| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
大きい順小さい順 | 
 | 
 | 
 | 
大きい順小さい順 | 
高い順低い順 | 
安い順高い順 | 
 | 
 | 
![MultiSync LCD-EA272Q-BK [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644495.jpg)  | 
 | 
1895位 | 
817位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/8/ 8  | 
2024/7/中旬 | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
14ms | 
75Hz | 
¥2,145 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:596.7×335.7mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:白色LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜94 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):170°/170°  チルト角度(下/上):-5°/35°  高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:143W 幅x高さx奥行き:611.8x528x250mm  重量:9.2kg  
 | 
 | 
 | 
![GW3290QT-JP [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001530757.jpg)  | 
 | 
941位 | 
817位 | 
3.00 (1件) | 
0件 | 
2023/4/20  | 
2023/3/17 | 
31.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
75Hz | 
¥2,000 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%  輝度:350cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:152W 幅x高さx奥行き:714.6x597.7x251.5mm  重量:10.1kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 3最低輝度の高さと入力機能の選り好みが惜しい 
【デザイン】
狭額縁で本体の主張は少なめ。
色が白系しか無いので、やはり黒系よりは目立ちます。
またアイケアシリーズ共通の欠点で、周辺光量を測定するセンサー前面下部に付いているので、その反射が若干鬱陶しい。
【発色・明るさ】
発色の正確性は高く、色が出ていないと感じる事も、逆に過剰発色と感じる事もありません。
キャリブレーション済みのカラーマネージメントモニターと比べても遜色ないレベルです。
また27型より上ぐらいになると視野角による色変化やムラが目に見えるレベルになる事が多いですが、この機種はそれが分からないレベルに収まっています。
明るさはBenQの24〜27型の中型モニターに比べると、最低輝度でもかなり眩しく感じます。
どうせ使う時は輝度は低めにするものですし、もっと全体を暗方向にしてほしかったです。
【調整機能】
一般的な調整機能は一通り付いています。
BenQのモニターは大抵そうなのですが、縦横や水平・垂直等の位置で軽く止まらないので、微調整がやや面倒ではあります。
【応答性能】
自分の用途だと30〜60fpsなので特に問題は無いです。
【視野角】
このぐらいのサイズだと画面の中央と端で色が違って見えるモニターもありますが、特にそうした問題は無いです。
【サイズ】
画面サイズの割にはコンパクトなベゼルで本体サイズは抑えられており、箱も特に高さ方向が抑えられており小さめです。
大きい事には違いないですが。
【インターフェース】
BenQのモニターはそういう傾向がありますが、Type-C接続時の映像入力が出ない場合があります。
Intel機は出たり出なかったり、AMD機は大体ダメです。
またこれも時々あるものですが、DP入力がOS起動後ドライバーを読み込まないと映りません。
(同じPCで他の手持ちの液晶だと映ります)
普通に動いている時はそれで困らないのですが、トラブル対応等でBIOSやセーフモードにする際はHDMIに切り替えるか、最初からHDMIにする必要があります。
自分はデスクトップとノートを切り替えて使っているので、そういう前提にするとHDMIが1ポートしか無いのが少々不便です。
【総評】
32インチ前後のモニターとしては目の負荷がかなり低く、長時間見ている事による疲れが殆どありません。
画面の最低輝度がもっと抑えられていて、入力ソースの選り好みが多くなければ良かったのですが。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2495-BK [24.1インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274479.jpg)  | 
 | 
503位 | 
817位 | 
3.50 (2件) | 
2件 | 
2020/7/20  | 
2020/9/25 | 
24.1型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1200 | 
14ms | 
61Hz | 
¥2,615 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:518.4×324mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort:31〜76 kHz、HDMI:15〜76 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:70W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:156W 幅x高さx奥行き:531x538.4x230mm  重量:7.6kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4パソコンの電源も取れるし映せるし使いやすいですね 
【デザイン】普通ですがフレームも少なめ
【発色・明るさ】問題ないです
【シャープさ】映りはいいですね
【調整機能】電源や入力切り替えがわかりにくかった。一人で使うにはいいがオフィスで使うにはシールで目印が必要かな
【応答性能】電源は気持ちよくはつかない。ついてないと思ったらついてることもある
【サイズ】縦にも使えるから便利だけどお店のメニューとかにはオシャレかな。オフィスではあまり使わないかと
【総評】値段がそこそこしますので機能は問題ないです
  
 
 3長時間のオフィスワークに! 
【デザイン】
シンプルでロゴなどが正面にないというのが良いと思います。
【発色・明るさ】
フレーム自体が凄く細いので、他のモニターに比べ開放感があります。モニター自体も十分明るく、逆光などにも耐えれるでしょう。
【シャープさ】
この値段なら4Kが入っていてもおかしくありませんが、フルHDのモニターで、4Kなどは付いていません。画像編集などをしない限りは十分だと思います。
【調整機能】
角度は付属のモニター台で十分すぎるほど調節が効きます。
【応答性能】
応答速度自体は5msですので、ゲームには向いていません。(ゲームするには1msがおすすめ。)
【視野角】
ほぼどの角度から見ても十分に映ります。会社内の共有モニターにも良いと思います。
【サイズ】
重量としては、7.6kgと24.1インチにしては少し重いです。持ち運びは難しいと思います。
【総評】
6.5万円と最初は値段にびっくりしましたが、使っていると他のモニターに比べ目があまり疲れませんでした。長時間オフィスワークを行う人は買っても満足できると思います。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![ProArt Display PA329CRV [31.5インチ シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001556114.jpg)  | 
 | 
644位 | 
817位 | 
1.00 (1件) | 
0件 | 
2023/7/31  | 
2023/8/ 4 | 
31.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
5ms | 
60Hz | 
¥2,994 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1073.7M  表示領域:697.3×392.23mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10  色域:sRGB:100%、Rec.709:100%、DCI-P3:98%  輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)  水平走査周波数:15〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1  USB PD:96W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○  最大消費電力:26.22W 幅x高さx奥行き:713.8x617.67x240mm  重量:9.9kg  
 | 
 | 
 | 
![MultiSync LCD-CB753 [75インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659828.jpg)  | 
 | 
1495位 | 
817位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/10/22  | 
- | 
75型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
8.5ms | 
60Hz | 
¥5,543 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7374万色  表示領域:1650.2×928.3mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:白色LEDバックライト 直下型  画素ピッチ:0.43mm 輝度:450cd/m2 応答速度:8.5ms(GtoG)  水平走査周波数:15.625〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:HDMI  入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx2  USB PD:65W  タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI)  リモコン:あり VESAマウント:800×400mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:545W 幅x高さx奥行き:1739.1x1049.3x115.2mm  重量:53.3kg  
 | 
 | 
 | 
![GW2486TC [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001648566.jpg)  | 
 | 
1369位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/8/27  | 
2024/8/22 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,399 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:1300:1  バックライト:LEDバックライト  色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:540x501.4x184.9mm  重量:6.2kg  
 | 
 | 
 | 
![BizCrysta LCD-CQ271SA-F [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664873.jpg)  | 
 | 
1394位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/28  | 
2024/12/上旬 | 
27型(インチ) | 
AAS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
100Hz | 
¥1,471 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:596.736×335.664mm  コントラスト比:1300:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル1設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:31〜151 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:613x556x227mm  重量:6.1kg  
 | 
 | 
 | 
![FlexScan FLT FLT-BK [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670070.jpg)  | 
 | 
1805位 | 
947位 | 
- (0件) | 
4件 | 
2025/1/15  | 
2024/12/10 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
61Hz | 
¥2,478 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:527×296.5mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB相当  輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms、オーバードライブ標準:8ms、オーバードライブ強:5ms  水平走査周波数:31〜68 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz  デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:USB Type-Cx1  USB PD:60W  スイーベル角度(左/右):90°/90°  チルト角度(下/上):-40°/40°  USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3  リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm  最大消費電力:94W 幅x高さx奥行き:550.2x398.2x439.6mm  重量:4.5kg  
 | 
 | 
 | 
![RD240Q-JP [24.1インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635932.jpg)  | 
 | 
1106位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/6/27  | 
2024/6/28 | 
24.1型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1600 | 
  | 
60Hz | 
¥2,481 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  HDR方式:HDR10  色域:DCI-P3:95%  輝度:300cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):15°/15°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:178W 幅x高さx奥行き:533.6x522.1x228.6mm  重量:7.6kg  
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2495-WT [24.1インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274480.jpg)  | 
 | 
1944位 | 
947位 | 
3.50 (2件) | 
2件 | 
2020/7/20  | 
2020/9/25 | 
24.1型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1200 | 
14ms | 
61Hz | 
¥2,615 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:518.4×324mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort:31〜76 kHz、HDMI:15〜76 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:70W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:156W 幅x高さx奥行き:531x538.4x230mm  重量:7.6kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4パソコンの電源も取れるし映せるし使いやすいですね 
【デザイン】普通ですがフレームも少なめ
【発色・明るさ】問題ないです
【シャープさ】映りはいいですね
【調整機能】電源や入力切り替えがわかりにくかった。一人で使うにはいいがオフィスで使うにはシールで目印が必要かな
【応答性能】電源は気持ちよくはつかない。ついてないと思ったらついてることもある
【サイズ】縦にも使えるから便利だけどお店のメニューとかにはオシャレかな。オフィスではあまり使わないかと
【総評】値段がそこそこしますので機能は問題ないです
  
 
 3長時間のオフィスワークに! 
【デザイン】
シンプルでロゴなどが正面にないというのが良いと思います。
【発色・明るさ】
フレーム自体が凄く細いので、他のモニターに比べ開放感があります。モニター自体も十分明るく、逆光などにも耐えれるでしょう。
【シャープさ】
この値段なら4Kが入っていてもおかしくありませんが、フルHDのモニターで、4Kなどは付いていません。画像編集などをしない限りは十分だと思います。
【調整機能】
角度は付属のモニター台で十分すぎるほど調節が効きます。
【応答性能】
応答速度自体は5msですので、ゲームには向いていません。(ゲームするには1msがおすすめ。)
【視野角】
ほぼどの角度から見ても十分に映ります。会社内の共有モニターにも良いと思います。
【サイズ】
重量としては、7.6kgと24.1インチにしては少し重いです。持ち運びは難しいと思います。
【総評】
6.5万円と最初は値段にびっくりしましたが、使っていると他のモニターに比べ目があまり疲れませんでした。長時間オフィスワークを行う人は買っても満足できると思います。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![ProArt Display PA34VCNV [34.1インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001624171.jpg)  | 
 | 
1520位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/5/ 8  | 
2024/5/10 | 
34.1型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3440x1440 | 
5ms | 
60Hz | 
¥2,345 | 
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1073.7M  表示領域:799.8×334.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10  色域:sRGB:100%、Rec.709:100%  輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:15〜135 kHz、USB Type-C/DisplayPort:135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x2、LANx1  USB PD:96W  スイーベル角度(左/右):15°/15°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:26.9W 幅x高さx奥行き:817.2x569.2x240mm  重量:10.8kg  
 | 
 | 
 | 
![AQCOLOR PD3225U [31.5インチ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51zqImU1xVL._SL160_.jpg)  | 
 | 
2385位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/12/27  | 
2024/4/ 8 | 
31.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥4,735 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  コントラスト比:2000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10  色域:Display P3/DCI-P3:98%  輝度:400cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3  入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1  USB PD:85W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100 mm  最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:714.8x628.4x273.3mm  重量:8.2kg  
 | 
 | 
 | 
![MultiSync LCD-CB753-ST [75インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659829.jpg)  | 
 | 
1676位 | 
947位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/10/22  | 
- | 
75型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
8.5ms | 
60Hz | 
¥6,007 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7374万色  表示領域:1650.2×928.3mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:白色LEDバックライト 直下型  画素ピッチ:0.43mm 輝度:450cd/m2 応答速度:8.5ms(GtoG)  水平走査周波数:15.625〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:HDMI  入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx2  USB PD:65W  タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI)  リモコン:あり VESAマウント:800×400mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:545W 幅x高さx奥行き:1739.1x1049.3x115.2mm  重量:53.3kg  
 | 
 | 
 | 
![276B1/11 [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552626.jpg)  | 
 | 
1278位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/7/25  | 
- | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
75Hz | 
¥1,360 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示領域:596.736×335.664mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:W-LED システム  画素ピッチ:0.233mm 色域:NTSC:104%、sRGB:107%  輝度:300cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜114 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  幅x高さx奥行き:613x537x225mm  重量:7.26kg  
 | 
 | 
 | 
![BizCrysta LCD-BC241DB-F [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586382.jpg)  | 
 | 
1447位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/11/22  | 
2023/12/中旬 | 
23.8型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥1,628 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:527.04×296.46mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI、DisplayPort:31〜83.9 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜75 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:540x503x229mm  重量:6.7kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-CQ271SA-FX [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664872.jpg)  | 
 | 
1347位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/28  | 
2024/12/上旬 | 
27型(インチ) | 
AAS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
100Hz | 
¥1,557 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:596.736×335.664mm  コントラスト比:1300:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル1設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:31〜151 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:613x556x227mm  重量:6.1kg  
 | 
 | 
 | 
直販![U2424HE [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001583977.jpg)  | 
 | 
1944位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/11/13  | 
2023/11/ 9 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
120Hz | 
¥1,798 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  表示領域:527.04×296.46mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDエッジライトシステム  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:100%、BT.709:100%、DCI-P3:85%  輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(標準 OD)、5ms(高速 OD)  水平走査周波数:31〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:538.64x496.53x181.75mm   
 | 
 | 
 | 
直販![P2425E [24インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001622933.jpg)  | 
 | 
1159位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/5/ 1  | 
2024/3/26 | 
24型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1200 | 
8ms | 
100Hz | 
¥1,825 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  表示領域:518.4×324mm  コントラスト比:1500:1  バックライト:LEDエッジライトシステム  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm 色域:sRGB:99%  輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速)  水平走査周波数:30〜122 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/21°  高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm  最大消費電力:190W 幅x高さx奥行き:531.8x511.2x181.75mm  重量:5.33kg  
 | 
 | 
 | 
![ThinkVision P34WD-40 64ADGAR1JP [34インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690085.jpg)  | 
 | 
438位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/19  | 
2025/5/14 | 
34型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3440x1440 | 
6ms | 
120Hz | 
¥2,860 | 
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  表示領域:799.8×334.8mm  コントラスト比:2000:1  バックライト:WLED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10  色域:sRGB:99%、DCI-P3:98%、BT.709:99%  輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode)  水平走査周波数:30〜183 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜120 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:140W  スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23.5°  高さ調節:155mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm  最大消費電力:250W 幅x高さx奥行き:817.1x548.8x220mm  重量:10kg  
 | 
 | 
 | 
![AQCOLOR PD2725U [27インチ メタリックグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001354041.jpg)  | 
 | 
1553位 | 
1127位 | 
- (1件) | 
11件 | 
2021/5/11  | 
2021/5/14 | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥4,733 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  表示領域:596.74×335.66mm  コントラスト比:1200:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10  色域:sRGB/Rec.709 カバー率:100%、Display P3/DCI-P3 カバー率:95%  輝度:250cd/m2 応答速度:5ms  水平走査周波数:30〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3  入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:614.8x599.78x273.3mm  重量:8.3kg  
 | 
 | 
 | 
![AQCOLOR PD3225U-JP [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638233.jpg)  | 
 | 
1944位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/7/11  | 
2024/4/ 8 | 
31.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥5,015 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.7億色  コントラスト比:2000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10  色域:Display P3/DCI-P3:98%、sRGB/Rec.709カバー率:99%  輝度:400cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3  入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1  USB PD:85W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100 mm  最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:714.8x628.4x273.3mm  重量:8.2kg  
 | 
 | 
 | 
![MultiSync LCD-CB653 [65インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659826.jpg)  | 
 | 
1319位 | 
1127位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/10/22  | 
- | 
65型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
6.5ms | 
60Hz | 
¥4,189 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7374万色  表示領域:1428.5×803.5mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:白色LEDバックライト 直下型  画素ピッチ:0.372mm 輝度:450cd/m2 応答速度:6.5ms(GtoG)  水平走査周波数:15.625〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:HDMI  入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx2  USB PD:65W  タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI)  リモコン:あり VESAマウント:600×400mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:490W 幅x高さx奥行き:1516.9x924.8x114mm  重量:40.1kg  
 | 
 | 
 | 
![GW2486TC-JP [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001646943.jpg)  | 
 | 
1805位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/8/20  | 
2024/8/22 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,323 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:1300:1  バックライト:LEDバックライト  色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:540x501.4x184.9mm  重量:6.2kg  
 | 
 | 
 | 
![243S1/11 [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547185.jpg)  | 
 | 
1767位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/23  | 
2023/4/ 7 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥1,361 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示領域:527.04×296.46mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:W-LED システム  画素ピッチ:0.274mm 色域:NTSC:91%、sRGB:107%  輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜85 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  幅x高さx奥行き:540x482x205mm  重量:5.28kg  
 | 
 | 
 | 
![BizCrysta LCD-BC241DW-F [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586381.jpg)  | 
 | 
3050位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/11/22  | 
2023/12/中旬 | 
23.8型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥1,638 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:527.04×296.46mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI、DisplayPort:31〜83.9 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜75 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:540x503x229mm  重量:6.7kg  
 | 
 | 
 | 
![24BA850-B [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680270.jpg)  | 
 | 
2242位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/3/10  | 
- | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,672 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:527×296mm  コントラスト比:1300:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1  USB PD:90W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/21°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし WEBカメラ:○ VESAマウント:○  最大消費電力:14.8W 幅x高さx奥行き:540x518x250mm  重量:6.5kg  
 | 
 | 
 | 
![ThinkVision P24h-2L 62B2GAR1JP [23.8インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
2049位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/8/ 1  | 
2021/2/ 2 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
75Hz | 
¥1,844 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色以上  表示領域:526.9×296.4mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:WLED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.206mm 色域:sRGB:99%  輝度:300cd/m2 応答速度:6ms  水平走査周波数:30〜114 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:○  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:75W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:132W 幅x高さx奥行き:539.8x570x205mm  重量:6.39kg  
 | 
 | 
 | 
![ThinkVision P24Q-40 64B2GAR1JP [23.8インチ 黒]](https://image.nttxstore.jp/250_images/L/LN/LN16822819.jpg)  | 
 | 
1369位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 8  | 
2025/7/ 8 | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
6ms | 
120Hz | 
¥1,849 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:526.8×296.4mm  コントラスト比:1500:1  バックライト:WLED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.205mm HDR方式:HDR10  色域:sRGB:99%、BT.709:99%  輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode)  水平走査周波数:30〜150 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x1  USB PD:15W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23.5°  高さ調節:155mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm  最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:539.8x505.8x190mm  重量:5.1kg  
 | 
 | 
 | 
![GW2790QT-JP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001530756.jpg)  | 
 | 
1159位 | 
1363位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/4/20  | 
2023/3/17 | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
75Hz | 
¥1,800 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%  輝度:350cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:614x534.3x238.5mm  重量:8.4kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5アイケアモニター、B.I Gen2機能は良い。満足。 
B.I Gen2機能に魅力を感じて購入しました。
【デザイン】
白いフレームとスタンドは印象がよいです。
電源コードにアダプタがないのでコードもすっきりしています。
【発色・明るさ】
輝度自動調整機能 B.I Gen2がとても良いです。
オフにすれば普通のモニターと同様の明るさにもできます。
【シャープさ】
文字などは読みやすく、くっきりはっきりしています。
【調整機能】
アイケアモニターというだけあって、充実していると思います。
B.I Gen2をオンにしたうえで明るさの起点輝度を調整できます。
電子ペーパーモードもあって機能的です。
【応答性能】
ゲームはしないのですが、動画をみていて、特に気になることはありませんでした。
【視野角】
角度がついてもキレイにみえます。特に気になることはありませんでした。
【サイズ】
普通に27インチのサイズ感です。付属スタンドが優秀です。
【総評】
アイケアモニターなのでアイケア機能に惹かれて購入しました。満足しています。
B.I Gen2機能や、USB-C(USB PD)対応、USB HUB機能、デイジーチェーン対応だったり、付属のスタンドは回転や高さ調整ができて優秀です。
また、ブログにもレビュー記事を掲載しています。
https://oasis-log.com/?p=3319
よろしければ参考にしていただけますと幸いです。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![AQCOLOR PD2506Q-JP [25インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548835.jpg)  | 
 | 
1767位 | 
1363位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/6/30  | 
2023/6/ 9 | 
25型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
60Hz | 
¥2,124 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  HDR方式:HDR10  色域:sRGB/Rec.709 カバー率:100%、Display P3/DCI-P3 カバー率:95%  輝度:350cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:570x550.1x256.9mm  重量:7.6kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5ちゃんと白が白い、25インチのWQHD 
【デザイン】
枠が細く、画面近くにロゴがないのがいいデザインだと思います。厚さ方向には端の薄い部分で3cm、中央の厚い部分で6 cm弱のかまぼこ形状です。横や背面からみると少し古臭いデザインに見えるかもしれません。仕事用ならそれでいいのです。
スイッチ等は画面右下裏面にあり、デスクにおいて手を伸ばした時に十分操作しやすい位置にあります。ディスプレイの電源のインジケータの白色LEDもまぶしくなくさりげないアクセントになっています。
【発色・明るさ】
白色がちゃんと白いです。工場でのキャリブレーション結果の書類が同封されており、私のものは以下のように書かれていました(抜粋)。色合いと画面の場所によるムラを評価しているようです。
Color Temperature: 6500 K
Gamma Curve: sRGB
Color Gamut: Display P3
Input Signal: Digital
Measurement Device: Konica-Minolta CA310
Avg. ΔE: 1.5001
Uniformity
L%: 99%~100%
Δ00: 0.2~0.3程度 一番大きい値で 0.48
【シャープさ】
文字を読んでいても目に刺さるようなキツさがなく、写真などは精細さがあります。
【調整機能】
入力は手動で切り替えます。選んだチャンネルの入力がない場合はその旨が画面に表示されます。入力切替とカラーモード切替はそれぞれに専用のボタンが割り当てられており、操作しやすいです。OSDも使いやすいです。稀にUSB-Cでノートパソコンを繋ぐので KVM機能は非常に便利です。
【応答性能】
ゲームなどしないので無評価で。カタログによるとリフレッシュレートは60Hzで応答速度は5msです。詳細は確認していませんが、カラーモードにパススルーというものがあります。
【視野角】
十分です。
【サイズ】
25インチWQHDは、Windows環境のマルチディスプレイで非常に使いやすいサイズ感だと思います。土台はかなり大きくフットプリントはA4サイズほどあります。
【総評】
BENQと10年15年前は"じゃない"メーカーというイメージがありましたが、いい意味でイメージを裏切られました。これまで2〜3万円のDELLやASUSのディスプレイを使ってきて、白が黄色っぽかったり緑がかっていたりといったところに違和感がありましたが、このディスプレイにしたことで気持ちいい色味で使えるようになりました。プロ用のカラーマネジメントモニタは大げさだと感じる人におすすめします。もう少し軽いものが欲しい場合は LGの24QP750-B もいいかもしれません。
型番の -JP はドット抜け保証の有無だそうです。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2490-BK [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662962.jpg)  | 
 | 
837位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
2件 | 
2024/11/13  | 
- | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
14ms | 
61Hz | 
¥2,289 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:527×296.5mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB相当  輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31〜68 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:70W  ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/35°  高さ調節:191.2mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm  最大消費電力:155W 幅x高さx奥行き:537.8x523.6x230mm  重量:7.2kg  
 | 
 | 
 | 
![AQCOLOR PD2506Q [25インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001479949.jpg)  | 
 | 
1184位 | 
1363位 | 
- (1件) | 
5件 | 
2022/10/17  | 
2022/9/ 7 | 
25型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
60Hz | 
¥2,630 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10  色域:DCI-P3:95%、Display P3:95%、sRGB:100%、Rec.709:100%  輝度:350cd/m2 応答速度:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:570x550.1x256.9mm  重量:7.6kg  
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2795-WT [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274478.jpg)  | 
 | 
1944位 | 
1363位 | 
3.50 (3件) | 
17件 | 
2020/7/20  | 
2020/8/28 | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
14ms | 
61Hz | 
¥2,992 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:596.7×335.7mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB相当  輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort、HDMI:31〜89 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C  入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1、LANx1  USB PD:70W  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:164W 幅x高さx奥行き:611.4x545.2x230mm  重量:8.5kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5汎用性最高のデイジーチェーンモニター、2画面運用におすすめ 
2021年10月に2台購入し、在宅勤務用ノートPCと私物デスクトップPC(どちらもWindows)で共用しています。ほぼ毎日使ってのレビューです。なおノートPCの画面を片方のモニターに、デスクトップPCの画面をもう片方に表示するといったことはせず、常にどちらか一方のマシンをデュアルディスプレイで運用しています。
【デザイン】
前面のベゼルは適度に細くてかっこいいです。他より太い下ベゼルもツートン構造になっていて太さが目立ちません。ただ横から見たときに分厚いのでそこは良くも悪くも業務用っぽい無骨なデザインですね。
【発色・明るさ】
ほぼ常時ペーパーモードで運用していますが、後述の自動輝度調整機能も相まって長時間の業務でも非常に見やすいです。休日に動画を視聴したり写真をレタッチしたりするときはsRGBモードに切り替えています。
【シャープさ】
24インチフルHDのモニターから乗り換えたので、それらと比較すると27インチWQHDの本製品では圧倒的に文字がくっきり見えるので満足です。しかし職場の27インチ4Kモニターと比べてしまうとどうしても粗いので、そこは仕方ありませんね。
【機能性】
多彩な機能がこのモニターの肝なので、項目を付け足させてもらいました。
なんといってもUSB Type-Cの映像入力とDisplayPortデイジーチェーンの両対応が一番のポイントで、このために本製品を購入したといっても過言ではありません。
1つ目のモニターのUSB Type-C入力端子とDisplayPort端子にノートPCとデスクトップPCをそれぞれ接続し、2つ目のモニターのUSB Type-C入力端子と1つ目のモニターのUSB Type-C出力端子をケーブルで接続しています。こうすると、1つ目のモニターの入力ソースを切り替えるだけで、2つ目のモニターの入力ソースも切り替わって便利です。
また、本モニターにはKVM機能がついているので、1つ目のモニターのUSB Standard-B端子にデスクトップPCを接続すれば、モニターのUSB Standard-A端子に接続したキーボードやマウスで操作するマシンも映像入力と一緒に切り替わってくれます(文章で説明すると分かりづらいですね…)。
なお余談ですが、USB Type-Cとデイジーチェーンに対応したモニターは私の知る限りではEIZOとDellしか出していないので、これらの機能が必要な場合はおのずと選択肢が絞られてきます(特に自動輝度調整となるとEIZO一択です)。
これらの中で4K解像度ということになると、Dell U2723QEとU3223QEくらいしかありません。ただ4K 60Hzを2画面となるとDisplayPort 1.2の帯域では足りないうえ、4Kモニターは1枚だけ買って満足する人が多いのかデイジーチェーンに関する情報があまりなかったため、どのような条件で4K 60Hzを2画面出せるのかがいまいち分からずパスしています。
【調整機能】
自動輝度調整機能がEIZOモニターの特色ですね。自分は自宅の窓の近くで使用しているので時間帯によって太陽光の入り方が違いますが、モニターの輝度もうまいこと追従してくれます。もちろん手動での調整も可能です。
【応答性能】
PCゲームはしないので、応答速度は特に不満ありません。動画視聴の際も残像は気になりません。
【視野角】
IPSディスプレイなので良好です。2台のうち片方は角度をつけて配置していますが、見え方がおかしくなることもないです。
【サイズ】
ベゼルが細いとはいっても27インチなのでそれなりにスペースは取ります。自分はモニターアームを使用して幅120cmのデスクに何とか2台収めています。
【総評】
近年のPCモニターは4K解像度/ウルトラワイドや高リフレッシュレートといった製品が売れ筋となっており、これらの要素が重要ならそのどれにも引っ掛からない本製品は避けたほうがよいでしょう(実際本製品はあまり人気がないようです)。しかし、「デスクトップPCとノートPCをどちらもデュアルディスプレイで使用していて、その切り替え作業を一発で行いたい」という私のニーズは完璧に満たしてくれているので、高価でしたが購入してよかったです。願わくは4Kデイジーチェーンに対応したモニターをEIZOが互換性確認して出してほしいですね。  
 
 3安定のEIZO品質 
(曰く付きの)S2411Wを10年以上使用しておりましたが、
画面に傷のような光らないスジが出てきたので昨年末に買い替え、これとの比較になります。
【デザイン】
枠が狭く、すっきりした感じになりました。
【発色・明るさ】【シャープさ】
VA→IPS、ppi数も大きく高精細となりました。綺麗です。
【調整機能】
工場出荷状態のまま使っています。
照度センサーがついており、自動で明るさが変わるので目には優しいかと。
【応答性能】
前機種が16ms、本機種が6msとなっていますが、FPSをやるわけでもないので
特に差は感じず、残像感を感じる事はありません。
【視野角】
IPSですので、かなり広くなりました。
【サイズ】
薄く、軽く、大きくなりました。
また、前が24インチ1920x1200(94ppi程度)、今が27インチ2540x1440(108ppi程度)
となり、画面は大きくなったものの、表示されるものは1割程度小さくなりましたが
許容範囲かと。
【総評】
今なら、ゲーム用の高性能モニタでも半値程度で買えますが、
目に優しいものをと思い、引き続きEIZO製の購入となりました。
流石に10年以上前から使用していた、経年劣化も大きかったもの
と比べると満足です。
FPSやシューティングの様な、極めて速い応答速度を求められるゲーム
はやらないので分かりませんが、普通のゲームや動画程度であれば
全く問題ないかと思います。
個人的には満足ではあるものの、ネックはやはり価格でしょうか。
逆に言うとこれだけ価格であればこのくらいの品質は欲しい、
の意味を含め項目別では☆4で概ね満足、トータルでは☆3で普通としました。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![HP Series 7 Pro 727pu 8J9E6UT#ABJ [27インチ シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001683006.jpg)  | 
 | 
1997位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/3/27  | 
- | 
27型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
2560x1440 | 
  | 
120Hz | 
¥3,547 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億色  表示領域:596.7 x 335.7mm  コントラスト比:2000:1  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.23mm 色域:sRGB:100%、Display P3:98%  輝度:400cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時  水平走査周波数:30〜190 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz  KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt4  入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、LANx1  FreeSync:FreeSync Premium  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:150mm HDCP:○  リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100mm  最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:613.4x540.5x225.2mm  重量:7kg  
 | 
 | 
 | 
![TD-Z504 [50インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001676952.jpg)  | 
 | 
1159位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/2/18  | 
2025/1/下旬 | 
50型(インチ) | 
Fast IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥2,200 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7000万色  コントラスト比:1200:1  バックライト:直下型LEDバックライト  色域:NTSC:72%  輝度:500cd/m2 応答速度:8ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  デイジーチェーン接続対応:RS232、HDMI  入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1、LANx1  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:あり VESAマウント:300x300mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:1125x645x63mm  重量:11.5kg  
 | 
 | 
 | 
![TD-Z554 [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001676951.jpg)  | 
 | 
1895位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/2/18  | 
2025/1/下旬 | 
55型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥2,271 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7000万色  コントラスト比:1200:1  バックライト:直下型LEDバックライト  色域:NTSC:72%  輝度:500cd/m2 応答速度:8ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  デイジーチェーン接続対応:RS232、HDMI  入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1、LANx1  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:あり VESAマウント:300x300mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:190W 幅x高さx奥行き:1240x711x64mm  重量:14.5kg  
 | 
 | 
 | 
![TD-Z654 [65インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001676950.jpg)  | 
 | 
1520位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/2/18  | 
2025/1/下旬 | 
65型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
  | 
60Hz | 
¥2,766 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7000万色  コントラスト比:1200:1  バックライト:直下型LEDバックライト  色域:NTSC:72%  輝度:500cd/m2 応答速度:8ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz  デイジーチェーン接続対応:RS232、HDMI  入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1、LANx1  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:あり VESAマウント:400x400mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:1459x833x64mm  重量:21.5kg  
 | 
 | 
 | 
![MultiSync LCD-CB653-ST [65インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659827.jpg)  | 
 | 
1631位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/10/22  | 
- | 
65型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
6.5ms | 
60Hz | 
¥4,628 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7374万色  表示領域:1428.5×803.5mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:白色LEDバックライト 直下型  画素ピッチ:0.372mm 輝度:450cd/m2 応答速度:6.5ms(GtoG)  水平走査周波数:15.625〜135 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz  ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:HDMI  入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx2  USB PD:65W  タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI)  リモコン:あり VESAマウント:600×400mm  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:490W 幅x高さx奥行き:1516.9x924.8x114mm  重量:40.1kg  
 | 
 | 
 | 
![TH-50SQ2HJ [50インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001602182.jpg)  | 
 | 
2576位 | 
1363位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/2/ 5  | 
2022/5 | 
50型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
3840x2160 | 
8ms | 
  | 
¥7,598 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10.6億色  表示領域:1095.8×616.4mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:ダイレクトLEDバックライト  HDR方式:PQ、HLG  輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG)  ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:DIGITAL LINK  入力端子:D-Subx1、HDMIx3、USB Type-Cx1、LANx1  USB PD:60W  スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2  リモコン:あり VESAマウント:○  メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:154W 幅x高さx奥行き:1129x649x66mm  重量:15.8kg  
 | 
 | 
 | 
![HP E24u G5 6N4D0AA#ABJ [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001542465.jpg)  | 
 | 
1520位 | 
-位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/ 6  | 
- | 
23.8型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥1,213 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示領域:527×296.5mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.27mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時  水平走査周波数:30〜86 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort  入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:160W 幅x高さx奥行き:539.4x507x211mm  重量:6kg  
 |