スペック情報
大きい順 小さい順
大きい順 小さい順
高い順 低い順
安い順 高い順
150位
96位
- (0件)
0件
2025/1/31
2025/2/ 7
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
5120x2880
5ms
60Hz
¥4,279
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1073.7M
表示領域: 596.74×335.66mm
コントラスト比: 1500:1
バックライト: LEDバックライト
スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.116mm HDR方式: HDR10
色域: sRGB:100%、Adobe RGB:95%、DCI-P3:99%
輝度: 400cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG)
水平走査周波数: 15〜135 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜60 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ KVMスイッチ機能(パソコン切替): ○ 入力端子: HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし PIP: ○ PBP: ○ VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 31.04W 幅x高さx奥行き: 612.2x538.1x215mm
重量: 5.91kg
【特長】 プロのコンテンツクリエイターに適した27型5K HDRモニター。Calman認証を取得し、DCI-P3カバー率99% 、sRGBカバー率100%、Adobe RGBカバー率95%の広色域。 「Auto KVM」搭載で2台のノートPCまたはPCを1組のキーボードとマウスで素早く切り替えられる。環境光センサー、バックライトセンサーが画質を自動調整。 DisplayPort対応のUSB-Cポートにより、ケーブル1本で高速データ転送と給電(96W)が可能。
172位
110位
- (0件)
0件
2025/7/18
2025/7/下旬
31.5型(インチ)
Fast IPS
3840x2160
320Hz
¥2,051
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 698.11×392.69mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.181mm 色域: NTSC:104%(CIE1976)、sRGB:119%(CIE1931)、DCI-P3:95%(CIE1976)
輝度: 350cd/m2 応答速度: 0.3ms(MPRT)@320Hz、0.5ms(MPRT)@160Hz
水平走査周波数: 30〜360 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜160 Hz(UHD)、48〜320 Hz(FHD)
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 20°/20°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 40W 幅x高さx奥行き: 716.1x592x269.6mm
重量: 8.22kg
243位
152位
- (0件)
0件
2025/7/18
2025/7/下旬
27型(インチ)
Fast IPS
3840x2160
1ms
320Hz
¥2,660
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 約10億7300万色
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ バックライト: Mini-LED
量子ドット: ○ 画素ピッチ: 0.155mm 色域: NTSC:129%(CIE1976)、sRGB:151%(CIE1931)、DCI-P3:118%(CIE1976)
輝度: 450cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)
水平走査周波数: 30〜360 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜160 Hz(UHD)、48〜320 Hz(FHD)
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 20°/20°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 45W 幅x高さx奥行き: 614x516.6x240mm
重量: 7.1kg
565位
326位
- (0件)
0件
2025/7/18
2025/7/下旬
27型(インチ)
Fast IPS
3840x2160
320Hz
¥1,993
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 約10億7300万色
表示領域: 596.16×335.34mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.155mm 色域: NTSC:108%(CIE1976)、sRGB:127%(CIE1931)、DCI-P3:99%(CIE1976)
輝度: 350cd/m2 応答速度: 0.3ms(MPRT)@320Hz、0.5ms(MPRT)@160Hz
水平走査周波数: 30〜360 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜160 Hz(UHD)、48〜320 Hz(FHD)
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 34W 幅x高さx奥行き: 613.89x515.03x239.9mm
重量: 5.78kg
628位
346位
- (0件)
0件
2024/8/ 8
2024/7/19
27型(インチ)
Fast IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
1ms
180Hz
¥955
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 16.7M
表示領域: 597.6×336.15mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ バックライト: LEDバックライト
画素ピッチ: 0.311mm 色域: sRGB:99%
輝度: 250cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、1ms(MPRT)
水平走査周波数: HDMI:30〜225 kHz、DisplayPort:250 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
チルト角度(下/上): -5°/23°
スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 18W 幅x高さx奥行き: 615x453x193mm
重量: 4.6kg
345位
346位
- (0件)
0件
2025/7/18
2025/7/下旬
27型(インチ)
Fast IPS
2560x1440
1ms
260Hz
¥1,160
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.233mm HDR方式: HDR10
色域: NTSC:107%(CIE1976)、sRGB:120%(CIE1931)、DCI-P3:98.5%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT)
水平走査周波数: HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜400 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜260 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1
チルト角度(下/上): -5°/23°
スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 35W 幅x高さx奥行き: 613.9x449.7x197.6mm
重量: 3.84kg
838位
346位
- (0件)
0件
2025/6/18
-
27型(インチ)
Fast VA
2560x1440
1ms
180Hz
¥1,860
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1.07Billion
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 5000:1
ゲーミングモニター: ○ バックライト: Mini-LED
量子ドット: ○ 画素ピッチ: 0.233mm 色域: NTSC:130%(CIE1976)、sRGB:148%(CIE1931)、DCI-P3:119%(CIE1976)
輝度: 450cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)
水平走査周波数: HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜270 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
チルト角度(下/上): -5°/23°
スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 37W 幅x高さx奥行き: 614x462.9x194.1mm
重量: 6.35kg
591位
414位
- (0件)
0件
2024/1/10
2024/1/19
27型(インチ)
IPS
1920x1080
1ms
180Hz
¥658
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.311mm HDR方式: HDR10
色域: NTSC:111%(CIE1976)、sRGB:128%(CIE1931)、DCI-P3:102%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、1ms(MPRT)
水平走査周波数: 30〜200 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 46W 幅x高さx奥行き: 613.9x516.6x359.7mm
重量: 4.98kg
796位
414位
- (0件)
0件
2024/7/12
-
27型(インチ)
Fast IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
1ms
180Hz
¥962
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 16.7M
表示領域: 597.736×335.664mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ バックライト: LEDバックライト
画素ピッチ: 0.311mm HDR方式: HDR10
色域: sRGB:125%、DCI-P3:90%
輝度: 350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)
水平走査周波数: HDMI:30〜225 kHz、DisplayPort:250 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1
FreeSync: FreeSync Premium
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 15°/15°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 120mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 16W 幅x高さx奥行き: 615x547x215mm
重量: 5.9kg
【特長】 IPSパネルを採用したフルHD解像度の27型ワイドモニター。 リフレッシュレートは最大180Hz、応答速度1ms(GTG)。 HDMI 2.0×2とDisplayPort 1.4×1の入力端子を装備する。
558位
414位
- (0件)
0件
2025/8/22
2025/8/29
27型(インチ)
Fast IPS
2560x1440
1ms
180Hz
¥993
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.233mm HDR方式: HDR10
色域: sRGB:127%(CIE1931)、DCI-P3:102%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT)
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:144 Hz、DisplayPort:180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
チルト角度(下/上): -5°/23°
スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 21W 幅x高さx奥行き: 613.9x449.7x197.6mm
重量: 3.53kg
354位
463位
- (0件)
1件
2024/7/12
2024/7/11
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
60Hz
¥1,406
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 10.7億色
表示領域: 596.7×335.7mm
コントラスト比: 1300:1
バックライト: LEDバックライト
画素ピッチ: 0.155mm 輝度: 350cd/m2 応答速度: オーバードライブ+5設定時:4ms(GtoG)
水平走査周波数: 30〜140 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 40〜60 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPortx1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 45°/45°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 150mm スピーカー: 搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm×100mm
最大消費電力: 96W 幅x高さx奥行き: 614.5x547.5x209.5mm
重量: 6.3kg
【特長】 4K Ultra HD(3840×2160)解像度対応、繊密で高精細表現が可能な27型IPS方式液晶ディスプレイ。 スタンドの昇降機能を利用して、ノートPCをディスプレイ前に設置すると省スペースで2画面表示が可能になり作業効率がアップする。 10bitカラー(約10.7億色)に対応し、滑らかな階調表現やグラデーションを実現。4K 60Hz入力可能なHDMI 2.0端子(HDCP2.2対応)とDisplayPortを装備。
257位
510位
4.65 (3件)
6件
2023/7/31
2023/8/ 4
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
5ms
60Hz
¥2,548
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1073.7M
表示領域: 596.73×335.66mm
コントラスト比: 1000:1
バックライト: LEDバックライト
スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.155mm HDR方式: HDR10
色域: sRGB:100%、Rec.709:100%、Adobe RGB:99%、DCI-P3:99%
応答速度: 5ms(GtoG)
水平走査周波数: 15〜135 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜60 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ デイジーチェーン接続対応: DisplayPort
入力端子: HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1
USB PD: 96W
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし PIP: ○ PBP: ○ VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 26.14W 幅x高さx奥行き: 612.22x538.11x215mm
重量: 5.78kg
【特長】 プロの映像編集者向けに設計された4K解像度の27型LEDバックライトHDRモニター。178度の広視野角のIPSパネルを採用。 高速データ転送、DisplayPort接続、ノートPCやそのほかのデバイスを96Wで充電できる給電機能などを1本のケーブルで実現するUSB-Cポートを搭載。 ブルーライトを大幅に抑える「ブルーライト軽減機能」を搭載。また、上下左右の角度調節に加え、高さ調節もできるエルゴノミクススタンドを装備。
この製品をおすすめするレビュー
5 色再現性が安心な4Kモニタ
【デザイン】
操作ボタンが前面下部にあり、背面も含めて黒とシルバーのすっきりしたデザインです。
【発色・明るさ】
色域カバー率は、sRGB 100%、Adobe RGB 99%、DCI-P3 99%のモニタはなかなか無いです。
色精度ΔE<2。出荷時の測定レポートが添付されており安心です。
明るさも問題なし。
【シャープさ】
4K解像度で十分です。
【調整機能】
アプリ(ASUS ProArt Chroma Tune)で色域がプリセットされ、瞬時に切替可能なのも良い。
QuickFit Plusと言うマーカー機能が付いていますが使っていません。
【応答性能】
5ms(GTG)で特に問題なしです。
【視野角】
水平178°、垂直178°と一般的な広視野角です。
【サイズ】
27インチ(幅が約61cm)が自分の使用環境に適しています。
モニタの高さを変えられるのも選定理由です。
【総評】
USB-C PD 96W給電もあり、スペック的に十分で色再現にこだわった安価な4Kモニタと思います。
足りないとすれば高フレームレート対応位かも。なお、音は良くないので使っていません。
5 非常に良い
必要最小限のサイズ。操作は全面ハードボタンで使いやすい。
発色もキャリブレーション済みのようで、非常に綺麗。
PINP の画面が端ではなく、ステータス領域を開けているのがベリーグッド。
設定が、最初は保存されていないようで戸惑ったが、その後は順調。
PINP の説明がマニュアルで抜け落ちていたためもある。
旧機種のマニュアルで確認したが、多分、同じと思われる。
要するに DISPLAYPORT では音が出ない。 HDMI に変換して使用中。
アップデートで何とかならないだろうか?旧機種も同等だから期待薄。
以前の他社機ではOKだったから、規格の制約とは思えない。
その他、機能制限をいくつか感じるが何故だろうか。
追記:
PIP 制限がマニュアルで消えていたのは、撤廃されていたためだった。
DISPLAYPORT を含め、すべての組合せで可能。
音声設定が全く別のところにあり、 PIP を変更すると必ず主画面に戻る。
これに気を付けて再設定するとできる。
何かの拍子に設定が変わっていることがあるので、細かく確認が必要。
最初 DELL が安かったので買おうとしたが、これに変えて正解。
412位
568位
4.00 (2件)
1件
2024/1/10
2024/1/19
23.8型(インチ)
IPS
1920x1080
1ms
180Hz
¥673
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 527.04×296.46mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.274mm HDR方式: HDR10
色域: NTSC:113%(CIE1976)、sRGB:126%(CIE1931)、DCI-P3:103%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、1ms(MPRT)
水平走査周波数: 30〜200 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 37W 幅x高さx奥行き: 540x495.1x239.7mm
重量: 3.96kg
【特長】 最高リフレッシュレート180Hz、最大応答速度1msのゲーミングモニター(23.8型)。「Adaptive Sync」により、なめらかな映像再現が可能。 HDR10方式に対応。USB機器の入力速度向上機能「Low Input Lag」 を搭載。 画面中央に照準を表示し、より的確に的を狙うことができる機能「Dial Point」を備えている。ゲームモード、フリッカーフリーを採用。
この製品をおすすめするレビュー
4 コスパ高し。特にスタンドが高機能で便利。
【デザイン】
お安いのですが、安っぽさは感じず普通にかっこいいと思います。
スタンドもシャープでかっこいいです。
【発色・明るさ】
問題ありません。個人的には利用できていませんが、HDR10にも対応しているようです。
【シャープさ】
デフォルト設定で問題ないです。よりシャープにもできますが、ジャギーっぽさが目立つ気がします。
【調整機能】
チルト・回転・高さ調整全部対応しています。
私はこれで十分なので、モニターアームを別途用意しなくて済みました。
【応答性能】
この値段で180Hzの1ms対応なら文句ないです。
【視野角】
問題ないです。
【サイズ】
人によるのかもしれませんが、個人的にはフルHD利用なら23.8型がちょうど良いと感じています。
特にデュアルディスプレイにするならなおさらです。
【総評】
この安さできちんとゲーミングモニターなので、非常に助かります。
特にスタンドが高機能なのがポイント高いです。おすすめです。
4 リフレッシュレート、パネル種類がワンランク上。
リフレッシュレート180Hz、IPSパネル、HDR10対応と品質高めで
2万円程度の価格であれば買いかなと思い購入しました。
箱中身は説明書、ケーブル類、台座、
メインのモニターシンプルで組み立ては簡単。
VESAとしてアームに取付も可です。(私はこちらで使用中。)
人気FPSゲーム、PS5等でゲームをプレイする分には
十分満足ができるモニターです。
ライトユーザーにおススメ。
824位
633位
- (0件)
0件
2025/8/22
2025/8/29
26.5型(インチ)
QD-OLED
ハーフグレア(半光沢)
2560x1440
0.03ms
280Hz
¥3,355
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 約10億7300万色
表示領域: 590.42×333.72mm
コントラスト比: 1500000:1
ゲーミングモニター: ○ 量子ドット: ○ スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.229mm 輝度: 250cd/m2 応答速度: 0.03ms(GtoG)
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI、DisplayPort:280 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 78W 幅x高さx奥行き: 609.3x537.7x240mm
重量: 5.6kg
729位
633位
- (0件)
0件
2024/6/28
2024/7/12
32型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
5ms
60Hz
¥14,431
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1073.7M
表示領域: 708.48×398.52mm
コントラスト比: 1000:1
バックライト: Mini LEDバックライト
量子ドット: ○ 画素ピッチ: 0.184mm HDR方式: HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision
色域: sRGB:100%、Adobe RGB:99%、DCI-P3:97%、Rec.2020:87%
輝度: 1000cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG)
水平走査周波数: 135 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 40〜60 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ デイジーチェーン接続対応: Thunderbolt4
入力端子: HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2、DisplayPort1.4x1
USB PD: 90W
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 100mm スピーカー: 搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし カラーマネジメント機能: ○ PIP: ○ PBP: ○ VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 46.62W 幅x高さx奥行き: 727x601x245mm
重量: 13.8kg
1276位
722位
- (0件)
0件
2024/5/ 8
2024/5/10
34.1型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3440x1440
5ms
60Hz
¥2,345
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1073.7M
表示領域: 799.8×334.8mm
コントラスト比: 1000:1
バックライト: LEDバックライト
スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.232mm 曲率: 3800R HDR方式: HDR10
色域: sRGB:100%、Rec.709:100%
輝度: 300cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG)
水平走査周波数: HDMI:15〜135 kHz、USB Type-C/DisplayPort:135 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜60 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ デイジーチェーン接続対応: DisplayPort
入力端子: HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x2、LANx1
USB PD: 96W
スイーベル角度(左/右): 15°/15°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし PIP: ○ PBP: ○ VESAマウント: 100x100mm
最大消費電力: 26.9W 幅x高さx奥行き: 817.2x569.2x240mm
重量: 10.8kg
1834位
838位
- (0件)
0件
2024/10/15
2024/10/25
27型(インチ)
Fast VA
1920x1080
1ms
180Hz
¥861
【スペック】 モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 597.888×336.312mm
コントラスト比: 3000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.311mm 曲率: 1500R HDR方式: HDR10
色域: NTSC:101%(CIE1976)、sRGB:122%(CIE1931)、DCI-P3:92%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT)
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz
フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1
スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 120mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 22W 幅x高さx奥行き: 611.5x516.4x239.4mm
重量: 5.45kg
1487位
838位
- (0件)
0件
2025/6/18
-
27型(インチ)
Fast VA
2560x1440
1ms
240Hz
¥2,560
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 16.7Million
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 5000:1
ゲーミングモニター: ○ バックライト: Mini-LED
量子ドット: ○ 画素ピッチ: 0.233mm 色域: NTSC:131%(CIE1976)、sRGB:148%(CIE1931)、DCI-P3:119%(CIE1976)
輝度: 450cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)
水平走査周波数: HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜360 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜240 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 20°/20°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 38W 幅x高さx奥行き: 614x516.5x240mm
重量: 7.05kg
2457位
1098位
- (0件)
0件
2022/11/14
2022/11/25
31.5型(インチ)
VA
1920x1080
4ms
165Hz
¥946
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 16.7Million
表示領域: 698.4×392.85mm
コントラスト比: 3000:1
ゲーミングモニター: ○ スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.363mm 曲率: 1000R 色域: NTSC:101%(CIE1976)、sRGB:120%(CIE1931)、DCI-P3:93%(CIE1976)
輝度: 250cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG)、1ms(MPRT)
水平走査周波数: 30〜200 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜165 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1
FreeSync: FreeSync Premium
チルト角度(下/上): -5°/23°
スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 50W 幅x高さx奥行き: 700.5x523.7x263.8mm
重量: 6.75kg
1252位
1098位
- (0件)
0件
2025/6/18
-
27型(インチ)
Fast IPS
2560x1440
1ms
180Hz
¥1,160
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1677万色
表示領域: 596.736×335.664mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.233mm HDR方式: HDR10
色域: NTSC:102%(CIE1976)、sRGB:120%(CIE1931)、DCI-P3:93%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT)
水平走査周波数: HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜280 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 23W 幅x高さx奥行き: 613.9x515.6x239.7mm
重量: 4.89kg
1971位
1331位
- (0件)
0件
2024/10/15
2024/10/25
27型(インチ)
Fast VA
1920x1080
1ms
280Hz
¥1,138
【スペック】 モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 約10億7300万色
表示領域: 597.888×336.312mm
コントラスト比: 4000:1
ゲーミングモニター: ○ スリムベゼル: ○ 画素ピッチ: 0.311mm 曲率: 1500R HDR方式: HDR10
色域: NTSC:108%(CIE1976)、sRGB:121%(CIE1931)、DCI-P3:98%(CIE1976)
輝度: 300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT)
水平走査周波数: HDMI:30〜280 kHz、DisplayPort:30〜320 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜280 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1
スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 120mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 44W 幅x高さx奥行き: 611.5x516.4x239.4mm
重量: 5.44kg
2382位
-位
- (0件)
0件
2025/6/18
-
24.5型(インチ)
Fast IPS
1920x1080
1ms
310Hz
¥1,388
【スペック】 モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 16.7Million
表示領域: 543.74×302.62mm
コントラスト比: 1000:1
ゲーミングモニター: ○ 色域: NTSC:100%(CIE1976)、sRGB:115%(CIE1931)、DCI-P3:91%(CIE1976)
輝度: 400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT)
水平走査周波数: HDMI:30〜280 kHz、DisplayPort:30〜350 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜310 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル角度(左/右): 30°/30°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 30W 幅x高さx奥行き: 560.1x499x240mm
重量: 4.22kg
2066位
-位
- (0件)
0件
2025/6/18
-
34型(インチ)
Fast VA
3440x1440
1ms
240Hz
¥2,509
【スペック】 モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右): 178/178
表示色: 1.07Billion
表示領域: 797.22×333.72mm
コントラスト比: 3000:1
ゲーミングモニター: ○ 画素ピッチ: 0.231mm 曲率: 1500R 色域: NTSC:113%(CIE1976)、sRGB:130%(CIE1931)、DCI-P3:103%(CIE1976)
輝度: 400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT)
水平走査周波数: 30〜360 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜240 Hz
ブルーライト軽減: ○ フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1
スイーベル角度(左/右): 20°/20°
チルト角度(下/上): -5°/23°
高さ調節: 130mm スピーカー: 非搭載 USB HUB: ○ HDCP: HDCP2.2
リモコン: なし VESAマウント: 100mm x 100mm
最大消費電力: 47W 幅x高さx奥行き: 808.1x534.7x269.4mm
重量: 8.62kg