スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
![TK-FBP101BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021372.jpg) |
|
38位 |
27位 |
2.29 (42件) |
19件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android スマホ・タブレット対応:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、Bluetooth薄型ミニキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、13種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- 最大3台までのデバイスにペアリング可能で、切り替えボタンを押すだけでデバイスを瞬時に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすく、簡単に接続先を切り替えられる
【デザイン】
良いと思います。
【キーピッチ】
「−」「^」「¥」の辺りが若干狭いですが、ノートパソコンでもこのくらいだったような気もしますし、慣れれば支障ないレベルです。
【ストローク】
パンタグラフ式で快適です。「深く」はないですが、メンブレン式で深いよりこちらくらいで良いです。
【キー配列】
日本語JIS配列対応で問題ありません。
【機能性】
PCにもiPhoneにも簡単に接続でき、一度ペアリングすると次からはキーボードの操作で接続先を切り替えられます。他、普通のキーボードが備えている機能は一通り備えています。
【耐久性】
キーボードを頻繁に使用する職場で1年半ほど使用していますが故障等無く動作していますので、耐久性は問題なさそうです。
【総評】
概ね満足です。
唯一、たまに「tttttttttttttttttt」みたいに勝手に連続入力されることがあります。慌ててバックスペースキーを長押しするのですがしばらく止まらず焦ります。もっとも、使用頻度の差かもしれませんがこの現象がiPhoneに接続しているときに起こったことがないので、もしかするとPCかOS(Windows)側の問題なのかもしれません。
4薄型軽量、機能性も良いが、Bluetooth接続専用なので注意
元々は古いPCに付属していたPS2ポートのフルサイズのキーボードを使っていたのですが、諸事情によりキーボードを持ち運ぶ機会が増えてしまい、運んだ都度配線するのは面倒なので、無線で、携帯性の良い薄型でなるべくテンキー搭載のものを探していたところ、これを見つけて購入しました。
【デザイン】
薄型で特に飾り気はありません。
黒一色のボディーに電源スイッチと電源ランプがついているだけで、キーボードも文字の刻印のみで光ったりはしません。
仕事用など、機能性重視であれば特に気にならないと思います。
【キーピッチ】
19oのフルピッチなので、ピッチ差によるミスタイプはほぼありません。
サイズを小さくするために、フルキーとテンキーの間が詰まっているので、そこの感覚は若干慣れが必要な気がしました。
【ストローク】
スペック上は2.0mmと浅めですが、キー構造がパンタグラフなので打鍵感は十分あります。
ただし、キーを押し込んだ時に若干ぐにゃっとしたクッション感があるので、個人的には歯切れのいいタイプ感という程ではなかったです。
【キー配列】
ただしサイズ調整のため、右端のキーのサイズが縮小されているので、記号(「」や*@など)を打つ時は少し目で確認して打つ必要があります。
同様の理由で右下の機能系のキーも若干削減され、その代わりにカーソルキーが配列されているので、フルキーボードに慣れているとカーソル移動の時に若干ミスが出ます。
あとはプリントスクリーンなどのマニアックなファンクションキーはFnキーとの組み合わせの操作になります。ここはサイズとのトレードオフになるので仕方ないかなという感じです。
【機能性】
機能ボタン系はほとんどがFnキーとの組み合わせで使える感じです。
無駄にキーの数を増やすとサイズが大きくなってしまうので、この辺りもやむなしという感じかと思います。
【耐久性】
使い始めたばかりなので無評価ですが、一応タイピングの荷重に対して、本体の剛性はちゃんと確保されているようです。
【総評】
薄型でテンキー装備でこのサイズであればかなり省スペースな部類になると思います。
使い始めて1週間程度ですが、普段の操作上は特に問題なく使えています。
マルチペアリングも3台まで可能なので、PC,スマホ、タブレットなど3種類の機器をペアリングし、切り替えて使用することが可能です。
一方、残念な部分としては、PC側との接続がBluetoothのみで、本体にはUSBポートも何もついていないので基本的にWindowsなどのOSが起動し、Bluetoothのサービスが動かないと認識しないところです。
PCを起動したときにBIOSパスワードを設定している場合やBIOSの設定変更をする場合は、有線もしくはレシーバー方式のキーボードを使う必要があります。
元々何らかのキーボードを装備しているノートPCや2in1タブレットPC、スマホなどの使用には向きますが、デスクトップPCを使う場合は上記のポイントがあるので、要注意です。
|
|
|
![TK-FCP097BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021364.jpg) |
|
77位 |
56位 |
3.71 (34件) |
9件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
有線 |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:508g
【特長】- 最薄部6.5mmの有線薄型コンパクトなキーボード。「パンタグラフ方式」で、Windows OS/Macintosh OSのそれぞれに最適化した入力モードを搭載。
- ボリューム調整やメディアプレーヤーの操作など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを備える。
- コンパクトながら19mmのキーピッチと、日本語104キー採用により、快適なタイピングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5残念です
☆これは驚きというか落胆でしかありません。
PCメンテで、数カ月に1回ごとにしか利用しないにも関わらず、その間は付属のケースにしっかり保存、突然、スタートボタン以外の入力ができなくなりました。(保存含めて約1年半)
メーカーさん、これはリコールレベルではないですか?
なにか時限爆弾のようで使用不可、残念です。
【デザイン】
ブラック色でしまった感じ、コンパクトです。右上のLEDも小型で明るくポイントになってます。(Num点灯)
ワイヤレスキーだと光らないのでよいですね、
【キーピッチ】
ショートカットキーなどCtrlとかの同時押しなどは少し距離があるかなと思います。
通常利用はOKです。
【ストローク】
これはバツグンです、はっきりと打点感あります。
【キー配列】
特に矢印キーは独立してますので使いやすいです。
【機能性】
必要なものは一通りあります。
【耐久性】
数えで、利用回数半月レベルで使えなくなる。詳細は最初に
【総評】
BT(Bluetooth)キーボードが時々認識せず困っていたところ有線キーボードの選択になりました。
時々BIOS設定時でも動作するので便利です。
もう少し傾きが欲しいので上部に足を追加しました。
5薄くて楽ちんです。ノートPCを同時に使う時は負担が少ないです。
私はディスクトップPCを使用中、すぐ右側に14インチノートPCを置いて、同時に作業をする事が多々あります。
手を移す度に、キーボードのタッチ感覚(ストロークやボタン間隔など)が大きく変わるのが嫌なので、ディスクトップPCでも前々から
『小さくて薄い』
この手の製品を愛用しております。
【デザイン】
14インチノートPCのキーボード部分をそのまま外に出した感じ。
長方形でいたってシンプル。私自身の好感度はかなり高い。
【キーピッチ】
一般的なビジネス系や家庭用ノートPCのキーボードとほとんど変わらない。(ゲームPCとは全く違いますよ?)
キー面積や形なども正方形を基本に整然と並んでおり、私はこのようなシンプルで機能的なデザインは大変好みです。
【ストローク】
これも一般的なノートPCと変わらない。
この、3ミリくらいのストロークが使いやすい。
【キー配列】
完全に慣れてしまったのでエンターキーの形や大きさ、delボタンなどの配置も含めて、不満はありません。
ノートPCだって、各メーカーのキーボード配置は独特なのが多いのですし、この手の小面積で薄型軽量となれば、ほぼノートPCと同じで配列は若干独特となります。
不満を言ってもキー配列は変わらないので、早く慣れた方が得策です。
【機能性】
Fボタン配列や大きさなんかも含めて、殆どノートPCのキーボード。
【耐久性】
有線ならかなり持つと思います。薄くて軽く、キーのストロークも少なく稼働部分が小さい。
機械ものなら稼働部分が大きいものより、小さくなればなるほど精密性は高くなりますが故障が発生し難くなると思います。
【総評】
かなり前からこの手の薄いキーボードは愛用しているのですが、今までは『無線』でした。
なぜ今回『有線』にしたかと言いますと、無線キーボードは電圧が下がってくると、(誤動作)が発生し出すからです。
ある日から突然文書に(誤字脱字)が増え始める。それがキーボードの電池の劣化と言うのが最近やっと判ったからです。考えてみればマウスも電池劣化で反応が鈍くなりますからね、マウスもずっと『有線』です。
キーボードを『有線』にしてから、今はいつまで経っても(誤字脱字)は発生しなく、いや、少なくなりました。
ご参考まで。
|
|
|
![SKB-SL31CBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001314890.jpg) |
|
134位 |
127位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2020/11/25 |
2020/10/中旬 |
有線 |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB USB Type-C |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ Mac用キー配列:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:360g
【特長】- 薄型&コンパクトな有線USB Type-Cスリムキーボード。最薄部6mmの超薄型形状で、最厚部でも14.4mmで持ち運びや収納に便利。
- ノートパソコンと同じパンタグラフキー方式を採用。キーの形状はアイソレーションタイプで爪の引っ掛かりを軽減する。
- ボリューム調整などメディアプレーヤー操作時に便利なファンクションキーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマホの文字入力用で
家で、スマホ(android)の文字入力をするために、このキーボードを購入しました。全く問題なく、使用できました。スマホからの直接入力と比べれば、格段に、効率的です。
これまで、何かよくわからない事情で、bluetoothが使えないことがしばしばあって、有線のキーボードを探していました。
このキーボードで十分です。買ってよかったです。
5シンプルで手頃な価格とサイズ感
【デザイン】
特別何かを求めてない自分にぴったりの普通のキーボード
【機能性】
有線の「接続したらすぐ使える」はやはり便利。悩まない。
スマホ接続時に音量いじれたり細々と便利ボタンがあるので活用したい
【耐久性】
まだ使い始めたばかりなので不明
【携帯性】
家で使うので問題ない。薄くて折れそう。使わないときはとりあえず布で包んで置いてある。
手持ちのタブレットPCよりは長いので大きめのカバンやリュックを常用してる人じゃないと持ち歩きはしにくそう。(テンキー無しだと携帯性があがるかもしれない)
【総評】
使い勝手がちょうど良い。値段も手頃で良い。
タブレットPCやスマホ時に「Bluetoothがうまく繋がらない」等のイライラから開放される。
端末のバッテリー消耗速度は早まるとは思うが、あちこちの残量を気にするよりは一括で減ったほうが扱いやすい。
|
|
|
![TK-FCP097WH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021365.jpg) |
|
166位 |
144位 |
3.71 (34件) |
9件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
有線 |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:508g
【特長】- 最薄部6.5mmの有線薄型コンパクトなキーボード。「パンタグラフ方式」で、Windows OS/Macintosh OSのそれぞれに最適化した入力モードを搭載。
- ボリューム調整やメディアプレーヤーの操作など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを備える。
- コンパクトながら19mmのキーピッチと、日本語104キー採用により、快適なタイピングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5残念です
☆これは驚きというか落胆でしかありません。
PCメンテで、数カ月に1回ごとにしか利用しないにも関わらず、その間は付属のケースにしっかり保存、突然、スタートボタン以外の入力ができなくなりました。(保存含めて約1年半)
メーカーさん、これはリコールレベルではないですか?
なにか時限爆弾のようで使用不可、残念です。
【デザイン】
ブラック色でしまった感じ、コンパクトです。右上のLEDも小型で明るくポイントになってます。(Num点灯)
ワイヤレスキーだと光らないのでよいですね、
【キーピッチ】
ショートカットキーなどCtrlとかの同時押しなどは少し距離があるかなと思います。
通常利用はOKです。
【ストローク】
これはバツグンです、はっきりと打点感あります。
【キー配列】
特に矢印キーは独立してますので使いやすいです。
【機能性】
必要なものは一通りあります。
【耐久性】
数えで、利用回数半月レベルで使えなくなる。詳細は最初に
【総評】
BT(Bluetooth)キーボードが時々認識せず困っていたところ有線キーボードの選択になりました。
時々BIOS設定時でも動作するので便利です。
もう少し傾きが欲しいので上部に足を追加しました。
5薄くて楽ちんです。ノートPCを同時に使う時は負担が少ないです。
私はディスクトップPCを使用中、すぐ右側に14インチノートPCを置いて、同時に作業をする事が多々あります。
手を移す度に、キーボードのタッチ感覚(ストロークやボタン間隔など)が大きく変わるのが嫌なので、ディスクトップPCでも前々から
『小さくて薄い』
この手の製品を愛用しております。
【デザイン】
14インチノートPCのキーボード部分をそのまま外に出した感じ。
長方形でいたってシンプル。私自身の好感度はかなり高い。
【キーピッチ】
一般的なビジネス系や家庭用ノートPCのキーボードとほとんど変わらない。(ゲームPCとは全く違いますよ?)
キー面積や形なども正方形を基本に整然と並んでおり、私はこのようなシンプルで機能的なデザインは大変好みです。
【ストローク】
これも一般的なノートPCと変わらない。
この、3ミリくらいのストロークが使いやすい。
【キー配列】
完全に慣れてしまったのでエンターキーの形や大きさ、delボタンなどの配置も含めて、不満はありません。
ノートPCだって、各メーカーのキーボード配置は独特なのが多いのですし、この手の小面積で薄型軽量となれば、ほぼノートPCと同じで配列は若干独特となります。
不満を言ってもキー配列は変わらないので、早く慣れた方が得策です。
【機能性】
Fボタン配列や大きさなんかも含めて、殆どノートPCのキーボード。
【耐久性】
有線ならかなり持つと思います。薄くて軽く、キーのストロークも少なく稼働部分が小さい。
機械ものなら稼働部分が大きいものより、小さくなればなるほど精密性は高くなりますが故障が発生し難くなると思います。
【総評】
かなり前からこの手の薄いキーボードは愛用しているのですが、今までは『無線』でした。
なぜ今回『有線』にしたかと言いますと、無線キーボードは電圧が下がってくると、(誤動作)が発生し出すからです。
ある日から突然文書に(誤字脱字)が増え始める。それがキーボードの電池の劣化と言うのが最近やっと判ったからです。考えてみればマウスも電池劣化で反応が鈍くなりますからね、マウスもずっと『有線』です。
キーボードを『有線』にしてから、今はいつまで経っても(誤字脱字)は発生しなく、いや、少なくなりました。
ご参考まで。
|
|
|
![SKB-WL31BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001169062.jpg) |
|
399位 |
171位 |
3.05 (5件) |
6件 |
2019/6/25 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:340g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:48時間
【特長】- 最薄部6mmで最厚部でも14.4mmと持ち運びや収納に便利なパンタグラフ式のテンキー付きワイヤレスキーボード。
- 電波の到達距離の長い周波数「2.4GHz」のワイヤレス設計で、最大10m離れた場所からでも動作可能。
- 遠くのキーも押しやすいキーボードカーブ形状を採用。テンキー付きでありながらキーボード幅365mmのコンパクト設計。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4日常で軽く使う程度ならこれで良いです
テンキー有りで充電式を探して購入。
数日に一度ネットサーフィンで使う程度なのでこれで満足ですが充電端子がmicroUSBなのがマイナスでした。
4高速タイピストには不向きです
【デザイン】
コンパクトでテンキー付を選びました。
【キーピッチ】
可もなく不可もなく、自然に使えました。
【ストローク】
こんなことにこだわりはないので、まったく問題ありません。
【キー配列】
バキバキのブラインドタッチユーザーではないので、困ることはありませんでした。
使っていれば、そのうち慣れてきます。
【機能性】
普通です。内臓バッテリは相当持ちます。一日中タイピングするようなことがない限り数か月は充電しなくてもいいかもしれません。
【耐久性】
これは現時点ではわかりません。
【総評】
今まで使っていていたBluetoothのキーボードに比べて、BIOSで使用できる・電波が届きやすい・スリープによるタイムラグがない、などかなり使いやすいです。
ただ、タイピングを早くするとキー入力が追い付いてこない時があります。
誤変換というか、頓珍漢な入力結果になることがしばしばあります。
|
|
|
![TK-FDP099TBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021368.jpg) |
|
70位 |
199位 |
2.70 (44件) |
13件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、無線薄型コンパクトキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- コンパクト設計ながら、19mmのキーピッチと日本語104キーを採用。キートップ下に鉄板が内蔵され、快適な打ち心地を実現している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄くて軽くて良いです。
【デザイン】
コンパクト、シンプル
【キーピッチ】
普通
【ストローク】
普通のパンタグラフ
【キー配列】
コンパクトなのでこれ以外ない
【機能性】
インジケーターやホットキーは無い
【耐久性】
多分強い
【総評】
(良い点)
薄い、軽い、小さい、
パンタグラフでストロークが浅くノートと同じ打ち心地、
USB無線なのでBluetoothに比べ着脱が楽、
本体白色で文字が見やすい、
角度がついている。
(悪い点)
上下キーが小さい(仕方ない)、
NumLock Capslockのインジケータが無い。
概ね満足です、予備機を持っておいても良いかも。
5愛用してます
打感が好みで愛用しています。
レイアウトがベーシックなので他のキーボードと共存させやすいのも利点です。
耐久性については1年持たずに壊れた事はありません。
2000円の製品ということで、こんなもんだろうと納得はしています。
|
|
|
![TK-QT30DMBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001541571.jpg) |
|
140位 |
288位 |
3.97 (3件) |
0件 |
2023/6/ 2 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語102 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18.6mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS アイソレーション設計:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:372.6x22.1x135.9mm 重量:380g 電源:単4電池
【特長】- 各キートップに装着したシリコンラバーによって従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した、テンキー付きでワイヤレスの静音薄型コンパクトキーボード。
- キーストローク1.4mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力を実現。また、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチ付き。Fn LockやCaps LockのON/OFFの確認や電池残量を知らせるLEDランプを備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迷ってるならひとまずこのキーボード
キーストロークが浅い、薄型キーボードを探してこちらの製品に行き当たりました。
外付けのキーボードの中でも、ノートパソコンに近い打鍵感が欲しくて、様々な製品を検討した結果、こちらの製品になりました。
テンキーがついている外付けキーボード、Bluetooth接続、値段がそこそこ、などの条件にあてはまる製品がこちらでした。
使ってみての感想は期待通りの品質とキーストロークおよびキーピッチでした。
毎日5時間ほど半年間利用したのですが、入力は非常に安定しており、Bluetooth接続が切れることもありませんでした。これまで買ったキーボードの中では最も使いやすい製品の1つだと感じました。
またデザインも無駄のない雰囲気で好感がもてます。
4コンパクトでストローク浅め標準的なキーの無線キーボード
バッファローの有線キーボードBSKBU14BKのサブキーボードとして、やはりコンパクトなサイズで、ストローク浅めで、標準的なキーが揃っている無線のキーボードを探したところ、このキーボードを見つけて購入したので、それとの比較で以下に記載します。
【デザイン】
コンパクトにまとまっていて、デザインも良いと思います(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKとキー配列やコンパクトなデザインである点が似ています)。
【キーピッチ】
コンパクトなデザインですが、キーピッチ自体には特に問題を感じません。但し、キーの面が真っ平なので、私としてはキーを捉えにくい感じがします(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKは、キーの中央がわずかに凹になっており、打つときにキーを捉えやすくなっています。)。
【ストローク】
ストロークは、浅めです。私は浅めのストロークが好きなので、これを選びましたが、かなり浅めに感じます(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKも浅めですが、このキーボードはさらに浅めです。)ノートパソコンのキーボードに似てるかもという感じです。なお、キーを打った時の音はかなり静音といえます。
【キー配列】
テンキーを始め、標準的なキーが揃っており、気に入っています(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKと似たキー配列です)。
【機能性】
ショートカットなどの機能的なボタンは装備されていません。しかし、本来の標準的なボタンは過不足なく装備されているので、特に不便を感じません。
【耐久性】
特に問題になりそうな点は見当たりません。但し、買ってからまだ1ヶ月半なので評価は4とします。
【総評】
キーがとても浅めでキーの面が真っ平なのは、購入時の想定とちょっと異なりましたが、それらに慣れさえすれば、他は問題なく便利に使えそうです。
|
|
|
![BSKBU15BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000791258.jpg) |
|
617位 |
351位 |
3.60 (10件) |
0件 |
2015/7/ 1 |
2015/7/中旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語108 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.7mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Chrome OS アイソレーション設計:○ サイズ:419x23x130mm 重量:400g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サイズがちょっと大きいけど必要十分
【デザイン】ちょっと横に長いけどね
【キーピッチ】普通
【ストローク】若干緩い気がする
【キー配列】日本語キーで普通に使える
【機能性】有線電池気にならないね
【耐久性】安っぽいけど大丈夫そう
【総評】黒を買ったけどちょっと安っぽい(安いんだけど)
でも必要十分です。
5PS3用に購入しました。
【デザイン】
以前もこのキーボードの前の型を使っていたのですが(4年ほど前のモデル)まったくデザインなどは変わっておらず
完成された感があります。
【キーピッチ】
いいですね、ちゃんと打ち込めている感じです。
【ストローク】
浅いストロークながらしっかり打ち込めている感じでとてもいいです。
【キー配列】
問題なしです。デザイン性もキー配列も完成されている感じです。
【機能性】
標準的なものはそろっております。この値段でテンキーもあるのはうれしいですね。
【耐久性】
以前のものがそうだったのですが、雑に濡らした雑巾で拭いても全然壊れずにいてくれました。
最後はきちんと拭いて箱に詰めて売ってしまいましたが10年は持つかもしれない驚異の耐久力とみています。
【総評】
PS3で使うには十分な性能です。対応してないキーボードだと入力にラグが生じてしまいますが
こちらのキーボードは問題なしです。 なんにしても値段にたいして作りが非常にしっかりしてます。
コスパが凄いというのはこういう製品のことでしょうね。
|
|
|
 |
|
442位 |
351位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/ 8 |
2023/5/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109A |
USB |
|
【スペック】 キーピッチ:18mm キーストローク:2.2±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ サイズ:410x22.8x115mm 重量:375g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
4テンキーがあるのにサイズを抑えている
落ち着いているカラーとデザインですので、目立ちにくいです。テンキーがあるキーボードにしては、サイズがひかえめになっているとおもいます。ただ、それでも、テンキーがあるので、幅が出てしまいます。テンキーを使う予定がないのならば、テンキーがなくて、もっと、コンパクトなキーボードでもよいかもしれません。テンキーをつかうひとは、テンキーがあるので、やはり、数字の入力がはやくて、正確にできますので、魅力的だとおもいます。テンキーのつかいここちもわるくはないです。テンキーの配列もわるくはないとおもいます。ワイヤレスのキーボードなので、パソコン本体とキーボードの間にケーブルがなくて、すっきりとして、デスクの上がケーブルでじゃまされないのて快適です。キーボードのつかいかっても、よいほうだとおもいます。そうじがしやすいです。
|
|
|
![SKB-SL16W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000338889.jpg) |
|
739位 |
351位 |
4.70 (3件) |
0件 |
2012/2/ 3 |
2012/2/下旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.0±0.2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ サイズ:443.5x22x130.8mm 重量:700g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価で、タッチ感触もよく、良いキーボードです
【デザイン】【キーピッチ】
白地に黒で文字が見やすいです。
キーとキーとの感覚も程よく、打ちやすいですね。
【ストローク】
確実に押した感触が大した力も要らずに感じられます。
【キー配列】
ほどほどに間隔が空いており、打ち間違いを避けられます。
【機能性】
特別な機能はありません。
【耐久性】
不明です。
【総評】
廉価帯では良いキーボードなのではないでしょうか
5この値段なら満足
【デザイン】
シンプルな直線基調で、何処にでも馴染むデザイン。
個人的にはアイソレーションタイプであることが好み。
【キーピッチ】
19mmは確保されているので、通常の会社にあるパソコンと比較しても遜色ありません。
【ストローク】
メンプレンのアイソレーションタイプだったので弱冠不安はありましたが、押した感触も気になりません。個人的にはパソコンセットに標準でついてくるフルサイズのストロークの深いキーボードよりも好感が持てます。
【キー配列】
いたって普通の日本語配列のキーボードです。
【機能性】
特にこれといったショートカット機能も無く、文字を打ち込むという目的に特化したシンプルに使うだけのキーボードです。
【耐久性】
購入したばかりなので、無評価とします。
【総評】
個人的には無駄な機能もないシンプルなキーボードを探していたので、この値段であれば満足しています。
重量もあるので、打ち込み時に位置ズレが少ないです。
ちょっと気になったのが、刻印文字がレーザーではなく印刷と思われるので、文字の剥がれが長時間の使用では気になってくるのかなとは思います。
|
|
|
![BSKBW328BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001280313.jpg) |
|
761位 |
351位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2020/8/13 |
2020/8 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ サイズ:430x22x128mm 重量:420g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
3便利に使える
いかにもキーボードらしいデザインとカラーのキーボードです。ケーブルがないので、キーボード周辺が、ケーブルで、邪魔されないし、すっきりとしてくれるのはよいとおもいます。テンキーがついているので、数字を入力するときには、便利ですが、テンキーがあるぶん、キーボードのサイズがおおきくはなっています。キーを押した感覚がわかりやすいです。電源が、乾電池をつかうタイプなので、乾電池ならいつでも手に入るし、あらかじめ、予備乾電池を用意することもできるで、これは長所だとおもいます。慣れるのに時間がかからないキーボードだとおもいます。べんりにつかえるキーがあるのは、操作の短縮に役に立ってくれるのでよいです。
|
|
|
![TK-QT30DMCBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001541572.jpg) |
|
442位 |
351位 |
3.52 (2件) |
0件 |
2023/6/ 2 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語102 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18.6mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS アイソレーション設計:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ マウス付:○ サイズ:372.6x22.1x135.9mm 重量:380g 電源:単4電池
【特長】- 軽い打ち心地を実現した2.4GHzのワイヤレスタイプの静音薄型キーボード。クリック時のカチカチ音が気にならない静音ワイヤレスマウスが付属。
- キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。コンパクトサイズでも、数字入力に便利なテンキー付き。
- パソコンに挿したままでも気にならない、1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。レシーバーは本体に収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4キータッチ感は心地良い
友人のPC買換サポートで本製品を選定
理由: テンキー付きで幅が狭い、値段が安価
個人的にはキータッチ感が心地良くて好き、マウスも同様
このタッチ感は嫌いな人もいるのかな?
欠点を上げるならば、
自分) home/end/page up, downがFNキー必須(この時点で自分は購入対象外)
幅をキープするには仕方ないのでしょうが
利用者) キーボードの高さ調整がない
コスト増加でしょうが
3コンパクト
ワイヤレスキーボードなので、キーボードから、パソコンまでに、ケーブルがないことで、とても、すっきりとしてくれます。ケーブルがないだけで、キーボードのまわりに、ものをおいたり、キーボードのまわりに、おいたものをとったりするのに、ケーブルに邪魔されないので、快適なかんきょうになります。コンパクトサイズになっているわけですが、キーがすくないので、使い勝手が、わるいとおもうひともいるとおもいます。キーの数がおおいキーボードを使っていた人には、はじめのうちは慣れがひつようになるかもしれません。おおきな問題はないとおもいます。
|
|
|
![SKB-BT35BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001528312.jpg) |
|
322位 |
351位 |
4.67 (3件) |
0件 |
2023/4/10 |
2023/4/上旬 |
有線/ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.6±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:370x13x120mm 重量:350g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:約50時間 マルチペアリング:○
【特長】- 持ち運びに便利な折り畳み構造、テンキー内蔵のBluetoothキーボード。キーボードの開閉で電源が自動的にオン/オフするオートパワー機能を搭載。
- 繰り返し充電できるリチウムイオン電池を内蔵し、一度の充電で約2か月間使用可能。キーボードの角度が変更できる専用スタンドが付属。
- Windows、Android、macOS、iOSなど最大2台の機器を登録でき、ボタンを押すだけで機器の接続を変更可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テンキー付きでBluetoothでUSB充電なのが最高
出張が重なり、コンパクトに畳めるキーボードを探していました。条件はテンキー付き。
キーピッチが少し狭いので普段から使って慣れることにしたため、結局自宅でも職場でも使用。2個持ちです。
Bluetoothでつながり、電源は別途USBで充電、給電しながらの使用もできます。
2台のPCで切り替えできるので、自宅用はWindowsとMacで利用しています。
キーボードに角度をつけるパーツが3個付いています。本体に嵌め込んで使うのですが、収納時はパーツだけで嵌め込むことができまとまるのはさすがだと思いました。
5待望の無線ワイヤレス折り畳みキーボード
【デザイン】
ナローベゼルですっきりとしたデザインで
特に折り畳み機構の機能美は一見の価値ありです。
【キーピッチ】
キーも自体も十分大きく、キーやキーピッチの大きさ由来のミスタッチをすることはほぼありえません。
【ストローク】
SKB-WL23BKNよりも若干浅くできているようです。
感覚で言うと紙1枚あるかないかくらいの微妙な差です。
ただ、キータッチが軽すぎることもなく、キーの戻り感覚も非常に良いので気に入っています。
【キー配列】
通常のフルキーボードと変わらりません。
購入時にテンキーがついていることを完全に失念していたので驚きました。
【機能性】
キーボードはミニキーボード派のため長らく 「SKB-WL23BKN」を愛用してきたためテンキーとは無縁でした。折りたためることでより小さく、携帯性がさらに良く、加えてテンキー付きフルキーボードのため、非常に使い勝手が良いです。
また、多くの折り畳みキーボードがBluetooth接続ですが、こちらは無線ワイヤレスなのでキーボードでBluetoothをつぶさなくてよいのも、非常に良いです。
【耐久性】
折り畳みのため、壊れやすいのではないかと思われる方が多いと思いますが、こちらは折り畳み部分に幾重にも保護をかけているので、その心配はないです。
また、 SKB-WL23BKNでも実感していましたが、キー破損の心配もないので安心して使用しています。むしろ、折りたたむことでキーボードの保護にもなるので、非常に理にかなったアイテムです
【総評】
ミニキーボード派のため、 SKB-WL23BKNを長年愛用してきたのですが、売り場に並んでいるデザイン性の高い折り畳みキーボードがとてもまぶしく見えていました。
ただ、それらはipadやiphone対応をうたったBluetooth接続のもので、なんで無線ワイヤレスのものがないのか常日頃不満に思っていたところ、こちらを見つけ購入しました。
SKB-WL23BKNと同じメーカーなので、キータッチに不安がなかったことと、 SKB-WL23BKNのデザインを踏襲したかのようなナローベゼルのすっきりデザインだったことが非常に大きかったです。
上にも書きましたが、購入時にテンキーの存在を忘れていたので、いざ使用するときに、テンキーがついており、驚きました。
ミニキーボードの携帯性でテンキー付きキーボードが使えるとは思ってもみなかったので、非常に新鮮に感じました。
また、心配していた折り畳み機構部もきちんと保護がされており、キーボードが開くと同時に展開する保護部分の機能美がとても気に入っています。
キータッチはメカニカルキーボードと比べると当然浅いので、ミニキーボード派ではない方は慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、ぜひ試してみていただけたらと思う、逸品です。
今後もどんな後継機がでてくるのか非常に楽しみなキーボードです。
|
|
|
![BSKBU320BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001254605.jpg) |
|
497位 |
464位 |
4.03 (3件) |
0件 |
2020/4/30 |
2020/5/下旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ 静音:○ サイズ:430x22x128mm 重量:470g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5エレコムのディスプレイスタンドに収まる小さめの幅で選んだ
【デザイン】
よくある普通のデザイン。
【キーピッチ】
一般的なキーピッチ。
【ストローク】
エレコムTK-FCM062BKよりストロークは小さめで使いやすい。
【キー配列】
一般的な配列で使いやすい。
【機能性】
自分は使わないが、ショートカットキー機能が付いている。
【耐久性】
キーボードはそうそう壊れるものではないので、たぶん大丈夫。
【総評】
エレコムのディスプレイスタンドPCA-DPSW528NOAKの脚間スペースが440mmで、
そこに収まるキーボードを探したら、バッファロー製のこの製品だった。
キーボードの幅が430mmなので、ディスプレイスタンド下で余裕もあり、
使いたい時に楽に取り出せるのが良い。
エレコムTK-FCM062BKよりストロークは小さめで使いやすい。
5夜間に使うならマストアイテム
【デザイン】
普通じゃないですか? べーシックです。
【キーピッチ】
特に苦になりませんが、こればかりは人によって差がありますからね・・・
【ストローク】
個人的には物足りません、東プレ Realforceシリーズを長く使ってた事もありますが・・・
これも、個人差が大きいかなと思います。
【キー配列】
一般的なフルキーボードですので、迷う事はないでしょう。
【機能性】
ゲーム用にキーが追加されていますが・・・使わないので
【耐久性】
現時点ではなんとも・・・。感触や作りからして、キーのタイプの力が強い自分の場合、2年持てば上出来かな・・・という印象
【総評】
夜中に文字入力を多く行う人にはマストアイテムとなるかもしれませんね。
周囲に気を配る為に導入するなら、大いに意義はあると思います。
ただ、キーストロークが気に入るかどうか・・・こればかりは個の好みによるところが多いですから、万人に向けて「推し」といえるかどうかは・・・
|
|
|
![BSKBU328BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001258226.jpg) |
|
456位 |
464位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/5/18 |
2020/5 |
有線 |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ サイズ:430x22x128mm 重量:470g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4おおきな不満はない
かんたんに、つかえます。ケーブルがあるので、接続なども、むずかしくもなく、つかいはじめるのに、時間がかかりません。サイズがあるので、キーボードをデスクなどに置くと、場所がとられてしまいます。ホットキーなどのべんりにつかえるキーがあらかじめ用意されているので、快適な操作ができて、よいです。キーボードの入力も、わるくはないですし、なれるのに、時間がかからないとおもいます。テンキーがあるぶん、サイズがおおきくなってしまいますが、数字の入力が、おおいときには、はやくて、正確な入力ができるので、テンキーは、たすかります。価格がやすいので、おおきな不満も持ちにくいです。
|
|
|
![TK-FDP099TWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021369.jpg) |
|
415位 |
464位 |
2.70 (44件) |
13件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、無線薄型コンパクトキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- コンパクト設計ながら、19mmのキーピッチと日本語104キーを採用。キートップ下に鉄板が内蔵され、快適な打ち心地を実現している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄くて軽くて良いです。
【デザイン】
コンパクト、シンプル
【キーピッチ】
普通
【ストローク】
普通のパンタグラフ
【キー配列】
コンパクトなのでこれ以外ない
【機能性】
インジケーターやホットキーは無い
【耐久性】
多分強い
【総評】
(良い点)
薄い、軽い、小さい、
パンタグラフでストロークが浅くノートと同じ打ち心地、
USB無線なのでBluetoothに比べ着脱が楽、
本体白色で文字が見やすい、
角度がついている。
(悪い点)
上下キーが小さい(仕方ない)、
NumLock Capslockのインジケータが無い。
概ね満足です、予備機を持っておいても良いかも。
5愛用してます
打感が好みで愛用しています。
レイアウトがベーシックなので他のキーボードと共存させやすいのも利点です。
耐久性については1年持たずに壊れた事はありません。
2000円の製品ということで、こんなもんだろうと納得はしています。
|
|
|
![SKB-SL31BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001169060.jpg) |
|
293位 |
464位 |
4.45 (10件) |
1件 |
2019/6/25 |
- |
有線 |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ Mac用キー配列:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:360g
【特長】- 薄型&コンパクトなパンタグラフ式有線USBキーボード(テンキー付き)。最薄部6mmの超薄型形状で、最厚部でも14.4mmで持ち運びや収納がしやすい。
- 日本語入力に便利な大型エンターキーを搭載。キーボードカーブを採用しているため、遠くのキーも押しやすい。
- 角度調整できるスタンド付き。ボリューム調整などメディアプレーヤー操作時に便利なファンクションキーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5置く場所狭いところでは、幅が短いのが良い。
【デザイン】フルキーでコンパクトなのが気に入ってます。
色が白なら更に良かったけど黒しかないのが残念。
【キーピッチ】今まで使っていたのと同じで気にならない。
【ストローク】これも、従来通りで気にしてない。
【キー配列】特別な機能がキーが割り当てられているようだけど使ってないからわからない。
【耐久性】ポツポツ打つ程度の利用なので不安はない。
【総評】エンターキーだけが、カチャカチャ音がするけど、マイクロスイッチでも使っているのだろうか。それなら打鍵ミスも無そうなので良いけど。
5エレコムから買い換え
エレコムの似たようなキーボードTK-FCP097WHが1年で壊れて大変な目に遭ったので買い換え。
急だったのであまり考えずに買ってしまった。
エレコムとほぼ同じ大きさ(横幅365mm)で、キーとキーの間も同じぐらい。
キータッチはこちらの方が指が押し返される感じがする。
同じサンワサプライのSKB-SL17WNも購入したが、横幅が345mmとさらにコンパクトでキーの隙間がなく詰まっている感じ。
テンキーなどが押しにくかったので、家族にあげた。
それよりとにかく壊れないことを祈るのみ。
耐久性はまだわからないので無評価。
1年で壊れるのはもうこりごりなので、2度とエレコムのキーボードは買わない。
【追記】
2年半たったがいまだに壊れず順調に使用している。
無評価だった耐久性を☆5にした。
|
|
|
![BSKBW328SBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001280312.jpg) |
|
538位 |
464位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/8/13 |
2020/8 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ マウス付:○ サイズ:430x22x128mm 重量:420g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お得でした
【デザイン】ただの無骨な見た目をしています。
【キーピッチ】安いけどキーピッチはしっかりと出来ています。
【ストローク】いい具合のストロークです。
【キー配列】普段使いであれば全く問題ありません。
【機能性】マウスもついていてお得です。それでこの値段で買えてお得でした。そしてワイヤレスです。
【耐久性】とりあえず半年以上は使えています。
【総評】キーボードとマウスがセットになってるんでおすすめできます。
|
|
|
 |
|
840位 |
464位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/3/25 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB USB Type-C |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Chrome OS 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:340g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:48時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
3テンキーがついてコンパクト
サイズが、コンパクトなキーボードでありながら、テンキーがついているので、数字の入力をするときに、テンキーを使って、はやく数字の入力をすることができます。数字の入力をおおくするときには、べんりです。ワイヤレスですので、キーボードのケーブルで、デスクのうえなども邪魔されないですむので、すっきりとした環境で、キーボードをつかえるのは、魅力だとおもいます。コンパクトなサイズのキーボードで、なおかつテンキーがついているキーボードであれば、ほかはあまり、こだわらないというときに、よいかとおもいます。キーの配列は、慣れやすいとおもいます。
|
|
|
![SKB-BT31BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001169058.jpg) |
|
194位 |
464位 |
2.83 (7件) |
7件 |
2019/6/25 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語103 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:340g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作:56時間 マルチペアリング:○
【特長】- 薄型&コンパクトなパンタグラフ式ワイヤレスBluetoothキーボード(テンキー付き)。機器を3台登録できるマルチペアリング機能を搭載。
- 最薄部6mmの超薄型形状で、最厚部でも14.4mmで持ち運びや収納がしやすい。使わないときは立てて収納できる構造。
- 日本語入力に便利な大型エンターキーを搭載。繰り返し充電できるリチウムイオン電池を内蔵し、未使用時や持ち運びの際に誤入力を避ける電源スイッチ付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53台のデバイスで切り替え利用可能
【デザイン】
可もなく不可もなく、オーソドックスなデザインです。
【キーピッチ】
微妙なキーピッチの際を感じる技能は有りませんので無評価です。
【ストローク】
自分としては気持ち浅くても良いような気はします。
【キー配列】
これは慣れでしかありません。普通だと思います。
【機能性】
ブルートゥース接続で3台のデバイスを切り替えて使用できるのがGoodです。
具体的には個人のデスクトップPC、テレワーク時に会社のラップトップ、そしてスマホの3台を切り替えて使用しています。
【耐久性】
結構ラフな使い方をしていますが、今の所何の問題も起きていません。
【総評】
テレワークが多くなり、会社のラップトップを自宅で使用時は切り替え機(有線キーボードとマウス)を利用していました。しかし、動作が余りにも不安定であったため本キーボードを購入しました。
現在は快適に使用できています。
4シンプルな無線キーボード
【デザイン】
普通のキーボードと同じようなデザインで、可もなく不可もなくといった感じです。
【キーピッチ】
特に押しにくさもなく、普通のサイズです。
【ストローク】
ノートパソコンよりも気持ち深いかな?といったストロークでタイピングしやすいです。
【キー配列】
これもまた普通の配列で、何も意識せず文字入力ができるので快適です。
【機能性】
Bluetoothの接続は良好で特に途切れることなく快適に使えています。
シンプルなキーボードのため、拡張ボタン等はないですが、私の場合は特に使わないので気になりませんでした。
|
|
|
 |
|
547位 |
464位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2016/9/ 2 |
2016/8/ 2 |
ワイヤレス(無線) |
|
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーストローク:2.1mm±0.3mm テンキー:あり 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ マウス付:○ サイズ:450x20x164mm 重量:700g 電源:単3電池 電池・バッテリー寿命:単3乾電池x2
- この製品をおすすめするレビュー
-
5質感も使用感も最高な商品
【デザイン】
シンプルかつ高級感あり
キーの質感も良い
マウスのフィット感も良いし、デザインはシンプルで最高
【キーピッチ】
通常のデスクトップ用のキーボードと同じくらい
キー同士の隙間もちょうどよい
【ストローク】
メンブレンとパンタグラフの中間位にあたり、私にはちょうど良い
【キー配列】
こちらはちょっと残念な点がありますね。
スペースキーの幅が小さく、無変換、変換のキーが少し大きい
【機能性】
サービスキーはオーディオの音量+、-、ミュートと電卓キー
ファンクションにてオーディオのプレイ/一時停止、ストップ、曲送り、戻しと重宝しています。
マウスは5ボタンで、スクロールホイールはなめらかでシリコン?製でかなり良い
【耐久性】
マウスセットで6600円で購入(メーカー直販)
以前のWireless Combo MK520rと金額差は無いのですが、質感、耐久性はこちらの方がかなり良いですね。
キー音、クリック音もWireless Combo MK520rより静かです。
【総評】
以前はWireless Combo MK520rを使っていましたが、私の手に合わなかったので売却
サービスキーやマウスの5ボタンが欲しかったのでこちらにしました。
アイランドスタイルキーボードは初めてですが、とても良い使用感です。
マウスの電池も2本仕様なので2年くらいは持ちそうです。
メーカー直販だとショップ購入よりかなり安く購入できました。
海外からの配送なので時間はかかりますが。
この商品はもっと評価されても良いと思います。
私には最高です。
*追記 2021/11/22
昨年の11月に購入しましたので、約一年経過しました。
ここ2か月前くらいから、マウスのチャタリングが頻発しています。
電池を抜いて静電気除去を行うと症状は改善しますが、数日後にまたチャタリングが発生してしまいます。
以前まで使用していたロジクールのコンボセットはチャタリングなどなった事も無かったので驚いています。
マイクロスイッチの不良なのかわかりませんが、耐久性を☆4つにさせていただきました。
とても気に入っているのでちょっと残念ですね。
|
|
|
![SKB-SL16BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000338888.jpg) |
|
927位 |
636位 |
4.70 (3件) |
0件 |
2012/2/ 3 |
2012/2/下旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.0±0.2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ サイズ:443.5x22x130.8mm 重量:700g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価で、タッチ感触もよく、良いキーボードです
【デザイン】【キーピッチ】
白地に黒で文字が見やすいです。
キーとキーとの感覚も程よく、打ちやすいですね。
【ストローク】
確実に押した感触が大した力も要らずに感じられます。
【キー配列】
ほどほどに間隔が空いており、打ち間違いを避けられます。
【機能性】
特別な機能はありません。
【耐久性】
不明です。
【総評】
廉価帯では良いキーボードなのではないでしょうか
5この値段なら満足
【デザイン】
シンプルな直線基調で、何処にでも馴染むデザイン。
個人的にはアイソレーションタイプであることが好み。
【キーピッチ】
19mmは確保されているので、通常の会社にあるパソコンと比較しても遜色ありません。
【ストローク】
メンプレンのアイソレーションタイプだったので弱冠不安はありましたが、押した感触も気になりません。個人的にはパソコンセットに標準でついてくるフルサイズのストロークの深いキーボードよりも好感が持てます。
【キー配列】
いたって普通の日本語配列のキーボードです。
【機能性】
特にこれといったショートカット機能も無く、文字を打ち込むという目的に特化したシンプルに使うだけのキーボードです。
【耐久性】
購入したばかりなので、無評価とします。
【総評】
個人的には無駄な機能もないシンプルなキーボードを探していたので、この値段であれば満足しています。
重量もあるので、打ち込み時に位置ズレが少ないです。
ちょっと気になったのが、刻印文字がレーザーではなく印刷と思われるので、文字の剥がれが長時間の使用では気になってくるのかなとは思います。
|
|
|
 |
|
1123位 |
636位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/ 8 |
2023/5/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109A |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:2.2±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ マウス付:○ サイズ:410x22.8x115mm 重量:375g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
4慣れやすい配列
ワイヤレスなので、ケーブルが、デスクのうえや、デスクのまわりに配線されなくて、デスクの上や周辺がすっきりとしてくれます。ケーブルがないので、デスクの上の文房具を取ったり、置いたりもしやすいです。テンキーがあるので、数字をよく入力する作業をするときには、たすかります。矢印キーなど、便利に使えるキーがいくつもあるので、つかいこなせば、入力作業がはやくなるし、快適につかえます。全体的には、コンパクトにおさえているサイズだとおもいます。ただ、テンキーがあるぶん、サイズの横幅がありますが、これは、仕方がないとおもいます。お手入れも、キーとキーの間のそうじがしやすいので、かんたんにすませられるとおもいます。キーの入力もわるくはないとおもいます。キーの配列も問題ないとおもいます。慣れやすいキーボードだとおもいます。
|
|
|
![TK-FBP101WH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021373.jpg) |
|
571位 |
636位 |
2.29 (42件) |
19件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android スマホ・タブレット対応:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、Bluetooth薄型ミニキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、13種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- 最大3台までのデバイスにペアリング可能で、切り替えボタンを押すだけでデバイスを瞬時に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすく、簡単に接続先を切り替えられる
【デザイン】
良いと思います。
【キーピッチ】
「−」「^」「¥」の辺りが若干狭いですが、ノートパソコンでもこのくらいだったような気もしますし、慣れれば支障ないレベルです。
【ストローク】
パンタグラフ式で快適です。「深く」はないですが、メンブレン式で深いよりこちらくらいで良いです。
【キー配列】
日本語JIS配列対応で問題ありません。
【機能性】
PCにもiPhoneにも簡単に接続でき、一度ペアリングすると次からはキーボードの操作で接続先を切り替えられます。他、普通のキーボードが備えている機能は一通り備えています。
【耐久性】
キーボードを頻繁に使用する職場で1年半ほど使用していますが故障等無く動作していますので、耐久性は問題なさそうです。
【総評】
概ね満足です。
唯一、たまに「tttttttttttttttttt」みたいに勝手に連続入力されることがあります。慌ててバックスペースキーを長押しするのですがしばらく止まらず焦ります。もっとも、使用頻度の差かもしれませんがこの現象がiPhoneに接続しているときに起こったことがないので、もしかするとPCかOS(Windows)側の問題なのかもしれません。
4薄型軽量、機能性も良いが、Bluetooth接続専用なので注意
元々は古いPCに付属していたPS2ポートのフルサイズのキーボードを使っていたのですが、諸事情によりキーボードを持ち運ぶ機会が増えてしまい、運んだ都度配線するのは面倒なので、無線で、携帯性の良い薄型でなるべくテンキー搭載のものを探していたところ、これを見つけて購入しました。
【デザイン】
薄型で特に飾り気はありません。
黒一色のボディーに電源スイッチと電源ランプがついているだけで、キーボードも文字の刻印のみで光ったりはしません。
仕事用など、機能性重視であれば特に気にならないと思います。
【キーピッチ】
19oのフルピッチなので、ピッチ差によるミスタイプはほぼありません。
サイズを小さくするために、フルキーとテンキーの間が詰まっているので、そこの感覚は若干慣れが必要な気がしました。
【ストローク】
スペック上は2.0mmと浅めですが、キー構造がパンタグラフなので打鍵感は十分あります。
ただし、キーを押し込んだ時に若干ぐにゃっとしたクッション感があるので、個人的には歯切れのいいタイプ感という程ではなかったです。
【キー配列】
ただしサイズ調整のため、右端のキーのサイズが縮小されているので、記号(「」や*@など)を打つ時は少し目で確認して打つ必要があります。
同様の理由で右下の機能系のキーも若干削減され、その代わりにカーソルキーが配列されているので、フルキーボードに慣れているとカーソル移動の時に若干ミスが出ます。
あとはプリントスクリーンなどのマニアックなファンクションキーはFnキーとの組み合わせの操作になります。ここはサイズとのトレードオフになるので仕方ないかなという感じです。
【機能性】
機能ボタン系はほとんどがFnキーとの組み合わせで使える感じです。
無駄にキーの数を増やすとサイズが大きくなってしまうので、この辺りもやむなしという感じかと思います。
【耐久性】
使い始めたばかりなので無評価ですが、一応タイピングの荷重に対して、本体の剛性はちゃんと確保されているようです。
【総評】
薄型でテンキー装備でこのサイズであればかなり省スペースな部類になると思います。
使い始めて1週間程度ですが、普段の操作上は特に問題なく使えています。
マルチペアリングも3台まで可能なので、PC,スマホ、タブレットなど3種類の機器をペアリングし、切り替えて使用することが可能です。
一方、残念な部分としては、PC側との接続がBluetoothのみで、本体にはUSBポートも何もついていないので基本的にWindowsなどのOSが起動し、Bluetoothのサービスが動かないと認識しないところです。
PCを起動したときにBIOSパスワードを設定している場合やBIOSの設定変更をする場合は、有線もしくはレシーバー方式のキーボードを使う必要があります。
元々何らかのキーボードを装備しているノートPCや2in1タブレットPC、スマホなどの使用には向きますが、デスクトップPCを使う場合は上記のポイントがあるので、要注意です。
|
|
|
![SKB-WL31SETBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274771.jpg) |
|
787位 |
636位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/7/22 |
2020/7/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ マウス付:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:340g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:約48時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
4幅次第ではこれ一択のフルキーボード
【デザイン】
可もなく不可もなく
【キーピッチ】
これも普通ですね
【ストローク】
パンタグラフとして普通ですね
【キー配列】
幅が短くてテンキー付きを探していたので、カーソルキーの部分を犠牲にしてできている部分なので、何を重要視するかですね。
【総評】
人を選ぶキーボードですね。何を重視するか次第ですが幅を気にしなくていいなら普通のフルキーボードを購入したほうが使いやすいと思います。
|
|
|
![SKB-WL35W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001528315.jpg) |
|
1123位 |
636位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/4/10 |
2023/4/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.6±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:370x13x120mm 重量:350g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:84時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクト。
こんなキーボードがあるんだと最初の印象。
非情にコンパクトで最低限のキーボードだけど、折り畳みってのが他にはない機能。
左右が折り畳め、ただでさえコンパクトなのがさらに小さくなるので持ち運びに非常に便利で、さらに無線タイプなのでコードの煩わしさが全くない。
しかも通常は乾電池式なのが一般的だと思うが、この製品は折り畳みを売りしたコンパクトな製品のせいか充電方式なので、電池交換の必要がないのが便利。
ただ、コンパクトなだけあって押し心地は良くない。
便利と操作感のどちらを選ぶか、究極の選択キーボードだと思う。
|
|
|
直販 |
|
637位 |
636位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 1 |
2024/7/31 |
有線/ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.6±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:370x13x120mm 重量:350g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続使用時間:約50時間 マルチペアリング:○
|
|
|
![BSKBU15WH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000791259.jpg) |
|
1587位 |
-位 |
3.60 (10件) |
0件 |
2015/7/ 1 |
2015/7/中旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語108 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.7mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Chrome OS アイソレーション設計:○ サイズ:419x23x130mm 重量:400g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サイズがちょっと大きいけど必要十分
【デザイン】ちょっと横に長いけどね
【キーピッチ】普通
【ストローク】若干緩い気がする
【キー配列】日本語キーで普通に使える
【機能性】有線電池気にならないね
【耐久性】安っぽいけど大丈夫そう
【総評】黒を買ったけどちょっと安っぽい(安いんだけど)
でも必要十分です。
5PS3用に購入しました。
【デザイン】
以前もこのキーボードの前の型を使っていたのですが(4年ほど前のモデル)まったくデザインなどは変わっておらず
完成された感があります。
【キーピッチ】
いいですね、ちゃんと打ち込めている感じです。
【ストローク】
浅いストロークながらしっかり打ち込めている感じでとてもいいです。
【キー配列】
問題なしです。デザイン性もキー配列も完成されている感じです。
【機能性】
標準的なものはそろっております。この値段でテンキーもあるのはうれしいですね。
【耐久性】
以前のものがそうだったのですが、雑に濡らした雑巾で拭いても全然壊れずにいてくれました。
最後はきちんと拭いて箱に詰めて売ってしまいましたが10年は持つかもしれない驚異の耐久力とみています。
【総評】
PS3で使うには十分な性能です。対応してないキーボードだと入力にラグが生じてしまいますが
こちらのキーボードは問題なしです。 なんにしても値段にたいして作りが非常にしっかりしてます。
コスパが凄いというのはこういう製品のことでしょうね。
|
|
|
![BSKBW320BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001275203.jpg) |
|
617位 |
-位 |
2.87 (5件) |
10件 |
2020/7/22 |
2020/8/上旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ サイズ:430x22x128mm 重量:420g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパのいい無線キーボード
【デザイン】
キー1つ1つが平らで、ノートパソコンのような感じです。
【キーピッチ・ストローク】
十分に高さ・深さがあり、打ちやすいです。
【キー配列】
一般的な並びで癖もなく、すぐに馴染めます。
ファンクションキーも4つづつ分かれており、キーが探しやすいです。
【機能性】
Fnで様々な機能がありますが使用していません。
キーボードをロックする機能もありますが、知らずに押してて「あれ?動かない?」と勘違いすることが初期にたまにありました。
【耐久性】
購入したばかりなので無評価。
【総評】
タイプ音も静かで職場で重宝しています。
4快適な操作、便利な機能。しかし省電力が欠点になることも
パソコン付属の有線キーボードを使用していたが、無線キーボードが欲しかったので、テンキーが付いていて、ホームボタンやエンドボタンなどが独立したタイプを選んだ。
静穏タイプということで、通常のキーボードよりも静かにタイプできる。
ブラウザーを開ける、メールを開ける(私のPCの場合はアウトルックが起動)、電卓や音楽、エクスプローラが起動できる。
また、画面ロックやスリープ操作もできる。
オーディオ操作は、スピーカーの音量を調整したり、ミュートにしたり、再生・一時停止や曲飛ばしもでき、自分が想像していた以上に便利なボタンがある。
キーボードを操作しない状態が20秒続くと、自動的にスリープ状態になり、電池の消耗を押さえられる。
気になった点
・基本的に静音だが、エンターキーはちょっと強くたたいただけで割と大きな音がする。
・キーボードを20秒操作しないとスリープになるが、逆に同じキーを押し続けても、22秒経つとオフになってしまう。ビデオ会議システムZoomにて、スペースキーを押して一時的にミュート解除にする機能があるが、このキーボードで操作すると、22秒でミュート解除が効かなくなってしまう。エクセルやネットサイトなどで矢印キーを押し続けても22秒でスクロールが止まる。→→メーカーによると仕様とのこと。購入する方はこのことに注意してほしいです。
|
|
|
![BSKBW320SBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001275204.jpg) |
|
840位 |
-位 |
1.89 (3件) |
0件 |
2020/7/22 |
2020/8/上旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語113 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ ホットキー:○ アイソレーション設計:○ マウス付:○ サイズ:430x22x128mm 重量:420g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静音設計でマウスセットがいい
キーボードもマウスも、
想像したより静かなタッチで、使い心地がよく、気に入りました。
マウスもセットになっているので、USBの挿入も一つで済み、
気に入っています。
コスパが大変良かったです。
|
|
|
直販![400-SKB064 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001321474.jpg) |
|
761位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/12/23 |
2020/12/23 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語103 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18mm キーストローク:1.9±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ マウス付:○ サイズ:365x14.42x127.4mm 重量:338g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:約48時間
|
|
|
 |
|
657位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 9 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語113 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.1±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:426x19.17x140.8mm 重量:680g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:ソーラー蓄電用:スーパーキャパシタ、連続動作:7時間、連続待機:72時間 マルチペアリング:○
【特長】- 部屋の明かりで充電できる、電池交換が不要なソーラーパネル内蔵Bluetoothキーボード。200Lux程度の光があれば、自動的に充電される。
- マルチペアリング対応で最大3台のデバイスを登録可能。Windows、Android、macOS、iOSなどに対応しOSに応じた配列でタイピングができる。
- オフィスや家庭でも使いやすいテンキー内蔵の標準配列。軽いタッチで入力できて疲れにくいパンタグラフキーを採用する。
|
|
|
![SKB-WL35BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001528314.jpg) |
|
899位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/4/10 |
2023/4/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.6±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:370x13x120mm 重量:350g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:84時間
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクト。
こんなキーボードがあるんだと最初の印象。
非情にコンパクトで最低限のキーボードだけど、折り畳みってのが他にはない機能。
左右が折り畳め、ただでさえコンパクトなのがさらに小さくなるので持ち運びに非常に便利で、さらに無線タイプなのでコードの煩わしさが全くない。
しかも通常は乾電池式なのが一般的だと思うが、この製品は折り畳みを売りしたコンパクトな製品のせいか充電方式なので、電池交換の必要がないのが便利。
ただ、コンパクトなだけあって押し心地は良くない。
便利と操作感のどちらを選ぶか、究極の選択キーボードだと思う。
|
|
|
![SKB-BT35W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001528313.jpg) |
|
927位 |
-位 |
4.67 (3件) |
0件 |
2023/4/10 |
2023/4/上旬 |
有線/ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.6±0.2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:370x13x120mm 重量:350g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:リチウムイオン電池、連続動作時間:約50時間 マルチペアリング:○
【特長】- 持ち運びに便利な折り畳み構造、テンキー内蔵のBluetoothキーボード。キーボードの開閉で電源が自動的にオン/オフするオートパワー機能を搭載。
- 繰り返し充電できるリチウムイオン電池を内蔵し、一度の充電で約2か月間使用可能。キーボードの角度が変更できる専用スタンドが付属。
- Windows、Android、macOS、iOSなど最大2台の機器を登録でき、ボタンを押すだけで機器の接続を変更可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テンキー付きでBluetoothでUSB充電なのが最高
出張が重なり、コンパクトに畳めるキーボードを探していました。条件はテンキー付き。
キーピッチが少し狭いので普段から使って慣れることにしたため、結局自宅でも職場でも使用。2個持ちです。
Bluetoothでつながり、電源は別途USBで充電、給電しながらの使用もできます。
2台のPCで切り替えできるので、自宅用はWindowsとMacで利用しています。
キーボードに角度をつけるパーツが3個付いています。本体に嵌め込んで使うのですが、収納時はパーツだけで嵌め込むことができまとまるのはさすがだと思いました。
5待望の無線ワイヤレス折り畳みキーボード
【デザイン】
ナローベゼルですっきりとしたデザインで
特に折り畳み機構の機能美は一見の価値ありです。
【キーピッチ】
キーも自体も十分大きく、キーやキーピッチの大きさ由来のミスタッチをすることはほぼありえません。
【ストローク】
SKB-WL23BKNよりも若干浅くできているようです。
感覚で言うと紙1枚あるかないかくらいの微妙な差です。
ただ、キータッチが軽すぎることもなく、キーの戻り感覚も非常に良いので気に入っています。
【キー配列】
通常のフルキーボードと変わらりません。
購入時にテンキーがついていることを完全に失念していたので驚きました。
【機能性】
キーボードはミニキーボード派のため長らく 「SKB-WL23BKN」を愛用してきたためテンキーとは無縁でした。折りたためることでより小さく、携帯性がさらに良く、加えてテンキー付きフルキーボードのため、非常に使い勝手が良いです。
また、多くの折り畳みキーボードがBluetooth接続ですが、こちらは無線ワイヤレスなのでキーボードでBluetoothをつぶさなくてよいのも、非常に良いです。
【耐久性】
折り畳みのため、壊れやすいのではないかと思われる方が多いと思いますが、こちらは折り畳み部分に幾重にも保護をかけているので、その心配はないです。
また、 SKB-WL23BKNでも実感していましたが、キー破損の心配もないので安心して使用しています。むしろ、折りたたむことでキーボードの保護にもなるので、非常に理にかなったアイテムです
【総評】
ミニキーボード派のため、 SKB-WL23BKNを長年愛用してきたのですが、売り場に並んでいるデザイン性の高い折り畳みキーボードがとてもまぶしく見えていました。
ただ、それらはipadやiphone対応をうたったBluetooth接続のもので、なんで無線ワイヤレスのものがないのか常日頃不満に思っていたところ、こちらを見つけ購入しました。
SKB-WL23BKNと同じメーカーなので、キータッチに不安がなかったことと、 SKB-WL23BKNのデザインを踏襲したかのようなナローベゼルのすっきりデザインだったことが非常に大きかったです。
上にも書きましたが、購入時にテンキーの存在を忘れていたので、いざ使用するときに、テンキーがついており、驚きました。
ミニキーボードの携帯性でテンキー付きキーボードが使えるとは思ってもみなかったので、非常に新鮮に感じました。
また、心配していた折り畳み機構部もきちんと保護がされており、キーボードが開くと同時に展開する保護部分の機能美がとても気に入っています。
キータッチはメカニカルキーボードと比べると当然浅いので、ミニキーボード派ではない方は慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、ぜひ試してみていただけたらと思う、逸品です。
今後もどんな後継機がでてくるのか非常に楽しみなキーボードです。
|