価格.com

ギフト・プレゼント

和食器・漆器 ギフト

Japanese Tableware和食器・漆器

和食器・漆器ギフトの選び方

手作りの温もりまで伝えたい普段使いのアイテム

ご飯茶碗や汁椀など、日本人の食生活に馴染みが深く、実用性の高い和食器は素朴な風合いが楽しめるのも魅力。年配者向けのアイテムというイメージがありますが、近年の和ブームにより若手作家のモダンなアイテムも注目を浴びています。産地ごとの特徴を押さえれば、さらに相手好みの一品が見つかります。

POINT 1 種類で選ぶ

夫婦茶碗や、徳利とぐい呑みのセットなど、組み合わせで贈るのが定番。大皿など見栄えのするアイテムなら単品で贈っても喜ばれます。

  • 皿

    皿の場合は大小セットで贈るのがおすすめ。見栄えのよい大皿は一枚でおくってもいいでしょう。

  • ご飯茶碗

    ご飯茶碗

    夫婦茶碗は、両親へのプレゼントにぴったり。箸とセットで贈ってもよいでしょう。

  • 汁椀

    汁椀

    汁椀といえば漆器が多いですが、最近では若手作家が作る陶器のスープカップなども人気です。

  • 鉢

    大小様々なサイズがあり、組み合わせで贈ると喜ばれます。和風の麺鉢もおしゃれです。

  • 急須

    急須

    急須といえば常滑焼が有名ですが、近年では水玉柄などモダンなデザインのアイテムも豊富。

  • 湯のみ

    湯のみ

    両親や祖父母など身内の年配者に贈る定番アイテム。急須とデザインや柄を揃えて贈っても。

  • マグカップ・コーヒーカップ

    マグカップ・コーヒーカップ

    若手作家の作品が多くデザイン性も豊かなため、若い人に向けたギフトとして選んでも。

  • 酒器

    酒器

    日本酒用の徳利お猪口ぐい呑みなどが定番ですが、ビール用焼酎用もあります。

  • お盆

    お盆

    高級感があって見栄えがよく、喜ばれます。鎌倉彫など、装飾を施したアイテムは贈答品に最適。

  • 箸・箸置き

    箸・箸置き

    素材やサイズは様々。贈り先に合わせて、ギフトに適した上質なアイテムを選びましょう。

POINT 2 相手別に選ぶ

和情緒を大切にしながらアイテムを選びましょう。目上の人には粋を感じさせる酒器を、身内には温かみのある湯のみなどを贈るのがおすすめ。

相手 上司・取引先

お酒の好きな上司には、徳利お猪口片口などの酒器を贈るのがおすすめです。

相手 祖父母・義父母・両親

両親に贈るなら夫婦茶碗、祖父母や義父母に贈るなら湯のみなど、温かみのあるアイテムを。

相手 友人・同僚

白山陶器や九谷青窯など、幅広い用途に使えるモダンなデザインの和食器をチョイス。

POINT 3 用途別に選ぶ

個人向けギフトには、作家の一点ものなど印象に残るアイテムを。結婚式の引き出物や香典返しには、小鉢のセットのような実用品を考えて選びましょう。

用途 記念日・誕生日

大切な人への贈り物は、作家の一点ものなど心のこもったアイテムがおすすすめ。

用途 新築・引越し祝い

レンジ対応の食器セットなど便利なアイテムを。火を連想させる赤いものは避けましょう。

用途 結婚式の引き出物

持ち運びも考えて、宮内庁御用達の山田平安堂などの華やかな漆器類を贈るのがおすすめ。

用途 出産祝い

家族が増えるので、ランチプレートなど子どもが使いやすい食器を一揃えにして贈ってあげても。

用途 入園・入学祝い

小学校の入学祝いには名入れの箸がおすすめ。かわいい茶碗・汁椀セットなどを贈っても。

用途 香典返し

幅広い相手に贈るため、たち吉など、定番ブランドのギフトセットの中から選ぶのが無難です。

結婚祝いに和食器はNG
縁起がよくないとされる割れ物を贈るのは避けた方が無難。

POINT 4 定番から選ぶ

高級感を重視するなら有田焼や九谷焼、素朴さを大切にするなら益子焼などがおすすめ。産地ごとにそれぞれ異なる特徴を押さえて選びましょう。

  • 九谷焼

    九谷焼

    石川県で生産される磁器。紫や黄色、緑など濃厚な色使いが特徴。

  • 信楽焼

    信楽焼

    温かみのある素朴な風合いがある、滋賀県甲賀市で生産される陶器。

  • 京焼

    京焼

    京都で作られる陶器の総称。絵柄が上品で、年配者への贈り物に最適。

  • 有田焼

    有田焼

    佐賀県有田町を中心に生産される磁器。香蘭社のものが特に人気。

  • 萩焼

    萩焼

    山口県萩市で生産される陶器。使い込むほどに味わいが出てきます。

  • 備前焼

    備前焼

    岡山県備前市の陶器。茶褐色の素朴な土の風合いが美しい。

  • 益子焼

    益子焼

    栃木県益子町を中心に生産される陶器。生活に根ざした素朴な作風。

  • 輪島塗

    輪島漆

    石川県輪島市で生産される工芸品。漆器の生産地の中でも最も有名。

  • 会津塗

    会津漆

    福島県会津地方に伝わる伝統工芸。職人による温かみのある表情が特徴。

このページの先頭へ

  • ギフト・プレゼント
  • 和食器・漆器 ギフト価格.com

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止