| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707730.jpg) |
|
46位 |
42位 |
- (0件) |
2件 |
2025/8/29 |
2025/8/29 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:362x228x14mm 重量:0.7kg
【特長】- IPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応した15.6型モバイルモニター。10点マルチタッチに対応したタッチパネルを搭載。
- 約700gの軽量設計と最薄部9mmの薄型本体で携帯性にすぐれている。モニター背面にキックスタンドを搭載し、自立して使用できる。
- 入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB-Cを1基と電源供給用のUSB-Cを1基、さらにminiHDMIを1基装備。
|
|
|
![JN-MD-IQ1301FHDR-N [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713545.jpg) |
|
221位 |
114位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 3 |
2025/10/ 3 |
13.3型(インチ) |
IPS(FFS) |
グレア(光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,639 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:QLED 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.153mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:最大60ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:312x200x11mm 重量:0.45kg
|
|
|
![JN-MD-IPS7842 [7.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692248.jpg) |
|
291位 |
161位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 2 |
2025/5/30 |
7.8型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
400x1280 |
|
60Hz |
¥1,664 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色:1677万色 コントラスト比:900:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.133mm 色域:sRGB:95% 輝度:450cd/m2 応答速度:最大35ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き:101x243x78mm 重量:0.17kg
|
|
|
![ZenScreen MB166C [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001624173.jpg) |
|
135位 |
197位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5/10 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
60Hz |
¥1,142 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:262K 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 幅x高さx奥行き:360.14x225.64x11.8mm 重量:0.78kg
【特長】- ホストデバイスからの電力供給とビデオ伝送の両方に単一のUSB Type-C接続を使用する15.6型のフルHDポータブルノングレアIPSディスプレイ。
- 「ウルトラ低ブルーライトテクノロジー」と、ちらつきを低減して快適な視聴体験を提供する「フリッカーフリーテクノロジー」を搭載。
- 「ASUS DisplayWidgetソフトウェア」を使えば、向きを感知し、ノートPCに接続しながらディスプレイを横向きと縦向きに自動で切り替えられる。
|
|
|
![JN-MD-IPS133WU-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707731.jpg) |
|
538位 |
209位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/29 |
2025/8/29 |
13.3型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
|
60Hz |
¥1,707 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.149mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:296x202x17mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-MD-V215F [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001701072.jpg) |
|
434位 |
209位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/25 |
2025/7/25 |
21.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,345 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.249mm 色域:sRGB:96% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大6.5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:495x287x21mm 重量:2kg
|
|
|
![JN-MD-IPS14F-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670375.jpg) |
|
634位 |
246位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/10 |
2025/1/10 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,427 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:81% 輝度:250cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:324x206x10mm 重量:0.65kg
|
|
|
![JN-MD-IPS156F2 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700356.jpg) |
|
384位 |
280位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/22 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,216 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26.2万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.18mm 色域:sRGB:93% 輝度:250cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:362x228x14mm 重量:0.7kg
|
|
|
![JN-MD-IPS156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700222.jpg) |
|
551位 |
305位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/18 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
IPS(FFS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,283 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.09mm 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:355x220x10mm 重量:0.62kg
|
|
|
![ZenScreen MB27ACF [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713098.jpg) |
|
258位 |
333位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 1 |
2025/10/ 3 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
5ms |
100Hz |
¥2,350 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜111 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):90°/90° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:180mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:611x756x301mm 重量:4.81kg
|
|
|
![JN-MD-IPS105FP [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686788.jpg) |
|
483位 |
353位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/4/18 |
10.5型(インチ) |
IPS(ADS) |
グレア(光沢) |
1920x1280 |
50ms |
60Hz |
¥1,474 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.116mm 色域:sRGB:100% 輝度:420cd/m2 応答速度:Typ:50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き:235x166x9.5mm 重量:0.23kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
3悪くはないです。
初めてのモバイルディスプレイなので、何買っていいかわからずこちらを選択。狭い所でのサブのディスプレイに丁度良い大きさ、タッチも良好。今の所当たりだ。後は耐久性かな。Windows側の制御が甘い所はマイクロソフトに頑張ってもらわないとです。
|
|
|
![ZenScreen MB169CK [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695187.jpg) |
|
542位 |
394位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/19 |
2025/6/27 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
60Hz |
¥1,315 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:262K 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7.64W 幅x高さx奥行き:360x226x12mm 重量:0.78kg
|
|
|
![JN-MD-185IPS120FHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649584.jpg) |
|
592位 |
394位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/30 |
2024/8/30 |
18.5型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
14ms |
120Hz |
¥1,768 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.213mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:12W 幅x高さx奥行き:426x254x18mm 重量:1.1kg
|
|
|
直販![P1425 [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001684150.jpg) |
|
718位 |
394位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 4 |
2025/3/18 |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
7ms |
60Hz |
¥2,985 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:301.59×188.5mm コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.157mm 色域:sRGB:100%(CIE 1931) 輝度:400cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜118 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:USB Type-Cx2 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き:315.15x223.54x14.65mm 重量:0.62kg
|
|
|
![JN-MD-i1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660355.jpg) |
|
784位 |
433位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/28 |
2024/10/25 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26.2万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:65% 輝度:250cd/m2 応答速度:Typ:16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:356x223x12mm 重量:0.9kg
【特長】- 15.6型のIPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応したモバイルモニター。
- 上下左右170度に対応した高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。
- 入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB Type-C、給電専用のUSB Type-C、miniHDMIを装備。
|
|
|
![JN-MD-IPS173U [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714450.jpg) |
|
415位 |
433位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/10 |
2025/10/10 |
17.3型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,149 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.099mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度:最大27ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:397x244x13.8mm 重量:0.89kg
|
|
|
![JN-MD-IPS14F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001675337.jpg) |
|
613位 |
464位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/ 7 |
2025/2/ 7 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
グレア(光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,284 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:322x206x12mm 重量:0.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパよし
【デザイン】
良いと思います
【発色・明るさ】
輝度は一般的な明るさ。
【シャープさ】
このインチだと600g前後が多いがこちらは800gあり少し重めかな
【調整機能】
あまり調整代はありません。
【応答性能】
少し遅いと感じるが普通だと思います
【視野角】
一般的な視野角です
【サイズ】
モニターで固定して使ってます
【総評】
車中で使用。少し熱くなりやすいと感じるが不具合等は今のところ起きてない。通常メーカー保証が1年のところが多いがコチラ2年なので安心して使用できる。ディスプレイメーカー本社が千葉にあるためよくわからない海外メーカーではない。
ブルーライトではなくフリッカーフリーなため目が疲れにくい。
スピーカーは2w×2で他メーカーが1wタイプが多いためこちらのほうかよいかな。
|
|
|
![JN-MD-IPS133FHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616981.jpg) |
|
466位 |
464位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
13.3型(インチ) |
IPS(AAS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,559 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26.2万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.153mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き:307x196x11mm 重量:0.6kg
【特長】- フルHD解像度でタッチパネルに対応した13.3型のモバイルモニター。画面のスクロールや写真のピンチ・ズームなど直感的な画面操作が可能。
- 上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。HDR対応により、明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、リアルに迫った映像を演出する。
- USB Type-Cx2とminiHDMIx1を装備し、さまざまな機器との接続が可能。75x75mmのVESA規格に対応し、モニターアームなども使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とにかく軽い!
仕事で持ち運びできるモバイルモニタを探しており、本機を購入しました。
Word,Excel,パワポ,Webブラウジングなど、ビジネス用途中心です。この用途を満足するレベルの画質であれば良く、軽量コンパクトであることを重視して本機を選びました。
【デザイン】
シンプルです。背面にはキックスタンドがあるので、スタンドやカバーを別途持ち歩く必要がないのが助かります。改善要望点としては、下辺のベゼルも細くして欲しかったことと、メーカーロゴを控えめにして欲しかったこと。
【発色・明るさ】
特に不満はありません。ドキュメント作成など一般ビジネス用途であれば問題なし。
【シャープさ】
同上。
【調整機能】
OSDで明るさ、コントラストなど一通りの調整ができます。特筆することはありません。
【応答性能】
動画やゲームには不向きかと思います。
【視野角】
特に不満なし。ノートPCの横に並べて使っているので、そこまで広い視野角を必要ともしていないです。
【サイズ】
最大のメリットです。なんといっても軽い!手に持った時の軽さに驚きましたし、カバンに入れてもまったく苦になりません。画面サイズは普段使うノートPCと同じになるよう13インチを選びましたが、ちょうどよいコンパクトさです。
【総評】
出先などに頻繁に持ち運ぶことを考慮すると、薄く、軽いことは最大のメリットでした。事務用途であれば、画質面もとくに不満は無いだろうと思います。
|
|
|
![ZenScreen MB16QHG [16インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616388.jpg) |
|
420位 |
464位 |
- (0件) |
3件 |
2024/3/29 |
2024/4/ 5 |
16型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1600 |
5ms |
120Hz |
¥4,043 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:344.68×215.42mm コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.135mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜210 kHz、USB Type-C:210 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:359.7x247.1x7mm 重量:1.2kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1730FHDR-N [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644975.jpg) |
|
1056位 |
501位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
17.3型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,680 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.199mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:62% 輝度:250cd/m2 応答速度:16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き:397x244x13.8mm 重量:1kg
|
|
|
![ZenScreen MB249C [23.8インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001539510.jpg) |
|
577位 |
501位 |
4.00 (1件) |
12件 |
2023/5/24 |
2023/5/26 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
75Hz |
¥2,245 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:24〜84 kHz、USB Type-C:84 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD:60W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):90°/90° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:180mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:539.34x711.36x302.18mm 重量:4.84kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4家の中(オフィス内)で持ち運ぶ人には便利
ディスプレイの性能は並ですが、家の中で持って歩けることや(さすがに屋外は厳しそう)、着脱が簡単なアームも同梱されているので、メインの使用場所ではアーム固定、持ち運び先では本体付属のスタンドで立てて、という使い方もできて便利です。
あと、USB4でノートPCと繋いだ時は、(60Wまでだけど)ディスプレイからPCへ給電されるので、ケーブルが少なくなって便利です。
ただ、複数の部屋で使う必要がない人は、ノーマルのディスプレイ(+汎用アーム)の方がコスパが良いでしょう。
|
|
|
![16B1P3320/11 [15.6 インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001699520.jpg) |
|
805位 |
560位 |
- (0件) |
1件 |
2025/7/15 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,652 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:42.8%、sRGB:65.51%、NTSC:46.96% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 USB PD:15W HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き:359x232x120mm 重量:1.03kg
|
|
|
![PX160WAVEB-O [15.6インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713460.jpg) |
|
849位 |
622位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 3 |
2025/10/上旬 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
8ms |
60Hz |
¥1,211 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LED 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き:356.9x224.9x10.1mm 重量:0.75kg
|
|
|
![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |
|
1997位 |
622位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,336 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:325x205x12.3mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-DMD-i14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711739.jpg) |
|
1159位 |
622位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/19 |
2025/9/18 |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
|
60Hz |
¥2,498 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1620万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き:313x430x18mm 重量:1.4kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1565FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625068.jpg) |
|
1420位 |
703位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/13 |
2024/5/10 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:358x228x12mm 重量:0.8kg
|
|
|
![JN-MD-156IPS144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001630780.jpg) |
|
1729位 |
703位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/10 |
2024/6/ 7 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,829 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:260cd/m2 応答速度:MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き:366x255x11mm 重量:0.85kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1332UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001653563.jpg) |
|
1495位 |
703位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/13 |
2024/9/13 |
13.3型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,527 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.076mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:74% 輝度:400cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:307x195x11mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-MD-IPS140UHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644977.jpg) |
|
1203位 |
703位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,531 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:325x205x12.3mm 重量:0.8kg
|
|
|
![JN-DMD-IPS14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711738.jpg) |
|
1805位 |
703位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/19 |
2025/9/18 |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
|
60Hz |
¥2,596 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1620万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き:313x430x18mm 重量:1.4kg
|
|
|
![JN-MD-IPS105FHDPR [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001592500.jpg) |
|
747位 |
817位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/12/18 |
2023/12/15 |
10.5型(インチ) |
IPS(ADS) |
グレア(光沢) |
1920x1280 |
50ms |
60Hz |
¥1,534 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.116mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:76% 輝度:420cd/m2 応答速度:50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き:234x166x10.3mm 重量:0.36kg
【特長】- 上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載したフルHD+(1920×1280)解像度の10.5型モバイルモニター。1.5W×2のスピーカーを内蔵。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。
- 付属の折りたたみスマートケースは、マグネットタイプの着脱式。折りたたむことでスタンドとして使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さめのサイズで探されている方にピッタリ
【デザイン】
シンプルなデザインでよくあるサブディスプレイといった印象
【発色・明るさ】
発色はキレイで明るさも十分にあります。
【シャープさ】
事務用途で使用していますが、フォントはクッキリと見えます。
【調整機能】
明るさと音量だけのシンプルな機構です。細かな調整はハード単体ではできませんが、
サブディスプレイなのでそこは割り切りが必要かもしれません。外部電源が無いと明るさが20と低めに自動設定されるので、接続する度に明るさ調整をするのが少し手間に感じます。
【応答性能】
動画を表示させる目的で購入していませんが、テスト動作させたところ十分に機能していると思います。
【視野角】
斜めからもよく見えます。
【サイズ】
10.5インチと小さめですが、このサイズで売っている製品が少ないので、助かります。
【総評】
小さめのディスプレイで探されている方にはピッタリの製品だと思います。付属品も一通り揃っていますし、解像度が1920x1280で広めなのもよいです。これで非光沢だと最高だったのですが、光沢液晶は好みが分かれるかもしれません。
|
|
|
![JN-MD-14i144F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627623.jpg) |
|
1676位 |
817位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/27 |
2024/5/24 |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,872 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:Typ:30ms、MPRT:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:324x204x13mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1561UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001585856.jpg) |
|
1895位 |
817位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/20 |
2023/11/17 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,139 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 VESAマウント:○ 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:355x221x11mm 重量:0.86kg
|
|
|
![ROG Strix XG17AHPE [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001265187.jpg) |
|
725位 |
817位 |
4.31 (5件) |
0件 |
2020/6/12 |
2020/6/26 |
17.3型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
3ms |
240Hz |
¥4,002 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:381.888×214.812mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ モバイルディスプレイ:○ バックライト:WLEDバックライト 画素ピッチ:0.198mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:399x250x10mm 重量:1.06kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5G-Sync Compatibleを使用するには工夫が必要
描画性能には満足しているため、機能的な面での注意点についてレビューします。
具体的は、FreeSyncについてです。
最大240Hz駆動という性能をさらに生かすためには、FreeSyncを有効にしたいところです。
RADEON系では設定で苦労する点は無いと思いますが、GeForce系では注意が必要です。
本製品はHDMIのバージョンが2.0のため、GeForce系でFreeSync(=G-Sync Compatible)を使用可能なポートはUSB-C側に限られます(RADEON系はHDMIも使用可能)。
ノートPCやスマホなら問題ないと思いますが、デスクトップPCではAltモードに対応したUSBポートを持たないグラボが大半です。
そこでDisplayPortから出力した信号を、何らかの方法でAltモードのUSBに変換しなければなりませんが、本機のUSBポートには給電機能はないので、USB側からの給電を前提にしたDP-USB変換ケーブルは使用できません。セルフパワー動作の変換器が必要になります。
(将来、Altモード対応のセルフパワーのUSBリピータが登場すれば選択肢は増えるかもしれませんが、現状は見つけられず)
色々調査した結果、口コミで定評のある「Wacom Link Plus」を変換器として使用したところ、無事にFreeSyncでの動作が可能になりました。変換器経由で給電も可能なので、USBケーブル1本のみでモニタに接続可能になり便利になりました。
Wacom Link Plusはメーカでの生産を終了しているため、自分が購入した2023年11月現在では定価の2倍になっていました。もう少し早めに情報収集すれば安く買えたのですが・・・
この組み合わせでとても便利に使えているので、長い間使用できそうです。
5サブモニターとしては満足
持ち運びには不向きのサイズと重量。
ただ、簡単に収納できるので、ノートパソコンのサブモニターとしては、十分。
バッテリーも内蔵されているので、長時間の作業にも耐えられます。
スピーカーはおまけ程度かな。
オプションでスタンドも売ってくれると助かります。
|
|
|
![JN-MD-IPS122WX [12.2インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697446.jpg) |
|
1255位 |
947位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 4 |
2025/7/ 4 |
12.2型(インチ) |
IPS(FFS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
|
60Hz |
¥1,563 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1620万色 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.137mm 色域:sRGB:69%、Adobe RGB:52% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:275x188x10mm 重量:0.4kg
|
|
|
![JN-MD-IPS135FP [13.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695338.jpg) |
|
2486位 |
947位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/20 |
2025/6/20 |
13.5型(インチ) |
IPS(AAS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1280 |
|
60Hz |
¥1,614 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.148mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き:298x220x12.6mm 重量:0.55kg
|
|
|
![JN-MD-156i144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638855.jpg) |
|
2242位 |
947位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/12 |
2024/7/12 |
15.6型(インチ) |
IPS(HADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,552 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms、MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:355x225x11mm 重量:0.8kg
|
|
|
![ZenScreen MB16AHV [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678615.jpg) |
|
681位 |
947位 |
- (0件) |
1件 |
2025/2/27 |
2025/2/28 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
60Hz |
¥1,561 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:262K 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:358x225x10mm 重量:0.9kg
|
|
|
![16B1P3300/11 [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001461195.jpg) |
|
1278位 |
947位 |
4.68 (3件) |
12件 |
2022/7/28 |
2022/6/30 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,736 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示色:1620万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:46%、sRGB:64% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:ランドスケープモード:30〜140 kHz(HDMI)、30〜85 kHz(USB-C)、ポートレートモード:30〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし VESAマウント:75mm 幅x高さx奥行き:359x232x119mm 重量:1.03kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5作業効率も爆上がり?!
出張先のホテルでノートパソコンと繋いで使ってますが、超薄型で携帯性も良いです。
元々はノートパソコンの画面の右上に小さくYouTubeなどの動画を置いて見てましたがモニターが小さく本当に見難かった所、ネットで徘徊していた時にコチラに辿り着きました。
フィリップス製を選んだ理由ですが、自宅のデスクトップのパソコンのモニターにフィリップス製を使っていて画面の色合いやキメ細かで綺麗な事が気に入っていたりドット抜けもない事や日本人にも違和感の無い色合いが気に入っていたのでサブモニターもフィリップス製を選びましたが、本当に綺麗で大正解でした。
YouTubeで、旅先の景色の動画を4Kで見るとまるでそこにいてるかの様なリアル感を味わえますので本当にオススメです。
もっと安い1万円程度のサブモニターも売ってますが、安いからと買って色合いが不自然だったり画質がイマイチでも後の祭りですので、画面の色合いやキメ細やかさなどを考えるとそれなりの投資も必要かな?と思います。
5フィリップスの携帯モニタ
この手のサブ&携帯用モニタは、いわゆるニッチ系&輸入販売系メーカーの製品しかありませんでしたが、ようやく大手から発売されたので、特価を機に購入しました。USB-Cの一本接続に加えて、ACアダプタ(19V)が使えるので、幅広い機種で高画質出力できるのが特徴です。
接続:
USB-Cコネクタは1つだけです。代わりに、専用コネクタにACアダプタを接続できるようになっています。USB-Cでの給電もできるので、ケーブル1本での接続も可能です。給電は、ACアダプタ or USB-Cで、映像出力は、HDMI or USB-Cで行います。
類似品との比較:
○:サブ&携帯用モニタとしては、OSDを含め、モニタ自体の性能が高いです。専用コネクタにより独立して電源がとれるので、安定した出力が可能です。
○:ノートPCのように自立するので、角度可変でも安定した設置ができます。コネクタ&ボタンは台座部分にあるので、設置もし易いです。
○:ACアダプタ→本機→USB-Cを介してノートPC等に給電できます。
○:少し不安定ですが、縦置きも可能です。
○:記載はありませんが、ケース(フェルト系生地)も付属しています。
×:やや重いです(約1kg)。
×:ACアダプタが大きいです(19V)。
×:スピーカーはありません。そのかわりオーディオ出力端子があります。
感想:
少し重め、USB-Cは1つだけ、大型のACアダプタが付属されているので、モバイルより室内利用、モニタ性能重視の製品だと思います。収納できるサブモニタとしての利用や、サーバのメンテナンス、トラブル対応等にも使えるので、1つあると便利です。もちろん、モバイル的にケーブル一本接続でノートPCと一緒に使えます。
|
|
|
![Tri-Screen JN-TRI-IPS101HDR [10.1インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001329976.jpg) |
|
1447位 |
947位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/2/ 2 |
2021/2/10 |
10.1型(インチ) |
IPS |
グレア(光沢) |
1920x1200 |
|
|
¥2,788 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:16.7M コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:WLED 画素ピッチ:0.112mm HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:30ms ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1 最大消費電力:6W 重量:0.84kg
【特長】- 手軽に最大3画面の拡張スクリーンを実現する2画面モバイルモニター(10.1型)。折りたたんでコンパクトに持ち運べる。
- 2つの画面の接続は独立しているため、それぞれの画面にプレゼン用の資料や動画を映したり、あるいは2人で同時に接続して別々に使ったりできる。
- 映像入力端子はmini HDMIおよびUSB Type-Cに対応、さらに給電用のUSB Type-C端子を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクトで軽いので、オフィスと家を行ったり来たりする人に!
【デザイン】
デザイン自体はシンプルでロゴもないですが、ベゼルはとても太く、慣れるまでは少し使いにくいです。
【発色・明るさ】
発色自体は自然で、モニター自体も十分明るく、逆光などでコンディションが悪くても十分見えます。
【シャープさ】
映像自体は1920x1200でExcelなどのオフィスワークなどでは気にならないですが、至近距離でモニターを見るとドットがしっかり見えます。
【調整機能】
調節自体は少ないですが、基本的なものは簡単に変えれます。
【応答性能】
応答性能自体は遅く、スペック上も30msとゲームをするには少し遅いです。ウェブサーフィンやオフィスワークでは気になりません。
【視野角】
視野角自体は斜めから見ても一応見えますが、映像が少し薄く見えます。
【サイズ】
サイズ自体はコンパクトで、重さ自体も1.5kgと軽く持ち運びも楽です。
【総評】
全体的に価格は高いですが、コンパクトで軽いので、オフィスと家を行ったり来たりする人におすすめです。
|