LGA2011-3 COOLER MASTER(クーラーマスター)のCPUクーラー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

9 製品

1件〜9件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
LGA2011-3 COOLER MASTER
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
Intel対応ソケット AMD対応ソケット タイプ ファンサイズ 最大ファン風量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え CPUクーラー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
Intel対応ソケット AMD対応ソケット タイプ ファンサイズ 最大ファン風量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え CPUクーラー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録15Hyper 212 LED Turbo ARGB RR-212TK-18PA-R1 [シルバー/ブラック]のスペックをもっと見る
Hyper 212 LED Turbo ARGB RR-212TK-18PA-R1 [シルバー/ブラック]
  • ¥4,980
  • PCSHOPアーク
    (全1店舗)
326位 -
(0件)
0件 2021/6/22  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366
AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
サイドフロー型 120x120x25mm 62CFM
【スペック】
ノイズレベル:8〜27dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:160000時間 デュアルファン: 材質:ヒートシンク:銅、アルミニウム 幅x高さx奥行:120x159x110mm 
【特長】
  • すぐれた冷却性能を実現するサイドフロー型CPUクーラー。2基のアドレサブルRGB LEDファンとアルミトップカバーを搭載。
  • 改良設計された鎌状のファンブレードとフレーム構造により、風量と静圧が強化されている。
  • 4本のヒートパイプを台座底面に露出させ、CPUと直接接触するダイレクトコンタクトヒートパイプを採用。CPUの熱を効率的にヒートシンクへ伝達する。
お気に入り登録MasterLiquid PL360 Flux 30th Anniversary Edition MLY-D36M-A23PZ-30 [ブラック]のスペックをもっと見る
MasterLiquid PL360 Flux 30th Anniversary Edition MLY-D36M-A23PZ-30 [ブラック] 326位 -
(0件)
0件 2022/12/ 6  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156
TR4
AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 75.2CFM
【スペック】
ノイズレベル:30dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:200000時間 材質:ラジエーター:アルミニウム、ベース:銅 ラジエーターサイズ:394x119.6x27.2mm 
お気に入り登録5Hyper 212 RGB Black Edition RR-212S-20PC-R2 [ブラック]のスペックをもっと見る
Hyper 212 RGB Black Edition RR-212S-20PC-R2 [ブラック] -位 3.00
(1件)
0件 2022/6/ 7  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366
AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
サイドフロー型 120x120x25mm 59CFM
【スペック】
ノイズレベル:8〜30dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:160000時間 材質:フィン:アルミニウム、トップカバー:アルミニウム 幅x高さx奥行:120x158.8x79.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
3割とうるさく音質が重い

割と音が大きく、音質が重たいです。 低い音でウーンって感じです。 そんなに回転数高くないと思うのですが、気になるレベルです。

お気に入り登録31MasterLiquid ML360L V2 ARGB MLW-D36M-A18PA-R2 [ブラック]のスペックをもっと見る
MasterLiquid ML360L V2 ARGB MLW-D36M-A18PA-R2 [ブラック] -位 3.90
(6件)
0件 2020/7/21  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1151/1150/1155/1156
AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 62CFM
【スペック】
ノイズレベル:8〜27dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:160000時間 TDP:250W 材質:ラジエーター:アルミニウム ラジエーターサイズ:394x119.6x27.2mm 
【特長】
  • 放熱効率と静音性にすぐれ、アドレサブルRGBファンを搭載した水冷一体型CPUクーラー。改良された新設計のデュアルチャンバーポンプを採用している。
  • 表面積を従来より20%以上拡大させたラジエーターを搭載し、放熱効率を高め、すぐれた冷却性能を実現。
  • 風量と風圧のバランスを重視したブレード設計の冷却ファン「SickleFlow 120 ARGB」を3基搭載。RGB対応マザーボードとイルミネーションを同期できる。
この製品をおすすめするレビュー
5見た目も冷却性能も文句なし!!!

デザインがシンプルでかっこいい。あと13世代core i5でもよく冷やしてるのかベンチをまわしても70℃を超えたことはない。すばらしい。

4メモリの高さに注意

【パーツ】 ケース MasterBox TD500 Mesh White マザーボード ROG STRIX B550-A GAMING メモリ VENGEANCE RGB PRO SL 8GBx2 【取付やすさ】 ラジエータ+ファンは取り付けやすい。 AM4の純正ベースにクーラーを固定するのは難しかったです。 何回も浮かせる羽目になったのでグリスがきちんと広がってるか怪しいです。 【総評】 クーラーコアをマザーボードに取り付ける作業が8割。あとはPC組んだことあれば難しいことはなし。 説明書も絵だけでなんとかなりました。 コアの銅プレートがザラザラなのが気にはなりますがきちんと冷えてるので問題無いかと。 静かでコスパ良い製品かとおもいます。

お気に入り登録13MasterAir MA624 Stealth MAM-D6PS-314PK-R1 [ブラック]のスペックをもっと見る
MasterAir MA624 Stealth MAM-D6PS-314PK-R1 [ブラック]
  • ¥19,978
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2021/6/30  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156/1366
AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
サイドフロー型 140x140x25mm 67CFM
【スペック】
ノイズレベル:10〜27dBA PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:160000時間 干渉軽減: デュアルファン: 材質:台座:銅、ヒートシンク:ヒートパイプ、アルミニウムフィン 幅x高さx奥行:153.2x160x144.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
4クーラーマスターのツインタワー空冷

クーラーマスターのデュアルタワー空冷です。 オールブラックのデザインがかっこいいです。 冷却性能としてはハイエンドです。 120mm角ファンの穴位置の140mmファンが2基付きます。 また120mm角ファンもひとつ付属しており、メモリクリアランスの調整に役立ちます。 ヒートパイプは6本と、このクラスでは標準的。 特別多くはないです。 冷却性能は高いですが、最強までは行かないです。 渋めのデザインがかっこいいので、好みと予算で決めるのもよいと思います。 Zen4以降のRyzenでも8コアなら余裕を持って冷やし切れます。 16コアはわかりませんが、高負荷が続かなければ使えると思います。 13世代以降のインテルi5のK付きやi7以上の熱いCPUは厳しいかも? 日本ではヒートシンクが二股に分かれている空冷クーラーを、ツインタワー空冷と言うのをよく目にしますが、こちらはデュアルタワーという言い方でした。 言葉上の違いだけですが、どちらがメジャーなのか有識者の方にご意見伺いたいです笑

お気に入り登録11MasterLiquid PL360 Flux MLY-D36M-A23PZ-R1 [ブラック]のスペックをもっと見る
MasterLiquid PL360 Flux MLY-D36M-A23PZ-R1 [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2022/3/ 8  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156
TR4
AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 72.37CFM
【スペック】
ノイズレベル:32dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:ファン平均寿命:160000時間 材質:ラジエーター:アルミニウム、ベース:銅 ラジエーターサイズ:394x119.6x27.2mm 
【特長】
  • ハイエンドパフォーマンスモデルの簡易水冷CPUクーラー。「プレミアム デュアル チャンバー ポンプ」がラジエーターとの間の熱交換効率を高める。
  • 微細に加工された極薄フィンにより表面積を最大化したマイクロチャンネルがヒートスポットから正確に熱を奪う。
  • 独自のエアバランス型ファンは安定した高速回転を可能にし、風量、風圧を高め冷却性能を向上させている。アドレサブル Gen2 RGB LEDを装備。
お気に入り登録3MasterLiquid PL240 Flux White Edition MLY-D24M-A23PZ-RW [ホワイト]のスペックをもっと見る
MasterLiquid PL240 Flux White Edition MLY-D24M-A23PZ-RW [ホワイト]
  • ¥24,983
  • ソフマップ.com
    (全1店舗)
-位 2.50
(2件)
18件 2023/4/26  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156
TR4
AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 72.37CFM
【スペック】
ノイズレベル:32dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:ファン寿命(MTTF):160000時間 デュアルファン: 材質:ラジエーター:アルミニウム、ベース:銅 ラジエーターサイズ:277x119.6x27.2mm 
この製品をおすすめするレビュー
5冷えすぎです

【デザイン】特に特徴もないですが、悪くないと思います。 【冷却性能】Core i7-12700で使用しています。アイドル時30℃以下、シネベンチ10分間でも60℃大です。温度低すぎですので、現在はファンの回転数遅く設定しています。 【静音性】ポンプ音も気になりません。ポンプの回転制御も4ピンなので手動で低く設定しています。 【取付やすさ】問題なく取り付け出来ました。ポンプから出ているホースが太い(どの製品も同じだと思いますが)ので取り回しに気を使いましたが問題ありません。 【総評】簡易水冷も種類がたくさん出ているので、どの製品するか迷いましたが、ケースと同じメーカーのこれにして正解でした。 ポンプの回転制御が4ピンなので簡単です。他製品はほとんど3ピンですね。 LEDも大変奇麗ですのでお気に入りですが、何年持つのかな?

お気に入り登録6MasterLiquid PL360 Flux White Edition MLY-D36M-A23PZ-RW [ホワイト]のスペックをもっと見る
MasterLiquid PL360 Flux White Edition MLY-D36M-A23PZ-RW [ホワイト] -位 -
(0件)
0件 2023/4/26  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1200/1151/1150/1155/1156
TR4
AM5/AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 72.37CFM
【スペック】
ノイズレベル:32dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:ファン寿命(MTTF):160000時間 材質:ラジエーター:アルミニウム、ベース:銅 ラジエーターサイズ:394x119.6x27.2mm 
お気に入り登録52MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック]のスペックをもっと見る
MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック] -位 4.59
(8件)
62件 2020/7/21  LGA 2066/2011-3/2011
LGA 1700/1151/1150/1155/1156
AM4/AM3+/AM3/AM2+/AM2
FM2+/FM2/FM1
水冷型 120x120x25mm 62CFM
【スペック】
ノイズレベル:8〜27dBA LEDライティング対応: PWM: コネクタ:4pin ファン寿命:MTTF:160000時間 TDP:180W 材質:ラジエーター:アルミニウム ラジエーターサイズ:157x119.6x27.2mm 
【特長】
  • 放熱効率と静音性にすぐれ、RGBファンを搭載した水冷一体型CPUクーラー。改良された新設計のデュアルチャンバーポンプを採用している。
  • 表面積を従来より20%以上拡大させたラジエーターを搭載し、放熱効率を高め、すぐれた冷却性能を実現。
  • 風量と風圧のバランスを重視したブレード設計の冷却ファン「SickleFlow 120 RGB」を搭載。付属のコントローラーでLEDをコントロールできる。
この製品をおすすめするレビュー
5後継を求む

【デザイン】 前モデルにくらべヘッド部分からcoolermasterの文字が消えたのは高評価 【冷却性能】 前に比べ冷えるようになった気もしますが大きな差はありません。いずれも付属ファン未使用 【静音性】 取り付け直後はエア噛み音、またポンプの駆動音が耳を近づけると聞こえますがケースに入れてしまえば気になるほどではありません 【取付やすさ】 AMD環境においては最高の取り付けやすさです 【総評】 前モデルからの買い替えです。 デザイン性で言えばロゴが消えたのは大きいです。RGBもアドラッサブル非対応の4ピンですが単色でしか光らせないためデメリットには感じませんでした。 クーラーマスター製簡易水冷最大のメリットは動力にsataケーブルを要求しない点だと考えています。 120mm簡易水冷を使うような環境では1本でもケーブルを減らしたいくらいに内部がギチギチだと思いますが、この簡易水冷は必要なケーブルが少なく済むのがとにかくありがたいです。 120mmの後継モデルが発売されることを今でも心待ちにしています。

5大きさの割にかなり冷えます

【デザイン】無難なデザインです。ポンプ部の管が回転可動出来たり細かく見ていくと作りも結構こだわってていいです。 【冷却性能】ラジエーターの大きさに負けず定格で使う限りCore i-7 11700(Intel)はかなり冷えます。LIQMAX IIIのトラブル(https://review.kakaku.com/review/K0001145131/ReviewCD=1625252/)で変更したので平常時40〜50℃台だったのが30〜40℃台とかなり違います。 【静音性】五月蠅いという方がおられますがそう言われれば若干五月蠅いこともないかと思う程度で人によると思います。空冷に比べれば遙かに、私的には全然許容範囲かな。 【取付やすさ】2度目ですが、雑感として。様々な環境に合わせてパーツ選別する様になっていて、余る部材も多い印象です。ラジエーター取り付けで筐体の形状の問題でインチねじの長さが足らなかったのであと余裕のある長さだとよいのでは?と思ったりもした。それ以外は連ねわかれば簡単です。ポンプ部の管が回転可動出来るのは実は細かい取り回しに向いていることに気がつきます。強度大丈夫かなと心配もありますが、細かなところよく出来ています。 【総評】LIQMAX III ELC-LMT120-HF(https://review.kakaku.com/review/K0001145131/ReviewCD=1625252/)からの乗り換えです。既にML240Lで実績もあるので(https://review.kakaku.com/review/K0001274574/ReviewCD=1691956)、筐体(古いCoolerMasterなので)の大きさに左右されての120mmのML120Lをチョイスしました。筐体+電源+簡易水冷クーラーとCoolerMaster統一となってしまいましたがある程度の信頼のメーカーとして確立していると思います。個人的にCoolerMasterは筐体だけではなく様々なパーツも最近結構お気に入りです。心配は連続使用による耐久性ぐらいでしょうか。一年後再レビューしようと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

CPUクーラー COOLER MASTER なんでも掲示板

CPUクーラー COOLER MASTERに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板