| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  | 大きい順小さい順 |  |  |  | 大きい順小さい順 | 高い順低い順 | 安い順高い順 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707730.jpg) |  | 48位 | 34位 | - (0件)
 | 2件 | 2025/8/29 | 2025/8/29 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 362x228x14mm 重量:0.7kg 【特長】IPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応した15.6型モバイルモニター。10点マルチタッチに対応したタッチパネルを搭載。約700gの軽量設計と最薄部9mmの薄型本体で携帯性にすぐれている。モニター背面にキックスタンドを搭載し、自立して使用できる。入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB-Cを1基と電源供給用のUSB-Cを1基、さらにminiHDMIを1基装備。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IQ1301FHDR-N [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713545.jpg) |  | 224位 | 106位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/10/ 3 | 13.3型(インチ) | IPS(FFS) | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,639 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: QLED 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.153mm 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 最大60ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 312x200x11mm 重量:0.45kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS16WQXGAR [16インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001608246.jpg) |  | 151位 | 176位 | 4.82 (6件)
 | 4件 | 2024/2/22 | 2024/2/22 | 16型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 2560x1600 |  | 60Hz | ¥1,855 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: WLED 画素ピッチ:0.135mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 353x230x9mm 重量:0.7kg 【特長】16型のIPSパネルを搭載し、WQXGA(2560×1600)解像度に対応したモバイルモニター。携帯性にすぐれ、外出時やテレワークなど場所を選ばす活用できる。最大輝度400カンデラでsRGB100%の広色域に対応し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)をサポート。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。付属の折りたたみスマートケースはマグネットタイプの着脱式で折りたたむとスタンドとして使える。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5応援したい半年前にビックカメラで購入。
類似で安い商品はAmazonに多々あるが、
やはり日本メーカーを応援せねばと思い、本製品を選択。
オフィスでの利用を考えていたが
購入直後にオフィスの環境が変わった為、出番が無くなった。
先日、やっと動作確認できた。
解像度が高い分、文字サイズ100%はちょと厳しい。
個人的には120%がお奨め。
100%で表示するなら17、18インチが欲しいが、
リュックに入らないと思うのが残念。
画質・重さなど不満無し。お奨めです。
余談:
PCとの接続にTYPE-C 1本で実施する場合、
この手のモバイルモニタは通常のTYPE-Cケーブルでは接続不可が多い。
手持ちのケーブル(10本)は全部NG。
新たに通販で買ったケーブル(Anker、ELECOM)もNGでした。
モバイルモニター付属のケーブルはOK。
対応・非対応は規格化してほしいところ。
 
 5据え置きのノートパソコンのサブモニターとして良い。【デザイン】
本体のノートパソコンと酷似していて、上に配置。アスペクト比16:10も同じ。解像度2560x1600も同じ。
【発色・明るさ】
とても良い。パソコン画面に合わせて、明るさは最高400cd/m^2に設定。
【シャープさ】
無調整でも十分。
【調整機能】
十分。
【応答性能】
普通の動画では問題なし。
【視野角】
普通に使用可能。
【サイズ】
16インチを指定し、問題なし。
【総評】
筐体の厚みが薄いせいか、モニターアームのVESAマウントに取り付けるのに工夫が必要。特にネジの長さが合わず、スペーサーを自作した。画面がドラッグ&ペースト等に対応し、パソコンが2台の役割をしている。快適である。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-V215F [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001701072.jpg) |  | 400位 | 202位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/25 | 2025/7/25 | 21.5型(インチ) | VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 75Hz | ¥1,345 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 3000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.249mm 色域: sRGB:96% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大6.5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き: 495x287x21mm 重量:2kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS7842 [7.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692248.jpg) |  | 296位 | 211位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/ 2 | 2025/5/30 | 7.8型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 400x1280 |  | 60Hz | ¥1,664 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 900:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.133mm 色域: sRGB:95% 輝度:450cd/m2 応答速度: 最大35ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き: 101x243x78mm 重量:0.17kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS133WU-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707731.jpg) |  | 722位 | 237位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/8/29 | 2025/8/29 | 13.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,707 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.149mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 296x202x17mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14F-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670375.jpg) |  | 652位 | 256位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/10 | 2025/1/10 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,427 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:81% 輝度:250cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 324x206x10mm 重量:0.65kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS156F2 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700356.jpg) |  | 370位 | 273位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/22 | 2025/7/18 | 15.6型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,216 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.18mm 色域: sRGB:93% 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 362x228x14mm 重量:0.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS105FP [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686788.jpg) |  | 484位 | 296位 | 3.00 (1件)
 | 0件 | 2025/4/18 | 2025/4/18 | 10.5型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1280 | 50ms | 60Hz | ¥1,474 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.116mm 色域: sRGB:100% 輝度:420cd/m2 応答速度: Typ:50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き: 235x166x9.5mm 重量:0.23kg 
この製品をおすすめするレビュー
 3悪くはないです。初めてのモバイルディスプレイなので、何買っていいかわからずこちらを選択。狭い所でのサブのディスプレイに丁度良い大きさ、タッチも良好。今の所当たりだ。後は耐久性かな。Windows側の制御が甘い所はマイクロソフトに頑張ってもらわないとです。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-185IPS120FHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649584.jpg) |  | 596位 | 320位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/30 | 2024/8/30 | 18.5型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 14ms | 120Hz | ¥1,768 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.213mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:97% 輝度:250cd/m2 応答速度: 14ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:12W 幅x高さx奥行き: 426x254x18mm 重量:1.1kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen MB169CK [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695187.jpg) |  | 459位 | 382位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/19 | 2025/6/27 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 60Hz | ¥1,315 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 262K 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: 24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7.64W 幅x高さx奥行き: 360x226x12mm 重量:0.78kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS173U [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714450.jpg) |  | 447位 | 382位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/10 | 2025/10/10 | 17.3型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,151 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.099mm 色域: sRGB:100%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度: 最大27ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 397x244x13.8mm 重量:0.89kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660355.jpg) |  | 693位 | 416位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/28 | 2024/10/25 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:250cd/m2 応答速度: Typ:16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 356x223x12mm 重量:0.9kg 【特長】15.6型のIPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応したモバイルモニター。上下左右170度に対応した高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB Type-C、給電専用のUSB Type-C、miniHDMIを装備。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS133FHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616981.jpg) |  | 498位 | 416位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/4/ 2 | 2024/3/29 | 13.3型(インチ) | IPS(AAS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,559 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 307x196x11mm 重量:0.6kg 【特長】フルHD解像度でタッチパネルに対応した13.3型のモバイルモニター。画面のスクロールや写真のピンチ・ズームなど直感的な画面操作が可能。上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。HDR対応により、明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、リアルに迫った映像を演出する。USB Type-Cx2とminiHDMIx1を装備し、さまざまな機器との接続が可能。75x75mmのVESA規格に対応し、モニターアームなども使用できる。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5とにかく軽い!仕事で持ち運びできるモバイルモニタを探しており、本機を購入しました。
Word,Excel,パワポ,Webブラウジングなど、ビジネス用途中心です。この用途を満足するレベルの画質であれば良く、軽量コンパクトであることを重視して本機を選びました。
【デザイン】
 シンプルです。背面にはキックスタンドがあるので、スタンドやカバーを別途持ち歩く必要がないのが助かります。改善要望点としては、下辺のベゼルも細くして欲しかったことと、メーカーロゴを控えめにして欲しかったこと。
【発色・明るさ】
 特に不満はありません。ドキュメント作成など一般ビジネス用途であれば問題なし。
【シャープさ】
 同上。
【調整機能】
 OSDで明るさ、コントラストなど一通りの調整ができます。特筆することはありません。
【応答性能】
 動画やゲームには不向きかと思います。
【視野角】
 特に不満なし。ノートPCの横に並べて使っているので、そこまで広い視野角を必要ともしていないです。
【サイズ】
 最大のメリットです。なんといっても軽い!手に持った時の軽さに驚きましたし、カバンに入れてもまったく苦になりません。画面サイズは普段使うノートPCと同じになるよう13インチを選びましたが、ちょうどよいコンパクトさです。
【総評】
 出先などに頻繁に持ち運ぶことを考慮すると、薄く、軽いことは最大のメリットでした。事務用途であれば、画質面もとくに不満は無いだろうと思います。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1730FHDR-N [17.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644975.jpg) |  | 1006位 | 460位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 17.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,680 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.199mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:62% 輝度:250cd/m2 応答速度: 16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き: 397x244x13.8mm 重量:1kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPST156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663572.jpg) |  | 570位 | 460位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/11/15 | 2024/11/15 | 15.6型(インチ) | IPS(FFS) | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,094 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 355x220x11mm 重量:0.9kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700222.jpg) |  | 660位 | 515位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/18 | 2025/7/18 | 15.6型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,283 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.09mm 色域: sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 355x220x10mm 重量:0.62kg | 
|  |  | 
| ![WT-156WP-BK [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625007.jpg) |  | 733位 | 574位 | 5.00 (2件)
 | 0件 | 2024/5/13 | - | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,012 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDエッジライトシステム 輝度:250cd/m2 応答速度: 20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 356x221x7.45mm 重量:0.76kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5車中泊、高画質【デザイン】
    薄い軽いスリムなデザインで気に入ってます。
【発色・明るさ】
  IPSパネルなので良すぎる 画面が明るくて綺麗です。
【シャープさ】
  15.6インチ鮮明、ふるHDなので文句なしです。
  文字が小さいですがくっきりしています。
  老眼なので仕方なくディスプレイの倍率を上げています。
【調整機能】
  通常のモニタと変わらず直感的に操作できました。
【応答性能】
  ブロックノイズもなく動きのある文字も読み取れるので
  遅いと感じたことがないです。
【視野角】
  くるまの後部席前に設置していますIPSなので広い。
【サイズ】
  車中泊用にハイエースワイドミドル 仕切棒の上段に設置しています。
  車用としては大きいサイズになりますが、ちょうどいいサイズだと思います。
【総評】
  ポータブル液晶テレビの解像度に不満がありこちらを購入しました。
  主にファイヤースティックTVをつなげて使用しています。
  音声はJBL FLIP6からだしており、離れたところからでも高画質がたのしめます。
  また、省電力なのでサブバッテリーもほとんど減らないです。
 
 5内蔵スタンドで倒せるのはかなり便利です。ASRocのベアボーンに28インチのモニターをつなげて使っておりますが、事務仕事を効率化するため、28インチのモニターとキーボードの間に置けるサブディスプレイを検討しました。サイズ的には13〜14インチが良いと思い、WINTENのWT-133Bを購入して使ってきました。
二つの画面を使えるようになったので確かに効率は良くなりましたが、フォントが小さすぎるのが難点でした。そうしたところ、サブディスプレイの角度を倒して、よりキーボードの近くに置けば良いことに気付いてたどり着いたのが本機です。
ディスプレイのサイズが「13.3 ⇒ 15.6インチ」、見やすさが明らかに違いますし、180°まで倒せる本機の内蔵スタンドを使えば、28インチのメインモニターの画面に被ることなく置けます。
価格面でも、ヤフーショップの特売日で実質12,630円で購入できたので大満足の乗換えでした。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001675337.jpg) |  | 682位 | 574位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2025/2/ 7 | 2025/2/ 7 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,284 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: D-LED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度: 最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 322x206x12mm 重量:0.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4コスパよし【デザイン】
良いと思います
【発色・明るさ】
輝度は一般的な明るさ。
【シャープさ】
このインチだと600g前後が多いがこちらは800gあり少し重めかな
【調整機能】
あまり調整代はありません。
【応答性能】
少し遅いと感じるが普通だと思います
【視野角】
一般的な視野角です
【サイズ】
モニターで固定して使ってます
【総評】
車中で使用。少し熱くなりやすいと感じるが不具合等は今のところ起きてない。通常メーカー保証が1年のところが多いがコチラ2年なので安心して使用できる。ディスプレイメーカー本社が千葉にあるためよくわからない海外メーカーではない。
ブルーライトではなくフリッカーフリーなため目が疲れにくい。
スピーカーは2w×2で他メーカーが1wタイプが多いためこちらのほうかよいかな。 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1565FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625068.jpg) |  | 1419位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/13 | 2024/5/10 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,280 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:72% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 358x228x12mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-156IPS144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001630780.jpg) |  | 1172位 | 574位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/6/10 | 2024/6/ 7 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,829 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:260cd/m2 応答速度: MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き: 366x255x11mm 重量:0.85kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS140UHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644977.jpg) |  | 1234位 | 641位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,531 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.6億色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 325x205x12.3mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS185UHDR [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660356.jpg) |  | 674位 | 641位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/28 | 2024/10/25 | 18.5型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,133 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):175/175 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.106mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:99%、DCI-P3:89% 輝度:280cd/m2 応答速度: Typ:15ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 432x256x18.3mm 重量:1.86kg 【特長】18.5型のIPSパネルを搭載した4K(3840×2160)解像度のモバイルモニター。モニター背面にキックスタンドを搭載しているため、自立して使用可能。sRGB:99%、DCI-P3:89%の広色域に対応した液晶パネルは、上下左右175度の広視野角でコンテンツを色鮮やかに映し出す。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。1W×2のスピーカーを内蔵。
 | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-i14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711739.jpg) |  | 952位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,498 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-IPS14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711738.jpg) |  | 1724位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,596 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS105FHDPR [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001592500.jpg) |  | 636位 | 815位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2023/12/18 | 2023/12/15 | 10.5型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1280 | 50ms | 60Hz | ¥1,534 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.116mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:76% 輝度:420cd/m2 応答速度: 50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 234x166x10.3mm 重量:0.36kg 【特長】上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載したフルHD+(1920×1280)解像度の10.5型モバイルモニター。1.5W×2のスピーカーを内蔵。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。付属の折りたたみスマートケースは、マグネットタイプの着脱式。折りたたむことでスタンドとして使用できる。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5小さめのサイズで探されている方にピッタリ【デザイン】
シンプルなデザインでよくあるサブディスプレイといった印象
【発色・明るさ】
発色はキレイで明るさも十分にあります。
【シャープさ】
事務用途で使用していますが、フォントはクッキリと見えます。
【調整機能】
明るさと音量だけのシンプルな機構です。細かな調整はハード単体ではできませんが、
サブディスプレイなのでそこは割り切りが必要かもしれません。外部電源が無いと明るさが20と低めに自動設定されるので、接続する度に明るさ調整をするのが少し手間に感じます。
【応答性能】
動画を表示させる目的で購入していませんが、テスト動作させたところ十分に機能していると思います。
【視野角】
斜めからもよく見えます。
【サイズ】
10.5インチと小さめですが、このサイズで売っている製品が少ないので、助かります。
【総評】
小さめのディスプレイで探されている方にはピッタリの製品だと思います。付属品も一通り揃っていますし、解像度が1920x1280で広めなのもよいです。これで非光沢だと最高だったのですが、光沢液晶は好みが分かれるかもしれません。 | 
|  |  | 
| ![PX160WAVEB-O [15.6インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713460.jpg) |  | 1086位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/10/上旬 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 8ms | 60Hz | ¥1,211 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LED 輝度:250cd/m2 応答速度: 8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 356.9x224.9x10.1mm 重量:0.75kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i133F-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678764.jpg) |  | 1724位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/28 | 2025/2/28 | 13.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,639 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度: Typ:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 310x201x11.4mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-156i144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638855.jpg) |  | 1536位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/12 | 2024/7/12 | 15.6型(インチ) | IPS(HADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,552 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms、MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 355x225x11mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen MB16AHV [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678615.jpg) |  | 454位 | 815位 | - (0件)
 | 1件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 60Hz | ¥1,561 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 262K 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 358x225x10mm 重量:0.9kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1564FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594022.jpg) |  | 1481位 | 815位 | - (0件)
 | 6件 | 2023/12/22 | 2023/12/22 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,593 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 輝度:220cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 365x225x11mm 重量:0.75kg 【特長】HDRに対応した、フルHD(1920x1080)解像度タッチパネル対応のモバイルモニター(15.6型)。約750gの軽量で携帯性にすぐれている。上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。付属の折り畳みスマートケースはマグネットタイプの着脱式で折り畳むとスタンドとして使える。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-14i144F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627623.jpg) |  | 1443位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/27 | 2024/5/24 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,872 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:30ms、MPRT:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 324x204x13mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![LCD14HCV-IPSW [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001550500.jpg) |  | 614位 | 815位 | 5.00 (3件)
 | 0件 | 2023/7/10 | 2022/9/上旬 | 14型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 3840x1100 |  | 60Hz | ¥2,178 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 900:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:255cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz(固定) 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 358x125x20mm 重量:0.37kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5\18000 (2024/10@フリマ)【デザイン】
黒縁なので黒ケース内だと画面だけが浮いて見えます
もともとの付属品なんじゃないかというくらい自然に溶け込んでいるので
気に入っています
【発色・明るさ】
ガラス越しで大量のLEDファンに囲まれていますがよく見えます
個人的用途としては十分ですね
【シャープさ】
ぼやけているということはないと思います
【調整機能】
使っていません
【応答性能】
応答性能が必要な用途ではありません
【視野角】
角度をつけて見てもしっかり見えます
【サイズ】
選んだ理由ですね
NZXT H7 Flow (2024) CM-H72FB-01
の横幅にちょうどよいです
大きいグラボでもギリギリ干渉しないであろう高さも良いです
【総評】
ガラスケースにしてしまったのでサイドパネルに貼っていた
カレンダーや時計が貼れなくなりました
そのため内部にモニターを置き、そうした情報を表示させたり
ステータスモニターとして使ったりすることにしました
USBからの給電と出力を期待しましたが
環境的にダメだったので
長尾製作所 SS-NPCIK-B フルハイト用 穴付スロットカバー
で電源とHDMI両ケーブルを取り込んで使っています 
 5このサイズでPBP/PIPができるのがポイントでした【デザイン】
重さも軽く薄さも十分。
【発色・明るさ】
他のディスプレイと併用しても違和感がないです。
【シャープさ】
小さい文字も潰れず見やすいです。
当然、滲みとありません。
【調整機能】
OSDはよくあるモバイルディスプレイと同じです。
PBPがあることでFHD×2で表示もできるのと、PIPでは横置きで4K解像度を表示できます。
※さすが字は厳しい...
PIPの表示内容を入れ替えが設定でできました。
かつ、PIPも場所指定も細かく出来ました。
【応答性能】
60Hzは出ていそう。PIPでも小さい画面でも大きい側と同じ動画を流しても差は感じませんでした。
そして、PIPでも4Kx1Kで表示できます。これは他には見つかりませんでした。
【視野角】
IPS液晶らしい感じです。
【サイズ】
27インチのとなりに縦置きしても違和感のないサイズ感。
場所がないのとメインディスプレイより近づけないと行けないので、この大きさは重要。
【総評】
表示は綺麗ですが流石に字が小さいのでアームで好きな位置に持ってこられるようにしたほうが良いです。
軽いのでディスプレイアームでは難しいので、VESA75mmを1/4インチに変更してカメラ用アームをつけるのが良いと思う。
※エルゴトロンのモニタアームを使っていますが軽すぎると使いづらい。
CAMVATE チーズバー 1/4 ネジ穴 M4 1/4スルーホール付き 円心距離75mm 多用途棒で十分支えられるはず。
CAMVATE カメラチーズマウントプレート 多目的 標準75mm VESAマウントに対応 - 3031を買う前に気づきたかった.... | 
|  |  | 
| ![WT-140WP-BK [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625006.jpg) |  | 706位 | 932位 | 3.67 (2件)
 | 0件 | 2024/5/13 | - | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,057 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDエッジライトシステム 輝度:300cd/m2 応答速度: 20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 312x211x7.45mm 重量:0.68kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4大満足!ケーブルCtoCで利用できています。HDMIが無いと使用できない事はありません。 
 3HDMIケーブル必須サイズ、解像度は問題ないです。
が、USBケーブルだけでは使用できなかったのが不満。
HDMIケーブルがない使えません。 | 
|  |  | 
| ![LCD10HCVA-IPS [10.1インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001514585.jpg) |  | 1114位 | 932位 | 2.05 (3件)
 | 0件 | 2023/2/ 7 | 2023/2/17 | 10.1型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1280x800 |  | 60Hz | ¥1,469 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:270cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:あり 幅x高さx奥行き: 245x153x25mm 重量:0.357kg 
この製品をおすすめするレビュー
 3付属品が充実(11ヶ月経過→ACアダプター破損により修理)【良い点】
パネル性能自体には不満はなく表示機能に関してはおおむね満足しています。明るさ、コントラスト等には満足しています。解像度は1280 x 800ですがこのサイズなら十分かと。
接続に関係するケーブルがすべて付属していますし、スタンドが付属しているのも良いと思います。ACアダプタがTypeCなので他のものの充電にも使えるのは便利です。車用の電源ケーブルも付属しています。
【不満点】
とにかく取説が不親切に感じました。読んでもわかりにくいです。
ほかには入力の自動切り替え機能がないため、手動切り替えが必要です。自分的にはPCとスマホに接続して使用しているため地味に不便。リモコンが反応しにくいのも不便。
【総合】
お手頃価格でTypeC入力、miniHDMI入力、アナログ入力をそなえてケーブルも全種類ありますし、スタンドやカーホルダーも付属しているのはお買い得感があります。この価格で買えるモバイルモニターとしてはなかなかいいのではないでしょうか。
Switchで使うときはTypeC接続で表示できますが画面への電源が必要です。
【修理】
購入してから11ヶ月と少し、使用中突然画面が消えて動作しなくなりました。付属ACアダプター使用でHDMI接続中でした。(本体もACアダプターも動作しなくなっていました)保障期間が12ヶ月となっていたので問い合わせたところ、購入日がわかる書類と本体を着払いで送ってくれと返信があり修理中です。
【修理完了】
製品を送ってから約10日くらいで返って来ました。対応拠点が関東なので送ってから返ってくるまでが短くて済んだのかもしれないです。
故障はACアダプターのみでした。その後、新品のACアダプターとともに問題無く使用できています。
もしかしたらまた1年後にACアダプターが壊れるかもしれませんね。
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS122WX [12.2インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697446.jpg) |  | 1419位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/ 4 | 2025/7/ 4 | 12.2型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,563 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.137mm 色域: sRGB:69%、Adobe RGB:52% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 275x188x10mm 重量:0.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14FHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001633743.jpg) |  | 781位 | 932位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/14 | 2024/6/14 | 14型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,557 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:62% 輝度:300cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 323x205x12.6mm 重量:0.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4普通に使えます2025年初頭に手に入れました。
そこそこ使いましたので、レビューします。
至って普通のモバイルモニターです。
タッチパネルになっているのが、ウリですかね。
メリットとしては、
@それなりの日本メーカー製である(無名中華メーカーではない)
Aヨドバシなどの有名ショップで売っている(アマゾン以外で買える)
Bモニタがタッチパネル
デメリットとしては
@付属のスタンドケースが使いにくい、角度調整もあまり出来ない
A応答速度が遅い(当方がゲームで試していませんが、スペックがそうなので) | 
|  |  | 
| ![LCD8HC-IPS [8.9インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670370.jpg) |  | 846位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/10 | 2025/1/中旬 | 8.9型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 2560x1600 |  | 60Hz | ¥2,514 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:300cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75mm×75mm 幅x高さx奥行き: 212x142x10mm 重量:0.26kg 【特長】超高解像度WQXGA(2560×1600)の8.9型IPS液晶パネルを搭載したモバイルモニター。ケーブル1本で、メイン画面の拡張や複製を簡単に行える。HDMI/USB Type-C入力を備え、USB Type-C給電(バスパワー)に対応し、省スペースに設置できるサブモニターに適している。上下左右160度で広視野角のIPS方式液晶グレアパネルを採用。縦置き、横置きができる専用のカバー付きケースが付属。
 | 
|  |  | 
| ![LCD15HCR-IPS [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001421655.jpg) |  | 3272位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2022/2/14 | 2022/2/ 4 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,453 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:220cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz(固定) 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 380x238x10mm 重量:0.825kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |  | 2106位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,336 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.6億色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 325x205x12.3mm 重量:0.6kg |