ヒョンデ アイオニック5 2022年モデル
479〜619 万円
3.86
(15件)
ヒョンデ ネッソ 2022年モデル
776 万円
―
(0件)
ヒョンデ ソナタ 2005年モデル
208〜267 万円
3.00
(1件)
ヒョンデ XG 2001年モデル
220〜293 万円
4.00
(1件)
ヒョンデ i30 2008年モデル
177〜207 万円
―
(0件)
ヒョンデ グレンジャー 2006年モデル
313〜368 万円
―
(0件)
ヒョンデ サンタフェ 2001年モデル
186〜234 万円
―
(0件)
ヒョンデ ヒュンダイ クーペ 2002年モデル
208〜252 万円
―
(0件)
ヒョンデ アイオニック5
3.86 (15件)
ヒョンデ ネッソ
― (0件)
ヒョンデ ソナタ
3.00 (3件)
ヒョンデ XG
4.00 (1件)
ヒョンデ i30
― (1件)
ヒョンデ グレンジャー
― (3件)
ヒョンデ サンタフェ
― (0件)
ヒョンデ ヒュンダイ クーペ
― (2件)
ヒョンデ エラントラ
― (1件)
ヒョンデ トラジェ
― (0件)
ヒョンデ i30cw
― (0件)
ヒョンデ JM
― (0件)
ヒョンデ TB
― (1件)
ヒョンデ アイオニック5
3.86 (15件)
ヒョンデ ネッソ
― (0件)
ヒョンデ サンタフェ
― (0件)
ヒョンデ JM
― (0件)
ヒョンデ トラジェ
― (0件)
ヒョンデ エラントラ
― (1件)
ヒョンデ グレンジャー
― (3件)
ヒョンデ ソナタ
3.00 (3件)
ヒョンデ XG
4.00 (1件)
ヒョンデ i30cw
― (0件)
ヒョンデ ヒュンダイ クーペ
― (2件)
ヒョンデ アイオニック5
3.86 (15件)
ヒョンデ ネッソ
― (0件)
ヒョンデ エラントラ
― (1件)
ヒョンデ グレンジャー
― (3件)
ヒョンデ サンタフェ
― (0件)
ヒョンデ ソナタ
3.00 (3件)
ヒョンデ トラジェ
― (0件)
ヒョンデ ヒュンダイ クーペ
― (2件)
ヒョンデ i30
― (1件)
ヒョンデ i30cw
― (0件)
ヒョンデ JM
― (0件)
ヒョンデ TB
― (1件)
ヒョンデ XG
4.00 (1件)
2023年9月20日 投稿
【エクステリア】写真で見るより以外と大きい。 横幅があり狭い道では慣れてない人はぶつけそう。 以外と車高が高くて女性の身長と変わらない。 デザインはもっさりしててカッコ悪い。 【インテリア】 安っぽい家電製品って感じ。 【エンジン性能】 良くも悪くもモーターて感じ。 クルマ好きとしては嫌い。 全然面白みがない。 【走行性能】 重いし曲がらない。 2t以上あるからブレーキもすぐに効かなくなりそうです。 スポーツ走行には絶対に向いてない。 【乗り心地】 どこを目指してるのかわからない乗り心地? 【燃費】 試乗なので燃費までわ分からない? 【価格】 試乗した感じ、ただでも要らない。 【総評】 日本で売れないのは訳があるって感じました。
2023年9月17日 投稿
2023年6月15日 投稿
友人のレンタカー(エニカだと思う)で借りた車でのドライブでの評価です。 (EVドライブのネタで借りる際にこれしかなかったそう、まるで辛ラーメン) 【エクステリア】 無駄に大きく、とにかく格好悪い、 誰が見ても不格好に見えるのは昔のレパードJフェリーか最終モデルのソアラか、 乗っていて道行く人に嘲笑されているのではないかと思えてしまう。 ドアハンドルに問題がある、万一の事故のとき開くのだろうか? 間違ってもオーナーになる車ではない。 【インテリア】 プラスチック感が満載で軽自動車以下。 この車だけなのかもしれないが内装の立て付けの隙間が不均一 【エンジン性能】 加速はスムーズで早い 早いと思う、運転感に完璧なまで感動が皆無。 運転は労役であると思い知るにはいいと思う。 【走行性能】 車重やデザインの割に安定しない、フィット以下、軽よりましというレベル。 荒れた路面でふられる。 【乗り心地】 直線の走行は良い、 曲がりが多いとフィットと同じレベル。 【燃費】 残量が減った時のプレッシャーが半端ない、 究極のストレスゲーム。 もし冬の山中とかだったらリアルホラー 【価格】 実用性と性能で評価すると200万円台が適正価格と思う 【総評】 個人で所有するなどもっての外。 走るという性能において話にならない車、 所有するなら30年落ちのポンコツ軽トラの方がまし。 個人で買う人は居ないでしょう。 皆さんもぜひネタに乗ってみると良いと思う。 EVは走行時のみクリーンです。 製造時の環境負荷がガソリン車はるかにより高く、 バッテリー原料の生産に奴隷労働が行われ人道的にも問題がある。 廃棄に際し出る公害物質に関しては目途すらついてない。 (中国のEV墓場などで明らか)
EVタクシーが時速188kmで暴走し衝突...ブレーキも利かず250m飛ばされる 韓国・テグ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://news.yahoo.co.jp/articles/80ae1b85e0ef7e2bd7d892603e3635b443ba1cdb このホイール..........アイオニ..........ウゴ
アイオニック5ですが、走行中にボンネット付近からバンと音がした後に電力が喪失し無給電と成ってしまうと聞きました。どうやら高電力ユニットと低電圧ユニットが同時に故障し全ての機能が喪失すると言われているようです。ご存知方おられましたら教えて下さい。
こんにちわ。 あれあれ、またトラブルだそうで。 高評価をした評論家が誰も自分で買っていない不思議? カーシェアで借りた人の運転をさせてもらってとてつもなく酷い車だった、けど ケガもしなかったし、事故も無かったから運が良かったのかな? それより日本の報道しない自由の発動って凄過ぎ。 ロイターによるとヒョンデは来月、影響を受けた車両のソフトウェアをアップデートし、 必要に応じて充電ユニットを交換する予定だと述べている。 米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、ヒョンデの電気自動車(EV)に関し、 運転中に突然電源が切れたとの報告を受け、調査を開始した。 NHTSAの欠陥調査室は、ヒョンデのIONIQ 5(アイオニック5)の2022年モデルについて、 30数名のドライバーが大きな破裂音を聞き、ダッシュボードに警告が表示され、 突然バッテリーが切れたと報告したことを受けて、安全調査を開始した。 この問題は、ハイブリッド車のバッテリーと低電圧バッテリーの両方に電力を供給するための 充電ユニットに起因するものだと欠陥調査室は述べている。 NHTSAに提出された書類で、あるドライバーは「車が完全に無反応になった」と説明し、 時速75マイル(約120キロ)で走行中にこの問題が発生し、高速道路上で車を路肩に寄せて停止させたと述べている。 「車が加速しなくなった」と、そのドライバーは付け加えた。 幸い事故は起きてないそうな? 何故か一番借り手が少なかったEV、 私は少し運転してしまったけど、ここを見られた方は運転をしない方が良いと思いませんか?
アイオニック5見たときに一目惚れしました。 特にデザインがめちゃくちゃいいと思いました! まだ、大学生なので、今は車を買えませんが、 将来は、アイオニック5乗りたいです! 頑張って600万稼がないと… この車だったら、他人ともあまり被らないと思うので、最高です!!街で乗ってたら絶対他人から見られる!! なので、皆さん、買わないでください!笑(冗談) 特に、40代以上のおじさんおばさん世代に買われると じじばば臭いイメージがついてしまうので、 買わないでもらいたいな〜笑笑 40代以上の方は新型プリウス乗ってください〜笑笑 ⚠あくまで個人的意見です!
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220808-00000031-cnippou-000-1-view.jpg 8日に済州の西帰浦市で起きた電気自動車火災現場。[写真 済州道消防安全本部] 電気自動車アイオニックで火災が起こり全焼する事故が発生した。 済州道(チェジュド)消防安全本部によると、8日午前5時1分ごろ西帰浦市土坪洞(ソグィポシ・トピョンドン)で停車中の2019年式アイオニックから火災が発生し車が全焼した。 済州道消防安全本部は火災当時アイオニックが充電器とつながっており、バッテリー充電中に火災が起こったとみて正確な火災原因と被害金額を調査する予定だ。 ここまで火災が多いと洒落にもならない。自分が持っている唯一の韓国ブランド、LGの有機ELテレビは、見ていない時はコンセントを抜くようにしたよ。