音声出力端子のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 音声出力端子 PCモニター・液晶ディスプレイ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
DisplayHDR:DisplayHDR 1000 KVMスイッチ機能(パソコン切替) 音声出力端子
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録94MOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
MOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト] 436位 3.05
(4件)
8件 2024/5/20  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 144Hz ¥6,819
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ミニLEDバックライト 量子ドット: HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:99%、Adobe RGB:99% 輝度:700cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x3、USB Type-Cx1、DisplayPort2.1xx1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:274W 幅x高さx奥行き:714.4x598.7x306mm 重量:9.7kg 
【特長】
  • 1152ゾーンに細分化されたミニLEDで1000nitsの高輝度を実現した31.5型4Kゲーミングモニター。量子ドット技術で広色域での色彩表現が可能。
  • AIが最適なコントラストに調整する「Shadow Phage機能」、色の鮮明さを調整する「Color Vibrance」、映像の明暗を調整する「Light Tuner機能」を搭載。
  • DP 2.1、HDMI 2.1、USB-Cに接続しているデバイスをKVM機能で切り替え可能。HDMI eARCに対応し、最大7.1チャンネルのサラウンドサウンドを楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5リピート買いしたくなる程には気に入っている

【デザイン】  前面は黒、背面は白、というのは好みが分かれそう。 【発色・明るさ】  画面の異常な明るさが特徴と言える。  明るい店頭で展示品を見比べたときには特に何も感じなかったが、  家庭の照明の下で他のモニタと並べたとき、違いを顕著に感じる。 【シャープさ】  くっきりして見える。 【調整機能】  細かい調整が可能だと思う。  黒単色のデスクトップ背景を利用する場合、  Shadow Phageはオフにした方が良いかもしれない。 【応答性能】  問題なし。 【視野角】  問題なし。 【サイズ】  丁度よい。 【総評】  4Kゲーミング、動画、仕事用としてオールマイティに使える。  値段と消費電力が高い事がデメリット。  リモコンは非常に便利だが、チャンネル切替機能が無い。  KVMが使えなくなるので、  省電力設定(ディスプレイの電源オフ)は使わない方が良い。

3デスクに置ける最大サイズのモニターとして

高いので、かなり迷いましたが長期使用を前提に購入しました。 4Kなので文章閲覧は150%に拡大してます。(WIN11推奨) 【デザイン】 スタンドが大きいですね。安定性はありますがもっとコンパクトにして欲しいです。 【発色・明るさ】【シャープさ】 よいと感じます。 【調整機能】 沢山ありますね。リモコンも便利ですね。 【応答性能】 ゲームによっては遅れを感じる事はあります。GPU処理能力かもしれませんが... 【視野角】 よいです。 【サイズ】 31.5inchの大きさには満足です。 【総評】 値段が張る事。スタンドが大きい事。この2点はマイナスです。 31.5サイズや発色が良い事はプラスです。 後は耐久性ですね。長く使いたいです。

お気に入り登録44NITRO XV5 XV275KP3biipruzx [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
NITRO XV5 XV275KP3biipruzx [27インチ 黒] 469位 3.00
(1件)
3件 2023/12/14  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 160Hz ¥3,918
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596×335mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ミニLEDバックライト 色域:Adobe RGB:99%、Delta E<2 輝度:600cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:54〜311 kHz、DisplayPort/USB Type-C:108〜346 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort/USB Type-C:48〜160 Hz ブルーライト軽減: KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):25°/25° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75 x 75 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:613.1x587x267mm 重量:6.72kg 
【特長】
  • 576ゾーンのMiniLED(ローカルディミング)を搭載した27型MiniLEDバックライトゲーミングモニター。解像度は4K UHD(3840×2160)。
  • 160Hzの高リフレッシュレートに対応し、1msの応答速度やAMD FreeSync Premiumと併せ、高解像でなめらかなゲームプレイを描写。
  • AdobeRGB 99%の対応と、Delta E 2未満の色再現性により、自然なオリジナル画像を描写する環境を提供。高さ調節機能、縦使いできる機能も装備。
この製品をおすすめするレビュー
3一般的なモニターアームは付けれないので注意。別途工具が必要。

【デザイン】 全体的に厨二感のあるデザインです。レイザー製品やゲームだとDiabloとかが似合いそう。 無垢材や白い天板には全く合わないので要注意です。 あと前面のacerロゴが微妙にダサい。 【発色・明るさ】 正しいPC設定を行わないとHDRが白っぽく映って使い物になりません。 NVIDIA コントロールパネルで要調整が必須。 【シャープさ】 違和感なし 【調整機能】 本体のボタンの他、専用ソフトがあるが、UIが微妙です。 HDR中だと調整の制限もあり、いまいちと感じました。 【応答性能】 違和感なし 【視野角】 違和感なし 【サイズ】 アームの奥行きが結構あるので要注意 【総評】 性能は満足しているが、許せない点が一点。 こちらVESA規格75mmに対応とありますが、 スタンドを外すと丸い凹みができ、その直径が100mm以下のため 一般的な75mm-100mm併用型のモニターアームは装着できません。 メーカーに直接確認したところ、モニターアームの保証はしていないので 75mm専用のアームを使用するかスペーサーをつけて装着するしかないとのことでした。 自分はM4 10mmの複数の長さが入ったスペーサーをAmazonで別途購入しました。 性能や質感は満足してますが、如何せんモニターアームの件が 残念と感じる商品でした。

お気に入り登録37MOBIUZ EX321UX [31.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
MOBIUZ EX321UX [31.5インチ ホワイト] 556位 -
(0件)
0件 2024/5/20  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 1ms 144Hz ¥6,888
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ミニLEDバックライト 量子ドット: HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:99%、Adobe RGB:99% 輝度:700cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x3、USB Type-Cx1、DisplayPort2.1xx1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync Premium Pro スイーベル角度(左/右):15°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:274W 幅x高さx奥行き:714.4x598.7x306mm 重量:9.7kg 
【特長】
  • 1152ゾーンに細分化されたミニLEDで1000nitsの高輝度を実現した31.5型4Kゲーミングモニター。量子ドット技術で広色域での色彩表現が可能。
  • AIが最適なコントラストに調整する「Shadow Phage機能」、色の鮮明さを調整する「Color Vibrance」、映像の明暗を調整する「Light Tuner機能」を搭載。
  • DP 2.1、HDMI 2.1、USB-Cに接続しているデバイスをKVM機能で切り替え可能。HDMI eARCに対応し、最大7.1チャンネルのサラウンドサウンドを楽しめる。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

PCモニター・液晶ディスプレイ なんでも掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「GIGABYTE G25F2A」 GIGABYTE、240Hz/1ms対応の24.5型フルHDゲーミングモニター「G25F2A」2025年10月9日 12:30
CFD販売は、GIGABYTE製の24.5型ゲーミングモニター「GIGABYTE G25F2A」の取り扱いを開始。ユニットコム専売モデルとして、10月中旬より発売する。  フルHD(1920×1080ドット)解像度の24.5型ゲーミングモニター。特徴は応答速度1ms(GTG)とリフレッシュレート...
Corsair、ゲームチャットなどに便利な14.5型マルチタッチスクリーン2025年10月8日 12:15
アスクは、Corsair製の14.5型のマルチタッチスクリーン「XENEON EDGE 14.5" LCD Touchscreen」の取り扱いを発表。10月30日より発売する。  5点のマルチタッチ操作に対応した14.5型(2560×720ドット)のディスプレイ。カレンダーや天気などのウィジェットやゲー...
ドウシシャ、4K 160Hz/フルHD 320Hzの切り替えに対応したゲーミングモニター「DGX270SHB」など3機種2025年10月6日 15:58
ドウシシャは、ゲーミングモニターブランド「AVISTA(アビスタ)」の第2弾モデル3機種を発表。「DGF240SDB」「DGF240SWB」「DGX270SHB」を、10月中旬より公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」、Amazonにて販売を開始する。  「ゲームプレイヤー」が「ゲ...
PCモニター・液晶ディスプレイの新製品ニュースはこちら