DisplayPort1.2のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 4ページ目

ご利用案内

330 製品

121件〜160件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
パネル種類:IPSパネル DisplayPort1.2
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録4P2725H [27インチ]のスペックをもっと見る
直販P2725H [27インチ] 817位 -
(0件)
0件 2024/5/15  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 100Hz ¥1,103
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:597.89×336.31mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:74W 幅x高さx奥行き:610.68x534.56x192.28mm 重量:6.05kg 
お気に入り登録1JN-IPS292WFHD-HSP-C65W [29インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS292WFHD-HSP-C65W [29インチ]
  • ¥29,981
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
817位 -
(0件)
0件 2025/1/10  29型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1080   75Hz ¥1,033
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.265mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:90mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:690x500x210mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録8JN-i27U [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-i27U [27インチ] 817位 5.00
(1件)
0件 2025/3/14  27型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 3840x2160   75Hz ¥1,144
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:614x463x200mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
5JAPANNEXTの4Kモニターを購入しての感想

JAPANNEXTというメーカーは、馴染みのない新興メーカーですがよく調べると、日本千葉県いすみ市に開発拠点があり、そこで、仕様デザインし台湾、中国で委託製造し、国内、国外へ販売しているメーカーとわかりました。特に、4Kモニターは、他のメーカーと比較しても、低価格で高機能であることが、カタログ等で判断し、機種選定しました。 4Kモニターなので、文字のギザギザ感は全くなく、なめらかです。色合いも、テキスト、映画、等用途によって選択でき、カタログ通りの高品質なモニターであることを確認しました。 低価格のためか、液晶画面の保護フィルムの角一か所が折り曲がって梱包され、シリアルナンバーシールの角がすり破れていたのが残念です。ただし、液晶画面には、傷はまったく見当たりません。高品質の4K液晶モニターで安心しました。 今回のパネルは、IPS(AHVA)とのこと。 AHVAとは、「Advanced Hyper-Viewing Angle」の略称で、BenQのグループ企業であるAU Optronicsが開発した液晶パネル技術とのこと。BenQのグループ企業であるAU Optronicsとは、液晶パネル製造会社で、本社は台湾・新竹市とのこと。 日本の液晶テレビの製造は、シャープが2024年5月に撤退し、現在は、4K、8K液晶は、主に韓国、中国、台湾のSamsung Display、BOE、LG Display、TCL China Star Optoelectronics Technology (CSOT)、AU Optronics (AUO)が、主力にパネル生産しています。

お気に入り登録2JN-i27U-HSPC6 [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-i27U-HSPC6 [27インチ] 817位 -
(0件)
0件 2025/3/28  27型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 3840x2160   75Hz ¥1,221
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:614x506x190mm 重量:5kg 
お気に入り登録3273S1/11 [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
273S1/11 [27インチ ブラック]
  • ¥36,075
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全6店舗)
817位 -
(0件)
0件 2023/6/23  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥1,336
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:81%、sRGB:102% 輝度:300cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:613x537x205mm 重量:6.79kg 
お気に入り登録34P2424HT [23.8インチ]のスペックをもっと見る
直販P2424HT [23.8インチ] 817位 5.00
(2件)
0件 2023/10/13  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 75Hz ¥2,008
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDエッジライト方式 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 標準)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜88 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1 USB PD:90W タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:190W 幅x高さx奥行き:538.8x431.5x248.87mm 
この製品をおすすめするレビュー
5Mac対応

Mac対応のマルチタッチモニターです。 この製品だけですかね。Macでマルチタッチが使えるモニターは。 最初は懐疑的でしたが、結果からいうと大満足です。 ドライバーをインストールして初めて機能するようになります。 思っているような使い方が可能になります。 モニターをタッチすればそこにカーソルが飛びます。(確かWindowsではこうならず現在の位置でカーソルが動かせる) スワイプ動作にも対応できますので、Kindleや資料の閲覧にピッタリです。

5ChroomeBook で使えた。汎用のドッキングステーションか?

楽器練習でタブレットの大きさに限界を感じタッチパネルディスプレイを導入 Windows10 の10インチタブレット Asus 102HA で問題なく認識。 しかし、非力なので少々もっさり。 ディスプレイとの接続も画面用とタッチパネル用の接続が必要。 タイプCコネクタのあるタブレットやNotePCなら一本で済むらしい。 Chromebook ideapad duet560をタイプCで接続したら、一本で画面とタッチパネルを認識し、更にduet560の充電も行われ、電源のオンオフも連動する。 充電はディスプレイのオンオフに連動と常時給電が選べる。 ディスプレイにUSBコネクタやLINE出力があるのでドッキングステーションのような感じ。 Chromebook でもAsus CM3では接続できなかった。 出力解像度との相性が悪いようす。 CM3側での出力解像度設定の画面は見つけられなかった。 duet560との相性に関しては、ディスプレイからタイプCケーブル一本差すだけで大画面で操作可能となり、更にディスプレイにつないだ周辺機器も使えるので大変便利。

お気に入り登録211TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック] 817位 4.38
(7件)
31件 2020/4/ 6  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 280Hz ¥1,811
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.6×336.15mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort:255 kHz、HDMI:30〜255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:48〜280 Hz、HDMI:48〜240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:620x507x211mm 重量:5.6kg 
【特長】
  • 最大280Hzのリフレッシュレートを実現した27型ゲーミング液晶モニター。臨場感あふれるゲームプレイを楽しめる。
  • GtoG 1msの高速応答を実現し、スミアやモーションブラーを除去。178度の広視野角で見る位置や角度によるゆがみや色ずれを最小限に抑える。
  • ハイダイナミックレンジとプロ向けの広色域により、DisplayHDR400準拠のコントラストとカラーパフォーマンスを実現。
この製品をおすすめするレビュー
5最高の一品だと思います

私はプロのeスポーツ選手養成所みたいなところに週三回行っています。このモニタは自宅での練習用として購入しました。PCについては、必ずしも詳しくありません。 グラボのRTX3070にモニタ付属のDPケーブルを接続して使用しています。 この環境だと、リフレッシュレート240Hzになるようです。練習用としては十分です。 画面向かって右後ろに、スティックとボタンが付いています。スティックだけで全て調整可能のようです。とても調整しやすいです。 調整如何によって見え方がかなり変化するようなので、色々試してみることをお勧め致します。 養成所にあるモニタよりも高性能な印象を持ちました。ぬるぬる動きますね。 常にヘッドホンを使用しているので、モニタのスピーカー性能はわかりません。 自分に合ったように色々と調整したら、目がとても楽になりました。デフォルト設定のままだと、少し眩しく感じましたね。 27インチで解像度FHDは、ゲームをやり込むには最適だと感じています。 ゲーム以外、例えばネット記事閲覧やネット動画視聴、Zoom会議などにも不自由を感じません。活字もはっきり見えます。 私にとっては万能モニタです。 非常にコスパの良いモニタだと思います。とても満足しています。

5この性能以上求めるとなるとどの機種か逆に知りたい

この価格帯のモニターを使うのは初めてです。 今までのモニターはエクセルの黄緑を印刷すると思ったより普通の緑だったりするのが当たり前だったのですが、その緑を表示させたら普段の印刷されてくる緑に近い色合いが表示されたのに驚きました。緑の再現度が高いような気がします。 IPS液晶なので視野角も広くストレスなく見る事が出来ます。 格ゲーを嗜む程度に遊びますが、対空なども問題なく反応出来ますので遅延は全く感じません。 操作性が悪いのはどのモニターも一緒ですね。 台座は奇抜なデザインではなくシンプル。 非常に使いやすくもう一台欲しい位です。

お気に入り登録17GW3290QT-JP [31.5インチ]のスペックをもっと見る
GW3290QT-JP [31.5インチ]
  • ¥63,000
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全11店舗)
817位 3.00
(1件)
0件 2023/4/20  31.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   75Hz ¥2,000
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:152W 幅x高さx奥行き:714.6x597.7x251.5mm 重量:10.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
3最低輝度の高さと入力機能の選り好みが惜しい

【デザイン】 狭額縁で本体の主張は少なめ。 色が白系しか無いので、やはり黒系よりは目立ちます。 またアイケアシリーズ共通の欠点で、周辺光量を測定するセンサー前面下部に付いているので、その反射が若干鬱陶しい。 【発色・明るさ】 発色の正確性は高く、色が出ていないと感じる事も、逆に過剰発色と感じる事もありません。 キャリブレーション済みのカラーマネージメントモニターと比べても遜色ないレベルです。 また27型より上ぐらいになると視野角による色変化やムラが目に見えるレベルになる事が多いですが、この機種はそれが分からないレベルに収まっています。 明るさはBenQの24〜27型の中型モニターに比べると、最低輝度でもかなり眩しく感じます。 どうせ使う時は輝度は低めにするものですし、もっと全体を暗方向にしてほしかったです。 【調整機能】 一般的な調整機能は一通り付いています。 BenQのモニターは大抵そうなのですが、縦横や水平・垂直等の位置で軽く止まらないので、微調整がやや面倒ではあります。 【応答性能】 自分の用途だと30〜60fpsなので特に問題は無いです。 【視野角】 このぐらいのサイズだと画面の中央と端で色が違って見えるモニターもありますが、特にそうした問題は無いです。 【サイズ】 画面サイズの割にはコンパクトなベゼルで本体サイズは抑えられており、箱も特に高さ方向が抑えられており小さめです。 大きい事には違いないですが。 【インターフェース】 BenQのモニターはそういう傾向がありますが、Type-C接続時の映像入力が出ない場合があります。 Intel機は出たり出なかったり、AMD機は大体ダメです。 またこれも時々あるものですが、DP入力がOS起動後ドライバーを読み込まないと映りません。 (同じPCで他の手持ちの液晶だと映ります) 普通に動いている時はそれで困らないのですが、トラブル対応等でBIOSやセーフモードにする際はHDMIに切り替えるか、最初からHDMIにする必要があります。 自分はデスクトップとノートを切り替えて使っているので、そういう前提にするとHDMIが1ポートしか無いのが少々不便です。 【総評】 32インチ前後のモニターとしては目の負荷がかなり低く、長時間見ている事による疲れが殆どありません。 画面の最低輝度がもっと抑えられていて、入力ソースの選り好みが多くなければ良かったのですが。

お気に入り登録12VA229QSBZ [21.5インチ]のスペックをもっと見る
VA229QSBZ [21.5インチ]
  • ¥15,980
  • ラディカルベース
    (全2店舗)
947位 5.00
(1件)
0件 2023/9/21  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥743
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜85 kHz、DisplayPort:85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:10.6W 幅x高さx奥行き:490x423x211mm 重量:4.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
5チルト調節出来るモニタを探してました

【調整機能】 高さ調節出来るのは助かる DP、HDMI、D-SUBもあるので重宝しています

お気に入り登録124E1N1200AW/11 [23.8 インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
24E1N1200AW/11 [23.8 インチ ホワイト]
  • ¥17,320
  • ラディカルベース
    (全9店舗)
947位 -
(0件)
0件 2025/7/ 3  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥727
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1500:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.274mm 色域:Adobe RGB:87.82%、DCI-P3:81.39%、sRGB:102.66%、NTSC:89.36% 輝度:300cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:16.3W 幅x高さx奥行き:542x417x180mm 重量:2.94kg 
お気に入り登録NITRO QG1 QG271P6bmipx [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
NITRO QG1 QG271P6bmipx [27インチ ブラック] 947位 -
(0件)
0件 2025/7/ 2  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   144Hz ¥647
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms 水平走査周波数:31〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:612x464x199mm 重量:3.8kg 
お気に入り登録13JN-i238G200F-C6 [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-i238G200F-C6 [23.8インチ]
  • ¥18,980
  • JAPANNEXT Amazon
    (全2店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/11/22  23.8型(インチ) IPS(HIS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   200Hz ¥797
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:93% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、0.5ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:542x445x200mm 重量:3.4kg 
【特長】
  • IPSパネルを搭載し、0.5ms(MPRT)の高速応答速度と200Hzの高速リフレッシュレートに対応したフルHD解像度のゲーミングモニター(23.8型)。
  • 最大輝度400cd/m2、sRGB:100%、DCI-P3:93%の広色域に対応した液晶パネルはHDR400相当の性能を持ち、コンテンツを色鮮やかに映し出す。
  • インターフェイスはHDMI 2.0×1(200Hz)とDisplayPort 1.2×1(200Hz)、USB Type-C×1(200Hz/最大65W給電)を装備。
お気に入り登録ThinkVision E24-40 64BAMAR1JP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision E24-40 64BAMAR1JP [23.8インチ 黒]
  • ¥19,743
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全11店舗)
947位 -
(0件)
0件 2025/6/16  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 6ms 100Hz ¥829
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1300:1 バックライト:WLED 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):360°/360° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:155mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:539.8x498.4x178.6mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録20TUF Gaming VG249Q3A [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
TUF Gaming VG249Q3A [23.8インチ 黒]
  • ¥19,800
  • コジマネット
    (全3店舗)
947位 3.00
(1件)
0件 2023/12/14  23.8型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 180Hz ¥831
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:DisplayPort:250 kHz、HDMI:30〜225 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:541x394x174mm 重量:3.5kg 
【特長】
  • 180Hzリフレッシュレートを備えた23.8型フルHD(1920×1080)Fast IPSゲーミングモニター。
  • 1ms(GTG)の応答時間でスムーズなゲームを実現し、独自の「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」が画面からスミアとモーションブラーを取り除く。
  • 「FreeSync Premium」に対応し、VRRをデフォルトで有効にすることで、シームレスでティアリングのないスムーズなゲーム体験を提供。
この製品をおすすめするレビュー
3低価格帯の中では反応速度はいいほうだと思います

低価格モニターの中では応答速度というか、反応は悪くないです!! 残像感はやはりIPSはどれも出ますね… 最近のはVAパネルも応答速度は早く、VAとIPSでは視野角の広さ以外はほぼ同じと考えていいかなというレベルにまできてる感じはします!! ただこのモニターの注意点としてはスタンドは上下角度調整しかないですし、HDR10に対応してなく、HDR8での使用になります!! なのでそこを割り切れる人ならコスパ的にはいいと思います!!

お気に入り登録NITRO VG0 VG270X1bmiipx [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
NITRO VG0 VG270X1bmiipx [27インチ 黒] 947位 -
(0件)
0件 2024/11/12  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 200Hz ¥754
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(GtoG Min.) 水平走査周波数:HDMI:30〜240 kHz、DisplayPort:240 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜200 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:613x460x199mm 重量:3.8kg 
お気に入り登録9JN-IPS238FHDR-C65W-HSP [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS238FHDR-C65W-HSP [23.8インチ]
  • ¥20,672
  • イートレンド
    (全17店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/2/22  23.8型(インチ) IPS(HIS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥868
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:115mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:542x490x192mm 重量:3.9kg 
お気に入り登録1727E1N5300AE/11 [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
27E1N5300AE/11 [27インチ ブラック]
  • ¥21,980
  • ディーライズ
    (全9店舗)
947位 5.00
(1件)
2件 2022/10/11  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥814
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:106.2%、sRGB:122.8% 輝度:300cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:135.8W 幅x高さx奥行き:612x510x212mm 重量:6.06kg 
この製品をおすすめするレビュー
5超お薦めです。フィリップスの5年保証付きでこの値段はお買い得

5年前の「無意味な4Kブーム時代」に、5万円かけて、同じフィリップス社製の同サイズで4K精彩のディスプレイを購入し、Mac miniに接続しておりました。 購入当時より、”色合い”に嫌な感じの癖があり、観ていて気分が悪くなるので、あまり使用していませんでした。 先月(203年6月)に、同じフィリップス社製の同サイズで、”FHD精彩”の本製品を購入しました。購入価格は、5年前の「無意味な4Kブーム時代」に購入したモノの、わずか40%の価格。 FHDは、4Kの半分の精彩しかないはずなのに、色合いにまったく問題ないせいなのか、めっちゃ良い!!!。 もちろん、高さ調整(昇降)やピボット(縦)も付いていて、5年前の4Kには装備されていなかったUSB Type-Cが1ポート付いています。 当然フレームレスであり、5年前にフレームレスは存在すらしていなかった(27インチ/IPS/FHD/5年保証/HDMI 1.4x1, DisplayPort1.2x1,USB Type-Cx1 /USB3.2ポートx4/チルト/フレームレス/高さ調整(昇降),ピボット(縦)/ブルーライトカット/スピーカー)。 私は、5年前に、一体、何を購入したのだろうか。 老眼にとって4Kディスプレイは、まさに無用の長物です。 テレビ放送に於いても、HD精彩仕様であっても、オリジナルコンテンツが4Kや8Kならば、とてもきれいに観ることが出来るように、自分のディスプレイが4Kである事の意義は「より小さな文字を読むことができる」だけであって、27型の画面でExcelの大量のセルをワン・ショットで見る事には、表計算機能の意義は皆無である、ことを、皆さん理解しているだろうか。 4K放送や8K放送を見るために、4Kディスプレイはまったく必要に非ず。

お気に入り登録301243B9/11 [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
243B9/11 [23.8インチ ブラック]
  • ¥22,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全18店舗)
947位 4.56
(11件)
52件 2020/5/26  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 75Hz ¥965
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.275mm 色域:NTSC:90%、sRGB:104% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:143W 幅x高さx奥行き:541x522x216mm 重量:5.19kg 
【特長】
  • 1本のUSB-Cケーブルで、フルHD画像の表示とノートPCの充電を同時に行える23.8型液晶モニター。
  • 178/178度の超広視野角を実現するIPSディスプレイを採用。色の正確性や一貫した明るさを常に求める専門用途にも最適。
  • 人間工学に基づいたディスプレイの快適さを提供する「SmartErgoBase」を採用。長時間の作業による肉体的な緊張を軽減する。
この製品をおすすめするレビュー
5多機能で便利です

画面のピボット機能(画面回転)、 スイーベル機能(水平回転)、 チルト機能(垂直角度調節) 、高さ調節機能があり、その上USBハブ機能があるということで、多機能で便利そうだということが決め手で購入しました。特に、USBハブ機能は、手元で様々な機器を使うのにとても便利です。画面もとてもきれいですが、ブルーレイカットをオンにしたモードを選ぶと、画面が黄ばみすぎて不自然になってしまいます。もう少し強度を調節できるといいと思います。また、内蔵スピーカーは、ノートパソコンと比べても貧弱で、音楽などを聴くのには全く不向きです。

5ドッキングステーション機能が便利

テレワークで急遽用意した27インチモデルの273B9/11を使っていましたが、デスク配置の関係上少し画面が大きすぎで視線移動が増え、意外と疲れるのでこちらに買い替えました。 ノートPCとあわせて近距離で使うなら画面サイズはFullHDであれば23インチが個人的には最適解でした。 ディスプレイ側にUSB-AのHUB機能があるため、キーボードやマウスを接続しっぱなしにしておき、Type-Cケーブル一本で画面出力、給電とUSBデバイス接続が瞬時に完了するためドッキングステーションとして使えて大変重宝します。 購入して良かったと思える一品です。

お気に入り登録10JN-IPS27F144-H-Y [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS27F144-H-Y [27インチ] 947位 -
(0件)
0件 2023/11/14  27型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   144Hz ¥851
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:615x540x220mm 重量:6.2kg 
お気に入り登録1GW2490T [23.8インチ]のスペックをもっと見る
GW2490T [23.8インチ]
  • ¥23,599
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全5店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/12/ 9  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥991
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:540x484x241mm 重量:6.4kg 
お気に入り登録2P2425H [23.8インチ]のスペックをもっと見る
直販P2425H [23.8インチ] 947位 -
(0件)
0件 2024/5/15  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 8ms 100Hz ¥1,000
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDエッジライトシステム スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 通常)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:538.64x496.53x181.75mm 重量:4.98kg 
お気に入り登録1JN-IPS238F-H-C65W [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS238F-H-C65W [23.8インチ]
  • ¥23,980
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/4/24  23.8型(インチ) IPS(HIS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥1,007
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:542x533x192mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録4424BL650C-BAJP [23.8インチ]のスペックをもっと見る
24BL650C-BAJP [23.8インチ]
  • ¥26,170
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
947位 3.00
(2件)
10件 2021/7/ 6  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms   ¥1,099
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:45W ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:17.4W 幅x高さx奥行き:539x506x240mm 重量:5.3kg 
【特長】
  • 視野角178度/178度で、あらゆる角度から正確な色を実現するIPSパネルを採用したフルHD解像度の23.8型モニター。
  • 130mmの高さ調整、前-5度〜後35度のチルト、左右178度/178度のスイベル、左右90度回転のピボット機能に対応する。
  • 映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大45W)ができるUSB Type-Cに対応。ダウンストリーム端子(USB3.0)を2ポート搭載。
この製品をおすすめするレビュー
3用途によっては不満なし

【デザイン】 シンプルです。画面下の操作コネクタがちょっと使いにくい…。 【発色・明るさ】 不満はないです。 【シャープさ】 不満はないです 【調整機能】 あまりできないですが、在宅勤務用なので特に不満ありません 【応答性能】 自分の用途では十分です 【視野角】 自分の用途では十分です 【サイズ】 不満ありません 【総評】 dellの4k27インチモニターも使っていますが、仕事で使う分にはこちらのモデルでも必要十分です。 ただし入力切り替えがしずらいってのが残念です。

3USB-C入力があること意外は普通のモニタ

【デザイン】  LGらしいフレームレスでわりとスタイリッシュな方だと思います 【発色・明るさ】 【シャープさ】  LGは一般的にパネルの性能は良い方だと思いますが、期待通りです。 【調整機能】  国内の安いモデル(同等価格帯)と較べると、はるかに設定項目は豊富では? 【応答性能】  興味ないので確認していませんが、普通に動画再生するとかでは気になること無いです。 【視野角】  IPSパネルとして当然の広視野角です。 【サイズ】  フレームレスなのでコンパクトですが、ピボット対応の台座は少しだけごついです。 【総評】  コンセプトとしてはどこを狙っているのは分かりにくいモデル。  IOデータにも似たモデルありますが、売れてはいないようですね。  結局のところIPSパネルの24型にUSB-Cの映像入力が付いただけといったところです。  その用途がなければ、あえてこれを選ぶ意味はないと思います。

お気に入り登録3JN-27i4FLQR [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-27i4FLQR [27インチ] 947位 -
(0件)
0件 2023/12/18  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1440   60Hz ¥1,009
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:615x462x185mm 重量:4.9kg 
お気に入り登録34JN-27i180Q [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-27i180Q [27インチ]
  • ¥27,980
  • JAPANNEXT Amazon
    (全2店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/10/21  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,036
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:500cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:614x463x200mm 重量:4.5kg 
【特長】
  • IPSパネルを搭載し、180Hzの高速リフレッシュレートに対応した、WQHD(2560×1440)解像度の27型ゲーミングモニター。
  • MPRT 1msの高速応答速度、180Hzの高速リフレッシュレートにより、高精細で滑らかな表現を可能にし、より快適なゲームプレイを実現。
  • 映像入力端子はDisplayPort 1.2×2、HDMI 2.0×2 を搭載し、PCやコンソールゲーム機などさまざまな機器と接続が可能。
お気に入り登録10JN-i283U-H [28インチ]のスペックをもっと見る
JN-i283U-H [28インチ] 947位 -
(0件)
0件 2024/11/11  28型(インチ) IPS(AAS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   75Hz ¥1,106
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル: 画素ピッチ:0.163mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:638x575x220mm 重量:5.46kg 
お気に入り登録16JN-IPS2380UHDR [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS2380UHDR [23.8インチ] 947位 -
(0件)
0件 2025/1/24  23.8型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,374
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1300:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.137mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:542x428x194mm 重量:3.3kg 
【特長】
  • 4K(3840×2160)解像度に対応した23.8型液晶モニター。長時間使用時に眼にやさしいフリッカーフリー、ブルーライト軽減モードを搭載。
  • あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくいIPSパネルを搭載し、広視野角上下左右178度を実現。
  • HDRに対応し、明るい部分も暗い部分もくっきり表現しリアルに迫った深みのある映像を演出する。2W×2のスピーカーを搭載している。
お気に入り登録227JN-IPS282UHDR-C65W [28インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS282UHDR-C65W [28インチ]
  • ¥32,800
  • ケーズデンキWEB
    (全8店舗)
947位 4.05
(11件)
21件 2023/3/ 3  28型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,171
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:639x540x219mm 重量:5.6kg 
【特長】
  • IPS系パネルを搭載し、4K解像度に対応した28型液晶モニター。最大輝度300cd/m2の液晶パネルはsRGB100%の広色域に対応する。
  • 高さ調整が可能な昇降式スタンドの搭載により、130mmの範囲内で最適な高さに画面を調整可能。縦画面として使用できるピボット(回転)機能を備える。
  • インターフェイスはHDMI 2.0端子(60Hz)、DisplayPort 1.2端子(60Hz)、USB-C(最大65W給電/60Hz)を装備。また、KVM機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5リーズナブルでOK

リーズナブルな27インチ以上、4K、USB-Cで充電と表示ができるモニタを探していました。 こちらのモニタは、ほぼほぼ3万円程度で買えまして、満足度が高いです。 色や、シャープさは、あまり必要ではない、テレワーク用なので、なおのこと良しです。 ちなみに、モニターアームをVESA接続で使っていますが、全然問題がないです。 ということで、リーズナブルな27インチ以上、4K、USB-Cで充電できるモニタとしては、私はナンバーワンだと思います。

5付属USB-Cケーブル1本だけでノートPCに給電とHDMI出力で超快適!

自宅用デスクトップPC用のモニターが調子が悪くなり、 在宅ワーク用ノートPCのサブモニターに使っていたモニターを自宅用PCに回し、本機に置き換えました。 ノートPCとは同梱のUSB-Cで接続することで、PCへの給電とHDMI出力ができ、またWeb会議用のヘッドセットのUSBドングルをこのモニターのUSB-Aに刺すことで使えるため、接続が1本のケーブルで済み、とても快適です。 また、スピーカーも内蔵しており、休日はHDMI接続したPS5に自動切り替え使用でき、こちらも快適です。

お気に入り登録9GW2486TC [23.8インチ]のスペックをもっと見る
GW2486TC [23.8インチ] 947位 -
(0件)
0件 2024/8/27  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥1,399
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:540x501.4x184.9mm 重量:6.2kg 
お気に入り登録79ProArt PA278QV [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
ProArt PA278QV [27インチ 黒] 947位 4.38
(4件)
1件 2020/8/31  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440 5ms 75Hz ¥1,548
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGB:100%、Rec.709:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜112 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):46〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1、miniDisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):90°/90° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 幅x高さx奥行き:615x532x226mm 重量:7.72kg 
この製品をおすすめするレビュー
5解像度に問題なければ非常にお勧めできる良製品です。想像以上。

【デザイン】 特に問題なし ASUSロゴは、もう少し控えめでもよかったです 【発色・明るさ】 特に問題なし 【シャープさ】 特に問題なし ただし、シャープであることが重要とも思わず。 【調整機能】 少々癖があるように思うが問題なし 【応答性能】 動画は見ない、サブモニタとして使用してるので 【視野角】 特に問題なし 縦置きしてますが見え方に違和感なし 【サイズ】 27インチモニタなので相応のサイズ、別に特異なこともなし 【総評】 縦置きサブモニタとして使用。左右両方に回転できるのが素晴らしい。 メインモニタの右側に置く場合、左向きに回転してくれないとね。 片側にしか回転しないモニタが多く(しかも右回転オンリー)、この点でも非常によい。 表示性能については想像以上に良く、メインのBENQの2705に引けを取らない。

54Kまではいらない人向け、色再現性にこだわるお買い得モデル

NEC LCD2490WUXi2から本製品へ、およそ10年ぶりに液晶ディスプレイを買い換えました。 同じ設置スペースに入る27型から、WQHD(2560x1440)以上の解像度で、写真表示用途での色再現性を念頭に選びました。 用途は、日常のWeb閲覧、写真の表示・編集、軽いゲーム(非アクション)、etc. 購入して1.5か月ほど使用してのレビューになります。 【デザイン】 シンプルなデザインで、余計な主張をしないのが良いです。 ほぼ黒色ですが、台座だけ何故かシルバーなので、黒にこだわる人は要注意です。 【発色・明るさ】 派手さより、色表現の正確性をウリにしているモデルだけあり、自然な発色と感じます。 最大輝度はスペック上低めですが、それでも最大だと明るすぎるので調整して使ってます。 【シャープさ】 以前がWUXGA(1920x1200)だったので、WQHD(2560x1440)の本製品は明らかに高精細になったと感じます。ただし、4K(3840x2160)とは比較していません。 【調整機能】 UIに癖はあるものの、表示設定の調整は必要なもの全て揃っていると思います。 ピボット等の画面の向きの調整幅が広いのが嬉しい。 残念な点は、外光センサーが無く自動調光に対応しないこと。 【応答性能】 特に問題ありません。動きの速いゲームとかはしないので。 ただ、特に早いわけでは無さそうなので、応答性能が大事な人には向かないかも。 【視野角】 どの方向から見ても問題ありません。 【サイズ】 以前の24型と同じかやや小さいサイズで27型となり、時代の進歩を一番感じるポイントです。 バックライト薄型化や狭額縁化で、約10年前の製品とは大違いです。 【総評】 あと1万円程度の上乗せで、同じProArtシリーズで上位のPA279CVが手に入ってしまうので、本製品はやや微妙な位置づけでしょうか? PA279CVの方には4K解像度、10bitガンマ、USB-typoC対応の強みがあるので、それらが必要な人はPA279CVに行った方が良いでしょう。 ただし、本製品PA278QVもモノとしては十分良いものと感じています。こちらをあえて選んで正解だったと思います。

お気に入り登録56JN-IPSC34UWQHDR-C65W-H [34インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPSC34UWQHDR-C65W-H [34インチ]
  • ¥52,182
  • イートレンド
    (全8店舗)
947位 5.00
(1件)
0件 2023/7/21  34型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3440x1440   60Hz ¥1,534
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:818x565x234mm 重量:6.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高!大画面、少し湾曲がちょうど良かった

IPSで34インチ、曲面ディスプレイの中で、コスパがとても良いです。 曲面カーブがキツすぎると、視認性の点で心配がありましたが、本機の曲率は緩やかでした。 ほどほどの曲率がちょうど良かったです。 チルトと高さ調整も便利です。 デュアルモニタは何かと不便だったため、1台でスッキリ、作業性も向上しました。 組立ても簡単で分かりやすかったです。 背面のLED発光は不要(邪魔)でしたので、OFFにしました。 内蔵スピーカーの音質はあまり良くありませんので、期待しない方がいいです。 当初、スタンド支柱の製品精度が良くなくて、画面の水平が取れていませんでした。 画面が大きい(横長)ため、水平精度がアバウトだと、両端に行くにつれ誤差が大きくなります。 あまりに気になったので、サポートに連絡しました。 メーカーのサポート対応がとても良かったです。

お気に入り登録17JN-IB315UR4FL-C65W-HSP [31.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-IB315UR4FL-C65W-HSP [31.5インチ]
  • ¥65,882
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全10店舗)
947位 -
(0件)
0件 2024/3/25  31.5型(インチ) IPS BLACK ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥2,091
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.181mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:88% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:715x633x216mm 重量:5.5kg 
お気に入り登録9P3424WEB [34.14インチ]のスペックをもっと見る
直販P3424WEB [34.14インチ] 947位 -
(0件)
0件 2023/11/10  34.14型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3440x1440 8ms 76Hz ¥3,040
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:799.8×334.8mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:○ 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 標準)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜90 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1 USB PD:90W スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし WEBカメラ: PIP: PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:210W 
お気に入り登録8HP Series 3 Pro 324pf 9U5J5UT#ABJ [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
HP Series 3 Pro 324pf 9U5J5UT#ABJ [23.8インチ ブラック] 1127位 4.00
(1件)
0件 2025/1/22  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥526
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時 水平走査周波数:115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/23° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:538.9x397.9x180.5mm 重量:3.77kg 
この製品をおすすめするレビュー
4一般的な安価なモニタのジャンルとしてはコスパが良いほう

【デザイン】 無骨な感じだが無駄がないデザイン。 【発色・明るさ】 【シャープさ】 【応答性能】 動画には向かないかもしれないが、事務作業として割り切る分には何ら問題ない。 【調整機能】 余り使うことがないのだが専用ソフトもあり、それの操作性は問題ない。 物理ボタンは少々押しにくい。 【視野角】 真横から見れば見えにくいかも。でも実用上はそんな使い方はしないので問題ない。 【サイズ】 一昔と違って、この価格地の商品でもベゼル幅は大きくなく満足。 【総評】 一般的な安価なモニタのジャンルとしてはコスパが良いほうだと思う。

お気に入り登録122E1N1200AW/11 [21.5 インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
22E1N1200AW/11 [21.5 インチ ホワイト]
  • ¥14,680
  • ラディカルベース
    (全9店舗)
1127位 -
(0件)
0件 2025/7/ 3  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥682
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 色域:Adobe RGB:83.31%、DCI-P3:78.55%、sRGB:102.08%、NTSC:86% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:13.4W 幅x高さx奥行き:494x380x180mm 重量:2.4kg 
お気に入り登録43223V7QJAW/11 [21.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
223V7QJAW/11 [21.5インチ ホワイト] 1127位 -
(0件)
6件 2020/7/21  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 76Hz ¥696
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.06×267.79mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:490x368x195mm 重量:2.8kg 
お気に入り登録3JN-238IPS165FHDR-PK [23.8インチ ピンク]のスペックをもっと見る
JN-238IPS165FHDR-PK [23.8インチ ピンク]
  • ¥15,699
  • イートレンド
    (全24店舗)
1127位 -
(0件)
0件 2023/8/10  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   165Hz ¥659
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:541x404x185mm 重量:3.5kg 
お気に入り登録2JN-IPS238G200F-Camo-W [23.8インチ カモフラージュホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS238G200F-Camo-W [23.8インチ カモフラージュホワイト]
  • ¥15,980
  • パソコン工房
    (全23店舗)
1127位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  23.8型(インチ) IPS(HIS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   200Hz ¥671
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:93% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、0.5ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:542x445x200mm 重量:3.2kg 
お気に入り登録3HP Series 3 Pro 324ph B0BU9UT#ABJ [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
HP Series 3 Pro 324ph B0BU9UT#ABJ [23.8インチ ブラック]
  • ¥16,500
  • サンバイカル
    (全12店舗)
1127位 -
(0件)
0件 2025/6/27  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥693
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:538.8x469.3x196.4mm 重量:4.71kg 
お気に入り登録7GW2490 [23.8インチ]のスペックをもっと見る
GW2490 [23.8インチ] 1127位 -
(0件)
0件 2024/7/16  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥706
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:540x408x182mm 重量:3.93kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古PCモニター・液晶ディスプレイ ピックアップ商品