価格.com

ギフト・プレゼント

高校入学祝い

高校入学祝い

高校入学祝いの基本

高校入学祝いに昔からのしきたりや風習はないので、高校生活が順調でハッピーな物になるよう、堅苦しく考えずにお祝いをしましょう。身内のお祝いごとなので、お祝いを贈るのも基本的には両親や祖父母、おじやおば、特に親しい友人などに限られます。
贈り物を選ぶ際は、相手が公立か私立か、自転車通学か電車通学か、普通科か専門科か…など、絶対的な条件を事前におさえておきましょう。それが、相手にとって必要な物を見極める要です。また、カバンや靴など毎日使う物は気に入った物ではないと使えないので、本人に選んでもらうのがベスト。難しい場合は、現金や商品券を贈ったり、電子辞書などちょっと高級な実用品がよいでしょう。

喜ばれる高校入学祝いのルール 5か条

  • 本人や両親に欲しい物をリサーチする
  • 必需品ではない、ちょっと高級な物を贈る
  • 勉強に役立つ物を贈る
  • 趣味にまつわる物を贈る
  • 迷ったら現金か商品券を選択するのも◎

相手のことを思って品物を選ぶことが大事。日ごろから子どもの趣味や好きな物を情報収集しておきましょう。学用品など必要な物は両親が揃えますが、それ以外の物は倹約することが多いので、少し高価な文房具など、プラスαのアイテムを贈ると喜ばれます。

高校入学祝いのNG 5か条

  • 子どもの趣味に合わない物
  • 校則に違反する学用品
  • 相手が負担に思うほど高価な物
  • 贈る時期が遅い
  • メッセージを添えない

洋服など、好みが大きく分かれる物は、独断で贈ると迷惑になりかねません。また、気前がいいのはよいことですが、あまりに高価な物を贈るのも考えもの。「相手のお祝いごとのときにも、同じ金額の物を贈らなくては…」と、気を遣わせてしまいます。

厳選! 人気の高校入学祝い Best10

本人の好みがはっきりしている時期なので、なるべく本人に必要な物を聞きましょう。お祝いを贈るのは、基本的には身内やごく親しい友人に限られます。自分で収入を得ていない学生に贈り物をする場合"お返し"はしないのが一般的なので、身内以外の人間が贈る場合は、相手が気を遣わずにすむように高額な物は控えましょう。

電子辞書

電子辞書なら、素早く検索できて効率よく学べます。重たい辞書は学校に置きっ放しにしがちですが、電子辞書は持ち運びが簡単なので、学校でも家でも大活躍。カシオシャープキヤノンSUなどが定番です。

ブランド物の財布

アニエスベーアナスイコーチサマンサタバサバーバリーなどの定番ブランドをはじめ、グッチプラダルイ・ヴィトンなど、高級ブランドもやはり人気。上質な革財布を贈り、物を大事に使うことを伝えるのも◎。

定期入れ

電車通学なら毎日使うアイテム。男の子の場合は、ポール・スミスポーターなど、女の子であれば、アナスイコーチヴィヴィアンウエストウッドといったブランドが人気。バーバリールイ・ヴィトンなどの高級ブランドも。

MP3プレーヤー

アップルのiPodシリーズが有名。流行の曲をたくさん聴くなら、32GB64GBなど、容量が大きいタイプを。お気に入りをリピートするなら、8GB以下でも十分。ソニーのウォークマンシリーズが人気です。

靴

通学用のローファーや部活で使う運動靴のほか、お出かけ用も喜ばれます。ニューバランスビルケンシュトックエーグルUGGコンバースアディダスあしながおじさんなどが定番。

文房具

クツワのカットンや、マインドウェイブのスタンドスティックマーカーはプチギフトに。8種類の芯が内蔵されているぺんてるのスーパーマルチ8や、パーカーの名入れボールペンなど実用的なギフトもおすすめ。

ノートパソコン

すでに1台持っている子どもも多い年ごろ。新しい物を贈れば喜ばれるはずです。DynabookVAIOHPDellLenovoNECのLAVIE富士通のFMV LIFEBOOKなど、さまざまなブランドが。

傘

ほとんどの高校は制服なので、こまかなアイテムで個性をアピールしたいもの。女の子は、マリメッコポールアンドジョージル・スチュアートコーチ、男の子は、ポール・スミスマッキントッシュなど。

レインコート

フード付きのレインコートで、安全に自転車通学を。3,000〜6,000円の価格帯のものも多く、ちょっとした贈り物に向いています。KiU(キウ)のレインポンチョは、男女ともに使いやすいかわいい柄が魅力です。

現金や商品券を贈ってもいい?

OKです。身内のお祝いなので特に相場はありませんが、10,000円程度が多いようです。友人の場合は5,000円程度が目安。各家庭の経済状況にもよるので、あくまで目安と考えればOK。「図書券」や「文具券」など、購入できる物が限られたギフト券も人気があります。

正しい水引きと表書き

正しい水引と表書き
贈る時期 入学の1か月前。遅くとも1週間前には贈るようにしましょう。
金額の目安 祖父母や親戚は10,000〜30,000円程度
友人は5,000円程度
表書き 「御祝」「御入学御祝」「合格御祝」
水引き 紅白・赤白の蝶結び

最も一般的な表書きは「御祝」。入園や入学の御祝全般に使えます。金品を贈る場合は「御入学御祝」。志望校に合格した場合は「合格御祝」を使います。

贈り物の添え状文例

添え状は本人宛に贈ります。贈り物をするうえで一番大切なことは、送る側の感謝やお祝いの気持ちを伝えること。品物はあくまで添え物であり、気持ちを込めた手紙こそが大切です。贈り物には必ず手紙を付けましょう。

何を書けばいい?

  • 高校入学を祝う言葉
  • 新生活へのエール
  • 贈り物を選んだ理由
  • あなたが大好きだというメッセージ
  • 相手の健康を祈る

例文

○○君、高校入学おめでとうございます。
高校生になっても、
大好きなサッカーを頑張ってくださいね。
レギュラーを獲得できるように願いを込めて
サッカーシューズを贈ります。
これからも健康に気を付けて、
充実した高校生活を送ってください。
いつも○○君から勇気と元気をもらっている、おばあちゃんより。

関東と関西で違いはある?

特に違いはありません。全国的に同じような慣習で行われています。

高校入学祝い こんな場合はどうする?

  • Q1

    甥は中高一貫の学校に通っている。お祝いを贈るべき?

  • A

    入学試験はなかったかもしれませんが、お祝いは、成長の節目を祝うために行います。これから始まる新生活へのエールを込めて、祝ってあげましょう。なにも高価な品物を贈る必要はありません。相手が欲しい物で、予算内に収まる物でいいのです。大切なのは、相手を思って祝う気持ちです。

  • Q2

    第一志望に落ちて沈んでいる孫を励ましたい。

  • A

    その子が好きな音楽やゲームなど、趣味にまつわる物がよいと思います。しばらくは、勉強のことは忘れ、気晴らしをさせてあげましょう。入学して新しい生活が始まれば、きっと元気を取り戻すはず。あまり神妙な空気にならないよう、気を遣いすぎないことも大切です。

  • Q3

    上司の子どもが志望校に合格。お祝いすべき?

  • A

    しないほうがよいでしょう。基本的に、入学祝いは身内のお祝い。家族ぐるみの付き合いでない限り、する必要はありません。相手にとっても、お返しの心配をすることになるので、迷惑な場合も。話題にのぼった際に、口頭でお祝いの言葉を述べるだけで十分です。

監修

マナーデザイナー 岩下宣子さん

現代礼法研究所代表。共立女子短期大学卒業。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏のもとでマナーを学び、1985年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、企業や学校、公共団体などでマナーの指導、研修を実施するほか、講演や執筆活動を行うなど、幅広く活躍。表面的なやり方だけではない心のこもったマナー指導、研修に定評がある。『贈るマナー 贈られるマナー』など、著書多数。

このページの先頭へ

  • ギフト・プレゼント
  • 高校入学祝い価格.com

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止