| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
明るい順暗い順 |
|
大きい順小さい順 |
|
|
 |
|
1位 |
1位 |
4.35 (6件) |
0件 |
2022/6/ 2 |
- |
スタンド |
LED |
|
|
15W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ( ・∀・)イイ!!
【デザイン】
円形の光源や長いアームでシンプルなデザインで電源のコネクタ部がL字になっているので壁際に置きやすくなっている
【明るさ】
アームを垂直に伸ばし光源を一番高い状態にしても作業に支障が出ないくらい明るく、ちらつきや多重影が発生しない
【操作性】
調光・タイマーがタッチ式、電源・輝度がダイヤル式でオンにするだけなら調光の部分でも可能
【総評】
画像のように10pくらいのモニター台に乗った27インチモニターよりも高い位置に光源を持ってこれるので視界の邪魔になりづらく、十分な光量もあるのでこの価格帯のデスクライトを探しているなら断然おすすめ。Qi給電やUSBポート付きのものでこれ相当の性能のものを探すとなると1万円越えのものでも難しいと思う。
欠点として挙げるなら輝度調整がダイヤルを2周くらいしないと最小まで持っていけないこと、調光が設定されたデフォルトのものしか使えないことかな。
5色調、光度の調整は随意。ヒンジは角度自在で位置調整がし易い。
・特記事項
操作が分かりやすく、調光しやすい。
昼光食、白色、電球色の選択ができ、場所を選ばずに使える。
オンオフ、明るさ調整もダイアルで分かりやすい。
ヒンジがしっかりしていてアーム位置調整(左右90°、底部前後15°、中間部前後180°、ランプ部上下180°左右270°)がしやすい。固定もガタつきなし。
・留意事項
タイマーは、長押し二秒で45分切りセット。解除は長押し三秒。
・保留事項
耐久性(取説には6〜8年で内部劣化は進行していると。)
|
|
|
![Z-LIGHT Z-10GB [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697202.jpg) |
|
2位 |
2位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2025/7/ 3 |
- |
クランプ |
LED |
1057lm |
昼白色相当 |
11.5W |
【スペック】電源:AC 色温度:5000K 調光機能:シームレス
- この製品をおすすめするレビュー
-
51万円台で買える最高のJIS AA形・グレアレスデスクライト!
【デザイン】
シンプルデザインでマットな質感が、エントリーモデルでありながら高級感があります。 ブラックのマットな塗装は非常に落ち着いており、デスクの上に置いても主張しすぎません。薄型のシェードもスタイリッシュで、様々なデスク環境に自然と溶け込むデザインだと感じました。
【明るさ】
このライトの最も評価すべき点は、「明るいのに眩しくない」というコンセプトが完全に実現されていることです。
通常のデスクライトは光源が目に入り眩しいと感じることがありますが、Z-10Gは光源が奥まった位置にある「グレアレスシェード」のお陰で、光源が視界に入らず、目の疲れが大幅に軽減されました。
明るさもJIS AA形をクリアしており、デスク全体にムラなく十分な明かりが届きます。PC作業はもちろん、細かい手元の作業にも最適な明るさが確保されています。
【操作性】
アームの動作が非常に優秀です。パッと見、スプリングが見えるのでアームの動きが硬いかなと思いましたが、実際は非常に滑らかで、力を入れなくてもスッと動いてくれます。 そして、狙った位置でピタッと止まってくれる信頼性も流石Z-ライトだと感じました。
操作スイッチがON/OFFと調光(+と-)で分かれている「セパレートスイッチ」は、直感的に使えて誤操作も防げるため、使い勝手が良いと感じました。
【総評】
10,000円台で購入できるデスクライトとしては、群を抜いてコストパフォーマンスが高い製品です。
購入時にスワン電器のLEX-980BKなど、他社製品と迷いましたが、Z-10GBはシェードとアームの軸が中央に配置されているため、アームを動かした際のシェードの傾きが少なく、常に安定した配光が得られる点に魅力を感じました。
この価格で、「グレアレス」という目の疲労を軽減する光の質、美しいデザイン、そして優れた操作性が手に入るのは非常に満足度が高いです。特に長時間のデスクワークで目の疲れを感じやすい人には、自信を持っておすすめできます。
|
|
|
![SQ-LD320-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001266160.jpg) |
|
3位 |
3位 |
4.02 (9件) |
1件 |
2020/6/17 |
2020/6/21 |
スタンド |
LED |
570lm |
昼光色相当 |
6.5W |
【スペック】電源:AC 色温度:6200K 調光機能:シームレス
- この製品をおすすめするレビュー
-
5さすがメーカー製!長く使えそうです!
安価な割にライトスタンドしては非常に優秀です。明るさや堅牢性、デザインが気に入りました。同一価格帯で他のライトと迷っていましたがこちらを選んで正解でした。
ただし根元のボタンで光量を変更できるのですが、今どのくらいの明るさなのかわかりにくい。操作が効きにくい点が難点です。光量変更せずに使ってましたので許容範囲内です。
5読書や事務作業では必要十分な明るさと機能
【デザイン】シンプルでよい
【明るさ】事務机で使っているが、十分な明るさ
【操作性】特に問題なし
【総評】読書や事務作業では必要十分な明るさと機能
|
|
|
![DS-LS78-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001505835.jpg) |
|
5位 |
4位 |
4.67 (2件) |
0件 |
2022/12/27 |
- |
スタンド |
LED |
850lm |
昼白色相当 |
12W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:7段階 USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よい
LEDのライトのデザインがまるいです。そして、まるいライトの全体で、ライトが、明るく点灯したり、暗く点灯したりとあかるさが、調整されます。7段階で、あかるさが調整できます。スイッチは、タッチするタイプです。7段階のあかるさは、求めているあかるさのところをタッチして、一回で選ぶこともできるし、指をスライトさせて、あかるさの明暗の変化を確認しながら、指をはなしたところで、あかるさを決めることもできます。台座もまるいです。重さやおおきさは、それなりにかんじます。あかるさの色が、目が疲れにくいあかるさの色だと感じます
4光が自然光
勉強机で使っています。光は自然で、白すぎず、黄色すぎず自然光に近くとても見やすい。7段階まで光量を調整できるが、私はレベル6で使っていて、それで固定使用なので、7段階もいらない。USBポートは助かる、スマホの充電ができるので。土台はしっかりしており、安定している。ただしアーム関節は固めなので、本体を押さえてから、アームを動かすようにしている。ただ、照明部が棒タイプの方がエリアは広く照射できることに後から気づいた。
|
|
|
 |
|
16位 |
4位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/11 |
- |
スタンド |
LED |
1000lm |
昼光色相当 |
11.4W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:5段階 USB端子数:1
|
|
|
![SQ-LC470-W [ホワイト仕上]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001422566.jpg) |
|
4位 |
6位 |
4.26 (8件) |
5件 |
2022/2/18 |
2022/3/10 |
クランプ |
LED |
550lm |
|
6.5W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:7段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
とてもシンプルで余分な所がないことに引かれました。実際に使用してみると、学習をするのにとても良く、影も出にくくすごいです。
5バランスの取れた良い製品
スリムなデザインでかつ明るさも十分、操作性もよくとてもバランスの取れた製品だと思います。
強いて言えば、取り付け部分について、もう少し取付可能幅を大きくしたほうが良いと思いました。
自分のデスクにはかろうじて取り付けることができましたが、ギリギリだったので、冷や汗をかきました。せっかくの良製品も取り付けができなかったら意味がありません・・・・。
|
|
|
![LDL-QFD-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001360475.jpg) |
|
7位 |
7位 |
4.50 (5件) |
0件 |
2021/6/ 8 |
- |
スタンド |
LED |
290lm |
昼白色相当 |
4W |
【スペック】 電源:AC 色温度:5000K 調光機能:5段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5アイリスオーヤマの良コスパ
ちょっとした作業をする際に使うLEDのデスクライトを探していて、最初は他メーカーの製品を見ていたのですが、価格の安さに惹かれてこちらを購入しました。アイリスオーヤマさんの製品は我が家にはそれまで無かったので、正直最初は半信半疑でした。ただ価格が安かったので『すぐ故障してもまぁいいか』くらいのノリで購入に至りました。結果、大正解の買い物でした。当たり前ですがまず明るいですし、調光も4段階で丁度いい。私個人はあまり使いませんが、スマホ置くだけ充電機能もついているので使う方は重宝するのではないでしょうか。この製品のおかげでアイリスオーヤマさんを知ることが出来ました。今後、他の家電も選択肢に入れたいと考えています。先入観なんて捨てる為にあるものだなあと思いました。おすすめの製品です。
5枕元に最適
就寝前のちょっとした時間に使用するために購入しました。
スイッチの位置さえ覚えておけば触れるだけで良いため暗闇でも点けることができます。
またそのスイッチの位置から横に指をスライドするだけで調光できるのも良いです。
眠くなったら消灯しながらスマホを置くだけで充電もできます。
これら全てを手探りだけで操作できてしまうのが最大のポイントだと思います。
枕元に置くには最適です。
※Amazonのセール時に1900円程度でした。
|
|
|
![SQ-LD560-W [ホワイト仕上]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001354364.jpg) |
|
6位 |
8位 |
4.20 (8件) |
2件 |
2021/5/14 |
2021/6/18 |
スタンド |
LED |
950lm |
|
9.4W |
【スペック】 電源:AC USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プレゼント用デスクライトに最適
しばらく自分のデスクで使って使い心地を確かめてから、親族にプレゼントしました。
使い勝手も良く、確かに明るさも十分で目に優しい感じだった。
蛍光灯の製造もパナソニックが2027年で終了させるニュースもあったので、そろそろ全ての照明器具をLED化した方が良さそうだ。
5ライトの高さがあるので大型ディスプレーにも使えるライト
【デザイン】
シンプルなデザインで気に入ってます。
【明るさ】
読書で小さな文字が見にくいがこのライトにして見やすくなりました。
タッチだけでPC作業と書類作業が分けて使えるのが良い。
【操作性】
角度がいろいろ調整できるからいろんなシュチエーションで使用可能です。
例えば読書、PC作業、ノートパソコン、PC大型ディスプレー、タブレットなどすべてに相性が良い。タッチで光量の調整が可能。これが結構便利だがたまに反応しないときがあります。タッチの際の指の温度かな?
使用後にコンパクトに折りたためるのも机の上がスッキリする。
【総評】
4か所の可動域があるので大型ディスプレーの時と読書の時とが自由に高さと位置などが決められる点が便利。
明るさもPCくっきりと文字くっきりの使い分けが便利ですね。なんだかPC画面もはっきりと見える気がします。
USB端子もあるので手元でちょっと充電が出来るのも便利です。
|
|
|
 |
|
17位 |
9位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/6/ 9 |
2022/5/中旬 |
スタンド |
LED |
170lm |
昼白色相当 |
2.8W |
【スペック】 電源:USB
- この製品をおすすめするレビュー
-
4用途にあえば、十分使えます。
【デザイン】
良くも悪くも普通です。
存在を主張しない事が大事だと考えます。
【明るさ】
何に使うか次第です。
一般的な使い方であれば問題ありませんが、広範囲を照らすことは難しいです。
【操作性】
タッチセンサーの感度は悪く有りません。
明るさの調整は出来ませんので、ご注意下さい。
【総評】
USB電源が必要になりますが、逆に言えばモバイルバッテリーがあればどこでも使えるという事です。
停電時にモバイルバッテリーで応急的な明かりを確保出来ますので、一台有っても良いかもしれません。
4つかいやすい
おおきくはないサイズのLEDデスクランプです。デスクライトをおきたくても、おくところがなくてあきらめていた、せまいところにも、おけるかもしれません。アームが、フレキシブルなので、うごかせるので、あかりのむきをかえられて、つかいやすいです。おもさが、かるいので、もちはこびもかのうです。あかるさについては、販売価格をかんがえれば、あかるいとおもいます。おおくの機能がありませんが、その一方で、わかりやすいLEDデスクランプです。かんたんなつかいかたですので、こどもでも、おとしよりでも、つかえるとおもいます。
|
|
|
![Z-LIGHT Z-108NB [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001224716.jpg) |
|
20位 |
9位 |
4.62 (4件) |
0件 |
2020/1/17 |
- |
クランプ |
LED |
624lm |
昼白色相当 |
7.2W |
【スペック】 電源:AC 色温度:5000K
- この製品をおすすめするレビュー
-
5雰囲気のあるライト
【デザイン】大昔の刑事ドラマに出てくるような形に興味を惹かれましたしマイスター(職人さん)が使ってるような雰囲気もあるので気に入ってます。クラシックというかノスタルジックなデザイン。
【明るさ】60ワット相当の光量は作業に必要充分です。これ単体では暗く感じることもありますが室内照明と合わせて使うと気になりません。明るすぎかな?と感じたら電球サイズの交換で対応してます。
【操作性】取り付け取り外しが簡単なのでガレージのDIY作業机に取り付けたりして雰囲気を楽しんでます。頑丈なアームとクランプのおかげでちょっと揺らしたくらいではビクともしません。堅牢で良いと思いました。
5ほぼ問題なし!
【デザイン】
机上のみの製品に比べ大掛かりな気はしますが、この機能に必要だと思います。
【明るさ】
申し分のない明るさであるが、明るすぎることがある。光度調節機能が無いのだけが残念。(ボタンを押すたびに暗くなるなど)
【操作性】
欲しいところに動いてくれ、ピッタリ止まってくれます。
【総評】
今まで2000円ぐらいの机上ライトを使ってましたが全然違いますね。
光度調節機能があれば。
それ以外は申し分ない。
|
|
|
![Z-LIGHT Z-10GW [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697204.jpg) |
|
10位 |
9位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2025/7/ 3 |
- |
クランプ |
LED |
1057lm |
昼白色相当 |
11.5W |
【スペック】電源:AC 色温度:5000K 調光機能:シームレス
- この製品をおすすめするレビュー
-
51万円台で買える最高のJIS AA形・グレアレスデスクライト!
【デザイン】
シンプルデザインでマットな質感が、エントリーモデルでありながら高級感があります。 ブラックのマットな塗装は非常に落ち着いており、デスクの上に置いても主張しすぎません。薄型のシェードもスタイリッシュで、様々なデスク環境に自然と溶け込むデザインだと感じました。
【明るさ】
このライトの最も評価すべき点は、「明るいのに眩しくない」というコンセプトが完全に実現されていることです。
通常のデスクライトは光源が目に入り眩しいと感じることがありますが、Z-10Gは光源が奥まった位置にある「グレアレスシェード」のお陰で、光源が視界に入らず、目の疲れが大幅に軽減されました。
明るさもJIS AA形をクリアしており、デスク全体にムラなく十分な明かりが届きます。PC作業はもちろん、細かい手元の作業にも最適な明るさが確保されています。
【操作性】
アームの動作が非常に優秀です。パッと見、スプリングが見えるのでアームの動きが硬いかなと思いましたが、実際は非常に滑らかで、力を入れなくてもスッと動いてくれます。 そして、狙った位置でピタッと止まってくれる信頼性も流石Z-ライトだと感じました。
操作スイッチがON/OFFと調光(+と-)で分かれている「セパレートスイッチ」は、直感的に使えて誤操作も防げるため、使い勝手が良いと感じました。
【総評】
10,000円台で購入できるデスクライトとしては、群を抜いてコストパフォーマンスが高い製品です。
購入時にスワン電器のLEX-980BKなど、他社製品と迷いましたが、Z-10GBはシェードとアームの軸が中央に配置されているため、アームを動かした際のシェードの傾きが少なく、常に安定した配光が得られる点に魅力を感じました。
この価格で、「グレアレス」という目の疲労を軽減する光の質、美しいデザイン、そして優れた操作性が手に入るのは非常に満足度が高いです。特に長時間のデスクワークで目の疲れを感じやすい人には、自信を持っておすすめできます。
|
|
|
![SQ-LD440-W [ホワイト仕上]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001630703.jpg) |
|
18位 |
9位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/10 |
2024/6/下旬 |
スタンド |
LED |
610lm |
|
7.1W |
【スペック】 電源:AC
|
|
|
 |
|
8位 |
13位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/10/29 |
- |
クランプ |
LED |
850lm |
昼光色相当 |
12W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
3なかなかいい商品
作業用で使っています。作業内容の関係上、ライト土台を動かしたくないため、クランプ留め式の本品を選びました。良いところは、安定感。クランプ部分をしっかり留めれば、スタンドライトは安定し、びくともしません(万が一、机上にある製品にライト本体が接触してしまうと、台ないしどころか、多大な損害が生じてしまうため)。加えてアーム、関節部分もしっかり安定しているのもいいです。最大照度モードは結構明るすぎるので、真ん中モードが明るさ的にはちょうどいいです。スイッチ(タッチ式)がライト部先端にあり、最初どこにあるか戸惑った。
|
|
|
 |
|
23位 |
13位 |
4.63 (4件) |
0件 |
2018/12/20 |
2018/12/中旬 |
クランプ |
LED |
1367lm |
昼白色相当 |
19W |
【スペック】 電源:AC 色温度:5000K 調光機能:7段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ボリュームスイッチが便利です
【感想】長いアームにより発光部を照らしたい場所へ移動させることが容易です。工場での品質検査にも使える照度があり、昼白色の発光は疲れ目の原因になる多重影も出来にくいので作業者の負担が軽減できました。
【メーカー】山田照明
【サイズ】アーム長 597mm × 584mm 発光部 600mm × 76mm
【色温度】5000K 昼白色
【使い勝手】調光をボリュームスイッチにより変化させることが出来ますので作業に適した明るさで使うことが出来ます。机上スペースを最大限に使えますので重宝する一台になりました。
5現時点でベストのデスクライト
山田照明 Z-208PRO Bの特徴は主に4点あります:
1. 平均演色評価数 Ra 97 で最高ランクの色の良さ.
2. アームが長く自由度が高い.
3. 1,367lmと明るい.
4. 蛍光ランプのように左右に長いのは邪魔なようだが,そのおかげで影がソフトで気になりにくい.
ちょっとした書き物なら明るさ7段階中2か3で十分な感じです.それなら815lmのZ-80PRO IIでもよさそうですが,そちらはアームが短めで値段も差がないので設置場所に制約がなければこちらがいいと思います.
|
|
|
![ルミサス DK-R190BK [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/311hN3PyV4L._SL160_.jpg) |
|
30位 |
15位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2023/4/20 |
- |
クランプ |
LED |
|
|
12W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4明るいし、照らす範囲も広いので使いやすいです。
デスクでの読書用に購入しました。山田照明の[Z-LIGHT Z-10RW]と、迷いましたがアームの部分がシンプルなこちらにしました。
【デザイン】
業務用と違い、アームもシンプルで、インテリア性にも優れていると思います。
【明るさ】
必要十分です。
白昼色、白色、電球色の3つが選べますのでシーンによって、使い分けできます。
【操作性】
アームの上下と、セードの角度が変えられるだけで、他は可動しません。
当方は必要十分ですが、セードの角度を変えたい方には向きません。
(セード・・・発光する部分)
【総評】
シンプルで使いやすいです。
スタンドをデスクに固定して、あとは本体を置くだけなので設置に1分もかかりません。
発光面も40センチくらいの幅があるので、広範囲で照らす事ができます。
当方には不要ですが、輝度を調整する機能がついていません。
1つ残念なのは電源が切れている時は電源ランプと調色ランプが点灯していますが、電源をいれると両方ともランプが消灯します。
仕様がイマイチなので、メーカーさんには直してほしいです。
|
|
|
![ECL-111 [白]](https://m.media-amazon.com/images/I/21ZiPL19HJL._SL160_.jpg) |
|
50位 |
15位 |
4.38 (2件) |
0件 |
2021/11/ 8 |
- |
クランプ |
LED |
|
|
12W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5質の良い学習用デスクライト
学習机用に購入。
・ノート、教科書を広げても広い範囲で明るさの差が少なく、多重影も少なく、演色性能Ra97で見やすく眩しさもない目の疲れない良い製品です。調色は3種類で十分な使いやすさ。
・調光機能は各色3段階で少なめですが、LEDの質が良いので実質問題はなく、ほぼ最大固定で使用。
・ボタン類もライト手前下側で分かりやすく、機能が独立していて使いやすい。
・アームはT型でZ型の様には動かないけど、壁に寄せた机の後ろにクランプ(最大厚35mまで)でとめやすいのが良いです。
・ACアダプタはノートPC用みたいな大きめ(95x42x28mmのものでイマイチですが、通常隠せると思うので問題は少ないです。
・デザインは多少「学習用」感はあるのですが、性能を考えると大人にもおすすめできると思います。
「家電批評・オブ・ザ・イヤー2022」LEDデスクライト部門一位なだけあって不満点のない製品です。
4ライトは素晴らしい。それ以外はあと少し。
【デザイン】スッキリした良いデザインだと思いました。値段を考えると少し安っぽいですが、仕上がりは良く品質は良いようにと感じました。
【明るさ】目への刺激が少なくなりました。おかげで仕事がやりやすくなりました。老眼に優しい十分な明るさと見やすさ、明るくても目を疲れさせない優しい明かりです。高演色性LED素子「SunLike」搭載で、自然光に近い光の太陽光スペクトルLEDに納得の照明です。LEDデスクライトはパナ製品を使っていましたが、明るさは十分でも目の刺激が強くて疲れました。それを軽減するために照明位置に苦労しました。子供は気にせず使っていたるので、感じ方に個人差があるのだと思います。
【操作性】調光が3段階で作業に合わせて明るさ(波長)が選べます。作業に合わせて、一般、集中、ペースダウンの状況に合わせて選択しています。照明が素で良いですが、それをさらに活かしてくれます。操作はタッチ式で操作感が良いです。
もう一つだったのが、クランプ部と可動部です。問題があるわけではありませんが、固定しても少し前側に傾きます。それを抑えようと各部を締め込もうとすると壊しそうに感じます。女性や子供の力ではそうは感じないと思うので、商品コンセプトが自分に合っていなかったのだと思います。個人的にはもう少ししっかりと作って欲しかったです。
【総評】照明部は本当に素晴らしくて買って良かったと思いました。照明でここまで違うのかと驚きました。仕事をする上でいくつか障害があり、目の負担もその一つだと思います。それを大幅に軽減してくれる素晴らしい製品だと思います。
期待に及ばなかったのは可動部です。製品ページを見ると対象は子供の学習用のようなのでそれには合っているのかもしれません。本製品以外にも大人の仕事の使用に耐える照明位置がしっかり固定できる製品があると良かったです。
照明部は文句なしで5個ですが、可動部が期待に及ばなかったので★1個減らしました。
|
|
|
 |
|
30位 |
17位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/3/13 |
2019/2 |
スタンド |
LED |
420lm |
昼白色相当 |
6W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストパフォーマンスが高いデスクライト
【デザイン】
小ぶりなサイズで機能的なデザイン、飾り気や質の高さは感じないがデスクライトですし、これで十分だと思う。
【明るさ】
回すタイプの無段調光機能付きで最大電球50W位の明るさ、十分に明るいと思いますが最小はもう少し暗い所まで調光できればなお良かった。
【操作性】
回すタイプのスイッチ兼調光器は使いやすい。
【総評】
ディスカウントストアで1,500円ちょいで売られており調光機能に魅力を感じて購入。
デスクライトとしては良い商品と思います。就寝時の手元灯としても使おうかと考えていましたが最低照度が明るすぎる(昼白色のせいもある?)為、眠れず消灯して寝る事になった。そういう使い方は本来の用途ではないと思うので、価格が2,000円程度であれば良い商品だと思います。
|
|
|
![DS-LD24BG-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001612335.jpg) |
|
40位 |
17位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/3/11 |
- |
スタンド |
LED |
200lm |
|
4.5W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
3コンパクトなのに調節ができる
つかわないときは、照明部分のセードを閉じることできるので、使わないときは、照明部分のセードを閉じておけば、コンパクトなサイズにすることができます。つかうときは、照明部分のセードを開いてつかいます。コンパクトなサイズなので、玄関の下駄箱の上でも置ける可能性もあります。つかわないときも、テーブルに置いたままにしておいても、それほど、じゃまになりません。枕もとにおいてつかうのも、よいです。コンパクトでありながら、あかるさを、調節できたり、あかりの色を変えることができるので、おおくのところで、つかえます。持ち運びも楽です。つかいかたも、かんたんです。操作するときや、つかうときに、ライトを倒さないように、気をつけたほうがよいとおもいます。あかりの広がりがもっとあれば、もっとよかったのにとおもいますが、あかりがほしいところに、本体の向きを変えたり、本体を移動させてつかうライトだと割り切ってつかうとよいとおもいます。ひかりがあたるところは、それなりに、あかるいとおもいます。複数人で同時につかえるライトというよりも、ひとりでつかうライトだとおもいます。
|
|
|
 |
|
54位 |
17位 |
- (0件) |
0件 |
2022/2/25 |
2022/2/28 |
スタンド |
LED |
1025lm |
昼白色相当 |
12W |
【スペック】電源:AC 色温度:5000K 調光機能:シームレス
|
|
|
![SQ-LD560-K [ダークグレーメタリック仕上]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001354365.jpg) |
|
10位 |
17位 |
4.20 (8件) |
2件 |
2021/5/14 |
2021/6/18 |
スタンド |
LED |
950lm |
|
9.4W |
【スペック】 電源:AC USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プレゼント用デスクライトに最適
しばらく自分のデスクで使って使い心地を確かめてから、親族にプレゼントしました。
使い勝手も良く、確かに明るさも十分で目に優しい感じだった。
蛍光灯の製造もパナソニックが2027年で終了させるニュースもあったので、そろそろ全ての照明器具をLED化した方が良さそうだ。
5ライトの高さがあるので大型ディスプレーにも使えるライト
【デザイン】
シンプルなデザインで気に入ってます。
【明るさ】
読書で小さな文字が見にくいがこのライトにして見やすくなりました。
タッチだけでPC作業と書類作業が分けて使えるのが良い。
【操作性】
角度がいろいろ調整できるからいろんなシュチエーションで使用可能です。
例えば読書、PC作業、ノートパソコン、PC大型ディスプレー、タブレットなどすべてに相性が良い。タッチで光量の調整が可能。これが結構便利だがたまに反応しないときがあります。タッチの際の指の温度かな?
使用後にコンパクトに折りたためるのも机の上がスッキリする。
【総評】
4か所の可動域があるので大型ディスプレーの時と読書の時とが自由に高さと位置などが決められる点が便利。
明るさもPCくっきりと文字くっきりの使い分けが便利ですね。なんだかPC画面もはっきりと見える気がします。
USB端子もあるので手元でちょっと充電が出来るのも便利です。
|
|
|
![SQ-LC570-W [ホワイト仕上×シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001422564.jpg) |
|
9位 |
17位 |
4.18 (15件) |
6件 |
2022/2/18 |
2022/3/10 |
クランプ |
LED |
855lm |
|
9.4W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:7段階 USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能性能(照度)と操作性(良好)
同系列の前機種を10年以上使用していて満足していましたが、若干照度が下がった様に感じたため、
今回の機種を選択しました。照度も十分得ることができ、デザインもシンプルでデスクライトとして
違和感が無く安定感ありで気に入っています。
5国産ならでは満足度か
【デザイン】クランプ型のホワイトで探していたが、なかなかシンプルな気にいるデザインが見つからなかったがこちらの製品で納得して購入。
【明るさ】必要十分な明るさ。デスクライトとして、中間位の輝度にして常用している。
【操作性】タッチセンサーやUSB充電機能など、それほど必要な機能でもないがあると便利。特にタッチセンサーは必要性を感じていなかったが、暗い中でボタン類を探さなくても良い点は意外と良い機能だと思った。
【総評】海外製の格安品が多い中で、少々高価な国産製品を選択。実使用する分にはそれ程、違いはなかったかも知れないがある意味で満足度は高い。
|
|
|
![SQ-LC570-K [ブラック仕上×シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001422565.jpg) |
|
13位 |
17位 |
4.18 (15件) |
6件 |
2022/2/18 |
2022/3/10 |
クランプ |
LED |
855lm |
|
9.4W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:7段階 USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能性能(照度)と操作性(良好)
同系列の前機種を10年以上使用していて満足していましたが、若干照度が下がった様に感じたため、
今回の機種を選択しました。照度も十分得ることができ、デザインもシンプルでデスクライトとして
違和感が無く安定感ありで気に入っています。
5国産ならでは満足度か
【デザイン】クランプ型のホワイトで探していたが、なかなかシンプルな気にいるデザインが見つからなかったがこちらの製品で納得して購入。
【明るさ】必要十分な明るさ。デスクライトとして、中間位の輝度にして常用している。
【操作性】タッチセンサーやUSB充電機能など、それほど必要な機能でもないがあると便利。特にタッチセンサーは必要性を感じていなかったが、暗い中でボタン類を探さなくても良い点は意外と良い機能だと思った。
【総評】海外製の格安品が多い中で、少々高価な国産製品を選択。実使用する分にはそれ程、違いはなかったかも知れないがある意味で満足度は高い。
|
|
|
 |
|
26位 |
17位 |
4.29 (8件) |
2件 |
2017/10/23 |
- |
クランプ |
LED |
815lm |
昼白色相当 |
12W |
【スペック】電源:AC 色温度:5000K 調光機能:シームレス
- この製品をおすすめするレビュー
-
5インダストリー
資格勉強のためどうにも部屋が暗いので買いました。
パナソニックを買う予定でしたが、昔ながらに評判の高いものを探していたところ山田照明のZライトが候補に上がったので興味を持ち入手しました。
Z-LIGHT Z-10GBととても迷いましたが、長く使うのでどうせなら高いものをということでこちらを購入しました。
頻繁に動かすので持ち手が空いているこちらの機種は操作性がとてもいいです。
あとバネ部分がインダストリーでかっこいいですね。
透明プラパーツはどうにかならなかったのでしょうか・・・安っぽいので金属にしてほしかったです。
明るさは勉強には十分かなといった感じ。8割ほどで使用しております。
確かに細かな手元作業用としてはもっと明るさがほしいかもしれません。
とにかくかっこよく動きもよいので購入して良かったです。
55000Kは測定されなかったが
Lightroomの画面と印刷を一致させたくて購入しました。今まで、CRTはハードキャリブレーションをして調整。プリンターはSpyderprintで調整してプリンタードライバーを作成したが今ひとつ色が一致せず。そこで印画紙の色温度を測定して両者を一致させるために、正確な色温度が出るはずの照明が欲しくて5000Kの本機を購入。でも5000Kは直接光源を測定しても出ませんでしたが、色はほぼ一致したので気に入って使っています。
|
|
|
 |
|
60位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 7 |
- |
スタンド |
LED |
48lm |
電球色相当 |
2W |
【スペック】 電源:AC/USB 調光機能:2段階
|
|
|
 |
|
37位 |
24位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/8/12 |
2020/12 |
スタンド |
LED |
400lm |
電球色相当 |
4.8W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5寝る前に付けてます
寝る前とかに点けてスマホ見たり本を読んだりしてます。
【デザイン】
和室にも合うシンプルかつおしゃれなデザインだと思います。
【明るさ】
寝る前の部屋をいい感じに照らしてくれるのでいい明るさです。
一応明るさの強弱は変えられますが大体いつも弱いにして、明るすぎないようにしてます。夜なのでw
【操作性】
布団に入った状態からでも楽に操作できるくらい簡単です。
【総評】
寝る前はこれを点灯させて若干明るくしてリラックスするのが一番です^^
|
|
|
 |
|
37位 |
24位 |
4.48 (2件) |
0件 |
2021/12/23 |
2021/11 |
クリップ |
LED |
520lm |
電球色相当 |
5.5W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4非常に明るいデスクライトです
デスク作業用に購入。
非常に明るく申し分なし。
これが1000円台で購入できるのは非常にコスパがいいと思います。
クリップ式なのでデスク上のスペースが確保できます。
また、デスク以外にも設置でき、フレキシブルアームなので角度を変えやすく使い勝手も良いです。
本製品は電球色タイプですが昼白色タイプもあります。
3段階の調光ができ、間接照明的な使い方もできます。
1万近くするデスクライトも検討しましたが、自分にはこれで十分でした。
5最低限の機能がある
セードは約222mmの長さと約31mmの幅があり、広範囲で手元を明るく照らしてくれます。
クリップ部分をデスク端にはさんで取り付けるタイプなのですが、クリップの開きは広くないため大体2cmほどを目安にした方がいいかと思います。
スイッチはセード部分の端っこについているため、オンオフの切り替えと調光は簡単です。
明るさの調整は三段階となっており、アーム部分が結構自由に曲がるので自分の好きな位置に調節しやすいです。
|
|
|
![PDL-101 [ホワイト]](https://m.media-amazon.com/images/I/21L4Wm04riL._SL160_.jpg) |
|
40位 |
24位 |
4.59 (5件) |
0件 |
2020/5/29 |
- |
スタンド |
LED |
300lm |
|
6W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能性充分でお買い得な読書ライト
【デザイン】実用品としてみれば充分だが、特に洗練されているとは言えない。ライトアームが結構長いのだが、台座がしっかりしていて安定している。
【明るさ】読書には充分。色温度が変えられるのが良いね。
【操作性】タッチボタンに複数の機能があるが、慣れれば大丈夫。
【総評】単純なオンオフだけのLEDデスクライトが壊れてしまって本機に買い換えた。実売価格もこなれているし、機能性も高いので、満足度は高い。
5調光機能のあるLED デスクライト
LEDデスクライト オーム電機ODS-LS16-WのACアダプターのDC出力コードの付け根の被膜がはがれてしまったため、本機PDL-101に買い替えました。
ODS-LS16-WのACアダプターは、
型式 TEKA006-1200320JPC
入力 AC100V 50/60Hz 0.3A
出力 DC12V 0.32A
ですが、
PDL-101 のACアダプターは、
型式 LDL-AD1
入力 AC100〜240V 50/60Hz 0.35A
出力 DC24.0V 0.5A
です。
また、併用しているアイリスオーヤマのECOHiLUX LDL-201のACアダプターは、
型式 LDL-AD2
入力 AC100〜200V 50/60Hz 0.2A
出力 DC5.0V 1.0A
です。
LDL-201には、調光機能が無く、単純にON/OFFしかできませんが、パソコンなどのUSB端子からでも給電できることと、付属のACアダプターが故障しても、汎用のUSB充電器を使用することで代替できます。
PDL-101 は、スイッチに触れると、順に、白色→昼白色→電球色→消灯と変わります。
この調光機能が備わっていることが本機の特徴ですが、消灯するためには、複数回スイッチにタッチする必要があります。
また、USB充電器ではなく専用のACアダプターから電源供給する方式ですので、ACアダプターの汎用性では、LDL-201に劣るとも言えます。
調光機能を必要とする時には、PDL-101を、調光機能が不要な場合には、LDL-201をお勧めします。
|
|
|
![LDL-QFD-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001360476.jpg) |
|
46位 |
24位 |
4.50 (5件) |
0件 |
2021/6/ 8 |
- |
スタンド |
LED |
290lm |
昼白色相当 |
4W |
【スペック】 電源:AC 色温度:5000K 調光機能:5段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5アイリスオーヤマの良コスパ
ちょっとした作業をする際に使うLEDのデスクライトを探していて、最初は他メーカーの製品を見ていたのですが、価格の安さに惹かれてこちらを購入しました。アイリスオーヤマさんの製品は我が家にはそれまで無かったので、正直最初は半信半疑でした。ただ価格が安かったので『すぐ故障してもまぁいいか』くらいのノリで購入に至りました。結果、大正解の買い物でした。当たり前ですがまず明るいですし、調光も4段階で丁度いい。私個人はあまり使いませんが、スマホ置くだけ充電機能もついているので使う方は重宝するのではないでしょうか。この製品のおかげでアイリスオーヤマさんを知ることが出来ました。今後、他の家電も選択肢に入れたいと考えています。先入観なんて捨てる為にあるものだなあと思いました。おすすめの製品です。
5枕元に最適
就寝前のちょっとした時間に使用するために購入しました。
スイッチの位置さえ覚えておけば触れるだけで良いため暗闇でも点けることができます。
またそのスイッチの位置から横に指をスライドするだけで調光できるのも良いです。
眠くなったら消灯しながらスマホを置くだけで充電もできます。
これら全てを手探りだけで操作できてしまうのが最大のポイントだと思います。
枕元に置くには最適です。
※Amazonのセール時に1900円程度でした。
|
|
|
 |
|
19位 |
24位 |
4.08 (4件) |
3件 |
2021/6/ 8 |
2021/3 |
スタンド |
LED |
900lm |
昼光色相当 |
10.5W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5読書用の電気スタンドに最適。
布団派なので、畳の上で使用しています。
読書好きは雰囲気も重視して電球色やらいろいろこだわりますが、
実際には読書には白色が最適です。
文字もよく見えるし、本の内容に集中できます。
【デザイン】
実用的でなんの不足もない。
ライトの角度を少し上向きにすれば、枕や頭の影もなくなり、寝ながら本を読みやすい。
光が届く範囲も十分。
【明るさ】
ツマミ操作で4〜5段階ぐらいの明るさ調整ができます。
ただし、一番暗いモードでもかなり明るいので、
就寝中にちょっと点けたい場合にはまぶしいですね。
もっと暗いモードからの明るさ調整できると、なお良し!
【総評】
実用的な電気スタンドとして必要十分。
使用してなんの不足もありません。もう一台買おうかな。
5一番です!
値段と明るさと操作性は完璧です。スイッチは昔ばなしタッチ式ではなく押し込むタイプでしたが、接触不良が良く起こったため今はタッチ式なって故障も起きていません
|
|
|
![ECOHiLUX LDL-302-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001259988.jpg) |
|
67位 |
24位 |
4.22 (4件) |
0件 |
2020/5/29 |
- |
スタンド |
LED |
|
昼白色相当 |
8.5W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5アイリスオーヤマの進出度が半端ない。時代は常に変わってますね
【デザイン】
子供が勉強するのにほしいと言い出し購入。
お兄ちゃんとお姉ちゃんはすでに持っているので
持っていなかった次女用に購入
とっても喜んでもらえました。
デザインは女のコでも○でした
【明るさ】
部屋の電気を新しく下のと同時に購入!
二倍明るく安心して机にむかえます。
【操作性】
ボタンひとつの操作性。
迷う人はいないでしょう。
【総評】
デスクトップの明かりとしては必要に十分。
今は入学シーズン。
明かりを探している人はこれです。
5気楽に導入して、ちょっとした不便を解消できます
【デザイン】
小さくて軽快なイメージです。机の上に置いていても、邪魔になりません。
【明るさ】
参考書とノートを広げて勉強するのに使っています。手元は十分明るくなりますが、眩しいとは感じません。横方向に光が照射されないように工夫されていると感じます。
【操作性】
製品自体が軽いので、置き場所を変えたりアームの角度を変えたりするのが容易です。
【総評】
お値段が安いので気楽に導入することができました。導入前は、机の上に広げたノートと照明との間に自分の頭が入って影を作っていました。導入後、影がなくなり快適になりました。「あ、前まで実は不愉快だったんだな…」と気づきました。
ちょっとした不便が解消されてとてもありがたかったです。
|
|
|
![LDL-QLDL-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001316676.jpg) |
- ¥3,994
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全12店舗)
|
202位 |
24位 |
3.27 (6件) |
0件 |
2020/12/ 2 |
2020/10/下旬 |
スタンド |
LED |
700lm |
|
8W |
【スペック】電源:AC 調光機能:シームレス USB端子数:1
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Qi充電とUSB充電の同時使用は不可能です。
使用している机のスペースに丁度良いサイズです。
白色と黄色、光の色を変えられるのも良いです。
購入してから気付き困ったことは
Qi充電中はUSB端子での充電は不可です。
スマホでQi充電しながら
iQos(電子タバコ)の充電も行おうとしていたのですが
無理でした。
説明書には記載があり
事前に読んでいなかった私が悪いのですが
その点だけ残念でした。
4シルエットが良いです
スマホ充電とUSBが使えるデスク用電球色LED照明を探していました。
スッキリしたデザインの良いものを探していたので、実物を見ないでネット購入したところ、パソコンで商品画像の確認はしていましたが、届いてみると質感が想像以上にチープな印象でした。
しかしながらUSBが使えて、質感はイマイチでもシルエットは良いので壊れるまで、もしくは他に気に入った商品が見つかるまでは使い続けると思います。
スマホの充電に関しては、ライトに置くだけで通常のケーブル充電よりも早く充電されされるので便利なのですが、急速充電のせいかスマホ(iPhone)本体が充電中に熱を持つので数回だけ使って現在は使っておりません。スマホのバッテリー寿命に良くないかと思いましたので。
もしマット・シルバーの部品が白になって、本体のチープ感が無ければ、もっと値段が高くても購入したい商品です。
|
|
|
 |
- ¥6,603
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全33店舗)
|
46位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/20 |
- |
クランプ |
LED |
|
|
12W |
|
|
|
|
 |
|
39位 |
24位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2022/6/ 2 |
- |
クランプ |
LED |
|
|
12W |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4アームが長い
仕事場で使っています。アームが長いので、広いテーブルのあちこちで作業する時、照射エリアを変えやすく、そういう使い方をする人には重宝する。ただし、若干関節部の強度は強い方ではない(左右に揺らしたときにグラグラを感じる。今のところ壊れてはいない。触った感じの強度のこと)ので、この先がやや心配。電源ボタンが上部(ライト部付近)にあるため、on/offの時に若干面倒(下の方にあった方が操作しやすいのと、上部にあることに慣れていないので一瞬どこだったか考える)である。照射量は問題ない。
|
|
|
![Z-LIGHT Z-108NW [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001224717.jpg) |
|
74位 |
24位 |
4.62 (4件) |
0件 |
2020/1/17 |
- |
クランプ |
LED |
624lm |
昼白色相当 |
7.2W |
【スペック】 電源:AC 色温度:5000K
- この製品をおすすめするレビュー
-
5雰囲気のあるライト
【デザイン】大昔の刑事ドラマに出てくるような形に興味を惹かれましたしマイスター(職人さん)が使ってるような雰囲気もあるので気に入ってます。クラシックというかノスタルジックなデザイン。
【明るさ】60ワット相当の光量は作業に必要充分です。これ単体では暗く感じることもありますが室内照明と合わせて使うと気になりません。明るすぎかな?と感じたら電球サイズの交換で対応してます。
【操作性】取り付け取り外しが簡単なのでガレージのDIY作業机に取り付けたりして雰囲気を楽しんでます。頑丈なアームとクランプのおかげでちょっと揺らしたくらいではビクともしません。堅牢で良いと思いました。
5ほぼ問題なし!
【デザイン】
机上のみの製品に比べ大掛かりな気はしますが、この機能に必要だと思います。
【明るさ】
申し分のない明るさであるが、明るすぎることがある。光度調節機能が無いのだけが残念。(ボタンを押すたびに暗くなるなど)
【操作性】
欲しいところに動いてくれ、ピッタリ止まってくれます。
【総評】
今まで2000円ぐらいの机上ライトを使ってましたが全然違いますね。
光度調節機能があれば。
それ以外は申し分ない。
|
|
|
直販 |
|
26位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/ 2 |
2024/1/30 |
クランプ |
LED |
1700lm |
|
22W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:5段階
|
|
|
![Z-LIGHT Z-10GSL [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697203.jpg) |
|
22位 |
24位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2025/7/ 3 |
- |
クランプ |
LED |
1057lm |
昼白色相当 |
11.5W |
【スペック】電源:AC 色温度:5000K 調光機能:シームレス
- この製品をおすすめするレビュー
-
51万円台で買える最高のJIS AA形・グレアレスデスクライト!
【デザイン】
シンプルデザインでマットな質感が、エントリーモデルでありながら高級感があります。 ブラックのマットな塗装は非常に落ち着いており、デスクの上に置いても主張しすぎません。薄型のシェードもスタイリッシュで、様々なデスク環境に自然と溶け込むデザインだと感じました。
【明るさ】
このライトの最も評価すべき点は、「明るいのに眩しくない」というコンセプトが完全に実現されていることです。
通常のデスクライトは光源が目に入り眩しいと感じることがありますが、Z-10Gは光源が奥まった位置にある「グレアレスシェード」のお陰で、光源が視界に入らず、目の疲れが大幅に軽減されました。
明るさもJIS AA形をクリアしており、デスク全体にムラなく十分な明かりが届きます。PC作業はもちろん、細かい手元の作業にも最適な明るさが確保されています。
【操作性】
アームの動作が非常に優秀です。パッと見、スプリングが見えるのでアームの動きが硬いかなと思いましたが、実際は非常に滑らかで、力を入れなくてもスッと動いてくれます。 そして、狙った位置でピタッと止まってくれる信頼性も流石Z-ライトだと感じました。
操作スイッチがON/OFFと調光(+と-)で分かれている「セパレートスイッチ」は、直感的に使えて誤操作も防げるため、使い勝手が良いと感じました。
【総評】
10,000円台で購入できるデスクライトとしては、群を抜いてコストパフォーマンスが高い製品です。
購入時にスワン電器のLEX-980BKなど、他社製品と迷いましたが、Z-10GBはシェードとアームの軸が中央に配置されているため、アームを動かした際のシェードの傾きが少なく、常に安定した配光が得られる点に魅力を感じました。
この価格で、「グレアレス」という目の疲労を軽減する光の質、美しいデザイン、そして優れた操作性が手に入るのは非常に満足度が高いです。特に長時間のデスクワークで目の疲れを感じやすい人には、自信を持っておすすめできます。
|
|
|
![Z-LIGHT Z-6700B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001699636.jpg) |
|
29位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
スタンド |
LED |
489lm |
|
7W |
|
|
|
|
![SQ-LC470-K [ブラック仕上]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001422567.jpg) |
|
26位 |
24位 |
4.26 (8件) |
5件 |
2022/2/18 |
2022/3/10 |
クランプ |
LED |
550lm |
|
6.5W |
【スペック】 電源:AC 調光機能:7段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
とてもシンプルで余分な所がないことに引かれました。実際に使用してみると、学習をするのにとても良く、影も出にくくすごいです。
5バランスの取れた良い製品
スリムなデザインでかつ明るさも十分、操作性もよくとてもバランスの取れた製品だと思います。
強いて言えば、取り付け部分について、もう少し取付可能幅を大きくしたほうが良いと思いました。
自分のデスクにはかろうじて取り付けることができましたが、ギリギリだったので、冷や汗をかきました。せっかくの良製品も取り付けができなかったら意味がありません・・・・。
|
|
|
 |
|
64位 |
39位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/12/23 |
2021/11 |
クリップ |
LED |
160lm |
昼白色相当 |
2.8W |
【スペック】 電源:USB
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大変便利
【デザイン】
クリップ式でいろいろな場所に設置しやすいです。
ライト部もアームで角度調整しやすいです。
スイッチもタッチ式で出っ張りがなくシンプル
ケーブルは短め80センチ
【明るさ】
PC作業中に手元のキーボード周りを照らして使ってます
正直もう少し明るいといいなと感じますが、目の疲れが軽減されました
【操作性】
とても使いやすいです。
本体がコンパクトなのでモニターの前に設置しても
それほど邪魔にならないのがとても良いです
【総評】
型番違いで電球色の商品もあります
こちらは昼白色でした。本など読む用途なら昼白色がいいかもしれません。
値段も大変お安いのでかなり満足しております。
USB接続なのでPCにさすかスマホなどの充電アダプターに接続して使います。10w程度の古い充電アダプターでも問題なく使えました
5ベッドサイドの読書用に購入しました。
【デザイン】
小型でかわいい
【明るさ】
読書用には十分な明るさです
【操作性】
タッチするだけで点灯・消灯ができます
【総評】
ベッドサイドにクリップで止めて、読書用に使っています。
首がフレキシブルに動くので、便利です。
|
|
|
 |
|
50位 |
39位 |
4.69 (2件) |
0件 |
2017/12/ 6 |
2017/11 |
スタンド |
LED |
350lm |
電球色相当 |
5W |
【スペック】電源:AC 色温度:2700K 調光機能:3段階
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベッドサイドに最適
大型家具店や家電店でいろいろ探し廻り、白熱球タイプのスタンドを購入して、使用しましたが、明るすぎたり、納得できませんでした。あるとき、大型DIYショップで実物を確認し、購入を決めました。このランプは、消費電力も少なく明るさも3段階調整できるのでとても重宝してます。明るさも目に優しく丁度良いです。本当にお勧めです。
43段階調光&タッチセンサー付きでとても良いです!
【デザイン】
適度な大きさで、大きすぎず良いです。
【明るさ】
今までは白熱球タイプのスタンドライトを使っていて、これに変えてから最初は
温かみが薄い電球色だなという印象でした。
1週間もすると慣れてきてかえってすっきりした電球色で良いと思いました。
明るさはタッチセンサーの三段階調整で、最大⇒中⇒最小⇒OFFです。
【操作性】
今までの白熱球タイプのスタンドライトはタッチセンサーが台座に付いていたので、
間違えて触ってタッチセンサーが 作動してたりしましたが、このスタンドライトは
傘の上部中央にタッチセンサーが付いているので、間違えて触ることもなく、とても便利です。
【総評】
ホームセンターでこの商品を見つけてネットショップで購入しました。
今まで使っていた白熱球タイプのスタンドライトが15年ぐらい使っていて、そろそろ替え時かな
と思っていたので、購入して良かったです。LEDタイプですし。
試しに1つ購入して、とても良かったので同じ電球色タイプをもう1台追加購入しました。
|