iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデル 徹底解剖 料金比較 iPad mini

iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデル 徹底解剖

iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルの料金やスペックを価格.comが徹底解剖。SoftBank、auが実施しているキャンペーンの違いなどもご紹介します。

製品情報・クチコミを見る

料金比較 iPad mini Retinaディスプレイモデル

キャリア別端末代金比較

iPad mini RetinaディスプレイモデルWi-Fi+Cellularの端末代金

iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi+Cellularの端末代金は、SoftBankとauではどの容量においても同額だが、docomoだけ異なる価格設定となっている。しかし、16GBの実質負担額はSoftBank、au、docomoともに0円。

  Softbank au docomo
16GB 32GB 64GB 128GB 16GB 32GB 64GB 128GB 16GB 32GB 64GB 128GB
端末代金 55,920円 66,720円 77,520円 88,320円 55,920円 66,720円 77,520円 88,320円 55,080円 65,880円 78,840円 89,640円
キャンペーン -2,330円
×24か月
(-55,920円)
-2,500円
×24か月
(-60,000円)
-2,520円
×24か月
(-60,480円)
-2,540円
×24か月
(-60,960円)
-2,330円
×24か月
(-55,920円)
-2,500円
×24か月
(-60,000円)
-2,520円
×24か月
(-60,480円)
-2,540円
×24か月
(-60,960円)
-2,295円
×24か月
(-55,080円)
-2,430円
×24か月
(-58,320円)
-2,565円
×24か月
(-61,560円)
-2,565円
×24か月
(-61,560円)
実質負担額 0円 6,720円 17,040円 27,360円 0円 6,720円 17,040円 27,360円 0円 7,560円 17,280円 28,080円

Wi-Fiモデルの端末代金

Wi-Fiモデルは一括払いのみ

16GB 32GB 64GB 128GB
端末代金 41,904円 52,704円 63,504円 74,304円

キャリア別基準月額比較

通信料金は、3社ともに同額の5,943円/月となる。

Softbank au docomo
基本料金 基本使用料 LTEフラット for Tab(i)
誰でも割シングル適用時
データプラン(スマホ/タブ)
1,836円 5,616円 (2年間。3年目以降 6,156円) 1,836円
パケット定額料金 小容量 データSパック
3,780円
※2GBまで
3,780円
※2GBまで
インターネット
接続料金
S!ベーシックパック(i) LTE NET SPモード
324円 324円 324円
ユニバーサル
サービス料
3円 3円 3円
テザリング
オプション
0円 (2年間。3年目以降540円) 0円 (2年間。3年目以降540円) 0円
合計 5,943円 5,943円 5,943円

キャリア別キャンペーン比較

キャンペーン適応で、Wi-Fi+CellularモデルがWi-Fiモデルとほぼ同額に!
新規契約でのキャンペーンを適用すれば、SoftBankまたはauであればWi-Fi+CellularモデルとWi-Fiモデルの本体価格の差額はわずか24円。今iPadを手に入れるなら、持ち歩いて使えるWi-Fi+Cellularモデルがお得と言えそうだ。

Softbank au docomo
新規 iPad 購入サポート Always with iPad!キャンペーン ファミリー特割
一括払いの場合 本体価格より14,040円割引
分割払いの場合 請求より14,040円割引
585円/月×24か月
※(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTEへのご加入の場合
本体価格より最大14,040円割引
※LTEフラット for Tab(i)またはLTEフラット for Tab(i)cp(5,700円/月)+「誰でも割シングル★」にご加入の場合
2台以上購入の場合に
一括払いの場合 10,000ドコモポイント進呈
分割払いの場合 料金を10,000円分減額
※同一のファミリー割引グループに属し、且つカケホーダイプランまたはデータプランへのご加入の場合
パケット通信 (iPad 専用)ベーシック データ定額プラン
for 4G LTE
(4G LTE 定額プログラム適用時)
LTEフラット for Tab スタート割 iPadボーナスパケットキャンペーン
定額料6,156円/月 → 5,616円/月 (2年間) 定額料6,156円/月 → 5,616円/月 (2年間) 1GB/月(1,000円分)プレゼント
1GB×13か月(お申し込み月+12か月)
※「データプラン(スマホ/タブ)」をご契約し、かつ「シェアパック」の代表・子回線、「2台目プラス」対象回線のいずれかになったお客様
スマホまとめて割
(iPad 専用)ゼロから定額プラン for 4G LTE
ゼロスタート定額
ソフトバンクケータイの利用で
基本料0円/月〜5,076円/月 (2年間)
※スマホBB割との併用不可
auスマートフォンの利用または
auスマートバリュー加入で
基本料0円/月〜5,531円/月 (2年間)
スマホまとめて割
(iPad 専用)ベーシック データ定額プラン
for 4G LTE
スマホセット割
LTEフラット for Tab スタート割
-
ソフトバンクケータイの利用で
定額料6,156円/月 → 4,536円/月 (2年間)
※スマホBB割との併用不可
auスマートフォンの利用で
定額料5,147円/月 → 4,607円/月 (2年間)
※auスマートバリューとの併用不可
-
スマホファミリー割 - -
機種変更後、それまで利用していた機種を
ご家族がご利用いただくと、ご家族のパケット料金
基本料0円/月〜4,200円/月 (2年間)
※スマホBB割との併用不可
タブレットセット割 はじまる!データシェアキャンペーン -
4G / 4G LTE対応スマートフォンと
4G LTE 対応 iPad をセットでご利用でタブレットの
基本料6,156円/月
→ 3,078円/月 (2年間 2Gバイト)
※2014年8月31日までは7GB
※スマホBB割との併用不可
4G LTEスマートフォンと
4G LTEタブレット(iPad含む)のご利用で
4G LTEタブレット/4G LTE対応PCの
基本料6,156円/月 → 3,078円/月 (2年間)
※4G LTE対応のスマートフォンの月間データ容量7GBと4G LTEタブレット/4G LTE対応PCの月間データ容量2GBを合計した9GBをお互いの端末でシェアすることが可能
-
固定回線との
セット割
スマホBB割 auスマートバリュー -
最大-1,522円/月 (最大2年間) 最大-1,522円/月 (最大2年間)  
下取りサービス
iPad(第4世代)
Wi-Fi+Cellular
128GBの場合
スマホ下取り割(2014年6月現在) 下取りプログラム -
23,000円
月々の料金から割引
-1,000円×23か月
18,000円相当
(18,000ポイント)
-
テザリング テザリングオプション テザリングオプション テザリング
540円/月 → 0円/月 (2年間) 540円/月 → 0円/月 (2年間) 0円

注 目下取りサービスはSoftBankが全機種において高額下取りを実施

iPadの下取りサービスは従来まではSoftBankのみであったが本モデルではauも実施している。docomoは未実施。
下取りサービスについてSoftBankとauでは還元方法が異なり、SoftBankは毎月の利用料金から値引きされる形となるが、auは機器により異なりポイントで還元されるか、新しいiPadの購入時に割り引かれるかのいづれかの方法になる。
下取り金額はiPad(第4世代)Wi-Fi+Cellular128GBでは、SoftBankの方が5,000円相当お得である。

Softbank au docomo
iPad(第4世代)Wi-Fi+Cellular 128GB 23,000円 18,000ポイント -
64GB 18,000円 16,000ポイント -
32GB 16,000円 14,000ポイント -
16GB 14,000円
12,000ポイント -
iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB 14,000円 14,000ポイント -
32GB 12,000円 12,000ポイント -
16GB 10,000円 10,000ポイント -
iPad(第4世代)Wi-Fi 128GB 21,000円 15,120円 -
64GB 16,000円 12,960円 -
32GB 14,000円 10,800円 -
16GB 12,000円 8,640円 -
iPad mini Wi-Fi 64GB 12,000円 10,800円 -
32GB 10,000円 8,640円 -
16GB 8,000円 6,480円 -
iPad(第3世代)Wi-Fi+Cellular 64GB 12,000円 5,400円 -
32GB 10,000円 - -
16GB 8,000円 - -
iPad(第3世代)Wi-Fi 128GB 10,000円 - -
64GB 8,000円 5,400円 -
32GB 6,000円 5,400円 -
iPad2 Wi-Fi+3G 64GB 8,000円 - -
32GB 6,000円 - -
16GB 4,000円 - -
iPad2 Wi-Fi 64GB 6,000円 5,400円 -
32GB 4,000円 5,400円 -
16GB 2,000円 5,400円 -
iPad Wi-Fi+3G 1,000円 - -
iPad Wi-Fi 1,000円 5,400円 -

いづれのキャリアも液晶や本体に破損などがなく正常に動作する事が下取りの条件となる。

支払い料金シミュレーション

スマホ+iPad

同じキャリアの「iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi+Cellular 16GB」を購入する場合

  Softbank au docomo
初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払)
パケット定額料金 4,536円
(108,864円)
4,607円
(110,568円)
5,616円
(134,784円)
インターネット
接続料金
324円
(7,776円)
324円
(7,776円)
324円
(7,776円)
ユニバーサル
サービス料
3円
(72円)
3円
(72円)
3円
(72円)
機種代の
実質負担額
0円
(0円)
0円
(0円)
0円
(0円)
合計
(総額)
4,863円
(116,712円)
4,934円
(118,416円)
5,943円
(142,632円)

iPadのみ

新規に「iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi+Cellular 16GB」を購入する場合

  Softbank au docomo
初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払)
基本料金 1,836円
(44,064円)
5,616円
(134,784円)
1,836円
(44,064円)
パケット定額料金 3,780円
(90,720円)
3,780円
(90,720円)
インターネット
接続料金
324円
(7,776円)
324円
(7,776円)
324円
(7,776円)
ユニバーサル
サービス料
3円
(72円)
3円
(72円)
3円
(72円)
機種代の
実質負担額
0円
(0円)
0円
(0円)
0円
(0円)
合計
(総額)
5,943円
(142,632円)
5,943円
(142,632円)
5,943円
(142,632円)

Wi-Fiモデルを下取り

Wi-Fiモデル「iPad mini Wi-Fi 64GB」を下取りに出し「iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi+Cellular 16GB」を購入する場合

  Softbank au docomo
初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払) 初年度の月額(2年間の総支払)
パケット定額料金 5,616円
(134,784円)
5,616円
(134,784円)
-
インターネット
接続料金
324円
(7,776円)
324円
(7,776円)
-
ユニバーサル
サービス料
3円
(72円)
3円
(72円)
-
機種代の
実質負担額
0円
(0円)
0円
(0円)
-
下取り割 -1,000円×21か月
(-21,000円)
-15,120円 -
合計
(総額)
4,943円
(118,632円)
5,313円
(127,512円)
-