価格.com

ギフト・プレゼント

インテリア・雑貨 ギフト

Interiorインテリア・雑貨

インテリア・雑貨ギフトの選び方

趣味の押し付けにならないよう、シンプルなデザインを選びましょう

開業祝いや新築祝いなどで贈られることが多いインテリア雑貨。好みの分かれるジャンルなので、親しい友人には部屋の雰囲気に合わせたセレクトを。男性にはデジタルの置き時計やフォトフレームなど機能的なアイテムがおすすめです。趣味のわからない相手には、なるべくシンプルなデザインのものを選びましょう。

POINT 1 種類で選ぶ

部屋のアクセントになる置物から、実用性の高い花瓶や姿見まで、幅広い種類がラインナップ。最適な一品が見つかるはずです。

POINT 2 相手別に選ぶ

年配者にはシンプルな置き時計、若者向けには香りのよいアロマキャンドルなど、世代を考慮したアイテム選びが成功のカギを握ります。

相手 上司・取引先

仕事場にも飾れるような、実用性とデザイン性を兼ね備えた置き時計などがおすすめ。

相手 祖父母・義父母・両親

一輪挿しの花瓶や小物入れなど、使いやすいベーシックなアイテムを贈りましょう。

相手 友人・同僚

気軽に贈れるクッションやキャンドルなどをセレクト。相手の趣味に合わせて選びましょう。

POINT 3 用途別に選ぶ

インテリア雑貨は種類豊富。それぞれのシーンに適したアイテムが選べるはずです。使い勝手のよさへの気配りも大切。

用途 記念日・誕生日

親しい相手には絵画や写真など、部屋に飾れるアート作品を記念に贈ってもよいでしょう。

用途 新築・引越し祝い

玄関に置くと縁起が良いといわれる八角鏡や、シンプルなアロマランプなどがおすすめ。

用途 結婚祝い

思い出の写真入りのデジタルフォトフレームなど、温もりの伝わるギフトを贈りましょう。

用途 結婚式の引き出物

持ち運びのことを考えて、適度なサイズの置き時計やキャンドルなどを贈りましょう。

用途 出産祝い

ぬいぐるみや愛らしいモビールなど、ベビーベッドの近くに飾れるようなアイテムをセレクト。

用途 入園・入学祝い

教科書や本などを収納するための、レターラックやマガジンラックなど収納グッズを贈っても。

香典返しにインテリア雑貨はNG
長く残らないものがよいとされ、消耗品や消えものを贈るのが無難。

POINT 4 定番から選ぶ

世界中からデザインに優れたブランドを厳選。特に北欧系のシンプルなデザインは、色々なタイプの部屋に馴染みやすくおすすめです。

  • モマストア

    MoMA STORE

    モダンで実用性にも優れたデザイナーズアイテムが揃っています。

  • マリメッコ

    マリメッコ

    色鮮やかなデザインで世界的に有名な、フィンランドのブランド。

  • アレッシィ

    アレッシィ

    キッチン用品が豊富なイタリアブランド。遊び心あるデザインが特徴。

  • ダネーゼ

    ダネーゼ

    ミラノ発の雑貨メーカー。ポスターやカレンダーなどの小物類が充実。

  • マジス

    マジス

    子犬をモチーフにしたPUPPYシリーズで有名なインテリアブランド。

  • カルテル

    カルテル

    プラスチック素材のカラーバリエーション豊富インテリア雑貨が人気。

このページの先頭へ

  • ギフト・プレゼント
  • インテリア・雑貨 ギフト価格.com

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止