キーボードサイズ:65%サイズ Razer(レイザー)のキーボード 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > キーボードサイズ:65%サイズ キーボード

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
キーボードサイズ:65%サイズ Razer
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ケーブル キースイッチ  キーレイアウト インターフェイス ゲーミングキーボード 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え キーボード 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ケーブル キースイッチ  キーレイアウト インターフェイス ゲーミングキーボード 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え キーボード 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録20BlackWidow V3 Mini HyperSpeed JP Yellow Switch RZ03-03891000-R3J1のスペックをもっと見る
BlackWidow V3 Mini HyperSpeed JP Yellow Switch RZ03-03891000-R3J1 223位 5.00
(1件)
0件 2021/5/26  有線/ワイヤレス(無線) メカニカル 日本語
65% 小型のフォームファクタ
USB
Bluetooth
【スペック】
キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:Nキーロールオーバー テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows 角度調整機能: 静音: 電源ON/OFFスイッチ: バックライト搭載: RGBバックライト: サイズ:319x41x131mm 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:充電池 マルチペアリング: 
【特長】
  • 矢印キーを搭載した従来比65%のワイヤレスメカニカルゲーミングキーボード。低レイテンシーのゲーミングと高感度の入力を実現する。
  • ワイヤレスマウスとキーボードを1つのドングルに接続する機能を搭載。マルチデバイスサポートによりセットアップ環境を簡素化。
  • バッテリー持続時間は最大200時間。5時間で完全充電できるためダウンタイムを最小限に抑えることができる。
この製品をおすすめするレビュー
5最高の「普段使い」キーボード

普段(文字入力など)はHHKB Professional HYBRID Type-Sを、ゲーム時にはRazer Huntsman Miniを使用していました。 ゲームに使えるキーボードで、Huntsman Miniの不満点であった無線機能と十字キーの両方を解決する本キーボードを見つけ、スペックなどあまり調べずに購入しました。 【デザイン】 ゲーミングっぽいデザインはそこまでないため許容できます。ただBlackwidow特有のリストレストのような手前の部分が(特に65%キーボードという性質を加味すると)不要に感じました。ただ致命的に可搬性が悪くなるわけでもないためさして気にしなくてもいいと思います。 【キーピッチ】 一般的な19mmのキーピッチで違和感ないです。 【ストローク】 3.5mmと、メカニカルキーボードとしてはほぼ一般的なキーストロークになっています。 ゲームに特化した1.2mmのアクチュエーションポイントは本製品の突出したスペックの一つでしょう。文字入力時には確かに隣のキーにわずかに触れただけで誤入力されてしまう場合がありますが、私個人の打鍵が強いこともあってかそこまでほかの(アクチュエーションポイントが2.2mm程度の)キーボードと大差ないと思われます。 一方で本職であるゲーム用途ですが、私はゲームに関して、キーの反応の速さに対して自分の反射が追いつかないため性能を享受できずにいます… 【キー配列】 元々Huntsman Miniに十字キーを足したような配列のものを望んでいたため、これを待ち望んでいました。 なお、Razer Synapseで一部キーを変更しています。 ・Pg upとPg dnは不要であるため無効に設定 ・以前FILCOのMINILAを使用して以降両親指Fnキーに慣れていることから変換、無変換キーを両方ともFnキーに変更(こちらはHHKBでも同様にして使用していました) ・Fn+スペースキーを変換キーに変更 ・InsertキーをEndキーに変更 【機能性】 Razerの黄軸ですが、どちらかというとキーを押す際というよりは戻り切る際に打鍵音がする印象です。Cherryの赤軸と同等の打鍵音だと思います。強くキーを押すとわずかに金属音が聞こえますが、通常使用の範囲で気になるものではないと思います。さすがに静電容量無接点方式よりはうるさいですが、打鍵感としては併用していても悪くない印象です。 ゲーミングキーボードの魅力の一つである1677万色発光のLEDですが目障りなので普段は白色単色発光にしています。APEXなど一部のゲームを実行している際にはRazerのソフトで自動で発光を制御しているようです。 Razer HyperSpeed マルチデバイスドングルはとても便利です。外出先でRazer Deathadder V2 Proとともにノートパソコンに無線で接続する際、Bluetoothでは近くの機器と干渉してしまうことから2.4GHz接続が必須となるのですが、2つしかないUSBポートを両方占有することがなくなりいいです。接続もかなり安定している印象です。単純にHHKBでは2.4GHz接続ができなかったためその点でもアドバンテージだと思います。なお無線接続時はLEDを消灯しておかないと10時間程度でバッテリーがなくなってしまうため注意が必要です。 【耐久性】 一か月程度の使用で現在のところ特に不調はないですが、もう少し様子を見てから評価したいと思います。 【総評】 結果的に現在のメインキーボードとなっています。Huntsman Miniはこのキーボードを購入した直後に売却し、HHKBは手元に残してありますがこちらのメリットは静音であること、わずかに小型であることと所有欲しかなく、手放そうか検討中です。

お気に入り登録3BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Phantom Pudding Edition Green Switch RZ03-03892000-R3M1のスペックをもっと見る
BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Phantom Pudding Edition Green Switch RZ03-03892000-R3M1 626位 -
(0件)
0件 2021/10/ 4  有線/ワイヤレス(無線) メカニカル 英語
65% 小型のフォームファクタ
USB
Bluetooth
【スペック】
軸の種類:緑軸 キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:Nキーロールオーバー テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows 角度調整機能: 電源ON/OFFスイッチ: バックライト搭載: RGBバックライト: サイズ:319x41x131mm 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:充電池 マルチペアリング: 
お気に入り登録2BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Green Switch RZ03-03891400-R3M1のスペックをもっと見る
BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Green Switch RZ03-03891400-R3M1 -位 -
(0件)
0件 2021/5/26  有線/ワイヤレス(無線) メカニカル 英語
65% 小型のフォームファクタ
USB
Bluetooth
【スペック】
軸の種類:緑軸 キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:Nキーロールオーバー テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows 角度調整機能: 電源ON/OFFスイッチ: バックライト搭載: RGBバックライト: サイズ:319x41x131mm 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:充電池 マルチペアリング: 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

キーボード Razer なんでも掲示板

キーボード Razerに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板