パネル種類:TNパネルのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > パネル種類:TNパネル PCモニター・液晶ディスプレイ

126 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
パネル種類:TNパネル
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録6ZOWIE XL2546X+ [24.1インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2546X+ [24.1インチ ダークグレー]
  • ¥92,317
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全16店舗)
146位 -
(0件)
0件 2024/12/16  24.1型(インチ) Fast TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   280Hz ¥3,830
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.28mm 輝度:320cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:65W 重量:5.8kg 
お気に入り登録15JN-215TG144FLFHD [21.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-215TG144FLFHD [21.5インチ] 350位 5.00
(1件)
0件 2023/5/19  21.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   144Hz ¥732
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:494x388x145mm 重量:2.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲームにお勧め

【デザイン】 黒くて無骨なデザインです。 【発色・明るさ】 画質に問題はなく、普通に綺麗です。 【シャープさ】 フルHDですから4k画質よりはシャープさは劣ります。 【調整機能】 角度などは調整できます 【応答性能】 144hzあるので、残像は気になりません。ゲームにはとてもお勧めです。 【視野角】 ipsじゃないので、少し画面の写りとかは変わります。ipsは高いので、安いTNでもお勧めですよ。 【総評】 とても安いのでFPSとかのゲームの入門にお勧めですよ。

お気に入り登録1ZOWIE XL2540X+ [24.1インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2540X+ [24.1インチ ダークグレー] 374位 -
(0件)
0件 2025/9/ 9  24.1型(インチ) Fast TN   1920x1080   280Hz ¥2,259
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.28mm 輝度:320cd/m2 水平走査周波数:30〜308 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:576x517x209mm 重量:5.8kg 
お気に入り登録6BL2483 [24インチ]のスペックをもっと見る
直販BL2483 [24インチ]
  • ¥17,820
  • BenQ Direct Shop
    (全1店舗)
409位 4.00
(1件)
0件 2023/6/ 7  24型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 75Hz ¥742
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz、HDMI:75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMI1.4x1 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:565x433x175.1mm 重量:3.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
4解像度調整がなかなか難しかった。

【デザイン】  シンプルなデザインだが使いやすい 【発色・明るさ】  スキ押し色味が白っぽい 【シャープさ】  色味が白っぽい分kントラストが少し低い様な気がする 【調整機能】  ちょ静養のボタンは押しやすく分かり易かった。 【応答性能】  問題ない。 【視野角】  問題ない。 【サイズ】  元々,BENQのEW2440を使用していたが,バックライトが切れたようなので交換した。  同品と比較しても十分なサイズとデザインだ。 【総評】  形や操作性は全く問題ない。ただ,解像度を推奨に合わせると,画面の縁が切れてしまい画面上にぴったりと合う形にし難かった。結局はグラフィックボードのドライバで無理矢理街道度調整を行った。

お気に入り登録20TUF Gaming VG258QM [24.5インチ] ドスパラ限定モデルのスペックをもっと見る
TUF Gaming VG258QM [24.5インチ] ドスパラ限定モデル 409位 5.00
(1件)
0件 2024/2/ 2  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 0.5ms 280Hz ¥1,305
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 色域:NTSC:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:23W 幅x高さx奥行き:563x486x212mm 重量:5.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5画質が良い!

【デザイン】外枠も太くなく及第点 【発色・明るさ】FPS用に買ったTNパネルなので期待していませんでしたが、色がきれいで驚きました。 【シャープさ】変にエッジが立っているとかもなくきれいです。 【調整機能】7つのプリセットモードがありそれをカスタムすることも可能です。パネル右裏のスイッチで色々できます。物理スイッチなので反応も〇 【応答性能】0.5msなので文句はないです。以前使っていたイイヤマ144hzモニターと144hz固定で見比べましたが明らかの残像がなく見やすいです。 【視野角】TNにしてはいいほうだと思います。 【サイズ】fpsには丁度いいです。 【総評】価格も買いやすく、見やすく色々機能あっていい商品だと思います。

お気に入り登録12ROG Strix XG248QSG Ace [24.1インチ 黒]のスペックをもっと見る
ROG Strix XG248QSG Ace [24.1インチ 黒]
  • ¥134,820
  • ヤマダウェブコム
    (全10店舗)
409位 -
(0件)
0件 2025/8/15  24.1型(インチ) Super TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 0.7ms 610Hz ¥5,594
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:16.7M 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:デュアルバックライト 画素ピッチ:0.279mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:125%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:0.7ms(GtoG)、0.1ms(min.) 水平走査周波数:27〜851 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜610 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:160mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:557x514x188mm 重量:5.6kg 
お気に入り登録4E1715S [17インチ]のスペックをもっと見る
E1715S [17インチ]
  • ¥16,500
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全12店舗)
448位 3.48
(2件)
0件 2023/7/20  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   76Hz ¥970
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示領域:337.92×270.33mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDライトバーシステム 画素ピッチ:0.264mm 色域:72%(CIE 1931)、85%(CIE 1976) 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 標準値(黒から白) 水平走査周波数:30〜81 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz 入力端子:D-Subx1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/21° リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 幅x高さx奥行き:374.5x389.5x165.5mm 重量:2.68kg 
この製品をおすすめするレビュー
4このサイズを販売継続してくれていることに感謝!

【デザイン】 今時貴重な4:3モニター。没個性ですね。 【発色・明るさ】 こだわりはありませんので実用上問題ありません。 【シャープさ】 問題なし。 【調整機能】 一昔前のスタンダード機なみには一通りそろっています。 【応答性能】 こだわる場所ではありませんが問題ありません。 【視野角】 the普通 【サイズ】 まさにこれを求めて買いました。ベゼルももちろん太くなく、細くなく満足です。 細すぎると逆にデリケートな扱いが必要になるので、ある程度の太さはむしろ必要でしょう。 【総評】 4:3モニターが今時現役で買えるのがうれしいです。 中古で安価に買うこともできますが、残り寿命を考えれば新品がいいでしょう。 私は設置場所の制約の関係でこちらを購入しましたがとにかく普通に表示さえできればよかったので何の不満もありません。 同じ型番を10年近く販売しているのでしょうか? 必要なものを販売継続してくれていてありがたいです。 ただ、入力端子はDP+VGAではなく、HDMI or DVI +VGAにしてもらいたかったです・・・。ライセンス料節約のためには仕方ないかもしれませんが。 ウィンドウの配置がずれる問題が発生してしまったのだけが残念です。 (Windows 11では解消されているのでしょうか・・・?)

3サブモニターに

【デザイン】 昔ながらの4:3モニター 【発色・明るさ】 あまり発色はよくないが、最低限のものを映すには問題ない。 【サイズ】 コンパクトなものを探していたので、小さくてちょうどいい。 だが、サイズの割には値段が高め。 【総評】 サブモニター用に小さめのモニターが欲しかったため、こちらを購入。 予想外に接続端子がDP対応だったのが良かった。 発色などは良くはないのだが、事務的な確認用に使用する分には問題なく使えている。

お気に入り登録17ZOWIE XL2546X-JP [24.5インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2546X-JP [24.5インチ ダークグレー]
  • ¥90,000
  • dショッピング ダイレクト
    (全3店舗)
448位 -
(0件)
0件 2024/2/22  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 0.5ms 240Hz ¥3,673
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.28mm 輝度:320cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:576.15x517.3x181.68mm 重量:6.1kg 
お気に入り登録24VG258QR-G [24.5インチ] ドスパラWeb限定モデルのスペックをもっと見る
VG258QR-G [24.5インチ] ドスパラWeb限定モデル 492位 -
(0件)
0件 2022/3/16  24.5型(インチ) TN   1920x1080 0.5ms 165Hz ¥774
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 ゲーミングモニター: 応答速度:0.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜165 Hz 入力端子:DVIx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 幅x高さx奥行き:563x487x221mm 重量:5.1kg 
お気に入り登録4GH-LCS17D-WH [17インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
GH-LCS17D-WH [17インチ ホワイト] 590位 -
(0件)
0件 2022/7/27  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,086
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:エッジライト式白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms、Over Drive機能オン時:14ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:370x397x203mm 重量:2.5kg 
お気に入り登録9ZOWIE XL2566X+-JP [24.1インチ]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2566X+-JP [24.1インチ]
  • ¥116,800
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全18店舗)
590位 -
(0件)
0件 2024/10/15  24.1型(インチ) Fast TN   1920x1080   400Hz ¥4,846
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.28mm 輝度:320cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):400Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.4x1 スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:155mm HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:576x517x209mm 重量:5.8kg 
お気に入り登録8ZOWIE XL2540K [24.5インチ]のスペックをもっと見る
直販ZOWIE XL2540K [24.5インチ]
  • ¥46,800
  • BenQDirectAmazon
    (全3店舗)
668位 -
(0件)
0件 2023/4/13  24.5型(インチ) TN   1920x1080   240Hz ¥1,910
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:531.36×298.89mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.276mm 輝度:320cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:571x521.17x200.18mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録7Nitro XV2 XV242Fbmiiprx [24.1インチ 黒]のスペックをもっと見る
Nitro XV2 XV242Fbmiiprx [24.1インチ 黒] 668位 -
(0件)
0件 2024/1/25  24.1型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 540Hz ¥3,273
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:536×298mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.279mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.1ms(GtoG Min.) 水平走査周波数:HDMI:30〜275 kHz、DisplayPort:605 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:60〜240 Hz、DisplayPort:60〜540 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:20W 幅x高さx奥行き:558x503x234mm 重量:4.7kg 
お気に入り登録8LCD-AD173SESB-A [17インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-AD173SESB-A [17インチ ブラック]
  • ¥24,280
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全29店舗)
749位 -
(0件)
0件 2021/9/22  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,428
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:24.8〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56.3〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:14W 幅x高さx奥行き:370x380x178mm 重量:2.8kg 
お気に入り登録42JN-238GT165WQHDR [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-238GT165WQHDR [23.8インチ]
  • ¥24,282
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全29店舗)
749位 3.90
(2件)
0件 2022/11/ 7  23.8型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 2560x1440   165Hz ¥1,020
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED 画素ピッチ:0.205mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-2°/18° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:34W 幅x高さx奥行き:563x455x224mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5中々良い製品ですよ

【デザイン】シャープなデザインで好きです 【発色・明るさ】程よい明るさで良い 【シャープさ】デザインも映りも気に入ってます 【調整機能】明るさの調整もスムーズ 【応答性能】特に問題なし 【視野角】評価なし。よくわかりません 【サイズ】決め打ちしたのでほしいサイズ 【総評】値段はそこそこですが使いやすい。地震だけが怖い

3安かろう…

ちょっとしたエラーが受け入れられるならアリ(あくまで個人的感想) 発売後日数が経っているものを「新品」購入する場合は注意が必要なのかもしれません。 ・添付の写真のようにフィルムを雑に拭いたあとが目立つ(製造工程でそこまで人為的に拭く機会があるのか不明) ・右上フィルムに製造上の流れで想像できないような剥離が見られる 2年ほど前に28インチのJAPANNEXTモニターを購入した際も同様なものでした。その際は指紋まではっきり残っており、購入店舗側が交換対応してくれた。今回は別の販売店から購入したものです。 別の会社の系列の店舗でも同様な状況なのでいろいろと疑っています。 また前回購入品、交換品、今回購入品とも、ドット欠けが見られ、3回連続ドット欠け製品を引いてしまっていることもあるので、次回同社製のものは選択肢にありません。 今回購入品はただちょっと汚いというくらいなので、まぁいいかとそのまま使用していますが、さすがにどうかと思い販売店サポートには連絡済みです。 商品自体の評価は次のとおり、可もなく不可もなく…安くWQHD、144Hzを求める方、ちょっとくらいエラーがあってもスルーできる方にはありかもしれません。という程度。 ドット欠けは覚悟は必要かと。 【デザイン】  ・他社製モニターも同様と思われるが、スタンドが3点支持なので、モニター台での使用には向かない  ・青いラインは正直いらない  ・枠が太いためデュアルには不向き 【発色・明るさ】  ・IPSのような画質を求めなければ良し  ・ドット欠けは小さめモニターでのWQHDでドットが細かい(?)ためか気にはなっていない。   画面脇に近いこともあるかもしれないが… 【調整機能】  モニター背面(右側)の操作ボタンが固すぎのせいかガチガチ煩い  押し間違いで調整自体も手間だが最初だけか  リモコン操作に慣れてたせいでギャップがきつい 【応答性能】  ・60→144Hzに上げてFF14をやってみた感じでは、滑らかで非常によい(ゲーム内でも144Hz表示)  ・マウスの表示も滑らか  【視野角】  支障なし 【サイズ】  他製品同様

お気に入り登録32VG278QR-R [27インチ]のスペックをもっと見る
VG278QR-R [27インチ] 749位 5.00
(1件)
9件 2021/7/14  27型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 165Hz ¥999
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小値)、1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort:195 kHz、HDMI:30〜140 kHz、DVI:30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:40〜165 Hz、HDMI:40〜120 Hz、DVI:50〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:619x506x221mm 重量:5.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5雑レビュ

2年弱もしくはそれ以上使ったようなくらいに長く使った気がします。ので、レビューいってみよー ・デザイン 結構スタイリッシュなので狭いとこでも使いやすーい 台の部分も無駄に厚くなくベゼルも太くない! ・発色 明るさ シャープ など… 0-100段階で調整出来るぜ あとこいつ液晶なんで画質は有機elの方がいいよー ・調整機能 [画面] ブルーライトカットとか色合いなど色んなのを調整したりセットできる [高さとか向き] 結構上向かせたりそれなりに高くできる もっと動かしたい人はモニターアーム買うのがベストやがこれ多分モニターアームつけれん貴ガス ・応答性能 さすが0.5m/sって感じ?普通のテレビより早く感じマス リフレは人によっては十分かもしれないけどわいはこういうのはもっと上を求めたくなる…が本気でゲームするとかじゃなければこれ以上は無駄金だね ・視野角 有機ELじゃないからそこは有機より劣ってる ・サイズ その人次第 目と画面の距離にもよるだろうね ・まとめ Asusなのに2万以下で買ったような気がするから結構良いやつぅ モニターガチらん人はこれでいいんじゃないかな

お気に入り登録1VL-E20T-7 [19.5インチ]のスペックをもっと見る
VL-E20T-7 [19.5インチ]
  • ¥9,980
  • ぱーそなるたのめーる
    (全3店舗)
865位 2.00
(1件)
0件 2021/2/15  19.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1600x900     ¥511
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:433.92×236.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.271mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms ブルーライト軽減: 入力端子:DVIx1、D-Subx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:23W 重量:2.7kg 
お気に入り登録4GH-LCS17D-BK [17インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GH-LCS17D-BK [17インチ ブラック] 865位 -
(0件)
0件 2022/7/27  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,079
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:エッジライト式白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms、Over Drive機能オン時:14ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:370x397x203mm 重量:2.5kg 
お気に入り登録1JN-T27G165Q [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-T27G165Q [27インチ]
  • ¥26,082
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
865位 -
(0件)
0件 2025/8/22  27型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 2560x1440   165Hz ¥966
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:4ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:615x464x200mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録8FlexScan S1703-ATBK [17インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan S1703-ATBK [17インチ ブラック] 865位 -
(0件)
0件 2018/2/20  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   61Hz ¥2,176
【スペック】
モニタタイプ:スクエア 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.9×270.3mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:31〜64 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz 入力端子:DVIx1、D-Subx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:367x384x188mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録10E2020H [19.5インチ]のスペックをもっと見る
直販E2020H [19.5インチ] 990位 4.33
(2件)
0件 2020/4/17  19.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1600x900 5ms   ¥656
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.27mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、DisplayPort1.2x1 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:471.52x368.96x171mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパが良いです。

【デザイン】 シンプルなデザインです。 【発色・明るさ】 色合いがきれいで、程よい明るさだと思います。 【シャープさ】 文字やグラフを表示して使用しているので、非常にシャープだと思います。 【調整機能】 わかりやすいボタン設定です。 【応答性能】 グラフィックやゲームでは使用しないので、無評価とさせていただきました。 【視野角】 1人で使用しているので、問題ありません。 【サイズ】 コンパクトで、スタンドも邪魔になりません。 【総評】 コスパの良いモニターで、使用感も良くお勧めです。

4安く購入できてよい

防犯カメラの映像確認用に適度なサイズのものを探していた。 もう少し小さくても良かったが、最近は19インチ以下のディスプレイはモバイル用ディスプレイぐらいしか見かけなくなった。 まあ、9画面に画面分割して使うことが多そうなので そう思うと、ちょうどよいサイズ。 しかも値段がリーズナブルなのでよいです。 欲を言えば少しゴツい感じなので、軽く薄くなれば言うことはないが、それはもっと上のランクのものに任せるしかない。 必要にして十分なディスプレイです。

お気に入り登録29JN-T215FLG144FHD [21.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-T215FLG144FHD [21.5インチ]
  • ¥17,430
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全28店舗)
990位 4.00
(1件)
0件 2022/5/27  21.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   144Hz ¥810
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:492x378x152mm 重量:2.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
4主にPvPゲーム用に

【デザイン】 特に気にしてないですがシンプルでいいと思います。 【発色・明るさ】 普通にいいです。IPSモニターをメインで使ってますが、そこまで変わりないです。 【シャープさ】 普通 【調整機能】 普通 【応答性能】 普通 【視野角】 IPSと比べてもそこまで変わらないです 【サイズ】 ちょうどいい 【総評】 144hz フルHDモニターが欲しかったのでとりあえず安いJAPANNEXT製を選んでおきました。 基本サブPCでソフトなPvPゲームをするために使ってます。 WQHD以上と比べて電力も低いので、高画質じゃないゲームをするだけならフルHDで十分かと思います。 とりあえず2万以下で買えて、ドット抜けもなくてよかったです。

お気に入り登録70VG258QR-R [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
VG258QR-R [24.5インチ ブラック]
  • ¥23,600
  • ヤマダウェブコム
    (全14店舗)
990位 5.00
(2件)
13件 2021/8/ 4  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 165Hz ¥963
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.283mm 色域:NTSC比:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG 最小値)、1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort:195 kHz、HDMI:30〜140 kHz、DVI:30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:40〜165 Hz、HDMI:40〜120 Hz、DVI:50〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:563x487x221mm 重量:5.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5やはりモニターはASUSかJAPANNEXT

一番良いところは液晶の硬さ。何を落としてしまったのかは忘れてしまったが、重いものを落として黒い傷ができてしまい、かなり悲しかったが表面に黒い塗装が付いてしまっただけで布で拭いたら元通りでそれから全く問題無く使えている。 映りもTNの割には綺麗でリフレッシュレートも144Hzまではしっかり出ている。それ以上はグラボの方が耐えられないため試していない。 「買おう、買おう」と思ってアームを全く買っていないため付属の脚でずっと使っているが、そこまで悪くはない。縦と横に切り替えることが多いが、特に切り替えがしづらいなんて事は無い。 映りはそこそこだが、液晶もTNだし、この値段を考えれば文句は無し。逆に文句を言うのが失礼な位。

5MSIのモニタと比較するとこちらが好み。

主にsteamの格闘ゲームで使用中です。サブ機にはMSIのOptix G243を使用しています。 MSIは応答速度1msですが、こちらは0.5msと半分の差があるようですが、体感では殆ど違いを感じません。猶予2〜3F程度のファジーや細かな差し合いになったときも思うように双方操作ができています。 弱点であったOptix G243は物理的な調整が困難である点と比較し、こちらは高さは非常に自由度が高いため現存の環境で無理のない姿勢のまま導入できることがメリットです。一方で土台が大きいので邪魔になるデメリットはあります。テーブルの広さをある程度確保する必要はあるかと思います。 あとは好みの問題でしょうけど、Optix G243がVAパネルに対してこちらはTNですので、発色の良さはOptix G243が好まれる傾向にあるかと思います。しかし、発色がいいが故に鮮やかな画面だと目が疲れてしまいますので個人的にゲーム用途であればTNがいいかと思います。 以上2製品を比較した簡単なレビューでした。

お気に入り登録2JN-T27G165Q-HSP [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-T27G165Q-HSP [27インチ] 990位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  27型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 2560x1440   165Hz ¥980
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:4ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:615x560x211mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録8XF240Hbmjdpr [24インチ ブラック]のスペックをもっと見る
XF240Hbmjdpr [24インチ ブラック]
  • ¥27,153
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
990位 -
(0件)
0件 2017/8/25  24型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 146Hz ¥1,131
【スペック】
モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:531x299mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.276mm 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI、DVI:30〜180 kHz、DP:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜120 Hz、DVI:50〜120 Hz、DP:48〜146 Hz フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): VESAマウント:○ 最大消費電力:47.11W 幅x高さx奥行き:567x535.5x245mm 重量:6.35kg 
【特長】
  • 100000000:1の高いコントラスト比と1msの高速応答で滑らかな映像表現を実現した、フルHDパネル搭載の24型ゲーミングモニター。
  • 速い動きの動画やゲームも残像なしクリア映像で再現する、144Hz対応の液晶パネルを採用。
  • 黒の強弱を調節して、暗がりの視認性を高める「Black Boost(ブラック・ブースト)」機能を搭載。
お気に入り登録4FlexScan S1703-ATGY [17インチ セレーングレイ]のスペックをもっと見る
FlexScan S1703-ATGY [17インチ セレーングレイ] 990位 -
(0件)
0件 2018/2/20  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   61Hz ¥2,105
【スペック】
モニタタイプ:スクエア 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.9×270.3mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:31〜64 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz 入力端子:DVIx1、D-Subx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:367x384x188mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録16ZOWIE XL2411K-JP [24インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2411K-JP [24インチ ダークグレー]
  • ¥44,200
  • ビックカメラ.com
    (全2店舗)
990位 -
(0件)
6件 2023/6/13  24型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   144Hz ¥1,841
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:531.36×298.89mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.276mm 輝度:320cd/m2 応答速度:0.5ms 水平走査周波数:30〜167 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): HDCP:HDCP1.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:571x525.56x200.18mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録1ProLite T1731SR-B1S [17インチ ブラック]のスペックをもっと見る
ProLite T1731SR-B1S [17インチ ブラック]
  • ¥52,089
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全15店舗)
990位 -
(0件)
0件 2024/3/19  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥3,064
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:ホワイトLEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:31〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USBx1、DisplayPortx1 タッチパネル対応: チルト角度(下/上):-5°/90° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:387x378x239.5mm 重量:5.4kg 
お気に入り登録7Lenovo D20-30 66E9KAC4JP [19.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
直販Lenovo D20-30 66E9KAC4JP [19.5インチ ブラック]
  • ¥11,800
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2024/3/27  19.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1600x900   75Hz ¥605
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:432.96×238.05mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED 色域:NTSC:72%(CIE 1931) 輝度:250cd/m2 応答速度:2ms(on)、5ms(off) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/22° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:464.8x351.6x180.4mm 重量:2.5kg 
お気に入り登録7JN-245GT180FHDR [24.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-245GT180FHDR [24.5インチ]
  • ¥16,345
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全31店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2024/7/26  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   180Hz ¥667
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:557x445x200mm 重量:3.2kg 
お気に入り登録10JN-245GT180FHDR-HSP [24.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-245GT180FHDR-HSP [24.5インチ]
  • ¥18,163
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全20店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2024/7/26  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   180Hz ¥741
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:557x485x192mm 重量:3.7kg 
お気に入り登録9LCD-AS173M [17インチ 白]のスペックをもっと見る
LCD-AS173M [17インチ 白]
  • ¥22,130
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全12店舗)
1155位 3.00
(1件)
0件 2020/10/21  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,301
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.9×270.3mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:31.5〜81 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:373.2x373.1x204.8mm 重量:3.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
3堅実な印象。用途が合っている場合はおすすめ。

私には十分だった。事務仕事に使用していて、残像が残ることもなかった。これを使用すると疲れがたまらなくてありがたかった。でも時折動画を見るのには鮮明さに欠ける印象。意外に大きく持ち運びができないので引越しの時に手放しました。

お気に入り登録7LCD-AS173M-BK [17インチ 黒]のスペックをもっと見る
LCD-AS173M-BK [17インチ 黒]
  • ¥23,281
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全10店舗)
1155位 3.00
(1件)
0件 2020/10/21  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,369
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.9×270.3mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:31.5〜81 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:373.2x373.1x204.8mm 重量:3.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
3堅実な印象。用途が合っている場合はおすすめ。

私には十分だった。事務仕事に使用していて、残像が残ることもなかった。これを使用すると疲れがたまらなくてありがたかった。でも時折動画を見るのには鮮明さに欠ける印象。意外に大きく持ち運びができないので引越しの時に手放しました。

お気に入り登録1LCD-AD173SESW-A [17インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
LCD-AD173SESW-A [17インチ ホワイト]
  • ¥24,280
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全20店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2021/9/22  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024   75Hz ¥1,428
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:24.8〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56.3〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:14W 幅x高さx奥行き:370x380x178mm 重量:2.8kg 
お気に入り登録16JN-T27WQHD-C65W [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-T27WQHD-C65W [27インチ]
  • ¥29,280
  • ラディカルベース
    (全6店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2021/12/ 3  27型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 2560x1440   75Hz ¥1,084
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1、USB Type-Cx1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:615x453x167mm 重量:3.6kg 
お気に入り登録2ProLite T1732MSC-B5X [17インチ マーベルブラック]のスペックをもっと見る
ProLite T1732MSC-B5X [17インチ マーベルブラック]
  • ¥73,922
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2018/12/13  17型(インチ) TN   1280x1024   75Hz ¥4,348
【スペック】
モニタタイプ:スクエア 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:338×270mm コントラスト比:1000:1 バックライト:ホワイトLEDバックライト 応答速度:5ms 水平走査周波数:31〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USBx1、DisplayPortx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:387x342x202mm 重量:5.6kg 
お気に入り登録16ROG Swift Pro PG248QP [24.1インチ 黒]のスペックをもっと見る
ROG Swift Pro PG248QP [24.1インチ 黒] 1155位 3.50
(2件)
0件 2024/1/19  24.1型(インチ) Esports-TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 0.2ms 510Hz ¥5,095
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:16.7M 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: HDR方式:HDR10 色域:sRGB:125% 輝度:400cd/m2 応答速度:0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:510 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜240 Hz、DisplayPort:1〜510 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:557.3x502.2x254.7mm 重量:7.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5もうデバイスのせいにできない

ASUS TUF Gaming VG259QMから買い替えだ 現在主流になるであろう360hzモニターをすっ飛ばして540hzに手を出したいならこれで間違いない 私が購入後に躓いたとこを書き残すぞ モニタ接続時 Power SettingをStandard modeにしろPower Saving modeは540hzでないぞ あとNvidiaコンパネでモニタテクノロジは”固定リフレッシュレート”しろ 環境次第だろうけどゲーム中ブラックアウト頻発するぞ

お気に入り登録4ZOWIE XL2586X+ [24.1インチ ダークグレー]のスペックをもっと見る
ZOWIE XL2586X+ [24.1インチ ダークグレー]
  • ¥185,000
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全9店舗)
1155位 -
(0件)
0件 2025/2/26  24.1型(インチ) Fast TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   600Hz ¥7,676
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:535.68 x 298.08mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.28mm 色域:DCI-P3:95% 輝度:320cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):600 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x3、DisplayPort1.4x1 スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:576x517x209mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録3V176Lbmf [17インチ ブラック]のスペックをもっと見る
V176Lbmf [17インチ ブラック]
  • ¥14,192
  • サンバイカル
    (全9店舗)
1417位 -
(0件)
0件 2023/5/10  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024     ¥834
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:338×270mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(on/off) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1 スピーカー:搭載 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:369x394.5x191mm 重量:2.6kg 
お気に入り登録2V176Lwmf [17インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
V176Lwmf [17インチ ホワイト]
  • ¥15,180
  • ラディカルベース
    (全4店舗)
1417位 -
(0件)
0件 2023/5/ 2  17型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1280x1024     ¥892
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:338×270mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(on/off) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1 スピーカー:搭載 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:369x394.5x191mm 重量:2.6kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

PCモニター・液晶ディスプレイ なんでも掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「JN-MD-IPS173U」 JAPANNEXT、59,980円の17.3型IPSパネル搭載4Kモバイルディスプレイ「JN-MD-IPS173U」2025年10月14日 11:42
JAPANNEXTは、17.3型の4Kモバイルディスプレイ「JN-MD-IPS173U」を10月10日に発売した。  17.3型のIPSパネルを搭載した、4K(3840×2160ドット)解像度のモバイルディスプレイ。外出先やリビングなどで手軽にマルチディスプレイ環境を構築できる。  解...
LG、作業効率を高める縦横比21:9の34型曲面ディスプレイ「34U650A-B」2025年10月14日 8:11
LGエレクトロニクス・ジャパンは、21:9の曲面ウルトラワイドディスプレイの新モデルとして、34型IPSパネルを採用した「34U650A-B」を発表。10月23日より発売する。  縦横比が21:9の34型UWQHD(3440×1440ドット、アンチグレア)液晶搭載のディスプレイ。一般...
「GIGABYTE G25F2A」 GIGABYTE、240Hz/1ms対応の24.5型フルHDゲーミングモニター「G25F2A」2025年10月9日 12:30
CFD販売は、GIGABYTE製の24.5型ゲーミングモニター「GIGABYTE G25F2A」の取り扱いを開始。ユニットコム専売モデルとして、10月中旬より発売する。  フルHD(1920×1080ドット)解像度の24.5型ゲーミングモニター。特徴は応答速度1ms(GTG)とリフレッシュレート...
PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュースはこちら