もっともオーソドックスな配送スタイルが「冷凍」。日持ちする分、お正月ギリギリのお届けを指定しなくていいので重宝します。
食べる前には1日程度の解凍時間を要するというのも忘れずに。
おせちの品質にとことんこだわりたいのなら、鮮度満点の生おせちという選択になるでしょう。
解凍の手間がないので、冷凍庫のスペースを確保する必要がなく、届いてすぐに食べられます。
料理を1品ごとに真空パックなどに詰めこむことで、使い勝手を良くしたのが「小分け」。
我が家伝統の重箱があるとか、平皿に盛りたいなんて場合は、小分けがベストな選択ですね。
日本の伝統に則ったお正月を、粛々と過ごしたい。そう考える人は多いことでしょう。
ここでは定番中の定番「和ベース」のおせちをいくつかピックアップします。
洋風おせちは、今まさに百花繚乱。イタリアンやフレンチ、ドイツ料理などの名店が続々進出し、自慢の料理をオードブル風に仕立ててくれています。
洋食でいつもと違ったお正月を!
-
銀座『ポルトファーロ』洋風オードブルおせち
肉料理、魚料理、野菜料理をバランス良く盛合せた、ワインのおともにぴったりな、銀座の人気リストランテ「ポルトファーロ」の洋風おせちです。
和食も洋食もどちらも捨てがたいと迷っているのなら、いっそのこと両方をまとめて味わってみてはいかが?
和洋折衷スタイルは盛り付けも見事なものが多く、目でも楽しめます。
食の超大手メーカーたる紀文では、かまぼこをはじめとする自慢の練り物を軸としたおせちを揃えています。
ブランド力があるだけに安心感はダントツ。お子様が喜ぶキャラ系おせちも豊富です。
福岡県発祥のこだわり和食のブランド。おせち料理のお取り寄せでは、毎年、トップクラスの人気を誇っています。
伝統的な和のおせちのバリエーション豊富なのが嬉しいところ。
歴史と伝統に培われた、西新宿にあるホテル、ハイアット リージェンシー 東京。
多彩なレストランを持つホテルならではの魅力を美しく盛り込み、食卓を華やかに彩るおせちをご用意しています。