HDCPのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 7ページ目

ご利用案内

337 製品

241件〜280件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
PIP HDCP
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録17LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック] 1127位 -
(1件)
0件 2022/5/17  43.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 3840x1080   120Hz ¥3,587
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 スリムベゼル: 応答速度:Over Drive時:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):最大120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1、USB Type-Cx1 USB HUB: リモコン:あり PIP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:142W 幅x高さx奥行き:1089x527x274mm 重量:11.5kg 
お気に入り登録20AQCOLOR PD3225U-JP [31.5インチ]のスペックをもっと見る
AQCOLOR PD3225U-JP [31.5インチ]
  • ¥158,000
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全7店舗)
1127位 -
(0件)
0件 2024/7/11  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥5,015
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: HDR方式:HDR10 色域:Display P3/DCI-P3:98%、sRGB/Rec.709カバー率:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:85W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:714.8x628.4x273.3mm 重量:8.2kg 
お気に入り登録21AORUS FO32U2 [31.5インチ]のスペックをもっと見る
AORUS FO32U2 [31.5インチ] 1127位 5.00
(1件)
1件 2024/5/13  31.5型(インチ) QD-OLED   3840x2160 0.03ms 240Hz ¥5,073
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B 表示領域:699.48×394.73mm ゲーミングモニター: 量子ドット: 画素ピッチ:0.181mm 色域:DCI-P3:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:18W FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100*100 mm 最大消費電力:70W 幅x高さx奥行き:718.3x613.6x158.6mm 重量:8.53kg 
【特長】
  • QD-OLED技術、eスポーツグレードのパフォーマンス、独自の戦術的機能、AIベースのOLEDケアで競争力を高める機能を備えた31.5型ゲーミングモニター。
  • 「タクティカルスイッチ」を装備し、24型解像度に素早く切り替える解像度切り替えなどのオプションを設定できる。
  • 暗所の視界を強化する「ナイトビジョン」、画面の鮮明さを犠牲にすることなく暗部の詳細を確認できる「ブラックイコライザー2.0」などを搭載
この製品をおすすめするレビュー
5液晶ではかなわない応答性能と発色の良さ

ゲーミングディスプレイですが、ゲーム用途ではなく、業務上応答性能が良くて残像が少ないディスプレイが欲しくて購入しました。 【デザイン】 フレーム部分も小さいので、正面からはほぼ画面のみという感じです。 電源状態の表示ランプ(ON/OFFは可能)が下向きに付いているので、若干見にくいです。 【発色・明るさ】 有機ELということで、問題なく発色も鮮やかです。 【シャープさ】 黒もしっかり出ていて、コントラストも高いです。 ただ、4Kなので文字とかの線は(にじみが少ないこともあり)かなり細くなります。 【調整機能】 ゲーム向けの調整機能は充実していますが、特に使用してはいません。 あと、有機ELの焼きつき防止機能についても、定期的に1cm程度画面をシフトするとか、タスクバー部分の輝度を抑えるといったことが可能です。(ただし、業務上利用はしていません。) 【応答性能】 期待通りで満足です。 以前はDELLのAW2721Dを使用していました。それも240Hz対応で一般的な液晶に比べれば残像は少なめでしたが、本機は段違いに残像が出ません。 【視野角】 斜めから見ることは少ないですが、これも問題ないです。 【サイズ】 有機ELなので、ディスプレイの厚みも数ミリ程度とペラペラです。 ただ、電源がACアダプタですが、長さ20cm程度と結構デカいです。 【総評】 同様な液晶に比べるとまだまだ高いですが、応答性能が素晴らしいので仕方ありません。 有機ELであり、かつ、業務的に焼きつき防止機能を使えないので、耐久性に不安は残りますが、できるだけ長時間つけっぱなしにしないようには気をつけています。 なお、最初設置した際電源が入らず、いきなり初期不良かと焦りましたが、ACアダプタと電源ケーブルの接触不良でした。特に緩い感じではなかったですが、かっちりハマるわけでもないので、見た目では分かりにくかったです。

お気に入り登録5JN-i245G240FHDR-HP [24.5 インチ]のスペックをもっと見る
JN-i245G240FHDR-HP [24.5 インチ] 1363位 -
(0件)
0件 2023/11/ 6  24.5型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   240Hz ¥937
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:280cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:557x525x212mm 重量:3.8kg 
お気に入り登録33LCD14HCV-IPSW [14インチ]のスペックをもっと見る
LCD14HCV-IPSW [14インチ]
  • ¥30,500
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
1363位 5.00
(3件)
0件 2023/7/10  14型(インチ) IPS グレア(光沢) 3840x1100   60Hz ¥2,178
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色:1677万色 コントラスト比:900:1 モバイルディスプレイ: バックライト:ホワイトLEDバックライト スリムベゼル: 輝度:255cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz(固定) 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:358x125x20mm 重量:0.37kg 
この製品をおすすめするレビュー
5\18000 (2024/10@フリマ)

【デザイン】 黒縁なので黒ケース内だと画面だけが浮いて見えます もともとの付属品なんじゃないかというくらい自然に溶け込んでいるので 気に入っています 【発色・明るさ】 ガラス越しで大量のLEDファンに囲まれていますがよく見えます 個人的用途としては十分ですね 【シャープさ】 ぼやけているということはないと思います 【調整機能】 使っていません 【応答性能】 応答性能が必要な用途ではありません 【視野角】 角度をつけて見てもしっかり見えます 【サイズ】 選んだ理由ですね NZXT H7 Flow (2024) CM-H72FB-01 の横幅にちょうどよいです 大きいグラボでもギリギリ干渉しないであろう高さも良いです 【総評】 ガラスケースにしてしまったのでサイドパネルに貼っていた カレンダーや時計が貼れなくなりました そのため内部にモニターを置き、そうした情報を表示させたり ステータスモニターとして使ったりすることにしました USBからの給電と出力を期待しましたが 環境的にダメだったので 長尾製作所 SS-NPCIK-B フルハイト用 穴付スロットカバー で電源とHDMI両ケーブルを取り込んで使っています

5このサイズでPBP/PIPができるのがポイントでした

【デザイン】 重さも軽く薄さも十分。 【発色・明るさ】 他のディスプレイと併用しても違和感がないです。 【シャープさ】 小さい文字も潰れず見やすいです。 当然、滲みとありません。 【調整機能】 OSDはよくあるモバイルディスプレイと同じです。 PBPがあることでFHD×2で表示もできるのと、PIPでは横置きで4K解像度を表示できます。 ※さすが字は厳しい... PIPの表示内容を入れ替えが設定でできました。 かつ、PIPも場所指定も細かく出来ました。 【応答性能】 60Hzは出ていそう。PIPでも小さい画面でも大きい側と同じ動画を流しても差は感じませんでした。 そして、PIPでも4Kx1Kで表示できます。これは他には見つかりませんでした。 【視野角】 IPS液晶らしい感じです。 【サイズ】 27インチのとなりに縦置きしても違和感のないサイズ感。 場所がないのとメインディスプレイより近づけないと行けないので、この大きさは重要。 【総評】 表示は綺麗ですが流石に字が小さいのでアームで好きな位置に持ってこられるようにしたほうが良いです。 軽いのでディスプレイアームでは難しいので、VESA75mmを1/4インチに変更してカメラ用アームをつけるのが良いと思う。 ※エルゴトロンのモニタアームを使っていますが軽すぎると使いづらい。 CAMVATE チーズバー 1/4 ネジ穴 M4 1/4スルーホール付き 円心距離75mm 多用途棒で十分支えられるはず。 CAMVATE カメラチーズマウントプレート 多目的 標準75mm VESAマウントに対応 - 3031を買う前に気づきたかった....

お気に入り登録12GH-GLCC27WB-BK [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GH-GLCC27WB-BK [27インチ ブラック]
  • ¥31,944
  • エディオンネットショップ
    (全6店舗)
1363位 5.00
(2件)
0件 2024/1/15  27型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 2560x1440 5ms 180Hz ¥1,183
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、応答速度「高」設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x2 ピボット機能(画面回転): スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:619x555x269mm 重量:5.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5スタンド以外に不満ナシ

国内メーカー製のモニターです。スペックについては別途記載されているため細かくはありませんが、WQHDのゲーミングモニターとして必要な機能は全て揃っているかと思います。 唯一の不満点は台座の足です。コスパに振ったモデルのため多少は使用がないのですが、脚が大きく前に突き出しているのがマイナス。 奥行のないデスクに置く人にとってはこの突き出しが返答に邪魔になります。 モニターアームを使えよと言う話になるかもしれませんが、そうなるとわざわざピボット機能のついたスタンドのあるモデルを選ぶ理由がなくなってしまいます。 その点以外に大きな不満点はないため、総じてコスパに優れた良いモニターだと思います。

5初のWQHDモニター

【デザイン】 白いモニター最高! 【発色・明るさ】 FHDからやって来ましたが、世界が違いますね。 これからライブ映像を見るのが楽しみ。 【シャープさ】 DPに繋いで、HDRをONにした影響でしょうか、くっきり見えますね。 ちなみに、公式商品紹介HPにはHDRのこと書かれてませんが、PDFの説明書には記載あります。 【調整機能】 ホットキーが下部にあるんですが、癖が強い。 押し込みで電源OFFで、決定は右に押し込み。 ついつい間違えて押し込みがちで、何度も電源OFFにしてしまいます。 このキーが壊れた場合他の手段で変更できるかは不明(説明書に記載なし) 【応答性能】 まだゲームで試してませんが、180Hzまで出る(DPの場合)ので違和感なく遊べるはず。 【視野角】 上下左右178度あるので、特に問題なし。 スイベルも可能なので、そちらで調整してもOKです。 なお、高さ、角度調整もスムーズに出来ます。 【サイズ】 23.8→27に変わったので大きいですね。 【総評】 ホットキーの癖を除き大満足です。 そのキーもレスポンスは良いので、操作になれればその評価が上がると思います。 それと、付属のスタンドも設置しやすいのですが、DPの差込口と干渉するので、ちょっと入れにくいと思います(モニターアームを使うなら問題ないと思います)

お気に入り登録89OmegaLine CB282Ksmiiprfx [28インチ シルバー]のスペックをもっと見る
OmegaLine CB282Ksmiiprfx [28インチ シルバー]
  • ¥42,975
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
1363位 4.67
(3件)
12件 2021/3/ 4  28型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 4ms 60Hz ¥1,534
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:620×341mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.16mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90%、Delta E <2 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜160 kHz、DisplayPort:160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):40〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:637x567x269mm 重量:7.25kg 
【特長】
  • 4K解像度でIPSパネルを搭載した28型ワイドモニター。178度の広視野角で斜めから見ても高精細で鮮明な映像を堪能できる。
  • HDR10対応により、コンテンツの明部と暗部を高いコントラストでくっきり描画してリアルな奥行きを再現。臨場感のある映像を楽しめる。
  • メイン画面にサブ画面を表示するPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)や、2画面を並べて表示するPBP(ピクチャー・バイ・ピクチャー)が行える。
この製品をおすすめするレビュー
5良い!

フルHDを使っていましたが、追加購入しました。 画面の綺麗さが圧倒的で、購入して良かったです。 すぐに成れましたし、使っていて、特段問題はありませんね。

54K IPS HDR10対応 モニターでデザインやサイズ感も 良いです

【デザイン】  ・全体的にシルバーのフォルムで圧迫感がなく良い 【発色・明るさ】【シャープさ】  ・HDR10に対応していることもあるのか良いと感じる 【調整機能】  ・調整機能自体はあるが、操作がパネル右後ろにあり、頻繁に操作が必要な場合はやり辛いかも 【応答性能】  ・4K動画などを見ても問題ない 【視野角】  ・IPSパネルで視野角は十分 【サイズ】  ・28型のワイドサイズなので、想定通りで非常に良い 【総評】  ◆良かった点   ・パネル下のシルバーで加工されている点は、見た目として良かった。   ・入力端子がHDMI2.0×2とDisplayPort v1.2×1があり、HDMIとDisplayPort接続で2台のPCで切り替えながら使用をしているが、比較的簡易に切り替えができてよかった。   ・仕事利用を中心とした4Kモニターとしては、十分なSpecと感じる。   ・2W+2Wのスピーカーがついているので、モニター接続のスピーカーとしては最低限という感じ   ・モニターの支柱は重量があり、台座もしっかりしている感じなので、ふらつきが少なく安定感あり  ◆悪かった点(あえてネガティブなコメント)   ・円形台座の大きさはそれなりにあるが、台座中央部に向けて湾曲していて厚みがあり、小型センタースピーカーなどを置く場合は向いていない   ・HDMIとDisplayPortなど、入力端子の切り替えが、画面右後ろの操作パネルで切り替えとなるため、慣れるまで少し不便(前面 or パネル下等操作しやすいところにない)

お気に入り登録20MGM34IC01 [34インチ]のスペックをもっと見る
MGM34IC01 [34インチ]
  • ¥43,000
  • ポパイネット
    (全1店舗)
1363位 4.45
(2件)
3件 2024/6/ 3  34型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3440x1440   180Hz ¥1,264
【スペック】
モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R HDR方式:○ 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:82W 幅x高さx奥行き:808.7x510.7x256.1mm 重量:7.7kg 
【特長】
  • 鮮やかな黒を表現するVAカーブスクリーンパネルを搭載し、コントラストとメリハリのきいた映像を楽しめるUWQHD(3440×1440)34型モニター。
  • 応答速度1ms(MPRT)、リフレッシュレート165Hzで、残像感や表示遅延を抑制。画角のカクつきや遅延を抑える「Adaptive sync」に対応する。
  • 画面のチラつきを抑える「フリッカーレス設計」で目の負担の原因となるフリッカーを抑える。ブルーライト軽減のローブルーモードも搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5ウルトラワイド湾曲エントリーモデルの最高峰では?

レビューがなかったので人柱してきました。クソ安い! 【デザイン】無難。下以外の三辺のベゼルは細いが、非表示枠が5ミリ程度あるよくあるデザイン。 【発色・明るさ】発色:良いが要調整かも。明るさ:明るい 【シャープさ】問題なし、要調整。 【調整機能】液晶の調整項目は豊富。デフォルト設定は少し微妙かも。昔ながらのボタンが4つ横並びのやつなのでスティックが欲しい… スタンドの高さ調整・上下左右首振りも合格点。 【応答性能】VAですね、といった感じ。180Hzはちゃんと出ます。 手元にあった「アイ・オー・データ24型ゲーミングモニターIPS(160Hz)FHD・LGテレビ32型VA(60Hz)FHDと並べてUFOテスト流してみた感じ多少の残像。 アイ・オー・データを10点、LGテレビを3点とすると8点ぐらい。 【視野角】割と広い。45度ぐらいを越えるとさすがに白くなるけど。ただ湾曲だからか大画面ウルトラワイドとはいえ、真ん中に座って画面端を見たときに白くなるということはなし。 【サイズ】大きいです。スタンドがV字型(35センチぐらいの棒が2本45度に生えている形)なのと支柱が太いので机の中央に置くならモニタースタンド推奨です。足がとても邪魔&机の端に置いても思ったより前に出てきます。 逆に机の角に置いて斜めに向けるなら最高のスタンドです。 【総評】youtube・ネットをググってもレビューが一切出てきません! が、やたらレビューが多くて評価の高い「Xiaomi G34WQi」の対抗馬はこいつだと思います。 モニターメーカーとしての安心感はよく分からないけど、家電メーカーとしてはアイリスオーヤマぐらいの信頼感はありそう。 シャオミの方は「このスペック・サイズで4万切り!」などというレビューが多いですが、こちらは基本が32800円、ポイント等割引込みで2.7~2.9万です。 スペックシート上で劣っている部分はコントラスト比(向こうは4000:1でこちらは3000:1)ぐらい。 ガチFPSゲーマーはそもそもこのサイズのVAのモニターは買わないでしょ?ということで、お値段的に ・ライトゲーマー ・ウルトラワイドを体験してみたい人 ・湾曲モニタを体験してみたい人 ・そろそろFHD卒業してWQHDにしようかな、という人 ・でかいモニターが気になる人(32インチよりは使いやすいです) 全ての人に勧められます。もちろんビジネスユーザーにも。 シャオミより5千円安いのに2024/9/27時点で買取価格は同額なのも安心ポイントw

4安くても品質は良いです

【デザイン】 正面は黒い湾曲した板なので、デザインらしきものは何もない。 背面はLEDが光るようだが、見えないのでOFFにしている。 【発色・明るさ】 明るさは十分だけど、色の濃さはちょっと足りないかなぁ。 【シャープさ】 値をMAXにすれば、十分シャープです。 【調整機能】 調整機能はさすがに価格に反映されているようで、PCからはできず、 ディスプレイ下の4つのボタンで行えます。 調整項目は多いですが、カラーマネジメントをするような人には、色合わせが大変だと思います。 モニターアームを使っていますが、調整が下から上に押すボタン方式なので、調整後はディスプレイが若干傾きます。 【応答性能】 高速なFPSを要求するアプリを使わないので無評価 【視野角】 IPSではないので、横から見ると白くなる。 正面からであれば、何の問題もない。 【サイズ】 大きいけど、24インチのディスプレイ2枚よりかは少しだけ小さい。 【総評】 解像度1920x1200 24インチのディスプレイ2枚からの入れ替えです。 横幅が若干小さくなり、机の上が広くなりました。 主に仕事用で使っていますが、文字を大量に打つ際はそのままだと小さすぎたので、表示スケール110%にしました。 シネマスコープ(2.35:1)映画を見る際、フルスクリーンにすると画面いっぱいで表示されるので大迫力です。 これだけでも、ウルトラワイドにしてよかったと思えます。

お気に入り登録19JN-IPSC34UWQHDR-H [34インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPSC34UWQHDR-H [34インチ]
  • ¥47,579
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全27店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2023/7/21  34型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3440x1440   60Hz ¥1,399
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:818x565x234mm 重量:6.9kg 
お気に入り登録54P27H2V [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
P27H2V [27インチ ブラック] 1363位 5.00
(1件)
7件 2024/4/22  27型(インチ) FAST IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 160Hz ¥1,992
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル: HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:97.5%、sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:通常時:5ms、GtoG時:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):160 Hz 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/13° 高さ調節:105mm スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:75x75 幅x高さx奥行き:619x510.2x220mm 重量:5.8kg 
【特長】
  • 「FAST IPSパネル」を搭載した27型4Kゲーミングモニター。最大160Hzの高リフレッシュレートに対応している。
  • 「Adaptive Sync」をサポートし、最短1msの応答速度で素早い動きにも対応。PBP/PIP表示も可能で、チルトや上下昇降の調整もできる。
  • HDMI2.1に対応し、家庭用ゲーム機において4K@120Hz出力にも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5満足です

1週間ほどエルデンリングをプレイして見ましたが、応答性能に問題はなく、また発色も鮮やかで想像以上でした デザインは若干無骨ですが、五万円台でこの性能であればお釣りが来るくらいでしょう

お気に入り登録6JN-IPS27G165U-HSP [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS27G165U-HSP [27インチ]
  • ¥53,982
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2025/4/11  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   165Hz ¥1,999
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:1ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:613x540x220mm 重量:5kg 
お気に入り登録180M28U [28インチ]のスペックをもっと見る
M28U [28インチ]
  • ¥59,800
  • コジマネット
    (全5店舗)
1363位 4.33
(8件)
58件 2021/6/14  28型(インチ) SS IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 144Hz ¥2,135
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:631.928×359.78mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED Edge type 画素ピッチ:0.16mm 色域:DCI-P3:94%、sRGB:120% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、2ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:○ FreeSync:FreeSync Premium Pro チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:636.5x534.2x193.6mm 重量:6.93kg 
【特長】
  • UHD解像度と1msの応答時間、144Hzのリフレッシュレートを持つSuper Speed IPSパネル採用の28型ゲーミングディスプレイ。
  • 1組のキーボード、マウス、画面で複数のマシンをコントロールできるKVM機能を採用。切り替えのために専用のKVMボタンも搭載する。
  • ブラックイコライザー、エイムスタビライザー、ゲームアシストなどの戦術的機能のほか、ディスプレイの設定をマウス、キーボードで調整できる。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパが良い

値段の割に機能が豊富でドット抜けなども無く非常に良い製品でした。

54Kモニターとしてはリーズナブル

4K動画の編集やイラストレーターの作業をするのと、PS5も将来繋げられるようなものと考えて購入。なので今回はゲームの評価はしてません。 いままでWQHDだったため、情報量が増えて作業しやすくなりました。 イラストレーターとはいっても業務で使っているのではないので、色の再現度とかはあまり気にしていません。 他の方もおっしゃってますが、スピーカーはおまけ程度なので自分もアクティブスピーカーを別につなげています。 元々高さ調整できるスタンド付属なのもいい。 ディスプレイの調整は本体のスティックとモニターとPCをUSB接続するとPC側からも調整することができます。これの前はACERのモニターを使っており、それでもPC側から調整ができたので選択肢の一つに入れた理由になるかもしれないです。 全体的に良好なのですが、ただ一つ。 スタンバイ時にLEDが点滅表示なことです。 Acerのモニターは通電:青、スタンバイ:オレンジだったのですが、 こちらは白色LEDの点滅なのでちょっと明るすぎて目立ちます。 面倒ですが毎度電源を切っています。 個人的には減点部分はこの程度で、4K144Hzのモニターとしては十分だと思います。

お気に入り登録11G34WQCP [34インチ]のスペックをもっと見る
G34WQCP [34インチ]
  • ¥62,480
  • コジマネット
    (全3店舗)
1363位 -
(0件)
2件 2025/3/31  34型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3440x1440   180Hz ¥1,837
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:797.22×333.72mm コントラスト比:4000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED Edge type 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R 色域:sRGB:120%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100*100mm 最大消費電力:34W 幅x高さx奥行き:808.9x488.8x234.8mm 重量:8.34kg 
お気に入り登録34WQ75C-B-SB [34インチ]のスペックをもっと見る
34WQ75C-B-SB [34インチ]
  • ¥63,800
  • サンバイカル
    (全6店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2025/8/26  34型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3440x1440 5ms 60Hz ¥1,876
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:800×335mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:817x570x260mm 重量:8.6kg 
お気に入り登録24JN-V5500UHDR-N [55インチ]のスペックをもっと見る
JN-V5500UHDR-N [55インチ]
  • ¥69,214
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全25店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2023/6/ 9  55型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,258
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:4000:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:1247x791x210mm 重量:14kg 
お気に入り登録8GigaCrysta LCD-GC251RXAB/E [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GC251RXAB/E [24.5インチ ブラック] 1363位 -
(0件)
0件 2023/7/27  24.5型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 1920x1080   360Hz ¥3,257
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.168×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:360Hz/オーバードライブレベル3/Clear AIMレベル3設定時、0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜285.7 kHz、DisplayPort、USB-C:31.4〜406 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜239.9 Hz、DisplayPort、USB-C:59.9〜360 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:5.5kg 
お気に入り登録32JN-IPS40UWQHDR144 [40インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS40UWQHDR144 [40インチ] 1363位 -
(0件)
0件 2022/8/ 8  40型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3440x1440   144Hz ¥2,084
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.272mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:90W FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:115mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:944x572x237mm 重量:12.5kg 
お気に入り登録2GRAPHT GRT058-2724OEL-BK [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GRAPHT GRT058-2724OEL-BK [27インチ ブラック]
  • ¥89,800
  • コジマネット
    (全6店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2025/4/24  27型(インチ) QD-OLED ハーフグレア(半光沢) 2560x1440 0.03ms 240Hz ¥3,325
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約10億7000万色 ゲーミングモニター: 量子ドット: 画素ピッチ:0.229mm 色域:DCI-P3:99%、Adobe RGB:98%、sRGB:100% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):22.5°/22.5° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:75×75 最大消費電力:105W 幅x高さx奥行き:610.7x567.2x310.9mm 重量:5.2kg 
お気に入り登録2HP Series 7 Pro 727pu 8J9E6UT#ABJ [27インチ シルバー]のスペックをもっと見る
HP Series 7 Pro 727pu 8J9E6UT#ABJ [27インチ シルバー]
  • ¥95,770
  • ラディカルベース
    (全9店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2025/3/27  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   120Hz ¥3,547
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億色 表示領域:596.7 x 335.7mm コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.23mm 色域:sRGB:100%、Display P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時 水平走査周波数:30〜190 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt4 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、LANx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100mm 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:613.4x540.5x225.2mm 重量:7kg 
お気に入り登録1RD320UA [31.5インチ]のスペックをもっと見る
RD320UA [31.5インチ] 1363位 -
(0件)
0件 2025/8/ 5  31.5型(インチ) IPS   3840x2160   60Hz ¥3,865
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): デイジーチェーン接続対応:USB Type-C 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):275°/275° チルト角度(下/上):-5°/30° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:714.6x601x477.6mm 重量:11kg 
お気に入り登録50BDL4650D/11 [49.5インチ]のスペックをもっと見る
50BDL4650D/11 [49.5インチ]
  • ¥122,400
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全7店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2024/7/30  49.5型(インチ) VA   3840x2160     ¥2,472
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 コントラスト比:4000:1 画素ピッチ:0.285mm 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms デイジーチェーン接続対応:RS232 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP: VESAマウント:400 x 400 mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:126W 幅x高さx奥行き:1128.4x649x63.5mm 重量:14.6kg 
お気に入り登録11MO34WQC [34インチ]のスペックをもっと見る
MO34WQC [34インチ] 1363位 -
(0件)
1件 2024/8/ 5  34型(インチ) QD-OLED ノングレア(非光沢) 3440x1440 0.03ms 175Hz ¥4,405
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B 表示領域:800.06×337.06mm ゲーミングモニター: 量子ドット: 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1800R 色域:DCI-P3:99% 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):175 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:18W FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100*100 mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:811.7x595.3x244.3mm 重量:9.86kg 
お気に入り登録24ProArt PA32UCR-K [32インチ 黒]のスペックをもっと見る
ProArt PA32UCR-K [32インチ 黒]
  • ¥196,920
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2022/11/ 8  32型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 5ms 60Hz ¥6,153
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7370万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ミニLEDバックライト 量子ドット: 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:sRGB:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:98%、Rec.709:100%、Rec.2020:87% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:40〜144 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:80W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:726.88x604.15x245mm 重量:12.3kg 
お気に入り登録63MPG 491CQP QD-OLED [49インチ]のスペックをもっと見る
MPG 491CQP QD-OLED [49インチ] 1363位 -
(0件)
5件 2024/2/21  49型(インチ) QD-OLED ハーフグレア(半光沢) 5120x1440 0.03ms 144Hz ¥4,567
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 ゲーミングモニター: 量子ドット: 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1800R 色域:AdobeRGBカバー率:98.07%、DCI-P3カバー率:99.28% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG)、0.1ms(Tr+Tf) 水平走査周波数:232.2〜234.4 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 幅x高さx奥行き:1195x410x328mm 重量:10.3kg 
【特長】
  • QD-OLEDパネル搭載、DQHD解像度(5120×1440)の49型超ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター。
  • リフレッシュレート144Hz・応答速度0.03ms(GTG)の高速応答。工場出荷時にキャリブレーションを行いDelta E≦2の色精度を実現している。
  • 漆黒を表現可能な「DisplayHDR True Black 400」に対応。KVMスイッチ機能を搭載し、2台のPC間でUSBデバイスを共有できる。
お気に入り登録52ROG Swift OLED PG49WCD [49インチ 黒]のスペックをもっと見る
ROG Swift OLED PG49WCD [49インチ 黒]
  • ¥268,920
  • ラディカルベース
    (全7店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2023/12/15  49型(インチ) QD-OLED ノングレア(非光沢) 5120x1440 0.03ms 144Hz ¥5,488
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1073.7M 表示領域:1196.7×339.2mm コントラスト比:1500000:1 ゲーミングモニター: 量子ドット: スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1800R 色域:DCI-P3:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:1196.4x527.2x282.95mm 重量:11.7kg 
【特長】
  • 49型の湾曲したスーパーウルトラワイド(5120 x 1440)、144Hzリフレッシュレートと応答速度0.03msを備えたなめらかなQD-OLEDゲーミングモニター。
  • 高効率のカスタムヒートシンクに加え、通気性を最適化し、背面にグラフェンを採用することで適切に熱を管理し焼き付きのリスクを軽減する。
  • ハードウェアやソフトウェアを追加せず1台のキーボードとマウスを2台のデバイス間で自動的に切り替え、USB 3.2接続でデバイス間のファイルコピーが可能。
お気に入り登録75BDL4650D/11 [74.5インチ]のスペックをもっと見る
75BDL4650D/11 [74.5インチ]
  • ¥296,199
  • ラディカルベース
    (全3店舗)
1363位 -
(0件)
0件 2025/5/12  74.5型(インチ) ADS   3840x2160     ¥3,975
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 コントラスト比:1200:1 画素ピッチ:0.429mm 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms デイジーチェーン接続対応:RS232 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP: VESAマウント:600 x 400 mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:268W 重量:36.96kg 
お気に入り登録21ProArt Display OLED PA32DC [31.5インチ 黒]のスペックをもっと見る
ProArt Display OLED PA32DC [31.5インチ 黒]
  • ¥485,820
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
1363位 5.00
(1件)
0件 2022/11/14  31.5型(インチ) OLED ノングレア(非光沢) 3840x2160 0.1ms 75Hz ¥15,422
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000000:1 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 色域:Adobe RGB:99%、DCI-P3:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:735.4x626.9x245mm 重量:12.14kg 
この製品をおすすめするレビュー
5パーフェクトボディ

念願のOLED 4K作業モニター! パーフェクトクオリティ! パーフェクトキャリブレーション((((;゚Д゚))))))) このタイミングを待っていました。 発売日翌日に届きました。今のとこ快適に使っております。32インチは4Kに丁度イイ(;´д`) もう1台欲しくなってきました。:(;゙゚'ω゚'):

お気に入り登録MultiSync LCD-UN492S [49インチ]のスペックをもっと見る
MultiSync LCD-UN492S [49インチ] 1363位 -
(0件)
0件 2019/2/25  49型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 85Hz ¥23,465
【スペック】
モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト 直下型 画素ピッチ:0.559mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:15.625/15.734/31.5〜91.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜85 Hz(50/60Hzフレームロック) 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx2、USBx1、DisplayPortx2、コンポジットx1 USB HUB: PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:165W 幅x高さx奥行き:1075.6x605.8x99mm 重量:24.3kg 
お気に入り登録PN-ME982 [98インチ]のスペックをもっと見る
PN-ME982 [98インチ] 1363位 -
(0件)
0件 2025/7/24  98型(インチ) ADS   3840x2160 8ms   ¥11,923
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:2158.85×1214.35mm コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.562mm 輝度:450cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、LANx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:206.2W 幅x高さx奥行き:2198.9x1254.6x68.6mm 重量:54.5kg 
お気に入り登録7JN-IPS245G240FHDR [24.5 インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS245G240FHDR [24.5 インチ]
  • ¥23,740
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全4店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2023/11/ 6  24.5型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   240Hz ¥968
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:280cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:557x433x185mm 重量:3.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
5240Hzは別世界です。

144Hzになれてましたが、やはり、さらにFPSをプレイすると クッキリ敵が見えるようになります。 27インチも迷いましたが、目の移動が疲れるので24.5 インチにしました。 画面の色は調整で自分の好みに調整できました。 これで、IODATA GigaCrystaシリーズが不要になります。 価格も下がってますね。 GigaCrystaシリーズにデザインは似てます。シンプルで好きです。 144Hzシリーズとほぼ価格帯が同じなので、PCの性能に余裕があれば 超おすすめモニターです。 JAPANNEXTさんは千葉県にある国内メーカーです。 サポートも充実しており、そこもよかったです。

お気に入り登録4Vero V7 V277UEbmiipxv [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
Vero V7 V277UEbmiipxv [27インチ ブラック] -位 -
(0件)
0件 2023/12/18  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 4ms 100Hz ¥933
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:62W 幅x高さx奥行き:614.4x454.4x224.6mm 重量:5.42kg 
お気に入り登録3SigmaLine XF240QSbmiiprx [23.6インチ ブラック]のスペックをもっと見る
SigmaLine XF240QSbmiiprx [23.6インチ ブラック]
  • ¥28,350
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/10/27  23.6型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 165Hz ¥1,201
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:521×293mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.271mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC比:72% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、オーバードライブExtreme設定時:0.5ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜180 kHz、DisplayPort:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜165 Hz(オーバークロック時 最大165Hz) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:51W 幅x高さx奥行き:567x535.5x245mm 重量:6.16kg 
お気に入り登録29JN-IPS2707UHDR [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS2707UHDR [27インチ]
  • ¥32,800
  • ソフマップ.com
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
8件 2023/2/ 2  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,214
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1300:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:615x471x184mm 重量:4.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5非常に満足しています

【デザイン】 テレワークに使用していますが、スリムベゼルはカッコよく見えます! モニターに付属しているスタンドは使用せず、別途購入したスタンドを使用しています。 添付されているスタンドを使用すると、私には画面の位置が高く感じました。 【発色・明るさ】 非常に明るくて満足しています。 【調整機能】 少し落ちついた感じの映像が好きで、調整しようとしていますが、調整項目が多過ぎて苦労しています。 モニターに詳しい方であれば、細部まで設定できて満足できるのではないかと思います。 【応答性能】 4K 30Hzで表示していますが、特に問題は感じていません。 主に使用しているのは、テキストエディタとブラウザ(情報の検索)です。 ブラウザやメディアプレイヤーで動画の視聴は行っていません。 【視野角】 非常に広く、普段正面からしか使用していませんが、気になることは一切ありません。 【総評】 非常に満足しています。 すぐモニターを増やす計画がありますが、必ずこのモニターを購入します。

お気に入り登録3Vero B7 B277UGbmiiprzx [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
Vero B7 B277UGbmiiprzx [27インチ ブラック] -位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 4ms 120Hz ¥1,214
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜200 kHz、DisplayPort:200 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):60°/60° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:165mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:614x553x200mm 重量:5.8kg 
お気に入り登録15GH-GLCC27WB-WH [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
GH-GLCC27WB-WH [27インチ ホワイト]
  • ¥34,191
  • コジマネット
    (全7店舗)
-位 5.00
(2件)
0件 2024/1/15  27型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 2560x1440 5ms 180Hz ¥1,266
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、応答速度「高」設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x2 ピボット機能(画面回転): スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:619x555x269mm 重量:5.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5スタンド以外に不満ナシ

国内メーカー製のモニターです。スペックについては別途記載されているため細かくはありませんが、WQHDのゲーミングモニターとして必要な機能は全て揃っているかと思います。 唯一の不満点は台座の足です。コスパに振ったモデルのため多少は使用がないのですが、脚が大きく前に突き出しているのがマイナス。 奥行のないデスクに置く人にとってはこの突き出しが返答に邪魔になります。 モニターアームを使えよと言う話になるかもしれませんが、そうなるとわざわざピボット機能のついたスタンドのあるモデルを選ぶ理由がなくなってしまいます。 その点以外に大きな不満点はないため、総じてコスパに優れた良いモニターだと思います。

5初のWQHDモニター

【デザイン】 白いモニター最高! 【発色・明るさ】 FHDからやって来ましたが、世界が違いますね。 これからライブ映像を見るのが楽しみ。 【シャープさ】 DPに繋いで、HDRをONにした影響でしょうか、くっきり見えますね。 ちなみに、公式商品紹介HPにはHDRのこと書かれてませんが、PDFの説明書には記載あります。 【調整機能】 ホットキーが下部にあるんですが、癖が強い。 押し込みで電源OFFで、決定は右に押し込み。 ついつい間違えて押し込みがちで、何度も電源OFFにしてしまいます。 このキーが壊れた場合他の手段で変更できるかは不明(説明書に記載なし) 【応答性能】 まだゲームで試してませんが、180Hzまで出る(DPの場合)ので違和感なく遊べるはず。 【視野角】 上下左右178度あるので、特に問題なし。 スイベルも可能なので、そちらで調整してもOKです。 なお、高さ、角度調整もスムーズに出来ます。 【サイズ】 23.8→27に変わったので大きいですね。 【総評】 ホットキーの癖を除き大満足です。 そのキーもレスポンスは良いので、操作になれればその評価が上がると思います。 それと、付属のスタンドも設置しやすいのですが、DPの差込口と干渉するので、ちょっと入れにくいと思います(モニターアームを使うなら問題ないと思います)

お気に入り登録5SigmaLine KG271Pbmidpx [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
SigmaLine KG271Pbmidpx [27インチ ブラック]
  • ¥34,800
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/9/ 3  27型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 165Hz ¥1,288
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1670万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC比:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.7ms(GtoG Min) 水平走査周波数:DP:185 kHz、HDMI:30〜185 kHz、DVI:30〜180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DP:30〜165 Hz、DVI:30〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:51W 幅x高さx奥行き:614x465x232mm 重量:5.79kg 
お気に入り登録6PX24Q PRO [23.8インチ]のスペックをもっと見る
PX24Q PRO [23.8インチ]
  • ¥34,980
  • アプライドネット
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/26  23.8型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 1ms 180Hz ¥1,469
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル: 色域:sRGB:133.85%、DCI-P3:97.95%、NTSC:95.62%、ARGB:98.45% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:49W 幅x高さx奥行き:541.9x493.65x265.6mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録2JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]
  • ¥36,080
  • ケーズデンキWEB
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/7/15  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,336
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:614x491x195mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録13JN-27IPSB4FLUHDR [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-27IPSB4FLUHDR [27インチ]
  • ¥36,341
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/12/22  27型(インチ) IPS BLACK ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,345
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:39W 幅x高さx奥行き:615x437x213mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録10GS27QA [27インチ]のスペックをもっと見る
GS27QA [27インチ] -位 -
(0件)
1件 2024/7/22  27型(インチ) SS IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,443
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED Edge type スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP: VESAマウント:100*100mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:619x447x172mm 重量:5.26kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。