価格.com

ギフト・プレゼント

開店祝い・開業祝いのお返し

開店祝い・開業祝いのお返し

2023/8/1 更新

開店祝い・開業祝いのお返しの基本

基本的にお返しは不要です。おひろめパーティを開く場合は、それがお返しとなるからです。
一方パーティを開催しなかったり、参加できなかった人に対しては礼状とお返しの品を贈ります。予算はいただいた品物の2分の1が目安です。社名や店名入りの記念品を贈ることも多いと思いますが、あまり大きく入れすぎないように注意し、相手が使いやすいデザインを心がけましょう。
なお、パーティで配る記念品は必ずしも必要ではありません。店であればサービス券や割引券を配るのも一案。参加者に喜ばれ宣伝にもなります。

お返しのポイント 3か条

  • おひろめパーティを開く場合は不要
  • 社名や店名入りの記念品はデザインに注意
  • 実用的なアイテムを選ぶ

おひろめパーティに参加した相手に、お返しは必要ありませんが、もし渡す場合は、ちょっとしたものでOK。高くても2,000〜3,000円で十分です。デザインを含めてできるだけ自社のイメージに近いものを選ぶとよいでしょう。社名や店名を入れた記念品を配る場合は、主張しすぎないように注意。シンプルなデザインを心がけ、相手が使いやすいように配慮するのがマナーです。

厳選! 人気の開店祝い・開業祝いのお返し Best5

開店祝い・開業祝いのお返しは、文房具やタオルなど、いくつあっても困らない消耗品が人気。店名や社名を入れた、記念品を贈ることも多いです。お菓子や消耗品など、名入れができるアイテムは多岐にわたるので、利用するのもグッド。

自社のロゴ入りグッズ

実用品や消えものに入ったロゴが、次の仕事にもつながるかも

ロゴを入れる場合は、クリアファイルやカレンダー、タオル、お菓子など、実用品や消えものがグッド。ロゴを入れる納期は1か月ほどかかる場合もあるので、早めに準備しましょう。

自社のロゴ入りグッズを探す

自社のロゴ入りグッズ
Pick up Item
  • オリジナルクリアファイル

    オリジナルクリアファイル

    実用的なクリアファイルは何枚あっても困らないもの。お店や自社のロゴだけでなく、連絡先も入れておけば次の仕事につながるツールにもなります。

    商品を探す

  • プリントクッキー

    プリントクッキー

    お礼の言葉や自社のロゴをクッキーにプリント。会社からまとめてお祝いをもらったときにも活躍しそう。ほかのギフトにおまけで添えても◎。

    商品を探す

  • 名入れタオル

    名入れタオル

    フェイスタオルが一番人気のサイズですが、業種によってはスポーツタオルやハンドタオルが喜ばれる場合も。仕事との関連性で選ぶと◎。

    商品を探す

  • オリジナルどら焼き

    オリジナルどら焼き

    焼き印風のオリジナルプリントを入れられるどら焼き。直接お礼をする際に手土産に持って行けば、ちょっとした話題の種にもなります。

    商品を探す

キッチン用洗剤

自分では買わない、こだわりの非日常的なものが◎

いくつあっても困らないキッチン用洗剤ですが、普段は買わないようなちょっと贅沢なアイテムを選びましょう。製法や原材料、ボトルデザインなどにこだわったものが◎。かわいいスポンジを一緒に贈るのもいいでしょう。

キッチン用洗剤を探す

キッチン用洗剤
Pick up Item
  • SOMALI(そまり) ギフトセットA

    SOMALI(そまり)ギフトセットA

    台所用石鹸とクロススポンジがセットのギフトボックス。安心の日本製で、手肌にやさしいのが特徴。仕事相手や目上の方に贈るときに◎。

    商品を探す

  • Aroma Fresco(アロマフレスコ) ディッシュウォッシングUPギフトセット

    Aroma Fresco(アロマフレスコ)ディッシュウォッシングUPギフトセット

    植物由来原料を使用した洗剤とスポンジのセット。保湿剤などをブレンドし、汚れをしっかり落としつつ、手肌を守ります。さわやかなグリーンベルガモットの香り。

    商品を探す

  • JAMES MARTIN(ジェームズマーティン) ディッシュリキッド

    JAMES MARTIN(ジェームズマーティン)ディッシュリキッド

    有名レストラン「ジュエル・ロブション」でも採用されているブランド。毎日の食器洗いでの手肌悩みを解決するために開発された洗剤です。

    商品を探す

  • Frosch(フロッシュ) ギフトセット

    Frosch(フロッシュ)ギフトセット

    植物由来の洗浄成分配合で環境にも手肌にもやさしい、ドイツ生まれのキッチン洗剤。カエルのスポンジ付きのものは、お子さんのいる方に喜ばれそう。

    商品を探す

お菓子

複数の人からのまとめてのお礼なら、日持ちのする個包装のもの

なるべく日持ちのする焼き菓子やせんべい、羊羹などがベター。会社や団体の名義で複数の人からまとめて1つのお祝いをもらったときには、分けられる個包装のものを選ぶなどの配慮をしましょう。

お菓子を探す

お菓子
Pick up Item
  • 日本橋錦豊琳 かりんとう詰め合わせ

    日本橋錦豊琳かりんとう詰め合わせ

    きんぴらごぼう、むらさきいも、和風だしなど珍しい味が楽しいかりんとう。おやつとしてはもちろん、つまみにもなるのでお酒好きの方にも。

    商品を探す

  • ホテルオークラ 洋菓子アソートギフト

    ホテルオークラ洋菓子アソートギフト

    1962年創業の名門ホテルの洋菓子ギフト。色んな種類のスイーツが楽しめる個包装のアソートギフトは、会社や団体へのお返しにも◎。

    商品を探す

  • えび乃匠 海鮮煎餅ギフト

    えび乃匠海鮮煎餅ギフト

    極薄焼きのノンフライ製法で焼かれたヘルシーなせんべいは、どんな世代でもおいしく食べられます。ふわりと軽く、繊細な口どけ感が魅力。

    商品を探す

  • PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ) マカロン

    PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)マカロン

    箱を開けた瞬間に思わず笑顔になる、カラフルなマカロンの詰め合わせ。サクサクとした触感の外側と甘くやさしいクリームがハーモニーを奏でます。

    商品を探す

タオル

シンプルで品質の高いものは、気持ちが伝わる外さない定番品

ポイントはオーガニックコットンや製法にこだわりのある高級感のある品や、ブランドもののタオルを選ぶこと。それなら「無難すぎる」ということもなく、お礼の気持ちが伝わるはずですよ。

タオルを探す

タオル
Pick up Item
  • 今治タオル タオルセット

    今治タオルタオルセット

    信頼のある"今治ブランド"のタオルは、仕事関係から友人まで、どんな相手にも喜ばれる鉄板の品。箱入りギフトや色柄の種類も豊富です。

    商品を探す

  • TENERITA(テネリータ) 超甘撚りタオル

    TENERITA(テネリータ)超甘撚りタオル

    極限まで甘く織り上げた柔らかな使い心地にうっとり。オーガニックコットン100%の贅を尽くしたタオルなら、お礼の気持ちがしっかりと伝わりそう。

    商品を探す

  • 育てるタオル feel(フィール)シリーズ

    育てるタオルfeel(フィール)シリーズ

    肌触りや糸の品質だけでなく速乾性にもこだわったタオル。使うほどに柔らかく風合いが増していきます。かわいい筒形のギフトボックス入り。

    商品を探す

  • kontex(コンテックス) フラックスライン

    kontex(コンテックス)フラックスライン

    薄手で乾きやすく、引き出しの中でもかさばらないオーガニックコットンのタオル。スポーツやアウトドアなど外出先でタオルを使う人へのお礼として。

    商品を探す

グルメセット

アレルギーや好みに気を付けて、なるべく日持ちするもの

相手の好みがわかることが一番ですが、自分が食べておいしいと思ったものを贈ってもOK。ただしアレルギーのものや、嫌いなものを贈らないよう注意を。なるべく日持ちするものを選ぶほうが安心です。

グルメセットを探す

グルメセット
Pick up Item
  • 帝国ホテル スープセット

    帝国ホテルスープセット

    世界中のVIPをもてなした帝国ホテルのスープ缶は、立派な一汁にもなるので◎。自分ではなかなか買わない、高級缶詰も選択肢のひとつです。

    商品を探す

  • 日本橋千疋屋総本店 フルーツジャム

    日本橋千疋屋総本店フルーツジャム

    そのまま食べてもおいしいフルーツの果肉を、砂糖とレモン果汁のみで煮込み、素材のおいしさを最大限に引き出したジャム。食べ応えたっぷり。

    商品を探す

  • 飛騨高山ファクトリー ドレッシングギフト

    飛騨高山ファクトリードレッシングギフト

    サラダだけではなく、調味料としても使えるドレッシングのセット。個性豊かな味のラインアップで、かけるだけでサラダが立派な料理の一品に。

    商品を探す

  • 浅草今半 木箱詰合せ

    浅草今半木箱詰合せ

    お店の味をご家庭で手軽に味わえる、浅草今半の牛肉佃煮が入った詰め合わせは、忙しいビジネスマンや家族がいる人に喜ばれる逸品です。

    商品を探す

正しい水引きと表書き

正しい水引と表書き
贈る時期 おひろめパーティに参加した人に対しては当日。それ以外の場合は、開店・開業後1〜2週間以内
金額の目安 いただいたものの2分の1程度。おひろめパーティに参加した人に対しては、小額で構いません。
表書き 「御礼」
水引き 紅白の蝶結び

開店・開業当初は多忙なので、お返しを贈るタイミングは少し遅めでもOK。おひろめパーティに参加した人へのお返しは、ボールペンやタオルなど実用的なものを贈るのが一般的です。

贈り物の添え状文例

お礼状はハガキではなく、封書で出します。形式にこだわるあまり、文例集の見本を丸写しするのはよくありません。必要な要素を踏まえながら、できるだけ自分の言葉で書くことで、より一層感謝の気持ちが伝わります。

何を書けばいい?

  • お祝いをいただいたお礼
  • 現状報告
  • 今後もお付き合い願う言葉
  • お返しの意図
  • 相手の健康への配慮

例文

このたびは、独立に際し過分なお心遣いを頂戴し誠にありがとうございます。
おかげ様で先日事務所もオープンし、これからは真の意味で大変になってまいりますが、どうぞ今度ともご指導いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
ほんの気持ちばかりではございますが、お礼まで。
時節柄くれぐれもご自愛くださいますことを祈念申し上げます。

開店祝い・開業祝いのお返し こんな場合はどうする?

  • Q1

    開業記念パーティへの参加者に記念品を配りたい。どんなものがよい?

  • A

    パーティでもてなすことがお返しになるので、高価なものである必要はありません。タオルやボールペンなどの実用品が一般的。持ち帰りやすさも考え、かさばるものや重いものは避けましょう。また、手提げ袋も用意すると親切です。

  • Q2

    パーティに遠方の人を招待する場合、交通費はどうする?

  • A

    開店や開業に深く貢献くださっている人に対しては、交通費や宿泊費はこちらが負担します。「御車代」として実費に多少上乗せし、きりのよい額を渡すのもよいでしょう。一般的には、招待された人が負担し参加します。

  • Q3

    友人が開いてくれるお祝いの会に手土産を持参したい。気を付けることは?

  • A

    手土産は、お菓子や季節のフルーツなど食べ物が一般的です。予算は2,000〜3,000円が目安。品物はむき出しにせず、ふろしきに包むか買ったときの紙袋に入れて持参しましょう。ただし、相手に渡す際は、ふろしきや紙袋から出して渡します。ふろしきや紙袋にはちり除けの意味があるので、入れたまま渡さないように気を付けてください。

監修

マナーコンサルタント 西出ひろ子さん

ウイズ株式会社・HIROKO STYLE株式会社代表取締役。社団法人マナー教育推進協会代表理事。さまざまな業種のマナー研修を行うほか、NHK『龍馬伝』のマナー指導も担当。「互いがハッピーになるマナー」がモットー。「相手の立場に立って、相手が喜ぶことをするのが真のマナー。"マナー"と"しきたり"は違うんです。しきたりに縛られ通り一遍なことをするのは、むしろマナー違反。相手を思いやり、どうすれば喜んでくれるのかを考えて接することが何より大切です」

このページの先頭へ

  • ギフト・プレゼント
  • 開店祝い・開業祝いのお返し価格.com

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止