Vegetables and Fruitsフルーツ・野菜
フルーツ・野菜ギフトの選び方
ブランド野菜や高級品の
詰め合わせがギフトに最適
旬がはっきりしている果物や野菜は、お中元・お歳暮など季節の贈り物として、昔から重宝されてきました。近年では、高級店のフルーツ詰め合わせのほか、産地直送のブランド野菜もギフトとして人気。生産者が手塩にかけて育てた作物は、味や見た目も秀逸。上司や恩師など目上の人への贈り物にも最適です。
POINT 1 旬で選ぶ
今は年間を通じて多くの野菜や果物が流通していますが、季節のギフトには旬のものが最適。季節ごとに代表的な作物をまとめたので、ギフト選びの参考にしてください。
POINT 2 相手別に選ぶ
目上の人には高級ブランドの良質なフルーツを、家族には素材の味が楽しめる産直野菜をセレクトするなど、価格帯の幅に気をつけて選びましょう。
相手 上司・取引先
千疋屋や新宿高野など名のある専門店の盛り合わせがおすすめ。特にマスクメロンなどが定番。
相手 祖父母・義父母・両親
産地直送の野菜の詰め合わせなど、生産者の顔が見える安心・安全なギフトがおすすめ。
相手 友人・同僚
アイスプラントやミラクルフルーツなど、話題性のある珍しい品をチョイスしてみても。
POINT 3 用途別に選ぶ
贈り先の立場やシチュエーションを考えて、見た目や日持ちも要注意。メッセージを一緒に添えて送っても。
用途 記念日・誕生日
フルーツのかご盛りや花とフルーツのセットなど、華やかな贈り物でお祝いしましょう。
用途 父の日・母の日
旬のさくらんぼやスイカがおすすめ。日頃の感謝の念を込めてメッセージカードを添えても。
用途 新築・引越し祝い
日持ちする野菜の詰め合わせで、新生活に備えても。調理器具とセットで贈るのもよいでしょう。
用途 結婚式の引き出物
持ち帰りの難しい青果は避けるのが無難。ドライフルーツなど彩り鮮やかなものがおすすめ。
用途 お中元・お歳暮
お中元はマンゴー、お歳暮はりんごなど季節にふさわしいフルーツを贈りましょう。
用途 香典返し
旬果の詰め合わせなどを。好みのフルーツを選べるカタログギフトを贈っても。
- 結婚祝いに食べ物はNG
- 結婚祝いには消えものよりも、形に残るものを贈るほうが無難。
POINT 4 定番から選ぶ
特に贈り物に適したフルーツと野菜をピックアップしました。有名な地域ブランドのものなら、味や見た目の質が高いため、安心して送れます。
野菜
-

秋の味覚の王様ともいえるマツタケ。収穫量により相場が変動します。
-

鮮度が命なので到着日を知らせましょう。調理済みのものを贈っても。
-

原木しいたけは香り高く美味。干ししいたけの詰め合わせもギフトに人気。
-

北海道産のゴールドラッシュやピュアホワイトなどブランドの品種が◎。
-

京にんじんとも呼ばれる、東洋系品種の金時にんじんなどを贈っても。
-

桃太郎やフルーツトマトなど、甘味の強い希少な品種も喜ばれます。
-

男爵いもなどの詰め合わせのほか、キタアカリなどブランドもおすすめ。
-

ビールのおつまみの定番。山形特産のだだちゃ豆は風味豊か。
POINT 5 予算から選ぶ
フルーツ
- 〜2,000円
- 2,001〜3,000円
- 3,001〜5,000円
- 5,001〜7,000円
- 7,001〜10,000円
- 10,001円〜
野菜
- 〜2,000円
- 2,001〜3,000円
- 3,001〜5,000円
- 5,001〜7,000円
- 7,001〜10,000円
- 10,001円〜