スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
長い順短い順 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
44位 |
27位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/8/ 2 |
2024/8 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:樹脂ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:日常生活用防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ウォーキング Bluetooth:○ カラー:シルバー系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4なかなか便利です
【デザイン】秀逸です
【ブランド性】カシオですから、、、
【機能性】スマホの通知が出来たら満点
【操作性】仕方ないがボタンが小さい
【レア度】ネットはとりあえず完売ですね
店頭はどうなんだろう
【装着】なかなかのフィット感です
【耐久性】買ったばかりなので、、、
【フォーマル】馴染まないです
【カジュアル】文句なしです
【総評】ブルトゥルースでスマホと連携出来る
ので便利です 歩数計もあるし
スマホでアプリに記録出来ます
スマートウォッチも所有してますが、
実際はこの時計で大丈夫かな
軽量なのも地味にお気に入りです
4レトロな角型チプカシ。BTスマホ連携、歩数計測機能等機能充実
CASIO Collection STANDARDのABL-100WE-1AJF。
11,000円(税込)。
量販店などでは7,000円台の実売価格。
角型の安心感のある形状のデジタル液晶ウォッチ。
レトロな雰囲気。
シルバーカラーのケース(樹脂)、ステンレススティール製のブレスレットはチプカシながら意外と見えする。
ビジネスシーンでも職種によっては逆にお洒落な感じで着用できそう。
Bluetoothでスマートフォンと連携して時刻を自動修正する機能(スマートリンク)や歩数を自動的にカウントする歩数計測機能(ステップトラッカー)など便利で機能面で充実している。
休日の散歩などに気軽に使うにはもってこい。
電池式なので約2年毎の電池交換は面倒。
|
|
|
 |
|
20位 |
34位 |
4.21 (13件) |
58件 |
2023/4/17 |
2023/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5時計(スマートウォッチ)に何を求めるかを問うている製品
【デザイン】
G-SHOCKといえばこのデザイン。
「スピードモデル」とも呼ばれる5600系のデザインは、個人的に最も好きなデザイン。
【ブランド性】
G-SHOCKといえば納得のブランド。
ブランドを疑う余地はありません。
【機能性】
MIP液晶による表示の視認性はとても良好です。
カラー液晶では無いことに、何の不満もありません。
また、スマートフォンへの着信やSNS等の通知機能に加え、
光学式センサーによる心拍数の測定
加速度センサーによる歩数計測
ランニング時のVO2max(最大酸素摂取量)の算出
カーディオ負荷の計算
三大栄養素別消費エネルギーの分析
NIGHTLY RECHARGEの確認
等、個人的にはいわゆるスマートウォッチに必要な機能を十分備えていると捉えています。
一方で、Bluetooth接続が切れた場合(一時的にスマートフォンとの距離が離れてしまったとき等)、接続が回復されず、電話の着信やSNS等の通知が届かなくなることがある印象です。
【操作性】
購入前、スマートウォッチの購入の基準として、タッチディスプレイの有無については正直悩んでいました。
この製品の場合、タッチディスプレイは非登載のため、4つのボタンで操作することをどう捉えるかで判断が分かれるのだと思います。
個人的には、思わぬ誤作動が起きないことが、購入の決断となりました。
【耐久性】
G-SHOCKならではの耐久性は購入を決断する上での大きな条件でした。
常に手首に着けている以上、予期せぬ衝突等は日常的に起こりえます。
ちょっとした衝突や落下なんて気にしなくていいよ、というG-SHOCKの安心感があります。
※とはいえ、余計な傷を付けたくないなぁと思って行動していますが。
【フォーマル】
個人の判断基準に左右される部分ではありますが、派手なデザインではないですし、G-SHOCKというブランドイメージが定着していることからも、まったく問題ないと捉えています。
【カジュアル】
むしろカジュアルに着けるべき時計ですよね。
【その他】
他サイトのレビュー等で事前に知っていたのですが、初期設定(スマートフォンとのペアリング)直後、着信等の通知が届かない状況が起こりました。
Bluetooth接続の解除→再接続で、すぐに通知が届くようになりましたが、この辺りは改善の必要があると思います。
「機能性」で記載したBluetooth接続の不安定さ(再接続時の通知不能)部分についても、少し残念な部分ではあります。
スマートフォン用のアプリ「CASIO WATCH」については、本製品の購入後にインストールしましたが、想像以上にスマートフォンのバッテリーを消費している気がします。
アプリの設定上の工夫で改善できるのかもしれませんが。
【総評】
個人的に、日常的に身に付ける時計については、スマートウォッチであっても「充電機会をできるだけ少なく」、時計でできる「必要最低限の機能」があればよいと思って購入しました。
・操作性よりも誤作動の防止
・機能性よりも耐久性
※スマートフォンでできることは時計に求めない
・日常使いのしやすい設計
※毎日充電する必要がない
等々の理由から、自分に合った現時点で「最適解」の時計を見つけることができました。
5プレゼント用に。感想を聞いたうえでのレビューです。
【デザイン】
派手でなく良いと思います。
【機能性】
欲しかった機能があるとの事で良かった。
【操作性】
私には小さくて難しかったですが20代の若い人には
問題ないようです。
【耐久性】
そこはG-SHOCKブランドを信頼しています。
【フォーマル】
【カジュアル】
どちらでも使えると感想を貰いました。
【総評】
プレゼントとして欲しい物を聞いて一緒に相談した上で選択。
とても活動的な人なのでGーSHOCKなんて合うのではと
時計に疎い私が思ったもので、他の方のレビューを
大変参考にさせていただきました。
装着した感じはフォーマル向きの時計しか経験ない
私にはとても感触が良く、運動時に向いてる思います。
スマホ連携で使用するには最高かと。
使用者はスーツでも全然使える、と仕事の時にも
装着してくれています。確かに似合う。
購入時に相談して選択して良かったと思いました。
操作性は20代の若い使用者には問題ないとの事ですが、
年齢を重ねた方には小ささがネックになるかもしれません。
スマホとの連携設定を私が行いましたが少し面倒でした。
表示関連も結構細かいです。
注意点として指摘しておきます。
|
|
|
 |
|
50位 |
39位 |
4.43 (4件) |
17件 |
2023/4/17 |
2023/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5往年の「DW」の名を冠したワークアウトギア
追記:ベゼルキズキズ問題
購入当初はテカテカだったメタルベゼルがキズキズになってきたので、600番の耐水ペーパーでごしごしして「Wornな感じ」を演出してみました。
以下最初のレビュー
予約してゲット!!この興奮を誰かに伝えるべくとりあえずレビュー
※せっかくなんで近所をウォーキングしたログをアップ
※装着から5日、バッテリー残量は「半分」になりました。
※「ハートレートオフ」「通知オフ」のなしなし状態から2週間、いつも通りの感じで使えてます。
※Amazonなどのレビューは結構辛辣なので、一応フォロー
@通知がでかすぎて時計が見えない → 設定で小さくできますよ。
Aつながらない → 私の環境ではスマホとはなれても、再び近づいていずれかのボタンを操作するとすぐにつながります。なのでカシオさんに直接アプリの修正をお願いしてみたら?
BGPSがないので、ハードな運動はできない → これはその通りです。時計単体でGPSを欲するならGBD-H2000シリーズがよろしいでしょう。このDW-H5600はいわゆるスマートウォッチと往年のG-SHOCKとの中間です。電池もちはスマートウォッチの比ではないですが、通話もできませんし、この時計を選ぶ理由は二つ、「往年のDW」の外観、MIP液晶の視認性です。ついでにハートレートも測れますよってものだと思います。私的には、MIP液晶+DW(GW)の見ため+ソーラー+スマホリンクとほしいものがすべてそろった唯一無二の選択肢です。できればハートレートモニタもなくしてほしいくらいです。
長文失礼いたしました。
【デザイン】安心の「DW」です。メタルベゼルのMBをチョイスしましたが、ベゼルは写真で見る通り、かなり光沢があります。全部ウレタンより若干のフォーマル感を演出しているかな。
【ブランド性】信頼のGです。
【バッテリー】のちのち更新して報告します。→ 実は昨日開封直後にいろいろ設定等している間にひとメモリ減って「おい、大丈夫か?」と思ってたんですが、昨日一日寝てる間もずっと着用で今日も小一時間ほどウォーキングしたあとも変わらない状態です。だから結構もつのかな?
→ 装着から5日、バッテリー残量は「半分」。これなら「通知・バイブ・ハートレートモニタの全部ありあり」でも10日はもちそうです。ここからは全部「なしなし」で行きたいと思います。次の追記はだいぶあとの予定。→ もともと「時計のみならソーラーでつかえますよ」とうたわれていますが、その通りです。2週間、通常のGと同じように使用してバッテリーは一つも減りません。
【機能性】とりあえずペアリングしただけですが、もともとハートレートモニタに興味はなく(すんません)、MIP液晶の視認性とソーラー発電のために購入しております。まぁ初めなので一応電池の減り具合をみるためにハートレート「オン」にしておりますが、そのうち「オフ」にしてやろうと思っております。
GBD-200も所有しておりましたが、MIP液晶はやっぱ超見やすい!!
STN液晶でみやすいGMW-B500GDにはちょっと過酷なした斜めからの撮影にも、このMIP液晶はほとんど影響を感じません。
あと、バイブはGBD-200より強めに感じます。なので、通知・アラームのたぐいはわかりやすくなりました。ま、私は「通知しない」設定ですけどね。通知オンだと結構わずらわしいです。
【操作性】いつも通りの操作性ですが、さすがにやれることが多いので初めはマニュアル必須。スマホで設定するので接続後はアプリの指示で進めます。
【レア度】それはないです。でも発売されたばっかの話題性はありますね。
【装着】これが最高!さすがワークアウトを目的としている感じです。本体厚みは普通のGよりハートレートモニタがある分厚いのですが、ウレタンがソフトで心地よいです。また穴がたくさんあけてあるので、フィット感は良好、快適です。
バイオマスプラスチックはPRW-61Yで体験済みですが、こちらのほうがよりやわらかく、フィットします。
【耐久性】Gの耐久性です。
【フォーマル】真っ黒なのでギリいけます。きらりと光るブラックメタルなベゼルがプラスチッキー感を減らしてくれます。
【カジュアル】いいでしょう。青も買っちゃおうかな??
【総評】往年の「DW」の名を冠した最新Gshockは、バイオマスプラスチックなどを取り入れつつ、今どきワークアウト対応です。
今のところはりきってワークアウトする予定はないのですが(邪道?)、とりあえず歩数をはかって老眼にやさしいMIP液晶を堪能したいと思います。バッテリーはやはりハートレートあり・なしで検証したいですので、後ほどアップします。
※Amazonに辛辣なレビューがいっぱいあったので、フォローをいれました。そもそもスマートウォッチ的なものを求めちゃうとダメですよ。
5Gショック好きなら満足度高いモデル。唯一無二感がたまらない。
【デザイン】これぞGショック、という外観。メタルでないモデルの黒が実は好みだったのですが、店頭になかった…でも、これはこれで格好良い。
【ブランド性】Gショック。それ以上の説明はいりませんよね。
【機能性】子どもに持たせたGBD-100が自分のスマホ通知を拾い、その便利さにあこがれていました。便利なスマートウォッチには機能的に及ばないと思いますが、自分には必要十分。そして、いざと言う時でも、ソーラーで時計機能が維持できるという絶大な安心感。欲を言えば、ワークアウトの種類がもう少し(サイクリングと、テニスとか)あればよかったですが…
8/20追記:ウォッチフェイス(画面表示)何パターンかから選べるのですが、「この画面だと曜日が分からない」「この画面だと秒が分からない」というのが惜しい!MIPで繊細な表示が出来るので、時間に加えて「歩数+日付+曜日+秒」の表示が出来るとよいです。カスタマイズの幅がもう少し欲しい…自分は一度にたくさんの情報を見たいタイプなんだ、と気づかせてもくれました。
【操作性】Gに慣れていれば問題なし。スマホのアプリで細かな操作を行うので、これまで使っていたG-STEELより操作性は上だと思いますが、タッチパネルでないのに違和感を持つ方もいるかな。
【レア度】うーん。レアではないのでしょうね。
【装着】なじみます。他のスマートウォッチに比べて大型、と言われますが、自分はどちらかというと存在感があるタイプが好きなので、もっと主張してもと思う位。でも、そうすると睡眠中着けているのに違和感があるかな。
8/20追記:2週間着けてみて、やはり夜間着けているのはちょっと違和感があるかな。大きさというより自分の寝相の問題。後、光学センサーの緑の光が漏れやすく、それが気になり眠れない…漏れないようにバンドを強めにするとそれも違和感で。この数日、夜は外しちゃってます。
【耐久性】購入したばかりで試していませんが、Gショックですから。
【フォーマル】自分の使い方では問題ないと思ってます。
【カジュアル】全く問題ないと思います。
【総評】G-STEEL、気に入っていましたがベルトの破損と、内部結露が頻発しており、その度修理するわずらわしさが嫌で、悩みに悩んで購入。比較したのはGBD-200。多分、僕が欲していた機能の殆どはGBD-200で満たせていたのですが、デザイン性と心拍計測機能等への興味、そして何よりソーラーの安心感から、思い切ってこちらにしました。価格差を考えるとGBD-200もとても魅力的なモデルですが、質感や持っている世界観的な物はこのモデルの方が僕にはあいました。
そして、やっぱり、「Gショックだから」という満足感・安心感は普通のスマートウォッチでは味わえませんよね。
|
|
|
 |
|
78位 |
74位 |
4.00 (3件) |
1件 |
2024/1/ 4 |
2024/1 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、スキー ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4時計好きの人は注意が必要
だいぶ前からレンジマン9400を使用しています。
使用目的は登山やトレッキング等アウトドアです。
で、今年発売されたこのNewレンジマンにも期待していました。
今年何度目かわからない自分へのご褒美という名目で(笑)
心配していた大きさはそれほど感じません。ベルトも柔らかく馴染みます。
ブラック液晶ですがこの液晶は見にくいということはなく、困ったことはありません。
ところがあまりにも多機能すぎるか故か高度計や気圧計、コンパスなどアウトドアで使いたい機能へのアクションはレンジマン9400のほうが優れています。
今までスマートウォッチは使ったことがなく(これがスマートウォッチに該当するのかはさておき)、心拍機能や歩数などがわかる初めての時計となります。
自分は時計が好きで舶来の高級ブランド含めて機械式から国産電波時計まで複数所持しています。
困ったことは、ほかの時計をする時がなくなること。
なぜならこの時計は先ほど触れたとおり心拍機能や歩数計があり、それどころか夜間の就寝時に体力回復度を測る機能まで(笑)
時計は1本だけ、または2,3個までしか持っていないという方ならいざ知らず、時計が好きで複数所持されてる方はほかの時計の使用頻度に気を使う、そんな困ったうれしい悩みとなりました。
※顔を間違えましたので再投稿しました(汗)
4たまにBluetooth接続が切れる
充電は夜間の心拍計測で月に1,2回。ほったらかしで、ぶつけても壊れない安心感があり気に入ってます。
風呂と充電以外腕につけっぱなしで、スマホも近くに置いてあるのですが、一ヶ月に1,2回Bluetoothの接続が切れたままになっていることがあります。その場合、connectを押しても、failedと表示されます。アプリを開いたり、connect作業を何度かやってもfailedになります。諦めてほっておくといつのまにか接続されてます。以前使っていたGBD-H1000は接続が切れることは無かったのですが。
|
|
|
 |
|
95位 |
85位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:樹脂ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4面長フェイスでおしゃれ感覚抜群のステップトラッカー!
【デザイン】
意外と面長のデジタル表示が特徴的。
G-SHOCKでもこのようなフェイスのモデルが出てきていますが、
面長がトレンドなのかな。
3段表示のデジタルフォントのバランスがとてもいいです。
ホワイトのバンドと黒の文字盤、反転液晶の組み合わせが
センス抜群です。
【機能性】
・Bluetoothでスマートフォン連携
・ラップメモリー200本付きの1/100秒ストップウオッチ
・ステップトラッカー:内蔵加速度センサーが歩数を自動的にカウント
日常生活、スポーツ・ウェルネスシーンで使える機能が満載です。
【総評】
価格もお手頃で、使い勝手のいい、ニュースタイルのスタンダートモデルです。
|
|
|
 |
|
149位 |
92位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、ウォーキング、サーフィン、トレーニング Bluetooth:○ カラー:シルバー系
|
|
|
 |
|
117位 |
97位 |
4.37 (4件) |
7件 |
2021/3/ 9 |
2021/4 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:トレーニング、サーフィン Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い時計
【デザイン】
良かった
【ブランド性】
良かった
【機能性】
良かった
【操作性】
良かった
【レア度】
特に
【装着】
良かった
【耐久性】
良かった
【フォーマル】
良かった
【カジュアル】
良かった
【総評】
良かった
5サーファーの知人にプレゼント
【デザイン】
スクウェア型のG-SHOCKな感じです。
文字盤が見やすくなったことが
進化を感じます。
真っ黒で渋い感じで40代の知人も気に入って
います。
【ブランド性】
頑丈な時計の代名詞ではないかと
思います。
【機能性】
知人のサーファーの方にプレゼントした
のですが、アプリ連動がとても便利と
喜ばれました。
特に海外にサーフィンしに行く際に現地の
タイドグラフが表示できるので、わざわざ
スマホアプリで調べないで済むのがありがたい
との事です。
これでソーラーなら完璧だと思います。
【操作性】
アプリから設定すると簡単かつ便利だと
思います。
【レア度】
発売日に割引価格で買えたので全くレアでは
ないと思います。
【装着】
軽いし小さいので快適との事です。
サーフィンの際にも身につけても
邪魔にならないと喜ばれました。
【耐久性】
無評価ですが、G-SHOCKなので
大丈夫だと思います。
【フォーマル】
無理ですね。
【カジュアル】
良いと思います。
【総評】
サーファーの知人へのプレゼントです。
今までアプリで調べて海に入っていましたが
ポイントを設定してあるので、手元で確認
できるのと、海外遠征の際にアプリで設定
できるので実用的だと言っていました。
また、G-SHOCKは海時計の中でも
ダントツに頑丈で信頼できると話していました。
買って良かったです。
|
|
|
 |
|
105位 |
104位 |
5.00 (3件) |
3件 |
2023/2/ 7 |
2023/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで雑に使えたほうが道具としては良い
買ったその日から壁にうっかりガリガリしてしまったけど、傷ついたベゼルも比較的低価格で修理できると考えると遠慮なく雑に使えます。スマホメーカーが出しているスマートウォッチは修理やバッテリー交換できたとしてもまるっと本体交換で修理代はホント馬鹿になりません。カシオのサポートポリシーで長く運用できそうな点を評価しています。何気にGPSはL1/L5対応のデュアルバンドで正確な位置情報が取れるし、心拍計はPolarベース、ログはStravaに転送できるし必要十分です。スマートウォッチの小さい画面でアプリは使いづらいし、スマホも一緒に持ってるし要は使い分けなのかなと。
5前作から大幅進化
【デザイン】
NYプロダクトデザイン賞も受賞した G-SHOCKらしいデザイン
【ブランド性】
海外でも人気がある G-SHOCKブランド
【機能性】
ウォーキング・バイク・スイミング・ジムワークアウトなどの計測にも対応するようになり、日常的な様々な運動の計測や分析にも使えるので、運動モチベーションアップにも非常に役立っている。
ジャイロセンサーにより泳法まで自動判定されるようになった。
カーディオ負荷ステータスと、それに伴う判定やアドバイスも表示してくれる。
ソーラー充電にも対応しており、毎日トレーニングや睡眠を計測しても1週間以上バッテリーが持つ。
ソフトウェア改善されたようで、時計ソフトウェアのバージョンアップも問題なく完了出来て、スマホとの接続や転送も問題なく繋がるようになった。
アプリとの接続でGPSアシストデータを自動取得するので、アクティビティ計測開始時のGPS電波の受信時間もかなり短縮された。
睡眠計測も、マニュアル記載条件を満たせば問題なく計測・分析される。
分析結果から今日のヒントとして、トレーニング用・バイタルレベル調整用・睡眠用のアドバイスをそれぞれ表示してくれるのでとても参考になる。
スマートアラーム機能は、指定した時間帯で睡眠が浅い状態と判断されたときに音や振動で起こしてくれる。
【操作性】
表示内容や設定が細かく出来るようになった。
【レア度】
ありふれたApple Watchのような外観のものとは異なるので、レア度も比較的高い。
【装着】
前作GBD-H1000から4割近くも軽量化され、バンドの可動域も広がり装着性が高まった。
【耐久性】
G-SHOCKの売りでもある耐衝撃構造で20気圧防水なので最高レベル。
【フォーマル】
オールブラックモデルであれば適用も可能かと思われるが、基本的にはカジュアルやスポーツ向け。
【カジュアル】
カジュアルやスポーツに最適。
【総評】
前作GBD-H1000から大幅進化したG-SQUADシリーズのフラッグシップモデル。
ありふれた平凡なデザインでないものが良い、毎日充電しなくても使えるものが良い、健康管理のために日々の運動モチベーションを上げたい、という方達にもおすすめ。
今後のアップデートやシリーズ展開などの発展に期待したい。
|
|
|
 |
|
87位 |
108位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2025 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
112位 |
120位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/9/30 |
2024/9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5G-SHOCK+スマートウォッチ
【デザイン】質実剛健で無骨な雰囲気
【ブランド性】信頼のおけるCASIO製
【機能性】一通りのライフログが記録出来、尚且つ耐久性に優れたG-SHOCKシリーズ
【操作性】タッチパネルではないので側面のボタンで操作しなければならず、何度もボタンを押すのは正直面倒
【装着】とても良い。着けていても気にならない。
【耐久性】多少ラフに扱っても全く問題がない。
【フォーマル】メタルフェイスなのでビジネスシーンには合っていると思う。さすがに冠婚葬祭へは向かない。
【カジュアル】とても合う
【総評】腕時計(G-SHOCK)寄りのウェラブル端末で、スポーツに関するライフログが記録出来る上に、ファッション製と耐久性に優れているのが気に入っています。
|
|
|
 |
|
229位 |
127位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/4/17 |
2023/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブルー系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Gショック好きにはたまらない。
世の中にスマートウォッチなるものが出現してから、Gショック好きの自分としてはGショックデザインのスマートウォッチが発売されればいいのに、と思っていました。
PROTREKのスマートウォッチが発売された際は本気で悩みましたが、毎日充電はさすがにキツいと思い、やめました。
そんなこんなで月日が流れて、ついに!セミスマートウォッチとでも言うべきGショックが発売ということで、これしかない!と思いました。
【デザイン】
TheGショックですが、カラーがくすみカラーでオシャレで、ゴツさを感じさせません。
【ブランド性】
見た目はTheGショックなので、Gショック好きにはたまらないでしょう。
【機能性】
通常の時計機能(スマホアプリと連動して時計調整)に加えて、通知機能、文字表示(漢字表示)、心拍数、血中酸素、エクササイズ機能など、基本的にスマートフォンで出来ることはできます。
ただし、液晶が、カラーでは無いため、絵文字は表示できず、地図等もなし、メール等の返信、電話の応答などは、無理です。
個人的には時計と通知機能、心拍しか使っていませんが、十分すぎる機能です。
Applewatchのようなものが欲しい人には全然足りないでしょう。
【操作性】
通常のGショックと同じような小さなボタンで操作するため、操作性はいいとは言えません。
【レア度】
現行品のためレア度はなし。
【装着】
重さもなく、腕にはちょうどいい装着感です。
【耐久性】
購入して半年程度のため評価なし。
【フォーマル】
今どき仕事くらいでは問題ないかと思いますが(カラーも相まってスーツでもそこまで浮きません。)、結婚式、葬式等に特別合うとは思いません。
でも、気にしなくていいレベルです。
【カジュアル】
くすみカラーが最高に可愛く、カジュアルにはピッタリです。
【総評】
Applewatchまでの機能は不要、通知機能や健康系の機能(エクササイズは使わない)が欲しい、という場合、そこにCASIOのブランド力、Gショックのデザイン、時計だけならほぼソーラーで利用可能、スマホアプリとのBluetooth連動なども加わるため、基本は無敵だと思います。お値段はある程度しますが…
|
|
|
 |
|
177位 |
145位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
2024/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4G-SHOCKの伝統と新機能を追求したG-SQUAD DW-H5600シリーズ
カシオG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD」DW-H5600-1A2JRです。
G-SHOCK王道のスクエアデザインを踏襲し、
オーソドックスなスタイルを引き継ぎつつも、
エクササイズやワークアウト、ヘルスケアに役立つ機能を満載した
新シリーズです。
ワークアウトに役立つ機能として、
・心拍計測が可能な光学式センサー
・歩数計測が可能な加速度センサー
・血中酸素レベル計測機能
を搭載。
ランニング、ウォーキングやワークアウトに対応するとともに、
トレーニング解析、睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズ等が可能です。
DW-H5600-1A2JRは人気のブラックにブルーのアクセントカラーで
スポーティに仕上げたモデル。
視認性の高い高精細MIP液晶を採用するとともに、
USB充電とソーラー充電にも対応して、
G-SHOCK伝統の良さを引き継ぎながら、新しい機能を追求した、
G-SQUAD DW-H5600シリーズです。
|
|
|
 |
|
244位 |
150位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
2024/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4G-SHOCKの伝統と新機能を追求したG-SQUADホワイトモデル
カシオG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD」DW-H5600-7JRです。
外観は、G-SHOCK王道のスクエアデザインを採用して、
オーソドックスなスタイルを踏襲しつつ、
・アクティビティ機能
・トレーニング分析機能
・ヘルスケア機能
といった次世代機能を搭載し、新しい地平を開くシリーズです。
ワークアウトに役立つ機能として、
・心拍計測が可能な光学式センサー
・歩数計測が可能な加速度センサー
血中酸素レベル計測機能
を搭載。
ランニング、ウォーキングやワークアウトに対応するとともに、
トレーニング解析、睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズ等が可能です。
このシリーズは、ブラック、グレー、ホワイトの3色からなる
カラーシリーズ。
DW-H5600-7JRはホワイトにブラックのアクセントカラーで
モノトーンでクールな印象に仕上げました。
視認性の高い高精細MIP液晶を採用するとともに、
USB充電とソーラー充電にも対応して、
G-SHOCK伝統の良さを引き継ぎながら、新しい機能を追求した、
G-SQUAD DW-H5600シリーズです。
|
|
|
 |
|
186位 |
154位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:樹脂ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:○ カラー:ブルー系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4CASIOスタンダードモデル
CASIOの新製品を予約して買いました
画面が思っていたより小さくてバンドも短いです 軽いウオッチです
半スマートウォッチ的な所も有り時刻合わせもスマホの時刻を反映されるようです。
同期を前提ですけど ! スマホ検索機能ではウオッチから音を鳴らす事も出来ます
万歩計付いていますがあまり正確ではないようです 夜は画面OFF機能が有り12時に
ピッピッ音が流れます
メインの時計が壊れたのでとりあえず買って見ました
4面長フェイスのデジタル新機軸、ブルーのステップトラッカー!
CASIO Collection (カシオコレクション) ブルー WS-B1000-2AJFです。
【デザイン】
少し珍しい面長のデジタル表示が特徴的。
若干、違和感があるものの、よくみると、
デジタルの3段表示のバランスがよく、
視認性に優れ、情報量も多くて実用的です。
【機能性】
・Bluetoothでスマートフォン連携
・ラップメモリー200本付きの1/100秒ストップウオッチ
・ステップトラッカー:内蔵加速度センサーが歩数を自動的にカウント
日常生活、スポーツ・ウェルネスシーンで使える機能が満載です。
【総評】
価格もお手頃ですし、使い勝手のいい、新機軸のスタンダートモデルです。
|
|
|
 |
|
86位 |
160位 |
4.42 (14件) |
2件 |
2021/6/16 |
2021/7/16 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:Bluetooth low energy カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5DW系G-SHOCKからの卒業
・週に2〜3回、屋外やジムでウォーキングorランニング。
・スマートウォッチ程の高機能は必要ないし面倒くさい。
・(重たい?)スマホを持ち歩くのも、ちょっと億劫になってきた。
・炎天下、機械式時計を着けるのも壊れないか、少し心配。
.....という訳で本機を購入してみました。
【デザイン】
・オリジン系のデザインを踏襲していて格好いい
・G-SHOCKと一目でわかるデザイン
【機能性】
・MIPは見やすい
・管理できるアクテビティはランニングとウォーキングのみ
・スマホからの「着信」「SMS」「mail」「各種アプリ」「カレンダー」からの
通知を受けることができるが、時計側で個別の通知受取可否を選ぶことはできない。
【操作性】
・MIP液晶時計の設定UIは従来の液晶タイプのものとは全然違うので慣れが必要
・とは言っても、実際のところ、ほとんどの設定はスマホ側で行う。
・初回のペアリング設定に手間取った。原因は不明。
・例によって、CASIOさんの時計用アプリはいまいち使いずらい。
【装着】
・軽い、薄い、良好
5時間を知りたいなら最高
【デザイン】
G-SHOCKらしいデザインながらボタンやベルト等は今っぽいデザイン。
【ブランド性】
好き嫌いはあってもG-SHOCKという確立されたブランド。
【機能性】
使いやすさは無視するとして時計としては高機能。
【操作性】
誤作動防止や破損防止の為なんだろうが、奥まった硬いボタンのせいで操作性は良くない。
【レア度】
運悪く売り切れでもない限り普通に買える。
【装着】
穴の間隔が狭いので細かく調節はきく。
ソフトウレタンなので夏場は少し不快。
【耐久性】
使い込んでないがG-SHOCKの基準なら不良品でもない限り大丈夫だろう。
【フォーマル】
今、これからなら大丈夫ってなりそう。
【カジュアル】
普段使わずいつ使うのかって時計。
【総評】
高機能さにG-SHOCK自体の操作性が追いついてない。
アプリで補うか最初からオマケ程度に思っておく方がストレスは少ない。
アラームはあるが時報がないのは不便。
通知音だけでなく振動もあるのは便利。
単純に時計として見れば価格は安く、デザインも良い。
肝心の時刻の視認性が最高レベルなので多少の不満には目を瞑って大満足。
|
|
|
 |
|
140位 |
160位 |
4.52 (2件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
2024/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:グレー系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ヘアライン調のベゼルが主張のすくない渋い感じでよい
予約して購入してから1年半、何の不都合もなく快適に動作しております。ただ光沢仕様のベゼルがまぁ傷だらけに。。。てことで二本目としてヘアライン調のこちらをゲット!
まえのDW-H5600MB-1のレビューはこちら
https://review.kakaku.com/review/K0001529996/ReviewCD=1716389/#tab
【デザイン】気に入ってるので買ってます。
【ブランド性】カシオ信者です。
【機能性】時計としてしか使いませんが、アラームをスマホで設定が超便利。
【操作性】いつも通りです。
【レア度】見かけないといえば見かけない、グレーのGは実は自分も初めて。なかなか主張せず、これはなんにでも合う感じで気に入っております。
【装着】スバラシイです。
【耐久性】Gです。
【フォーマル】最近は冠婚葬祭でもアップルウォッチの時代なので、もうそこにこだわらなくてもいい気がします。グレーでが主張がないので仕事でも冠婚葬祭でもOKと思います。
【カジュアル】いいんじゃない。
【総評】MB-1のキラキラベゼルが1年半でめっちゃ傷だらけになったので、追加購入です。いいと思ってなければ2本も買いません。ヘアライン調のベゼルに期待大です。
4G-SHOCKの伝統と新機能を追求したG-SQUAD DW-H5600シリーズ
カシオG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD」DW-H5600MB-8JRです。
ワークアウトに役立つ機能として、
・心拍計測が可能な光学式センサー
・歩数計測が可能な加速度センサー
血中酸素レベル計測機能
を搭載。
ランニング、ウォーキングやワークアウトに対応するとともに、
トレーニング解析、睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズ等が可能です。
デザインは、G-SHOCK王道のスクエアで、
オーソドックスなスタイルを踏襲しつつ、
メタルベゼルの採用、IP加工とヘアライン加工により質感をもたせて
高級感を醸し出しています。
視認性の高い高精細MIP液晶を採用するとともに、
USB充電とソーラー充電にも対応して、
G-SHOCK伝統の良さを引き継ぎながら、新しい機能を追求した、
G-SQUAD DW-H5600シリーズです。
|
|
|
 |
|
367位 |
171位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/30 |
2024/9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:グレー系
|
|
|
 |
|
313位 |
181位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/8/ 2 |
2024/8 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:樹脂ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:日常生活用防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ウォーキング Bluetooth:○ カラー:ゴールド系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3金色の角型チプカシ。Bluetooth連携、歩数計測機能など多機能
CASIO Collection STANDARDのABL-100WEG-9AJF。
13,750円(税込)。
量販店などでは1万円を切る実売価格。
角型の安心感のあるフォルムのデジタル液晶ウォッチ。
ゴールドカラーのケース、ステンレススティール製のブレスレットがゴージャス。
チプカシながら見えする。
但し着用シーンは限られそう。
Bluetoothでスマートフォンと連携して時刻を自動修正する機能(スマートリンク)、歩数を自動的にカウントする歩数計測機能(ステップトラッカー)など機能面でも豪華。
電池式なので約2年毎の電池交換は面倒。
|
|
|
 |
|
275位 |
181位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブルー
- この製品をおすすめするレビュー
-
4多機能をカジュアルなカラーリングに収めた使いやすい定番G
カシオG-SHOCKスポーツライン G-LIDE GBX-100カラーモデル
ブルー GBX-100-2AJFです。
世界のトップサーファーから支持を受けるG-SHOCKのスポーツラインG-LIDE。
GBX-100をベースモデルに、遠くまで広がる自然な海をイメージしたブルー、
砂浜をイメージしたベージュの2色展開でビーチの自然を表現したカラーシリーズです。
本モデルはブルー。
ベゼルのトップ部分は、ヘアラインとホーニング加工を施したステンレスパーツを用い、
その他の部分の樹脂と組み合わせた構成のデザインになっています。
ワイドフェイスで、視認性のよい高精細なMIP(メモリインピクセル)液晶を採用し、
・サーファーが必要とする潮汐情報や日の出/日の入時間 ※世界約3300ポイント
・タイドグラフ、ムーンデータ表示に加え、満潮/干潮時間、満潮/干潮の潮位、日の出/日の入時間
・トレーニング計測機能(距離、速度、ペース、ラップ、ピッチ計測)
が表示可能です。
多機能をカジュアルなカラーリングのスクエアに収めた使いやすいモデルです。
|
|
|
 |
|
289位 |
181位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2025 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:パープル系
|
|
|
 |
|
300位 |
181位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ベージュ
- この製品をおすすめするレビュー
-
4多機能、カジュアルなカラーリングで使いやすいスクエアモデル
カシオG-SHOCKスポーツライン G-LIDE GBX-100カラーモデル
ベージュ GBX-100-8JFです。
GBX-100をベースモデルに、
海をイメージしたブルー、砂浜をイメージしたベージュの
2色展開でビーチの自然を表現したカラーシリーズ。
本モデルはベージュです。
ベゼルのトップ部分にヘアラインとホーニング加工を施したステンレスパーツを用い、
その他の部分の樹脂と組み合わせたデザインは、
ほどよい高級感を醸し出しています。
ワイドフェイスで、視認性のよい高精細なMIP液晶も好印象。
・潮汐情報や日の出/日の入時間 ※世界約3300ポイント
・満潮/干潮時間、満潮/干潮の潮位、日の出/日の入時間
・トレーニング計測機能(距離、速度、ペース、ラップ、ピッチ計測)
が表示可能です。
多機能をカジュアルなカラーリングのスクエアに収めた使いやすいモデルです。
|
|
|
 |
|
232位 |
181位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 6 |
2025/2 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、スキー ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
171位 |
208位 |
4.50 (2件) |
12件 |
2024/5/ 8 |
2024/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:樹脂ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5時刻と歩数が同時に表示でき、とても役立っています。
【デザイン】個人的には気に入っています。カラバリが少なく、女性には使い辛そうです。当機種に限らずですが、老眼には反転液晶は厳しいです。
【ブランド性】CASIOなので安心です。
【機能性】購入後に気付いたのですが、時刻と歩数が同時に表示されるのが良いです。歩きながら歩数が増えて行くのを見るのが、ウォーキング意欲を高めます。
【操作性】ボタンも大きく、操作性は良いです。
【レア度】手に入りにくいことは無いでしょうが、見かけませんし、街の時計屋さん、量販店等でも見かけず、実物を見ないまま購入しました。
【装着】軽いし、薄いしで邪魔にならず、快適です。
【耐久性】まだ1ヶ月なので、無評価です。
【フォーマル】さすがに厳しいかも。
【カジュアル】個人的には良いと思っています。
【総評】ウォーキングのお供としてスマートウォッチを検討しましたが、種類も多く、多機能だと高価で無駄になるかも…と踏ん切りがつきませんでした。そんな時、当機種を知り、クチコミを見て購入しました(Amazonで6930円)。時刻と歩数がボタンを押さずに常に表示され(歩数と日付の同時表示不可)、アプリでは過去の歩数と消費カロリー(年齢・身長・体重等の登録は必要)が確認でき、とても役立っています。
4面長フェイスの新機軸スタンダード、ステップトラッカー!
【デザイン】
意外と面長のデジタル表示が特徴的。
G-SHOCKに慣れっこだととても違和感がありますが、
よくよくみると、デジタルの3段表示のバランスがいいため、
視認性に優れ、情報量も多くて実用的です。
【機能性】
・Bluetoothでスマートフォン連携
・ラップメモリー200本付きの1/100秒ストップウオッチ
・ステップトラッカー:内蔵加速度センサーが歩数を自動的にカウント
日常生活、スポーツ・ウェルネスシーンで使える機能が満載です。
【総評】
価格もお手頃ですし、使い勝手のいい、新機軸のスタンダートモデルです。
|
|
|
 |
|
464位 |
208位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/ 1 |
2024/7 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:グリーン系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4無駄を削ぎ落しシンプルで爽やかなグリーンのステップトラッカー
カシオG-SHOCKステップトラッカー付シリーズ グリーン GMD-B300-3JF
です。
G-SHOCKの歩数計測機能付シリーズの新モデルです。
このシリーズは、ブラック、グリーン、ベージュの3色展開で
カラーシリーズを形成。
本モデルはグリーンです。
カシオークを思わせるオクタゴン形状のコンパクトで薄型なケースに、
デジタル表示を組み合わせたオーソドックスなデザイン。
無駄を削ぎ落したシンプルさは飽きが来ず、日常ユース向けです。
グリーンをメインに新緑をイメージさせる爽やかな配色も好印象で、
良好な視認性を誇る普通液晶など実用性にも配慮した使いやすいモデルです。
|
|
|
 |
|
323位 |
208位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2025 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
250位 |
208位 |
2.72 (3件) |
7件 |
2020/4/ 7 |
2020/4 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3通知機能はオマケ程度と考えるべき
スマホを持ち込めない環境の職場なため、急な連絡に気付けるよう本機を購入しました。iPhoneをペアリングして使っています。
【デザイン】
G-SHOCKらしい堅牢なデザインです。購入したのは1A7JFですが、黒いボディにブルーがアクセントで入っておりホワイトバンドとのコントラストが気に入っております。
【ブランド性】
一見してG-SHOCKと分かる普遍的なモデルですが、市場では比較的安価で取引されています。
【機能性】
購入の主目的であるBluetooth接続による通知機能ですが、ちょっと使い物になりません。音とバイブレーションによる通知ではありますが、音は小さくバイブレーションは弱い上、どちらも一回しか鳴りません。一瞬ピッと鳴ってブルッと震えるだけなので仕事に集中していると全く気付けません。通話着信も一回しか鳴らないのは残念です。せめて数秒でいいので鳴らし続け(バイブレーションし続け)て欲しかったです。
ちなみに実測しましたが、Bluetooth通信距離はかなり短く、パーティションなど挟んだ場合、5m離れると接続が切れます。
【操作性】
G-SHOCKに慣れている方には普通なのかも知れませんが、操作性も決して良くありません。
前述の通知、例えばLINEの通知が来ても、誰からのメッセージかは分かりますが本文を読むには最低でも6回はボタンを押してメニューを辿る必要があります。通知画面から一発で本文に飛べないのはかなり残念な仕様です。
【レア度】
中古市場で安く出回っています。
【装着】
しっかりと装着できますしソフトウレタン素材なので、手首にも優しいです。
【耐久性】
こらはさすがのG-SHOCK、ぶつけてもApple Watchなどと比べて安心感があります。
【フォーマル】
スーツに着用してもまあ大丈夫ですが、フォーマルって感じではないですね。
【カジュアル】
やはりデザインからいってもカジュアル向きです。
【総評】
安価ですし、時計として使うなら十分なデザイン性と機能性を有しています。
私のように通知機能を目的に購入するとやや物足りなくがっかりするかも知れません。
3期待はずれ
通知機能付きのG-SHOCKという事でかなり期待していましたが、肝心の通知バイブが弱すぎて気が付きません。
パターン変更や振動の強さも変更できないため期待はずれ感はあります。
通知内容もワンタッチで確認できるものではなくボタンを何度か押し進めてようやく確認できるというものなので、これならスマホを出して確認するのと大差なく感じてしまいます。
これらの欠点が改善されればかなり良い物になると思います。
|
|
|
 |
|
202位 |
208位 |
4.19 (2件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/7 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5充電しなくていいのは超便利、いわゆるスマホ連携できるG-SHOCK
この腕時計の最も優れている点は充電および電池交換なしで約2年間、スマートウォッチとして機能する。
従来使っていた製品は、1週間に一度充電すれば良いものであったが電池切れは忘れた頃に来る。この腕時計は完全に忘れても良い。たぶん飽きるのが先だろう。
値段も手頃でデザイン的にも普通のG-SHOCKであるためスマホ連携できる事すら忘れてしまう。
SMSやLINEの通知やメッセージ確認が出来るらしいがメッセージ読むのは操作が複雑で要改善だと思う。それ以外は満足している。
3スマートウォッチとしてペブルに敵わず
良いところ
常時表示、充電不要、物理ボタンでの操作の為誤動作がない、ブルートゥース接続の質が良い
悪いところ
バイブが1回しか振動しない、通知時にライトが自動点灯しない、文字が小さく通知が読めない
|
|
|
 |
|
384位 |
234位 |
- (0件) |
0件 |
2021/10/ 6 |
2021/10/15 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、GPS 用途:ランニング、ウォーキング、トレーニング Bluetooth:Bluetooth low energy カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
289位 |
234位 |
4.43 (4件) |
0件 |
2024/1/ 4 |
2024/1 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、スキー ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:イエロー系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なし
探していた商品がみつかって嬉しい。プレゼントをしたらとても喜んでもらいました。
4「安全第一」の柵ですか?
【デザイン】
黄色と黒(文字盤含む)の配色なので、ぱっと見「工事現場?」と思ってしまう、斬新なデザインです。
【ブランド性】
G-Shockにあるんでしたっけ?
【機能性】
ウォーキングやらトレッキングやらサイクリングやらでGPSと連動といったアウトドア向け機能のほか、血圧やら体温やらのライフスタイル系の機能が多数(たぶん、使いきれない)。機能を盛り込みすぎて、時間の合わせ方が分からなくなるくらいだ。
特筆すべきは充電方法で、ソーラータイプだけでなくUSB充電も可能。ただ、USB接続用のアダプタがかなり個性的。これなくしたら替えってあるのかしら。。。
あと、このタイプで、GPSに加えBluetooth対応の時刻合わせって、意外となさそうだと思った。電波受信もできればなお良しなのだが。。。まあいいか。
【操作性】
一般的なG-Shockにない操作方法が多く、ややクセあり。慣れが必要。基本的に設定系は左半分のボタンに固めてある。
【レア度】
あるんですかね。
【装着】
樹脂バンドの穴は細かめに空いているが、微妙にフィットしない。まあこれは、私の体型のせいだと。
【耐久性】
無評価。
【フォーマル】
これにフォーマル性を求めるのは、もはやお笑いのレベル。冠婚葬祭で付けていったら笑われます。。。
【カジュアル】
アウトドア向けに全振りです。
【総評】
ある意味、G-Shockぽくない、ライフスタイル系機能満載です。
ただ、文字盤とかはG-Shockを複数持っていたら「どこかで見たことがある」レベルのもの。まあ、ガワだけ入れ替えて売りまくるカシオの策略にまんまとはまっているわけなんですが。。。
|
|
|
 |
|
481位 |
275位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/7 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4多彩なスポーツサポート機能を搭載したG-SHOCKが開く新たな地平
カシオG-SHOCK G-SQUAD GBD-300-7JFです。
G-SHOCKスポーツラインG-SQUAD GBD-300。
本シリーズは、イエロー、ブラック、ホワイトの3色展開で
カラーシリーズを形成、
本モデルはホワイトです。
白黒ツートンカラーでまとめた本モデル、
クセのないニュートラルな色合いはどんな服装にも合います。
GBD-300は、
・加速度計
・距離測定機能
・スマートフォン連携
・高精細ディスプレイ
など、ランニングをはじめとしたトレーニングに役立つ機能を備えています。
ディスプレイには高精細MIP 液晶や、スーパーイルミネーターを採用。
ランニング中に腕を傾けることで点灯するオートライト機能も搭載し、
夜間での視認性を向上させています。
これら多彩な高機能が耐衝撃性に優れたG-SHOCKにおさまった
新しいG-SHOCKの地平を開くG-SQUADです。
|
|
|
 |
|
563位 |
275位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/7 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:オレンジ系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4多彩なスポーツサポート機能を搭載したG-SHOCKの新形態
カシオG-SHOCK G-SQUAD GBD-300-9JFです。
G-SHOCKのスポーツラインG-SQUAD。
GBD-300は、
・加速度計
・距離測定機能
・スマートフォン連携
・高精細ディスプレイ
など、ランニングをはじめとしたトレーニングに役立つ機能を備えています。
ディスプレイには高精細MIP 液晶や、スーパーイルミネーターを採用。
ランニング中に腕を傾けることで点灯するオートライト機能も搭載し、
夜間での視認性を向上させています。
これら多彩な高機能が耐衝撃性に優れたG-SHOCKにおさまった
G-SQUAD GBD-300-9JF。
その進化はとどまることを知りません。
|
|
|
 |
|
422位 |
275位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、ウォーキング、サーフィン、トレーニング Bluetooth:○ カラー:シルバー系
|
|
|
 |
|
422位 |
275位 |
- (0件) |
1件 |
2023/4/17 |
2023/5 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
563位 |
345位 |
- (0件) |
0件 |
2018/9/ 3 |
2018/9/ 7 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2016 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング Bluetooth:○ カラー:ベージュ
|
|
|
 |
|
289位 |
345位 |
5.00 (1件) |
5件 |
2018/9/ 3 |
2018/9/ 7 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2016 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング Bluetooth:○ カラー:ネイビー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽い!使いやすい!
【デザイン】最初ベルトの曲がり具合がん?と思いましたが、手首への負担はないのに、フィット感がよく本当に楽です!
【ブランド性】さすがのカシオと言った感じです
【機能性】さすがのカシオで、アナログ時計でブルートゥースに繋ぎ時間も正確、万歩計としてスマホと連動できる素晴らしい、理に適う機能です。
【操作性】ボタン、機能が多いので、覚えるまで大変?(笑)
【レア度】よく売ってるので、レア度は低いかと。
【装着】とてもいいです。
【耐久性】カシオなんで大丈夫かと
【フォーマル】フォーマルには厳しいかもですが、黒ならまあありかもです。
【カジュアル】最高です。
【総評】
仕事で大活躍。
時計に求める条件に、まず日にちが分かること、それに立ち仕事なので、
歩数も分かったらいいなと思っていました。
よく動いたり梱包もする、事務もするので普通の腕時計だとガチガチ当たって傷つく可能性もあるし、、
そう思って、スマートウォッチにしました。
しかし、スマートウォッチと言っても、
万歩計の機能と、使えるならタイマーがあると便利かなぁという程度。
スマートウォッチだから、その辺はいいのだけど、やはり時間を確認する度に画面が点灯する僅かな時間差がプチストレスに。。
時間はやはりアナログがいいな、、とハイブリッドウォッチ(フォシ◯やスカーゲ◯)も検討しましたが、
手入れが大変だったり、充電や、また耐久性や水にも弱いし、、悩んでました。
そこで全ての希望を兼ね備えたこちらを見つけました。
針はアナログで見やすい
歩数はスマホと連動して管理も出来るけど、普段腕時計側でも確認が出来、
目標の歩数を設定しておくと、達成率もでる。
腕時計に、
アラーム、ストップウォッチ、タイマーの昨日も付いていて!!
(この辺はカシオ)
スマホと連動して、時間合わせも自動でしてくれ、タイマーの時間も色々選べる。
素晴らしいです。
手首へのフィット感がよく、
仕事中も軽く、動かしやすいです!
針のみやすさで、ネイビーにしましたが
色違いも欲しいくらいです!
|
|
|
 |
|
563位 |
345位 |
- (0件) |
0件 |
2018/9/ 3 |
2018/9/ 7 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2016 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:10気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング Bluetooth:○ カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
602位 |
345位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 6 |
2025/2 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2016 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブルー系
|
|
|
 |
|
481位 |
345位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/16 |
2021/7/16 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:Bluetooth low energy カラー:ライムイエロー
|
|
|
 |
|
258位 |
345位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/4/ 1 |
2024/4 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2025 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
3日常の健康管理やワークアウトに幅広く役立つモデルが復活!
【デザイン】
G-SHOCKのスポーツラインGBA-900のニューモデル。
ブルーの文字板の鮮やかな色合いが目をひきます。
時針、分針、インデックスはシルバーとし、視認性を高めています。
GBA-900CB-7AJFとカラーシリーズを形成しています。
【ブランド性】
日本が世界に誇るG-SHOCK
【機能性】
加速度センサーや距離計測機能、スマートフォンリンクなど
トレーニングに役立つ機能を搭載。
GPS機能と連携することで計測距離を補正でき、
一度補正すると次回から時計単体で走行距離の計測ができます。
更に走行ペースの計測や、一定の距離を走ると自動で
タイムを計測するオートラップ機能も搭載しています。
また、専用アプリで歩数やカロリー消費量のライフログや
アクティビティ履歴などの確認もでき、
毎日のワークアウトをサポートします。
【操作性】
【レア度】
今は普通に入手できます。
【装着】
問題ありません。
【耐久性】
問題ありません。
【フォーマル】
合いません。
【カジュアル】
問題ありません。
【総評】
GBA-900は、GBA-900-1AJFをはじめとして
デビュー時の定番カラー数モデルが生産完了していたところ、
ニューカラーが出ました。
日常の健康管理からランニングのパフォーマンス強化まで、
幅広く役立つモデルです。
|
|
|
 |
|
430位 |
345位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/1/28 |
2021/3/ 4 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
○ |
【スペック】ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン充電池 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー 用途:ランニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初期設定に苦労しました。
使用目的
運動不足解消のために始めで継続しているジョギングですが、膝や足首などに痛みが起きていないけどそもそも我流でやっているため、フォームや前後左右のバランスなどどうなっているのか気にはなっていました。
ブログなどを見て周りセンサー用の装置をつけて計測するもので最初はGarminの製品に辿り着きましたが、センサー単体ではスマホとの連携もできないとの事で、Garminの腕時計と合わせて買う必要がありました。
但し、両方揃えようとするとお値段が結構高めだったので一旦保留に。
他の候補でアシックスのセンサーがあり、これだとセンサー単体でスマホと連携して使えることがわかりました。
計測開始はボタンの長押しをすれば良いが、センサー単体だときちんと開始できてるのかわからないのでやや使いにくいとの評価。
G-Shockの特定のモデルと連携すれば、腕時計のボタンで開始終了を実行でき、画面でも開始終了の状態が確認できるとあり、併せて購入を検討。
価格はどこも横並びでしたが、セット買いの場合ビックカメラでお安く買えることがわかり、そちらで購入。
使用開始前までの諸々
まだまだ使い始めて間もないですが、気が付いた点がいくつかあり、振り返ってみて簡単に整理しました。
まず使用開始前に登録や設定手順が割とあります。そしてBluetoothでの接続にも苦労しました。
マニュアルは簡単なものしか付属してないのと、マニュアル通りにやっても上手くいかない部分もあり、書いている通りのつもりだけど何がおかしいかわからなくなってしまいました。
試行錯誤して諦めてしまう方もいるかと思いますが、幸いやってるうちに機器の癖みたいなものがわかり対処できました。
腕時計とセンサーだけで登録や設定しても途中で接続しなくなったりして、リセットして再登録しても繋がったり切れたりと不安定でした。
振り返ってみれば下記の順番でやれば割とスムーズに行くのかなと思います。
時計の初期設定、充電
センサーの充電
スマホにアプリを入れる
スマホアプリに腕時計を登録して同期
時計のシステム更新発生
スマホアプリとセンサーの登録と同期
センサーのシステム更新
時計とセンサーの接続
テスト利用
1. 腕時計とセンサーだけで使ってみて、その後スマホアプリと同期してデータが取り込めるか確認
2. 腕時計、センサー、スマホと全部繋いで計測開始と終了をアプリからか腕時計から実行でき正しく記録されてるかの確認
使用感
1.腕時計については、GPSの現在地確認に時間がかかり先にスタートさせてしまっても、記録上計測開始地点はGPSの現在地確認終了時点の為、最初の数分の記録は消えてしまいます。ピピっとなるまで我慢して待つ必要があり、ややストレスに感じます。
2.腕時計とセンサーの登録が済んでるので、大丈夫だろうと思って運動開始操作をしたところ、後で見たら繋がってなくて、ほぼ2つ同時に運動したような記録になっていたこと。もっと簡単に動いてほしいなと思ってしまいます。
3.G-Shockの電池の持ちがイマイチなのか、開始前はまだ電池が十分あるように見えたけど、計測開始して1周目の途中で、low battery表示に。
後で記録を見ると計測がそこで終わっており、データは取れず。
4.センサーをズボンの腰の部分に固定しないといけませんが、ロックして外れないようにする作業が割としにくい。挟む服の生地が分厚いとそれだけでロック位置にずらすことが出来ないみたいで、浅目に取り付けてでも外れないように鏡を見ながらやっていて苦労しています。1万円以上するものなので、落として無くしたりしたく無いですし。
まとめ
色々苦労しながら使用できる段階まで行けました。
まだ数回しか使用できてませんが、取得したデータからフォームの良い点、要改善点などわかり色々納得。
意識しながらその後走っています。
メーカーの方で、最近こちらの機器の体験、説明会的なイベントをされているようです。
先にそう言うのに参加して使いこなせそうだと思われる方が、購入されるのが良いかと思います。
市民マラソンなどに出るつもりもありませんが、ご自身のジョギングライフに新しい視点を取り入れるのには良いかと思います。
|