Google Pixel 6 新規・乗り換え(MNP) 料金比較
-
128GB
月6,986円〜
-
256GB
月7,556円〜
すべて

人気1位
au
Google Pixel 6 128GB
月々のお支払い目安
7,048円/月〜13,571円/月
(6プラン)
-
ピタットプラン 5G(1〜7GB)
- 月々のお支払い目安
- 7,048円/月〜10,348円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ
全6プランを見る
-
使い放題MAX 5G(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 9,171円/月〜10,821円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G with Amazonプライム(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 9,941円/月〜11,591円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 10,271円/月〜11,921円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G テレビパック(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 11,041円/月〜12,691円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G ALL STAR パック(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 11,921円/月〜13,571円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 82,695円)
お申し込み公式サイトへ

人気2位
SoftBank
Google Pixel 6 128GB
月々のお支払い目安
6,986円/月〜10,945円/月
(2プラン)
-
ミニフィットプラン+(1〜3GB)
- 月々のお支払い目安
- 6,986円/月〜9,185円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 85,680円)
お申し込み公式サイトへ
全2プランを見る
-
メリハリ無制限(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 9,296円/月〜10,945円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 85,680円)
お申し込み公式サイトへ
Google Pixel 6 SIMフリー端末価格比較
-
128GB
64,647円〜
-
256GB
91,500円
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト
-
64,647円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,647円
(最安)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,647円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,926円
(+279円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,926円
(+279円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,937円
(+290円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
-
64,937円
(+290円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
-
66,780円
(+2,133円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
67,980円
(+3,333円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
67,980円
(+3,333円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト

Google Pixel 6 のレビュー・評価
(120件)
Google Pixel 6の満足度
(カテゴリ平均:4.05)
Google Pixel 6の満足度
カテゴリ平均値
-
これが良いと言う人もいます。あくまでも自分の感想です。はっきり言って使い難い。本体が重たい、バッテリーの持ちが悪い、急速充電できない、レンズが出てて邪魔。なんと言っても指紋認証の感度が最悪。このスマホに6万出した自分が馬鹿らしい。早く買い替えたい。今までのスマホで1番使い難い。逆に良いところを教えて欲しい。
-
セールで購入。自動文字起こしと翻訳目当てで購入に踏み切りました。
結論は、良いスマホだけどワクワクしないです。
目的の文字起こし、翻訳は概ね満足でこれからに期待です。
今のところ不具合もなく、指紋認証も素早くなかなか正確にできてるので良かったです。
ただカメラやゲームでの発熱が結構すごいですね。
[原神]を10分プレイするとホッカイロになります。ノート10は発熱をほぼかんじません。
あまり気にしてないけどバッテリーもノートと同じかちょいわるくらいですね。
ディスプレイの良さも同じかノートに軍配が上がるかな。
普通に使う分には二世代前の機種で十分とおもいます。
まだ続きを読む機種が使える上で気になってる方、ハイスペオタクか特筆する機能がない限りは変えないほうが幸せどすね。流行り廃りに敏感な人は新しいiPhoneを検討したほうが幸せだと想う。
ただ良い機種ではありますよ。誤解ないように!
-
【デザイン】
カメラの出っ張りがって言う人もいましたが、自分はあんまり気にならない。
むしろ、持っているQI充電にちょうど、そこが引っかかり位置が合うようになって。
【携帯性】
AQUOS ZERO2→なので重く感じますが、腕の筋肉をつけたいと思います。
【レスポンス】
サクサク・ヌルヌルしています。
【画面表示】
うん、綺麗
特に問題を感じられない。
【バッテリー】
持ちます、AQUOS ZERO2からなので、もう、長持ちするので嬉しいです。
ZERO2の電池持ちが悪いの有名だったので、pixel6は持ちすぎます。
【カメラ】
綺麗です。十分で続きを読むす。
写真が撮るのが楽しくなりました。
【総評】
指紋認証があんまり良くないですが、AQUOS ZERO2から機種交換なので、ZERO2も画面指紋認証が悪かったので、気にならない・・・。パターンでなれ過ぎかな。
特に、問題無く使っています。
mineo Dで5Gも問題無く使えております。
- Google Pixel 6のユーザーレビューを見る
Google Pixel 6 のクチコミ
(1758件 / 236スレッド)
-
- ナイスクチコミ0
- 返信数0
- 2022年5月25日 更新
sense4/SIMフリーからの機種変更です。
Pixel6aまで待って変更しようかと思っていたのですがGoogle期間セールでPixel6が安かったのでこちらを購入しました。
申し込んで到着までの間で投稿記事や動画で指紋認証が痛いとの情報が目立っていたので心配していましたが特にストレスを感じることはありませんでした。
因みに保護ガラスはQiijee社の1099円の2枚(続きを読むカメラ用も)入りのものです。
お知らせ致します。
-
- ナイスクチコミ7
- 返信数9
- 2022年5月25日 更新
Googleストアーで購入してドコモ回線で使用するつもりですが故障紛失サポートに加入したいと思うのですが、
ドコモでは出来ないと思いますが何処か加入できる所ありますか?
-
- ナイスクチコミ15
- 返信数10
- 2022年5月24日 更新
すみません検索してもなかなか分からず、使われている方、良かったら教えてくださいm(_ _)m
現在UQモバイルとauのSiMがあったので、両方で設定してみました。
初めにSMSはプラスメッセージで設定してあったのですが、使っていると設定し直してくださいと、設定画面になってしまいます。(送信は出来てても、受信が出来てませんでした→メインサブ共に)
そのため、元の続きを読むメッセージアプリに戻しておいてますが、こちらもサブの番号のSMSは入ってこない仕組みでしょうか?
-
Google Pixel 6のクチコミを見る
Google Pixel 6 の最新ニュース・記事
Google Pixel 6 のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2021年10月28日 |
OS種類? |
Android 12 |
最大待受時間? |
|
CPU |
Google Tensor |
CPUコア数 |
|
内蔵メモリ(ROM)? |
128GB | 256GB |
内蔵メモリ(RAM) |
8GB |
充電器・充電ケーブル |
USB Type-C |
外部メモリタイプ |
|
外部メモリ最大容量 |
|
バッテリー容量 |
4614mAh |
画面性能 |
画面サイズ |
6.4インチ |
画面解像度 |
2400x1080 |
パネル種類 |
OLED |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
50 メガピクセル(広角) 12 メガピクセル(ウルトラワイド) |
前面カメラ画素数 |
8 メガピクセル |
手ブレ補正 |
|
4K撮影対応? |
○ |
スローモーション撮影 |
○ |
撮影用フラッシュ |
○ |
複数レンズ |
○ |
サイズ・重量 |
幅 |
74.8mm |
高さ |
158.6mm |
厚み |
8.9mm |
重量 |
207g |
カラー |
カラー |
Stormy Black Kinda Coral Sorta Seafoam |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
おサイフケータイ |
ワイヤレス充電(Qi)? |
○ |
急速充電 |
USB-PD 3.0 |
認証機能 |
指紋認証 |
耐水・防水 |
IPX8 |
防塵 |
IP6X |
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
|
HDMI端子 |
|
MHL? |
|
フルセグ |
|
ワンセグ |
|
ハイレゾ |
|
GPS |
○ |
センサー |
加速度計 ジャイロメーター 磁力計 周囲光センサー 近接センサー 気圧計 |
ネットワーク |
5G? |
○ |
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
テザリング対応? |
○ |
Bluetooth |
Bluetooth 5.2 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
|
SIMカード |
デュアルSIM? |
○ |
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
○ |
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
nano-SIM/eSIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 6 128GB SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量