スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
安い順高い順 |
|
|
![Expansion STKP16000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YrF+b7VQL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
25位 |
3.95 (2件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
据え置きHDD |
16TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥2,711 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大容量で速いです
【読込速度】
さすがに3.5インチ大容量HDDは速いです。
【書込速度】
3.5インチ大容量HDDは速いです。
【転送速度】
3.5インチ大容量HDDは速いです。
【静音性】
少々うるさいなと感じました。
ただデスク下に置いとけば気にはならないです。
【耐久性】
大容量(16TB)なので故障が心配ではある。
【デザイン】
デザインはただの四角い箱ですよ。
【総評】
16TBもの大容量なんでね。
故障すればデーターが飛んじゃうんじゃないかと心配が先に立つ。
速度を求めるなら断然3.5インチHDDになりますね。
2.5インチじゃ物足りない速度と感じる方も多いと思いますね。
もちろんテレビ録画もできるけど。
こんな大容量が必要な方はいるのかな?
まあ、業務用で録画するんならわかるけど。
個人では大容量すぎるんじゃなかろうか。
3作動音と振動が目立つがコスパが良いHDD
ここ最近のNASを数年ぶりに購入してみたが、速度面で改善され、高速でデータのやり取りができるとあったので過度な期待はせずに20TBオーバーのHDDを使い使い始めたが正直、期待外れで、以前と比較しても向上したとは思えず、映像データのストック保管で購入。
購入時点でとてつもなく価格設定が安かったので、購入したが普段使いのSSDに慣れてしまうと、やはりHDDはもう速度的にストレスしか感じないが、普段から多用しない過去の映像データのストックで割り切って使い始めました。
はじめて購入するメーカーということもありますが、作動音と振動が目立つ製品で、数年前に購入した国産メーカーで使用している8TBで2種類使っているが、速度はそれよりも劣る印象ですが、16TBの外付けでコスパが良いので、追加購入はないと思いますが、劣化が気になるモデルの入れ替えで、しばらく使ってみたいと思います。
|
|
|
![Expansion STKP20000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YrF+b7VQL._SL160_.jpg) |
|
13位 |
50位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/13 |
- |
据え置きHDD |
20TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥2,999 |
|
|
|
![Expansion STKP4000400 [ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/07/63649/0763649160633.jpg) |
|
29位 |
122位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
- |
据え置きHDD |
4TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥4,820 |
|
|
|
![Expansion STKM5000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Te9zd0n+L._SL160_.jpg) |
|
-位 |
204位 |
5.00 (5件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
ポータブルHDD |
5TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥4,416 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ラズパイ4でNASとして使用(2年経過)
ラズパイ4(OSはOMV6)でNASとして使用するために購入しました。
ネットワークオーディオ用のストレージとして活用しています。このNASとは別のラズパイをレンダラーとして使うというシステムを組んでいます。
【読込速度】
ストレスなし。
接続環境:ラズパイ4のUSB3.0に本機を接続し、有線LANでルーターに接続。WifiでPCや別のラズパイから音楽データを再生(DSD5.6MHzでも遅延しません。)
【書込速度】
USB3.0同士で書き込んだ際は1.5TB程度の音楽データが半日もかからなかったと思います。
【静音性】
ほぼ無音
【耐久性】
購入後間もないのでここが心配ですが、今のところ不具合もないです。
(2025.08.11追記)
屋根裏の過酷な空間で2年ほど使用していますが今のところ安定的に稼働しています。
【デザイン】
樹脂筐体で高級感はとくにないです。大きさはコンパクトで良いです。
【総評】
5TBの大容量でポータブル機が1万6千円(アマゾンプライム感謝祭時)はお買い得でした。
私のように低コストでNASを組むのにはちょうど良いです。
2TBのRAID1で使っているメインのHDDの今後の更新の際にバックアップ先としても使おうと思っています。耐久性だけが心配ですが、一応3年保証もついているので当面は大丈夫かなと思っています。
【追記】
諸般の事情(ラズパイのOSの問題)で一度exFATからext4に再フォーマットしました。書込みはWindowsPCからWifi経由、有線接続のラズパイから本機への1.5TBデータ転送に14時間要しました。
5安定して使えています
WindowsとMacでデータバックアップ目的で利用してます。3.5アンチタイプでは外部給電が必要ですが、2.5インチタイプは給電が無くとも使えるのが、取り回しやすくて、場所も取らずに便利ですね。
特に持ち歩くことはないのですが、取りまわしやすさから、このタイプをずっと選んでます。
動作が安定していて、エラーなどは起こってないです。
外付けファンもないので、ハードディスクの動作音だけで、動作中も気にならないレベルです。
|
|
|
![Expansion STKP12000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YrF+b7VQL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
204位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
据え置きHDD |
12TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥3,831 |
|
|
|
![Expansion STKM1000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/417JL-uzvjL._SL160_.jpg) |
|
77位 |
277位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
- |
ポータブルHDD |
1TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥9,780 |
|
|
|
![Expansion STKM4000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Te9zd0n+L._SL160_.jpg) |
|
-位 |
277位 |
2.50 (2件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
ポータブルHDD |
4TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥4,795 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Macにもお勧めできます
Mac miniの外付けHDD(WD Passport 4TB、2018年7月購入)が故障(ディスユーティリティで認識されない)したのでAmazonのプライム感謝祭セール、シーゲイト(SEAGATE)のストアで2台購入、送料税込み32,776円でした。
データの保管には信頼性に期待してWestern DigitalのPassport(2.5inch)を利用していましたが、Seagate Expansionより6000円以上(37.6%)高く、SeagateのHDD(3.5inch)はパフォーマンスが良く何台も利用して問題なかったので購入しました。
使用目的は写真などのデータがメインで、正副(データ消失と故障対策)バックアップ(オフライン、ウイルス対策)の3台に同じファイルを保管しています。
STKM4000400をUSB3.1(USB-C)のポートに接続するとすぐ認識した(NTFS)ので、macOSのディスクユーティリティでフォーマットにAPFSを選択して消去、約4TBの空き領域を確保しました。Mac miniを再起動してから正のHDDに保管していた全てのファイル(2.47TB、約28万ファイル)をHD-STKM4000400(バックアップ)にコピー。使用したシステムは、Mac mini Apple M1 8GB USB3.0ポート(最大5Gbps)macOS Sequoia 15.0.1です。
・I・O DATA HDCZ-UTL4KC(USB3.0port)--> Seagate Expansion STKM4000400(USB3.1port)
コピーはほぼ10時間で問題なく完了、単純平均速度は4.13GB/minでした。コピー中の動作音はほぼ無音、約10時間に渡り連続書込した直後に本体をさわっても人肌未満だったので発熱の問題もなく、耐久性にも期待できると思います。
大きさはやや厚めで微妙に大きめ、デザインは現代的、重さは軽く、パフォーマンスは優秀(爆速ではない)なのでMacにもお勧めできます。
故障したWD Passport 4TBは2020年までのバックアップのため使用頻度が極端に少なく、経年劣化以前にあまりにも動作不足だったため寿命を縮めたと思われます。なお、WD Passport 4TBは故障したもの以外に5台ありますが問題なく使用中です。
|
|
|
![Expansion STKP8000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41oqkbdbkaL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
277位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
- |
据え置きHDD |
8TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥3,338 |
|
|
|
![Expansion STKP10000400 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41YrF+b7VQL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
277位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
据え置きHDD |
10TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥3,498 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパは良いです
昨年購入した55型の4kビエラの録画用にAmazonで購入。
容量と価格のバランスが良い気がします。
筐体は地味ですが、埃が目立たず傷も目立たないので良いと思います。
TVの後ろに隠れますしね。
録画や再生時は多少カタカタ音はします。
これは振動による置いているラックへの共振音みたいな物で、手で持ち上げると音はほとんどしなくなります。
百均で衝撃吸収様のEVA材を購入し底面に貼り付けたら、気にならないレベルにはなります。
|
|
|
![Expansion STKP18000400 [ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/07/63649/0763649167335.jpg) |
|
-位 |
277位 |
- (0件) |
0件 |
2022/5/ 6 |
- |
据え置きHDD |
18TB |
USB3.1 Gen1(USB3.0) |
|
¥3,610 |
|