ガーミン vivo(ヴィヴォ)の活動量計 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > vivo(ヴィヴォ) 活動量計

11 製品

1件〜11件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
vivo
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
用途 測定機能 防水・防滴 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 活動量計 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
用途 測定機能 防水・防滴 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 活動量計 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録428vivoactive 5のスペックをもっと見る
vivoactive 5
  • ¥29,500
  • アウトレットプラザ
    (全33店舗)
4位 3.87
(22件)
105件 2023/10/11  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
SUP
筋トレ
ボード
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
36g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約11日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、温度計、環境光センサー 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • ウォーキング、ランニング、ヨガなど30以上のスポーツアプリを内蔵したフィットネスGPSウォッチ。一度の充電で約11日間稼働(スマートウォッチモード)。
  • 1.2型の鮮やかな丸型タッチディスプレイを搭載。「BODY BATTERY」を確認して、どれだけエネルギーを消費したか、回復できたかを把握できる。
  • 互換性のあるスマートフォンとペアリングすれば、電子メールやテキスト、アプリの通知を受信できる。Garmin Pay/Suicaタッチ決済に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5Garmin入門!

以前はHuaweiのWatch Fit Newを使っていました。そこからの乗り換えです。先日、たまたま外してポケットに入れているときに紛失してしまったため、現物はありません、、、 【デザイン】 非常にシンプルなデザインをしています。個人的には好きなのですが、デザイン性を求めてスマートウォッチをつける人にはあまり向かないかもしれません。上位モデルや他社製品を検討すると良いと思います。 【操作性】 少し複雑で、上下左右のスワイプで様々な操作ができますが、覚えて慣れるまでにかなり時間がかかりました。また、ボタンの長押しで設定を開くという仕様に最初は気づけず、長時間格闘しました。 ただ、慣れてしまえば思うままに操作でき、フォントもシンプルで見やすく、ほぼ一発で目的の画面を呼び出せます。 【機能性】 この商品の最大のポイントです。価格とにらめっこし、機能性重視でこの商品を選びました。SuicaやVISAなどの決済が使え、かつ音楽保存もできるので、ランニングついでに自販機で買い物をする、といったことまで全てスマートフォンなしで完結します。まさにスマートウォッチの理想形のような一台です。 【サイズ・装着感】 最初に見たときは、結構大きいと感じましたが、業界基準でみると比較的小さい方のようです。装着感はとても良く、シリコンバンドが素早く外せて洗え、交換もできるので、一日中つけている自分には抜群の装着感でした。 【バッテリー】 購入当初はスペック通りに動作し、非常に好印象だったのですが、一年ほど使うとかなり劣化してしまいました。最近では3日ほどしか持たなくなりました。リチウムイオンバッテリーの経年劣化だとは思いますが、気になったのは、この機種にはバッテリーが100%になった時に充電を停止する機能が付いていないようだという点です。電池が減った日の夜に充電を始めると、朝には100%になっているにもかかわらず充電中のマークが点いたままで、本体が熱くなっていることがありました。これでは劣化スピードが早まってしまうのではないか…と懸念していました。 【総評】 価格と機能性を考えると、素晴らしいスマートウォッチだと思います。初めてGarminを使ってみましたが、明らかに生活の質が上がったと感じます。一番のポイントは、Garmin Payと音楽保存ができたところです。自分は陸上をやっているので、機能が充実しており、最高のパフォーマンスにつなげられたと感じています。次はForerunnerシリーズを買ってみようと思っています! ただ、価格を考えると十分なのですが、もう少しと感じた点も以下に挙げます。 (使い始めの)電池持ちは非常に良いのですが、劣化スピードがもう少し緩やかだと、さらに良いです。 今回、私の不注意で紛失してしまったのですが、Apple製品のようにスマートフォンから探す機能があるとなお良かったと感じます。 音楽保存は非常にうれしい機能ですが、音質があまり良くないのでは?と感じました。スペック上どのようなコーデックに対応しているかわかりませんが、あまり良い音とは感じられませんでした。音楽保存機能は最低限と考えるのが良さそうです。

5色々使って、最後にvivoactive5に落ち着きました。

運動はしません。ウォーキングくらい。 これまで、xiaomi、Huawei、fitbit、amazfit、4社/計6台のウォッチ(すべて中古1万円以内で入手)のあと、Galaxy Watch6へいって、vivoactive5に最後落ち着きました。 安いのを辞めた理由は、ワークアウト中(散歩中)にロックされてしまう(ワークアウト画面と音楽画面しか見れない!)のが、いやだから。 Galaxyを辞めた理由は電池。 正確には、スタミナを捨ててスマホ機能を詰めたのに、スタミナが気になって使用をケチっているドツボな自分に呆れたから。 あと、犠牲の上に手に入れたスマホ機能はミニ画面では辛気臭くて、右手のスマホを使ってしまう人間のサガに呆れたから。 悟ってしまったのです。 スマートウォッチに必要なのは、スタミナと通知機能と健康機能とfelicaだけ。ファイナルアンサー。 となると、自ずとガーミン一択です。 で、ガチ勢でなければ予算的にvivoactive5とforerunner165の二択です。 スペックはめっちゃ似ていて、本機のほうがちょっと軽くて、ちょっと薄い。 最大の違いはボタンでしょう。2個と5個。 私の場合、脊髄反射でボタン多いほうを選びたくなっちゃうのですが、いや今回はちょっと違うなと。 ボタン5個を選んでる時点で、お前まだ操作する気マンマンやないか、と。ちがうやろが、と。 felicaと通知と健康だけ、つまりあまり操作しない前提なんだから、ウェアラブルならちょっとでも軽くて薄いほうが正解。(走りながら操作するひとはボタン5個のほうを。あと山登るひとも気圧高度センサーがある165のほうかな) あと強いて言えば、ガーミンだけスマホメーカーじゃないので、なんというか、操作体系がスマホメーカーとは微妙にちがう気も。どうせすぐに慣れるし、そもそもあまり操作しない前提なんだから、そこは関係ない。 サンキュッパだと割高感否めないけど新古品を3万で手に入れられたら文句なし。 【追記】 またひとつ手放せない理由が増えてしまいました。 超古マンションですがスマートロックを買ったのです。安かったのです。 テープとか一切使わず、磁石だけでサクッと。 ウォッチのFeliCaで玄関カギ開け、です。 もう無しの生活には戻れません。 革命です。 やっぱりスマートウォッチは スタミナ・通知・健康・FeliCa です! 注意点として、スマートロックでそれが出来るのはSESAMIだけです(執筆2025年2月時点)。 SESAMI5(または5pro)とSESAMIタッチのコンビで実現します。あとSESAMIは公式サイトだけ爆安なので必ず公式で。※磁石は製品に含まれませんが公式で買えます SESAMIも1,000字くらい語りたい所ですが商品ページがない。。

お気に入り登録84vivoactive 6のスペックをもっと見る
vivoactive 6
  • ¥41,140
  • ディーライズ
    (全23店舗)
17位 4.50
(2件)
0件 2025/4/ 3  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
ピラティス
SUP
テニス
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
36g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約11日間 メモリ:8GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、温度計、環境光センサー 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 健康モニタリング機能やフィットネス機能を搭載したフィットネスGPSウォッチ。1.2型AMOLEDディスプレイを搭載。
  • 日常生活に役立つ、Suica、通知機能などの便利な機能にも対応。スマートウォッチモードで約11日間稼働する。
  • Body Battery、睡眠スコア、ストレスレベルを計測可能。ウォーキング、ランニング、ヨガ、筋トレ、サイクリング、水泳など80以上のスポーツアプリを内蔵。
この製品をおすすめするレビュー
5LINEアイコン常時表示の方法教えてください

住友生命のバイタリティーをしたくて 初ウエラブルウォッチを購入しました Huaweiのものをその前に購入してたのですが バイタリティーに対応してなくこちらを選びました ジム通いしてるのですがLINEきてるよ! と常時表示のアイコンはないのでしょうか? 特にトレーニング中は確認しませんがあったら便利だなと思って質問してみました Huaweiはあったのですがこちらは無いのかと探してるのですがなかなか見つかりません。 わかるかたよろしくおねがいします!

4初めてのガーミン

【デザイン】 バンドが安っぽいのでいつか替えようと思う。 ディスプレイサイズといい、丁度良い。 【操作性】 今まで Huawei だったのでちょっとまだ慣れていない. 【機能性】 多機能すぎて困るくらい。 【サイズ・装着感】 全然問題無い。バンドが少し短いので手首が太い人は困るかも。 【バッテリー】 今のところ問題無いが、何をしたらバッテリー消費が激しいなど分かっていない。 【総評】 ずっと Huawei の安い価格帯で購入していて直前ではHUAWEI WATCH FIT Special Editionでした。GPS付きだと時計補正してくれると勝手に思っていたのですがスマホ同期の際しかしてくれないという事で調べた結果ガーミンになりました。 必要な機能は通知、睡眠情報、時刻(秒表示)だったので、丁度安くなった vivoactive 5 も考えました。私にとって安くはない買い物だったの迷ったのですが新しい商品の方が…という誘惑に負けこちらを購入。機能も小さい箇所で違うので満足してます。

お気に入り登録140vivosmart 5 S/Mサイズのスペックをもっと見る
vivosmart 5 S/Mサイズ
  • ¥17,600
  • ディーライズ
    (全20店舗)
46位 4.14
(14件)
30件 2022/5/20  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス
ウォーキング
ヨガ
ピラティス
カーディオ
筋トレ
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
24.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS ディスプレイ解像度:154x88 ディスプレイ:OLED、タッチスクリーン レンズ素材:アクリル 駆動時間:約7日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:50m完全防水 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー 転倒検出: Bluetooth:Bluetooth Smart 
【特長】
  • タッチスクリーンと1ボタンによるダブルインターフェイスのアクティビティトラッカー。日常や運動時などシーンを問わずストレスフリーな操作性を実現。
  • 心拍数、呼吸数、血中酸素トラッキング、体のエネルギー残量を数値化した「Body Battery」などのライフログ機能で、自分の体の状態を見える化する。
  • 電話やメッセージの着信、カレンダー表示などのスマート機能も充実。バッテリー稼働時間は約7日間、水泳やシャワー中も使用できる防水性能も備える。
この製品をおすすめするレビュー
5歴代最高の出来。

このシリーズが出るたびに買い換えています。 Vivosmart4から買い換えて3年くらい経ちました。 ついにバンドが交換できるようになりました。 電池のもちもかなり良く、3年経った今でも十分に使えています。 自転車に乗るときの心拍測定用に使っていましたが、やはり胸装着タイプに比べると精度はさがります。

5良いですね

1週間ほど使ってのレビューです  限りなく 満点に近いですね。  一番長く点灯する また 頻繁に点灯する設定で、毎日お風呂の時間15分ぐらい 充電してますが それだけで何も問題なく 1日中、一週間近くは余裕で使えます。  自分は主に心拍数ゾーンを使っています。自分で設定した特定の 心拍数の上限 下限を超えるとアラートを出しつづけててくれる機能です。この機能がついているヘルストラッカーは、 Garmin の ヘルストラッカーだけでした。  スマートウォッチであるウェア OS のアプリでも似たようなアプリはあるのですが、スマートウォッチの画面がスリープになってしまうと使えなくなってしまうものしか見つかりませんでした。  ガーミンのスマートウォッチでも良かったのですが、スマートウォッチ自体は画面が大きく また重量も多いので買う気になりませんでした。  その点 このヘルストラッカー ならば 幅も 狭く 重量も軽くつけているのを忘れてしまうぐらいです。しかも バッテリーも 長時間続くので 使い勝手も良いです。  心拍数の検知する精度は高いと思うのですが認識するまでのスピードが早いとは思いません。しかしながらヘルストラッカーとしては十分のスピードだと思います。  自分が感じる 欠点は2つあります。  1つ目は ガーミのスマートウォッチ 全般に言えることですが 心拍数ゾーンの設定が最低91拍から始まることです。最低80くらいから始まってもらった方がいろんな用途に使えるかなと思います。  2つ目は常時点灯には対応していないことですね。感度を上げて 電動 時間を長くすれば さほど問題にはなりませんが、 電動 時間を長くすれば さほど問題にはなりませんが、手の内側につけることが多いので、反応しないことも多く使いづらいです。もし 常時点灯ができれば 内側につけて 常時点灯して使おうと思います。その分だけのバッテリーは積んでると思うので その機能を追加して欲しいです。

お気に入り登録43vivomove Trendのスペックをもっと見る
vivomove Trend
  • ¥37,950
  • ディーライズ
    (全15店舗)
58位 4.36
(3件)
5件 2023/2/ 3  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス
筋トレ
ヨガ
ピラティス
カーディオ
ウォーク
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
43.3g
【スペック】
対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:254x346 ディスプレイ:モノクロLCD、タッチスクリーン レンズ素材:ドーム型化学強化ガラス 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー: Suica対応: ワイヤレス充電: Bluetooth:Bluetooth Smart NFC: 
【特長】
  • アナログ時計のデザイン性とスマートウォッチの利便性を融合したハイブリッドスマートウォッチ。文字盤にタッチするとディスプレイが表示される。
  • 心拍数、ストレスレベルなどベーシック機能に加え、血中酸素トラッキング、睡眠モニタリング/睡眠スコアなど、健康管理に役立つ独自機能を搭載。
  • ウォーク、ラン、筋トレ、プールスイムに加え、女性に人気のカーディオ、ブレスワーク、ヨガ、ピラティスなど14種類のスポーツアクティビティに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5着信確認できるシンプルな腕時計

【デザイン】 シックな感じがお気に入りです。 普通のアナログ時計のよう。 シリコンバンドも慣れると安くさいとは思わなくなります。 【操作性】 ちょっと操作しにくいことがある。右スワイプなど。 でもバッテリーや着信確認くらいで十分で満足してます。 【機能性】 上記目的で仕様して満足です。 年一回ほど針ずれがあるが時計の針調整も楽です。 【サイズ・装着感】 割と軽いし、シリコンバンドも調整すれば良い感じです。フィット感というか空気感?つけていないような軽い感じです。 【バッテリー】 4日ほど持ちます。一日にちょうど1/4ずつ減ります。 こんな物でしょうね、特に不満はありません。 【総評】 シンプルなアナログ時計が好みです。色合いも何だかぱっとしない色味のこの機種がとてもお気に入りです。時々時計を褒められます。家族は革バンドの高級に見える方を使用していますが、電池を治してずっと使用したいようです。 古い見方かもしれませんが、やはり丸いデザインの方が腕時計らしいです。 電子マネーはソニーのベルトタイプの時使用しましたが不安定でしたので今は使っておりません。 後継機も同様のコンセプトであって欲しい。

4100点ではない

【デザイン】シンプルで好ましいです。 【操作性】画面タッチの反応がいまいちなので、設定などを画面操作で行うのは結構ストレスです 【機能性】購入に至った最大のポイントであるSuica機能は、勝手な想像でモバイルSuicaのミラーリングのようなものかと思っていましたが、連動せず。別のカードを1枚持っている感じになります。 【サイズ・装着感】サイズ感はいいですが、もう少しごついほうが高級感があるかも。 【バッテリー】2〜3日持ちます。 【総評】軽くて薄いので、チープに見えてしまうところがちょっと残念です。

お気に入り登録61vivomove Sportのスペックをもっと見る
vivomove Sport
  • ¥23,100
  • ディーライズ
    (全15店舗)
60位 4.43
(5件)
13件 2022/1/27  ランニング
サイクリング
スイム
フィットネス機器/ジム
筋トレ
ヨガ
ピラティス
カーディオ
ウォーク
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
33.8g
【スペック】
対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:72x154 ディスプレイ:OLED、タッチスクリーン レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー Bluetooth:Bluetooth Smart 
【特長】
  • 普段は非表示になっているディスプレイが必要なときにだけ表示されるスマートウォッチ。タッチ画面を操作するときには時計の針がダイナミックに移動。
  • 互換性のあるスマートフォンとペアリングすれば電子メールやテキスト、アラートを受信でき、Androidスマートフォンならテキストに返信もできる。
  • 独自の「Body Battery」では身体的エネルギーの残量を測定でき、数値で表示される。スコアが大きいほどエネルギーが十分にあることを意味する。
この製品をおすすめするレビュー
5身体管理に必須のツールでナイロン弾性ストラップ交換がお勧め

スマートウォッチではセキュリティからか自衛隊員は皆CASIOかGARMINのようですが、まぁ米国企業で台湾生産のGARMINがよさそうだし実際満足できます。何といっても「充電頻度が少なくてすみます」し。で、妻と娘に1本ずつピンクのモデルをご献上してずっと装着していただいております。時刻もすぐ見れますし、身体情報がスマホで確認できて有用なことこの上なしです。(自分はVenu3Sですが) バンドは装着しやすさと装着継続によい編組ソロループ弾性ストラップ (写真:2本で1100円くらい)に交換していますが2重の部分を上にすると当たらず作業がしやすいです。ラグ幅は20mmです。 ときどきスマホとの連携がうまくゆかない場合は本体をリセットするとうまくいっています。

5スマートウォッチで悩んでる? これを買いなさい!

本当に最低限度の機能だけが必要で 安物を買おうとしている方。 オシャレと機能性を兼ね備えたスマートウォッチが欲しい方。 これ買えば間違いないです。 まず気になる液晶ですが、小さいのにしっかりと反応してくれます。しかもちゃんと見やすいです。 通知のバイブもちゃんと気づけますし、なによりバッテリー持ちがいいです。 ウィジェットを選ぶと針がスムーズに静かに真横になるのもかわいらしいです。 カジュアルにもフォーマルにもいける、最高のウォッチです。 私の場合、これがあれば他の時計はいらないです。

お気に入り登録61vivomove 3Sのスペックをもっと見る
vivomove 3S 163位 4.17
(7件)
16件 2019/9/30  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス機器
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
38.6g
【スペック】
ディスプレイ解像度:64x132 ディスプレイ:OLED、タッチスクリーン レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:最大4日間 電源:充電式リチウム電池 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー: Suica対応: Bluetooth:Bluetooth Smart 
【特長】
  • アナログ時計にスマート機能を組み合わせたハイブリッドスマートウォッチ。タッチスクリーンディスプレイは必要なときだけ表示できる。
  • 着信、メール、カレンダーなどの通知を備えたスマート機能で、常にスマートフォンとつながった状態を維持できる。
  • 「Body Batteryエネルギーモニタリング」で体のエネルギーレベルを記録。ストレス度や睡眠、心拍数、 水分補給なども追跡できる。
この製品をおすすめするレビュー
5限りなく通常の腕時計に近いスマートウォッチを求める人に最適

【デザイン】通常の腕時計と同じく時針、分針がついており、画面をタップするとスマートウォッチの機能が時計盤の下半分に表示されます。限りなく通常の腕時計に近いデザイン(普通の腕時計にスマートウォッチ的機能を搭載したもの)をお探しの方にはおすすめです。 【操作性】画面のタップ感度がやや弱めですが、困るほどではありません。タップして機能を画面表示したあとは、スイスイ使えます。 【機能性】歩数や階段の昇降、心拍数をたまに確認したいだけ、など、使用する機能が限られる方であれば、このスマートウォッチでも十分満足できると思います。 【サイズ・装着感】軽量で、装着していてもあまり気になりません。シリコン製のバンドは好みが分かれると思いますが、安物っぽさは感じません。 【バッテリー】中古で入手しましたが、普通に使って3〜4日で充電が必要になる感じです。なお、画面にバッテリー不足の表示が出ても、時針、分針は(数日?)動いています。充電時間も1時間程度ですので、ストレスを感じません。 【総評】2024年の後半、中古で入手しましたが、十分活躍しています。普段は通常の腕時計として使用し、たまにスマートウォッチとしての使い方をしたいと考えている方にはもっともよい選択肢の一つと思います。

5GARMIN vivomove 3Sの初期設定

GARMIN vivomove 3Sは、初期設定5分で完了、とても簡単でした! ↓ 参考URL(解説ブログ) https://officearai.tokyo/2020/11/12/garmin%e3%80%80vivomove-3s%e3%80%80%e7%b0%a1%e5%8d%98%e5%88%9d%e6%9c%9f%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e6%89%8b%e9%a0%86/#more-1529 当方もですが、suicaが使いたいだけで、他の機能(通知等)は求めていない 方は、すべての通知設定をOFFにすることで、バッテリーの持ちは格段に UP。 (上記ブログ参照) ケース素材が、繊維強化ポリマーという事で ベルトの付け根(ばね棒部)の強度が気になりましたが ばね棒取り付け穴は金属製(埋め込まれている)なので 強度に不安は全く感じられません。 (他社も取り入れるべき)

お気に入り登録17vivosmart 5 Lサイズ 010-02645-64のスペックをもっと見る
vivosmart 5 Lサイズ 010-02645-64
  • ¥18,030
  • エンドレス
    (全16店舗)
184位 3.00
(2件)
2件 2022/5/20  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス
ウォーキング
ヨガ
ピラティス
カーディオ
筋トレ
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
ストレスチェック
26.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS ディスプレイ解像度:154x88 ディスプレイ:OLED、タッチスクリーン レンズ素材:アクリル 駆動時間:約7日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:50m完全防水 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー 転倒検出: Bluetooth:Bluetooth Smart カラー:Black 
【特長】
  • タッチスクリーンと1ボタンによるダブルインターフェイスのアクティビティトラッカー。ディスプレイサイズは10.5×18.5mm、サイズは19.5×10.7×255mm。
  • 心拍数、呼吸数、血中酸素トラッキング、体のエネルギー残量を数値化した「Body Battery」などのライフログ機能で、自分の体の状態を見える化する。
  • 電話やメッセージの着信、カレンダー表示などのスマート機能も充実。バッテリー稼働時間は約7日間、水泳やシャワー中も使用できる防水性能も備える。
この製品をおすすめするレビュー
3ライバルは強力だ

vivosmart4のバッテリがくたびれてきたので、お取替え。 その際に、量販店でいくつかのメーカーのものも併せてチェックはしました。 【お値段】 いくつかの競合他社機に比べると割高感はある。 ただ、vivosmart4と比べて値段は変わっていないので、 他社が「お安い」なのだろう。 アプリでスマホと連携して、個人の行動、健康データを 企業サーバに集積するわけだから、 その企業が情報をどう扱っているかは考えた方が良いと思う。 GARMINは比較的信用できる。 信用できるが割高感を消すには不十分なので、★2.5 【デザイン・サイズ・装着感】 リストバンド型の中でも全体的にバンドっぽいデザイン。 運動時に肌に負担が少ないと思う。 ただ、vivosmart4より少し幅が出た分、デザイン的な圧迫感はあるし、 他社機のカラー液晶などの可愛さはない。★3 【操作性】 リストバンド型なので、各社機ともそんなに操作性は変わらない。★3 【機能性】 基本機能は一通りあるが、凝った機能はない。 自分は基本機能があれば良いので★4。 【バッテリー】 vivosmart4より微妙に減りが早くなっている気がする。 数日は持つからサイズなりではある。★2 【その他】 充電端子がGARMIN標準になったので、ちょっと助かっている。★3.5 vivosmart4ではバンド交換できなかったので、 1年でボロボロになり悲しかったが、 これが交換可能になったのはうれしい。★4 【総評】 自分には必要充分な機種だが、同機能の他社機に比べると高価なので 高評価はできない。 GARMINを含めて、高機能な腕時計っぽいものにするか、 他社のお安いリストバンド機にするかのほうが、 全体的な満足度は高くなると思う。

3値段ほどの価値はないと思うがGarmin依存なら

Xiaomi mi band 6との比較になります。 元々サイコンでGarmin connectを使用していて、データ連携させたかったので買い替えました。 着け心地、バッテリー持ちは大差がないが、機能面では全体的にgarminの方が下に感じる。 特に気になるのは ・バイブが強弱しか選べない ・スマホからの通知を選べない ・睡眠は決まった時間しかカウントしないし、あまり正確ではない ・2022/6現在、アラームがバグっている(繰り返し設定で曜日を指定しても毎日作動し、アラームを止めると解除になってしまう。本国のアップデート待ちとの回答あり) Garmin connectでデータを一元管理できる様になり、ポイント利用で安く買えたので個人的には満足してますが、Garmin connectでなくて良いなら、Xiaomiを買った方が後悔しないと思います。 --2022/6/26 追記 6/23にアップデートが降ってきて、アラームのバグが修正されました。 ただし、アップデート前に設定していたアラームは一度削除しないと直りません。 その辺のアナウンスが全くないので気付くまで時間が掛かりました。 また、睡眠時間も起床した旨を報告できるようになりました。 自動で判断してくれるのが一番良いですが、まぁしょうがないですね。 少し、満足度があがりました。

お気に入り登録120vivoactive 4のスペックをもっと見る
vivoactive 4
  • ¥32,800
  • ディーライズ
    (全6店舗)
205位 3.68
(9件)
30件 2019/9/30  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス機器
ゴルフ
スキー
スノーボード
ボート
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
50g
【スペック】
画面サイズ:1.3インチ ディスプレイ解像度:260x260 ディスプレイ:半透過メモリインピクセル(MIP)、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla ガラス 3 駆動時間:最大5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: 転倒検出: Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC: 
【特長】
  • 最大5日稼働するバッテリーとヘルスモニタリング機能を内蔵したGPSスマートウォッチ。Spotify、LINE MUSIC、Amazon Musicから曲をダウンロード可能。
  • 「Body Batteryエネルギーモニタリング」、呼吸数や生理周期、ストレス、睡眠、心拍数、水分補給などを追跡しながら、24時間健康状態を確認できる。
  • 20種類を超えるプリロード済みの「GPSスポーツアプリ」と、ヨガや水泳などが含まれた「室内スポーツアプリ」で、あらゆる動作を記録する。
この製品をおすすめするレビュー
5デザインよし画面も大きく高級感、suicaも使えるなど高機能

前モデルであるvivoactive3(va3)と比較しつつレビューします 【デザイン】 ・va3と比べると、ディスプレイが大きい(0.1インチ)、ガラスのエッジが丸みを帯びていて高級感がある。 ・液晶はバックライトオフでも非常に視認性が高い。 【操作性】 va3は1ボタン+タッチ操作、va4は2ボタン+タッチ操作。ボタンが増えた分、操作がしやすくなった。プールなどで濡れた指で操作する場合、va3では画面をタップしてもうまく動作してくれないことがよくあったが、va4ではボタンで確実に操作できる。 【機能性】 機能性はva3より格段に向上した。 ・心拍計は水中でも動作するようになった。 ・suicaに対応した。 ・ボディバッテリー ・呼吸 【サイズ・装着感】 va3: 43.4 x 43.4 x 11.7 mm va4: 45.1 x 45.1 x 12.8 mm ディスプレイが大きくなった分、ボディサイズや厚みも若干大きくなっているが、印象としてはあまり変わらない。 【バッテリー】 バックライトをオフにする私の使い方だと、va3では、1週間程度は持つ。ランやスイムなどのアクティビティを全くしなければ10日程度持つこともある。 va4も同様だが、suicaのラピッドパス機能(ウォッチを操作することなく常時suica決済ができる状態)をオンにしていると、バッテリー残量が10%となった時点で"SUICA ONLY"と表示され、時刻表示とsuica機能だけの節電モードに入り、アクティビティを開始したり、ウィジェットを操作したりすることができなくなる。スマホからの通知も来なくなる。かなり強力な節電モードである。通勤・通学にva4のsuicaを使っている人が電池切れでsuicaも使えなくなり帰れなくなることを避けるための機能と思われる。良い配慮だと思うが、そのような配慮が不要な人にはバッテリー容量が10%減ったようなもので無用な機能である。この機能を無用と考える場合、suicaのラピッドパスをオフにすることで、suica onlyモードを回避することができる。suicaのラピッドパスをオフにした場合、改札口などでウォッチを操作しなければならないが、ウォッチを外さない限りパスコードの入力は24時間有効なので操作はさほど面倒ではない。また画面を右スワイプして特定の機能を呼び出す「ショートカット」にウォレットを指定しておけば、右スワイプ一発でウォレットを呼び出せるので便利である。また、未検証だがラピッドパスをオフにしたほうがバッテリーが長持ちする可能性があることを指摘しておく。 【総評】 デザインもよく画面も大きく高級感もありsuicaも使えるなど高機能、おすすめです。他のモデルと比べると、コストパフォーマンスも高い。

5常用できます。これは

日常のライフログ情報の取得とウオーキングのために買いました。GARMIN VIVOsportSからの買い替えです。 シリコンのベルトにはどうしてもなじめず、幅22ミリのナイロンベルトに交換したところすこぶる快適です。 脈拍、呼吸数、嗣明状態、ストレス状態、歩数などログがとれほぼ満足です。 時計本体もさることながらスマホやパソコンとの連携がとりやすく使い勝手は良いです。 機種が代わってもそのまま過去のデータが活かせます。他メーカーのアプリの出来栄えはわかりませんが。。 今までVIVOsportSと腕時計を左手に二つつけていましたが、VIVOactive4一つで済みそうです。 常用するには本体の厚みが気になりますが今はこの厚みが限界のようですね。 何種類のウオッチフェイスやアプリをインストールできるので触っていても飽きません。 まだ音楽機能は使っていませんがしばらく使いたい機種です。

お気に入り登録21vivomove Luxe Leatherのスペックをもっと見る
vivomove Luxe Leather 301位 3.00
(2件)
0件 2019/9/30  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス機器
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
ストレスチェック
55.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:240x240 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ドーム型サファイアレンズ 電源:充電式リチウム電池 バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 搭載センサー:加速度センサー、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー: Bluetooth:Bluetooth Smart NFC: 
【特長】
  • 本物の時計針が付いたアナログウォッチに、必要なときにだけ表示されるタッチスクリーンディプレイを搭載したハイブリッドスマートウォッチ。
  • 着信、メール、カレンダーなどの通知を備えたスマート機能で常にスマートフォンとつながった状態を維持できる。
  • 一度の充電で4日間バッテリーが駆動し、バッテリー低下後は、自動的にプラス最大7日間時計の針だけが動くため、毎日充電する煩わしさがない。
この製品をおすすめするレビュー
5カッチョいいです!

【デザイン】 デザインで選んだので、大変満足しています。見た目は惚れ惚れする美しさで、とても高級感があります。他のvivomoveと比べて価格が飛び抜けているのも、ここの部分の差が大きいと思います。 【操作性】 操作性は、慣れるまで難儀しそうです。ダブルタップは未だにコツを掴めません。また字が小さいのとフォントがイマイチで文字が読みにくいのは減点。ただスマホアプリなども含めて全体的によく出来ていると思う。 【機能性】 ハイブリッドなのでライフログなどは最低限ですが、ボディバッテリーやストレスなどの数値化は面白く、また数値も自分のイメージに近くて信憑性があり、全体的には満足しています。これより多機能なスマートウォッチはいくらでもあるでしょうが、私にはこれで十分です。 【サイズ・装着感】 サイズ感もなかなか迫力があり、またベルトの感じも大満足なのですが、たまたま私にはピッタリなベルトの穴がなく、気づくと時計が横を向いている事が多いです。まあたまたまなので評価には加味していませんが、ちと残念。 【バッテリー】 シルバーの画面に出る文字を明るい場所でも見えるように、輝度を一番上まで上げているためか、普通の生活だけで3日程度しか持ちませんが、Apple Watchなんかと比べれば、全然良いと思います。後はバッテリーの寿命がどれくらい持つのか?それなりの値段で買ってますので、ここは非常に気になるところです。 【総評】 カミさんへスマートウォッチをプレゼントしようと探し始めたところで、これを見つけて一目惚れ、結局自分で買ってしまいました(カミさんにもちゃんとローズピンクを買いました^ ^)。 とても満足していますが、充電池で動くため、どれくらい持つのか?それによって本当の評価が出来るかなと思っています。

お気に入り登録28vivomove Styleのスペックをもっと見る
vivomove Style
  • ¥42,350
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
301位 3.63
(3件)
24件 2019/9/30  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス機器
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
血中酸素レベル
42g
【スペック】
ディスプレイ解像度:240x240 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ドーム型Corning Gorilla ガラス 3 駆動時間:最大4日間 電源:充電式リチウム電池 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー: Suica対応: Bluetooth:Bluetooth Smart NFC: 
【特長】
  • アナログ時計にスマート機能を組み合わせたハイブリッドスマートウォッチ。レンズにはドーム型のCorning Gorillaガラスを採用。
  • 着信、メール、カレンダーなどの通知を備えたスマート機能で、常にスマホとつながった状態を維持。非接触型決済(Garmin Pay)機能を備える。
  • 「Body Batteryエネルギーモニタリング」で体のエネルギーレベルを記録。ストレス度や睡眠、心拍数、 水分補給なども追跡できる。
この製品をおすすめするレビュー
4なかなか洒落ていますが、もう一歩進歩して欲しいです。

【デザイン】  いかにも「ガジェット」という感じがなく、また、リンゴウォッチのようなドヤ感(個人の感想です)もないです。アナログウォッチとしても洗練されたデザインだと思います。  ただ、文字盤の5分単位の線が外側に長くなっていますが、内側に長くして欲しかったです。 【操作性】  特に問題はありませんが、画面上のボタンが小さいので、指が太い方は扱いにくいかもしれません。  あと、昼間は文字が見にくいです。手で覆わないと見えません。 【機能性】  私のように運動メインでない方は、専門用語などに戸惑うかもしれません。 【サイズ・装着感】  大きさはちょうどいいです。バンドはシリコンですが、夏は汗をかくので、時々はずした方がいいかもしれません。 【バッテリー】  2〜3日に1回、充電しています。残り20%からの充電時間は1〜2時間ぐらいです。  ただ、就寝時に血中酸素濃度を測定する場合は、寝る前にバッテリーの状況を確認した方がいいと思います。意外に減ってしまうので。 【その他】 ・睡眠測定の内容があまり正確ではない気がします。起きていても、横になっていると睡眠で記録されてしまうようです。 ・メッセージ(通知)が見にくいです。この種の特性上、仕方ないのかもしれませんが、縦長の長方形で表示するのではなく、全文オートスクロールか、円形に合わせて段組を変えて欲しいです。あと、通知のアイコンが「吹き出し」のみですが、個々のアイコン表示(ラインなら緑のアイコン)にしてもらいたいです。吹き出しだけでは、どこから何の内容なのかが一目で分からないです。 【総評】  一目でスマートウォッチと感じさせないのは、アナログ派にとっては良いです。  一方で、すべて液晶のスマートウォッチの機能をイメージしていると、違和感を持たれるかもしれません。  私はSuicaを使いたかったのと、それまで所有していたwear os by googleのあまりの使いにくさと、某メーカーのサポートのあまりの不快さにキレてしまい、総合的に見て気に入ったガーミンに変えました。  ガーミンに変えることにより、新たな機能を使える反面、wear os by googleで使うことができた機能が使えなくなる(例えばマップや任意の文字盤など)こともあります。もし、リンゴウォッチのようなイメージをお持ちのようでしたら、この機種ではない方がいいかもしれません。

4動作が安定している。写真ほど高級感は無い。

【デザイン】 高級感がありますが、写真で見るほどではありません。 【操作性】 ほとんど操作することは無いので困ることはありませんが、 フリックとかタップの反応が悪いです。 【機能性】 暗闇で時計が見えません。 針が光ると良かったと思います。 また日光の下では明るすぎてディスプレイが見えません。 【サイズ・装着感】 大き目ですが邪魔だと感じたことはありません。 【バッテリー】 3日1回ぐらい入浴中に充電しています。 この使い方で残量が半分以下になったことはありません。 15分ぐらいで満充電になります。 【総評】 これまでいろいろなメーカのウェアラブル端末を使ってきましたが、 スマホとの通信が不安定であったり、動作が不安定なものが多かったです。 この製品を一か月使ってきましたが、全くトラブルが無く動作が安定しています。 上に書いた「操作性」「機能性」の問題点が改善されれば完璧だったと思います。

お気に入り登録73vivoactive 4Sのスペックをもっと見る
vivoactive 4S
  • ¥48,203
  • ディーライズ
    (全3店舗)
-位 4.42
(5件)
26件 2019/9/30  ランニング
サイクリング
スイム
ジム&フィットネス機器
ゴルフ
スキー
スノーボード
ボート
心拍センサー
消費カロリー
睡眠
移動距離
歩数計機能
40g
【スペック】
画面サイズ:1.1インチ ディスプレイ解像度:218x218 ディスプレイ:半透過メモリインピクセル(MIP)、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla ガラス 3 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー: 音楽保存: Wi-Fi:○ NFC: 
【特長】
  • 最大5日間稼動するバッテリーとヘルスモニタリング機能を内蔵したGPSスマートウォッチ。24時間健康状態を確認できる。
  • Spotify、LINE MUSIC、Amazon Musicのプレイリストを含め、曲をダウンロードでき、ワイヤレスヘッドホン(別売り)を使えばスマホなしで音楽を聞ける。
  • 20種類を超えるプリロード済みのGPSスポーツアプリと、ヨガや水泳などが含まれた室内スポーツアプリで動作を記録する。
この製品をおすすめするレビュー
5機械式から乗り換えて、もう戻れない。

【デザイン】 機械式から乗り換えたが、シンプルな円形デザインは満足。金属のリングはキレイだが、グレーのケースはプラスチッキー。 画面は好みにアレンジできるのは良いが、もっと高精細だと選びやすかった。 【操作性】 画面スワイプと2つのハードスイッチで良好。 【機能性】 ロードバイクの心拍計が一番の目的だったが、それ以外もライフログとして重宝。 【サイズ・装着感】 無印の4と迷ったが、普通の時計に近い4Sを選択。正解かと思う。 【バッテリー】 4Sにしたので無印4より短いのだろうが、今のところ持ちも良く困っていない。 【総評】 ロードバイクの心拍計の胸バンドが嫌で、腕時計型と言う事でサイコンと同じGarminからシンプルな円形デザインのこれを選択。 機能的にもデザインもこれ無しには暮らせないくらいありがたい存在になりました。 IWCなど、愛用していた機械式時計を使わなくなったのは寂しいけれど。

5スマホを出さずに済む。スマホを探すのが楽。

【デザイン】金のフチが綺麗です。ウォッチフェイスは手持ち画像をはめたりフリーの素材をはめたりと着せ替えできます 【操作性】上下スワイプと左右スワイプ、及び2つのリューズで使い分けます。慣れないうちは、うっかり無意識スワイプして誤操作があります。直観的な操作性です。 【機能性】購入後のアップデートで、血中酸素濃度が入りました。まぁオモチャ程度です。医療測定器具として時計に期待するのは、他のスマートウォッチ含め時期尚早です。 Bluetoothでスマホと連携するので、通知が読めたり、SNSの簡単な返信ができるので便利です。電話がかかってきた時も通知でわかり、切ることができます。アップル製品と違って通話することはできません。スマホが見当たらない時に探すことができ重宝しています。 【サイズ・装着感】ベルトは使用3年で一部が切れましたので、替えベルトを買いました。ベタベタしないベルトです。盤面に文字が出ることを考えたらサイズはこんなものかと思います 【バッテリー】 1回の充電に約1時間で、音楽再生なし、血中酸素濃度なしであれば5〜6日持ちます 決済機能は便利そうですが使っておらず、バッテリーへの影響は分かりません アクティビティはそれなりに消費すると思います 【総評】 もう普通の時計では不十分です アンティークな気分の時はアナログ時計がいいのでしょうが、スマホをいちいち出さずに済むことに慣れてしまいました

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。