スリムベゼルのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

172 製品

41件〜80件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
リモコン:あり スリムベゼル
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録74GigaCrysta LCD-GCQ321HXDB [31.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GCQ321HXDB [31.5インチ ブラック] 464位 4.33
(3件)
8件 2021/5/13  31.5型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1440 8ms 165Hz ¥1,904
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:698.112×392.688mm コントラスト比:1200:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.272mm HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:8ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort、USB-C:31〜257.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23〜144 Hz、DisplayPort、USB-C:59.9〜165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:77W 幅x高さx奥行き:714x563x231mm 重量:10.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
52年くらい使用

2年くらい使用しています。 【デザイン】 スタンドの見た目があまりかっこよくないけど、ゲーム中はそんな気にならないです。 【発色・明るさ】【シャープさ】 フルHD以上、4K未満の画質ですので、それなりにキレイではあります。 逆に4KだとグラボのパワーがさらにいるんでWQHDが無難かな、と思います。 【応答性能】 165fps出るので応答性能はいいです。ただ144と165はほぼ変わりないので144hzにしています。 電力も若干下がりますので144hzに落としてもいいと思います。 【総評】 とりま買って良かった。

4同機種で1万安いEX型番をおすすめする理由↓

DisplayPort接続による垂直同期やら遅延チラつき低減効果をうたった規格戦争も今は落ち着いて NVDIAがやや折れる形で概ねAMDが勝利した現状(と理解) 購入時は知識薄くG-SYNC搭載だからRTX3060ti使ってるから丁度いいかと 軽い気持ちでコレ GigaCrysta LCD-GCQ321HXDBをヨドバシにて購入 その後上位のRadeonグラボを導入したので、改めて情報収集しガックリきた 同機種型番違いでほぼ1万安いG-SYNC非搭載機の存在を知るw しかもFreeSync Premium対応機 GigaCrysta EX-LDGCQ321HDB である ヨドバシなどの店舗では取扱無く販路がネット通販系の商品 これを知った直後はかなり悶えたがよくよくドライバー調べたりネット情報集めた結果 この機種LCD型番は価格com上のスペック表で対応がG-SYNCのみとなっているが実際には AMDドライバー側でAdaptive Sync Compatibleなどという規格に対応していた 調べてもまともな情報に当たらなかったが「Adaptive Sync」はAMDのFreeSyncと同じ技術らしく、 VESA標準規格として新たに統一されたようだ(実際されてねーよw) なのでNVDIA RTXでもAMD Radeonでも一定の効果は見込めるらしい が、Adaptive Sync Compatibleについては良くわからずFreeSync Premiumとの違いも不明 まじでこーゆーのキレるわ〜w まあ、結局グラボやモニターの性能が上がった現在となってはそんなに重要な要素ではないと考える意見もある LCD+RTX3060TIでもLCD+RX7900XTでも実際ゲームのベンチ画面などで見て特にRXの方がカクツキあったりとかは全くなかったのでとりあえず良しとするが1万円安いEXの存在を初めに知ってたら絶対EX型番買ってたよな〜とウジウジしているw 将来またグラボ更新してRTXに戻ったら「うーんやっぱG-SYNCはモニターに専用基盤搭載しているだけあって違うよな〜」とかのたまうのだろうかw いや、絶対違いは判らない自信があるのでEX型番をおすすめすると強く言っておこう 最後に最新の格安中華系27インチWQHD高速IPSパネル搭載機モニターよりこちらの方が流石に色味が自然で色数の表現も多く感じられて画質はやっぱ最高だと思った(有機とかミニLEDとか量子なんちゃらパネとか知らんけど)

お気に入り登録45UltraGear 27GS95QE-B [26.5インチ]のスペックをもっと見る
UltraGear 27GS95QE-B [26.5インチ] 464位 5.00
(2件)
11件 2024/4/ 8  26.5型(インチ) OLED ノングレア(非光沢) 2560x1440 0.03ms 240Hz ¥3,501
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:587×330mm ゲーミングモニター: スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.229mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98.5% 輝度:275cd/m2 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):10°/10° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:37.7W 幅x高さx奥行き:604x574x258mm 重量:7.35kg 
【特長】
  • 有機ELパネルを搭載したWQHD解像度の26.5型ゲーミングモニター。「マイクロレンズアレイ」を採用し、従来品に比べ輝度が30%向上。
  • 240Hzの高リフレッシュレートに対応し、応答速度0.03ms(GTG)を実現。モーションブラー(ぼやけ、ブレ)を感じさせないなめらかな動きを表現する。
  • ヘッドホン出力は4極ミニプラグでマイク入力にも対応。DTS Headphone:Xにも対応しており、ヘッドセットやイヤホンで立体的な音響を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
510万でこの性能は満足

スポーツ系のゲームと仕事で使っていますが、27型のWQHDはどちらもいい塩梅でコスパがよくとても満足してます。上位機種についてる内臓スピーカーは欲しかったかな。他は大満足です!

5万人におすすめできる良い機種です。

【デザイン】 モニター部分にメーカーロゴとか入ってないのが良い!MSIとAlienwareの量子ドットモニタとどれにするか迷っていたけど、モニタ部分にロゴが無いのはこの機種だけだったので好印象です。 【発色・明るさ】 この機種の前のものは明るさがやや足りないようなレビューが見られましたが、この機種に関してはその弱点を克服していると思います。照度100%は眩しいので最大でも照度75%で使用しています。夜は30〜50%とかです。  発色は良いですよ。やはり黒とか赤とか鮮やかだと思います。映像コンテンツが非常に見やすくなりました。以前使用していたIPSモニタだと暗いシーンとか何してるのか良くわからない事とか普通だったので、’映画を観よう’という気持ちにさせてくれます。 【シャープさ】 文字が滲んだりしないのでシャープです。最初はハーフグレアとかの方がシャープに見えて良さそうって思ってたけど、モニタに自分の顔とか映ってたらせっかくの暗いシーンが台無しですからね。アンチグレアで良かったと思ってます。 【調整機能】 工場出荷時に色のキャリブレーションが施してあるという事なのでそこら辺は何もいじってません。見ていて色がおかしいという事も無いです。  モニタの角度調整がちょっと固いです。もうちょっと緩くして欲しかったかな。 モニタの設定がOS上で操作できるソフトと、リモコンから操作する2つの方法があるけど、この2つのUIは似て非なるもので、OS上でのソフトは詳細な設定項目が省かれている。モニタから光デジタルで音声出力するには、リモコンで操作し、全般の項目で、サウンド出力→H/Pアウトから光ジャックに変更する必要がある。最初はこの事がわからず途方に暮れていた。無事にUSBDAC経由でスピーカーから良い音を出せるようになりました。 【応答性能】 ブラウジングの際、画面をスクロールしても文字が滲まない、ブレない。映像を見てもブレを感じないので応答性能は高いと思います。これの一つ前の機種と色んなメーカーの240Hz〜360Hzのゲーミングモニター14機種の応答速度をオシロスコープで計測した記事があり、計測結果はぶっちぎりでトップレベルでした。ゲーミングモニタとしても最強との事です。 【視野角】 画面の真横からでもハッキリ見えるし、色の変化も無い。 【サイズ】 普通だと思う。 【総評】 前機種ではコイル鳴きのような異音がするというレビューをどこかで見たけど、この機種では無音です。ホッとしました。  リモコンは便利でボタン電池でコンパクト設計。有機elモニタにはリモコンは絶対にあった方が良い。自分が思うライバル機にはリモコンが無かった。  事前予約して発売日から使用しているけどリフレッシュ機能が邪魔だとか思う事がまだない。それにリフレッシュ時間もそんなに長くない。  モニタ背面にLEDイルミネーションみたいなのがあり、何のためにあるんだろうと思っていたけどこれがとても実用的で、部屋を真っ暗にしてもモニタが眩しくて見れないという事が無くなりました。そしてお洒落。イルミネーションのカラーは4色あって自分で変更できます。  DisplayPort、HDMIポート共にリフレッシュレート240Hzでスペック的にも良いですね。ハイスピード対応のHDMIケーブルも一本付属していて嬉しかった。  強いて言えば画面の明るさ自動調節機能があったら尚良かった。明るさの調節はリモコンで簡単に出来るけど、周囲の明るさに応じて自動で調節してくれたらもっと便利。以前使用していたEIZOのモニタにはこの機能があったので、無くなってから改めて便利な機能だったのだと気付かされました。  最新のモニタの割にはUSB−Cが無い。個人的には必要では無いのでマイナスポイントにはならなかったですけどね。  事前予約で約12万円で購入したけど良い買い物をしたと思ってます。欠点らしい所がまるで無い。1つの完成形かも。次に新製品を出すときは何をアップデートするんですかね?  

お気に入り登録4GigaCrysta EX-GD242UDW [23.8インチ ヒーラーホワイト]のスペックをもっと見る
GigaCrysta EX-GD242UDW [23.8インチ ヒーラーホワイト] 501位 5.00
(1件)
4件 2025/1/15  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   240.1Hz ¥1,057
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:53W 幅x高さx奥行き:540x418x215mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5240hz・リモコン付き・PS5のVRRに対応のFHDで最安値

【デザイン】ベゼルが細く、画面が広く見えていい。 【発色・明るさ】鮮やかで不満なし。グラデーションも滑らか。 【シャープさ】十分。 【調整機能】リモコンが最高。本当に段違いに楽。 【応答性能】ヌルヌルってこういうことかと体感できる。 【視野角】正面からしか見ないから十分。 【サイズ】台座が大きい気もする。モニターアームを使うので気にしない。 【総評】10年以上使っていたFHDディスプレイから買い替えました。240hz・リモコン付き・PS5のVRRに対応。モニターアーム使ってると手を伸ばすのでリモコンがホント便利。買って大満足。

お気に入り登録1PN-LM431 [43インチ]のスペックをもっと見る
PN-LM431 [43インチ]
  • ¥163,900
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全6店舗)
501位 -
(0件)
0件 2025/4/ 1  43型(インチ) VA   3840x2160 6.5ms   ¥3,811
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:941.18×529.42mm コントラスト比:4000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.245mm 輝度:500cd/m2 応答速度:6.5ms(GtoG) 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応: マルチタッチ:20点タッチ タッチペン付属: スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:994x582x73mm 重量:21kg 
お気に入り登録133ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のスペックをもっと見る
ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒] 501位 4.34
(5件)
24件 2022/11/14  41.5型(インチ) OLED ノングレア(非光沢) 3840x2160 0.1ms 138Hz ¥5,208
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:135000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.239mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:98%、sRGB:133% 輝度:135cd/m2 応答速度:0.1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort/HDMI2.1:30〜311 kHz、HDMI2.0:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort/HDMI2.1:48〜138 Hz、HDMI2.0:48〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/5° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:300mm×300mm 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:932.08x611.3x255.4mm 重量:14.77kg 
【特長】
  • 4K解像度で41.5型の有機ELゲーミングモニター。138Hzの高速リフレッシュレートと0.1msの応答速度により没入感のあるゲームを楽しめる。
  • DCI-P3カバー率98%、true 10-bit カラー、Delta E<2により、ありのままの色とより深い黒の色合いを再現する。
  • 背面にはHDMI 2.1と2.0、DisplayPort 1.4(DSC)を搭載。モニター上部にはUSBを1ポートと三脚穴、ディスプレイの下部にはヘッドホン端子を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5重宝します

【デザイン】 ソリッドな感じで良いです。 【発色・明るさ】 普段少し暗めかなと思いますがHDRピーク時はかなり明るい。 【シャープさ】 4Kの恩恵を感じます。 【調整機能】 HDRではほとんど調整できません。 SDRなら細かくできますが、TVほどではないです。 【応答性能】 さすが有機ELで速いです。 【視野角】 さすが有機ELで広いです。 【サイズ】 私の部屋には最適のサイズ。 【総評】 パソコンを繋ぐ為に買ってません。 テレビ(動画)とゲーム用に買いました。 ゲームも動画も非常に快適に楽しめてます。 ブルーレイレコーダーを繋いでテレビとして活用してます。 非常に見やすい特殊加工のノングレアなのもポイント高いです。

542型ゲーミングモニタの大本命

【デザイン】 スタンドも含めてスッキリしてます。 【発色・明るさ】 発色はよくできていると思います。oledのグレアパネルと比べるとね・・・。という感想もあるかと思いますが、それは液晶も同じことでしょう。また、映像やゲームは申し分ない綺麗さです。ブラウザは液晶の方が見やすいと思います。エンターテイメント用途に最適。 【シャープさ】 こちらも設定次第で申し分ないと思われます。文字は読みやすくする設定があるので、それを有効にすれば日常で使用する分には問題ないです。使用しないとやや読みにくかったです。 【調整機能】 ここが1番の問題点。HDRをONにするとモニタ本体で設定できる画質調整がほぼ皆無です。RTXシリーズを使用していればソフトウェアで設定できるからそちらで代用できるので問題はないのですが・・。HDR使用時もOFFの時と同じぐらい設定できるとより良かったです。 【応答性能】 応答速度はもはや存在しないレベルです。リフレッシュレート通りの応答速度を体感できるでしょう。 【視野角】 どこから見ても問題なし。 【サイズ】 42型はでかいですが、ノングレアだから近くで見ても疲れにくいしPCモニタとしても十二分に実用的です。 【総評】 ゲーミングモニタは32型を超えてくるとウルトラワイドが現実的な選択肢で、42型はこの機種ぐらいしか選択肢がなかったように思います。店頭展示もなく迷っていましたが、購入して正解でした。 大画面モニタが欲しいけどTV(グレアかハーフグレア)はちょっと・・ノングレアで良いのないかな、価格はTVより多少高くてもいいから。と考えている方には最適な機種と思います。

お気に入り登録20MyView Smart Monitor 27SR50F-W [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
MyView Smart Monitor 27SR50F-W [27インチ ホワイト]
  • ¥24,800
  • エディオンネットショップ
    (全5店舗)
560位 -
(0件)
0件 2023/11/27  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   60Hz ¥918
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:612x451x210mm 重量:5.6kg 
お気に入り登録17DKS-4K43DG6 [43インチ]のスペックをもっと見る
DKS-4K43DG6 [43インチ]
  • ¥39,946
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全24店舗)
560位 -
(0件)
0件 2023/7/26  43型(インチ) VA   3840x2160 9.5ms   ¥928
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07G コントラスト比:5000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:200cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:961x606x197mm 重量:6.3kg 
【特長】
  • 5000:1の高いコントラスト比を実現し、深い黒を表現できるVAパネル採用した43型4Kモニター。
  • 上下左右178度の広視野角で、見る位置や角度が変わってもバックライトの透過量が変化しにくいため、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。
  • HDMI出力端子を持つレコーダーや家庭用ゲーム機などを複数接続できる。HDCP 2.2で著作権保護されているコンテンツの再生にも対応する。
お気に入り登録7MyView Smart Monitor 34SR63QA-W [34インチ]のスペックをもっと見る
MyView Smart Monitor 34SR63QA-W [34インチ] 560位 -
(0件)
0件 2025/5/15  34型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3440x1440   100Hz ¥1,552
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.269mm 曲率:1800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1 USB PD:90W チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:809x483x223mm 重量:6.1kg 
【特長】
  • 34型21:9曲面型ウルトラワイドスマートモニター(チューナーレステレビ)。webOSを搭載し、PCや映像表示装置に接続しなくても映像を楽しめる。
  • 標準の16:9画面より33%ワイドで、1800Rの曲面型を採用しているため、映画館のような高い没入感を自分だけのスペースで体験できる。
  • HDRに対応し、明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現。AirPlay 2またはMiracastを使用してスマートデバイスのコンテンツを共有可能。
お気に入り登録4DKS-4K55DG6 [55インチ]のスペックをもっと見る
DKS-4K55DG6 [55インチ] 560位 -
(0件)
0件 2023/7/26  55型(インチ) VA   3840x2160 9.5ms   ¥1,035
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07G コントラスト比:5000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:240cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:1233x769x269mm 重量:10.9kg 
お気に入り登録21LCD-U501VX [50インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-U501VX [50インチ ブラック]
  • ¥58,744
  • イートレンド
    (全30店舗)
560位 -
(0件)
0件 2024/9/19  50型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 3840x2160 5ms 60.3Hz ¥1,174
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1095.84×616.41mm コントラスト比:5000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.285mm 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100×200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:107W 幅x高さx奥行き:1110x670x260mm 重量:11.2kg 
【特長】
  • 4K UHD(3840×2160)解像度に対応した、大画面50型(可視領域49.5型)のワイド液晶ディスプレイ。すっきりとした3辺フレームレスを採用。
  • 広視野角パネルを採用し、どの角度からでも見やすい。メディアプレーヤー機能を搭載し、接続したUSBメモリー内のコンテンツを再生可能。
  • 18時間連続稼働に対応し、長時間稼働が必要となる商業施設や小売店舗、宿泊施設などでのデジタルサイネージで安心して利用できる。
お気に入り登録3DKS-4K85DG6 [85インチ]のスペックをもっと見る
DKS-4K85DG6 [85インチ] 560位 -
(0件)
0件 2023/7/26  85型(インチ) VA   3840x2160 8.5ms   ¥2,314
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07G コントラスト比:5000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:300cd/m2 応答速度:8.5ms(GtoG) 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:400W 幅x高さx奥行き:1895x1162x295mm 重量:35kg 
お気に入り登録23GigaCrysta KH-GD242UDB [23.8インチ シャドウブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta KH-GD242UDB [23.8インチ シャドウブラック] 622位 5.00
(2件)
0件 2025/1/ 6  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   240.1Hz ¥1,084
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:53W 幅x高さx奥行き:540x418x215mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5流石のモニターコスパメーカー

実際に使ってみて感じたのは、まずその滑らかな映像表現です。240Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度のおかげで、動きの速いゲームでも残像感が少なく、クリアで滑らかな映像でプレイできました。 特にFPSやアクションゲームでは、その差をはっきりと感じます。 また、ADSパネルによる広視野角も素晴らしく、斜めから見ても色の変化が少ないため、画面の隅々までしっかりと確認できます。 ゲームだけでなく、動画鑑賞や作業用途でもその恩恵を感じられます。 デザインもスタイリッシュで、ヒーラーホワイトの色合いが部屋の雰囲気を明るくしてくれます。ベゼルも細く、画面への没入感を高めてくれます。 ゲーミングモニターとしての性能はもちろん、デザイン性にもこだわりたい方におすすめです。

5これにchromeキャストとトルネで最高!

このディスプレイにトルネが観れるchrome castを付けてTV+アルファで使ってます。 リモコン一つで、 ・電源オンオフできる ・音量増減できる ・地上波や衛星観れる ・YouTubeもアマプラもネトフリ等も観れる しかも広い視野角で綺麗に観れるし明るい。 何よりも内蔵のスピーカーが意外と大きい音まで出るし音質悪くない。 ゲームもできるしマウスやキーボードをBTでchromeキャストと繋げればネットサーフィンもできる。 薄くて軽いので簡単に壁掛けできて邪魔にならない… 凄く良い商品なんですけど…!

お気に入り登録8GigaCrysta KH-GD242UDW [23.8インチ ヒーラーホワイト]のスペックをもっと見る
GigaCrysta KH-GD242UDW [23.8インチ ヒーラーホワイト] 622位 5.00
(2件)
0件 2025/1/ 6  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   240.1Hz ¥1,084
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:53W 幅x高さx奥行き:540x418x215mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5流石のモニターコスパメーカー

実際に使ってみて感じたのは、まずその滑らかな映像表現です。240Hzの高リフレッシュレートと1msの応答速度のおかげで、動きの速いゲームでも残像感が少なく、クリアで滑らかな映像でプレイできました。 特にFPSやアクションゲームでは、その差をはっきりと感じます。 また、ADSパネルによる広視野角も素晴らしく、斜めから見ても色の変化が少ないため、画面の隅々までしっかりと確認できます。 ゲームだけでなく、動画鑑賞や作業用途でもその恩恵を感じられます。 デザインもスタイリッシュで、ヒーラーホワイトの色合いが部屋の雰囲気を明るくしてくれます。ベゼルも細く、画面への没入感を高めてくれます。 ゲーミングモニターとしての性能はもちろん、デザイン性にもこだわりたい方におすすめです。

5これにchromeキャストとトルネで最高!

このディスプレイにトルネが観れるchrome castを付けてTV+アルファで使ってます。 リモコン一つで、 ・電源オンオフできる ・音量増減できる ・地上波や衛星観れる ・YouTubeもアマプラもネトフリ等も観れる しかも広い視野角で綺麗に観れるし明るい。 何よりも内蔵のスピーカーが意外と大きい音まで出るし音質悪くない。 ゲームもできるしマウスやキーボードをBTでchromeキャストと繋げればネットサーフィンもできる。 薄くて軽いので簡単に壁掛けできて邪魔にならない… 凄く良い商品なんですけど…!

お気に入り登録6JN-V40TFHD-U [40インチ]のスペックをもっと見る
JN-V40TFHD-U [40インチ] 622位 -
(0件)
0件 2024/1/19  40型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 1920x1080 9.5ms 60Hz ¥822
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:5000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.455mm 色域:sRGB:89% 輝度:350cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:892x554x237mm 重量:5.3kg 
【特長】
  • 40型のVAパネルを採用し、フルHD(1920×1080)解像度に対応した大型液晶モニター。リモコンが付属する。
  • 350カンデラの高輝度、広視野角のVAパネルを採用し、5000:1の高コントラスト比は、黒をくっきりと表現できる。
  • インターフェイスはHDMI 1.4×2、USB×2を装備。ビデオ/音声入力端子を搭載し、コアキシャル出力端子も備えている。
お気に入り登録15MyView Smart Monitor 27SR75U-W [27インチ]のスペックをもっと見る
MyView Smart Monitor 27SR75U-W [27インチ] 622位 -
(0件)
6件 2024/9/30  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,592
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100 x 100mm 最大消費電力:29.4W 幅x高さx奥行き:613x596x239mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録13JN-IPS50UHDR-U [50インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS50UHDR-U [50インチ] 622位 -
(0件)
0件 2024/3/ 1  50型(インチ) IPS(FFS) ハーフグレア(半光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,025
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:70W 幅x高さx奥行き:1111x706x267mm 重量:8.5kg 
【特長】
  • 4K解像度に対応したHDR対応50型液晶モニター。大きな会議室での使用のほか、サイネージや映画鑑賞などさまざまな用途に使える。
  • あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化がおきにくいIPSパネルを搭載し、広視野角上下左右178度を実現。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。
  • インターフェイスはHDMI 2.0端子×3に加え、再生可能なUSBポート×2を装備。パソコンや映像機器がなくても、USBに保存した画像や映像を表示できる。
お気に入り登録4LG Smart Monitor 32U721SA-W [31.5インチ]のスペックをもっと見る
LG Smart Monitor 32U721SA-W [31.5インチ] 622位 -
(0件)
0件 2025/7/10  31.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,644
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:697×392mm コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:714x510x210mm 重量:6.6kg 
お気に入り登録3JN-V55UHD-U [55インチ]のスペックをもっと見る
JN-V55UHD-U [55インチ] 622位 -
(0件)
0件 2024/6/28  55型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,137
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:4000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:91% 輝度:270cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:1226x764x255mm 重量:11kg 
お気に入り登録56MyView Smart Monitor 32SR83U-W [31.5インチ]のスペックをもっと見る
MyView Smart Monitor 32SR83U-W [31.5インチ]
  • ¥62,800
  • ディーライズ
    (全20店舗)
622位 2.36
(3件)
4件 2024/2/21  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,993
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:697×392mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:34.3W 幅x高さx奥行き:714x608x217mm 重量:7.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
3新しいデザインのスタンドがいい

以前の丸い筒上と三日月のUの字のスタンドが本当にダサかったので アームタイプしかいいデザインがなかったので下位機種は新しく 新調するしかなかったが、こちらのデザインはとてもいいと思います ただ背面接続位置などモニター自体は前機種とほとんど変わらない 細かな調整はされていても基本的なスペックは同じような気がします 上位機種の技術がこの機種に採用されてれば商品説明にあるだろうから 特にないので前機種のスマートモニターに現行に合わせたUSBの追加と 背面デザインを若干変更、新しくスタンドを変更しただけなのは 24年モデルとしては残念なところ 個人的に性能が変わらなくても側面や下側にUSB端子がほしかった 使用環境によってはこの位置でUSB-Cへの抜き差しはしにくい そこまでデザインを変更してくれたらまだ納得するけど使い勝手が 悪いままでモニター自体のスペックが殆ど変わらないので まだ割高があるのでいますぐに選ぶ必要性はないと思います スマートモニター機能だけや特にUSB接続端子が不要の方は前機種でいい 新しいスタンドでの使用や使用用途にあったUSBが必要な人にはおすすめ

お気に入り登録1JN-IPS55UHD-M [55インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS55UHD-M [55インチ] 622位 -
(0件)
0件 2025/9/12  55型(インチ) IPS(ADS) ハーフグレア(半光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,272
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.156mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:350cd/m2 応答速度:最大8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:400x300mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:1225x775x238mm 重量:12.1kg 
お気に入り登録3BRAVIA FW-43BZ30L [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-43BZ30L [43インチ] 622位 -
(0件)
0件 2024/1/17  43型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 8ms 60Hz ¥1,941
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:941×529mm コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 色域:DCIカバー率:92%、NTSCカバー率:82% 輝度:440cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx4、LANx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:103W 幅x高さx奥行き:972x632x286mm 重量:10.5kg 
お気に入り登録9LCD-U651DX [65インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-U651DX [65インチ ブラック] 622位 -
(0件)
0件 2024/11/28  65型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 3840x2160 6ms 60.3Hz ¥1,648
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1428.48×803.52mm コントラスト比:1200:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.372mm 輝度:350cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:1450x860x290mm 重量:17kg 
お気に入り登録9BRAVIA FW-65BZ30L [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-65BZ30L [65インチ]
  • ¥163,500
  • ラディカルベース
    (全4店舗)
622位 -
(0件)
0件 2023/6/21  65型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 8ms 60Hz ¥2,515
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.372mm HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 色域:DCIカバー率:92%、NTSCカバー率:82% 輝度:440cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx4、LANx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:1462x912x338mm 重量:22.1kg 
お気に入り登録10GigaCrysta LCD-GD271JD [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GD271JD [27インチ ブラック]
  • ¥31,381
  • ヤマダウェブコム
    (全27店舗)
703位 -
(0件)
0件 2024/5/24  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   180Hz ¥1,162
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:7.9kg 
お気に入り登録1JN-IPS43FHD2-U [43インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS43FHD2-U [43インチ]
  • ¥35,629
  • イートレンド
    (全19店舗)
703位 -
(0件)
0件 2025/6/27  43型(インチ) IPS(ADS) ハーフグレア(半光沢) 1920x1080   60Hz ¥828
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.49mm 色域:sRGB:98% 輝度:270cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:955x623x238mm 重量:6kg 
お気に入り登録JN-V40TFHD-U-H5 [40インチ]のスペックをもっと見る
JN-V40TFHD-U-H5 [40インチ] 703位 -
(0件)
0件 2024/1/19  40型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 1920x1080 9.5ms 60Hz ¥949
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:5000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.455mm 色域:sRGB:89% 輝度:350cd/m2 応答速度:9.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:90W 幅x高さx奥行き:892x554x237mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録1AP65DPXB [65インチ]のスペックをもっと見る
AP65DPXB [65インチ]
  • ¥88,425
  • ヤマダウェブコム
    (全9店舗)
703位 -
(0件)
0件 2025/2/19  65型(インチ) IPS   3840x2160   60Hz ¥1,360
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 スリムベゼル:○ 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:300mm×200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:145W 幅x高さx奥行き:1446x895x250mm 重量:17kg 
お気に入り登録4JN-IPS65UHD-U [65インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS65UHD-U [65インチ] 703位 -
(0件)
0件 2024/7/12  65型(インチ) IPS ハーフグレア(半光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,638
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.374mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:400x400mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:1445x904x299mm 重量:16.9kg 
お気に入り登録JN-V750U-M [75インチ]のスペックをもっと見る
JN-V750U-M [75インチ] 703位 -
(0件)
0件 2025/10/10  75型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 3840x2160   60Hz ¥2,378
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):176/176 表示色:10.7億色 コントラスト比:4800:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.43mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x300mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:1668x1020x290mm 重量:22kg 
お気に入り登録1PN-LM551 [55インチ]のスペックをもっと見る
PN-LM551 [55インチ]
  • ¥218,900
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全4店舗)
703位 -
(0件)
0件 2025/4/ 1  55型(インチ) VA   3840x2160 6.5ms   ¥3,980
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:5000:1 バックライト:直下型LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm 輝度:500cd/m2 応答速度:6.5ms(GtoG) 入力端子:HDMIx3、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応: マルチタッチ:20点タッチ タッチペン付属: スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:285W 幅x高さx奥行き:1265x736x73mm 重量:33kg 
お気に入り登録JN-IPS49F-U [49インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS49F-U [49インチ] 817位 -
(0件)
0件 2025/2/ 3  49型(インチ) IPS(ADS) ハーフグレア(半光沢) 1920x1080   60Hz ¥778
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.565mm 色域:sRGB:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x3、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:1089x695x240mm 重量:7.3kg 
お気に入り登録1EX-U551DX [55インチ ブラック]のスペックをもっと見る
EX-U551DX [55インチ ブラック] 817位 -
(0件)
0件 2024/12/27  55型(インチ) ADS ハーフグレア(半光沢) 3840x2160 7ms 60.3Hz ¥1,305
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm 輝度:350cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:1230x740x290mm 重量:10.8kg 
お気に入り登録1BRAVIA FW-32BZ30J [32インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-32BZ30J [32インチ]
  • ¥84,800
  • ラディカルベース
    (全6店舗)
817位 -
(0件)
0件 2025/2/ 5  32型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 3840x2160 10ms   ¥2,650
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:698×393mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 輝度:300cd/m2 応答速度:10ms(GtoG) 入力端子:HDMIx4、LANx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100×200 メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:66W 幅x高さx奥行き:726x454x172mm 重量:7.7kg 
お気に入り登録44GigaCrysta LCD-GCU271HXAB [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GCU271HXAB [27インチ ブラック]
  • ¥89,800
  • ディーライズ
    (全7店舗)
817位 4.00
(1件)
7件 2022/12/23  27型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 3840x2160   160Hz ¥3,325
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 160Hz/オーバードライブレベル3設定時) 水平走査周波数:HDMI1:26.4〜349.6 kHz、HDMI2:26.4〜270 kHz、DisplayPort、USB-C:31〜349.6 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI1:24〜160 Hz、HDMI2:24〜120 Hz、DisplayPort、USB-C:30〜160 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:613x537x231mm 重量:7.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
4初4K

随分と長い間使っていたFHD24”(23.?”)、特にシューティングやレーシングゲームをするわけでも無いし、難しい条件付きの映像をいじくるわけでも無いので使用上の不満はなかったのだけれど、も少し大きいのがイイかな、デカすぎるかな、と悩みながら時を過ごしてついに、WQHD+144HZで5〜6万かなぁという予算で探し始めたがネガティブで気になるな評価の少ないのを選んでいくと、これが、まあ、全然レビューなしだからネガティブも無し、何か問題あればだれか書いてるだろうとオカシナ理由でかなりオーバースペックと思い予算オーバーだけど長期間使うし、とポチリ。連休中なのに翌日到着。箱デカ!と思ったが、なんとかチョウドと言えるサイズ。あまり追い込んで使うユーザーではないので、レビューアーとしては不適当かも。 ドット抜けも無く、きれい。スピーカーの音は少し小さめ、これは、あまりモニターのスピーカは使わないので個人的には問題なし。使い方が”アレ”なのでロクなレビューじゃありませんが、おそらくほとんどのユーザー、大きな不満点はなさそうに思います。

お気に入り登録3BRAVIA FW-55BZ30L [55インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-55BZ30L [55インチ] 817位 -
(0件)
0件 2024/1/ 9  55型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 8ms 60Hz ¥2,063
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1210×680mm コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 色域:DCIカバー率:92%、NTSCカバー率:82% 輝度:440cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx4、LANx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:202W 幅x高さx奥行き:1243x787x338mm 重量:16.6kg 
お気に入り登録LCD-U751DX [75インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-U751DX [75インチ ブラック]
  • ¥220,763
  • ラディカルベース
    (全12店舗)
817位 -
(0件)
0件 2025/1/22  75型(インチ) ADS ハーフグレア(半光沢) 3840x2160 7ms 60.3Hz ¥2,943
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1650.24×928.26mm コントラスト比:1400:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.429mm 輝度:350cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:400×300mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:1670x990x330mm 重量:22.3kg 
お気に入り登録15GigaCrysta LCD-GD242UDB [23.8インチ シャドウブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GD242UDB [23.8インチ シャドウブラック] 947位 4.00
(1件)
0件 2024/12/18  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   240.1Hz ¥1,192
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.3 リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:53W 幅x高さx奥行き:540x418x215mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
4細部まで拘りは感じる

洗練された白を基調としたデザインが特徴的なゲーミングモニターである。 23.8型のフルHD解像度に対応し、全入力端子で最大240Hzの高リフレッシュレートを実現している。 広視野角ADSパネルを採用しており、どの角度から見ても色鮮やかで表現豊かな映像を楽しむことができる。 実用面では、G-SYNC Compatible認定を受けており、ティアリングやスタッタリングを抑制し、滑らかなゲームプレイを可能にしている。 また、1msの高速応答によって残像感を軽減し、FPSなど素早い動きを要するゲームにも適している。 特筆すべきは内蔵スピーカーの性能であり、予想以上に大きな音量と良好な音質を提供している。 さらに、暗いシーンをより鮮明に表示する「Night Clear Vision」機能も搭載されており、ゲーム体験を向上させる。 デザイン面では、純白のカラーは特別感があり、ゲーミング空間を明るく華やかにする。 電源コードやDisplayPortケーブルも白で統一されており、細部までこだわりが感じられる製品である

お気に入り登録1GigaCrysta KH-GD254U [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta KH-GD254U [24.5インチ ブラック]
  • ¥29,981
  • コジマネット
    (全3店舗)
947位 -
(0件)
0件 2025/10/30  24.5型(インチ) AHVA ノングレア(非光沢) 1920x1080   320Hz ¥1,223
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.168×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:320Hz/オーバードライブレベル3/Clear AIMレベル3設定時:0.4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.4〜266.6 kHz、DisplayPort:31.4〜355.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:59.9〜240 Hz、DisplayPort:59.9〜320 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2(DisplayPort)、HDCP2.3(HDMI) リモコン:あり VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:557x506x210mm 重量:5.9kg 
お気に入り登録3JN-IPS27U-HSP [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS27U-HSP [27インチ]
  • ¥36,980
  • コジマネット
    (全3店舗)
947位 -
(0件)
0件 2025/8/ 5  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,369
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:614x555x211mm 重量:5.2kg 
お気に入り登録16GigaCrysta EX-GC253U [24.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta EX-GC253U [24.5インチ ブラック]
  • ¥39,830
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全3店舗)
947位 -
(0件)
5件 2023/11/21  24.5型(インチ) TN ノングレア(非光沢) 1920x1080   240.1Hz ¥1,625
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:240Hz/オーバードライブレベル3、Clear AIMレベル3設定時、0.4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜266.7 kHz、DisplayPort:31.4〜266.7 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜240.1 Hz、DisplayPort:59.9〜240.1 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:6.1kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。