価格.com

ギフト・プレゼント

結婚祝い 〜披露宴に参加しない場合〜

結婚祝い 〜披露宴に参加しない場合〜

結婚祝いの基本 〜披露宴に参加しない場合〜

結婚祝い(披露宴に参加しない場合)の基本

親族のみで披露宴を行う場合、あるいは披露宴を行わず式と2次会だけを行う場合など、親しい友人や職場の同僚であっても、結婚披露宴に招かれないことは、珍しくありません。
公の場でなくとも祝福の気持ちを伝えたい場合、結婚祝いを贈ります。お祝い金や新生活で使えるものをプレゼントするのが一般的。結婚する2人の状況を考え、喜んでもらえそうなものを選びましょう。
多くの場合、親族間であればお祝い金を贈ります。2つに割れないことから、奇数の金額がいいとされていますが、2は1ペア、6は半ダース、12は1ダース、と言い換えられるため避ける必要はありません。

喜ばれる結婚祝いのルール 5か条

  • 買い足す予定のものをリサーチする
  • 5,000円〜10,000円が適正金額
  • インテリア雑貨は趣味性が高いと心得る
  • 趣味に合う"必需品ではないもの"を選ぶ
  • "いくつあっても邪魔にならないもの"を選ぶ

何が欲しいか聞ける間柄なら、必ずリサーチしましょう。それが難しい場合は、万人受けするものを選ぶのがベター。自分ではなかなか買わないけれど、もらうとうれしいブランド物の食器や、消耗品という側面も持つグラス類は、幅広く喜ばれます。

結婚祝いのNG 5か条

  • 2つあると邪魔になるもの
  • 縁起を気にする人に刃物類を贈る
  • 2人の勤務先のライバル社製品
  • 子ども用品など、先走り過ぎのもの
  • 相手の趣味に逆行するもの

「割れる」「壊れる」などの言葉を連想させることから、タブー視されていた食器やグラス、ナイフについては、新郎新婦本人の希望があれば贈ってもかまいません。心配な場合は避けるようにしましょう。

厳選!人気の結婚祝い Best10

リサーチが可能なら本人が欲しいものを贈るのがベスト。難しい場合、2つあっても困らないものや、自分ではなかなか手が出ないものを選びましょう。自分の趣味性を強く押し出すのは避けて。

憧れのブランドがベター
洋食器

洋食器

自分ではなかなか買わない、ノリタケウェッジウッドリチャード ジノリロイヤル コペンハーゲンなどブランド物がおすすめ。お皿なら収納場所に困らない小皿がベター。

実生活でのお役立ち度大
和食器

和食器

実生活のなかで役立つのが和食器。定番の有田焼はもちろん、ブランドから探すならたち吉宇野千代釉変りなどが結婚祝いのギフトとして探しやすいです。

友達が多い2人へ
グラス

グラス

グラス類は割れやすいため、数が多くあっても困りません。客用に5〜6人分贈ると、重宝されることも。バカラリーデルレオナルドボダムイッタラなどが定番です。

お酒が好きな方に
ワイングラス

ワイングラス

ワインが好きな2人に。バカラロブマイヤーリーデルスワロフスキーなどが定番のブランドです。お酒の好みがわかっていれば、シャンパングラスビールグラスなども喜ばれます。

忙しい2人を助ける
家電

家電

ただし、2つあると困るものは贈らないこと。持っているかもと思ったら、必ずリサーチしてから贈りましょう。amadana±0エレクトロラックスなどのデザイン家電も人気です。

写真が趣味の友人に
アルバム/写真立て

アルバム/写真立て

相手の好みがわからないし聞けないけれど、何か贈りたい場合におすすめです。デジタルフォトフレームもOK。白色木目調などで雰囲気が変わるので、相手の雰囲気に合わせて。

いくつあっても困らない
置時計

置時計

リビングはもちろん、ベッドサイドや、キッチン、洗面台にも、といくつも必要になるアイテムです。白色木目調シルバーなど、相手の趣味に合うものを選びましょう。

ルックスor機能で勝負!

鍋

ル・クルーゼストウブなど、海外ブランドが人気。シャスールレミパンティファールエミール・アンリも定番です。20センチ程のものであれば、幅広く使えます。

料理が好きな2人に
フードプロセッサー

フードプロセッサー

見た目も機能も、多くの種類のものがあります。2つ以上あっても使わないものなので、事前にリサーチを。ブラウンパナソニッククイジナートテスコムなどで探せます。

ぜいたくな気分を演出
コーヒーメーカー

コーヒーメーカー

コーヒー好きの2人に。こちらも好みや所有の有無があるので、事前に本人に聞いておきましょう。ネスレカリタデロンギメリタパナソニック象印など。

現金や商品券を贈ってもいい?

披露宴に参加しない場合、個人で贈るのであれば5,000円〜10,000円をめどに現金か商品を贈るのが一般的。商品券を贈るというのはあまり聞きません。

正しい水引きと表書き

正しい水引と表書き
贈る時期伝統的には、結婚報告を受けてから式の1週間前までに。ただし相手の状況に合わせて、結婚後1か月程度をめどに贈っても構いません。
金額の目安友人や会社の同僚:5,000円〜10,000円
親戚:現金+10,000円程度の贈り物
表書き「寿」「御祝」「御結婚祝」
水引き「結切り」金銀か紅白を使います

結婚祝いに使うのは「結切り」しかありません。豪華な「輪結び」や「あわじ結び」も結びきりの一種です。金封の上包みの場合は、下側の折り返しが上に乗るように重ねて水引きをかけましょう。
中に入れるお金は新札を使い、封筒の表側にお札の人物肖像の印刷されているほうが上に来るように入れます。

贈り物の添え状文例

品物だけを贈るのは少し乱暴。必ず手紙を添えるようにしましょう。ショップから直接託送する場合には、別途、手紙を送ります。「終わる」「切れる」などの離別を連想させる言葉、「たびたび」など再婚を想起させる言葉、「壊れる」「飽きる」など不幸や安定のなさにつながるような言葉は避けたほうがよいでしょう。

何を書けばいい?

  • お祝いの気持ち
  • 別便の場合、品物を送った旨を伝える
  • 贈り物を選んだ理由
  • 2人の幸せを祈る
  • 披露宴をキャンセルしたなら、そのおわびも書く

例文

ご結婚おめでとうございます。
お祝いの気持ちとして、○○さんが好きだとおっしゃっていた△△△△をお贈りします。
気に入っていただければ幸いです。
お二人のご健康と末長い幸せをお祈りしております。

添え状で避けるべき言葉は?

結婚の際の忌み言葉は多数ありますが、現在ではあまり堅苦しく考える必要はなくなってきています。心をこめた手紙であることが1番大切です。
ただし、相手がそういったことを気にしそうな場合、あるいは自分自身が使いたくない場合は下記を参考にしてください。

不幸を連想する言葉
死ぬ、仏、負ける、病む、壊れる、散る、悲しむ、嫌う、九、四、倒れる、失う、苦しい、泣く、弱る、最後、終わり、等

離別を連想する言葉
別れる、嫌う、終わる、終える、帰る、切る、切れる、失う、戻る、逃げる、去る、割れる、捨てる、消える、冷える、飽きる、離れる、返す、等

再婚を連想する言葉
再び、再度、繰り返し、また、たびたび、重ね重ね、ますます、いろいろ、くり返し、等

関東と関西で違いはある?

一般的に、関西の方がお祝い金の相場が高いと言われますが、友人レベルであればそれほど変わりません。近しい親戚関係の場合に、そういったケースがあります。

結婚祝い こんな場合はどうする?

  • Q1

    やむをえない事情で結婚披露宴を欠席してしまった場合、どうすればいい?

  • A

    通常の友人のケースなら、出席していればご祝儀に30,000円を包むのが一般的。ただ、お料理をいただいていないので、10,000円〜20,000円程度を現金で、足りないと感じる場合は、それに品物を添えるのが、よくあるパターンです。

  • Q2

    授かり婚の2人へ結婚祝いを贈る場合、子どもを意識したものを贈ってもかまわない?

  • A

    何があるかわからないので、避けたほうが無難です。授かり婚の場合も、通常の結婚祝いと同じようにお祝いをしましょう。

  • Q3

    短期間で、結婚・離婚・再婚をした友人へのお祝いはどうすればいい?

  • A

    本人から特に指定がなければ、初婚のときと同じようにお祝いします。ただ、あまり公にしたくない場合もあるので、気づかいは必要です。

監修

メディアプランナー 森川さゆり さん

株式会社リクルートにて、「エイビーロード」、「じゃらん」、「ゼクシィ」の編集に携わる。「ゼクシィ」では編集長として活躍。その後、株式会社オールアバウトにて、生活総合情報サイト「All About」を立ち上げ、All About編集長に。2010年、ブライダル、女性領域のメディアプロデュースを行う、株式会社プラス・ビジューを立ち上げ、代表に就任。翌年、2冊目の著書「なぜか仕事がうまくいく女の秘密77(大和書房刊)」を出版。現All About「結婚」ガイド。

このページの先頭へ

  • ギフト・プレゼント
  • 結婚祝い 〜披露宴に参加しない場合〜価格.com

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止