iPhone 14 Pro 新規・乗り換え(MNP) 料金比較
-
128GB
月7,820円〜
-
256GB
月8,528円〜
-
512GB
月9,903円〜
-
1024GB
月11,278円〜
すべて

人気1位
楽天モバイル
iPhone 14 Pro 128GB
月々のお支払い目安
7,820円/月〜10,019円/月
(1プラン)
-
Rakuten UN-LIMIT VII(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 7,820円/月〜10,019円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 164,800円)
お申し込み公式サイトへ

人気2位
docomo
iPhone 14 Pro 128GB
月々のお支払い目安
10,858円/月〜14,707円/月
(2プラン)
-
5Gギガライト(1〜7GB)
- 月々のお支払い目安
- 10,858円/月〜14,157円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 174,130円)
お申し込み公式サイトへ
-
5Gギガホ プレミア(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 13,058円/月〜14,707円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 174,130円)
お申し込み公式サイトへ
全2プランを見る

人気3位
SoftBank
iPhone 14 Pro 128GB
月々のお支払い目安
10,736円/月〜14,695円/月
(2プラン)
-
ミニフィットプラン+(1〜3GB)
- 月々のお支払い目安
- 10,736円/月〜12,935円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,680円)
お申し込み公式サイトへ
-
メリハリ無制限(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 13,046円/月〜14,695円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,680円)
お申し込み公式サイトへ
全2プランを見る

人気4位
au
iPhone 14 Pro 128GB
月々のお支払い目安
10,930円/月〜17,453円/月
(6プラン)
-
ピタットプラン 5G(1〜7GB)
- 月々のお支払い目安
- 10,930円/月〜14,230円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 13,053円/月〜14,703円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G with Amazonプライム(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 13,823円/月〜15,473円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 14,153円/月〜15,803円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G テレビパック(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 14,923円/月〜16,573円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
-
使い放題MAX 5G ALL STAR パック(3〜使い放題)
- 月々のお支払い目安
- 15,803円/月〜17,453円/月
料金詳細
- (セット端末価格
- 175,860円)
お申し込み公式サイトへ
全6プランを見る
iPhone 14 Pro SIMフリー端末価格比較
-
128GB
149,800円〜
-
256GB
164,800円〜
-
512GB
194,800円
-
1024GB
224,800円〜
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト
-
149,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
149,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
149,800円
(最安)
送料無料
問合せ
ショップに
問い合わせる
-
149,800円
(最安)
送料無料
問合せ
ショップに
問い合わせる
-
149,800円
(最安)
送料無料
問合せ
ショップに
問い合わせる
-
149,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
149,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
149,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
149,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
154,000円
(+4,200円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト
-
164,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
問合せ
ショップに
問い合わせる
-
164,800円
(最安)
送料無料
問合せ
ショップに
問い合わせる
-
164,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
164,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
166,600円
(+1,800円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
194,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
- 端末価格(差額)
- 送料
- 在庫
発送目安
- 色
- ショップ情報(評価/支払い方法)
- ショップサイト
-
224,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
224,800円
(最安)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
224,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
224,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
224,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
224,800円
(最安)
送料無料
〜3営業日
ショップの
売り場へ行く
-
230,700円
(+5,900円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
230,700円
(+5,900円)
送料無料
有
ショップの
売り場へ行く
-
235,060円
(+10,260円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く
-
235,060円
(+10,260円)
送料無料〜
有
ショップの
売り場へ行く

iPhone 14 Pro のレビュー・評価
(62件)
iPhone 14 Proの満足度
(カテゴリ平均:4.06)
iPhone 14 Proの満足度
カテゴリ平均値
-
【デザイン】
非常に洗練されたデザインです。
【携帯性】
少し重いですが慣れてしまえば気になりません。
【レスポンス】
全くストレスなしで操作できます。
【画面表示】
さすがのiPhoneで見やすさや配置も工夫されています。
【バッテリー】
設定次第ではバッテリーの消耗が早いです。
【カメラ】
驚くほど奇麗です。
【総評】
iPhoneデビューして使い始めましたが本当に素晴らしいです。
値段相応の価値はあると思います。
-
【デザイン】
12proから変化がありません。そして、カメラがデカいです。12proでもカメラの出っ張りで机から浮いていましたが、14proはもっと浮きます。ケースはほぼ必須かもしれません。
【携帯性】
本体自体の大きさはさほど大きくはありませんが、重さとカメラの大きさでかなり携帯性は悪化したと思います。
【レスポンス】
これに関してはiosは最新機種の性能に合わせてくるので完璧です。Pro Motionのおかげでヌルヌルです。示唆効果を減らすとよりはっきりわかるかと思います。
【画面表示】
最新機種なので文句がありません。pixel 6aと12proを比較したときに6aの方が綺続きを読む麗と思いましたが、14proと見比べると14proがよりコントラストが綺麗です。つまり、画面は約2年で大分変わることが分かります。
【バッテリー】
持ちます。以前の12proでしていた事、(画面操作、アプリ操作)を比較して1時間で5パーセントほど違いました(100%の状態からです。)
【カメラ】
12proだと何か操作したような綺麗さでしたが、14proは自然な綺麗さに変化しています。コントラストが変化したのか、AIが変化したのかが分かりませんが、そのような印象を受けました。
【総評】
朝、12proの画面に緑の縦線が入り、急いでストアの当日受け取りで購入しました。(その後、画面写らずに音だけは出ています。)正直、12proの電池交換を一ヶ月前にしたので全く購入予定ではありませんでした。(15proまで待つつもりでいました。)12proの保証が二ヶ月前に無くなり、バッテリー交換直後の故障で居た堪れません。正直、今のiPhoneの寿命は2年だとはっきりわかった事象です。円安の影響でものすごく高い買い物でした。
-
【デザイン】
12Proからの機種変更だったので、差程変わりはないかと思いましたが、カメラの部分がデカくなっていました。
【携帯性】
12Proより重くなった気がします。
もしかするとifaceを装着して使用しているので重く感じているのかも…
【レスポンス】
サクサクと動きます。
【画面表示】
dynamicIslandが便利です!
【バッテリー】
使い方によりますが、一日は軽く持つと思います。
【カメラ】
カメラの画質が良くなった分、綺麗な写真が撮れるようになりましたm(_ _)m
【総評】
12Proから2年ぶりの機種変更だったのですが、とても満足しています。
続きを読む
ちなみに私はスマホを2台持ちしていて、もう1台はSIMフリーの14を所有していますが、全然違いました。
- iPhone 14 Proのユーザーレビューを見る
iPhone 14 Pro のクチコミ
(368件 / 42スレッド)
-
- ナイスクチコミ1
- 返信数2
- 2023年1月26日 更新
MNPレンタル案件ですが、
128G 256G両機種、実質1円でした。
楽天モバイル楽天市場でiPhoneキャンセルさせらたので、弾に使って契約してきました。
残価設定型なので、256Gの場合99000円残価が残るので2年で返却するならありかと思います。
iPhone14も一括45000円前後の案件出て来てますね。
-
- ナイスクチコミ1
- 返信数2
- 2023年1月17日 更新
最近 白飛び?と言うか、、部分的に白く加工したように写っています。
せっかく撮った写真も台無しです。
どうしてなのでしょうか?
何か設定した方がいいのでしょうか?
こんな感じになった事ありますでしょうか?
ご存知の方アドバイスをお願い致します。
-
- ナイスクチコミ5
- 返信数2
- 2023年1月8日 更新
大好きな2倍望遠が帰ってきたのは嬉しいのですが、メインカメラ48MPの真ん中を使って2倍望遠12MPを実現とは?
Appleはデジタルズームではないと言っていますが、結局クロップではないのでしょうか?
スマホの小さなCCDでは画質的に不利な気がするのですが…。
Xから12proまでの2倍望遠愛用者なので気になります。
-
iPhone 14 Proのクチコミを見る
iPhone 14 Pro のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2022年9月16日 |
OS種類? |
iOS 16 |
最大待受時間? |
|
CPU |
Apple A16 |
CPUコア数 |
|
内蔵メモリ(ROM)? |
128GB | 256GB | 512GB | 1024GB |
内蔵メモリ(RAM) |
|
充電器・充電ケーブル |
Lightning |
外部メモリタイプ |
|
外部メモリ最大容量 |
|
バッテリー容量 |
|
画面性能 |
画面サイズ |
6.1インチ |
画面解像度 |
2556x1179 |
パネル種類 |
ProMotion/True Toneテクノロジー搭載HDR対応Super Retina XDRディスプレイ |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
48MPメインカメラ 12MP超広角カメラ 12MP望遠カメラ |
前面カメラ画素数 |
12MP |
手ブレ補正 |
○ |
4K撮影対応? |
○ |
スローモーション撮影 |
○ |
撮影用フラッシュ |
○ |
複数レンズ |
○ |
サイズ・重量 |
幅 |
71.5mm |
高さ |
147.5mm |
厚み |
7.85mm |
重量 |
206g |
カラー |
カラー |
スペースブラック シルバー ゴールド ディープパープル |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
Apple Pay |
ワイヤレス充電(Qi)? |
○ |
急速充電 |
○ |
認証機能 |
顔認証 |
耐水・防水 |
IPX8 |
防塵 |
IP6X |
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
|
HDMI端子 |
|
MHL? |
|
フルセグ |
|
ワンセグ |
|
ハイレゾ |
|
GPS |
○ |
センサー |
高重力加速度センサー ハイダイナミックレンジジャイロ デジタルコンパス デュアル環境光センサー 近接センサー 気圧計 LiDARスキャナ |
ネットワーク |
5G? |
○ |
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
テザリング対応? |
|
Bluetooth |
Bluetooth 5.3 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
|
SIMカード |
デュアルSIM? |
○ |
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
nano-SIM/eSIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 14 Pro 128GB SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量