| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  | 大きい順小さい順 |  |  |  | 大きい順小さい順 | 高い順低い順 | 安い順高い順 | 
|  |  | 
| ![PX278 Wave White [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001615555.jpg) |  | 181位 | 82位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/3/26 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.45kg 【特長】WQHD解像度でFast IPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。HDR対応により、深みのある発色でリアルな映像を映す。リフレッシュレート180Hz、1ms(GTG)の応答速度に対応。1秒間に最大180フレームを描写することで、映像のブレを抑制する。アームスタンドの取り付けに便利なVESA規格75×75mmを採用。また、同梱のVESA規格変換アダプターを使用することで100×100mmにも対応可能。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーミングはもちろんビジネス用途でもオススメできるモニター【デザイン】ホワイトボディなので輪郭がぼやっとしているのかと思いきや、ベゼルが外周2mmの白とパネル黒部分7mmの2色構成で白がアクセントになって引き締まってスタイリッシュに見えます
あと電源ON時のLEDが前面ではなくモニター下にあり一見点いていることがわからない(机天板が薄く青で照らされる)ので最近の眩しいLEDが嫌いな私にはGoodPoint!。
モニタースタンドも機能的にはチープ(後述)ですが真中部分が少し浮いたようなデザインで全般的に引き締まった印象でデザイン的には個人的には不満なく満点で格好いいと思います。
【発色・明るさ】
HDR表示、NoneHDRともにとても鮮やかで綺麗です。勤め先にHP 27qがありますが発色や鮮やかさ含めPx278のほうが格上です。
HDR表示も補正がかかり強調された発色のモニターもありますが本製品は発色にメリハリがありとても自然な発色だと思います。
単色表示の際にIPS特有の4隅が多少暗くなるIPSグローは多少ありますが通常の利用では全く気がつかないレベルです。
【シャープさ】小さいフォントもクッキリ表示されとても見やすく問題ないです。ゲーミングモニターの位置づけではありますが仕事用途でも優秀だと思います。
【調整機能】
<モニタ設定>
電源オフボタンと並ぶ形でモニター下にボタンが配置されています(電源ボタン含め5つ)。決して操作性がいいとは思いませんがボタンにクリック感があるのでわかりやすい点はいいと思います。
ただ手探りでの操作になるので個人的にはジョグスイッチのような設定パネルが好みですね。押し間違えて設定やり直しすることが多いです。
あと最近の製品はマニュアルがPDF化され簡略化されてますが本製品も同様で、設定内容についての詳細説明がないのでマニュアル上に説明が欲しいですね。
調べてわかりましたがなぜMPRTがグレー化されて選べないんだろう? この設定は何? など少し悩みました。
<モニタースタンド>
前述の通りデザインはいいと思いますが、モニターの高さ調整が出来ず、左右もモニタスタンドごと動かす必要があります。但し上下方向の傾きは調整が可能です。
従って高さ調整はモニターアームを使うか、何かに載せるなどの対応が必要ですね。※私はデフォルトの高さでしっくりしているので問題はなかったですが・・・
モニタースタンドのコストを抑えてパネルに原価を振った製品だと思います。
なお、モニターアームを利用する場合はモニター裏自体は75mmx75mmのVESA準拠ですが100mmx100mmの変換金具が標準で付いてました。
【応答性能】180Hzで滑らかに表示され残像は皆無です。ゲームをしているとゲーミングモニターにしてよかったなと思います。
ただFPS=144くらいまでは私の目でも効果を認識できますがそれ以上は私の目では違いが判別できないので180Hzは私の目では宝のもちぐされですね(苦笑
【視野角】特に問題なしです。IPSだと視野角に問題があるモニタに出会ったことがないのでこの評価項目必要?って思いますね
【サイズ】特にほかの27インチモニターと変わらないです。目からのおおよそ70cmの位置、Windowsのスケーリング100%のWQHDで使ってます文字含め大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。
【総評】非常にコストパフォーマンスのいい製品だと思います。パネルについてはOLEDには及ばないと思いますがIPSモニターとしてはとても満足していて全く不満はありません。
先代で使っていたモニターでは結構目が疲れることも多かったですがフリッカーフリーの恩恵か長時間使っていても目の疲れも殆どありません。
前述の通りモニタースタンドがチープなので、、スタンドに問題がないか、モニターアームを利用される方にはベストプラクティスだと思います。
あとネット含め販売店から購入時は保証2年ですが、公式Pixioサイトから購入すると保証3年になるので購入検討される方は保証期間も加味して検討されたらと思います。
以下、私は特に気にならない、使わない部分ですが補足します。
・白のDPケーブルがついてきますが1.5mで私の環境では少し短かったので2mのDPケーブルを別途購入して設置しています。
・3Wx2のスピーカー内臓ですがラジオ音質なので期待しないほうがいいと思います。私は元々PCスピーカーを常用していますのでHDMI経由のモニター内スピーカーはWindowsのスピーカー設定で無効化しています。
・シャットダウン、スリープ時にはPCの電源がオフ直後に無信号の表示が少し出た後速やかにモニターも待機状態オフになりますが、モニター電源をオンにした際は画面が表示されるまで4秒かかります。
 モニター電源をオンにしたまま(待機状態オフのまま)でPCの電源をオンにした場合は速やかに画面表示が行われますね。
 | 
|  |  | 
| ![PX248 Wave White [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605159.jpg) |  | 251位 | 320位 | 3.56 (6件)
 | 17件 | 2024/2/ 8 | 2023/11/22 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き: 558.3x419.7x180mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5デザインと性能の両立デザインがかわいいのに性能も妥協されていない、それでいてコスパもいいので完璧です。本当にいい買い物でした! 
 4付属DPケーブルは長さ150cmぐらい前に購入していて、こちらとViewSonicの初音ミクの(表側は)白モニタを並列で利用しています。
【デザイン】
おしゃれでいい感じ。
【発色・明るさ】
特に不満なし。
【シャープさ】
特に不満なし。
【調整機能】
他のモニタもそうですが、ワンアクションでやりたいことができないのはめんどうなので、(画面切替)は少し高級なhdmi切り替え機でやるのが現実的ですかね。
【応答性能】
特に不満なし。
【視野角】
特に不満なし。
【サイズ】
特に不満なし。
【総評】
タイトルでもあるように付属DP(白)ケーブルが150cmぐらいしかないため、モニターアーム(真ん中に配置)で丁寧に配線をしようとすると長さが足りなくなります。
せっかくpixioさんのデュアルモニターアームを使ってるので、こんなところで困ることなんてあってほしくなかった。
180cmまたは200cmのDPケーブルを買い足すことにします。
後は、電源アダプタを内蔵してくれた方が嬉しかったというところですかね。
配線管理にひと工夫必要になりそうです。 | 
|  |  | 
| ![PX246WAVE-O [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674212.jpg) |  | 2282位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/3/上旬 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 120Hz | ¥676 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 542x428x182mm 重量:3.1kg | 
|  |  | 
| ![PX278 Wave [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001631001.jpg) |  | 1275位 | 641位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/11 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 【特長】WQHD解像度でFast IPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。HDR対応により、深みのある発色でリアルな映像を映す。リフレッシュレート180Hz、1ms(GTG)の応答速度に対応。1秒間に最大180フレームを描写することで、映像のブレを抑制する。アームスタンドの取り付けに便利なVESA規格75×75mmを採用。また、同梱のVESA規格変換アダプターを使用することで100×100mmにも対応可能。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーミングはもちろんビジネス用途でもオススメできるモニター【デザイン】ホワイトボディなので輪郭がぼやっとしているのかと思いきや、ベゼルが外周2mmの白とパネル黒部分7mmの2色構成で白がアクセントになって引き締まってスタイリッシュに見えます
あと電源ON時のLEDが前面ではなくモニター下にあり一見点いていることがわからない(机天板が薄く青で照らされる)ので最近の眩しいLEDが嫌いな私にはGoodPoint!。
モニタースタンドも機能的にはチープ(後述)ですが真中部分が少し浮いたようなデザインで全般的に引き締まった印象でデザイン的には個人的には不満なく満点で格好いいと思います。
【発色・明るさ】
HDR表示、NoneHDRともにとても鮮やかで綺麗です。勤め先にHP 27qがありますが発色や鮮やかさ含めPx278のほうが格上です。
HDR表示も補正がかかり強調された発色のモニターもありますが本製品は発色にメリハリがありとても自然な発色だと思います。
単色表示の際にIPS特有の4隅が多少暗くなるIPSグローは多少ありますが通常の利用では全く気がつかないレベルです。
【シャープさ】小さいフォントもクッキリ表示されとても見やすく問題ないです。ゲーミングモニターの位置づけではありますが仕事用途でも優秀だと思います。
【調整機能】
<モニタ設定>
電源オフボタンと並ぶ形でモニター下にボタンが配置されています(電源ボタン含め5つ)。決して操作性がいいとは思いませんがボタンにクリック感があるのでわかりやすい点はいいと思います。
ただ手探りでの操作になるので個人的にはジョグスイッチのような設定パネルが好みですね。押し間違えて設定やり直しすることが多いです。
あと最近の製品はマニュアルがPDF化され簡略化されてますが本製品も同様で、設定内容についての詳細説明がないのでマニュアル上に説明が欲しいですね。
調べてわかりましたがなぜMPRTがグレー化されて選べないんだろう? この設定は何? など少し悩みました。
<モニタースタンド>
前述の通りデザインはいいと思いますが、モニターの高さ調整が出来ず、左右もモニタスタンドごと動かす必要があります。但し上下方向の傾きは調整が可能です。
従って高さ調整はモニターアームを使うか、何かに載せるなどの対応が必要ですね。※私はデフォルトの高さでしっくりしているので問題はなかったですが・・・
モニタースタンドのコストを抑えてパネルに原価を振った製品だと思います。
なお、モニターアームを利用する場合はモニター裏自体は75mmx75mmのVESA準拠ですが100mmx100mmの変換金具が標準で付いてました。
【応答性能】180Hzで滑らかに表示され残像は皆無です。ゲームをしているとゲーミングモニターにしてよかったなと思います。
ただFPS=144くらいまでは私の目でも効果を認識できますがそれ以上は私の目では違いが判別できないので180Hzは私の目では宝のもちぐされですね(苦笑
【視野角】特に問題なしです。IPSだと視野角に問題があるモニタに出会ったことがないのでこの評価項目必要?って思いますね
【サイズ】特にほかの27インチモニターと変わらないです。目からのおおよそ70cmの位置、Windowsのスケーリング100%のWQHDで使ってます文字含め大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。
【総評】非常にコストパフォーマンスのいい製品だと思います。パネルについてはOLEDには及ばないと思いますがIPSモニターとしてはとても満足していて全く不満はありません。
先代で使っていたモニターでは結構目が疲れることも多かったですがフリッカーフリーの恩恵か長時間使っていても目の疲れも殆どありません。
前述の通りモニタースタンドがチープなので、、スタンドに問題がないか、モニターアームを利用される方にはベストプラクティスだと思います。
あとネット含め販売店から購入時は保証2年ですが、公式Pixioサイトから購入すると保証3年になるので購入検討される方は保証期間も加味して検討されたらと思います。
以下、私は特に気にならない、使わない部分ですが補足します。
・白のDPケーブルがついてきますが1.5mで私の環境では少し短かったので2mのDPケーブルを別途購入して設置しています。
・3Wx2のスピーカー内臓ですがラジオ音質なので期待しないほうがいいと思います。私は元々PCスピーカーを常用していますのでHDMI経由のモニター内スピーカーはWindowsのスピーカー設定で無効化しています。
・シャットダウン、スリープ時にはPCの電源がオフ直後に無信号の表示が少し出た後速やかにモニターも待機状態オフになりますが、モニター電源をオンにした際は画面が表示されるまで4秒かかります。
 モニター電源をオンにしたまま(待機状態オフのまま)でPCの電源をオンにした場合は速やかに画面表示が行われますね。
 | 
|  |  | 
| ![PX27U Wave White [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001637962.jpg) |  | 988位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/ 9 | 2024/7/ 2 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 160Hz | ¥2,292 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![PX32UWAVEW-O [31.5インチ ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327822791.jpg) |  | 674位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 7 | 2024/10 | 31.5型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 144Hz | ¥2,377 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:125.23%、DCI-P3:102.96%、NTSC:101.78%、ARGB:102.27% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き: 705x521x191mm 重量:5.4kg | 
|  |  | 
| ![PX246WAVEW-O [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674213.jpg) |  | 2224位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/3/上旬 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 120Hz | ¥676 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 542x428x182mm 重量:3.1kg | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEMT-O [23.8インチ ミント]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327822869.jpg) |  | 2549位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/18 | 2024/10/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm  | 
|  |  | 
| ![PXC278WAVEW-O [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696383.jpg) |  | 1254位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/27 | - | 27型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,107 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 5000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1650R 色域: sRGB:108.69%、DCI-P3:88.92%、NTSC:81.65% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 613x452x193mm 重量:3.9kg | 
|  |  | 
| ![PX278 Wave Pastel Blue [27インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001631002.jpg) |  | 1443位 | 932位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/11 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 【特長】WQHD解像度でFast IPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。HDR対応により、深みのある発色でリアルな映像を映す。リフレッシュレート180Hz、1ms(GTG)の応答速度に対応。1秒間に最大180フレームを描写することで、映像のブレを抑制する。アームスタンドの取り付けに便利なVESA規格75×75mmを採用。また、同梱のVESA規格変換アダプターを使用することで100×100mmにも対応可能。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーミングはもちろんビジネス用途でもオススメできるモニター【デザイン】ホワイトボディなので輪郭がぼやっとしているのかと思いきや、ベゼルが外周2mmの白とパネル黒部分7mmの2色構成で白がアクセントになって引き締まってスタイリッシュに見えます
あと電源ON時のLEDが前面ではなくモニター下にあり一見点いていることがわからない(机天板が薄く青で照らされる)ので最近の眩しいLEDが嫌いな私にはGoodPoint!。
モニタースタンドも機能的にはチープ(後述)ですが真中部分が少し浮いたようなデザインで全般的に引き締まった印象でデザイン的には個人的には不満なく満点で格好いいと思います。
【発色・明るさ】
HDR表示、NoneHDRともにとても鮮やかで綺麗です。勤め先にHP 27qがありますが発色や鮮やかさ含めPx278のほうが格上です。
HDR表示も補正がかかり強調された発色のモニターもありますが本製品は発色にメリハリがありとても自然な発色だと思います。
単色表示の際にIPS特有の4隅が多少暗くなるIPSグローは多少ありますが通常の利用では全く気がつかないレベルです。
【シャープさ】小さいフォントもクッキリ表示されとても見やすく問題ないです。ゲーミングモニターの位置づけではありますが仕事用途でも優秀だと思います。
【調整機能】
<モニタ設定>
電源オフボタンと並ぶ形でモニター下にボタンが配置されています(電源ボタン含め5つ)。決して操作性がいいとは思いませんがボタンにクリック感があるのでわかりやすい点はいいと思います。
ただ手探りでの操作になるので個人的にはジョグスイッチのような設定パネルが好みですね。押し間違えて設定やり直しすることが多いです。
あと最近の製品はマニュアルがPDF化され簡略化されてますが本製品も同様で、設定内容についての詳細説明がないのでマニュアル上に説明が欲しいですね。
調べてわかりましたがなぜMPRTがグレー化されて選べないんだろう? この設定は何? など少し悩みました。
<モニタースタンド>
前述の通りデザインはいいと思いますが、モニターの高さ調整が出来ず、左右もモニタスタンドごと動かす必要があります。但し上下方向の傾きは調整が可能です。
従って高さ調整はモニターアームを使うか、何かに載せるなどの対応が必要ですね。※私はデフォルトの高さでしっくりしているので問題はなかったですが・・・
モニタースタンドのコストを抑えてパネルに原価を振った製品だと思います。
なお、モニターアームを利用する場合はモニター裏自体は75mmx75mmのVESA準拠ですが100mmx100mmの変換金具が標準で付いてました。
【応答性能】180Hzで滑らかに表示され残像は皆無です。ゲームをしているとゲーミングモニターにしてよかったなと思います。
ただFPS=144くらいまでは私の目でも効果を認識できますがそれ以上は私の目では違いが判別できないので180Hzは私の目では宝のもちぐされですね(苦笑
【視野角】特に問題なしです。IPSだと視野角に問題があるモニタに出会ったことがないのでこの評価項目必要?って思いますね
【サイズ】特にほかの27インチモニターと変わらないです。目からのおおよそ70cmの位置、Windowsのスケーリング100%のWQHDで使ってます文字含め大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。
【総評】非常にコストパフォーマンスのいい製品だと思います。パネルについてはOLEDには及ばないと思いますがIPSモニターとしてはとても満足していて全く不満はありません。
先代で使っていたモニターでは結構目が疲れることも多かったですがフリッカーフリーの恩恵か長時間使っていても目の疲れも殆どありません。
前述の通りモニタースタンドがチープなので、、スタンドに問題がないか、モニターアームを利用される方にはベストプラクティスだと思います。
あとネット含め販売店から購入時は保証2年ですが、公式Pixioサイトから購入すると保証3年になるので購入検討される方は保証期間も加味して検討されたらと思います。
以下、私は特に気にならない、使わない部分ですが補足します。
・白のDPケーブルがついてきますが1.5mで私の環境では少し短かったので2mのDPケーブルを別途購入して設置しています。
・3Wx2のスピーカー内臓ですがラジオ音質なので期待しないほうがいいと思います。私は元々PCスピーカーを常用していますのでHDMI経由のモニター内スピーカーはWindowsのスピーカー設定で無効化しています。
・シャットダウン、スリープ時にはPCの電源がオフ直後に無信号の表示が少し出た後速やかにモニターも待機状態オフになりますが、モニター電源をオンにした際は画面が表示されるまで4秒かかります。
 モニター電源をオンにしたまま(待機状態オフのまま)でPCの電源をオンにした場合は速やかに画面表示が行われますね。
 | 
|  |  | 
| ![PX32UWAVE-O [31.5インチ ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327822784.jpg) |  | 1042位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 7 | 2024/10 | 31.5型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 144Hz | ¥2,377 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:125.23%、DCI-P3:102.96%、NTSC:101.78%、ARGB:102.27% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き: 705x521x191mm 重量:5.4kg | 
|  |  | 
| ![PXC248WAVE-O [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677631.jpg) |  | 1343位 | 1126位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/20 | 2025/2/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥710 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1500R 色域: sRGB:108.86%、DCI-P3: 85.72%、NTSC:80.65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 543x435x200mm 重量:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4かわいいモニター、HDRにも対応していました。可愛いモニターだったので、発表されて直ぐに
予約しました。
湾曲モニターは初めてで、どんなものか
どきどきしていました。
特に違和感がなく画面が見れています。
スピーカーなしと思っていたので
スピーカー付きは嬉しい誤算でした。
※HDR非対応だと思っていましたが
メニューにも設定があり対応していました。
AMD フリーシンクの設定の際に
設定項目を見つけました。
わかりにくかったのが電源スイッチで
電源マークの下の物理物理ボタンです。
この価格で200hz フルHD、湾曲モニターなら
お買い得ではないでしょうか。 | 
|  |  | 
| ![PX248 Wave [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605158.jpg) |  | 1365位 | 1126位 | 3.56 (6件)
 | 17件 | 2024/2/ 8 | 2023/11/22 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き: 558.3x419.7x180mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5デザインと性能の両立デザインがかわいいのに性能も妥協されていない、それでいてコスパもいいので完璧です。本当にいい買い物でした! 
 4付属DPケーブルは長さ150cmぐらい前に購入していて、こちらとViewSonicの初音ミクの(表側は)白モニタを並列で利用しています。
【デザイン】
おしゃれでいい感じ。
【発色・明るさ】
特に不満なし。
【シャープさ】
特に不満なし。
【調整機能】
他のモニタもそうですが、ワンアクションでやりたいことができないのはめんどうなので、(画面切替)は少し高級なhdmi切り替え機でやるのが現実的ですかね。
【応答性能】
特に不満なし。
【視野角】
特に不満なし。
【サイズ】
特に不満なし。
【総評】
タイトルでもあるように付属DP(白)ケーブルが150cmぐらいしかないため、モニターアーム(真ん中に配置)で丁寧に配線をしようとすると長さが足りなくなります。
せっかくpixioさんのデュアルモニターアームを使ってるので、こんなところで困ることなんてあってほしくなかった。
180cmまたは200cmのDPケーブルを買い足すことにします。
後は、電源アダプタを内蔵してくれた方が嬉しかったというところですかね。
配線管理にひと工夫必要になりそうです。 | 
|  |  | 
| ![PXC279WAVE-O [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696384.jpg) |  | 3652位 | 1126位 | - (0件)
 | 1件 | 2025/6/27 | - | 27型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 300Hz | ¥1,218 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 4000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1650R 色域: sRGB:110.29%、NTSC:80.35% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 300 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 613x452x193mm 重量:3.9kg | 
|  |  | 
| ![PX27U Wave [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001637961.jpg) |  | 1481位 | 1126位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/ 9 | 2024/7/ 2 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 160Hz | ¥2,292 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![PX246WAVEB-O [23.8インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674215.jpg) |  | 3466位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/3/上旬 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 120Hz | ¥676 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 542x428x182mm 重量:3.1kg | 
|  |  | 
| ![PXC248WAVEW-O [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677632.jpg) |  | 2062位 | 1386位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/20 | 2025/2/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥710 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1500R 色域: sRGB:108.86%、DCI-P3: 85.72%、NTSC:80.65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 543x435x200mm 重量:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4かわいいモニター、HDRにも対応していました。可愛いモニターだったので、発表されて直ぐに
予約しました。
湾曲モニターは初めてで、どんなものか
どきどきしていました。
特に違和感がなく画面が見れています。
スピーカーなしと思っていたので
スピーカー付きは嬉しい誤算でした。
※HDR非対応だと思っていましたが
メニューにも設定があり対応していました。
AMD フリーシンクの設定の際に
設定項目を見つけました。
わかりにくかったのが電源スイッチで
電源マークの下の物理物理ボタンです。
この価格で200hz フルHD、湾曲モニターなら
お買い得ではないでしょうか。 | 
|  |  | 
| ![PX248 Wave Pastel Pink [23.8インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001610386.jpg) |  | 3652位 | 1386位 | 3.56 (6件)
 | 17件 | 2024/3/ 4 | 2024/2/16 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き: 558.3x419.7x180mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5デザインと性能の両立デザインがかわいいのに性能も妥協されていない、それでいてコスパもいいので完璧です。本当にいい買い物でした! 
 4付属DPケーブルは長さ150cmぐらい前に購入していて、こちらとViewSonicの初音ミクの(表側は)白モニタを並列で利用しています。
【デザイン】
おしゃれでいい感じ。
【発色・明るさ】
特に不満なし。
【シャープさ】
特に不満なし。
【調整機能】
他のモニタもそうですが、ワンアクションでやりたいことができないのはめんどうなので、(画面切替)は少し高級なhdmi切り替え機でやるのが現実的ですかね。
【応答性能】
特に不満なし。
【視野角】
特に不満なし。
【サイズ】
特に不満なし。
【総評】
タイトルでもあるように付属DP(白)ケーブルが150cmぐらいしかないため、モニターアーム(真ん中に配置)で丁寧に配線をしようとすると長さが足りなくなります。
せっかくpixioさんのデュアルモニターアームを使ってるので、こんなところで困ることなんてあってほしくなかった。
180cmまたは200cmのDPケーブルを買い足すことにします。
後は、電源アダプタを内蔵してくれた方が嬉しかったというところですかね。
配線管理にひと工夫必要になりそうです。 | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEBE-O [23.8インチ ベージュ]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327822647.jpg) |  | 4518位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 4 | 2024/9/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm  | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEBAG-O [23.8インチ パステルブルーエンジェル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713463.jpg) |  | 2450位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/9/24 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥1,033 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64%、DCI-P3:82.89% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 541x421.6x190.5mm 重量:3.17kg | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEKDV-O [23.8インチ パステルピンクデビル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713462.jpg) |  | 3868位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/9/24 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥1,033 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64%、DCI-P3:82.89% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 541x421.6x190.5mm 重量:3.17kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVEB-O [27インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674211.jpg) |  | 2972位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEBE-O [27インチ ベージュ]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/452232/452232782/4522327822876/IMG_PATH_M/pc/4522327822876_A01.jpg) |  | 3868位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/18 | 2024/10/下旬 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEW-PW [27インチ ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327811795.jpg) |  | 3466位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX27U Wave Pastel Blue [27インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001637964.jpg) |  | 2062位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/ 9 | 2024/7/ 2 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 160Hz | ¥2,292 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![PX27UWAVEB-PW [27インチ パステルブルー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327820780.jpg) |  | 2731位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 160Hz | ¥2,292 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![PX27UWAVEW-PW [27インチ ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327820766.jpg) |  | 2450位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 160Hz | ¥2,292 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![PX32UWAVEB-O [31.5インチ パステルブルー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/452232/452232782/4522327822845/IMG_PATH_M/pc/4522327822845_A01.jpg) |  | 2731位 | 1386位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 7 | 2024/10 | 31.5型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 | 1ms | 144Hz | ¥2,377 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:125.23%、DCI-P3:102.96%、NTSC:101.78%、ARGB:102.27% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き: 705x521x191mm 重量:5.4kg | 
|  |  | 
| ![PX246WAVEBE-O [23.8インチ ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713609.jpg) |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 6 | 2025/10/ 1 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 120Hz | ¥676 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 542x428x182mm 重量:3.1kg | 
|  |  | 
| ![PX246WAVEK-O [23.8インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674214.jpg) |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/3/上旬 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 4ms | 120Hz | ¥676 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 542x428x182mm 重量:3.1kg | 
|  |  | 
| ![PXC248WAVEB-O [23.8インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677629.jpg) |  | 1959位 | -位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/20 | 2025/2/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥710 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1500R 色域: sRGB:108.86%、DCI-P3: 85.72%、NTSC:80.65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 543x435x200mm 重量:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4かわいいモニター、HDRにも対応していました。可愛いモニターだったので、発表されて直ぐに
予約しました。
湾曲モニターは初めてで、どんなものか
どきどきしていました。
特に違和感がなく画面が見れています。
スピーカーなしと思っていたので
スピーカー付きは嬉しい誤算でした。
※HDR非対応だと思っていましたが
メニューにも設定があり対応していました。
AMD フリーシンクの設定の際に
設定項目を見つけました。
わかりにくかったのが電源スイッチで
電源マークの下の物理物理ボタンです。
この価格で200hz フルHD、湾曲モニターなら
お買い得ではないでしょうか。 | 
|  |  | 
| ![PXC248WAVEK-O [23.8インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677630.jpg) |  | 3868位 | -位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/20 | 2025/2/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥710 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1500R 色域: sRGB:108.86%、DCI-P3: 85.72%、NTSC:80.65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 543x435x200mm 重量:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4かわいいモニター、HDRにも対応していました。可愛いモニターだったので、発表されて直ぐに
予約しました。
湾曲モニターは初めてで、どんなものか
どきどきしていました。
特に違和感がなく画面が見れています。
スピーカーなしと思っていたので
スピーカー付きは嬉しい誤算でした。
※HDR非対応だと思っていましたが
メニューにも設定があり対応していました。
AMD フリーシンクの設定の際に
設定項目を見つけました。
わかりにくかったのが電源スイッチで
電源マークの下の物理物理ボタンです。
この価格で200hz フルHD、湾曲モニターなら
お買い得ではないでしょうか。 | 
|  |  | 
| ![PX248 Wave Pastel Blue [23.8インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001610387.jpg) |  | 2639位 | -位 | 3.56 (6件)
 | 17件 | 2024/3/ 4 | 2024/2/16 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き: 558.3x419.7x180mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5デザインと性能の両立デザインがかわいいのに性能も妥協されていない、それでいてコスパもいいので完璧です。本当にいい買い物でした! 
 4付属DPケーブルは長さ150cmぐらい前に購入していて、こちらとViewSonicの初音ミクの(表側は)白モニタを並列で利用しています。
【デザイン】
おしゃれでいい感じ。
【発色・明るさ】
特に不満なし。
【シャープさ】
特に不満なし。
【調整機能】
他のモニタもそうですが、ワンアクションでやりたいことができないのはめんどうなので、(画面切替)は少し高級なhdmi切り替え機でやるのが現実的ですかね。
【応答性能】
特に不満なし。
【視野角】
特に不満なし。
【サイズ】
特に不満なし。
【総評】
タイトルでもあるように付属DP(白)ケーブルが150cmぐらいしかないため、モニターアーム(真ん中に配置)で丁寧に配線をしようとすると長さが足りなくなります。
せっかくpixioさんのデュアルモニターアームを使ってるので、こんなところで困ることなんてあってほしくなかった。
180cmまたは200cmのDPケーブルを買い足すことにします。
後は、電源アダプタを内蔵してくれた方が嬉しかったというところですかね。
配線管理にひと工夫必要になりそうです。 | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEPP-O [23.8インチ パープル]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327822852.jpg) |  | 5690位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/18 | 2024/10/下旬 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm  | 
|  |  | 
| ![PX248WAVEYL-O [23.8インチ イエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713461.jpg) |  | 2224位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/9/24 | 23.8型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 200Hz | ¥903 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:112.44%、NTSC:79.64%、DCI-P3:82.89% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き: 541x421.6x190.5mm 重量:3.17kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVE-O [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674208.jpg) |  | 2016位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVEK-O [27インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674210.jpg) |  | 3868位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVEW-O [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674209.jpg) |  | 2850位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX279WAVE-O [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668010.jpg) |  | 4518位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/12/18 | 2024/12/下旬 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 240Hz | ¥1,107 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:110.26%、DCI-P3:93.5%、NTSC:85.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX279WAVEB-O [27インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668013.jpg) |  | 4124位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/12/18 | 2024/12/下旬 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 240Hz | ¥1,107 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:110.26%、DCI-P3:93.5%、NTSC:85.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync Premium チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg |