時間、使用時間は約7日。モニターサイズは1.70型。
|
|
|
 |
|
180位 |
-位 |
4.32 (3件) |
0件 |
2024/6/12 |
2024/6/11 |
ランニング サイクリング ローイングマシン ウォーキング ヨガ サッカー 卓球 ダンス ボクシング スケート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
39.5g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.91インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:380x320 ディスプレイ:TFT、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D強化ガラス 駆動時間:最大11日間 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
【特長】- 1.91型ディスプレイを搭載したスマートウォッチ。睡眠や血中酸素レベルなどのヘルスケア機能、デイリーで使えるBluetooth通話やアプリ通知などに対応。
- 120以上の運動モードと6種類の運動自動検出を備える。Amazon Alexaを内蔵し、アレクサに話しかけることでさまざまな機能を使える。
- 最大酸素摂取量、完全回復時間、トレーニング負荷、トレーニング効果などの専門的なデータを評価するPeakBeatsワークアウトステータスアルゴリズムを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バランスのいい優等生
【デザイン】
サイズも大きく視認性も良いです。液晶ですが思ったより輝度も高く不都合はないです。サイドがハーフステンレスで安っぽさもなくオシャレ。普段使いから仕事中でも使えると思います。
【操作性】
サクサク動きます。amazfitのスマートウォッチは安いモデルでも使いやすいです。
【機能性】
gpsが無かったり液晶ディスプレイだったりと機能は削られてますがそこを納得できるなら基本的には問題なし。
【サイズ・装着感】
大きめですがとても軽量なので思ったより違和感ないです。バンドは内側に巻き込むタイプで慣れるまで少し手間取りましたが、バンドの柔らかさもあり慣れてしまえば逆に着け心地よいくらいです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは悪くないですが、特別良いって感じでもない。それでも普通の使い方であれば1週間は持つと思います。
【総評】
1万円強で買えるスマートウォッチの中でもオススメの物だと思います。この価格帯の他メーカーのスマートウォッチでは有機ELだったりgps搭載だったりと高機能のものもありますが、アプリの使い勝手、データの精度だったり、Google fit等との連携なども考慮するとバランスのいい商品です。
4スマートウォッチに対して求めるものが明確ではない人向け
【デザイン】
シンプルなデザインです。
ディスプレイの発色も問題ありません。
【操作性】
サイドボタンが不意に押されるケースがありますが、全体として大きな問題はありません。
【機能性】
特に問題はありません。
欲を言えば、タイマーはプリセットされた時間だけでなく、任意の時間にセットできれば、なお良かったです。
【サイズ・装着感】
純正バンドを用いた装着感を含めて、とくに問題はありません。
【バッテリー】
ほとんどの機能を有効にして使っていますが、4−5日は持ちます。
【総評】
スマートウォッチに対して求めるものが明確ではない人向けの製品だと感じます。
|
|
|
 |
|
561位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/25 |
2025/9/26 |
ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 高速充電:○
|
|
|
 |
|
814位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/19 |
- |
ランニング サイクリング ランニングマシン ウォーキング ヨガ サッカー 卓球 ダンス テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.69インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:フルタッチパネル レンズ素材:強化ガラス 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ステンレス 防水・防塵性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:○
|
|
|
 |
|
452位 |
-位 |
3.82 (14件) |
17件 |
2021/10/19 |
2021/11/19 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
21g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.64インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:456x280 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:2.5Dカーブエッジガラス 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS、環境光センサー、装着検知センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 通常使用で10日間持続するバッテリーでライフログを計測できるスマートウォッチ。スマホのように操作が簡単で晴天下でも見やすいディスプレイを搭載。
- 薄くスリムで、スポーツリストバンド程度の重さ(約34g)。内蔵された12種類のフィットネスコースにさまざまな動作デモが収録されている。
- 13種類のランニングコースをプリインストール。ワークアウトの開始と種類を自動で識別し、トラッキングを開始する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストパフォーマンス十分
【デザイン】まあまあ。色が少しおもちゃっぽい気もするが、安価だったので、良しとする。
【操作性】ボタン一つで使いやすい。インストールからペアリングも容易
【機能性】ランニング、サイクリングの記録目的なので十分。時刻表示は短針・長針表示だが、数値表示の方が良いかな。時計代わりにもなるので。
【サイズ・装着感】走っていても装着感もなく良い
【バッテリー】1週間近く持ち、十分
【総評】目的に合った十分なものです。
5プールで使うならこの製品一択
【デザイン】
角ばっていますが腕に装着してみると
ほどよい大きさです
【操作性】
スムーズです
物理ボタンがあるので確実な操作ができます
【機能性】
この商品を購入した動機は、(私が)フィットネスでする水泳
で泳いだ距離を測るためでした。
なので物理ボタンのあるこの機種を選びました
実際使ってみると。きちんとスタート・ストップ操作ができるので
タイムも正確に測定できます例えば1000mを15分で泳いだら
15分でゴールした時点ですぐボタンを押して測定ストップ出来ます
(ボタン無し機種だと手を拭いている間に15分30秒とかなる)
距離の測定も正確です。
【サイズ・装着感】
バンドがしっかりと固定される構造になっているのでまず
外れない。これは安心
【バッテリー】
十分。消費電力多の設定でも3日間くらいは大丈夫なようです
【総評】
全体的によくできた製品です
永く使うことになりそうです
|
|
|
![Barbieコラボレーションスマートウォッチ HWB8FS [ピンクベージュ]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/458074/458074976/4580749768868/IMG_PATH_M/pc/4580749768868_A01.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/29 |
2024/4/24 |
|
心拍センサー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:カーフレザー 防水・防塵性能:5気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 高速充電:○ カラー:ピンクベージュ
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/29 |
2024/4/24 |
|
心拍センサー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ステンレススチール/カーフレザー 防水・防塵性能:5気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 高速充電:○ カラー:ピンク系
|