D-SubのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > D-Sub PCモニター・液晶ディスプレイ

31 製品

1件〜31件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
スリムベゼル USB HUB D-Sub
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録20P2425 [24インチ]のスペックをもっと見る
直販P2425 [24インチ] 125位 5.00
(1件)
1件 2024/5/ 1  24型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 8ms 100Hz ¥1,075
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜122 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:531.8x511.2x181.75mm 重量:4.96kg 
この製品をおすすめするレビュー
5自動切替機能は便利

amazonで\32,343で購入しました。 ゲームはしないので60Hzを超えるときの性能はわからないけど、動画サイトの60フレームを見る限りはブレは感じられませんでした。 背面にあるボタン類が操作しづらいのでボタンは前面か下部に欲しい。 2台のPCで共有しているから入力信号の自動切替機能は大変ありがたい。 ボタンが操作しづらいからなおさら。 付属するDPおよびHDMIケーブルは堅め、電源ケーブルも堅めだけど3Pではなく2Pでした。 何となく白さが足りない感じだけど総合的には満足しています。

お気に入り登録169ProArt PA248QV [24.1インチ 黒]のスペックをもっと見る
ProArt PA248QV [24.1インチ 黒]
  • ¥26,880
  • サンバイカル
    (全22店舗)
178位 5.00
(5件)
1件 2020/8/31  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 5ms 75Hz ¥1,115
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜105 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):49〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):90°/90° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:533x505x211mm 重量:6.1kg 
【特長】
  • sRGB 100%とRec. 709 100%の広い色域をカバーしたWUXGA(1920×1200)24.1型IPS液晶ディスプレイ。
  • 独自の「ProArt プリセット」は、色域を素早く調整できる複数のモードがあり、色調補正、動画編集、写真の加工など、ニーズに合わせて切り替えられる。
  • DisplayPort 1.2、HDMI v1.4、D-Subポート、内蔵USBハブといった豊富なインターフェイスを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5うたい文句通り、写真編集に最適

使い始めてから4か月経ったのでその感想です。 自作PCでマザーボードとグラフィックカードもASUS製を選択したこともあり、ディスプレーを探している中で相性も当然良いだろうと、この製品を選択することになりました。 PCの使用はゲームは全くせず写真編集が主目的で、色の調整などが忠実にできて満足しております。また、文章作成もA4サイズそのものが画面にある状態で、結果が分かりやすくてよい選択だったとおもいます。 価格の割に非常に良くできた製品です。ただ、難点としてケーブルを確り差し込んだつもりなのですが、掃除の際にケーブルに一寸振れたせいだろうか、ディスプレーの電源や、HDMI信号が入らない状態になります。当然、グッと差し込み直せば回復しますが。 HDMIケーブルは他社製品と交換しましたが、電源ケーブルはそのまま使っていますので、どうにか工夫しながら使っていこうかと考えています。最近一寸気になった点です。

5クリエーターPCモニターとしては、十分の品質です。お勧め。

【デザイン】ベゼルが細く見やすく、スタンドは、かなり重く安定しています。縦横±90°'回転できます。 【発色・明るさ】色合いは、かなり良いと思います。明るさは、iMac24には、負けますが、明るいです。 【シャープさ】くっきりしています。調整できます。 【調整機能】一般的なユーザーインターフェイスです。工場出荷時に調整済みの箇所は、変わらないように思います。画面関係の設定は、かなり多様に設定できます。切り替えは、使い勝手が良いフロントのスイッチ5つで行います。 【応答性能】クリエーターPCモニターとしては、十分です。 【視野角】問題ないと思います。 【サイズ】回転できるので、サブ・モニターでもつかます。便利なサイズです。 【総評】ProArtとクリエーターPCモニターを謳うだけのことは、ありあます。お勧めのディスプレーです。デザイナーやクリエイティブ用に、A4判・B5判グリッドとインチ・センチの表示ができます。マニュアルは、オンライン配布です。 追記です。2023年11月11日、Windows11で、設定を細かくするためにASUSのサイトにユーザー登録されている製品から、製品サポート・ページで、ASUS ProArt Chrome Tuneというアプリ・ツールを入手しました。App Sync(TM)の微調整が出来ます。クリエーターには、必須のアイテムです。ProArtは、プロ向けのブランドのようです。

お気に入り登録10FlexScan EV2410R-BK [24.1インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2410R-BK [24.1インチ ブラック]
  • ¥54,827
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全20店舗)
188位 -
(0件)
0件 2025/4/24  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥2,274
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ標準:8ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜76 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:129.9mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI/DVI) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:54W 幅x高さx奥行き:531x488.3x233mm 重量:6kg 
【特長】
  • 長期安定供給モデルのWUXGA(1920×1200)解像度24.1型液晶モニター。横幅531mm、奥行き233mmの省スペース設計。
  • DisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub 15ピン(ミニ)の4系統の入力端子を搭載。4ポート(Type-A)のUSBハブを搭載し、マウスなどの接続に便利。
  • 画面の枠を感じさせない3辺フレームレスデザインを採用。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整できる。
お気に入り登録17BE248QF [24.1インチ Black]のスペックをもっと見る
BE248QF [24.1インチ Black]
  • ¥23,920
  • サンバイカル
    (全8店舗)
455位 -
(0件)
0件 2024/12/13  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 5ms 100Hz ¥992
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:518.4×324mm バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm HDR方式:HDR10、PQ 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜130 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.4x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):180°/180° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:11.03W 幅x高さx奥行き:531.8x473.1x211.2mm 重量:5.5kg 
お気に入り登録123FlexScan EV2460-BK [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2460-BK [23.8インチ ブラック]
  • ¥36,935
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
455位 4.46
(8件)
6件 2019/12/23  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥1,551
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、DVI:31〜68 kHz、HDMI:15〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、DVI:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI/DVI-D) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:537.8x473.6x233mm 重量:5.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5良いと思います。

【デザイン】良いと思います。 【発色・明るさ】 良いと思います。 【シャープさ】 良いと思います。 【調整機能】良いと思います。 【応答性能】良いと思います。 【視野角】良いと思います。 【サイズ】良いと思います。 【総評】良いと思います。

5素晴らしい

23年使ったモニタ−を交換しました。家で主にネットと事務処理に使っています。 一言、素晴らしい。色がきれいし、目が疲れない。もっと早く、替えとけばよかったと思っています。 前のより劣る点として、音が悪い。ボイスレコーダーの音声が、聞き取りにくい。外部アンプとスピーカーをつないで使っています。2台のPCをつないで使っていますが、自動で切り替えてくれたらと思います。

お気に入り登録181FlexScan EV2360-BK [22.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2360-BK [22.5インチ ブラック] 538位 3.57
(10件)
26件 2019/12/23  22.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥1,520
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:488.2×297.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、HDMI:31〜75.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:499x473.9x233mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 22.5型WUXGA(1920×1200)解像度のIPSパネルを搭載したフレームレス液晶モニター。横幅499mmの省スペース設計となっている。
  • フルHDよりも解像度が縦に11%広いため、縦長の資料もスクロールの手間が省ける。さらに画面の明るさを自動で最適化する機能を搭載し、省電力を実現。
  • 無償ソフトウェア「Screen InStyle」でユーザーごとに好みのモニター設定を保存可能。複数人が使用する環境での設定の手間を省くことができる。
この製品をおすすめするレビュー
5貴重なWUXGAモニター

【デザイン】 ごくごく普通のデザインだけど、EIZOブランドのロゴが嬉しい。 【発色・明るさ】 素直な発色で、明るさも十分。 【シャープさ】 普通にシャープです。 【調整機能】 使いこなせないほどのきめ細やかな調整が可能ですが、今のところデフォルトのままで十分満足しています。 【応答性能】 動画コンテンツを鑑賞しても特に気になる事も無いので必要十分な性能なのだと思います。 【視野角】 パソコン作業専用なので左右方向の視野角は求めていませんが、日常使いで上下方向の視野角で気になる事はありません。 【サイズ】 横幅が500ミリを切る絶妙なサイズ感が素晴らしい。 ダイニングテーブル脇で重宝してます。 【総評】 21〜23インチクラスのPCモニターで、WUXGA(1920x1200)解像度の製品はあるようでなかなか無く、貴重。 フルHDよりも解像度が縦に11%広い効果は絶大で、使い勝手良好。

5やっぱeizo!

やっぱモニターはeizoですよねと思ってしまいした。 発色などに関してはお店に行けば分かりますが、他モニターと比べると圧倒的に違います。なんかマット感というか紙のような感じでとても優しいです。 でもやはりなんと言っても一番の特徴は目の疲れなさでしょう。数時間使うと違いが出てきます。多分一番実感する部分だと思います。一度使うと他のモニターは疲れるのであまり使いたくないです。 応答速度関係は正直なんとも言えないところかもしれません。しかしFPSを本気でやったりしない私からしたら気になるほどでもなかったです。 少々高いのが欠点かもしれませんが5年保証がついていたり付属品もしっかりしていたりと総合的に考えればコスパは高いと思います。 白を買いましたが付属品も白でおしゃれでした。

お気に入り登録48VA24DQLB [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
VA24DQLB [23.8インチ 黒]
  • ¥17,700
  • ラディカルベース
    (全19店舗)
611位 3.80
(5件)
3件 2021/7/14  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥743
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30 〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:539.7x480x211.35mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 垂直面、水平面いずれにおいても178度の広視野角を確保し、正確な色で高品質の映像を楽しめる23.8型ワイド液晶モニター。
  • スタンドはチルト・ピボット・スイベル・高さの調整が可能で、常に快適な視聴が可能。縦置きは書類の表示やWebページの表示に適している。
  • 「GamePlus機能」の「Aimポインターモード」では画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5総合力では最善の機種

【デザイン】 良い。 【発色・明るさ】 良い。 【シャープさ】 良い。 【調整機能】 良い。左右回転や高さ等の調整が可能。 【応答性能】 良い。 【視野角】 良い。 【サイズ】 良い。 【総評】 HDMIとディスプレイポートだけでなくVGAもついているので古いパソコンも接続できて大変便利。合計3台接続可能で画質もIPSで良好。左右に首振りできるのも選んだ理由。スピーカーもついていて音も良い。USB端子もついている。総じて使い勝手の良さはFHDのディスプレイの中では最高だと思う。普段使いなら文字が小さくなってしまう4Kにこだわる必要はなくFHDのほうが良い。もっと評価されてよい製品だろう。

5明るくてきれいで低消費電力なディスプレイです。

パソコンは毎日使うものだから消費電力を抑えて環境問題に貢献したいと思っています。 そのための第一歩は古いディスプレイを買い替える事です。 VGA、DP、HDMIの3系統の入力があり自動切換えです。以前使用していたEIZOのディスプレイは入力切替はマニュアルでしたのでとても便利になりました。 普段はオーディオインターフェイス(MOTU M2)を使用しているのですがオーディオインターフェイスをオフにするとHDMIを通してディスプレイから音が鳴ります。 それが少し便利です。 リフレッシュレートが75Hzまで上げられます。YouTubeを見ているだけでも滑らかになったと感じます。 高さが変えられるディスプレイを探していましたので、この機種にしました。 特に不満はありません。

お気に入り登録17P2225H [21.5インチ]のスペックをもっと見る
直販P2225H [21.5インチ] 611位 -
(0件)
0件 2024/5/15  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 100Hz ¥1,013
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:476.06×267.79mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:488.06x482.39x181.75mm 重量:4.37kg 
お気に入り登録2P2425H [23.8インチ]のスペックをもっと見る
直販P2425H [23.8インチ] 611位 -
(0件)
0件 2024/5/15  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 100Hz ¥957
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:538.64x496.53x181.75mm 重量:4.98kg 
お気に入り登録62FlexScan EV2360-WT [22.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2360-WT [22.5インチ ホワイト] 688位 3.57
(10件)
26件 2019/12/23  22.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥1,520
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:488.2×297.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、HDMI:31〜75.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:499x473.9x233mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 22.5型WUXGA(1920×1200)解像度のIPSパネルを搭載したフレームレス液晶モニター。横幅499mmの省スペース設計となっている。
  • フルHDよりも解像度が縦に11%広いため、縦長の資料もスクロールの手間が省ける。さらに画面の明るさを自動で最適化する機能を搭載し、省電力を実現。
  • 無償ソフトウェア「Screen InStyle」でユーザーごとに好みのモニター設定を保存可能。複数人が使用する環境での設定の手間を省くことができる。
この製品をおすすめするレビュー
5貴重なWUXGAモニター

【デザイン】 ごくごく普通のデザインだけど、EIZOブランドのロゴが嬉しい。 【発色・明るさ】 素直な発色で、明るさも十分。 【シャープさ】 普通にシャープです。 【調整機能】 使いこなせないほどのきめ細やかな調整が可能ですが、今のところデフォルトのままで十分満足しています。 【応答性能】 動画コンテンツを鑑賞しても特に気になる事も無いので必要十分な性能なのだと思います。 【視野角】 パソコン作業専用なので左右方向の視野角は求めていませんが、日常使いで上下方向の視野角で気になる事はありません。 【サイズ】 横幅が500ミリを切る絶妙なサイズ感が素晴らしい。 ダイニングテーブル脇で重宝してます。 【総評】 21〜23インチクラスのPCモニターで、WUXGA(1920x1200)解像度の製品はあるようでなかなか無く、貴重。 フルHDよりも解像度が縦に11%広い効果は絶大で、使い勝手良好。

5やっぱeizo!

やっぱモニターはeizoですよねと思ってしまいした。 発色などに関してはお店に行けば分かりますが、他モニターと比べると圧倒的に違います。なんかマット感というか紙のような感じでとても優しいです。 でもやはりなんと言っても一番の特徴は目の疲れなさでしょう。数時間使うと違いが出てきます。多分一番実感する部分だと思います。一度使うと他のモニターは疲れるのであまり使いたくないです。 応答速度関係は正直なんとも言えないところかもしれません。しかしFPSを本気でやったりしない私からしたら気になるほどでもなかったです。 少々高いのが欠点かもしれませんが5年保証がついていたり付属品もしっかりしていたりと総合的に考えればコスパは高いと思います。 白を買いましたが付属品も白でおしゃれでした。

お気に入り登録4P2725H [27インチ]のスペックをもっと見る
直販P2725H [27インチ] 1119位 -
(0件)
0件 2024/5/15  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 100Hz ¥1,066
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:597.89×336.31mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:610.68x534.56x192.28mm 重量:6.05kg 
お気に入り登録ThinkVision T24-4v 64B6MAR1JP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision T24-4v 64B6MAR1JP [23.8インチ 黒]
  • ¥40,470
  • ラディカルベース
    (全5店舗)
1119位 -
(0件)
0件 2025/10/ 8  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 6ms 120Hz ¥1,700
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%、BT.709:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode) 水平走査周波数:28〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23.5° 高さ調節:155mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし WEBカメラ: VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:64W 幅x高さx奥行き:539.8x540.2x190mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録12VA229QSBZ [21.5インチ]のスペックをもっと見る
VA229QSBZ [21.5インチ]
  • ¥15,980
  • ラディカルベース
    (全4店舗)
1402位 5.00
(1件)
0件 2023/9/21  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥743
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜85 kHz、DisplayPort:85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:10.6W 幅x高さx奥行き:490x423x211mm 重量:4.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5チルト調節出来るモニタを探してました

【調整機能】 高さ調節出来るのは助かる DP、HDMI、D-SUBもあるので重宝しています

お気に入り登録ThinkVision T24d-30 63FFMAR1JP [24インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision T24d-30 63FFMAR1JP [24インチ 黒]
  • ¥38,650
  • サンバイカル
    (全12店舗)
1402位 -
(0件)
0件 2024/12/20  24型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200   100Hz ¥1,610
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色以上 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode)、14ms(Off mode) 水平走査周波数:28〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/24° 高さ調節:155mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:59.4W 幅x高さx奥行き:533x535.7x199.7mm 重量:5.14kg 
お気に入り登録3Vero B7 B247YDEbmiprczxv [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
Vero B7 B247YDEbmiprczxv [23.8インチ ブラック] -位 -
(0件)
0件 2023/9/ 6  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 100Hz ¥797
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜125 kHz、DisplayPort:125 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし WEBカメラ: VESAマウント:○ 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:540.3x544.8x217.8mm 重量:6.1kg 
お気に入り登録13ProLite XUB2492HSU-W5K [23.8インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
ProLite XUB2492HSU-W5K [23.8インチ ホワイト]
  • ¥24,801
  • サンバイカル
    (全2店舗)
-位 5.00
(2件)
0件 2023/12/21  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥1,042
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.08×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:ホワイトLEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ+3設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜86 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):55〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:539.5x493x209.5mm 重量:5.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ良し!

職場での顕微鏡映像を映し出す大きめのモニターが欲しくて購入。 対象物が静止しているためモニターの反応速度は気にせず、モニターサイズ/解像度/入力ポート/IPSパネルであることを条件に、信頼と実績のあるIiyama社製の中から本製品を選択。 エルゴトロン社製「LX デスク モニターアーム 長身ポール ロングポール アルミニウム(45-295-026 )」と合わせて3か月使用してのレビューとなる。 【デザイン】 額縁は実質下辺のみで、かなりスッキリしたデザイン。 モニター下部にある調整用スイッチ類の配置と形状が良いので操作しやすいのも高ポイント。 【発色・明るさ・シャープさ】 使用用途(顕微鏡画像)には十分な映像。 【調整機能】 コントラスト・輝度・色温度・水平/垂直調整等々、必要十分。 Defaultのままで使用しているが、何も問題なし。 【視野角】 モニターアームにより正対して使用することが殆どなので視野角については気にしていないが、他人が使用しているのを横からのぞき込むレベルなら少し暗く感じる程度で映像に大きな変化はない。 【サイズ】 額縁が小さいことからモニターサイズ≒本体サイズなので、場所をとらず扱いやすい。 【総評】 3万円ちょっとで入手できる割には、十分な性能で大満足。今後もIiyama社製モニターを選ぶ機会が増えそう。

5結構やるよ?こいつ

まず、安くて機能もりもりです。チルト機能やケーブル全部入り、登録で五年保証等至れり尽くせり。安心のiiyamaなので言う事無し。 ディスプレイ自体の映りはまぁこんなもんです。 この価格でこの快適性能なら文句なしです。 地味にUSBハブ機能もいい。 おすすめ

お気に入り登録9VA24DQLBZ [23.8インチ]のスペックをもっと見る
VA24DQLBZ [23.8インチ]
  • ¥25,410
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2023/5/11  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥1,067
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:16.7W 幅x高さx奥行き:540x480x211mm 重量:5.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5接続端子の多彩・設置の多彩

接続端子の多彩さは、応用範囲が優れている。 設置の多彩さについては、水平角度・チルト角度・高さの調整は、他には類を見ないと思う。 追加で組立の容易さも良い点である。

お気に入り登録5B277bmiprzfx [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
B277bmiprzfx [27インチ ブラック]
  • ¥26,291
  • イートレンド
    (全1店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2021/2/12  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 75Hz ¥973
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC比:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜85 kHz、DisplayPort:85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:614.3x520.4x259.8mm 重量:7.98kg 
この製品をおすすめするレビュー
4シンプルなデザインでカッコ良くグループワーク用に!

【デザイン】 デザイン自体はシンプルで、モニターの脚もスリムで、ベゼルも小さく、ほぼフレームレスに近いです。 【発色・明るさ】 発色自体はデフォルトだと少し青みがかかっていて、設定で画面に赤みを与えるとちょうど自然な色になります。 【シャープさ】 映像自体はフルHDですが、オフィスワークなどでエクセルなどを使っても細部までしっかりクッキリと見えます。 【調整機能】 画面の明るさや色合いなど基本的なものはモニターのボタンで簡単に変えれます。 【応答性能】 応答時間自体はスペック上は最大60Hzと低いですが、ゲームをしなければ気にならないです。 【視野角】 横から見ても十分クリアに見えて、グループワークなどで大人数で使う場合も問題ないです。 【サイズ】 サイズ自体は27インチにしてはコンパクトで、デスクスペースもしっかりとれます。 【総評】 全体的にデザインはシンプルで、横からでも十分見えるので、大人数のグループワークで使用するのにおすすめです。

お気に入り登録ThinkVision T23i-30 63B2MAR6JP [23インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision T23i-30 63B2MAR6JP [23インチ 黒] -位 -
(0件)
0件 2025/7/25  23型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   76Hz ¥1,202
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:509.1×286.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.265mm 色域:sRGB99% 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/24° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:522x493.8x199.7mm 重量:5.2kg 
お気に入り登録2Vero B7 B247YD6bmiprczx [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
Vero B7 B247YD6bmiprczx [23.8インチ 黒]
  • ¥27,914
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/21  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 120Hz ¥1,172
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜140 kHz、DisplayPort:140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):60°/60° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:165mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし WEBカメラ: VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:540x544x186mm 重量:5.2kg 
お気に入り登録1ThinkVision T24-40 64A4MARXJP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision T24-40 64A4MARXJP [23.8インチ 黒]
  • ¥30,710
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/28  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   120Hz ¥1,290
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%、BT.709:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode) 水平走査周波数:28〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/24° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:66W 幅x高さx奥行き:539.8x505.8x190mm 重量:5.1kg 
お気に入り登録1Vero B7 B277D6bmiprczx [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
Vero B7 B277D6bmiprczx [27インチ 黒]
  • ¥33,019
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全8店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/21  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 120Hz ¥1,222
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜140 kHz、DisplayPort:140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):60°/60° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:165mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし WEBカメラ: VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:612x566x200mm 重量:5.7kg 
お気に入り登録ThinkVision T27-40 64A5MAR6JP [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision T27-40 64A5MAR6JP [27インチ 黒]
  • ¥36,854
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全10店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/4/28  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 6ms 120Hz ¥1,364
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色以上 表示領域:597.9×336.3mm コントラスト比:1500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99%、BT.709:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode) 水平走査周波数:30〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23.5° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:611.9x537.8x195mm 重量:6.5kg 
お気に入り登録4ThinkVision P25i-30 63F4MAR1JP [24.5インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision P25i-30 63F4MAR1JP [24.5インチ 黒]
  • ¥37,639
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全10店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/7/11  24.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥1,536
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色以上 表示領域:543.7×302.6mm コントラスト比:1300:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.28mm 色域:sRGB:99%、Rec.709:99%、DCI-P3:83% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/24° 高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:557.3x511.8x199.7mm 重量:5.4kg 
お気に入り登録51FlexScan EV2460-WT [23.8インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2460-WT [23.8インチ ホワイト]
  • ¥39,496
  • イートレンド
    (全11店舗)
-位 4.46
(8件)
6件 2019/12/23  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥1,659
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、DVI:31〜68 kHz、HDMI:15〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、DVI:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI/DVI-D) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:537.8x473.6x233mm 重量:5.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5良いと思います。

【デザイン】良いと思います。 【発色・明るさ】 良いと思います。 【シャープさ】 良いと思います。 【調整機能】良いと思います。 【応答性能】良いと思います。 【視野角】良いと思います。 【サイズ】良いと思います。 【総評】良いと思います。

5素晴らしい

23年使ったモニタ−を交換しました。家で主にネットと事務処理に使っています。 一言、素晴らしい。色がきれいし、目が疲れない。もっと早く、替えとけばよかったと思っています。 前のより劣る点として、音が悪い。ボイスレコーダーの音声が、聞き取りにくい。外部アンプとスピーカーをつないで使っています。2台のPCをつないで使っていますが、自動で切り替えてくれたらと思います。

お気に入り登録ET2270L-2UWA-0-BL-G [21.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
ET2270L-2UWA-0-BL-G [21.5インチ ブラック]
  • ¥48,632
  • サンバイカル
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/1/15  21.5型(インチ)   グレア(光沢) 1920x1080     ¥2,261
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.064×267.786mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.247mm 輝度:225cd/m2 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USBx1、DisplayPortx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:12.2W 幅x高さx奥行き:504.7x289x120mm 重量:4.1kg 
お気に入り登録4FlexScan EV2410R-WT [24.1インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2410R-WT [24.1インチ ホワイト]
  • ¥55,341
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/4/24  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥2,296
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:518.4×324mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ標準:8ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜76 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:129.9mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI/DVI) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:54W 幅x高さx奥行き:531x488.3x233mm 重量:6kg 
【特長】
  • 長期安定供給モデルのWUXGA(1920×1200)解像度24.1型液晶モニター。横幅531mm、奥行き233mmの省スペース設計。
  • DisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub 15ピン(ミニ)の4系統の入力端子を搭載。4ポート(Type-A)のUSBハブを搭載し、マウスなどの接続に便利。
  • 画面の枠を感じさせない3辺フレームレスデザインを採用。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整できる。
お気に入り登録ET1902L-2UWA-0-BL-G [19インチ ブラック]のスペックをもっと見る
ET1902L-2UWA-0-BL-G [19インチ ブラック]
  • ¥123,157
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/1/15  19型(インチ)   グレア(光沢) 1280x1024     ¥6,481
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:376.32×301.06mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.294mm 輝度:225cd/m2 入力端子:D-Subx1、HDMI1.3x1、USBx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ チルト角度(下/上):-5°/70° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:430x398x193mm 重量:6.3kg 
お気に入り登録ET1903LM-2UWB-1-WH-G [19インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
ET1903LM-2UWB-1-WH-G [19インチ ホワイト] -位 -
(0件)
0件 2024/7/11  19型(インチ)   ノングレア(非光沢) 1280x1024     ¥6,824
【スペック】
モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:376.32×301.06mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.294mm 輝度:225cd/m2 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USBx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ チルト角度(下/上):-5°/70° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:430x398x193mm 重量:6.3kg 
お気に入り登録1VL-B24W-9T [24.1インチ]のスペックをもっと見る
VL-B24W-9T [24.1インチ]
  • ¥132,275
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/2/ 6  24.1型(インチ) IPS   1920x1200     ¥5,488
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:518×324mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG オーバードライブ設定がオンの場合) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:39W 幅x高さx奥行き:532x498x213mm 重量:5.8kg 
お気に入り登録ET2403LM-2UWB-1-WH-G [23.8インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
ET2403LM-2UWB-1-WH-G [23.8インチ ホワイト] -位 -
(0件)
0件 2024/7/11  23.8型(インチ)   ノングレア(非光沢) 1920x1080     ¥6,274
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:225cd/m2 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USBx1 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ チルト角度(下/上):-5°/70° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:575x433x233mm 重量:9.8kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

PCモニター・液晶ディスプレイ なんでも掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「34G630A-B」 LG、34型ウルトラワイド曲面モデル「34G630A-B」と27型モデル「27G610A-B」のゲーミングモニター2025年10月16日 14:48
LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングモニターシリーズ「LG UltraGear」の新モデルとして、34型ウルトラワイド曲面モデル「34G630A-B」と、27型モデル「27G610A-B」を発表。10月下旬に発売する。  「LG UltraGear」シリーズは、ゲームを快適にプレイする...
JAPANNEXT、約450gの13.3型フルHDモバイルディスプレイ「JN-MD-IQ1301FHDR-N」2025年10月15日 9:30
JAPANNEXTは、13.3型フルHDモバイルディスプレイ「JN-MD-IQ1301FHDR-N」を10月3日に発売した。  広視野角なIPSパネルを採用した13.3型フルHD(1920×1080ドット)ディスプレイ。厚さ約11mm、重さ約450gの軽量設計で携帯性にすぐれており、付属のマグネット着脱...
サンコー、上下2画面が回転する「23.8インチ上下2画面拡張デュアルモニター 4K」2025年10月15日 9:10
サンコーは、上下2画面を回転させて使える「23.8インチ上下2画面拡張デュアルモニター 4K DMBG25HBK-4K」を10月1日より発売した。  23.8型4K(3840×2160、ノングレア)液晶ディスプレイ2枚を上下に配置することで、デスク上の設置スペースの制約を受けにくくし...
PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュースはこちら