| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  | 大きい順小さい順 |  |  |  | 大きい順小さい順 | 高い順低い順 | 安い順高い順 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707730.jpg) |  | 48位 | 34位 | - (0件)
 | 2件 | 2025/8/29 | 2025/8/29 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 362x228x14mm 重量:0.7kg 【特長】IPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応した15.6型モバイルモニター。10点マルチタッチに対応したタッチパネルを搭載。約700gの軽量設計と最薄部9mmの薄型本体で携帯性にすぐれている。モニター背面にキックスタンドを搭載し、自立して使用できる。入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB-Cを1基と電源供給用のUSB-Cを1基、さらにminiHDMIを1基装備。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IQ1301FHDR-N [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713545.jpg) |  | 224位 | 106位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/10/ 3 | 13.3型(インチ) | IPS(FFS) | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,639 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: QLED 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.153mm 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 最大60ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 312x200x11mm 重量:0.45kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-V215F [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001701072.jpg) |  | 400位 | 202位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/25 | 2025/7/25 | 21.5型(インチ) | VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 75Hz | ¥1,345 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 3000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.249mm 色域: sRGB:96% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大6.5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き: 495x287x21mm 重量:2kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS7842 [7.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692248.jpg) |  | 296位 | 211位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/ 2 | 2025/5/30 | 7.8型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 400x1280 |  | 60Hz | ¥1,664 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 900:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.133mm 色域: sRGB:95% 輝度:450cd/m2 応答速度: 最大35ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き: 101x243x78mm 重量:0.17kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS133WU-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707731.jpg) |  | 722位 | 237位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/8/29 | 2025/8/29 | 13.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,707 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.149mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 296x202x17mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED1331UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680969.jpg) |  | 589位 | 237位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/3/14 | 2025/3/14 | 13.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,855 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 100000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.077mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.0 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 305x195x10mm 重量:0.65kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14F-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670375.jpg) |  | 652位 | 256位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/10 | 2025/1/10 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,427 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:81% 輝度:250cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 324x206x10mm 重量:0.65kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS156F2 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700356.jpg) |  | 370位 | 273位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/22 | 2025/7/18 | 15.6型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,216 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.18mm 色域: sRGB:93% 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 362x228x14mm 重量:0.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS105FP [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686788.jpg) |  | 484位 | 296位 | 3.00 (1件)
 | 0件 | 2025/4/18 | 2025/4/18 | 10.5型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1280 | 50ms | 60Hz | ¥1,474 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.116mm 色域: sRGB:100% 輝度:420cd/m2 応答速度: Typ:50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き: 235x166x9.5mm 重量:0.23kg 
この製品をおすすめするレビュー
 3悪くはないです。初めてのモバイルディスプレイなので、何買っていいかわからずこちらを選択。狭い所でのサブのディスプレイに丁度良い大きさ、タッチも良好。今の所当たりだ。後は耐久性かな。Windows側の制御が甘い所はマイクロソフトに頑張ってもらわないとです。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED1331FHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693256.jpg) |  | 646位 | 320位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/ 6 | 2025/6/ 6 | 13.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,706 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 最大1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.0 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 311x200x11mm 重量:0.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-185IPS120FHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649584.jpg) |  | 596位 | 320位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/30 | 2024/8/30 | 18.5型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 14ms | 120Hz | ¥1,768 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.213mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:97% 輝度:250cd/m2 応答速度: 14ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:12W 幅x高さx奥行き: 426x254x18mm 重量:1.1kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen MB169CK [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695187.jpg) |  | 459位 | 382位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/19 | 2025/6/27 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 60Hz | ¥1,315 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 262K 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: 24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7.64W 幅x高さx奥行き: 360x226x12mm 重量:0.78kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS173U [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714450.jpg) |  | 447位 | 382位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/10 | 2025/10/10 | 17.3型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,151 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.099mm 色域: sRGB:100%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度: 最大27ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 397x244x13.8mm 重量:0.89kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660355.jpg) |  | 693位 | 416位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/28 | 2024/10/25 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:250cd/m2 応答速度: Typ:16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 356x223x12mm 重量:0.9kg 【特長】15.6型のIPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応したモバイルモニター。上下左右170度に対応した高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB Type-C、給電専用のUSB Type-C、miniHDMIを装備。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS133FHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616981.jpg) |  | 498位 | 416位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/4/ 2 | 2024/3/29 | 13.3型(インチ) | IPS(AAS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,559 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 307x196x11mm 重量:0.6kg 【特長】フルHD解像度でタッチパネルに対応した13.3型のモバイルモニター。画面のスクロールや写真のピンチ・ズームなど直感的な画面操作が可能。上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。HDR対応により、明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、リアルに迫った映像を演出する。USB Type-Cx2とminiHDMIx1を装備し、さまざまな機器との接続が可能。75x75mmのVESA規格に対応し、モニターアームなども使用できる。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5とにかく軽い!仕事で持ち運びできるモバイルモニタを探しており、本機を購入しました。
Word,Excel,パワポ,Webブラウジングなど、ビジネス用途中心です。この用途を満足するレベルの画質であれば良く、軽量コンパクトであることを重視して本機を選びました。
【デザイン】
 シンプルです。背面にはキックスタンドがあるので、スタンドやカバーを別途持ち歩く必要がないのが助かります。改善要望点としては、下辺のベゼルも細くして欲しかったことと、メーカーロゴを控えめにして欲しかったこと。
【発色・明るさ】
 特に不満はありません。ドキュメント作成など一般ビジネス用途であれば問題なし。
【シャープさ】
 同上。
【調整機能】
 OSDで明るさ、コントラストなど一通りの調整ができます。特筆することはありません。
【応答性能】
 動画やゲームには不向きかと思います。
【視野角】
 特に不満なし。ノートPCの横に並べて使っているので、そこまで広い視野角を必要ともしていないです。
【サイズ】
 最大のメリットです。なんといっても軽い!手に持った時の軽さに驚きましたし、カバンに入れてもまったく苦になりません。画面サイズは普段使うノートPCと同じになるよう13インチを選びましたが、ちょうどよいコンパクトさです。
【総評】
 出先などに頻繁に持ち運ぶことを考慮すると、薄く、軽いことは最大のメリットでした。事務用途であれば、画質面もとくに不満は無いだろうと思います。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED133FHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644979.jpg) |  | 1006位 | 416位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 13.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,844 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、AdobeRGB:96%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 307x195x10.8mm 重量:0.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1730FHDR-N [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644975.jpg) |  | 1006位 | 460位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 17.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,680 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.199mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:62% 輝度:250cd/m2 応答速度: 16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き: 397x244x13.8mm 重量:1kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen Fold OLED MQ17QH [17.3インチ スターダストグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678618.jpg) |  | 468位 | 460位 | 3.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 17.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 2560x1920 | 0.2ms | 60Hz | ¥18,522 | 
| 【スペック】モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 10億7370万色 表示領域: 351.51×263.64mm コントラスト比: 1000000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.137mm 色域: DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 0.2ms(GtoG) 水平走査周波数: 24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:12W 幅x高さx奥行き: 368.2x286.8x9.7mm 重量:1.17kg 
この製品をおすすめするレビュー
 3グレアパネルは大きな減点ポイント。価格は何も言うまい・・・【デザイン】
とんでもなく高価なだけあって、質感は申し分ないです。箱も無駄に豪華ですし、専用ポーチも付属してきます。
【発色・明るさ】
ノートPCの液晶とは段違いの発色の良さですが、ノートPCのUSB-Cコネクタからの給電だと明るさがやや制限されます。
【シャープさ】
画素ピッチが緻密なので申し分ありません。
【調整機能】
あまり調整を要するような項目はなく、デフォルトのまま使用しています。
【応答性能】
OLEDなので申し分ないのですが、用途を考えると応答性能を問うても仕方ない気がします。
【視野角】
OLEDなので申し分ないです。
【サイズ】
4:3というアスペクト比は昔なら一般的でしたが、近年ではちょっと慣れないです。
欲を言えば「拡げたときに21.3インチ16:9」となる製品だったら完璧だったのですが、そうすると畳んでもカバンに入らなくなるでしょうし、価格も更に上がってしまうので、製品としてはこれくらいが限度だったのだと思います。
【総評】
先ず、このサイズのフォルダブルディスプレイを製品化した心意気は賞賛したいですが、価格以外の点でも課題を感じる製品だと思います。
アスペクト比が16:9ではなく4:3なので、誤家庭よりもビジネス用途の方がマッチすると思いますが、それならばグレアパネルなのは大きな減点ポイントと感じます。職場で使ってみましたが、窓から入ってくる光や照明の反射が酷くて座席を移動せざるを得ませんでした。
どういう使われ方をする可能性の高い製品なのか、充分な想定が煮詰まらないまま「OLEDらしさ」を優先して製品化されてしまった感が否めません。
価格については今はそれを度外視して製品化したようなものなので、何も言っても仕方ありますまい。いつの日かこういう製品が20万円以内で買えるようになったら、逸般人じゃない人も手を出して良いかもしれませんが、それまでには想定される使われ方にマッチした製品にリファインされて欲しいところです。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700222.jpg) |  | 660位 | 515位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/18 | 2025/7/18 | 15.6型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,283 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.09mm 色域: sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 355x220x10mm 重量:0.62kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED156UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616983.jpg) |  | 429位 | 515位 | 2.70 (2件)
 | 0件 | 2024/4/ 2 | 2024/3/29 | 15.6型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,017 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式: HDR10 色域: AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 367x225x11mm 重量:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4スタンドさえしっかりしていれば優秀モバイルモニターはAmazonに山ほど出ているがある程度信頼が置けるメーカーの4kOLEDモバイルモニターが出てきて安堵して購入。
ケーブルとACアダプタは付属しているし、以前購入したよそのモバイルモニターで起こっていたモニタースリープ復帰時に接続が切れる問題も起こらない。
画質も問題ないが、一点難点があり、モニタースタンドの溝が浅く、力をかけるとすぐにモニタが倒れてしまう。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001675337.jpg) |  | 682位 | 574位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/ 7 | 2025/2/ 7 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,284 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: D-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 322x206x12mm 重量:0.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4コスパよし【デザイン】
良いと思います
【発色・明るさ】
輝度は一般的な明るさ。
【シャープさ】
このインチだと600g前後が多いがこちらは800gあり少し重めかな
【調整機能】
あまり調整代はありません。
【応答性能】
少し遅いと感じるが普通だと思います
【視野角】
一般的な視野角です
【サイズ】
モニターで固定して使ってます
【総評】
車中で使用。少し熱くなりやすいと感じるが不具合等は今のところ起きてない。通常メーカー保証が1年のところが多いがコチラ2年なので安心して使用できる。ディスプレイメーカー本社が千葉にあるためよくわからない海外メーカーではない。
ブルーライトではなくフリッカーフリーなため目が疲れにくい。
スピーカーは2w×2で他メーカーが1wタイプが多いためこちらのほうかよいかな。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1565FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625068.jpg) |  | 1419位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/13 | 2024/5/10 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:72% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 358x228x12mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED1331FHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663571.jpg) |  | 454位 | 574位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/11/15 | 2024/11/15 | 13.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,967 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 305x195x10mm 重量:0.7kg 【特長】有機EL(OLED)パネルを搭載し、10点マルチタッチに対応した13.3型フルHDモバイルモニター。約10mmの薄さと約700gの薄型軽量を実現。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分もくっきり表現しリアルに迫った深みのある映像を演出する。USB Type-C×2、miniHDMI1.4×1、microUSB×1を装備。ブルーライト軽減モードを搭載し、フリッカーフリー設計で目と体への負担を軽減。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5OLEDは伊達じゃないマルチディスプレイの使い勝手とOLEDディスプレイの発色の良さを兼ねての購入。
結論から言うと、最高に満足してます。
満足度:★★★★★
大満足です。不満点なしです。
デザイン:★★★★★
シックな艶消し黒の筐体に正面下にロゴがあるだけ。
このくらいシンプルなのがちょうどいいです。
発色・明るさ:★★★★★
OLEDの強みである明るくても白ボケしないのが素晴らしい。
シャープさ:★★★★★
コントラストもくっきり出てます。文句なしです。
調整機能:★★★★★
OSDを確認しましたが、一通りの設定はそろってます。
音量ダイアルの突起部を押すとOSDが表示され設定に入ります。
メイン項目とサブ項目は突起部の長押しで切り替えられます。
応答性能:★★★★★
残像は残らないです。さすがの一言。
視野角:★★★★★
どの角度から見ても綺麗に視聴できます。
サイズ:★★★★★
狭額縁のおかげで13.3インチでも大きく感じることはないです。
接続はminiHDMI(本体)-HDMI(製品付属ケーブル)かUSB-C-USB-Cとの事。
mini-HDMI-miniHDMIまたはDisplayPortなどに関しては未検証のため割愛します。
電源はUSB-C-USB-AケーブルにUSB-A充電器との接続です。
ポート類は
miniHDMI×1
USB-C×2
miniUSB×1(キーボードやマウス用…との事)
オーディオジャック×1
スイッチ類は
電源スイッチ
音量/OSDスイッチ
マルチディスプレイは一度やったらやめられないと目にしますが、
映りはキレイだし、本当に便利だなぁって思いました。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-156IPS144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001630780.jpg) |  | 1172位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/6/10 | 2024/6/ 7 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,829 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:260cd/m2 応答速度: MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き: 366x255x11mm 重量:0.85kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED1331UHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663570.jpg) |  | 1343位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/11/15 | 2024/11/15 | 13.3型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,857 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.077mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.0 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 305x195x10mm 重量:0.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS140UHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644977.jpg) |  | 1234位 | 641位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,531 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.6億色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 325x205x12.3mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS185UHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660356.jpg) |  | 674位 | 641位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/28 | 2024/10/25 | 18.5型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,133 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):175/175 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.106mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:99%、DCI-P3:89% 輝度:280cd/m2 応答速度: Typ:15ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 432x256x18.3mm 重量:1.86kg 【特長】18.5型のIPSパネルを搭載した4K(3840×2160)解像度のモバイルモニター。モニター背面にキックスタンドを搭載しているため、自立して使用可能。sRGB:99%、DCI-P3:89%の広色域に対応した液晶パネルは、上下左右175度の広視野角でコンテンツを色鮮やかに映し出す。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。1W×2のスピーカーを内蔵。
 | 
|  |  | 
| ![PRO MP161 E2 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620530.jpg) |  | 1006位 | 705位 | - (0件)
 | 1件 | 2024/4/18 | 2024/4/25 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 60Hz | ¥1,333 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 約1670万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) 水平走査周波数: 111〜138.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 363x233x19mm 重量:0.75kg 【特長】本体重量約0.75kgと携帯性にすぐれ、高性能スタンドとL字型ケーブルでスマートな配線が可能な15.6型モバイルモニター。従来のモデルから13mm長くなったキックスタンドを備え、無段階調整で角度を付けられる。横置きだけでなく、90度回転させて縦置きでも利用可能。三脚やカメラスタンドに使用される1/4型カメラネジに対応。カメラ撮影や配信時の「返しモニター」として手軽に使用できる。
 | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-i14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711739.jpg) |  | 952位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,498 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-IPS14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711738.jpg) |  | 1724位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,596 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen OLED MQ16AHE [15.6インチ グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678617.jpg) |  | 552位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 1920x1080 | 1ms | 60Hz | ¥3,704 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10億7370万色 表示領域: 344.21×193.62mm コントラスト比: 100000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) 水平走査周波数: 24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 358.7x226x9mm 重量:0.72kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS105FHDPR [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001592500.jpg) |  | 636位 | 815位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2023/12/18 | 2023/12/15 | 10.5型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1280 | 50ms | 60Hz | ¥1,534 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.116mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:76% 輝度:420cd/m2 応答速度: 50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 234x166x10.3mm 重量:0.36kg 【特長】上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載したフルHD+(1920×1280)解像度の10.5型モバイルモニター。1.5W×2のスピーカーを内蔵。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。付属の折りたたみスマートケースは、マグネットタイプの着脱式。折りたたむことでスタンドとして使用できる。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5小さめのサイズで探されている方にピッタリ【デザイン】
シンプルなデザインでよくあるサブディスプレイといった印象
【発色・明るさ】
発色はキレイで明るさも十分にあります。
【シャープさ】
事務用途で使用していますが、フォントはクッキリと見えます。
【調整機能】
明るさと音量だけのシンプルな機構です。細かな調整はハード単体ではできませんが、
サブディスプレイなのでそこは割り切りが必要かもしれません。外部電源が無いと明るさが20と低めに自動設定されるので、接続する度に明るさ調整をするのが少し手間に感じます。
【応答性能】
動画を表示させる目的で購入していませんが、テスト動作させたところ十分に機能していると思います。
【視野角】
斜めからもよく見えます。
【サイズ】
10.5インチと小さめですが、このサイズで売っている製品が少ないので、助かります。
【総評】
小さめのディスプレイで探されている方にはピッタリの製品だと思います。付属品も一通り揃っていますし、解像度が1920x1280で広めなのもよいです。これで非光沢だと最高だったのですが、光沢液晶は好みが分かれるかもしれません。 | 
|  |  | 
| ![PX160WAVEB-O [15.6インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713460.jpg) |  | 1086位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/10/上旬 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 8ms | 60Hz | ¥1,211 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LED 輝度:250cd/m2 応答速度: 8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 356.9x224.9x10.1mm 重量:0.75kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-156i144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638855.jpg) |  | 1536位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/12 | 2024/7/12 | 15.6型(インチ) | IPS(HADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,552 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms、MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 355x225x11mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen MB16AHV [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678615.jpg) |  | 454位 | 815位 | - (0件)
 | 1件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 60Hz | ¥1,561 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 262K 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 358x225x10mm 重量:0.9kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1564FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594022.jpg) |  | 1481位 | 815位 | - (0件)
 | 6件 | 2023/12/22 | 2023/12/22 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,593 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 輝度:220cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 365x225x11mm 重量:0.75kg 【特長】HDRに対応した、フルHD(1920x1080)解像度タッチパネル対応のモバイルモニター(15.6型)。約750gの軽量で携帯性にすぐれている。上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。付属の折り畳みスマートケースはマグネットタイプの着脱式で折り畳むとスタンドとして使える。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-14i144F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627623.jpg) |  | 1443位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/27 | 2024/5/24 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,872 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:30ms、MPRT:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 324x204x13mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS122WX [12.2インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697446.jpg) |  | 1419位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/ 4 | 2025/7/ 4 | 12.2型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,563 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.137mm 色域: sRGB:69%、Adobe RGB:52% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 275x188x10mm 重量:0.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14FHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001633743.jpg) |  | 781位 | 932位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/14 | 2024/6/14 | 14型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,557 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:62% 輝度:300cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 323x205x12.6mm 重量:0.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4普通に使えます2025年初頭に手に入れました。
そこそこ使いましたので、レビューします。
至って普通のモバイルモニターです。
タッチパネルになっているのが、ウリですかね。
メリットとしては、
@それなりの日本メーカー製である(無名中華メーカーではない)
Aヨドバシなどの有名ショップで売っている(アマゾン以外で買える)
Bモニタがタッチパネル
デメリットとしては
@付属のスタンドケースが使いにくい、角度調整もあまり出来ない
A応答速度が遅い(当方がゲームで試していませんが、スペックがそうなので) | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |  | 2106位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,336 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.6億色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 325x205x12.3mm 重量:0.6kg |