スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
長い順短い順 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
24位 |
28位 |
4.43 (12件) |
58件 |
2024/8/14 |
2024/9/10 |
スマートウォッチ |
Android |
1日間 |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ:AMOLED LTPOディスプレイ(DCI-P3カラー) レンズ素材:カスタム3D Corning Gorilla Glass 駆動時間:24時間 CPU:Qualcomm SW5100、Cortex M33 コプロセッサ メモリ:32GB eMMC、2GB SDRAM 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バッテリー容量:307mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:IP68(5ATM) 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、多目的電気センサー、周囲光センサー、気圧計 用途:ランニング、水泳、有酸素運動、エクササイズ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- ピーク輝度が2000ニトと前モデルの2倍の明るさを誇る新しい「Actuaディスプレイ」を搭載し、晴れた日の屋外でも画面が見やすいスマートウォッチ。
- 常時表示ディスプレイを備え、1日中使えるバッテリー駆動時間を実現。41mmモデルは従来より充電が20%速くなり、充電時間が最大15分短縮される。
- 機械学習を利用して睡眠を検知することで自動的におやすみ時間モードが有効になり、常時オンのディスプレイと通知をオフにし、バッテリーを節約する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Google Pixel ユーザーのリファレンススマートウォッチ
スマートフォンはGoogle Pixel 9を使用中です。
スマートウォッチを選ぶにあたり、Google純正のPixel Watch 3を選択しました。
使用して一ヶ月ほどになるが、特に大きな問題はなく、快適に使用しています。
【デザイン】
シンプルでモダン、親しみやすいデザイン。
現在手に入るスマートウォッチの中で一番オシャレだと思います。
CMF Watch Pro 2もオシャレですが、あそこまで尖っていないので、万人向けかと。
ウォッチフェイスも様々なタイプのものが用意されており、楽しいです。
【操作性】
直感的に使えます。
【機能性】
決済端末として便利に使っています。
モバイルSUICAとQUICKPAYはかざすだけでOK。
VISAタッチはGoogle Walletの該当カードを表示してタッチ。
また、Google Mapでナビゲーションができるのが便利。
方向だけでなく、地図も表示してくれるのがありがたいです。
【サイズ・装着感】
腕が細いので、小ぶりな41mmをチョイスしましたが、正解でした。
【バッテリー】
毎朝、起床して歯磨き・朝食を食べている間に充電。
80%を超えたあたりで充電器を外します。
装着したまま就寝、朝起きた時点で30%ぐらい残っています。
一日半使えます。
毎日充電を前提とすれば、特に問題はありません。
でも、欲を言えば3日程度は充電なしで使えるとうれしいです。
【総評】
スマートウォッチなんて必要ないと思っていました。
それほど熱心に運動をするわけでもないし、ほとんどクルマ移動なので歩きながら音楽も聴かないし。
でもPixel Watch 3を身に着けることで、より身体を動かすことに注力するようになったと思います。
運動不足解消には役だっていると思います。
LINEなどのメッセージが着信した時の振動も十分です。
またアラーム時の振動も十分、熟睡していても気が付きます。
電話着信時は、Pixel Watch 3内蔵スピーカーマイクで会話可能です。
またスマホに切り替えることも簡単です。
Google Calendarと同期し、スケジュールを管理するのにも役立っています。
Google Pixel シリーズのユーザーで、Googleアプリを多用する人には、最適なスマートウォッチだと思います。
私は価格.COM最安店で約35,000円で購入しましたが、費用対効果は良好だと思います。
5普段使いのスマートウォッチとして最適
【デザイン】
落ち着いた色あいで良い
【操作性】
わかりやすい
【機能性】
色々あり、使い切れない
【サイズ・装着感】
ちょうどよい
【バッテリー】
1日半は持つ
【総評】
良い
|
|
|
 |
|
29位 |
40位 |
3.58 (24件) |
83件 |
2024/8/14 |
2024/9/10 |
スマートウォッチ |
Android |
1日間 |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ:AMOLED LTPOディスプレイ(DCI-P3カラー) レンズ素材:カスタム3D Corning Gorilla Glass 駆動時間:24時間 CPU:Qualcomm SW5100、Cortex M33 コプロセッサ メモリ:32GB eMMC、2GB SDRAM 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バッテリー容量:420mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:IP68(5ATM) 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、多目的電気センサー、周囲光センサー、気圧計 用途:ランニング、水泳、有酸素運動、エクササイズ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- ピーク輝度が2000ニトと前モデルの2倍の明るさを誇る新しい「Actuaディスプレイ」を搭載し、晴れた日の屋外でも画面が見やすいスマートウォッチ。
- 常時表示ディスプレイを備え、1日中使えるバッテリー駆動時間を実現。45mmモデルは従来よりも35%大きなバッテリーが搭載される。
- 機械学習を利用して睡眠を検知することで自動的におやすみ時間モードが有効になり、常時オンのディスプレイと通知をオフにし、バッテリーを節約する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5AppleWatchと比べて
メインはiPhone 15 Pro Maxで、Apple Watch Ultraをつけています。Pixel 9 Pro Foldを購入したことをキッカケに、Pixel Watchを買ってみました。
まず電池の持ちが圧倒的にいい。また充電も早い。これにつきます。私の使い方だと、一日で減るバッテリーは30%程度。寝る時もつけています。
朝の歯磨きタイムと夜のお風呂タイムに充電すれば、余裕で100%になります。
GoogleMapの案内も見やすく、歩きながらの案内には便利です。スマホが大型化している昨今、徒歩での道案内はこれで十分です。
唯一の弱点は、アクセサリーが少ないこと。Apple Watchはバンドや充電器が充実していますが、こちらは選択肢が少ないです。
Googleのセール時に購入しましたが、コストパフォーマンスは高いと思います。
5大きいは後悔がない!!
これまでたくさんのスマートウォッチを買ってきました。アップルウォッチも格安スマートウォッチも。
しかしデザインや操作性でどうも納得できずその都度手放してはアナログ時計やG-SHOCKなどに出戻りを繰り返し…
最後の砦と思い、Pixelwatchに。
上が見えるとまた後悔するかもしれないからとサイズは45mmの大きい方を選択。
こちらを選択して良かったと思っています。視認性、操作性は絶対に大きい方が勝ると思います。
明日以降が使用感の大事なところになってくると思いますので気になるところがあれば追記します。
当然良し悪し含め。
|
|
|
 |
|
57位 |
123位 |
3.37 (25件) |
241件 |
2023/10/ 5 |
2023/10/12 |
スマートウォッチ |
Android |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ(DCI-P3カラー) レンズ素材:カスタム3D Corning Gorilla Glass 駆動時間:24時間 CPU:Qualcomm 5100、Cortex M33 コプロセッサ メモリ:32GB eMMC、2GB SDRAM 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バッテリー容量:306mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水性:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、周囲光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、フィットネス機器/ジム、ウォーキング、エクササイズ、ヨガ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- 心拍数、皮膚温、ストレスの兆候を検知するスマートウォッチ。常に表示状態のディスプレイで24時間使え、充電時間が短縮されたバッテリーを搭載。
- サイクリングのようなハードな運動中の心拍数測定精度が最大40%向上。「自動ワークアウトモード」はアクティビティを自動的に開始、停止する。
- Googleアシスタントを使えば「OK Google」と話しかけるだけで健康とフィットネスに関するデータを声で確認できる。320ppi AMOLEDディスプレイを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5素晴らしい製品です。
デザイン】 カラーはブラックです。一目でpixel watchだとわかるデザインは素晴らしいと思う。私は、右手にpixel watch 左手に機械式腕時計を着用しているが、個人的には違和感はない。また、画面は、常時消灯でリューズを押したときのみ点灯する設定にしているが、常時消灯で真っ黒な状態でもこのデザインの効果で所有感を満たしてくれる。
【操作性】 画面の操作もしやすく非常に優れている。何気にリューズの形状も良い。音声入力による文章の送信も使いやすい。
【機能性】 私は、入浴時以外は、ほぼ着用しているが、全く違和感はない。純正のバンドが良くできている。防水機能もありがたい。
【サイズ・装着感】 私の中では、完璧である
【バッテリー】 購入してから約半年であるが、97%まで充電し、エクササイズ測定2時間、メール返信、カレンダー確認等を何回か行ったが、現状2日と半日経過して、10%の残量である。バッテリーセーブモードや常時消灯の効果が素晴らしい。
【総評】 購入して良かった。pixel watch3も検討したが、googleから届いてから、製造年を見たら2024であり、結果として、私の使い方にあっており、コストパフォーマンスは高い
5画面がもう少し大きければ。。。 でも優秀!
【デザイン】
丸形の時計に愛着があるので、これにした。カバーを付けた状態で使用しているので、気に入っている
【操作性】
操作性は良い。
【機能性】
特に特筆すべきこともなく使っている。ワタシはヘルス関係は使用していないので、特にコレといった不便は感じていない。電話もスマホから出られるので、満足
【サイズ・装着感】
画面サイズが少し小さいと感じる。もうすこし大きければ、なお操作性も向上し、ブラウザでの画面確認もし易いかも。ただ、Mapなどは見やすいので、影響はなし。
【バッテリー】
ときどき、マグネットが外れて充電できていない時が数回あった。もっと、しっかりと固定できる方式にするか、マグネットを強くするか、対策は必要かと思う。つまり、マグネットのホールド性能が良くない。
【総評】
このGoogllWatch2を使う前のTicWatchE3を使っていたが、性能は殆ど変わらない。特段の差異も感じないのに、40,000円近くするのは少し、高額すぎると感じている。
Google謹製なので、スマホと併せて使い、有効な使い方がシームレスでできれば、と思っている。
|
|
|
 |
|
481位 |
364位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/15 |
- |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
○ |
【スペック】画面サイズ:1.28インチ ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル メモリ:8GB ROM、1GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:330mAh バンド・ベルト素材:ラバー、付属バンド:レザー 防水・防塵性能:防水性:50m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ウォーキング、トレーニング、ゴルフ、トレイル、ハイキング 音声操作/音声アシスタント:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
353位 |
-位 |
4.00 (1件) |
14件 |
2021/3/11 |
- |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】画面サイズ:1.19インチ ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン CPU:Qualcomm Snapdragon Wear 3100 メモリ:4GB ROM、1GB RAM 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:耐水性:3気圧 時間表示:○ 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー 用途:フィットネス、有酸素運動 音声操作/音声アシスタント:○ Wi-Fi:○ カラー:ローズゴールド
- この製品をおすすめするレビュー
-
42年で電池膨張しました
2年以上使用してきたある日、突然裏蓋が外れました。
何度はめようとしてもはまらないのでよく見たところ、バッテリーが膨張してきたようでそれがエアバッグのようになって蓋がはまらない原因になっていました。
公式サイトから修理を申し込みましたが代替になるとのこと。
しかも同じ商品ではなくグレーのシリコンバンドの地味なやつしかもう残ってないと言われたため、修理をキャンセルして返送してもらいました。
仕方なく、自分でバッテリーのシールをすこーしはがして針で穴をあけガスを抜き、またシールを貼りなおしてなんとか蓋は閉まりましたが今でも時々パカっと開いてしまいます。
修理に出している間は普通の腕時計をしていましたが、スマートウォッチを5年ほど使っているとやはり普通の腕時計では不便だな…と。
機能的には特に不満はなかったのですが、充電中もずっとシンプルな時計が表示されているので、バッテリー膨張の原因はこれじゃないかなー?という気もしますが消し方わからず。
Wi-Fiも搭載されていたので、うっかり自宅に携帯を忘れても時計が職場のWi-Fiと、携帯が自宅のWi-Fiとつながっていれば通知だけでも時計で読むことができるのは便利でした。
さすがに2年経つとバッテリーの減りが早くなってきて、夜22時頃は死にかけです。
|