| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![ZenScreen MB27ACF [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713098.jpg) |
|
179位 |
133位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 1 |
2025/10/ 3 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
5ms |
100Hz |
¥2,350 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜111 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):90°/90° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:180mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:611x756x301mm 重量:4.81kg
|
|
|
![JN-MD-IPS173U [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714450.jpg) |
|
249位 |
173位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/10 |
2025/10/10 |
17.3型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,151 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.099mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度:最大27ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:397x244x13.8mm 重量:0.89kg
|
|
|
![JN-MD-14i144F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627623.jpg) |
|
1494位 |
540位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/27 |
2024/5/24 |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,872 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:Typ:30ms、MPRT:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:324x204x13mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-MD-OLED156UHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616984.jpg) |
|
597位 |
540位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
15.6型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,320 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:367x225x11mm 重量:0.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4タッチパネルの性能が惜しい製品
ごろ寝PCのモニター兼キーボード+マウスとして購入しました。
製品の評価とは関係ありませんが、文字入力のたびに毎回タップで画面上のキーボードを出さないと行けない点、入力がデフォルトで日本語入力になっているので数字の入力が面倒など新たな発見がありました。
また、映像+タッチパネル通信+給電で最大3本のケーブルが刺さることになります。確かUSB4があれば全て同じ端子でできるはずなので、予算があればパソコンの中身を変えたいです。
Windowsとの相性かもしれませんが、スマホの感覚でタップすると思い通りに反応しないことが多いです。上記の発見と相まって操作感はあまりよくないです。
特に画面の端の方1cmぐらいをタップしようとするとさらに外側に判定されるので何回かやり直さないと行けないことがあります。慣れればマシにはなるでしょうが、慣れるまでは苦痛だと思います。これはWindowsどうこう関係なくモニターの性能が悪いんだと思います。
部屋の電気を消して暗い中で使うのですが、最低明度が結構暗いので目が痛くなったりしません。
このメーカーの製品は色味についていろいろ言われることが多いように思いますが、この製品については今の所そのように思ったことはありません。映画など映像作品を見れば変わるかもしれまんが…。
総評としては、「タッチパネルの性能が惜しい製品」です。
ペンを使えばまた違うのかもしれませんが、ごろ寝ようなのにわざわざペンを買って管理するのも煩わしいのであと一歩あれば満足です。
|
|
|
![JN-MD-IPS173UHDR-T [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001615182.jpg) |
|
1110位 |
540位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/25 |
2024/3/22 |
17.3型(インチ) |
IPS(AHVA) |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,346 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.099mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度:27ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:397x244x13mm 重量:1.3kg
|
|
|
![JN-MD-OLED156UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616983.jpg) |
|
724位 |
609位 |
2.70 (2件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
15.6型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,017 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:367x225x11mm 重量:0.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スタンドさえしっかりしていれば優秀
モバイルモニターはAmazonに山ほど出ているがある程度信頼が置けるメーカーの4kOLEDモバイルモニターが出てきて安堵して購入。
ケーブルとACアダプタは付属しているし、以前購入したよそのモバイルモニターで起こっていたモニタースリープ復帰時に接続が切れる問題も起こらない。
画質も問題ないが、一点難点があり、モニタースタンドの溝が浅く、力をかけるとすぐにモニタが倒れてしまう。
|
|
|
![JN-MD-IPS185UHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660356.jpg) |
|
776位 |
609位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/28 |
2024/10/25 |
18.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,100 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):175/175 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.106mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:89% 輝度:280cd/m2 応答速度:Typ:15ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:432x256x18.3mm 重量:1.86kg
【特長】- 18.5型のIPSパネルを搭載した4K(3840×2160)解像度のモバイルモニター。モニター背面にキックスタンドを搭載しているため、自立して使用可能。
- sRGB:99%、DCI-P3:89%の広色域に対応した液晶パネルは、上下左右175度の広視野角でコンテンツを色鮮やかに映し出す。
- インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。1W×2のスピーカーを内蔵。
|
|
|
![JN-MD-IPS1332UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001653563.jpg) |
|
1189位 |
686位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/13 |
2024/9/13 |
13.3型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,527 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.076mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:74% 輝度:400cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:307x195x11mm 重量:0.6kg
|
|
|
![16B1P3300/11 [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001461195.jpg) |
|
1229位 |
942位 |
4.68 (3件) |
12件 |
2022/7/28 |
2022/6/30 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,736 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示色:1620万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:46%、sRGB:64% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:ランドスケープモード:30〜140 kHz(HDMI)、30〜85 kHz(USB-C)、ポートレートモード:30〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし VESAマウント:75mm 幅x高さx奥行き:359x232x119mm 重量:1.03kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5作業効率も爆上がり?!
出張先のホテルでノートパソコンと繋いで使ってますが、超薄型で携帯性も良いです。
元々はノートパソコンの画面の右上に小さくYouTubeなどの動画を置いて見てましたがモニターが小さく本当に見難かった所、ネットで徘徊していた時にコチラに辿り着きました。
フィリップス製を選んだ理由ですが、自宅のデスクトップのパソコンのモニターにフィリップス製を使っていて画面の色合いやキメ細かで綺麗な事が気に入っていたりドット抜けもない事や日本人にも違和感の無い色合いが気に入っていたのでサブモニターもフィリップス製を選びましたが、本当に綺麗で大正解でした。
YouTubeで、旅先の景色の動画を4Kで見るとまるでそこにいてるかの様なリアル感を味わえますので本当にオススメです。
もっと安い1万円程度のサブモニターも売ってますが、安いからと買って色合いが不自然だったり画質がイマイチでも後の祭りですので、画面の色合いやキメ細やかさなどを考えるとそれなりの投資も必要かな?と思います。
5フィリップスの携帯モニタ
この手のサブ&携帯用モニタは、いわゆるニッチ系&輸入販売系メーカーの製品しかありませんでしたが、ようやく大手から発売されたので、特価を機に購入しました。USB-Cの一本接続に加えて、ACアダプタ(19V)が使えるので、幅広い機種で高画質出力できるのが特徴です。
接続:
USB-Cコネクタは1つだけです。代わりに、専用コネクタにACアダプタを接続できるようになっています。USB-Cでの給電もできるので、ケーブル1本での接続も可能です。給電は、ACアダプタ or USB-Cで、映像出力は、HDMI or USB-Cで行います。
類似品との比較:
○:サブ&携帯用モニタとしては、OSDを含め、モニタ自体の性能が高いです。専用コネクタにより独立して電源がとれるので、安定した出力が可能です。
○:ノートPCのように自立するので、角度可変でも安定した設置ができます。コネクタ&ボタンは台座部分にあるので、設置もし易いです。
○:ACアダプタ→本機→USB-Cを介してノートPC等に給電できます。
○:少し不安定ですが、縦置きも可能です。
○:記載はありませんが、ケース(フェルト系生地)も付属しています。
×:やや重いです(約1kg)。
×:ACアダプタが大きいです(19V)。
×:スピーカーはありません。そのかわりオーディオ出力端子があります。
感想:
少し重め、USB-Cは1つだけ、大型のACアダプタが付属されているので、モバイルより室内利用、モニタ性能重視の製品だと思います。収納できるサブモニタとしての利用や、サーバのメンテナンス、トラブル対応等にも使えるので、1つあると便利です。もちろん、モバイル的にケーブル一本接続でノートPCと一緒に使えます。
|
|
|
![JN-MD-IPS140UHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644977.jpg) |
|
2205位 |
1111位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,531 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:325x205x12.3mm 重量:0.8kg
|
|
|
![JN-MD-OLED133UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649585.jpg) |
|
2027位 |
1111位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/30 |
2024/8/30 |
13.3型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,043 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.077mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:340cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:307x195x11mm 重量:0.6kg
【特長】- 有機EL(OLED)パネルを搭載した4K(3840×2160)解像度の13.3型モバイルモニター。1.5W×2のスピーカーを内蔵。
- HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。
- 付属の折りたたみスマートケースは、マグネットタイプの着脱式。折りたたむことでスタンドとして使用できる。
|
|
|
![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |
|
1889位 |
1377位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,336 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:325x205x12.3mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-MD-IPS133UHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625067.jpg) |
|
1783位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/13 |
2024/5/10 |
13.3型(インチ) |
IPS |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,463 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.077mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:312x194x11mm 重量:0.72kg
|